
このページのスレッド一覧(全3308182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2025年10月13日 12:25 |
![]() |
39 | 11 | 2025年10月13日 12:24 |
![]() |
1 | 1 | 2025年10月13日 12:24 |
![]() |
0 | 0 | 2025年10月13日 12:23 |
![]() |
2 | 3 | 2025年10月13日 12:22 |
![]() |
0 | 4 | 2025年10月13日 12:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Pebble X SP-PBLX-BK [ブラック]
外部電源を接続し、パソコン本体とタイプC接続をしています。
外部電源を取っていない状態の時はもちろんパソコンの電源オンオフでPebble本体の電源もオンオフされます。
外部電源を取って使用しているので電源を手動でオンオフをするのですが
パソコンの電源を切る➡Pebble本体の電源を手動でオフ➡数時間後➡なぜか電源がオンになっている
毎回USB外部電源を抜くしかないのでしょうか?
もし同じ状況を改善された方いましたらよろしくお願いします。
0点

シャットダウン時にUSBの給電を停止するようBIOSで設定を。
※すべてのPCができるわけではありません。
書込番号:26313281
0点

返信ありがとうございます。
BIOSのUSB給電はオフになっています。
外部給電をしていない時はパソコンの電源のオンオフでPebbleもオンオフが連動しています。
外部給電をしている時はパソコンのオンオフと連動しないので手動で長押しで電源を入れています。
なのでパソコンの電源を落とした後はPebbleの電源を長押ししてオフにするのですが
電源を確実に落としたはずなのに数時間後に起動していることがあります。
書込番号:26314731
0点

>かもしだくんさん
>電源を確実に落としたはずなのに数時間後に起動していることがあります。
電源オンになったとき、LEDはいつも青色の点灯ではないですか?
書込番号:26315014
0点



車に関しては全くの無知で、買い替えに関するアドバイスがいただければと思い、書き込みしました。
Mazda3(アクセラ)の車検時期に伴い、ディーラーからの提案でCX-5 20S Black Selection ガソリン車への買い替えを検討しています。
CX-5には元々惹かれており、FMC後の新型を検討していたのですが、車幅・車長ともに現行型よりも大きくなるとことに嫌気がさし、Mazda3を乗りつぶそうと考えていました。しかし現行型の車内外のクオリティの高さと、ディーラーから「値引きを頑張れる」との言葉で、現行型も良いなと思い始めました。
個人的には、買い替えるならDSのDS4一択だったのですが、妻の「外車は、維持費が大変だからNG」との一言で、どうしたものかと悩んでいいます。
以下が相談内容です。
1)CX-5 20S Black Selection ガソリンは、現状どれぐらいの値引き・サービスであれば納得できますでしょうか?
2)マツダクレジットで実質年率5,90%を提示されています。他メーカーが金利2.99%キャンペーンを行っておりそちらと比べると随分高い印象ですが、ディーラーローンを利用した方が、特典はあるのでしょうか?
ちなみに個人年収は約1,000万円です。
3)Mazda3は、面倒なのでそのままディーラー下取りで良いかと思っていましたが、買取店に価格を聞いた方が良いでしょうか。(しかしながら、いちいち店に持っていったり、後で電話攻撃が面倒なので躊躇しています。)
4)CX-5とDS4の年間維持費は、どちらの方が安いのでしょうか?
任意保険や車両修理費は、DSが圧倒的に高いと知り合いから聞いたのですが確証がありません。(すみません、DSに聞きに行けば済む話ですが)
5)フォレスターやZR-Vなどとも比較した方が良いでしょうか?
自分の信念としては、多少不便でも運転する「楽しさ」が重要です。
よって、スライドドア車は論外です。
2点

>有効成分最大濃度配合さん
> 以下が相談内容です。
回答が無い様なので、真面目に回答してみました。
1)値引き・サービスと納得する所はそこですか?
CX-5の好さとかは気にならないのですかね?
値引きなら今なら30位? 35も有れば満足ですか?
2)ディーラーローンを利用した方が、上記の値引くが増えるのが特典でしょうか?
ただ、個人年収が約1,000万円有るなら値引きなしで、現金一括で購入
された方が総支払額で一番低いかも?
3)Mazda3は、面倒ならそのままディーラー下取りの方が良いいです。
その方が希望の値引きが増えますよ!
買取店はいろいろありますので、躊躇しした時点で、諦めましょう!
4)CX-5とDS4の年間維持費なら、CX-5の方が安いのでしょう!
5)CX-5の値引きを気にされる方はフォレスターやZR-Vなどの比較は不要です!
どちらも値引きも総支払額も多く、納車も遅いかも?
ディーラーからの提案のCX-5 20S Black Selection ガソリン車が一番だと考えますよ!
何か、「車に関しては全くの無知で」での時点で、ネタの様に思いますが、回答するならこんな感じですかね?
あと、車に興味がないなら、Mazda3を乗りつぶすのが一番の選択肢だと思いますよ! 知らんけど!
書込番号:26313671
6点

ご回答ありがとうございます!
>Kouji!さん
CX-5、もちろん好きですよ。
ただ、フォレスターやZR-Vなども検討した方が、より好条件に買えるのかな?と思った次第です。
正直どちらもデザインは好みではありません。(走りは分かりませんが)
ところで、ネタではありませんので悪しからず。
なぜネタだと思われたのでしょうかね。
書込番号:26313712
1点

>有効成分最大濃度配合さん
DS4の時点で設定に無理がありますね
書込番号:26313715 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

サービスや値引きは他人がこれて納得っていわれて納得するより、自分で決めた方がいいてすよ、サービスや値引きなんて妥当とか納得より
妥協するかの話です。
他人言われて納得する値引きで買っても
後で後悔するかも
書込番号:26313717 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

もうそろそろモデルが終わってCX-5も買えなくなるので、こなれて不具合のないものがよければ決めた方がいいと思います。
書込番号:26313731
1点

>有効成分最大濃度配合さん
>任意保険や車両修理費は、DSが圧倒的に高いと知り合いから聞いたのですが確証がありません。
国産、輸入車に関わらずですが、車両価格が高くなると車両保険の上限が上がるわけですから、任意保険に車両保険を付ける場合、車両保険の部分に関して、ほぼ価格に比例した形で保険料が上がります。
車両保険を外せば大差ないんですが、輸入車の場合、中古価格相場が低くなるので、過失0の貰い事故で全損事故になった場合など、加害者から受けられる保証額(時価査定額)が低くなる傾向が強いため、無過失特約付きの車両保険は必須だと思います。
実際に保険屋さんに見積を取った方が良いと思いますが、ぶっ飛ぶほどではないけど、確実に上がるはずです。そもそもCX-5の2.0は安いんで。
オイル交換のような日常メンテや、点検費用は、輸入車の場合、ざっくり1-2割増しぐらいだと思います。ただ輸入ガソリン車はロングライフオイルが普通なので、未だに国産車で生真面目に半年に1度オイルを変える人だと変わらんと思います。
輸入車の場合、新車保証が手厚いので、購入から3年間の故障などは、どこかの売りっぱなし国産メーカーより気楽な気がします。なので、3年で手放す人が多いんですよね。5年乗るつもりなら、延長保証を勧めます。
無事5年過ぎちゃうと、もうあんまり壊れないし、万が一、大きな修理が必要になったら、諦めると割り切るのが一番だと思います^_^
経済性を重視するなら国産車を勧めます。
一方で、少しずつ維持費が高くても、最終的な満足感が高ければ、その価値があるとも思いますね。家族の評価や価値観も違うので、まぁ良くお考えになっては?
書込番号:26314416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Pontataさん
輸入車の保険の件、わかりやすく解説いただきありがとうございます。
車は、検討している時が一番楽しいというのは本当にその通りで
三菱のアウトランダーやホンダのZR-V、トヨタのハリアーなども気になってきました。
書込番号:26314459
0点

>三菱のアウトランダーやホンダのZR-V、トヨタのハリアーなども気になってきました。
「車幅・車長ともに現行型よりも大きくなるとことに嫌気がさし・・・」
初期条件は無視してしまうのです?
新型CX-5より大きい車を視野に入れるのはなんだかなあ。
書込番号:26314618
4点

私も車検が近いCX-30に乗っており、先月末CX-5を契約しました。
その際、比較したのがフォレスターのハイブリッドでして、納車まで9か月かかるということで、選択肢から外れました。
値引きは皆さんが回答されているように30万くらいあればよいと思います。
ローンは組んだことはありませんが、利率を見たら払えるなら一括で払った方が良いと思って一括で支払いを選択しました。
書込番号:26314992
0点

書き忘れたことがあり、連続投稿すみません。
現状車のCX-30の下取り価格は、マツダよりスバルの方が高かったです。
そのことをマツダの方に伝えたら、他社からの乗り換えを勧めたいのでスバルは高いのですと言われ、マツダの下取りは価格は上がらなかったです。 結局、時間が無かったのでマツダで下取りしてもらいましたが、時間があれば社外の見積もりもしたかったと思っております。
書込番号:26315013
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST24000DM001 [24TB SATA600 7200]
相性の問題など責任は持ちませんが、
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B09MLP2X2B?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_title
自分はこれに接続して、フォーマットしたらきちんと読み込まれました。データが沢山扱えるのは良いね。
書込番号:26314835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0DPLZ493W?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_title
あとこれも使えました。
書込番号:26315012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点






この二つで各社値段が10万ぐらい変わってきます。店頭のデモだと最適化されていて違いがわからないです。
現在所有は有機と液晶ですが、宇宙空間の黒見てもたいして差は感じないです。
有機が壊れたので交換に液晶で75を買いたいと思いますが、やはり必須でしょうか?UHDでは見ます。
書込番号:26314455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001687324_K0001687328_K0001687320_K0001695176_K0001684571_K0001638764_K0001638761_K0001684573&pd_ctg=2041
テレビ番組、動画配信サービスや光学ディスク等の
何を見るかにも依るのでしょう
ソニー、TVS REGZA(レグザ)とハイセンスのフラッグシップやハイグレード等を見比べてからの検討でも良いのではないかと思います
有機ELと液晶で差を感じないのであれば、予算優先でも良いかもしれません。妥協できない製品は除外して不満の無い、満足できる機種を選べば良さそうです
書込番号:26314556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気にしなきゃ充分過ぎるほどきれいな気がします。PS5は持ってますが、あまり気にしたことないし。
カタログスペックに踊らされてます(^^ゞ
書込番号:26314570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リアット君さん
こんにちは。
>>現在所有は有機と液晶ですが、宇宙空間の黒見てもたいして差は感じないです。
自宅で有機と液晶の差がわからないのであれば、miniLEDと非miniLEDの差はまずわからないと思いますよ。
安い方で十分です。ご安心を。
書込番号:26315010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS720D1602
設置して電源をいれて数時間、こりこり、ゴリゴリ、という音が響いています。
こういう個体もある?
※バッファローに問い合わせた限りでは、正常に使えているなら正常です、というお返事でした。
0点

その音を聞いた人でなければ分からない様な…
ドライブの軸(軸受け)か、
あるいはファンがあるならばファンのそれか
明らかにおかしいと思うなら交換が望ましいでしょう
ゴリゴリ音はしないと思います
書込番号:26314931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゴリゴリなのかコリコリなのかは分かりませんが、その音ならHDDのシーク音じゃ無いですかね?
HDDはシーク音が結構するものは有りますが、まあ、これは不良とは違います。
アクセスランプが有って連動して音がするならそれだと思いますが
書込番号:26314948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDDのアクセス音ですね。
足元にゲル状のシートを入れる。100均の青いの。
通気が良いなら上部に本を乗せてみる。
そんな事で幾分改善できる時が有ります。
根本はケース内でのHDDの固定の工夫ですが。
書込番号:26314963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2025/10/13 12:18
こんなもんですかね。
かれこれ20年くらいHDDつかってなかったのでアレですが、
往年の5インチFDDみたいな音がするので、NASってこんな音するんだっけと思った次第です。
ありがとうございます。
書込番号:26315006
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)