すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24691021件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3306721スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MAXTOR価格について

2000/03/25 16:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR

スレ主 Max Factorさん

MAXTORのHDDってどうしてこんなに安いのかしら?
誰かご存知ありませんか?

書込番号:485

ナイスクチコミ!0


返信する
たまごさん

2000/03/26 02:19(1年以上前)

こんにちは。MAXTORが何故安いのかというと、今HDDメーカーは
競争が激しく、何か特色を出そうと躍起になってます。
そんな中で比較的新参者であるMAXTORはシェアをのばすために価格
で勝負しようとしてます。その代わり作りはかなり雑なのも
事実です。まぁ、内蔵型なら見えないので関係ないと言えばそうな
のですが・・・。HDDメーカーは今後2、3年でかなり淘汰されそう
です。W社は後一吹きで倒れそうらしいですけど。

書込番号:538

ナイスクチコミ!0


Joeさん

2000/03/26 09:18(1年以上前)

なぜMaxtorが安いかって?
そりゃ答えは単純明快
他の会社と違ってSCSIのHDDを造っていないからです。

その分開発資金がかからないので
他社よりも安く売っても利益が出ると

あと、Westanといえば今回の静音タイプのドライブに社運を賭けてい
るみたいですね。
ぶっちぎりの静かさだそうで。
以前はIBMが静かという評判でしたが時代は変わりましたね。
今は、Westen、Quantum、同率でMaxtorとSeagate
最後にIBMですね。

まぁ、人によって気になる周波数帯は違うので
好みも多少は有りますが
以上。

書込番号:557

ナイスクチコミ!0


たまごさん

2000/03/26 22:04(1年以上前)

静かさと言えば、Fujitsuが今開発している(もう発売されてるか
も)のはすごいらしいです。軸受けとして流体軸受けを使ってます。
これが静かさの秘密らしいです。

書込番号:602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

知ってる人教えて!

2000/03/24 08:55(1年以上前)


CD-Rドライブ > ロジテック

LogitecのLCW-N4406/WUを購入したいのですが、カタログを見るとUSBタイ
プBとあります。これは普通のUSBポートには接続できないのでしょうか?
僕の認識では、パソコン側がA、外部装置側がBだと思うので、CD-RW側がタ
イプBですという意味なのでしょうか?

書込番号:374

ナイスクチコミ!0


返信する
Takeshiさん

2000/03/24 10:51(1年以上前)

個人的にUSB接続のCD−Rはおすすめしませんが、ちゃんと普通
のUSB接続で使えますよ。

書込番号:379

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまさん

2000/03/24 12:18(1年以上前)

takeshiさんへ
回答ありがとうございました。でもどうしてUSBはお勧めではない
のでしょうか?確かにSCSIに比べれば速度は遅いですね。

書込番号:389

ナイスクチコミ!0


Takeshiさん

2000/03/26 14:00(1年以上前)

転送速度の問題などもありますが、何と言っても値段が張る事です
ね。8倍速が2万円以下で買えてしまうご時世に、4倍速が4万円近
くというのはちょっと…。どうしても持ち運ばなければ行けない理由
が無ければ、安いSCSIカードに外付けドライブという選択肢の方
が、あとあと考えるとおトクだと思います。

書込番号:566

ナイスクチコミ!0


うつきさん

2000/03/26 21:47(1年以上前)

USBの欠点として、複数の機器を接続するとデータ転送速度がいきなり!12M/秒から1M/秒に落ちるとゆうのがあります。 CD-Rにおいては[遅さ=焼き込み失敗でメディア取り替えてやり直しになる確立]…なので素直にSCSIにした方がいい様ですね。
CPU負担率も随分と違うらしいですし。
他の機器も繋げる様になるので、ここいらでSCSIを導入してはいかがでしょうか?

書込番号:600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安い、早い、うまい?

2000/03/26 21:33(1年以上前)


ノートパソコン > NEC

スレ主 syu2001さん

娘がどうしてもLavieがほしいとのことで、探していましたがこちらの”価格
情報”でPC-HEAVYさんがLW450J/24DAを\217,000で出しているのを知り、こ
りゃ安いいと注文しました。振り込んだ翌日に品物が到着し早いのにまたび
っくりしました。翌日のPC-HEAVYさんではすでに\22,3000になっていたので
私の注文が最後の\217,000だったのか?ラッキーでした。初心者の娘にはち
ょっともったいない性能かと思いますが取り扱いは良いようです。またモバ
イルのは無理な重量ですがその分、つくりはしっかりしているようです。少
なくとも3年はもってほしいものです。

書込番号:597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

パソコン組み立て代行希望。

2000/03/23 18:07(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 まいおさん

PenIII733/CD-RW/大容量HD/で \100,000-以内でどなたか組み立てお願いできないでしょうか?
私、素人で知識がありません。メーカー品は高いし。
よろしくお願いしますう。

書込番号:322

ナイスクチコミ!0


返信する
Terraさん

2000/03/23 21:04(1年以上前)

その予算でそのスペックは難しいんじゃないでしょうか?
CPUだけで55000円、大容量HDD(仮にバラクーダの28Gのやつ)で
22000円、CD-RWの安いやつでも15000円
これだけで9万円オーバーです。
あとメモリ、マザーボード、サウンドカード、ビデオカード、ケース
なども必要ですからねー。
サウンド・ビデオオンボードのやつ使っても、プラス3万円以上はか
かるはずですよ。

書込番号:333

ナイスクチコミ!0


あほやんさん

2000/03/23 21:21(1年以上前)

あんたあほかいな、
cpu にセレの400ぐらいだったらいいんとちゃうか。
それにあんたには大容量HDは、ひつようなかばい。
ほな、、、。
しーしーーーーー。
あーすっきりした。

書込番号:334

ナイスクチコミ!0


匿名くんさん

2000/03/23 22:35(1年以上前)

Piii500Eのオーバークロックでいいならできるよ。
10万で作るけど、手数料はいくらだす?

書込番号:343

ナイスクチコミ!0


ぼんさん

2000/03/24 00:48(1年以上前)

オーバークロック保証できんの?

書込番号:353

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/03/24 02:30(1年以上前)

いやぁ、春ですねぇ〜(しみじみ)

PenIII733とCD-RWと大容量HDで10万円?お引き受けしましょう。で
も、CD-RWドライブの中に大容量HDのプラッタ1枚を突っ込んで
PenIIIをペタリと貼り付けただけの代物で良ければ。
もしオブジェじゃなくて完動マシン一式が欲しいのであれば全然予算
が足りません。それにしても、誰もOSについて言及しないところが…
ウインドウズってフリーOSなんですね(笑)

書込番号:364

ナイスクチコミ!1


匿名くんさん

2000/03/24 17:13(1年以上前)

手数料が10万ていうこと?やりたいなぁそれ。でもやっぱパーツで10
万てことでしょう?俺がほしいわい。

書込番号:401

ナイスクチコミ!0


うつきさん

2000/03/26 21:08(1年以上前)

と言うか、何のためにパソコンを手に入れたいかによっては…んな高速なCPUもCD-RWもいりません。 まずはやりたい事をはっきりさせて、そのために必要な性能は何か?を勉強しましょう。 あとで[パーツ交換する]と割り切れば、ずっと安くなりますよ〜♪ でもんな事言うくらいの知識しか無いなら素直にメーカー製にした方が…(-_-;)

書込番号:592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CD-RW(IODATA)SB124BGについて

2000/03/26 21:05(1年以上前)


CD-Rドライブ > IODATA > CDRW-SB124BG

スレ主 あささん

ZOAの通販で49,800円というのを発見しました。ただし送料が1000円必要
です。また、ZOA豊橋店では、51,800円で販売されていました。
その他のShopでは52,000〜53,000円程度です。

書込番号:590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ガス乾燥機を買いたいんですけど…

2000/03/26 17:16(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 志保さん

東京ガスの乾太くんを買いたんですけど、
安く売っている所、また工事費込みの値段など、
良い情報がありましたらメールお願い致します<(_ _)>♪

書込番号:575

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)