すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24701656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3307933スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

コンパックのノートパソコン

2000/04/22 21:12(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 みっきさん

コンパックのノートパソコンどーなんでしょうか?
って漠然すぎる質問ですが・・・。
殆ど、この掲示板にのっていないもので。
PRESARIO 1600 XL143 かおうかと
思うのですが。
DVDついてますが、ビデオソフトなんかきれいにみえるのでしょうか?
ビデオチップ VIA/TRIDENT CYBERBLADE i1
VRAM4MB だそうですが私には全然わかりません。
その他。ここがいいよとここがかわるいよとかあったら教えてください。 

書込番号:3990

ナイスクチコミ!0


返信する
DBZさん

2000/04/22 23:45(1年以上前)

コンパックのノートは日本人には全然受けない外観で有名ですが
質は意外としっかりしてます。ビデオチップのTrident Cv
berBladeは標準でDVD再生をサポートしておりますので
他のビデオチップ搭載のノートPCにくらべて有利です。
ただしVRAM4MBというのは最近のノートでは標準ですがデスク
トップにくらべて遙かに非力ですのでじっくり鑑賞できるレベルかど
うかは定かではありません。意表ついてNECのLavie Sなど
も検討してみてはいかがでしょうか。倍の8MBの容量と6つのスピ
ーカーですのでこちらの方が鑑賞には向いてますし値段もそろそろ次
のモデルがでるので急降下するとおもいます。
あとは最初にも述べたあの受けないデザインをどう見るかですね。

書込番号:4020

ナイスクチコミ!0


MAXさん

2000/04/23 03:07(1年以上前)

どうも、MAXです。

DVDがついているノート、最近自分も物色してます。(笑)
で、エプソンダイレクトのNT-1000なんぞもVRAM 8MBついてます。
値段もそこそこで、今のところ俺の中では一番人気です。
(ちなみに、俺は機能性重視のため、デザインは気にしてない)

あ、そうそう。
知らないといけないので追記しておきますが、
ノートのメモリはVRAMと共有しているため、実際のメモリは
メモリ容量−VRAM容量と考えてください。
(今のところ、俺はメモリ共有していないノートを知らない)
そう考えると、64MBが標準って少ないような気もしますよね。
むろん、俺は購入するときはメモリを増設しますが。
蛇足でした。

乱文、乱筆にて失礼いたします。

書込番号:4068

ナイスクチコミ!0


alkdfjlajdf;aさん

2000/04/23 03:18(1年以上前)

>ノートのメモリはVRAMと共有しているため、実際の
>メモリはメモリ容量−VRAM容量と考えてください。
 本当ですか?エプソンダイレクトのページにはそのような
記述は見つからなかったのですが。

書込番号:4069

ナイスクチコミ!0


うつきさん

2000/04/23 08:22(1年以上前)

う? ビデオメモリはチップに内蔵〜てのもある様ですが。 つーか、たいがいのノートパソのレビュー記事(つまり最近の)にはそう記述されてますが...
しかしVメモリが多いとバッテリーの食いが多そうダナ。 どれくらいで充分なのかは判断が難しそうですね〜(-_-;

書込番号:4091

ナイスクチコミ!0


トシキ@東京さん

2000/04/23 08:55(1年以上前)

>ノートのメモリはVRAMと共有しているため、実際のメモリは
>メモリ容量−VRAM容量と考えてください。

そうなんですか?!という事は、VRAMが4Mでも、2.5Mでも
あまり変わらないという事ですか?>MAXさん

お返事、宜しくお願い致します。

書込番号:4093

ナイスクチコミ!0


ogwtakさん

2000/04/23 13:55(1年以上前)

>知らないといけないので追記しておきますが、
>ノートのメモリはVRAMと共有しているため、実際のメモリは
>メモリ容量−VRAM容量と考えてください。

メモリ共有はCyberBlade、Sis630、I810E、
MediaGX・・・くらいじゃないかな。

ノートパソコンのVRAMは
グラフィックコントローラに内臓しているのが
多いと思いますが。

CyberBladeはメモリ共有なので標準の64Mは少ないと思います。
レビューが最新のDOS/Vマガジンに出てましたが、
性能は悪くないようです。
BIOS設定でVRAM8MBにもできるようです。
その分メインメモリが減りますが・・・。

書込番号:4119

ナイスクチコミ!0


alkdfjlajdf;aさん

2000/04/23 15:45(1年以上前)

あ、補足ですが、たしかにPresario1600XLはビデオ
メモリとメインメモリは共有しています。

それとは別で、↑の
>本当ですか?
は、それ以外のノートPCに関してです(例えばNT-1000)。

書込番号:4124

ナイスクチコミ!0


トシキ@東京さん

2000/04/23 20:45(1年以上前)

更に一応確認の為、質問なのですが、

という事は、RAGEモバイルやNeoMagicのグラフィク
チップのノートではVRAMはメインメモリと共有にはならないのです
か?

IBMのシンクパッド570や600Xでどうなのか気になってしまい
ます。

宜しくお願い致します。

書込番号:4143

ナイスクチコミ!0


しぶさん

2000/04/23 22:02(1年以上前)

ビデオメモリとしてメインメモリを使う場合は、製品仕様のビデオ
メモリかメインメモリのどちらかに注釈(*)が付いているはずです。
それを確認しましょう。ちなみに手元のIBMのAptivaLのカタログ
には記載されているのでIBMならたぶん記述されていると思います。

書込番号:4153

ナイスクチコミ!0


トシキ@東京さん

2000/04/24 10:27(1年以上前)

お返事を頂き、ありがとうございます!

カタログを見た所、特に570、600x、240シリーズ等は
特に注釈が無いようでしたので、VRAMとしてメインメモリの
共有は出来ないようです。
残念です。(苦笑)

書込番号:4267

ナイスクチコミ!0


MAXさん

2000/04/25 00:40(1年以上前)

どうも、MAXです。

うーん。
どうもかえって、場を混乱させてしまったみたいですね。(苦笑)
しかし、メモリ共有してないノートがあるとは気づかなかった。
勉強になりました。ありがとうございます。(^^)>関係者

でもそうすると、なんで一つ目のメモリって固定なんだろう?
謎だ。
(増設前の状態のことね<一つ目)

乱文、乱筆にて失礼いたします。

書込番号:4380

ナイスクチコミ!0


alkdfjlajdf;aさん

2000/04/25 01:03(1年以上前)

>なんで一つ目のメモリって固定なんだろう?
 着脱できるソケットを付けるより、半田で直づけしたほうが、
コストダウンになるからではないかと思います。
 それにVRAM共有とメモリの着脱可否は関係ないですよ。

書込番号:4385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジカメに詳しい人教えてください。

2000/04/24 11:31(1年以上前)


デジタルカメラ

デジカメを買おうと思ってるんですけど、何を買ったらいいか悩んでます。
4700z買おうと思ったけど、評判悪いし・・・。
撮った画像をプリントアウトしたいんですけど、画素多いほうがいいですよね
。ちなみにエプソンの800cで最高でもA4サイズくらいにプリントアウトす
るつもりなんですけど。おすすめ機種やこれはやめたほうがいいっというのが
あったら、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4273

ナイスクチコミ!0


返信する
潟_イワさん

2000/04/24 15:32(1年以上前)

当ダイワ一番売れてるのは、4700zです。価格76,800円
私は2900z使ってましたが、最近4700zに買い換えました。
若干2900zより写真が取りにくい以外は満足してますよ。
女性の方でしたらコンパクトの方が持ち運びも楽ですよ。
プリンターも私は800を使っております。画質はA4でもきれいで
すよ。
ホトショップのソフトがベストですが、オリパスでくらえもん7とい
うソフトがあります。
画像を印刷する時にきれいにできますよ。
http://www.triworks.com/japan/download.html
潟_イワ 
URL http://www.efflabo.co.jp/daiwa/
担当 中野

書込番号:4300

ナイスクチコミ!0


pinoさん

2000/04/25 00:35(1年以上前)

でも4700zもきれいですよ。十分。
大きさもコンパクトだし。(これが一番重要(^^;)
230万画素相当と言われてますが、実際に出る画像は
430万画素クラスだしA4でも十分きれいでしょ?
(買う前に店で出してもらえればなおよし。)

そのほかでお勧めだったらC-2020ZOOM/3030ZOOMかな?
セカンドバッグに入れるにはきついもしれないけど、
見た目よりもコンパクト。(画質・性能は問題なし!)

書込番号:4378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ALL IN WONDER 128 PRO

2000/04/24 17:15(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI

ATIのホームページにはALL IN WONDER 128 PROが紹介されてますが
日本での発売はいつぐらいになるのでしょう?
待ち遠しい。
スピード、機能のすべてが3Dfxの3500TVを上回っているそうですね
はやく欲しいです

書込番号:4310

ナイスクチコミ!0


返信する
Yuuさん

2000/04/25 00:33(1年以上前)

バルクや並行輸入品リテールなら早めに出回るのではないでしょ
うか?
日本語版が欲しいのであったらゴミレスですね

書込番号:4376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おすすめを教えて!

2000/04/24 23:50(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 たくみさん

教えてください。
今度CD-RWドライブの購入を考えているんですが、何かお勧めはありません
か?ちなみにパソコンは VAIOのPCG-F14 です。
やっぱり i.LINK接続でしょうか?

書込番号:4358

ナイスクチコミ!0


返信する
pinoさん

2000/04/25 00:01(1年以上前)

iLinkですか?
どうでしょう?機種が限定されて割高になるのでは?
ちなみに据え置きでもOK?(F14から判断して)

個人的にはPlextorの8倍以上のモデルがお勧めですね。
メルコもOEMで出しています。CDR-P????って型番がそうですね。

書込番号:4360

ナイスクチコミ!0


Yuuさん

2000/04/25 00:10(1年以上前)

i.LINK接続
個人的には、おすすめしません
レコーダーソフトの対応も心配ですし
IEEE1394接続も、普及するとは思えないからです
やはりSCSIカード+SCSI CDRWドライブでしょう

自分もプレクスターを薦めます
後はTEACとか・・SONYのは純正であっても買わない方がいいと思
います

書込番号:4364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入にあたって

2000/04/25 00:00(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 モーリーさん

この価格情報を見てパソコン電話で注文しましたが、入金したのを確認したら発送って本当に大丈夫か心配です。
同じ方法で購入された方がいましたら教えて下さい。
でも一つ

書込番号:4359

ナイスクチコミ!0


返信する
pinoさん

2000/04/25 00:05(1年以上前)

こういう方法で購入したことはあります。
(特価コム)
相手方で確認したあとに確認メールが届きました。
ま、ものがつくまでに振り込みの明細は手放せませんでしたが。

でも、すべての店が信用できるかというと「NO」
店の方に「確認方法などについて」聞いてみるのもいいかも。
できるなら着払いとかってちょっと安心ですよね。

書込番号:4361

ナイスクチコミ!0


alkdfjlajdf;aさん

2000/04/25 00:07(1年以上前)

>入金したのを確認したら発送
 トラブルの原因になるのは確かです。
 リスクを小さくしたいのでしたら、代引きを扱うショップで
購入すべきでしょう。店名を書かれたら、もう少し詳しい情報
が来るかもしれませんが。

書込番号:4362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パナソニックKX-PW76CL

2000/04/13 15:54(1年以上前)


FAX

パナソニックから出ているKX-PW76CL。受信したFAXを画面表示して、
必要な物だけをプリントアウトできるそうな。
まだまだ高価なので、今後他メーカーからも同じようなタイプが
安く出てくるといいですね・・・。

書込番号:2726

ナイスクチコミ!0


返信する
WAKUさん

2000/04/14 14:13(1年以上前)

PC CENTURYのWAKUと申します。
掲示板を拝見し、返信させていただきました。
只今KX-PW76CLを¥48,800(消費税・配送費別)で販売しております。
本日入荷で15台の在庫があります。
詳細は当HP上の家電商品コーナ内にあります”電話FAX”
をご覧になってみてください

もしご購入を検討されておりましたらご参考にしていただければ幸い
です。

それでは失礼致します。

書込番号:2838

ナイスクチコミ!0


Masatoshiさん

2000/04/24 23:03(1年以上前)

ちょっと前に、49800円で買いました。
画面表示して、確認してからプリントしたり、削除したり出来るので
便利です。NECのSpeaxJ22clにしようかと迷いましたが、液晶モニタ
ーが大きいのでこちらにしました。送信時間がちょっと長いように思
います。NECの方は、早そうです。あとはインクフィルムかインクジ
ェットの選択・・。私の場合は、普通紙である必要があまり無いので
、感熱紙も使えるパナでも良かったのですが・・。両方のいい所が混
ざればベストかな?

書込番号:4351

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)