このページのスレッド一覧(全3311579スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2000年4月28日 13:26 | |
| 0 | 1 | 2000年4月28日 12:42 | |
| 0 | 0 | 2000年4月28日 11:33 | |
| 0 | 6 | 2000年4月28日 11:28 | |
| 0 | 2 | 2000年4月28日 11:20 | |
| 0 | 3 | 2000年4月28日 11:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2000/04/28 13:26(1年以上前)
>Bambooさん
レス,ありがとうございました。
近々マザーボードを買いたいなーと考えていたので,参考にな
りました。
また何かあったらよろしくお願いします。 m(..)m
書込番号:4957
0点
しぶ さん に 吉永が好き さん に Kow さん。
アドバイスどうもありがとうございました。
参考にさせてもらい、
「DynaBook SS 3410 C40/1A8モデル + 64メモリ」
で、決めれそうです。
初めは、標準USBフロッピードライブなので、
FDブートできないんじゃと、困っていたんですが、
東芝に問い合わせると、設定を変えれば大丈夫との事
だったので、今週末にでも買いに行こうと思います。
今日買わなかったのは、また理由があって追加メモリが
東芝のこのマシン用のは、特殊といわれちょっと高かった
んです。安いのは使えないのかと納得できなかったので
一度、調べようと思い今日は退散してきました。
自作マシンを作るときは、結構適当でも何とかなったんですが
ノートを買うとなると、ちょっと難しいように思いました。
見た目&スペックより実用性って事を痛感させられた数日間でした。
本当にどうもありがとうございました。
0点
2000/04/28 12:42(1年以上前)
賢明な選択かもしれませんね。
あとダイナブックですが海外使用もサポートしているのがポイント大
ですね。それに東芝のノートはクレーム問題があった家電とは違い
独自BIOSにより安定性がすごく高いので満足のいく買い物になり
ますね。ただ薄いので液晶破損対策は必須ですね。あと液晶破損にも
効くオプションでの保険がかけられるお店で購入したほうがいいとお
もいます。液晶の修理代は10万近くいくと聞きますが・・・
書込番号:4949
0点
いままでパソコンにさして使っていたパルディオ321Sを
安かったので611S機種変更しました。
しかし通常利用しているお客様のところのビルはNTTのビルにも
かかわらず32Kでしか通信できません。それで、64K通信を
試したいのだけれど、611Sが使えて安くてそれなりの機能が
あるPDAを買おうかと思います。なにがいいですかねぇ?
やっぱりザウルスなんでしょうか?
0点
2000/04/19 00:57(1年以上前)
利用する内容によりますが、シャープのザウルスとの親和性は良いと
思います。NTT&ドコモにいろいろOEM生産もしています。
私はH”ユーザーなので611Sのことがよくわかりませんが、メー
ルのやり取りやスケジュール管理には大変便利だと思います。
もし予算があるならばCEマシンも面白いと思いますよ。
書込番号:3421
0点
コメントどうもありがとうございます。
611Sをコンパクトフラッシュカードスロットに挿して
気軽に64K通信を試してみたいと思っただけなので、
使い方としては、特に何に使うと言うことはないのです。
CE機だとPCとの親和性はいいかもしれませんが、逆に
まったく別物のOSのPDAなら、「そんなものかな?」
くらいで終わるところを、CEなら機能不足を感じてしまう
かもしれないのが、心配です。
PCカードアダプタなしで611Sを挿せるコンパクトカード
スロット付はPDAはザウルスだけなのでしょうか?
書込番号:3460
0点
2000/04/19 11:38(1年以上前)
パームトップPCのカシオペアfor Docomoを持ってますけど、
611Sはそのままさせますよ。CEについてのサイトのリンクを挙げて
おきます。
http://wince.ne.jp/
書込番号:3463
0点
2000/04/22 08:52(1年以上前)
ただ、ザウルス等のPDAだとCFスロットが一つしかないので
通信中はCFメモリーが使えません。これはWinCE機(PsPC等
)も一緒です。
本体メモリーだけではソフトが入りきらず、CFメモリー上に
ソフトを置く可能性があるのでしたら(その可能性大)少し
躊躇する理由にはなりそうです(メールのやりとり位だった
ら一時的にCFメモリーと入れ替えても問題なし)。
大きさが大きくなりますがWinCEのHHPCも候補に挙げられて
はどうでしょう?
私はJornada690を使ってますが、変換アダプターをPCカー
ドスロットに挿しっ放しにし、611Sを抜き差しするという荒
技を使ってます。
また、64k通信可能なエリアでも状況によっては32kで
しか接続されない場合があります
都内ですと3〜4回に一回程度(時間帯などによる?)は
32kでの接続でしょうか?
書込番号:3943
0点
platon さん、CASSIOPEIA for DOCOMO を12,800円で売っているの
を見かけたのですが、使い勝手はどうなんですか?
外での待ち合わせのときのメール端末としてくらいしか使わないと思
うのですが。
書込番号:4926
0点
2000/04/28 11:28(1年以上前)
実はワタシもCASSIOPEIA for DOCOMO (\9980だった)を
使ってるんですが、パソコンとの親和性は良好です。
ただ、画面の切り替えやプログラムの実行速度、携帯電話
使用時の接続(するまで)の速度はザウルスに負けてます
が。あと、標準の「受信トレイ」がしょっぱいので(使え
ないわけでは無いが)、その点、我慢が必要ですけども。
しかし、その値段だったら、まぁ使って外れでも何とか許
せる範囲だと思いますしね(^^;
多分、売値\5000だと必ず処分出来そうだし。
書込番号:4942
0点
今年の夏にレッツノートのトラックボール・NEWモデルが出るという
話が日経PC5月号の戸田覚氏のコラムの文中にありましたが、これっ
てホンマの話ですか?
ご存知の方がいれば教えてください。よろしくお願いします。
0点
2000/04/25 13:02(1年以上前)
でます。
書込番号:4461
0点
2000/04/28 11:20(1年以上前)
今秋葉に出回っているCF-S23じゃなくて、新型ですか?
NiftyのFPANAPCにもその話は出ていないようですが。
XGAなのかどうか、B5なのかA5なのか、気になる・・・
書込番号:4938
0点
本日、ヤマダ電気(テックランド豊川店)にてBJ-F610を購入。
どーしても手差しが出来なければいけないので、あえて型落ち品と知りつつ
もBJ-F850迄の予算が無かったので購入したのですが・・・・・
なんと、帰宅後箱を開けてみてビックリ!
展示品は別に有ったのですが何故かインクカートリッジが装着してある
使用済み品が入っていて、なおかつカラーインクが半分も使われている!
その上、紙無しで印字操作をしたらしく本体内にインクがべっとり(-.-)
当方購入時に\26,800-の値札に「さらに値引き」と書いて有ったので
店員に聞いたところ「あと\1,000-引きます」と言われ、つい購入してしまい
ましたが、「展示品です」とか「中古品です」とは一切言われていません。
(何故かシリアルケーブルが入っていた)
ヤマダ電気はこーゆー商売をしています、皆さん気をつけて下さい。
0点
2000/04/28 03:27(1年以上前)
それは直接お店の人に言ったほうがいいかも・・・。
値段をかなり下げてもらうか、新しいインクをつけてもらうか、
他の店から新しいものを取り寄せて交換してもらうか。
(普通ならもちろん他にもサービスしてくれるはずですが。)
個人的には今のままだと例えば不良品がたまたま当たって
「あの店は不良品売ってますよ」とかと同レベル。
間違ってしまったりってのは人間が行ってる以上必ずあること。
重要なのは、その後の対応次第だと思いますよ。
書込番号:4907
0点
2000/04/28 08:20(1年以上前)
返品して他で買ったほうがよいのでは?
前口コミ掲示板にも書いたけど、F610なら船橋の長崎屋で19800円で
新品が売ってましたよ。
書込番号:4925
0点
2000/04/28 11:15(1年以上前)
ヤマダさんでは、たいていの商品は提示価格より\1,000〜
値引きをしてくれるので、「不良品だから」「展示品だから」
という隠された意図はないと思います。
お店のミスだと思いますので、交換なり返品なりの依頼を
すべきでは?
「こーゆー商売をしています」と言ってしまうのは
どうでしょう?と思いますが。
書込番号:4935
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)