すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24731731件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3311385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

vaioN505のHD交換について

2000/04/21 22:33(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 快太郎さん

教えてください。VAIO N505のHDをIBM2.5インチ 12Gに換えたいのですが可
能でしょうか。実際されたことことがある方がいらっしゃいますか。

書込番号:3888

ナイスクチコミ!0


返信する
Spitfireさん

2000/04/21 22:50(1年以上前)

見出し[3813]のレス[3858]の中で,ぽんちきさんが紹介されている
ホームページでこの質問に関する情報がありますので,一度ごらんに
なられることをお勧めします。

書込番号:3890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

何を買ったらいいのかしら…

2000/04/18 23:42(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ

はじめまして。まだあまりモニタのことが分かってないのですが、新しいマシンに合わせて購入を迫られています。
どなたか、オススメのものがあれば教えて下さいませ。
用途は主にお絵かき(2D・3D両方)で、希望の大きさは19インチ、グラフィックカードはSPECTRA7400DDRを使用です。
長く使うことになると思うので、知り合いにはナナオの(T760のことかな)が丈夫だと奨められましたが、少しお値段が高めですよね?
これはどうしてなんでしょう?予算はあまりないのですが、その値段以上の価値があるなら範疇に入れたいと思ってます。

書込番号:3407

ナイスクチコミ!0


返信する
pinoさん

2000/04/19 01:41(1年以上前)

高いのはやはりそれなりの性能があるからですね。
たいていは表示可能周波数が高い
(≒高い解像度が使える or 同じ解像度でちらつきが少ない)
ことが値段差に出てくることが多いようです。

もう少し安くて(同じくらいかも)同じようなディスプレイなら
SONYのCPD-G400Jを
もう少し安くて比較的画質がいいものなら
MITSUBISHIの19Sあたりをお勧めします。
もう少し安くというならば
IIYAMAの19インチですが、場合によっては当たり外れもある?

結局は店頭で見てから購入したほうがいいです。

書込番号:3428

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいさん

2000/04/21 22:37(1年以上前)

pinoさん、ご回答ありがとうございました!だいたい価格≒性能と考えて良いのですね。
モニタはマシン使用中はずっと見つめるものですし、少しくらい高めでも見やすくて目に優しい方が良いかな、という気がしてき
ました。やはり自分の目で確認して、納得のいくものを見つけるのがベストかと思いましたので、この土日あたりでパソコン屋さ
ん巡りをして適価適質(?)なものを探してみますね 。

書込番号:3889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FinePix1500を買おうかな

2000/04/17 22:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム

スレ主 かとんさん

初めてデジカメを買おうと思ってます。
HPに写真を使いたいのと、オークション出品用に写真を使いたいのと、
遠距離の彼女に簡単に写真を送りたいのが主な動機です。

予算があまりないからできるだけ安いのを探してるんですが、ある程度きれいな映像を
期待したいので、150万画素ぐらいで考えてます。
というわけで、現在FinePix1500を購入しようかなって思ってます。
(他に3万円ちょっとで150万画素クラスってないですよね?)

で、周辺機器なんですが、スマートメディアはもちろん必須ですよね。^^;;
ごく普通に上記のような用途で使ったら、どれくらいのやつがいいんでしょう?
すぐにパソコンに落としちゃえば8MBとか16MBでもいいかなって思ってるんですが。

それからパソコンとの接続。今はフラッシュパスを考えています。手軽みたいなので。
でも、速度がかなり遅いという話も聞いています。そんなに気になるものですか?

最後にバッテリー関係。過去の書きこみを見て、アルカリ乾電池だと使い物にならなそう
なことがわかりました。ニカド電池を買うとして、急速充電器も必須なんですかね、やっぱり。
ところでACアダプターって必要ですか?
カメラを持ち歩く以上、あまり必要性がない気がするんですが。
それともパソコンに接続するときに必須なのかな?ニカドじゃ心もとないのかな?

なんか、とりとめもなくいっぱい質問しちゃってゴメンナサイ。^^;;

書込番号:3247

ナイスクチコミ!0


返信する
Richieさん

2000/04/18 23:50(1年以上前)

FINEPIX1500ですね。
小さくてかっこいいカメラですよね。
移りもそれなりにきれいだと思いました。
私の知人が買いました。一緒にディズニーランドに行ったとき使った
のですが付属で充電池がついてきますが、2本ずつ使って16MBいっ
ぱいに撮ることができました。これが長持ちか短いのかはわからない
ですが電池のことはあまり気にせず使っていたことは覚えています。

転送ですが、8MBの転送をしたときフラッシュパスは3−4分、USB
で約13秒くらいと聞いたことがあります。もしUSBが使える環境な
ら絶対外付けのUSBリーダーがいいと思います。電池も使いません。
後、肝心の値段ですが私の知ってる店でカメラ、8MBスマートメディ
ア、富士フィルム製外付けUSBスマートメディアリーダーがセットで
4万円というのがありました。よろしかったら直接メールください。

それでは。

書込番号:3409

ナイスクチコミ!0


ハッピーワンさん

2000/04/21 22:16(1年以上前)

FINEPIX1500買いました。
私も主にネットにアップする為なので画素数はあまりこだわらなかっ
たのですが150万画素ってけっこうきれいですよ!

スマートメディアは標準では付属してこないので買わなきゃいけない
んですが、どうせ買うなら32M以上買った方が安心です。

フラッシュパスは絶対やめた方がいいですよ。めちゃくちゃ遅くてう
んざりします。
今回一緒にUSB接続のカードリーダーを購入しましたが、転送速度
が速くてとても快適です。それにフラッシュパスより安かったですよ
(¥5000でした。)

Richieさんの言ってたお店ってやたら安いですよ、私は本体だけで
¥39800でした。

バッテリーですがアダプターを買うより充電地を買った方がいいと思
います!
長い時間使いたいなら液晶はOFFで使用すればいいし 編集時は 
カードリーダーにスマートメディアを入れればいいことだし。
(でも“メーカーさん、標準でACアダプターぐらい付けてよ
ね!!”っと思いません?!)

今回じつはソニーのS50を買いに行ってそれが無かったため
FINEPIX1500になってしまったんですが、結果的には自分の使い
方から言ってFINEPIXで正解でした。(私はデジカメをポケット以外
に入れるところが無い!)
それに、以外とデザインもいいですよね!!

ってなわけで結構気に入って使ってます。

書込番号:3887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

IRQについて

2000/04/20 15:27(1年以上前)


マザーボード

スレ主 はりねずみさん

U−ATA/66対応のBXマザーは、デバイスが競合してISAスロットが
使えないようなのですが、解決方法をご存じの方教えてください。
スペック
CPU  Celeron466MHz
メモリ  128MB SDRAM
M/B  Asus CUBX
ビデオ  G400DH
サウンド YMF724
HDD  10.2G(U−ATA/66)
といった感じです。よろしくお願いします。

書込番号:3646

ナイスクチコミ!0


返信する
kazuhappyさん

2000/04/20 17:05(1年以上前)

ここで聞いたら教えてくれますよ。↓
http://www1.cds.ne.jp/~pcdiy/forum/index.cgi

書込番号:3652

ナイスクチコミ!0


E_ccさん

2000/04/20 18:09(1年以上前)

BIOSのPnPのところでISAスロットのカードが使うリソースを正し
く設定してください

書込番号:3704

ナイスクチコミ!0


UltraDMA66さん

2000/04/20 21:40(1年以上前)

U-ATA66(Promise Ultra&&)は単独で
IRQが必要です。MSI-BXMASTERは#4 PCI
SLOTのIRQを共有する為、
基本的にここには何もInstall
できません。(VOODOO2などIRQを使用しないBorad
のInstallならOKですが。)
見た感じIRQは
YMF724=>#5,#10
G400=>#11
UltraATA66=>#9
ってとこですか。
COM Portを殺してIRQの空作れば
ISA使えるんじゃないでしょうか?
BIOSの設定で出来ますよ。

書込番号:3731

ナイスクチコミ!0


スレ主 はりねずみさん

2000/04/20 22:22(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
早速やってみます。

書込番号:3742

ナイスクチコミ!0


スレ主 はりねずみさん

2000/04/21 22:10(1年以上前)

UltraDMA66さんの教えてくださった通り試してみたところ見事成功
しました。本当にありがとうございました。

書込番号:3885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1400Z

2000/04/21 21:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム

スレ主 結局さん

1400Zあたりが一番無難なのでは。
安いし3倍ズームだし。130万画素で、綺麗な発色。
もう言うことなし。

書込番号:3883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PJ100はもう完売?

2000/04/19 20:27(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-PJ100H

スレ主 ぱな夫さん

PJ100の現物をチェックしようと近所のPCショップに行ったところ
「発売前で店頭にはありません。」
「ですが、もう予約だけで完売です」とのこと
唖然としましたが、そのあとに
「6月にPJ120が出ます」とのこと
ほんとやろうか?

書込番号:3519

ナイスクチコミ!0


返信する
FUMBLEさん

2000/04/19 20:51(1年以上前)

本当です。なんでも部品調達がうまくいかなったそうです。
ここの過去の書き込みにも出ています。

書込番号:3523

ナイスクチコミ!0


大介さん

2000/04/19 22:35(1年以上前)

シャープのHomepageをご覧ください。
発売日は25日にこっそりと変更されていますよ(笑)
だから店頭に行ってもあるはずはありません。

それと、過去の書き込みにあるように発売はないそうですよ。

書込番号:3539

ナイスクチコミ!0


sukeさん

2000/04/19 23:17(1年以上前)

営業さんは、頑張りますって言ってたのに。(笑)

書込番号:3548

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱな夫さん

2000/04/21 20:55(1年以上前)

もう100には興味ないっす!
120ってどんなんだろう?
うひょひょひょ・・・

書込番号:3879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)