すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24730632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3311262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル出力

2000/04/08 17:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 はまちさん

デジタル入力の液晶モニターが欲しいのですが、デジタル出力のビデオカー
ドってI−OデータGA-SV408/PCI以外にどんな物があります?

書込番号:2179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NEC LW450J/24DA

2000/03/19 13:20(1年以上前)


ノートパソコン > NEC

1ヶ月ほど前にNEC LW450J/24DAをこちらの価格情報を参考に購入したので
感想を少し書きたいと思います。

まず、購入した価格は22万4500円でした。
はっきり言って、この価格でこれだけのスペックはすばらしいと思います。
特にハードディスク12GBには満足です。それから、液晶モニターですが
14.1インチのXGAでとても見やすくいいカンジです。
それから、3Dに関してですが、さすがにデスクトップマシンには及びません
が結構思ったよりゲームなどもCPUが高性能であることもあり、快適に
遊べます。

総合的に、良い買い物だったと思います。

書込番号:35

ナイスクチコミ!0


返信する
鷹キチしぶにょんさん

2000/04/08 16:52(1年以上前)

CPUが高性能だから3Dが遊べるわけではありません。グラフィッ
クカードがATI社のMobilty−Mだから遊べるのです。例え
ば巷では幻のZ505NRですが、ペンティアムV500の128M
のスペックですが残念ながら3Dは遊べません。グラフィックカード
が3Dに対応していないのです。ですからノートで3Dをしたい場合
はグラフィックカードが3D対応なのか確認したほうが良いです。対
応しているうえで初めてハイスペックが生きます。それでもデスクト
ップにはかないませんけどね。私のお勧めはB5ノート最高峰シャー
プのPJ100Hです。(但しスピーカーはモノラル)
     

書込番号:2178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

伊勢原でもM40が\39800で売ってます。

2000/04/08 16:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝

スレ主 Indyさん

東芝のM40が伊勢原のノジマでも\39800で売ってました。
私はマクセルの32MBのID付スマートメディアを付けて、税込¥48000で
買いました。

書込番号:2177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC-PJ100H

2000/03/30 23:33(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ

スレ主 inazumaさん

PC-PJ100Hはどんなもんでしょ
値段とか対抗とか何がありますか
知ってる人教えて下さい

書込番号:1203

ナイスクチコミ!0


返信する
大介さん

2000/03/31 16:11(1年以上前)

先日知り合いの人と話をしてて聞きました。
PS/2マウスコネクタ、ポートリプリケータ等はないそうです。
USBが主な外部周辺機器との接続ポートになるそうです。
当然PCMCIAのカードはつくみたいですが…なんだかなぁ〜
モバイル用途で12.1のブラックTFTってのは魅力ですが…。

書込番号:1290

ナイスクチコミ!0


ネオさん

2000/04/05 09:47(1年以上前)

VAIOのPCG−Z505NRがほぼ同スペックみたいですね。
(Pen3 500Mhz、128SDRAM、HD12GB)
(VRAMがVAIO 2.5MB、メビウス 4MBだったかな)
値段もほぼ同じみたいですね。(27〜28万)
サイズはちょっとだけメビウスが小さいようです。
あとは、液晶のメビウスか、多機能のバイオかといったところでしょ
うか?

書込番号:1772

ナイスクチコミ!0


鷹キチしぶにょんさん

2000/04/08 16:35(1年以上前)

B5ハイスペックノートの中ではモノラルスピーカーであることを除
いて、一番バランスが良いと思います。その理由は以下の通りです。
@携帯性 LB500Jの次に薄くて軽い。
A液晶  最高。
B通信  標準で携帯電話が接続できる。LANも標準。
C先進性 iリンクや光デジタル出力装備
D接続  USBポート4(レガシーデバイスなし)。添付FDも
     USB接続。
Eデザイン カタログを見たかぎりではZ505NRの次に良い
F3D  グラフィックカードがATI社のMobilty−M
     なので遊べる。(これだけでも価値あり)
Gバッテリー 標準で1.3時間。MF3/500Xは2.7時間だが
     LB500JやZ505NRの1時間よりはまし。
私はLB500JとMF3/500Xを使用していたので、B5ハイ
スペックノートには目が肥えているつもりです。FF[をいつでもど
こでもプレイしたいなら私を信じてPJ100Hは買いだね。(但し
デスクトップ並にはなりません) (^o^)丿 

書込番号:2176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジカメの購入について

2000/04/03 21:10(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 ロックさん

今デジカメの購入を考えていますが初心者なんでとにかく簡単に奇麗に写って
扱いやすい物が欲しいのですが
211万画素のCOOLPIX950か800それともC-2020ZOOMのどちらかが好いかなと
考えてはいるのですが、その他お勧めが有りましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:1580

ナイスクチコミ!0


返信する
懐古主義さん

2000/04/05 09:22(1年以上前)

簡単はともかく、奇麗となると個人の趣向が大きくなりますので、画像サンプルを見られるのが一番と思います。
950と2020のどちらがよいかと聞かれても、難しいものがあります。
どちらもこのクラスでは秀でてますから。
私自身は2020を使っていますが、それは撮影モードに「完全マニュアル」のモードがあるからです。
これが950にもあればこっちを買ってました。
参考にしかなりませんが。

書込番号:1771

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロックさん

2000/04/08 15:07(1年以上前)

懐古主義さんアドバイスありがとう御座いました
もう少し品を見てみます
ただ2020の情報はよく掲示板にも載っているのですが
950の方は、あまり情報が無いのでどうしたものかと
考えています。

書込番号:2173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問です!

2000/04/05 13:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde MDM-H2STD

このプレーヤーには32MB MultiMediaCardを2つ付けて、
合計64MBにすることってできるんでしょうか?
お願いします。教えて下さい!

書込番号:1788

ナイスクチコミ!0


返信する
こーじさん

2000/04/08 14:56(1年以上前)

MDM-H2とMDM-H2STDでハードウェアの違いがないのならできるでしょ
う。MDM-H2を友達が持っているんですが64MBで使用していました。
IOのホームページでは違いがないように思えるのですが。

書込番号:2172

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)