すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24730867件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3311292スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

モバイルノート何がお勧め?

2000/04/06 12:22(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 よしたかさん

モバイルノートを買おうと思っています。
主な用途は、メール、インターネットとオフィス位です。
できるだけ低価格なもの希望でメーカーには拘りません。
家にはデスクトップもありますし、FDもCD-ROMもいりません。
インストールは、家かオフィスのLANを通して全てやろうと考えています。
現在候補としては、
IBMのTP240シリーズかPANASONICのCF-A1R
かNECのLB40H/22D(W)等です。
わからないの判断材料が
 ・液晶ディスプレイのサイズと解像度
   持ち運びだと、12.1型は重いですか?
 ・CPU
   自分は上記の使い方なので、300〜400あればいいと
   思っているんですが、そんなにCPUで性能変わりますか?
 ・ハード
   これも5GBあれば充分だと思うんですが、
   12GBあっていい事ってソフトをたくさん入れられる
   という事以外ありますか?
 ・スロットカードの数とUSBポートの数
   オフィスでは、LAN接続でそれ以外は携帯での
   接続を考えています。またできればマウスを付けたいとも
   考えています。
   そういう場合は、今後の事(MOやDVD)も考えると、
   どういったインターフェースを選ぶといいんでしょうか?
   
パソコン初心者で的はずれな質問だったらすいません。
何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:1901

ナイスクチコミ!0


返信する
mikioさん

2000/04/06 12:34(1年以上前)

>・液晶ディスプレイのサイズと解像度
   持ち運びだと、12.1型は重いですか?
 
そんなの、持ってみればいいじゃないですか(笑)。
あなたの体力がどのくらいあるのか、誰もしらないですよ。
実機を持って比べるのが不可能なら、スペックで重量を調べて、
それと同じ重さのものを持ってみればいいでしょう?

>・CPU
   自分は上記の使い方なので、300〜400あればいいと
   思っているんですが、そんなにCPUで性能変わりますか?

変わります。CPUで性能が変わらないんだったら、誰も高いCPUなんか
買わないでしょう。

>・ハード
   これも5GBあれば充分だと思うんですが、
   12GBあっていい事ってソフトをたくさん入れられる
   という事以外ありますか?

ソフト以外のデータを入れられます(笑)。
個人的な嗜好では、ハードディスクの容量が大きいのってあまり好き
じゃないです。メンテが大変だし。
将来的にはわかりませんが、今だったらかなりの数のソフトをインス
トールしても1Gあれば十分でしょう。データは外部記憶装置で保存
するし。

>・スロットカードの数とUSBポートの数
   オフィスでは、LAN接続でそれ以外は携帯での
   接続を考えています。またできればマウスを付けたいとも
   考えています。
   そういう場合は、今後の事(MOやDVD)も考えると、
   どういったインターフェースを選ぶといいんでしょうか?

今後の事なんか考えていたら、パソコンなんて買えません(笑)。
現実に今、必要なものだけそろっていればいいんじゃないですか?

書込番号:1902

ナイスクチコミ!0


gromitさん

2000/04/06 13:10(1年以上前)

 ・液晶ディスプレイのサイズと解像度
  持ち運びだと、12.1型は重いですか?
何で持ち運ぶかによりますよね。リュックタイプなら2kgでも
大丈夫だと思いますが、手提げタイプだとやっぱり1.3kgくらいでな
いと重く感じるかもしれません。
・CPU
   自分は上記の使い方なので、300〜400あればいいと
   思っているんですが、そんなにCPUで性能変わりますか?
300と400では大分違うと思いますが、価格差ほどの性能の差はないと
思います。同じ価格ならCPUのレベルを下げてメモリをMAXにしたほう
がいいかな?
 ・ハード
   これも5GBあれば充分だと思うんですが、
   12GBあっていい事ってソフトをたくさん入れられる
   という事以外ありますか?
これは前に私も質問した事があるんですが、多い分に越した事は
ないらしいです。10GBあれば、当面容量には気を使わなくてすむよう
です。

 ・スロットカードの数とUSBポートの数
   オフィスでは、LAN接続でそれ以外は携帯での
   接続を考えています。またできればマウスを付けたいとも
   考えています。
   そういう場合は、今後の事(MOやDVD)も考えると、
   どういったインターフェースを選ぶといいんでしょうか?
LAN環境で使うならあまり気にしなくてもいいのでは?
全部、他のマシンからネットワークで使用すればいいのですから。
家庭で使うにしてもSCSIとUSBさえあれば、最近はどうにでも
なるみたいですよ。

書込番号:1907

ナイスクチコミ!0


s2000sxさん

2000/04/06 14:04(1年以上前)

液晶ディスプレイのサイズと解像度
   持ち運びだと、12.1型は重いですか?

持ち運び経験者です。人によるし、バックにもよる。
ACアダプタも持ち運ぶのなら、B5ノートで1.5kgぐらいのを選
びましょう。ちなみに、私は約2.0kgある松下のA4ノートを持ち
歩いています。

・CPU
   自分は上記の使い方なので、300〜400あればいいと
   思っているんですが、そんなにCPUで性能変わりますか?

なにに使うかによって、変わるか変わらないか違ってきます。
個人的には、Celeron450MHzで十分間に合っています。
(メモリーはMAXですが・・・)

あと、LANでOSのインストールをしようとして、挫折した経験が
あるので、CD-ROMがいらないとなると、結構大変かもしれません
よ。

書込番号:1910

ナイスクチコミ!0


takukouさん

2000/04/06 16:59(1年以上前)

富士通のA5サイズノート、MC/30を使ってます。

8.9型液晶で重さ約1sですが、私にとっては重いです。
CPUはセレロンの300で、使用目的は殆ど同じですが、特
に遅いとは思いません。充分すぎます。

私が気に入ってるのはタッチパネルであることと、バッテ
リーがカタログ値で4時間、標準的な使い方で2時間以上
持つことです。
カタログ値で2時間だと実際はせいぜい1時間程度しか持た
ず、外で使うとすれば追加のバッテリーが絶対に必要です
のでこの差は大きいですね。
惜しむらくは電源管理がぜんぜんなってない事で、東芝の
様にきめ細かい電源管理が出来れば3時間以上持つのに残念
です。

CD-ROMが要らない、ということですが。リカバリーやOSの
再インストールはどうするのでしょう?
私はLAN経由でOSの再インストールをしてますが、LANカー
ドをDOSレベルで認識させなくてはなりませんし、少し面倒
ですよ。

となると選択肢は、やっぱバイオの505のCD-ROMとOffice付
きで20万切る奴+予備バッテリーに落ち着くのかなぁ。
私は嫌いだけども。

ちなみに、今はモバイル用としてCEマシンのJornada690を
使ってます。真のモバイルマシンですね。

書込番号:1922

ナイスクチコミ!0


sukeさん

2000/04/06 18:19(1年以上前)

1.5kgを越えると人間辛くなります。(笑)
2kg以上のノートを持ち歩ける人を尊敬いたします。。。
ま、自分が非力なだけですが。

100Mhz程度の差でしたら、起動時間とベンチマークに
差が出るだけです。
400Mhzあろうが、800Mhzあろうがよしたかさんのような
使い方でしたら、能力的に300Mhz程度しか使わないんですから
たぶん、大丈夫です。
しかも、ノートパソコンなんですし。

HDDは多くあって困るものではありません。
50Gあってもいいですね(笑)

インターフェースは、PCカードスロットがあるので
何とかなるでしょう。
USBもありますし。
ただ、来年に掛けてUSB2.0がでます。
コレが出れば、拡張に関してもノートパソコンはほぼ
問題なくなります。
自分は2.0が出るまで待とうかなーと言う感じです。

で、個人的にお勧めなのはCF-A1Rです。
やっぱ、解像度はXGAでしょう!

書込番号:1931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MN128 SlotinのLANカード

2000/04/06 12:44(1年以上前)


有線ルーター

上記のPCカードなんですけれども、
新発売のSSLANCARD10を買いに行ったら
ある店の店員にこれの次製品がでるらしいと聞きました。
店員に、「SSLANCARD10が新発売されたやつじゃないんですか?」と
確認したところ、「10の次です」という返事が。

自分でいろいろと探してはみたものの、そのような情報は全然ありませんでした。
どなたかこの情報の出所を知りませんか?

書込番号:1904

ナイスクチコミ!0


返信する
ほしい〜さん

2000/04/06 18:19(1年以上前)

それどこで売ってました。そこら中探し回っているのですが、手に入
りません。MN-128のサイトでは発売が4月中旬になっており、どこの
店に聞いても、まだ入荷していないと断られています。是非、店の名
前を教えてください。情報でなくて申し訳ありません。

書込番号:1930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コジマも37800

2000/04/06 18:16(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-800C

スレ主 panさん

家電販売店の平均価格は39800ですが、コジマは4月初旬まで37800でusbケーブ
ル付きです。

書込番号:1929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影

2000/04/06 15:22(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 ちこやんさん

Webにのせる商品をとる、デジカメを買うのに非常にまよってます。
アクセサリーを室内で撮ってWebにきれいに載せるにはどれがいいのでしょう
か?
今の候補は C-2020ZOOM これは雑誌、この掲示板でも評判がいいので。
また前モデルも店頭で薦められました。
ただマクロ撮影をする関係でちょっとかな? と思っています。20cm 〜

もう1つはSONYのDSC-S70かDSC-S50 です。
これはマクロ撮影が結構いけるみたいですね。
ただSONYは画像がという指摘(ビデオもそうですけど)もありますし。

主に屋内で近くによってアクセサリーをきれいに取りたいのです。
よろしくアドバイス願います。

書込番号:1917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

富士通かIBMか悩んでます

2000/04/06 07:38(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 アネットさん

ノートが欲しいのですが、IBMにしようか富士通にしようか悩んでます。
富士通だと500Lくらい。IBMだとSeries1400-486か485くらい。
486は新発売ですが、DVDがついていて何かいいことあるのでしょうか。
私は別にDVDで映画とかはみないし、使い道ないような気がします。
それとも、他に何か使い道があるのでしょうか。
486が出たから485が安くなるから485のほう買ったほうがお得、で
しょうか。

それと、友達がIBMはショップのほうでサポートしてくれないから
(IBM直接のサポートになる)
やめたほうがいいって言うのですが、私はあんまりショップの
サポートってあてにしていないんだけど(そもそもショップに操作
方法がわからなかったら電話したら教えてくれるのでしょうか。
ジョーシンなどは最初の一ヶ月はサポート無料でその後は有料に
なるそうです)

富士通にしようかIBMにしようか悩んでいます。
ノートの主な使用目的はインターネットです。

書込番号:1878

ナイスクチコミ!0


返信する
トシさん

2000/04/06 08:44(1年以上前)

インターネットが主目的であれば基本的な部分ではメカーによる優劣は付かない、と言うのが現状です。
極端かもしれませんが、NECでも他のでも…あまり違いは無いって事です。チョイス機種に間違いは有りませんがパソコンは使っているうちに可愛く思えるようになってくる様に最初に気に入ったモデルを買うといいですよ!

書込番号:1882

ナイスクチコミ!0


mikioさん

2000/04/06 12:15(1年以上前)

別売りのキーボード買ってつなげるんだったらどうでもいいけど、
ノートパソコンの場合、キー入力のし易さを一番に考慮した方がいい
と思います。デザインなんか二の次でしょう、見せびらかすわけでも
なし、大差があるわけでもなし。

書込番号:1899

ナイスクチコミ!0


TPさん

2000/04/06 14:34(1年以上前)

あくまでも噂なのですが、少し信憑性があるので書込みます。
CD-Rの普及によりCDのコピー物が多くなり問題になっている。
将来(期日は不明)DVDから、アプリケーションのインストール
を行うようになると言う。噂があります。
 私もそうなると思っています。
IBMのサポートの体制が変わり、サポートには力を入れています。
 先日、内臓CD-ROMが不具合が出てサポート依頼しましたが、
代理店経由にもかかわらず早急に対処してくれました。
 後日、自宅の方にIBMのサポートオフィスの方(女性)から、
今回のサポートの対応等どうだったかのTELが来た時はちょっと
びっくりしましたが。(^^ゞ

書込番号:1914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AKIAの5850

2000/04/06 14:06(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 リス戦さん

長男が高校入学記念にPCを買う気になり、いろいろ捜した結果、AKIAの5850DCRにするようです。
AKIA製品を使っている方の評価をお聞きしたいので、宜しくお願いします。
ちなみに、今は富士通の96年秋モデルのデスクSE/ソーテックのノート(熱暴走でマザーボード交換)
を使っています。
また、サムスンのTV付液晶も買う気になっています。どなたか買った方いますか?

書込番号:1911

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)