すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24736584件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3311944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LV16Cに装着できるHDは?

2000/03/25 08:12(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

NEC LavieNX LV16C(ノートPC)のHDを6G程度のものに取り替えようと思って
いるのですが、どの機種ならいいのか(確実に動作するのか)教えてくださ
い。

書込番号:452

ナイスクチコミ!0


返信する
junさん

2000/03/25 09:41(1年以上前)

確実に動作する(というか動かなければ堂々と文句が言える)のは
http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/hdnv_n.htm
とか
http://www.melcoinc.co.jp/product/hd/dvn.html
とかですね。

#厚み9.5mmのドライブのようですね

書込番号:462

ナイスクチコミ!0


たこさんさん

2000/03/31 18:36(1年以上前)

以下で98と98NXのスペック一覧表が入手可です。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA007038/
これによると、LV16Cは 430TX+AMI BIOSなんで
標準が2.1GBってことは・・・・??
最大でも8GBってとこかな?あ、あとはわかる人どうぞ。

書込番号:1296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

WorkPad c3について。

2000/03/31 17:57(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > WorkPad c3 8602-40J

スレ主 H.Yumibaさん

C3を、25500円でGETしました。
新品です。
ただし、オークションですが・・・
オークション場所は、http://b2b.askul.co.jp/
です。

書込番号:1295

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます

2000/03/31 15:06(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 たかぽんさん

ひろかさん、Kowさん、さっそくのアドバイス、ありがとうございます。
どうしても今週末に買わなくてはならないのに、どうしたらいいか全く分からず、あせるばかりだったので・・・。
掲示板に書くというのも初めてだったので、こんなに早く私のために返事をくれる方がいるのかと、嬉しくなりました。
これを機会にもっとパソコンについて詳しくなりたいと思いました。
私の質問は大雑把過ぎることも反省しました。
予算は20万円前半ぐらいで、A4の大きさを考えています。

書込番号:1283

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろかさん

2000/03/31 15:21(1年以上前)

いえいえおやくにたててよかったです。予算がそのぐらいあれば最新機種をねらわないかぎりだいたい買えますね。今メーカーさんが売り出しているのは初心者さんたちからみればどれを買ってもにたりよったりという感じかと。入門機として形がきにいったのを選んでもよいと思います。あとはやはりサポート面がきちんとしてるところがいいですね。わからなかったら電話で対応してくれるとこがいいんじゃないかな。

書込番号:1285

ナイスクチコミ!0


大介さん

2000/03/31 15:54(1年以上前)

お仕事の内容にもよると思いますが、オールインワンだと
http://www.class-a.ne.jp/akinai/index.html
に出ているSHARPのノートなんかは17万を切っているのでお勧め
ですね。Office Personalも入っているし…。
持ち運び中心だったらSONYのVAIO PCG-N505系がお勧めですね。
ビジネス用途ですとMicrosoftOfficeとメール、ブラウザだけで
十分ということが多いのですが、Microsoft Powerpointを使用す
るような仕事だったら画面が大きくて、液晶の表示が細かいもの
(XGAクラス)をお勧めします。

書込番号:1289

ナイスクチコミ!0


Kowさん

2000/03/31 17:40(1年以上前)

良く言われることですが、ノートパソコンはデスクトップ
機の様に後から画面を交換する事が出来ないので、予算が
許す限り画面サイズは大きい方が良いと思います。
CPUの周波数(xxMHzとか書かれてるもの)は50〜100程度
違っても実用上は殆ど問題は無いと考えて差し支えないで
しょう。

また↑でも書かれてますが、ノートの場合にはデスクトッ
プと比べてトラブルがやや多いと言われますので、サポー
ト(メーカー、ショップ)のしっかりした所を選ぶのが良
いと思います。

#個人的にはVAIOは避けた方が良いと思いますが。

書込番号:1294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電話回線で質問

2000/03/31 04:09(1年以上前)


パソコンその他

引っ越し先での事ですが電話回線をひいてません。ネットをするにはひかなければならないのでしょうが、普通にひくのとISDNをひくのはどちらがいいのでしょうか?もちろん電話はおきません。債権もありません。

書込番号:1235

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろかさん

2000/03/31 08:29(1年以上前)

電話回線なら住んでるとこにもよりますが今はISDNがおすすめですよ。5月からスタート予定のNTT新サービスでISDN回線契約者のみのつなぎたいほうだいの定額制。最初は東京と大阪だけですが全国サービスになるのは11月だそうです。ちなみに月4000円ぐらいだそうです。それとCATV引ける環境なら候補にあげてもいいかも。まぁISDNはアナログ回線よりは確実にお金がかかりますね早いけど・・。

書込番号:1249

ナイスクチコミ!0


スレ主 浅野さん

2000/03/31 11:52(1年以上前)

返事ありがとうございました。ちなみにアナログとISDNの体感速度ってやっぱしちがいますか?

書込番号:1269

ナイスクチコミ!0


ひろかさん

2000/03/31 13:08(1年以上前)

そうですね〜あたしもまえまではアナログで今はISDNですがさすがにもうアナログにはもどりたくないですねーISDNデータ送受信安定してますしやっぱりダウンロードとかHP表示速度とか早いですもん

書込番号:1275

ナイスクチコミ!0


MK1さん

2000/03/31 17:14(1年以上前)

地域に依存しますが、ケーブルテレビ(CATV)のインター
ネットサービスの利用を検討されてはどうでしょう?
私も2月に引っ越ししたのですが、電話回線でのインターネッ
ト利用にうんざりしていたのでCATVインターネットを導入
しました。月額6000円くらいの使い放題で速度もかなり速
い(会社のネットワークよりも速い)ので大満足しています。
結局ISDNでも大して速くないし、結構使ってるとトータル
(基本料金や通話料、プロバイダー料金など)で6000円以
上は軽くかかってしまうし、将来性もなさそうなので電話回線
はやめました。NTTに儲けさせるだけだと思い、今では電話
の権利もなく一般電話回線は全く使ってません。昔は電話の権
利は一生ものと言われていましたが、今思えば最初に大金使っ
て権利を買ったのはなんだったんだろうと思います。
現在は、CATVでのインターネットと携帯電話の生活ですが
、困ったことはフリーダイヤルにかけるときに公衆電話まで行
かなければいけないくらいです。でもそれ以上にインターネッ
トの快適さははるかに上です。
どうでしょうか?

書込番号:1293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

505買えた

2000/03/31 16:36(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 よっしーさん

ヨドバシで金曜日に入るとのことで1時間前に並んだら、購入できました。
かなり入荷してました。ちなみにZ505NRとN505ASです。買えな
いといううわさのわりにあっけなかったです。30人ほど並んでましたがほ
とんど買えたんじゃないかな?505NRやCD−ROM付きのやつを購入
する人も多かったかな?

書込番号:1292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

PCでTV録画したい

2000/03/31 12:42(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 はじめさん

テレビ番組を録画(できれば留守録)できるPCはないかな、と思っています。VAIOのRシリーズなら可能らしいことは分かっているのですが、何せ値段が高いのが難点。
そこで、使えるTVチューナーボード&ソフトはないかなと思っているのですが、ご存じの方がいらしたら、お教え願えませんか。
でも、もともと組み込まれているものを選択したほうが得策なのでしょうか?
(VAIO以外の機種でそのようなPCがあれば情報提供頂きたく。)

書込番号:1272

ナイスクチコミ!1


返信する
ひろかさん

2000/03/31 13:23(1年以上前)

普通のPCにつけるのであればビデオカードにTVキャプチャー機能がついたVOODOO3500TVがあります。ただTVを見るぶんにはいいんですが録画したものをみるとなるとちょっときちゃないのでおすすめできません。ビデオカードにキャプチャー機能までついてるのはそれはそれでおいしいんですけどね。純粋にキャプチャー機能をもとめるならNECがだした・・ごめんなさい名前わすれちゃいました・・ただ番組表を受信できてクリックするだけで録画できます。画質もソニーのバイオとおなじぐらいだとか。バイオにはいっているキャプチャセットの別売りって感じかな

書込番号:1277

ナイスクチコミ!1


大介さん

2000/03/31 15:10(1年以上前)

SHARPだとPC-PN100とPC-PN200が同じ機能を持っています。
PC-PN200はCD-Rに録画した映像を書き込みできるからお勧めです
ね。

書込番号:1284

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)