
このページのスレッド一覧(全3307558スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2025年10月5日 07:44 |
![]() |
217 | 97 | 2025年10月5日 07:41 |
![]() |
2 | 0 | 2025年10月5日 07:35 |
![]() |
3 | 6 | 2025年10月5日 07:33 |
![]() |
51 | 28 | 2025年10月5日 07:24 |
![]() ![]() |
16 | 20 | 2025年10月5日 07:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
https://sumahodigest.com/?p=44696
私のNote11も2024.10セキュリティアップデートでサポート終了してます
残念です
書込番号:26307991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hyper OS2に対応しないのは前からわかってるのでは?
普通に公式サイトを見れば良いかと。
https://www.mi.com/jp/hyperos/
書込番号:26308018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ
X-Pro2で春を。
港区芝にある増上寺と芝公園で撮って来ました。
FUJIFILMのカメラは初めてですが、色が奇麗ですね。
このカメラは発売されて5年程経ちますが古さを感じさせない、撮っていて楽しいカメラですね。
これから色々な場所に出掛けて春の写真をアップしていきたいと思います。
皆様も是非参加してください。
15点

お目汚しですが、マニュアルでのピント合わせが楽しくなってきたので、小石川植物園での早春を。
撮影レンズは、kamlan 28mm,f1.4
書込番号:23279441 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>shuu2さん
イイですねー。改めてフジの色に感心します。
スレ主さんのアドバイス通り、キタムラでPRO2を数台取り寄せてもらっています。来週あたり見に行こうと思っています。
キタムラの中古の程度は、判定がいい加減なことが多く、A品でも傷だらけだったり、反対にAB品でもすごく綺麗な物もあり、現物を見ないと決められませんね。勿論中古なので完璧は求められませんが、.価格とのバランスで考えればAB品辺りに落ち着くことが多いです(笑)
この前X100Fを買ったばかりなので資金に余裕がないので、とりあえずレンズは一番安いズームで我慢しようかと。
書込番号:23279508
3点

つうか、何かカメラ買う度に画像スレ立ち上げて「皆さんもご参加を」ってやってる
マメだよなあ。
どのメーカー板も既存の画像スレはあるのだが…
書込番号:23279646 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>つうか、何かカメラ買う度に画像スレ立ち上げて「皆さんもご参加を」ってやってる
>マメだよなあ
「7R3買ったけど」報告から、いままでず〜〜と小躍り見せられているこちらの身にもなってくださいよ。
書込番号:23279934
15点

>つうか、何かカメラ買う度に画像スレ立ち上げて「皆さんもご参加を」ってやってる
>マメだよなあ
横ボンも本当は皆とわぃわぃやりたいけども、
今更恥ずかしくてできないので嫌味ばかり…(´・ω・`)
書込番号:23280076
16点

>つうか、何かカメラ買う度に画像スレ立ち上げて「皆さんもご参加を」ってやってる
>マメだよなあ
毎日、全てのカメラのスレチェックしてる暇人?マメだよな!
書込番号:23280081
20点

>a-waterさん こんばんは
ご参加有難うございます。
小石川植物園、一度秋の紅葉に行ったことがあります。
確か大学の研究所で名前は何度か変更になった植物園かと記憶してます。
kamlan 28mm,f1.4や 50mm,f1.1は使ったことがありませんが、明るいレンズのようで開放の写りなどは楽しめますか。
私はレンズ遊びは殆どしないのですが、このX-Pro2はそんな遊びが面白そうですね。
K&FのマウントをミノルタのMDとペンタックスのMマウントを購入したので、これから楽しんでみたいと思ってます。
サムグリップ、レリーズボタン付けているんですね。このカメラはこういうアクセサリー付けたくなりますね。レンズもかっこいいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000845877/SortID=23278845/ImageID=3350212/
書込番号:23280382
3点

>みきちゃんくんさん こんばんは
>この前X100Fを買ったばかりなので資金に余裕がないので、とりあえずレンズは一番安いズームで我慢しようかと。
買うんですか!!!!!!!!
確かにただ撮れるだけのカメラではないので面白いのですが、立て続けに3台とは豪華ですね。
フジのレンズは手頃でも写りがいいようで間違いがないようです。
APS-Cですからフルサイズから比べると手頃なレンズが揃ってますね。
アクセサリー等も付けたくなるカメラなのでその後の出費もありますよ。
みきちゃんくんさん、何時もの様に外野がうるさくてすいません。
何故何時も付いてくるんでしょうね、困りもんですねー。
書込番号:23280416
4点

つうか、振り向いて欲しいんだよ。寂しがり屋さんなの、あの坊さん。
書込番号:23280581 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>shuu2さん
現物見ないとわかりませんねー(笑)。.最新機種.追いかけてる方に比べれば、お得な買い物が出来て、そこの見極めも面白いですね。お世話になっているキタムラの店長に言わせると、カメラなんて中古で十分。特にレンズは新品価格で二本買える。日本人は純正志向がとても強いが、海外ではいわゆるサードパーティーの需要が大きいそうです。I think soです。
外野はいつも本当にうるさいですね。価格は匿名スレなので言いたい放題。自分の発言に責任持たなくても良いですから。気にしない気にしないです。
書込番号:23280692
6点

こんばんは。
>開放の写り
ボケの違いなどはよくわかりませんが、マニュアルでピント合わせする時間や感触を久しぶりに楽しんでいます。XFレンズのマニュアルフォーカスの電気的な操作感にはイラッとしてしまいますので。
重たいレンズに備えてハンドグリップも付けていますが、サムレストやレリーズボタンとの相性もいいですよ。丸紐ストラップも首には掛けずにハンドストラップ的に使ってます。4年使ってあれこれ試しましたが、ようやく今のスタイルに落ち着いた感じですね。(^^)
書込番号:23280828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みきちゃんくんさん おはようございます
>カメラなんて中古で十分。
新発売で欲しいカメラ以外なら本当ですね。
通いなれてるカメラ屋、親しい店員さんなどがいる場合や自分の目利きがあれば間違いないですね。
今日は新宿御苑で撮って来ましたが、中古ですが快適に動いてくれてます。
流石人は少なく、特に中国人は居なかったのですが、欧米の人はまあまあ居ましたね。
ソメイヨシノは殆ど咲いていませんでしたが、早咲きの桜は満開でした。
書込番号:23286032
1点

>a-waterさん おはようございます
>XFレンズのマニュアルフォーカスの電気的な操作感にはイラッとしてしまいますので。
私にはチョット分かりませんが、そんな感じがあるのですね。
まだマウントでフジ以外のレンズで撮った事が無いので、マニュアルの楽しみが分かりませんがその内楽しんでみます。
ペンタックスMとミノルタMDのマウントを買いましたが、フジのAFレンズで撮るのが今の所精いっぱいかな。
今日は新宿御苑で早咲きの桜を撮って来ました。
温室などは昨日から閉館してますね。人もまばらでした。
書込番号:23286057
2点

新宿御苑で春を撮って来ました。
日曜日なのに人もまばらでしたが、春は近くに来ています。
温室や茶屋等は閉館していて、宴会や集会なども禁止されています。
今年は桜は早く咲きそうですが、あまり浮かれてもいられないようですね。
X-Pro2の試し撮りをして来ましたが、楽しく撮ることが出来ました。
書込番号:23286389
2点

地元の目黒川で早撮りして来ました。
ソメイヨシノいよいよ咲き始めました。
今年はコロナのせいで訪れる人も少ないかと思いますが、桜はこれから咲き乱れますよ。
春本番の始まりです。
書込番号:23289553
2点

目黒川の桜、満開のときはこんな感じになります。
今年は提灯やライトアップは無しだそうです。
桜祭りは中止ですが、桜は一斉に咲き始めます。
気を付けて撮りに来て下さい。
今年はX-Pro2で撮ってみますね。
書込番号:23289585
2点

今日は東京タワー、増上寺、八芳園で撮って来ました。
XF18-55mmF2.8-4 R LM OISを付けて殆ど撮りましたが、タワーでは XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZを付けて15mmで撮ってます。
Jpegで加工無しですが、フジはそのままでも十分ですね。
増上寺の枝垂れ桜は満開で、これが散るころにはソメイヨシノが満開になります。
XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIも今日手に入れたので、明日でも試し撮りをしてみます。
書込番号:23297773
2点

>shuu2さん
キタムラで数台PRO2を取り寄せてみました。性能は良いのでしょうが、どうも外観が弁当箱の見えて(かつてのライカM5のようですね)ビビッと来るものがありませんでした(笑い)そういえば、ヨドバシにPRO3を見に行った時も隣に展示してあったX100Fの方が魅力的に見えて、結局そちらを選択した経緯があります。でも、APSセンサーのフジの色が魅力なのと、ズームレンズとの組み合わせが欲しいので、今はXE2を探しています。このカメラは中古で殆ど見かけないので大変です。
キタムラの店長から聞いたので、正しい情報だと思いますが、4月から中古の店舗取り寄せ時にキャンセルした場合、一律¥550の送料がかかるそうです。(購入した場合は無料)今まで、数機種取り寄せて比較できたのにハードルが高くなりましたね。キタムラの中古評価は現物を見ないと分からないので困ったものです。それならば、3枚の写真だけでなく、マップカメラやカメラのナニワの様な細かな写真と状態の説明が欲しいですね。中古カメラのユーザー比率がどれくらいかは分かりませんが、今までは店舗取り寄せ時でもキャンセル可が売りだったのに、中古党の僕には困ったものです。
書込番号:23298426
4点

>みきちゃんくんさん おはようございます
一応取り寄せてみたんですね。
>かつてのライカM5のようです
そういわれてみればその様に見えなくもないですね。ライカのデザインで一番人気が無かったのでは。
X-Pro2は少し大きい様な気がしますが、ファインダーとレンズ交換が出来るので私は選びました。
EX1が18,000円で売っていたのでゲットしょうかと思ってましたが売れてしまいました。
安いレンズですが、4本になったのでもう一台と思ってます。
引き続きX100FかVは欲しいと思ってますが、物欲だけが先走ります。
撮っているとOVFよりEVFで撮っていることが多いですね。(ゆっくり撮っていない事が多いので)
何のためのファインダーかと思ってますが、殆ど見た目のためだけの様な気がします。
>APSセンサーのフジの色が魅力なのと、ズームレンズとの組み合わせが欲しいので、
>今はXE2を探しています。このカメラは中古で殆ど見かけないので大変です。
このカメラは人気が無いのかX-E3で終わるようですね。
http://digicame-info.com/2020/03/x-e4.html
その為現行機のX-E3は値上がりしているようです。
キタムラ以前は結構利用してましたが、この頃は地元の三宝カメラに頼ってます。
チェン店ではないので入荷は遅いですが、気長に頼んであればそのうち入っ来て融通が利くので主に利用してます。
キタムラは安い時に取った商品は値上げしていないので、他の中古屋と極端に値段が安い品物があるので狙い目です。
書込番号:23298588
1点

>この口コミを見ている皆様 おはようございます。
昨日XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIを手に入れたので目黒川で試し撮りをして来ました。
このレンズはリーズナブルで軽く、小さいのでいいですね。f値が暗いですが、昼間使うには問題ないかと。
ただロックが付いていないので持ち歩くと伸びてしまってますね。
X-Pro2ではOVFでは撮りずらいのでEVFで撮ってます。
値段の割にはいい写りがすると思います。
書込番号:23298851
1点



プレイステーション5(PS5) ソフト > カプコン > モンスターハンターワイルズ [PS5]
[必須]
【ショップ名】
楽天ブックス
【価格】
\1997+P
【確認日時】
10/5AM
【その他・コメント】
最近、楽ブクゲームソフト投げ売りがえげつない。
楽天モバイル入ってればポイントがかなりついて美味しい。
2点



SSD > キオクシア > EXCERIA PLUS G4 SSD-CK2.0N5PLG4J [ブラック]
【ショップ名】
SSD-CK2.0N5PLG4J [M.2 NVMe 内蔵SSD / 2TB / PCIe Gen5x4 /
SSDCKNPL4Jシリーズ / 国内正規代理店品]
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tsukumo-y/4582761160101.html
10%OFFクーポン
9%獲得(2,207pt)
【価格】
商品合計 26,727円
送料 0円
獲得ポイント等今すぐ利用 -1,164pt
クーポン利用 -1,000円
・【家電商品対象】100円以上の商品1個で使える対象ストア限定
最大10%OFFクーポン(値引き上限1,000円)【Yahoo!ショッピング発行】
合計金額
24,563円
【確認日時】
2025/06/27
【その他・コメント】
現kakaku.comの最安値より、1,897円安いです。
|クレカ支払い \26,460
|最安価格(税込): +送料無料 [配送先:XXX]
|TSUKUMO
1点

|11%獲得(2,692pt)
ポイントアップに伴う値下がりです。
|合計金額
|24,098円
書込番号:26222908
1点

「5の付く日」のお陰で、タイトル価格近くに戻ってた。
|商品合計 26,727円
|送料 0円
|獲得ポイント等今すぐ利用 -911pt
|クーポン利用 -1,500円
| ・5のつく日に対象ストア(BONUS対象商品)で「2回」使える
| 1,500円OFFクーポン(7/5)【Yahoo!ショッピング発行】
|合計金額
|24,316円
書込番号:26229552
1点

「5の付く日」にて、先回より10円安い、24,306円です。
|商品合計 26,717円
|送料 0円
|獲得ポイント等今すぐ利用 -911pt
|クーポン利用 -1,500円
| ・5のつく日に対象ストア(BONUS対象商品)で「2回」使える
| 1,500円OFFクーポン(8/25)【Yahoo!ショッピング発行】
|合計金額
|24,306円
書込番号:26272374
0点

既に完売してるが「5の付く日」にて、過去最安値の 23,050円 だった模様。m(_ _)m
|在庫なし
|9%獲得分を今すぐ利用で
|24,550円
|送料無料(全国一律)
|1,500円OFFクーポン
|1.5%獲得(365pt)
書込番号:26308011
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
だからどうしたって訳でもないのかもしれませんが、納車時からボンネットからヘッドライトにかけて、気付くと液が垂れています。触ると固まっていますが、どこかのタイミングで液体化した時に垂れているんだと思います。(冬でも垂れていました)
先日、ディーラーに伝えましたが、この件は初めてだと言われました。そのうち、この謎の液体が空っぽになれば液垂れはなくなるのでしょうが、皆さんは垂れていませんか?やはり、そのうち垂れなくなるのでしょうか?
書込番号:26215145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

推測ですが
ボンネット裏側に塗られている防錆油 (グリス状) が、夏の暑さやエンジンからの熱で溶けて流れ出してきた。それが時間が経つと冷えて固まって来る。
触ってみて、グリスっぽくないですか ? !
もしかして生産時に、塗り過ぎたかも。
書込番号:26215150
9点

>先日、ディーラーに伝えましたが、この件は初めてだと言われました。そのうち、この謎の液体が空っぽになれば液垂れはなくなるのでしょうが、皆さんは垂れていませんか?やはり、そのうち垂れなくなるのでしょうか?
私もグリースではないかと思いますが、
ディーラーには見せてないのでしょうね。
電話連絡くらいですかね。
いくら何でもプロなら、触ればわかると思いますし、ディーラーに車持っていって触ってもらいましょう。
このあたりは、経験ないですが、
以前のフォルクスワーゲン車、よく防錆のためのグリースが漏れてくる話ありました。
書込番号:26215202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>YS-2さん
お返事ありがとうございます。車ですし、グルスっぽいですよね。半年以上も垂れ続けています。>YS-2さんさんの250は垂れていませんか?
書込番号:26215259
3点

>バニラ0525さん
お返事ありがとうございます。デイーラーの営業の方に、見て触って、調べるために写真を撮ってもらいました。私も、車ですしグリスかなとは思っています。半年間垂れ続けています。>バニラ0525さんの250は垂れていませんか?
書込番号:26215262
1点

”YS-2さんさんの250は垂れていませんか?”
いえいえ 320d 乗りですが、エンジンルームやボンネット内側から結構この様に垂れてます。
そこに汚れがついて見栄えが悪くなってますが、気にしてもしょうがないし、ま、こんなもんかと思ってます。
ドアやボンネットの端にある直径5〜6mm位の水抜き穴からも垂れてませんか ?
書込番号:26215317
4点

>まさむね123456789さん
ありがとうございます。
文面から察していただければわかると思いますが、250乗ってません。
お分かりと思いますが、お邪魔虫でした。
失礼いたしました。
次回からは、一言ユーザーの意見のみで結構ですと記載いただければよろしいかと思います。
書込番号:26215327
1点

>まさむね123456789さん
うちの250では垂れてません。
書込番号:26215586 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ボンネットダンパーを追加してませんか?
ダンパーの丸い取り付け部にグリスが塗ってあるのが流れてきてるとか?
書込番号:26215661
4点

ダンパーの軸受けは上向きだし、ボンネット開けた際に後端に垂れることはあるかもしれんが
ライト側の前端に垂れることはないのでは。
書込番号:26216345
4点

>あんぱん刑事さん
いつもお返事ありがとうございます。
ブレーキキィキィと同様、ほとんどの250が漏れているものだと思ってましたが、個体差なんですね・・・
書込番号:26217106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>高い機材ほどむずかしいさん
お返事ありがとうございます。
ボンネットダンパーは付けてないです。
書込番号:26217107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BREWHEARTさん
お返事ありがとうございます。
書込番号:26217109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の250まったく同じ現象がありますよ!
書込番号:26223210 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hdhheshさん
お返事ありがとうございます。
てっきり、250はみんな垂れているものだと思ってましたが、垂れているのは少数なのですね。>hdhheshさんはこの件をディーラーに相談しましたか??私は調べますって言われてから何も連絡はありません。やはりスレッド立てた時に書いた通り、だからどうしたって訳ではない案件なのですかね。グリスと思われるものが空っぽになるまで待つしかないのですかね。
昨夜ヘッドライトを交換して、あ、そーいえばグリスと思われる物はどーなった!?と見てみましたが、暑いからか(?)、グリスと思われる物が透明でグチャグチャになってました。
ちなみに私の250は、11月末に製造された物です。
書込番号:26224254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まさむね123456789さん
数か月前に気づいたのですが、私の車も同じ現象があり、洗車しても固まった状態で残っていたので、触ってみるとグリースの様に感じました。
その後、今のところは再発してませんが、出てくるのかもしれません。
書込番号:26227492
2点

>クギヌキさん
いつもお返事ありがとうございます。
クギヌキさんの早いlotの車でも漏れていたのですね。空っぽになったのならいいですね。
そうそう、洗車後に、もし透明になってて気づかずに拭きあげたことを想像すると・・・((((;゚Д゚)))))))
書込番号:26227543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日見たら同じ感じでグリスがついてました。
先程見ると暑さで液体になってました。
ボンネットの上にある穴から熱で溶けたグリスが垂れたようです。
書込番号:26242431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みちゃ夫さん
いつもご返信ありがとうございます。そして、調査までしてくださり、ありがとうございます!
私も今は透明の状態で垂れています。洗車の時に、垂れていることをうっかりして拭ってしまいます。
みちゃ夫さんは、いつ納車でしたか?私は12月でしたが、半年以上垂れ続けるだなんて、どれだけの量のグリルを塗る?注入?したのでしょうかね・・・。垂れすぎです。
書込番号:26244264
0点

>まさむね123456789さん
納車から1年経ちました。
気づいたというか垂れはじめたのがこの前って認識です。1年点検直後ですね。
あの穴塞げば止まる気がするので対処してみようかと思います。
書込番号:26245070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まさむね123456789さん
ホットワックスですね。
錆防止のため、鉄板の合わせ目に溶かし込んだワックスが、昨今の高温で溶けて出てきたものです。
ドイツ車では普通の事で、拭き取ろうとしてもネバネバだったり、溶け出した割に意外と硬かったりで、容易に取り除く事はできません。
埃が付着して汚れたりしてしまいますが、取ってもまた溶け出してきてしまうので、諦められた方が宜しいかと思われます。
書込番号:26245309
2点



PC何でも掲示板
昨日pcに水をこぼしてしまってから画面に映らなくなりました。
起動するとファンは動いていますがcpuと背面のファンのledが光らず、電源ボタンを長押ししても落とせません。
確認した方がいいことと直せるかどうかを教えていただけると幸いです。
書込番号:26306989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

乾燥するのを待つしかないのではと思います
天日で干せれば良いけれど本日は雨かもしれません
乾燥仕切るまで電源は入れない方が良いと思います
筐体は解体、外せるなら外す
ノートパソコンでバッテリが外せるなら外す
デスクトップでボタン電池があるなら外す
書込番号:26306999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます。
デスクトップPCなので外せそうな箇所は外してみようと思います🙇‍♀️
昨日の間に1度時間を置いてから起動してしまい、その時は元通り動いていたのですがフリーズしていたので、やはりまずいですよね。
書込番号:26307009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

背面にLEDのあるファンが付いてると言う事はデスクトップですかね?
PCに水は大敵で、不純物が含まれている物ならショートする可能性が高いです。
どの様にして水が掛かったのか?にもよりますが、本来なら解体して水を拭き取ります。
水がどんな物かにもよりますし、不純物次第では水が掛かった部分を無水アルコールなどで拭いて不純物を拭き取る必要がある場合もあります。
ただ、まあ、普通の水ならそこまで不純物を含まないと思うので乾燥すれば動く筈ですが、乾燥する前に電源を入れるとショートする可能性があるのでその辺りは注意が必要です。
CPUのLEDが付かない、ケースのLEDが付かないと言う話ですが、BEEPスピーカーなどがあれば状態がもう少しわかるかと思います。
書込番号:26307012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

水をこぼしたらすぐには起動させないで、1日くらいたって完全に乾いてから起動させることです。
自分も水冷を始めた当初、電源やグラボ・マザーボードに濡らしたことは何回もありますが、9割は起動しました。
ノートPCも水没させたことがりますが、外せるパーツを全部外して1週間放置で起動しました。
こぼしてすぐに起動するとショートさせることはあるとは思います。
書込番号:26307016
1点

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
水と書きましたが中身はお酒です🙇‍♀️
pcを床に置いておりケースの上から中身がかかってしまいました。上にメッシュのカバーがついていたので中を確認しても水滴は見えなかったので拭けていません。
昨日時間を少し起きpcを起動してしまっていて、1度は元通り動いたのですが、フリーズしてしまったのでやらかしたかもしれません💦
書込番号:26307023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Solareさん
ありがとうございます。
昨日の間に起動してしまい、その時は正常だったのですがフリーズしてしまいました。
確認した方がいいことなどあれば教えていただけると幸いです🙇‍♀️
書込番号:26307026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

暫く待ってから起動させるしか無さそうですね。
多分、解体とか無理そうですし
お酒の場合は不純物がかなり含まれていると思います。また、導電性物質がどのくらい含まれているかが問題ですね。
現状、壊れてしまったかは日を置いてから起動してみないとわからないですね。
書込番号:26307028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ確かにお酒だと不純物は多いですが、やれるとしたらグラボやメモリーとか電源ケーブル類は外して接点に水分があればキムワイプなどでふく(無水アルコールで見良いと思います)。
あとは完全に乾くまで待つでしょうかね。
電源が下のケースの場合は、電源も外してケースの底に水分たまってないか確認してふき取るかな。
書込番号:26307032
1点

pcのどこにこぼしましたか?
水、単なる水なら乾けば動くかもですが。
毛菅現象で入り込んでいるとなかなか乾かないかもです。
そして乾いた際ミネラルが導電作用を起こし悪さをする事があるそうです。
水没した携帯をよく壊しました、なかには復活したのも有りましたが。
気長に乾くのを待つしかないかもです。
書込番号:26307049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お酒ですか。
水道水より電気伝導率が20倍以上有りますからね。
この先いくら待ってもダメな時解体して個別に軽く水洗いその後精製水で洗浄乾燥かな。
先ずは待ちましょう。
書込番号:26307058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

進行してるので多分復帰しないかな。
正しい対処方(?)としては、すぐに純水か洗浄油で洗浄して素早く乾かす、、、なんだけど、時すでに遅しですな。
まぁこれやっても悪化させる可能性もあるし、火を噴くかもしれんし自己責任ですが。
酒のまま乾燥させちゃったら既に結晶化とか酸化が進行しているでしょう。進行したので起動しなくなったわけで。
いつも言うように機械は自然治癒しません。様子見る意味がないです。
水道水は必ず次亜塩素酸カルシウム (消毒剤) が含まれるので、酸化が進行しやすいし、乾燥させたら塩かけてるのと同じです。
ちなみに洗浄→乾燥が終わってないのに電源入れたら、電気分解であっという間に腐食が進行します。
書込番号:26307103
1点

>Mina10tさん
乾燥待たずに起動したならば絶望ですね!
自分も本格水冷組んでるからやりますけど
フィティングの締付け弱く盛大にグラボに精製水垂れ流したり(笑)
ポンプ回す時はジャンパー使ってるのでポンプだけ電源入ってる状態なので自然乾燥させればセーフなのですが
お酒はやばいですね…ダメ元で外せるパーツはエレクトリッククリーナーで洗浄するしか無いです
書込番号:26307162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mina10tさん
こんにちは。
場合によっては、復旧不能になるかもしれませんね。
もし、どうしても残しておきたいデータ等が保存されているのでしたら、
私なら、HDDまたはSSDだけでも取り出しておきますね。
何とか上手くいくといいですね。
書込番号:26307166
2点

すぐ腐食って言ってるけど、基板表面は空気中の酸化物で腐食しない様にコーティングしてる筈なので直ぐには腐食しないよ。
なので、乾燥させて、液状から個体して導電物質でショートしないかをみる訳です。
長期的にみると、まあ、寿命縮みますが、それはどのくらいはわからない訳です。
部品が載ってる基板の洗浄は難しいので、素人にな個人的には無理だと思います。なので、無水アルコールなので、コーティングの上に載ってる導電物質を拭き取るのがベターになります。
書込番号:26307175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんありがとうございます。
生きていそうなパーツを売るか別のpcに使うかも考えているのですが、素人には判断するのは難しいでしょうか。
細かい隙間まではわかりませんが、少なくとも上部の電源ボタン以外には目に見える範囲では内部と裏側は濡れていませんでした。
あとパーツを外そうと思っているのですが、どこに保管するのがよいのでしょうか。
置いてはいけない場所があれば教えて頂けると幸いです。
書込番号:26307206
0点

自作じゃなくて既製品のPCですか?
まあ、普通は保管する場合は帯電防止袋にいれて、乾燥剤があれば乾燥剤をいれて保管するとかになるんですが
短期で有れば、金属に触れさせておけば静電気などからは守れそうですが
まあ、部品にとって一番怖いのは静電気なのでそれを防ぐ、または何処かに逃すなどの対策は必要です。
SSDやHDDはそこまで気をつけなくても大丈夫かな?電源もです。
CPUは箱等が無いならマザーにつけておくのが安心です。
書込番号:26307218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mina10tさん
イヤフォンでよくある事故が服の中にいれたまま洗濯機にドボン。よくある事故なので対策も一般化しています。
まず通電させない。次に純水(蒸留水、できればイオン交換水。間違っても水道水でやっちゃ駄目です)で洗浄。その後、乾燥ボックスで十分以上に時間を置く(機材がなければジップパックに乾燥剤をいれて時間を置く)。
家電で水没やそれに近い事故なら大きさにも依りますが、これで大体対応可能です。
書込番号:26307323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mina10tさん
最悪でしたら全てケースからパーツ外しバラす
洗浄は精製水で(ホームセンター購入可能)
陰干しした後、室内で埃被らないようにナイロン袋等に入れ 後に最小構成で起動確認です!そうすれば故障箇所判別出来ますので
書込番号:26307372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どこまで壊れたのか、使っている本人が調べられないのなら、ここに聞いたところで「かもしれない」以上の情報は出ないでしょう。
分解して洗浄して…なんて。質問するレベルの人に勧める方もどうかしています。
ネットで検索して、近くで修理してくれる(修理を試みてくれる)業者に出しましょう。時間が経つほど深刻化しますから。
>水没系のパソコン故障の修理(料金表と簡単見積)
https://www.smaphodock24.jp/water.php
使えそうなパーツがあるとして、どこにいつ使うのですか? 動作確認ができないパーツなんてジャンクとしてしか売れません。
もうPCは諦めて、必要なデータだけサルベージすることを考えた方が良いかと。
一度は起動したのなら、まだ望みはある思います。
書込番号:26307793
1点

今朝pcを確認したところ起動出来ました。
みなさんありがとうございました!
とても助かりました!
書込番号:26308003
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)