プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

光ファイバー

クチコミ投稿数:2件

日本在住の外国人は、ビッグローブのサービスを利用しないことをお勧めする。22日に予約を入れた後、24日にキャンセルされることがすでに明らかであったにもかかわらず、予約は翌月のキャンセルに強制的に延期された。 再度申し込むように言われた。 日本語が苦手な方はこの会社を検討しないでください。弁明もできないし、相手も責任転嫁に利用すると思います。

書込番号:26123291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

So-net 光 最悪

2025/03/21 12:01(5ヶ月以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:1件

数年間ソネット光を使いましたが対応が最悪です
振込対応出来なかったり入金処理後の対応も最悪
ランキング自体出来レースでは?
2度と使わないプロバイダー
身売りしたのか三井住友管理になったけど末端の管理がソネットのままだから意味がない
三井住友も完全管理にしないと企業としての信用を失くすだけ

書込番号:26118050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/03/21 12:10(5ヶ月以上前)

まぁ、支払方法とかは加入前から分かることなんで、その辺はスレ主さんのリサーチ不足では無いかと思います。

対応が悪かったってのは具体的にどういうことなんでしょうかね?感情的にまくし立てても他人には内容がわかりません。
あなたの思い込みとメーカーの実情が合わなかっただけかもしれませんしね。


私は地方在住なんで良くも悪くもプロバイダの選択肢が狭く、もう20年くらいずっとBBIQです。良くも無く悪くも無くってとこですかね〜。
他に変えるのも面倒なんでやってません。

書込番号:26118063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/22 21:51(5ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

>もう20年くらいずっとBBIQです。良くも無く悪くも無くってとこですかね〜。

国だか自治体など行政からの補助もありますので、1Gbpsの契約プランにて実家も不満は皆無になってます。
MVNO並みでの維持コストって有難い。

書込番号:26119739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/03/23 13:36(5ヶ月以上前)

>薩摩日向さん

1G契約にしようしようと思ってもう数年です。自宅で作業が発生するのでそのスケジュール調整が難しいので保留です。

まぁ、いまの100Mプランでも特に不満も無いのですけどね。田舎町でBBIQが強すぎるせいか、ほんと他のプロバイダの選択肢が低いです。選択肢の多い地域だとあちこち乗り換える人もいるんでしょうけどね〜。

書込番号:26120432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ニフティ 3年 特典得られず

2025/03/18 16:47(5ヶ月以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:2件

特典を得られると思ってニフティの3年契約を結びましたがいくらたっても特典得られず。
およそ10ヶ月後ニフティのサイトのメールがよめるところに独自にメールを送ったとのこと。
普通、六万円ぐらいの特典だったらハガキで知らせるべきです。
富士通時代とは違うのでおすすめしません

書込番号:26114876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/03/18 17:26(5ヶ月以上前)

”ハガキで知らせるべきです。”

今時郵便料金も高くなったし、ましてや IT の会社ですからハガキなんて使わないでしょう・・・

書込番号:26114922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/19 09:10(5ヶ月以上前)

受け取りまでの流れ

1.振込予定月前月
ご案内メールに従って、キャッシュバックお受取口座の登録を行ってください。

2.開通月含む10カ月目、12カ月目
15,000円ずつキャッシュバック特典の振り込みを行います。


口座登録した?

書込番号:26115582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:152件

2025/03/20 06:47(5ヶ月以上前)

>元気52歳さん

>※キャッシュバック特典は、開通月含む10カ月目、12カ月目に、ご登録いただいたお受取口座へ現金振込いたします。お受取方法や特典の詳細については、振込予定月前月に@nifty入会時に発行されたメールアドレス宛にご連絡いたしますので、必ずご確認ください。

>※キャッシュバック特典受取りには口座登録が必要です。振込予定月前月に@niftyメール宛(例:abc12345@nifty.com)にご連絡いたしますのでお手続きをお願いいたします。 キャッシュバック特典受取りのご連絡メールアドレスは「nifty-campaign@nifty.com」となります。受信拒否設定をしてる方は、事前に解除ください。

こういった記載がありますので、@niftyのメールを確認すること、および、口座登録は特典をうける利用者側の責務になってしまうとおもいますよ。@nifty側が特典を支払う準備をしていたのであれば、@nifty側に落ち度はないと思います。

書込番号:26116623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/03/20 08:29(5ヶ月以上前)

gmail登録してたらそちらへ連絡すべきだと思います。
そのてんにつきましては直接ニフティに電話で抗議しました。
ニフティでは反論してません
携帯のSMSでも連絡できたはずです
あまりにずさんなので契約満了で契約を解除しました。

書込番号:26116688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

光ファイバー

クチコミ投稿数:338件

【NTTビッグローブ光り意見】
★ 100Mbps 回線は終了しました。
NTT グループ 戸建て契約、マンションタイプと同じです。100Mbps 以下 しかありません。2.4GHz帯 40MHz と 5GHz帯を80MHz 動作の環境下とおよそ、1人暮らしのシステム理論です。

新型の無線、160MHz 使用すると途切れます。

(フレッツ 光ネクスト スーパーハイスピードタイプ 隼の1Gbpsp)au光りと同様 300 - 600Mbps 全くないので停止から困難性があり高額なネット料金だと思います。

書込番号:26111660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2025/03/16 00:43(5ヶ月以上前)

終了というよりは割引なしの料金が220円上がって1Gbpsの回線にアップデートされるという話のようです。
https://flets.com/2024_rebalance/

書込番号:26111722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

GMOとくとくBBは遅い、技術的にも稚拙

2025/03/04 03:53(6ヶ月以上前)


光コラボレーション

クチコミ投稿数:3件

10ギガ回線を使ってますが、速度が320Mていどしかでません。
問い合わせると通常使用には問題ないとの返事、そういう問題ではないんだが、1ギガ契約じゃ無いんだから!
pingも遅いとテクニカルサポートに問い合わせたら、ナビダイヤルなのにpingの説明させられた、あまりにも稚拙。

書込番号:26097264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/15 12:56(5ヶ月以上前)

>インタシティさん

>速度が320Mていどしかでません。

ネット ってベストエフォート ってなバクチなんじゃね?

このカテゴリーにて不評でのCATV事業者@Jコムでの”インマイルーム”での月額無料 1Gbps(上り100Mbps)の回線よか酷い。

書込番号:26111027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/03/15 15:30(5ヶ月以上前)

いくらベストエフォートとはいえ10ギガ回線で他社の1ギガより遅いのはあり得ないです。

ただフレッツ光らしいので回線速度よりプロバイダの処理か回線が細いのだと思います。

BIGLOBEにフレッツ光のまま事業者転換したら3ギガから4ギガ出ました。

書込番号:26111173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ122

返信34

お気に入りに追加

標準

nuroひかり NSD-G1000Tの注意点

2024/02/18 12:29(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:206件

nuro歴3年
F660Aを貸与されルーター機能が弱い(WiFi有効で速度が激減する等)以外不具合なかったです。
今回、自称sony製NSD-G1000Tを使ってみたくスマートライフへ変更。
ルーターの変更を済ませました。

NSD-G1000TはQrioと紐づけできて操作可能とありますが、実際はまともに動作しない。
純正のQ-H1の足しには全くならない。

確かに回線速度は少しだけ早くはなったが途切れる様な挙動が多発。
一番の問題点は・・・

UPnP未対応
DMZ未対応
ポートマッピング未対応
IPv6のファイヤーウォール未実装

再起動からの復帰が他のルーターより異常に長い。

NASを運用していたり、VPNを運用していた場合詰みます。

一部オンラインゲームもできなくなります。

ほぼほぼ害でしかないルーターです。

nuro側は知っていながら公開していない様で、クレームに対して「勝手を申し上げますが仕様です。」の一言で逃げます。
また、スマートライフ解約するので元のルーターに戻したいと申告するも「出来ない」と言い切り終了です。

2.5Gbps有線LANを期待してこのルーターを使用するにはリスクが大きすぎます。

ルーターを戻すには解約(回線撤去)からの申し込み(回線引き込み)が必要の様です。

書込番号:25627234

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:1516件Goodアンサー獲得:219件

2024/02/18 13:05(1年以上前)

それなら10G対応地域であれば10G回線に変えるのが良いでしょう。
まだ、10G回線非対応なら待つしかないですね。
それでWifiが弱い場合は意外にレンタル系は弱いので
別途、Mesh wifi ルーターとかno
導入が良いです。

書込番号:25627289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:206件

2024/02/18 15:17(1年以上前)

それも考えたのですがまだ未対応でした。
ご指摘の通りwifiを使うと速度が遅くなっていたのでAPモードで他のルーターを使っていました。

書込番号:25627463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件

2024/02/19 21:19(1年以上前)

NSD-G1000TにDMZ設定して直下にルーターを設置してそのルーターにすべてをやらせるという記事を書いている方が数名おられますが、どのようにDMZ設定をしているのでしょうか?
当方のNSD-G1000Tは光回線を未接続であればGPON接続モードで動作しているので各種設定は生きています。
各種設定を完了さえた後に光回線を接続するとGPON (MAP-E)になってしまい全ての設定した項目は無効になってしまいます。
色々試行錯誤しているものの不可な気がします。
もし何かしらのやり方を知っているかたおられたらアドバイスをお願いします。
よろしくお願いします。

書込番号:25628997

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:206件

2024/03/02 08:01(1年以上前)

すくなかれNuro内でMAP-Eモード以降方針なようで何もできないインターネット回線の提供になっていくようです。
VPNとか使えなくなるのでどうかと思います・・・

書込番号:25643778

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2024/03/07 10:33(1年以上前)

つい先日、自分もこのルーターに替えたのですがスレ主さんと同じ症状で憤慨しています。

メインで遊んでいるゲームがサーバーに接続出来ず、NUROのカスタマーセンターにはポート解放等が必要な場合は対応出来ません。の一点張り。
本当に嫌になります。

そもそもポート解放も設定出来ないし、どうしたらいいか...

書込番号:25650476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:206件

2024/03/07 21:11(1年以上前)

今他社乗換予定です。
Nuroはこのルーター固有の問題なのかNuro全体の問題なのかの問いに答えることを拒否しています。
このルーター固有の問題ならばたのルーターに交換させて欲しいがそれさえも拒否しています。
他社通信で同様の問題が無いか確認しています。
通信が遅くてもVPNやNASが使えるようにしないといけないので…
その辺の情報持ち合わせているからからの情報も欲しいです。

書込番号:25651256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


g mackyさん
クチコミ投稿数:3件

2024/03/18 00:39(1年以上前)

現在NUROのF660Pを使用していますが、速度が970Mなので、2Gを目指してスマートライフを契約しようかと考えていましたが、IPv6が使用できなくなるのなら無理してNSD-G1000Tに変更する必要はなさそうですね。
そもそもSONYのNSD-G1000Tは発売時期が2019年あたりだったと思いますのでテクノロジー的にもあまり改善は期待できそうにないかもしれません。

書込番号:25664606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:206件

2024/03/18 10:11(1年以上前)

IPv6使えるんですよ
ノーガードですが…
それ以上の問題はUPnPやポート開放等を使用させない設定をNuro側がワザとしておりそれに問題と感じていないこと
テレワークは出来ないわけですし、NASを自宅外からアクセス出来ないですし、モノによりオンラインゲームも出来ません
私は諦めて他の光回線に申し込みして工事待ちしてます

書込番号:25664815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2024/03/31 09:22(1年以上前)

>えるえるもさん
既に他社への乗り換えをされていると思いますが、せっかくなので・・・。

私はFG4023BというONU(IPv6のFWはお察し)から、2.5Gbps化を果たしたくて本ONUに変更しました。
NURO光に関しては、IPv6のFWについて知ってからは諦めており、2重ルーター化して繋いだルーターでIPv6を使用しない設定で運用し、はや3年以上が経過しました。

IPv4単独でも実効速度は下りは2Gbps出ているので、いよいよIPv4だけではまずいという事態になるまでは現行の運用でいこうかと考えてます。

今のところ2重ルーター運用を試して来たルーターは何台かありまして、RT-AX56U、Archer GX90、WN-DAX3000QR、そして今はTUF-AX6000で落ち着いていまして、内も外も2.5Gbps化を果たしています。
これまでのルーターはSW-HUBとして活躍しています。
※これまでのルータ−も2重ルーター運用に問題があったわけではありません。単に心変わりです。

最初に記載されていましたが、ONUに接続するルーターにDMZで通信を通過させる形で運用をしています。
ONU側の設定は、繋いだルーターのMACアドレスに固定IPv4アドレスを割り振る設定を行い、そのIPアドレスにDMZ設定を反映する方法となります。

繋いだルーター側では、ONU側で設定した固定IPv4アドレスが配付されるサービスに接続する形の接続設定を行います。
DNS等はONUを指定します。
今ではNURO光、2重ルーターなどと検索すると動画でもWebでもわかりやすい解説がいくつか見られるようになりました。

NASも、IODATAの2.5GbpsLAN搭載の製品に関しては宅外からアクセスするソフトが提供されているので、それで宅外からもNASにアクセスが出来ている状況となります。

もっと早くにお伝えできていれば、えるえるもさんにも違う情報を提供することができたのかもしれませんが、一応この形で20台を超える機器の接続も安定して成立しています。

F660A以降では最新のONUもIPv6については事業者としては無関心なようなONUの仕様となっていますが、IPv4だけでも運用は出来ているので、良しとしています。

書込番号:25681173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2024/04/01 12:30(1年以上前)

>えるえるもさん
なかなか複雑な事情のようですね。
ただ、書かれたNSD-G1000TのDMZ設定の挙動について、設定をさせてくれないというのは故障のような気もしますし、設定はしたが実の挙動がDMZの動作をしていないということであれば、NSD-G1000TにDMZ設定をして繋いだルーターに全部通してくれているように私は感じているだけ…ということなのでしょう。確かに挙動に不安さはありますね。

NSD-G1000Tの設定やファイアウォールの設定を見ていると、本機の前に私の使っていたFG4023BというONUと同じく、内部はSercomm製のONUであると思いますので、果たして設定した動作どおりの挙動かどうかは…怪しいと言えば怪しいですね。

IPアドレスの固定付与の設定は正しく動作しているようですが。

書込番号:25682772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件

2024/04/01 23:18(1年以上前)

MEP-Eモードになると設定項目の殆どがロックされます
Nuro回線に接続しないで起動させると設定は完了しますが、Nuro回線に接続した途端モードに入り、設定してあるものは全て無効に、そして、設定はロックされます
これはNuro側は仕様だと認めています
ただ、これがNuroの仕様なのかこのルーターの仕様なのかは答えません。
これらは取説に記載無くタダひたすら困惑する仕様です

書込番号:25683463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2024/04/02 06:05(1年以上前)

>えるえるもさん
失礼しました。そういう問題が起こっていたのですね。
MAP-Eで調べて初めてわかりました。
私はまだG-PONでしたので変化は無いので気づきませんでした。
何れ自分の環境でも適用されれば、それはそれで考えたくなりますね。ONUのルーター機能無しで持ち込みのルーターでもサービスを提供するように形態を変更すべきように思いますね。
まぁ、それが出来ないあたりが他社よりも月額などいくばくか安価な理由なのでしょうけど。
ありがとうございます。

書込番号:25683625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2024/04/02 10:39(1年以上前)

ちょっと良くない言葉を使ってしまったため削除になってしまいました
申し訳ありません

とにかくなぜに故に?と言うほど機能を殺した仕様のルーターなため、ゲームやVPNやNASなど特別凄いことでもないものを設置してもまともに動かない仕様になってます
現状G-Ponモードで動かせている人は良いですが、再起動やアップデートなどでこの仕様に変えられてしまう危険があるので注視された方が良いと思います

書込番号:25683857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2024/04/02 11:28(1年以上前)

>えるえるもさん
そうですね、ありがとうございます。
情報を載せてくださっているWEBは一通り見ましたが、各メーカーのONUに展開される予定があるようですね。そうなると、ONUにルーター機能を搭載しているという宣伝文句が使えなくなるなぁなんて思っていたら、新春でサービス広告も刷新されていましたね。

IPv6ファイアウォールについては喉元すぎればの状況に感じており、敢えてIPv4のみで使っていたのですが、これが出来なくなると一気に崩れるので、設けられたご意見箱に集中しているであろう本件を汲み取って欲しいなと思いますね。無理かな〜なんて思いますけど。

私も契約に縛りは無いのでどうにもならなければ、えるえるもさんと同じ状況を検討するようかなと思います。せっかく安定した環境を築いていたのに残念ですが。

Sercomm製のONUは、IPv6Fwの実装もそうですが使ってて感じる設定画面の挙動から、ファームウェアの改修で対応できる付加機能は少ないと思いますので、恐らく良い方向には転じないと思いますが。

書込番号:25683894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2024/04/02 14:44(1年以上前)

F660Aを使用していた段階では何らか問題も何らか不満もなかっただけに残念でなりません。
Nuroには再三にわたり改善要求した物のうちの仕様だ!と言わんばかりというか、「勝手ながら仕様です。」の一言だけが帰ってくるので問題意識も何も持ってないのだなと感じました。
この仕様に固定するとNuro的にはメリットがあるんですかね…

書込番号:25684048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2024/04/02 15:01(1年以上前)

>えるえるもさん
Web記事の内容を読む限りではIPv4の節約になるような記載を見かけましたが。
現状でもグローバルIPv4アドレスを割り当てられている状況が異常なのかもしれませんが。
とりあえずは全てのONUが対象となるようなサービス仕様の変更?のようですので、
場合によってはユーザーも動く可能性は高そうな案件と思います。
リモートを実施している方の影響がさけられないようなら、VPNを利用できないということは死活問題っぽいですしね。
デュアルスタックであることのサービスへの期待ができなくなった、ということですしね。
私はIPv4しか利用していませんが。

書込番号:25684066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2024/04/02 19:20(1年以上前)

光ケーブル繋ぐ前に設定したものが無効ながら表示のみされています

他社通信だとMEP-Eモードでもポート開放やDMZやUPnPなどは機能しているようです
Nuroのみらしいので、そう言う意味でのどう言うメリットが?と言う話でした
そもそもIPv4枯渇の話しに対してはIPv4とIPv6の両方を貸与しているのが現状システムなので何ら変わりは無いと思います
あと数日でこれら不具合とはおさらばの予定です

Nuroの解約ページ、他社通信の申し込みページへのアクセスで遮断される現象もピンポイント過ぎて疑いしか持てないですし…

書込番号:25684316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2024/04/02 20:07(1年以上前)

>えるえるもさん
詳細な画面コピー、ありがとうございます。

他社通信だと〜に書いていただいた内容は、ONU等の制限で出来ない、あるいはしていないような気がします。

F660AとFG4023B、そしてNSD-G1000Tの設定画面ではそもそも設定出来ることが違いますし、Sercommベースの後者2機種はあまり細かい高機能なことは出来ないような印象です。

複数メーカーのONUで提供しているからかなと思いますが。

IPv4枯渇に対しては、加入者増に備えると保有しているグローバルIPv4アドレスを節約したいと考えたのかな〜なんて思いました。

解約ページ等のアクセス遮断はたまたまと信じたいところですが。

何れにしてもFG4023BとNSD-G1000Tの設定をいじっていると、新しいことを実現するには機能や能力の拡張に限界を感じます。

自分のがいつ適用になるか、再び何らかの発表やユーザーの声で是正が期待できるのか暫く待とうと思いますが、先に心構えが出来ました。

ありがとうございました。

書込番号:25684363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


g mackyさん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/02 20:52(1年以上前)

皆さんの投稿をみているとNuro光2Gプランの「スマートライフ」オプションには間違っても近づいてはいけないようですね。

書込番号:25684413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:206件

2024/04/03 02:01(1年以上前)

スマートプランが危険なのは確かですが、Nuroサポートは全体適にこの運用をする様なことを言っていたので、ノーマル契約も怪しいところです。
VPNとか使うならビジネス用のプランを契約しろと言うことだと思います。
よその通信会社ではグローバルIPさえ与えられない所もありますし

ちなみに解約ページ等々にアクセスできないのはAPのルーターアクセスしているPCスマホだけでなく、直接アクセスしているPCスマホでも発生(100%)してます
楽天モバイルにテザリングしてアクセスすると繋がるのでPCスマホの問題ではないと思います

書込番号:25684684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)