
このページのスレッド一覧(全12526スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2003年2月20日 17:50 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月16日 23:14 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月21日 23:38 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月21日 17:34 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月21日 12:50 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月23日 17:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドライバー > テーラーメイド > R580 ドライバー [TM-500 Tour]


R500シリーズを購入しようと思うのですが、ベストマッチがわからなくて困っています。テーラーメードのHPをみて調べたんですが自分の考えと違うので迷っています。
はっきり言って技術レベルは『下手の中くらい』です。
始めて2年の月一ゴルファー、39歳おじさんです。スコアは大体95。ヘッドスピードは46〜48、球筋はドロー系。現在使用しているクラブはDunlopオートフォーカスのSです。(柔らかくて軽いので振った感じが今一しっくりこない。(ヘッドの重さを感じて振れるようなレベルでないので)
自分ではR580のTOUR−Sが欲しいのですが、こんな私に使いこなせるのか心配です。
打感はR510のTOUR-Sがよさそうだったのですが、ドライバーの方向性が定まらないのでヘッドの大きなR580に魅力を感じています。
お手数かけますがアドバイスをお願いいただきたく。
1点


2002/11/29 22:15(1年以上前)
ベストマッチ???
そんなものは無いと思いますよ(笑)
上手くなりたかったら道具をナンタラカンタラ語っている前に
練習あるのみデス!!
それしかありません!!
練習もろくにせず金出して道具揃えて真っ直ぐの球打とうとか
スコアーを縮め様などと虫が良すぎますね(嘲笑)
書込番号:1098657
0点


2002/11/30 23:41(1年以上前)
リトル尾崎・・・すなわちラフに入ったボールの後ろの草をドライバーでトントンしてるんじゃないの?
小僧、ガタガタぬかすな。下手糞なんだろ?お前。ほんとは。(爆笑)
書込番号:1101141
0点


2002/12/02 16:06(1年以上前)
LLIKよりは上手いんじゃないの?(嘲笑)
書込番号:1104793
0点


2002/12/14 01:31(1年以上前)
ベストマッチですか・・・そうですね、私も結構こだわっちゃうほうなんでよくわかります。私の今使っているクラブはなつ五郎さんの希望しているR580のTOUR−Sなんです。これは先月GOLF5で購入しました。もともと500シリーズが気になっていたので思わず購入しちゃいました。でもちゃんと試打しましたよ。なかなかいい試打室で、ヘッドスピードはもちろんのこと、モニターで弾道や距離、ボールの回転数、どこにどうあたってるかなどなど、ほんとにうれしい設備でした。私の平均スコアは85前後、ヘッドスピードは45〜46なのですが、試打診断の結果、TUOR−Sの44.5インチの9.5度がもっとも距離の出る組み合わせでしたよ。ちなみに距離は270Yでした(ほんとうでした、コースで実証済み)。なつ五郎さんのヘッドスピードでしたらTUOR−Sはぎりぎりでしょうね。もうひとつ上の固さでも使いこなせるとおもいます。R580の感想なんですが、やっぱりヘッドが大きくてスポットも広いのでかなり安心感はありますが芯をくってもあまりいい手ごたえがないのが残念です。それにかなり甲高い音がします。ちょっと硬めのボールだと耳が痛くなるほどです(練習場のボールは硬い)操作性ははっきりいって良くないですね。フックやスライスをわざと打つのは・・・。でも方向性はいいですよ。今の自分の球筋に満足しているのであれば問題ないです。ちなみに私の持ち球はフェードなんですが、ストレートに近くなりましたよ。あとR510なんですが・・・これは私も店員に勧められたのですがなかなか難しいクラブですよ。これは操作性のクラブですもんね。ボールは上がりにくいし・・・まあR580とは正反対のクラブだと思ってください。方向性も操作性もというのであればR540って手もあります。私はかまえた時の安心感で580にしましたけどね。長くなりましたが参考になりましたでしょうか?そろそろこのへんで・・・そうそう、私流クラブ選びのコツなんですが、とりあえずメーカーなどは後回しにして、かまえた時に手にシックリくるか、顔(ヘッドの形)はいいか、安心感はあるかなどを重視したほうがいいですよ。それからもっとも重要なのはシャフト。どんないいクラブであっても自分の総合的なスイングとのマッチングが悪ければ台無しになりますから注意して下さい。今使っておられるクラブはどうやらマッチしていないようですがシャフトの硬さや長さをマッチさせるだけで20Yは飛距離、方向性ともアップすることができますよ。あと余談ですがなつ五郎さんのレベルでダンロップオートフォーカスは使っちゃあダメです。それこそ本当におじさんのクラブですよ。プロ並のヘッドスピード持っているんだからもったいないです。もうちょっと上手くなればプロ仕様でOKです。・・・ではこのへんで。
書込番号:1131601
0点


2002/12/14 01:58(1年以上前)
追伸です・・・3種類あるシャフトは同じSでもTOURが一番硬いです。
書込番号:1131659
0点


2002/12/14 07:38(1年以上前)
あきんこ理屈ほざいてウザイ!!笑
書込番号:1131958
0点


2003/02/20 17:50(1年以上前)
あきんこさんの情報はとってもためになります。ありがとうございます。
書込番号:1325170
0点



ドライバー > テーラーメイド > R580 ドライバー [TM-500 Plus]


R300シリーズとR500シリーズで迷ってます。
R580にしようと思ってたのですが、私はレフティーの為
10.5度しかありません。希望は9.5度あたりです。
H・Sは48〜49 弾道は高め(今は10.5度のv921です)
フォームはビデオで見ると、左肩が少し落ちた状態で
アッパーブローぎみに打ってるようです。
もう少し弾道をおさえ、風に左右されない力強い打球を・・・
と思っております。レフティーにはあまり選択肢がなく
欲しいクラブが入手しにくい状況です
皆様の良きアドバイスをお願い致します。
0点


2002/11/29 14:10(1年以上前)
右打ちになりなさい。。。
書込番号:1097749
0点


2003/04/16 23:14(1年以上前)
左肩下がりはパワー重視で私は好きなスイングです、人からは下半身は暴れすぎでフットワークを使いすぎといわれますが、本人は意識にないのです、ところでクラブですが、9.5度をアッパーで打つよりは10.5度でダウンブローに打つほうが最近の高反発系クラブに向いていると思います。練習場で試しに高いティでダウンブローに打たれたら感触がわかると思います。結構低弾道のバックスピンがないランの出るボールになります。
書込番号:1496216
0点



ドライバー > テーラーメイド > R540 ドライバー レフティー [TM-500 Plus]


現在在庫一掃でR360が29000円で売られていました。
R540と悩んでいるのですが、R300シリーズと比べて、
R500シリーズの評価がイマイチ盛り上がってないように思います。
実際はどちらのシリーズの方がいいのでしょうか?
0点





スノーボード > バートン > Bmc 156 [2003-2004モデル]


毎シーズン悩んでいますが、この時期になると(もう遅いかな?)どの板を買うか悩んでしまいます。 いろんな板を乗りたいと考えつつ、BURTONに落ち着いてます。昨シーズンはサロモンのダニエル、その前がバランス、前がモーションに乗ってました。 その中でも一番良かったのは、バランスでしょう。カービングがしやすく、雪面に食いつく感じ。今は、パイプを中心にやってますが、もうそろそろいろんな事をやりたいと思ってます。 どうでしょう?
0点



ドライバー > ダンロップ > ニュー ゼクシオ レギュラーモデル ドライバー [MP200 S]


凌さん、おはようございます。
私もゼクシオのNEWドライバーの購入を検討しているのですが、
名古屋のゴルフシティのアドレスか電話番号を教えていただけませんか?
現在は古いゼクシオを使用していてこれもなかなかいいのですが、
新しいドライバーだと益々、飛ぶかもしれないかな...と期待半分です。
0点


2002/10/23 17:42(1年以上前)
お返事遅くなりました。
今見てみたら¥52,000でした<ゴルフシティ
http://www.rakuten.co.jp/golf-city/
↑ホームページのURLです。
女性経営者が電話に出ると思うので以前5万円だったので
と交渉すれば可能かもしれません。
結構感じの良い人で良心的なので値引してくれるかもしれません。
書込番号:1019691
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)