スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(136237件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12526スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初めて。

2002/10/18 14:19(1年以上前)


スキー板 > サロモン > Buzz 99.9 Minimax Black/White [2002-2003モデル]

スレ主 ロエルさん

13歳位からファンスキーがやりたくて、やっと買えるくらいの
お金がたまったので買おうと思ってるのですが、
どれが良いか全然解りません。

初めてやる人は(初めてじゃなくてもか)サロモンのBuzz 99.9 Minimaxなどが売れてるみたいですが、じゃあそれで良いや、って言うのが嫌いなので、何が違うのかを情報など集めて自分で決めたいです。
オールラウンドの物がいいです。

スキー暦は、10歳のときに1日、11歳のときに3日間、13歳のときに2日間です。
ファンスキーをやるのはもちろんやるのは初めてです。
ちなみに今17歳です。

書込番号:1008598

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷろぺらSBさん

2002/10/19 18:35(1年以上前)

まず雑誌などで情報仕入れてみたら?
と、言おうとおもったらなんだか今シーズン、まだスキボ系の雑誌、書店にはならんでないですね。(でるのか?) ブームも過ぎ去ろうとしているみたいで、、、(T T)
スキー雑誌にも話題としてあがる事もすくないみたいだし。
最近は、100cm以下より、150cm以下くらいのフリーライド系にシフトしていってるのかしら、、、ちとさみしい。

さて、まずロエルさんが13歳頃からずっとしたかった、という「ファンスキー」はどんなふうな遊びかたをイメージしてなのか、を書いた方が、具体的にアドバイスしてもらえると思います。
エアーで跳びまくりたいのか、グランドトリックしたいのか、カービング中心でいきたいのか。
それとも、長い板が上手くならなくて挫折して、楽そうな短板にしたいのか。

>オールラウンドの物がいいです。

などというなんでもアリな希望しか浮かばないのであれば、Buzz 99.9 Minimaxでいいんじゃない?
(誤解なきように。 非常に滑りやすいよい板だと思います。オールマイティだし)

あ、でもほとんどスキー経験なしなんですね。
多分、BAZZ999ならフツーに困らないと思うけど、BAZZ90(ミニバース)
とかもっと軽いし、オールマイティですよね。 最初に履いて後悔はしない板だと思うけど。

あと、予算も書いた方が、、、サロモンなんて安けりゃ¥30000切ってて、他メーカーでも¥15000くらいのあったりしますけど、皆さんお勧めのLINEとか、板のほかにビンディング買わないといけないわけで、いきなり板料金プラス¥15000〜いりますから。
あと、ファンスキー用ブーツも下はGENの¥15000くらいから上は他メーカー¥60000くらいまで差もあるわけで。

さて、とりあえずこんなところでしょうか。

書込番号:1011341

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロエルさん

2002/10/19 22:01(1年以上前)

ぷろぺらSBさん返信ありがとうございます。

雑誌は一応今出てるのはほとんど調べたと思います。
7軒まわりました。
そのうち、ファンスキーのレビューが合ったのは、1冊だけでした。
それには、BAZZ999はちょっと硬いと書いてありました。

>さて、まずロエルさんが13歳頃からずっとしたかった、という「ファンスキー」はどんなふうな遊びかたをイメージしてなのか、を書いた方が、具体的にアドバイスしてもらえると思います。
>エアーで跳びまくりたいのか、グランドトリックしたいのか、カービング中心でいきたいのか。
>それとも、長い板が上手くならなくて挫折して、楽そうな短板にしたいのか。

なぜ、やりたいと思った理由は、見てやりてーと思ったと言うもっとも簡単な理由です。
そのとき見たのは回ってました、二人で手つないでぐるぐるまわってました。
でも、私がやりたいのは、とくべつきまってません。
ですから、オールラウンドの物がほしいと書きました。
そして、それで実際に滑ってみて、やりたいことを探します。

BAZZ999は、別に嫌なわけではないです。
この板はこれこれで、こんな板だとわかって自分で納得すれば、
何でもいいのです。
また、掲示板などでほとんどこの板の情報しかなく、
この様に書いたわけです。

予算は、板30000円以内、ブーツ、20000円前後と考えています。

書込番号:1011730

ナイスクチコミ!0


ぷろぺらSBさん

2002/10/20 04:04(1年以上前)

>そのうち、ファンスキーのレビューが合ったのは、1冊だけでした。

昨年のSKIBORDING誌か、SKIBORDMAGAZINEが入手できればいいんですが、、

>この板はこれこれで、こんな板だとわかって自分で納得すれば、
>何でもいいのです。

さて、私はサロモン-プロペラ85cm(SB-8同等)をいまだに使っています。板の重量が軽く、取り回しもよいので気楽に乗れます。
トリックも、エアーもカービングも私レベルでは大きな問題ないです。

ただ、重量は軽くても足にきます。 スピード遅いです。 深雪ではしずんでつらいです。

#とかいいながら気に入ってます(^^)

私の乗ったことのある年式のBAZZ999(01)はスピードも
出るし、以外に飛べたりもしましたね。
長さもあるのでスキーライクにいけます。 確かにちと硬めか?

オールラウンダーということであればやはり9cm短いBAZZ90がいいでしょう。 まぁスピードも乗りますし、操作も軽いですから。
オールラウンダーって事を求めると、どうしても無難な板になりますね。(けど、BAZZ999と90はよくできた板だと思うよ。)

わたしは今年はプロペラとちがって幅広なので、深雪にも強そうで、またエアーのランディングにも強そうなSB10が¥25000切り出してるんで
買っちゃうかもしれません。

もうひとつ気になってるのが、K2のミニミー124cm。オーバー100って
とこがまた気になる、、、安いし、、、

>予算は、板30000円以内、ブーツ、20000円前後と考えていま

板は入手が容易なサロモン、ブーツはGENでモンキーグライドってとこですかね。(私もそうなんだけど ^^;;

ゼビオあたりで板もブーツもケスレーあたりにして予算を節約して、
その分でヘルメットとプロテクターあたりをそろえるのもいいかと。
#駄レスすんません。

書込番号:1012314

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロエルさん

2002/10/21 00:39(1年以上前)

駄レスだなんて、とても貴重な情報です。

やっぱりオールラウンダーは90cmですか、
いま少し気になっているのはELANのRoller 93とLINEのFive-Oです。
もし、情報あったらお願いします。

今年のSB10色がいいですね。

書込番号:1014224

ナイスクチコミ!1


ぷろぺらSBさん

2002/10/21 03:21(1年以上前)

> いま少し気になっているのはELANのRoller 93とLINEのFive-Oです。
> もし、情報あったらお願いします。

両方とも乗ったことはありませんが、昨年の雑誌によると、FIVE-Oは
「可もなく不可もなく」 「かなり硬い」 「だれでも使いやすい」
そうです。
ビンディング込み1605gもあるので、BAZZ999(1359g)、BAZZ90(1140g)に比べたらだいぶ重たいですね。
ゼビオで実物をさわりましたが、個人的には造りが安っぽく見えました。(ユーザーの方、すみません)
あと、へんなロボットの絵もペケ(^^;;;

LINEは昨年は非常に評判の高かったマイクニックPro98の03モデル、PRO-FREERIDEに、98cmだけじゃなくて90cmもラインナップされましたね。
どんなかんじなのかしら。 
しかもBULLETもモデルチェンジでFLYオールマウンテンってのになって
99cmと90cmがあるみたいです。

また、ROLLER93も「エアからカービングまでオールラウンドに楽しめるモデル」と書いてあります。
実物売ってるのも見たことないのでここまでしかわかりません。

>今年のSB10色がいいですね
近所のショップで、今年モデルより昨年モデルが¥5000くらい安いので
買うとしたら、あのドラゴンのイラストの奴になるでしょう(^^;

では。

書込番号:1014462

ナイスクチコミ!0


しみたけさん

2002/11/08 02:42(1年以上前)

FIVE-O 乗ってんだけど、やめたほうがいい。ちょっと硬すぎるから。初めてなんだったら、柔らかいほうがいいよ。それにFIVE-Oは幅広いから初心者にはカービングしづらいとちゃうんかな?まあ飛びとかパイプにはいいと思うけどね。結構安定するで。初めてなんやったらELANとかBLUEMORISとかで十分やで。安いしね。ださいけど(笑)ってかいっそのことミッドスキーにしたら?多分あっちの方がおもしろいよ。ロシのFREEZBはかなり調子いいみたい。

書込番号:1052274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

USA使用と日本使用

2002/10/13 14:19(1年以上前)


ドライバー > テーラーメイド > R580 ドライバー [TM-500 Plus]

スレ主 あかとあおのお父さんさん

R500シリーズで日本使用とUSA使用がありますが、USAの方が10000円ぐらい安いですが、シャフトが違うのですが、どちらがどうなんでしょう。

書込番号:998476

ナイスクチコミ!0


返信する
W.TIGERさん

2002/10/14 04:26(1年以上前)

高くても日本物を買った方がイイっすよ!
やっぱUSAモノはアメリカ人体系じゃなきゃ^^

書込番号:999825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2002/10/21 11:31(1年以上前)

余程のパワーヒッターで無い限り日本仕様の方がいいですよ。つい数ヶ月前、本当はR360TiのRが欲しかったんですが、ケチってUSの360Ti・FTG+、S、ロフト9.5というのを買ってしまいました。練習場で思いっきり引っ叩けばそれなりの玉が出ましたが、本番のティーグラウンドでは球筋がいつも不安で落ち着きませんでした。AXIONという安いフェアウェイウッドの方が余程か安心して打てた感じです。そのため、先日R580Plus−R,9.5に買い換えました。やはり、USAとJAPANじゃガタイが違うと思います。

書込番号:1014886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2002/10/21 22:59(1年以上前)

前回のUS・360TiのFTG+、SはFLEX・S90の間違いでした。

書込番号:1016102

ナイスクチコミ!0


320USAモデル使用者さん

2002/11/27 14:02(1年以上前)

超一流プロゴルファーならいざ知らず我々アマチュアでは何を使おうがそう大差ないですよ(笑)
最近は電化製品並に次々と日進月歩状態で新しいクラブが出て来ます
300シリーズだってつい最近出たと思ったらもう500シリーズ発売じゃないですか・・・
どうせ直ぐにまた新しい物が出て500シリーズだって飽きてしまうはず!!
我々ゴルフでメシ食ってる訳ではないのだしクラブについてそんなに真剣に難しく考えなくていいんじゃないですか?
ボクは安い方のUSAモデルで十二分だと思いますよ。。。
ようはメーカーの販促策略に乗らない事だと思います。

書込番号:1093048

ナイスクチコミ!0


あきんこさん

2002/12/14 01:49(1年以上前)

日本とUSの違いは反発係数だけです。簡単に言うとPGAとUSPGAのルールでクラブ仕様が異なるからです。同じ仕様でも頭にRとついている日本仕様のほうが反発係数が上なので飛びます。

書込番号:1131643

ナイスクチコミ!0


なつんこさん

2002/12/14 07:42(1年以上前)

プロゴルファーがトーナメントに出場する訳ではないので
PGAとUSPGAのルールなんか関係ないとおもう(笑)
あきんこ理屈っぽくてウザイ!!爆

書込番号:1131963

ナイスクチコミ!0


てつやくんさん

2002/12/24 21:43(1年以上前)

あきんこ全然うざくない。当ってるなら明解すぎる回答で全然気持ちいい。

書込番号:1159580

ナイスクチコミ!0


米国在住者さん

2003/07/26 01:44(1年以上前)

米国在住者 H/S40で360と580どちらを買おうか悩んでいます。
またシャフトもRでは柔らかすぎる感じですし、Sだと本当に打てるか
不安です。テーラーメイドH/Pのクラブ診断では、580のRシャフトと
でましたが、Sシャフトにしたい感じもあります。無理かな?

書込番号:1797282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FLOWのバインディングについて

2002/10/12 22:51(1年以上前)


スノーボードビンディング

スレ主 mac2さん

FLOWの02−03のPRO-Cを検討してるのですが、BXとFRってストラップの硬さってどれくらい違うんでしょうか?軟いのは嫌だけど、あまり硬すぎるのもどうかと思うので。去年モデルの感想でもよいので、参考意見を聞かせてもらえますか?

書込番号:997364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

R360Ti TOUR S

2002/10/12 21:24(1年以上前)


ドライバー

スレ主 taka takaさん

R360Ti TOUR S 9.5 送料込\29.715- で購入しました。安いのでしょうか?

書込番号:997252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

慰めのお言葉を。

2002/10/12 19:34(1年以上前)


ドライバー > キャロウェイ > E.R.CII フォージド チタニウム ドライバー [50シリーズ]

スレ主 なおぷーさん

私のようなヘボゴルファーが、先日ERCIIをお店の人に勧められて買ってしまいました。今、皆さんの書き込みや、間違いだらけのゴルフ選びという本を見て、結構難しいクラブらしいという事なので、ちょっと後悔しています。パワーヒッターの方で、タマがあがりすぎの人にはお勧めと書いてありましたが本当でしょうか。普通の人が使うと、タマもあまりあがらないらしいです。HS40だとキャリーが190ヤード程度と書いてありました。HSが43あっても、タマがあがっていかないそうです。まだ、練習場で1回した使っていないので、まだこのクラブの本当の実力を知りませんが、私は、平均スコア110程度、HSは40くらい、スライスに悩む、まさにヘボゴルファーです。私のようなヘッドスピードの無いやつにこのクラブは使いこなせないんじゃないかと、次のコースで行く日まで、心配でしょうがありません。ゴルフ百戦錬磨の皆さま、私を地獄に突き落とすか、私に望みがあるなら、慰めのお言葉を是非! かけて下さい〜。 あ〜あ。。。。。。。。
このクラブより、VFTのドライバーのほうがタマがあがりやすいんでしょうかね。良いんでしょうかね〜。
そして、やはり、このクラブはティーを高くしてアッパーで打ったほうがいいんでしょうか。

書込番号:997065

ナイスクチコミ!0


返信する
たかぼー100さん

2002/10/13 18:26(1年以上前)

私はHS42−43、AVE95−100となおぶーさんとそれほどかわりませんが、ERC2 11度R(US仕様)を使用しています。確かに球は高くはありませんが飛距離は安定して230−240ヤード飛んでいますしフェアーウェイキープ率も昔より上がりました。現時点では満足しています。私の腕では技術的アドバイスはできませんが、せっかく買ったのですからクラブに慣れるまで練習したらいかがでしょうか。ご健闘をお祈りします。

書込番号:998829

ナイスクチコミ!0


Inopyさん

2002/10/14 21:31(1年以上前)

まず、プロでも試合では、OBを打つことがあるのですから、私たちアベレージの者なら、3割ぐらいじゃないですか?半分も、フェアウェーにあれば、簡単に100は切れると思いますよ。何を言いたいかといえば、「なおぷー」さんが、このドライバーに「何を」期待しているかだと思いますが、たぶん飛距離だと思います。しかし、飛距離はヘッドスピードの5倍が「キャリー」だと言われていますから、妥当な線だと思います。また、高反発のドライバーは、練習場のボールではドロップして、思ったより飛ばないことがあります。わたしも、コースで打った時と全然違いました。ロフトや、シャフトの硬さ、それにどんな様子なのかが、まったく書いてないのでこれ以上「書きよう」がありませんが。
シャフトによって、クラブの性格は全然違ってきますので、しばらく練習して、どうしても合わない様なら、44.5インチにするとか、リシャフトモ考えてみると良いと思います。11度のRなら、そんなに難しくないと思います。

書込番号:1001529

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおぷーさん

2002/10/15 21:03(1年以上前)

たかぽー100さん、Inopyさん、私のようなものに、ご丁寧に書き込みをして下さり、とても嬉しく思っています。書き込まれていたのを見た時に、涙が出そうになりました。ありがとうございました。私はERC IIのRの11度ですが、お二人のご指導を聞き、力が沸いてきました。このクラブをとことん使ってみて、どうしても駄目ならしょうがないですが、でもこのクラブと仲良やっていけそうな気がしてきました。お二人のご指摘に本当に感謝しています。
たかぽー100さん→私なんかより全然お上手だと思います。フォームが安定されている方だからこそだと思います。でも240ヤードも飛ぶのでしたら、私もがんばってみようという気になっています。
Inopyさん→おっしゃる通り、飛距離を伸ばしたいというのがやはり本音だと思います。ご指摘を伺って、私も100を切れる日がいつかくるんでは無いかという気になっています。ERC IIは、11度を使っていますが、12度への変更というのは、如何なもんなんでしょうか。いいずれにせよ、練習練習です。

書込番号:1003432

ナイスクチコミ!0


ゼクシオ買ったぞさん

2002/10/23 19:49(1年以上前)

キーポイントは
TEE 低く
手をこねない
ボールに近づいて
だと思います。
飛距離と音は素晴らしいクラブだと思います。
慣れれば大丈夫。僕も十二分に下手ですが
最近少し慣れてきましたから。(半年以上はかかる)

書込番号:1019936

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおぷーさん

2002/10/26 23:36(1年以上前)

みなさまありがとうございました。私もあれから練習場で3回使いましたが、だんだんと慣れてきました。このクラブは、やはり存在感が大きいので、私の性格にあっているのかも知れません。11度のシャフトrですが、私のような非力なヘッドスピードでは、それほどスライスしません。それに驚いたのは、マシンに当たると、ボールが途中で浮いていく感じもあります。これは本にも書いてなかったので、嬉しくて嬉しくて感激しています。だんだんのこのクラブが好きになってきました。愛着がわいてきています。いよいよ、来週このクラブで初コースです。
11度のrですが、なかなか良いです。構えた感じも違和感がないので、いいかんじです。

書込番号:1026606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キャロウェイ

2002/10/11 08:04(1年以上前)


ドライバー

スレ主 政太郎さん

新製品のコーナーにグレートビックバーサーU+が出ていないのですがなぜですかね

書込番号:994172

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)