スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(136304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12529スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ギア無しということですが

2022/09/25 20:15(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > SW BE-ELSW012 + 専用充電器

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
日常使い
【重視するポイント】
バッテリーのもち
【予算】
10万以内
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
現在vivi NXに乗ってますがこちらに買い替え検討してます。ギアが無しということで、普段vivi NXではギア3にして走っているのですが、この車体はvivi NXのギア2くらいと同等なのでしょうか?また、坂道になった場合のアシスト力、疲れ方は変速できるものと比べてどんな感じでしょう?

書込番号:24939597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2022/09/26 15:31(1年以上前)

これは小径車です。
身長が低いまたは、子供を乗せるのでなければ 一般の人なら安物買いの銭失いです。
vivi NXより格段に乗り味も使い勝手も劣ると思いますので、上記条件が必須でないなら購入は見合わせた方が良いと思います 

とはいっても、電アシ価格改定で上がったんですよね。
予算からするとパナだと最新のViVi のSXが値引き込みで10万円切れると思います
サイクルベースアサヒだと、価格改定前のViVi のSXが9万ちょっとで売ってるのでこちらの方が良いと思います。
価格が安いのでバッテリーは目をつむるしかないと思います。

書込番号:24940601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2022/09/27 08:26(1年以上前)

swを購入して10ヶ月位経ちました。
シンプルさがとても良いです。

最近、2台目を購入しようとヤマハやパナソニックの他の機種にも試乗しましたがやはりこのswがいいですね。
小径車は沢山ありますが、子供乗せタイプと同じ様に前後が長いため直進安定性が優れています。
変速がない為アシスト力が気になる所ですが、そんなに強くはないです。
周りの坂の状況次第でしょうか。3段変速タイプの真ん中位です。


通常の自転車で、頑張って座ったまま登れる位の坂がちょっとしかないとか、ほとんど平坦地でちょっと坂がある程度ならこのswで大丈夫です。
坂がメインや毎日30分以上乗るようならバッテリーも小さいので向いていない気がします。

もし、アシスト力にこだわるならヤマハの方が圧倒的に強く感じました。

書込番号:24941549

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2022/09/29 11:51(1年以上前)

>ニ之瀬越えさん
アドバイスありがとうございます。低身長で子供は乗せず普段は基本平坦な道なのですが、NXに慣れているとやはり不満を感じることになりそうですね…他のもので検討し直してみます。

書込番号:24944180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/09/29 11:59(1年以上前)

>マース星人さん
アドバイスありがとうございます。現在NXでもエコモードかオートモードなのでそこは日常的に使用するには問題なさそうですね。
ただ、たまに遠出を楽しみたい時に慣れない場所でキツめの坂があった時が気掛かりです。見た目も格好良いんですけどね。ちょっと検討し直してみます。ありがとうございました。

書込番号:24944191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2022/09/30 07:54(1年以上前)

>ていていむさん
初めまして。

予算10万円程度でバッテリーの持ち優先ですと16AhバッテリーのビビDXでカルパワードライブユニットになる前の旧型を
ホムセン等のセールで買うのが一番でしょう。なおネット通販や整備士が常駐していない一部ディスカウント店での購入は
お勧めしません。

旧ビビDXは以前に8Ahモデルに乗っていましたが、16Ahモデルは熟成され尽くしたコスパ最強モデルだと思っています。
もちろんアシストパワーが他社製品より明らかに劣るなんてこともありません。今お乗りのNXがまだ使えるなら新旧入れ
替え時期の今こそホムセン等の価格調査をまめに行ってお得にビビDXを手に入れてください。

ところで、余計なお世話ですが面倒でもギヤは1-2-3速こまめに変速することをお勧めします。最低でも2速発進にすれば
モーターの負荷が減ることで走行可能距離は伸びその他駆動系にもやさしくいいことづくめです。

では失礼します。

書込番号:24945261

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2022/10/02 13:44(1年以上前)

>ていていむさん
こんにちは。

とりあえず、これのGD値が知りたいんですよね?
レビューにあった数字を参考にすると、これのGD値は4.7mぐらいですかね。
で、これってNX(24インチ)5.1m、(26インチ)5.5mに比べて少ないですね。
要は、同じ回転数で漕ぐと遅くなります。

で、SW調べてないんですが、GD値4.7mだけだと、20%超えるような坂道は厳しいと思います。
本当に坂道上らないなら良いですが。

あと、タイヤの大きさも変わるので、なぜ、これに替えるのか?と言う具体的な動機が無いまま購入すると後悔が大きいような気がします。
特に20インチにする動機が無いなら、パナやヤマハの24〜26インチのママチャリタイプで安価なタイプを狙った方が無難かと。

書込番号:24948387

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ゴルフ距離計・ゴルフスコープ > ニコン > COOLSHOT 80i VR

クチコミ投稿数:1件

LCS80IVRを使用経験のある方、お願い致します。

購入を検討中です。

ボタンを押した時の感覚を教えてください。

押し込んだ感じがあるのか?
iphone7以降の感知式のような感じか?
押した感がほとんど感じられないのか?

教えて下さると助かります。

よろしくお願い致します。

書込番号:24935113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach G80

G80を購入してトーナメントに参加しようとしましたらサーバが応答しない旨のメッセージが出ますメーカーにも問い合わせしましたがらちが明かず何かヒントでもお分かりの方いましたらご教授願います。

それ以外の事は快適にできています。

書込番号:24933268

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2022/11/17 13:00(1年以上前)

すみませんアプリの設定ミスでした

書込番号:25013586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

S40なのですが

2022/09/16 09:37(1年以上前)


ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S42 [Black/Carbon Gray]

クチコミ投稿数:13件

下記画面のままで充電器を外すと動きません。
バッテリーがもうダメになっているのでしょうか?

書込番号:24925250

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/21 15:48(1年以上前)

充電中に%が表示されていますか?
正常に充電出来ていれば、%が上がってくると思います。
そうならなければ、充電出来ない=故障かと思われますね。

書込番号:25019146

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 使用法

2022/09/14 15:19(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ビビ・DX BE-ELD637 + 専用充電器

クチコミ投稿数:2件

こちらは自転車を止まった状態で電源を入れると書いてありますが、走行中に「ロング」→「オートマチック」、「オートマチック」→「パワー」などとモードを変更することは可能でしょうか?
それともモードを変更する際にもいちいち止まらなければならないのでしょうか?

書込番号:24922714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/09/14 16:34(1年以上前)

木村たかゆきさん

走行中でも変更可能です。

書込番号:24922812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/09/14 19:03(1年以上前)

どうもありがとうございます!

書込番号:24923026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電動自転車どれがおすすめですか?

2022/09/12 10:54(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車

スレ主 pino0205さん
クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
uberの配達
毎日約3時間
ほとんど平坦な道での使用ですが、たまに坂を登る時もあります。(ママチャリですごい頑張れば登れるくらい)

【重視するポイント】
耐久性、コスパ

【予算】
10万〜15万

【比較している製品型番やサービス】
パナソニック、ヤマハ、ブリヂストン

【質問内容、その他コメント】
3ヶ月前から副業でuberの配達員をしています。
10年以上前に購入した普通のママチャリでやっていたのですが、膝が痛くなってしまったので
電動自転車の購入を考えています。
荷台にカゴを取り付けて配達バッグを入れるので、荷台がある物で探しています。
色々見てみたのですが、種類が多くてどれがいいか分からなくなってしまいました。
26インチでおすすめの物がありましたら教えて頂けますでしょうか?

書込番号:24919377

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2022/09/12 14:09(1年以上前)

自転車は実際にご自身で乗ってみられた方がよいと思いますが、お近くに現物を多く置いてるショップはないでしょうか。

他の人の評価がよくても、体格に合わないとか、しっくりこないとなるとやめておいた方がよいでしょうし…。

書込番号:24919642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2022/09/12 18:28(1年以上前)

正確には電動自転車ではなく、電動アシスト自転車です。電動アシスト自転車は電動自転車と違って平地での恩恵は殆どありません。

電動アシストで比較的走りが軽いのは外装ギアであるTB1eですが、外装ギアの欠点としてチェーンが外れる可能性があります。また、アシストが体感できる速度は平地では時速20km以下、上りでは時速15km以下です。

坂道がきつくないのであれば、走りの軽いクロスバイクを検討したほうがいいかもしれません。

書込番号:24919956

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2022/09/13 05:17(1年以上前)

>pino0205さん
こんにちは。

電動自転車の良い点は坂道と発信です。
確かにその点で普通のママチャリより断然良くなると思います。
コスパで言うなら、ヤマハのwithかcheer、パナのビビDXです。

ですが、巡航速度が遅いです。
平均巡航速度は頑張っても20km/hぐらいですね。
ウーバーであれば、素早く届けて数をこなさないといけないのではないでしょうか?
その観点で考えるなら、クロスやロードバイクです。
こちらだと、道にもよりますが、30km/h程度の巡航は期待できます。
トゥクリップも付けて更に巡航が楽になります。
電動自転車買うぐらいの金額でまともな自転車とオプション揃えられるでしょう。

まとめ
坂道・発進重視、巡航速度が遅くても良いなら電チャ
巡航速度・注文件数重視ならクロスやロードバイク
って感じですかね。

書込番号:24920541

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 pino0205さん
クチコミ投稿数:5件

2022/09/13 10:43(1年以上前)

詳しくご親切にありがとうございます。
補足です。
今のママチャリだと、発進時の踏み込みや坂道で踏ん張った時に膝が痛いので
電動アシスト自転車がいいのではと思いました。
速さは求めてないです。
ヤマハのwithかパナソニックのvivi LかDXまで絞りました。
比較してこちの方がいいのでは?というご意見ありましたら、ご教示頂けますでしょうか?
>ぼーーんさん

書込番号:24920799

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:373件

2022/09/13 19:56(1年以上前)

pasのRINがいいと思います。

タイヤが太めなので段差での衝撃が少なく乗りやすい。
個人的にはpasのminaをオススメしたいがカゴが別売で高くつくので。

書込番号:24921511

Goodアンサーナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:373件

2022/09/13 20:04(1年以上前)

>pino0205さん
タイヤの幅がwithが3.9cm minaとRINが4.9cmです。

歩道を走ることが多いので段差が多くショックが全然違います。

書込番号:24921524

ナイスクチコミ!2


スレ主 pino0205さん
クチコミ投稿数:5件

2022/09/14 13:36(1年以上前)

>たぬしさん
ありがとうございます。
タイヤの太さについては考えたことがありませんでした。
確かに、歩道と車道を頻繁に乗り降りします。
いつか段差で転ぶのではと不安でしたので、おすすめして頂いたヤマハのRinが候補に急浮上しました。
もともと自転車は乗れればなんでもいいというタイプで、今までは2万円くらいのママチャリを購入し
壊れたら買い替え、を繰り返していました。
高い買い物なので、よく検討したいと思います。

書込番号:24922603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:17件

2022/09/14 17:53(1年以上前)

pino0205さん
ブリジストン
TBie-1 スポーツタイプのアルミダイヤモンドフレーム乗降り大変ですね174,000円(税込)14.3Ahバッテリー価格41,800円(税込)
ヤマハ
PASminaタイヤ太いですがHE26×1.9街の自転車店でタイヤ修理在庫無いかも147,400円(税込)バッテリー12.3Ah価格40,810円(税込)
PASAmi タイヤ太くWO26×1 1/2 HE寸法のタイヤより殆どの自転車店でタイヤ修理在庫あり140,800円(税込)バッテリー15.4Ahバッテリー価格47,080円(税込)
パナソニック 
ビビDX フレームから国内製造唯一のメーカー・タイヤもWO26×1 3/8サイズなら何処でも緊急時タイヤ交換可能です。126,000円(税込)バッテリー価格46,750円(税込)鉄フレームなので長時間乗車でも疲れない(スポーツクロモリフレーム同様)ので業務用電動アシスト自転車もシェアNo1 

書込番号:24922929

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 pino0205さん
クチコミ投稿数:5件

2022/09/14 18:29(1年以上前)

皆様本当にご親切にありがとうございます。
ヤマハのRinか、パナソニックのvivi DXまで候補が絞られました。
価格もそんなに変わらなそうです。
ヤマハRinがタイヤが太く安定しそう、デザインがおしゃれ、というのに惹かれていますが(でもカゴが浅いのはイマイチ)
色々ネットで見てると、パナソニックvivi DXをオススメする方が多く(バッテリー容量など?)迷っています。
改めてどちらがオススメか、スペックや機能面などからご教示頂けますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:24922986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2022/09/15 05:21(1年以上前)

どこを見たのか知りませんが、配達用としては走りの軽い外装ギア搭載製品を推奨しているサイトのほうが多いと思います。
https://cycletripblog.com/archives/2256

あと、地域によってはUberが採用していたことのあるドコモ・バイクシェアをお得に利用することが出来ます。
https://docomo-cycle.jp/link
お試しで利用してみるのも手でしょう。

書込番号:24923557

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2022/09/15 06:35(1年以上前)

私は実用上どちらでも良い、ここからは好みの問題と言う所まで絞って提示しましたので、どちらが良いは無いです。
強いて言うなら、私的にはアシスト感はヤマハ、電池の多さはDXが有利かと。

書込番号:24923600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2022/09/15 08:06(1年以上前)

>pino0205さん
初めまして。

稼働が1日3時間程度でほとんど平坦地かつ速度を求めないなら、バッテリーは8Ahですが安いビビYXで電アシを経験
して見るのも悪くないのではありませんか。8Ahでもエコモードで公称値50km走れますから平坦地なら確実にそれ以上
は伸びます。(バッテリーは毎日満充電しても2-3年は持ちますからご安心ください)

価格は例えばカインズのセールで税込74800円、他の多くのホムセンでも8万円前後でしょう。アシスト力で他車との差
は無いはずですし、段差はしっかり減速してゆっくりと越えればタイヤの差は無視できます。そうして2-3年も乗った頃に
何か問題や要望が見えてきたらその時点で最適車種に買い替えれば良いのです。

では失礼します。

書込番号:24923690

ナイスクチコミ!2


スレ主 pino0205さん
クチコミ投稿数:5件

2022/09/16 18:04(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございました。
おかげで、色んな視点で検討することが出来ました。
最初は購入自体迷っていましたが、今では楽しみになっています。
検討の結果2つに絞られましたので、試乗出来るところを探して行って来ます。


書込番号:24925860

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)