
このページのスレッド一覧(全1857スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 0 | 2021年12月31日 15:40 |
![]() |
1 | 0 | 2021年11月8日 18:46 |
![]() |
3 | 0 | 2021年10月24日 10:00 |
![]() |
1 | 2 | 2021年10月1日 18:55 |
![]() |
7 | 17 | 2021年9月16日 23:28 |
![]() |
0 | 4 | 2022年10月29日 14:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゴルフ用GPSナビ > 朝日ゴルフ用品 > EAGLE VISION watch ACE EV-933 [ブラック]
買って3~4年使って分かったこと。 バッテリの寿命が短くなって交換しようとしたら自分でできない。 メーカーに電話で聞いたら送料と税金含むと 18,000-円也(笑) その説明聞いたらバッテリと素子が一体化してるので「中身全体が新品に」というような話(笑) 今どき、なかなか洒落た設計ですね。 小さく作るためにここまで割り切って作るなんて素敵(笑) というわけで、スマホ用のモバイルバッテリを二千円で買って、ランチタイムに充電して使ってます。 一回の充電で18番まで回れないと許さない!!という方には向かないかもしれませんね。 毎回笑いながら使ってますが、ラウンド中に突然死??という事態が発生して、帰宅後、再度スイッチ入れたら動いた。 あれは、何だったんだろう?? 経験者がいたらお聞きしたいですね。 リコールで新品になったら嬉しいけど(笑)
33点






電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > YPJ-XC 2020年モデル + 専用充電器
オフロードバイクを手放したので、来年はこれを買って林道を走りたい。
YPJ-Cは歩道中心に走っている自分には、路面のゴツゴツを拾いすぎるのでそろそろお役御免。
来年はYPJ-XCでオンロードもオフロードも両方走り回りたいと考えています。
これに乗っている方の投稿やレビューお待ちしています。
1点

>ホーボーさん
またYPJ-Cのように激安で販売されるといいですね、私も今度は逃しません。
書込番号:24370719
0点

さすがにもう安売りはないでしょう。
今回はメンテナンスを考えて近所のサイクルベースあさひから購入する予定です。
何とかカメラは1割ポイント付いてきますが、これは林道走ったり獣道を走ったりも
したいので通販では買いません。まあ来年の話ですが今からとても楽しみです。
書込番号:24373572
0点



今自転車屋さんでoptionであれ付ける此れは家に在るので自分で取り付けるとかやってるのですが…
stand進められてんだよね…
付けるべきか…
書込番号:24334248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

付けませんに一票!
無駄な重りは極力除けましょう!
書込番号:24334665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)
私はお腹の下?につけるタイプのを使ってます。それにしても悩みそう。。。(>_<)
書込番号:24334668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>FSKパドラーさん
返信有難う御座います…
ですよね要らないッスよね…
付けてても倒れるときゃ倒れるし…
チェーンロック3本位でで柱に縛っときゃ良いし…
>金魚おじさんさん
あれ付きそうに無いので早い段階で候補から外しました( ω-、)
書込番号:24334710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは(^^)
standを付けてあるのを探す方が、大変では、、、
最近気付くには、
コンビニで専用の自転車置き場があり、
stand不要になってました。。。
ガラスによっかけられると、危険なのかな?
でしょうね。。。
;
書込番号:24335014
0点

スタンドは基本的にチェーンステイとシートステイの両方を挟み込むタイプで無いと安定しにくいですが、ディスクブレーキだとローターが干渉したりブレーキのアウターが干渉して、そもそも取り付け出来ないフレームがあります。
でも街乗りでしか使わないならスタンドはあったほうが良いですよ。
駐輪スタンドがある駐輪場も増えましたが、タイヤを挟み込むタイプはMTBはタイヤが太いので使えませんし。
トレイルを走る前提なら邪魔なので無い方がいいです。
私は通勤用のMTBは駐輪場に置くのでスタンドを付けてます。
でもトレイル中心のMTBは付けてません。
御自分の用途と行動範囲で考えた方が良いですよ。
書込番号:24335147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YAZAWA_CAROLさん
購入予定のMTBには付いてないッス(^^;
店員さんは付けるの前提で話ててアタシは今無理につけなくてもという…
>ニ之瀬越えさん
二代前に乗ってたのは街乗りしてましたが付けて無かったんですが不便感じなくて…
先代は自転車屋さんでstand付けてたの買ったので付けて乗ってましたが、結局地球ロックするようになっちゃうので必要は無いのかなと( ̄▽ ̄;)
p.s.しつこく進められると引いちゃうんだよね…
書込番号:24335690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あんなの飾りです!偉い人にはそれがわからんのですよ!(`・ω・´)ゞ
書込番号:24335806
2点


通常のヘルメットより3倍の強度♪(`・ω・´)ゞ
書込番号:24335819
0点

ベンチレーションで夏場も快適♪(`・ω・´)ゞ
書込番号:24335842
0点

>☆観音 エム子☆さん
>あんなの飾りです!偉い人にはそれがわからんのですよ!(`・ω・´)ゞ
言うと思ってた(V)o¥o(V)
書込番号:24336228
1点

いつになく興奮しているようだが、
自転車の為に功を焦るのはよくない。
落ち着くんだ(`・ω・´)ゞ
書込番号:24346095
0点

燃えあがぁーれ
燃えあがぁーれ
燃えあがぁーれー
書込番号:24346122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自転車ライト・サイクルライト > キャットアイ > VOLT800 HL-EL471RC
Amazonほかネット販売店で、在庫無しまたは販売価格の値上げがされているようです。
公式HPを見ると、アンプ800といった新製品が出ているので、此方に移行するのでしょうか?
しかし、アンプ800の詳細を見ると点灯時間がボルト800に比べ短いようなので、使い勝手は悪化しているようです。
0点

後継機種は下記モデルだと思いますが、コロナ禍の影響か販売店を絞っての販売です。
https://www.cateye.com/jp/products/headlights/HL-EL1100RC/
書込番号:24319387
0点

新しくなり、バッテリーが高出力になって容量減少。形状は大きくなり、重量増加。
使用可能時間は、大きく変わらない。となると、現行のボルト800が使い勝手が良く、新型を選ぶ理由が無いような…。
なので、販売店を限定しての様子見?
書込番号:24319757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AMPP1100はこの機種より広い角度で照射することができます。この点は、商品ページのビームチャートで比較できます。
書込番号:24320546
0点

VOLT 800 NEO
後継機種がでましたね。
お値段は、変わらず18700円、12月頃発売らしいです。
バッテリー容量は、800は増量しましたが、400は同じらしいです。
https://ysroad.co.jp/higashiyamato/2022/10/29/110620
書込番号:24985525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)