モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7687スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

クチコミ投稿数:2件

iPod touchを無線(DWR-PG )でインターネットにつなぎたいです。http://buffalo.jp/pqa/wireless/dwr-pg/faq1252/のページ通りしているのですが、手順1のSSID12ケタのMACアドレスが手順11のワイヤレスネットワーク

を選択にすると068・・・と32ケタのネットワークしか出てきません。(他にはネットワークが飛んでいない場所ですので、恐らく、DWR-PG のと思われるのですが。)もちろんそのアドレスに暗号化キーを入力してもはじかれてしまいます。PCやニンテンドーDSiでは、設定が出来ています。どうか詳しい方お教えいただけませんか?

書込番号:11650658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/19 23:00(1年以上前)

BUFFALOホームページの当製品のQ&Aに原因と対応策が載っています。
AOSS接続するとSSIDが変更されるというのはもっと分かりやすくマニュアル
に書いておいてほしいですよね。
私もiPodで接続確認してからDSでAOSS接続し、再度iPodで接続したところ
繋がらず???となりました。

BUFFALOのQ&Aページです。
http://buffalo.jp/pqa/wireless/dwr-pg/faq1345/

書込番号:11651284

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/07/23 08:22(1年以上前)

ありがとうございます。


設定できました!ほんとに不親切ですよね。

書込番号:11665984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

海外でのAPN設定

2010/07/19 18:50(1年以上前)


データ通信端末 > 日本通信 > b-mobile WiFi ルータ BM-MF30

クチコミ投稿数:1件

「アドバンスト設定」→「3G設定」→「APN設定」で海外のデータ専用のプリペイドSIMを設定しようとして困っております。

オペレータの窓口で与えられたのはAPNアドレスのみで、ID、ダイアル番号、パスワードなどは設定不要だとのことでした。そこでAPN名だけ入力して「保存」ボタンを押すと、「ダイアル番号を入力してください」のダイアログが出て情報が登録できません。

何か勘違いしておりますでしょうか。

書込番号:11649913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

クチコミ投稿数:16件

ゲームだとUSB接続の電池で充電ができるような機器がありますが、このモバイルWi-Fiで使えるようなものはありますでしょうか。

お使いの方がおられたら、参考までに教えていただけないでしょうか。

また、バッテリーの節約方法や、長時間使うコツなどありましたら教えていただけると
ありがたいです。

書込番号:11646190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/19 00:37(1年以上前)

無いと思います。

書込番号:11646783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2010/07/19 02:54(1年以上前)

こんにちは。

>ゲームだとUSB接続の電池で充電ができるような機器がありますが、

DWR-PGも三洋電機のエネループ(KBC-L2AS)で問題なく充電できるみたいですが、
これではだめなのでしょうか?
(もっと容量が必要? 出力が必要?)
DWR-PG付属のUSBケーブルで大丈夫だそうです。
多少値が張るんですけどね。(量販店の店頭で5000-5500円くらい?)

http://products.jp.sanyo.com/products/kbc/KBC-L2AS/index.html

現状、これよりいいやつって(特に国内メーカーでは)ないのではないかと思います。
なぜ出てこないのか不思議ではあるんですけど。

書込番号:11647195

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/07/19 12:03(1年以上前)

>宮のクマの雅さん

ありがとうございます。
実績があるのなら、エネループ(KBC-L2AS)の購入を検討したいと思います。

書込番号:11648458

ナイスクチコミ!0


admsさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/19 13:37(1年以上前)

以前の書き込みに互換バッテリーの情報が有りましたが
この選択は有りますでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000115000/SortID=11578700/

これだと1000円程で購入出来、かさばらなくて良いですね。

書込番号:11648805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/07/20 21:43(1年以上前)

>admsさん

ありがとうございます。この記事は以前にも目にはしていたのですが、
メーカーHP観たのですが、該当商品がみつけられたのですが、充電器がみつけられず
断念しました。

予備バッテリーだけ購入して、充電の為だけにケースの開け閉めをするのが、
ほんの少しわずらわしさを感じてしまい、充電器もあればと思ってしまいました。

解決済みにしているにもかかわらず、情報提供ありがとうございます。
とてもありがたく思います。

書込番号:11655239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

つながらない・・・

2010/07/18 17:52(1年以上前)


データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

スレ主 cerbera〜さん
クチコミ投稿数:8件

moperaにてつなげてますが、
うちで使ってるvistaとOSXどちらも「FC2」関係のサイトに繋がりません。
購入直後は繋がったような気がするんですが、この何日かは全くです。
みなさんはどうでしょうか?これ繋がらないとすごく困るんですが。


書込番号:11644808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/18 18:04(1年以上前)

先日 契約しました。

そのときの説明で ユーチューブとニコニコだったかな? 以外の動画サイトはつながらないと説明されました。

ネットゲームも無理といわれました。


私もFC2は試しましたが駄目でした。

ネトゲは ブラウザ三国志は問題ありません。



書込番号:11644853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/18 19:46(1年以上前)

僕も昨日買いましたがやはりFC2サイトは全部繋がらず切れてしまいます。
ブログをFC2で作ってる関係で困ってます。

書込番号:11645256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件 Portable Wi-Fi DWR-PGのオーナーPortable Wi-Fi DWR-PGの満足度5

2010/07/19 01:00(1年以上前)

fc2の最新障害情報に一部プロバイダから接続障害が起きている案内がありました。
これが原因なら、時間が解決するかもしれませんね。

引用
http://fc2support.blog85.fc2.com/blog-entry-713.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FC2サポートです。
平素はFC2をご利用いただきありがとうございます。

【障害発生期間】
日本時間 2010年7月 17日(土) 2時00分頃 〜 現在

ネットワーク障害により
一部プロバイダからFC2サービスに接続ができない状態が続いております。

現在、原因の調査中ですので、今しばらく
お待ちくださいます様お願い申し上げます。
ご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。

----------------------------------------------------------
【追記 2010年 7月18日 10時00分】

NTTドコモ社のスマートフォン『Xperia』をお使いのお客様は
アプリ「Opera Mini」をお使いいただけますと
FC2サービスに接続できる場合がございます。

----------------------------------------------------------
【追記 2010年 7月18日 23時00分】
引き続き、メンテナンスを行っております。

どうしても、お急ぎの場合は
Google Public DNS を、お使いいただくことで
FC2サービスに接続できることがございます。

<Windows XPの場合>
【コントロールパネル】より【ネットワーク接続】を選択していただき
【ローカルエリア接続】から「プロパティ」をクリック
【インターネット プロトコル(TCP/IP)】を選び、「プロパティ」をクリック
【次のDNSサーバーのアドレスを使う】にチェックを入れていただき
【優先DNSサーバー】を「8.8.8.8」
【代替DNSサーバー】を「8.8.4.4」
と入力していただき「OK」をクリックしてください。


上記設定が完了されたあとに
FC2サービスに接続可能か、お試しくださいませ。

こちらは、必ずしも接続をお約束できる設定ではございませんので
予め、御了承いただけましたら幸いです。

ご利用の皆様には大変ご不便をお掛けしますが
ご協力のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

以上、今後ともFC2を宜しくお願いいたします。

----

書込番号:11646889

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 対応OSについて

2010/07/17 19:18(1年以上前)


データ通信端末 > au > DATA01

クチコミ投稿数:2件

はじめて書き込みさせていただきます

以前から気になっていたDATA01をauショップで予約をしてきました。
(店頭には在庫がないとのこと)

メインはWindows XPのノートPCでの利用を考えているのですが、ショップの店員さんにも確認したところ『MacOS』には対応してないとのこと。


昨秋 発表があった際、対応OSには『MacOS(予定)』となっていましたが、やはりMacノートでは使えないのでしょうか…?

書込番号:11640557

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/07/17 20:58(1年以上前)

---------------------------------------
対応OS Windows XP/Vista (32bit/64bit)/7 (32bit/64bit)
Mac OS X10.5/10.6は2010年秋の対応となります。
---------------------------------------
ということです。

書込番号:11640933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/07/18 01:06(1年以上前)

P577Ph2mさん

貴重な情報、ありがとうございます。
実はまだMacノートも購入していないので、しばらくはWindows用として使っていこうと思います。

またわからないことがあればご質問させていただきます。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:11642274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/09 05:22(1年以上前)

DATA01を購入しましたが
KDDIの法人ページではMac対応予定ってなってますが、個人のページのほうではMac対応予定ってなってないですね
わたしの場合はBootCampでWindowsも使えているのでまだいいのですが。
購入時にauショップの店員にきいたところ多分Macには対応しないと思いますよって言われました。
HITACHIさんのページにいってもわかると思いますがMac用ドライバの経験がほとんどないような会社なので。
出る可能性は低いと思いました。
まぁー 他のWindows機のドライバ問題も解決できていないようですから

書込番号:12031286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/12/01 23:57(1年以上前)

昨日、157のKDDIお客様センターにMac対応について問い合わせをしました。
結論からお伝えしますと「現時点でのdata01のMacへの対応の予定はなし。
今後も対応はないだろう」とのことでした。

http://www.kddi.com/business/cdma_1x_win/spec.html
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/0930b/besshi.html

こちらのリリースですと、2010年の秋にMac対応の予定でしたから、
何らかの理由で開発中止になったのでしょうか。

私もMacユーザーですので期待をしつつWindowsのみで使っていましたが、
先の展開に期待が持てないで今月中には解約するつもりです。

ご参考まで。

書込番号:12307062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:13件

2010/12/06 18:15(1年以上前)

横から失礼します。
私も先日問い合わせを行ったのですが、157とは少し違った返信内容でした。

まとめると以下のとおりです。

Macへの対応予定:有
時期:未定

開発中止というわけではない。
問い合わせ窓口より、早急な開発を促しておく。

といった返信が帰ってきました。


しかし、ここを見る限り157と窓口では随分と内容が違うので、私自身少し不安になってきました。

私は現在VMware Fusionの設定を少々いじってこの端末を使用しているのですが、やや設定が煩雑ですし、モバイルでの使用なのでバッテリーの持ちなどにも影響してきます。
KDDIさんには、できるだけ速くMacへの対応をお願いしたいものです。


駄文長々と失礼いたしました。

書込番号:12329392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/16 01:00(1年以上前)

HITACHIのサイトに行きましたら、結局Mac対応予定の文章が消えてました
KDDIのサイト情報は発売時のままなので近々Mac対応予定の文章が消えると思います(法人サイト)
解約料は高いですが近々解約しようと思っています。

書込番号:12373343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/12/25 15:48(1年以上前)

KDDIの法人ページでMacOSが対応になっていたので問い合わせしました。
答えは対応済みですが出荷は1月末とのこと、既存のものはwin機での端末のアップデートが必要とのことでしたので、早速、法人サポートセンターの方に援助してもらってアップデート後にMacへ。
見事に繋がりました。

書込番号:12417172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/01/08 19:01(1年以上前)

ようやくMacに対応しましたね。今この書き込みもMacから書き込んでいます。

下のサイトからMac用のドライバーを入手しました。
サポセンの方いわく、1月5日にドライバーが公開されたそうで、まだプレスリリースも出ていないようです。
http://www.hitachi.co.jp/products/it/network/product/mobile/mobilecard/wimax_cdma/data01_02/download2.html

ちなみにインストールをしたはいいが、はじめのうちは接続できませんでした。
auのサポートセンターに確認したところ、data01をMacに差し込んだ際に出てくる「QCMODEMが見つかりました(?詳細失念)」
といったダイアログでそのままネットワークの設定に入ります。
システム環境設定のネットワークに行きますので、「適用」をする必要があるそうです。
ダイアログは2回出てきます。電話番号やIDを入力する欄がありますが、いずれもただ「適用」を押せばよいとのこと。

これで無事接続することができました。
まだまだソフトウェアの作り込みは荒いですが、それでもMacでもdata01が使えますので、
本当にありがたいことです。解約せずに待ってよかったです。

>サウザンライツさん 
アップデートとは「ケータイアップデート」のことでしょうか。
詳しい方法などわかりましたら、教えていただければ幸いです。

書込番号:12479858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/09 16:44(1年以上前)

昨年末の法人サポートセンターの説明では、Win機で携帯をアップデートする必要があるとの説明でした。

具体的には、www.kddi.com/business/download/data01_updatetool.html にアクセスして、WinPCにダウンロードをしてDATA01端末をアップデートした後、Macbookに端末を接続して表示される DATA01-4Software を開いていって最後に表示されるDATA01-04 Standard Utility Installer.mpkg を開いてアプリケーションをインストールします。

私の場合もアプリケーションを起動して他だけでは接続できませんでしたが、システム環境設定のネットワークでEthernet アダプタ(en1)の詳細ボタンを押して、DHCPリースを更新をクリックで接続できるようになりました。

書込番号:12483991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/11 22:24(1年以上前)

サウザンライツさん

情報ありがとうございます。さっそく試してみます。

書込番号:12495653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 速度について

2010/07/17 10:23(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3200U PA-WM3200U

スレ主 5485さん
クチコミ投稿数:26件

wimaxの通信速度は下り最大40mbpsとなっていますが、現在15日間のお試しレンタルをしており機種はAtermWM3200U PA-WM3200U で速度を確認すると、75mbpsと表示されます。最大40mbpsとされており、表示速度は実際に75mbpsもでているのでしょうか?また製品はNEC製のものですが、よくIOデータ製は品質が悪く電波が届かない・届きにくいとききます。実際のところ、@速度表示の速度が出ているのか・A製品メーカーはどこが良いのかお聞かせ下さい。

書込番号:11638739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件 AtermWM3200U PA-WM3200Uの満足度3

2010/07/17 10:50(1年以上前)

> 現在15日間のお試しレンタルをしており機種はAtermWM3200U PA-WM3200U で速度を確認すると、75mbpsと表示されます。

どの画面で75Mbpsと表示されるのでしょうか?

書込番号:11638846

ナイスクチコミ!0


スレ主 5485さん
クチコミ投稿数:26件

2010/07/17 11:23(1年以上前)

インストール後、デスクトップにUQ WIMAX CONNECTIONというものが表示され、通信状態や通信量が表示されております。通信量を表示するとこに75mbと表示されています。ホームページをみましたが同じ画像等がありませんが、デスクトップにはそのような表示が出ています。

書込番号:11638957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件 AtermWM3200U PA-WM3200Uの満足度3

2010/07/17 12:13(1年以上前)

> 通信量を表示するとこに75mbと表示されています。

そこの表示は、「通信量」であり、「通信速度」ではないです。
つまり接続開始からの通信した容量の合計が表示されてます。

書込番号:11639160

ナイスクチコミ!0


スレ主 5485さん
クチコミ投稿数:26件

2010/07/17 13:30(1年以上前)

実際に速度を調べるときは、なにか良いフリーソフトみたいなものはありますでしょうか?docomoとwimaxを迷っているので、実際の通信速度調べたいのですが。

書込番号:11639412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件 AtermWM3200U PA-WM3200Uの満足度3

2010/07/17 13:40(1年以上前)

実効速度を計測するサイトを利用すれは如何ですか。
http://netspeed.studio-radish.com/
など。

書込番号:11639451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/07/17 13:47(1年以上前)

mbだとミリビットだな。
有り得ない。
単位は正確に。

書込番号:11639475

ナイスクチコミ!1


スレ主 5485さん
クチコミ投稿数:26件

2010/07/17 13:53(1年以上前)

こちらhttp://netspeed.studio-radish.com/の使用方法をお教えいただきたいのですが、wimaxで測定する際は、利用回線は、無線・その他どちらを選び次のページでは、データタイプはどれにすればよいのでしょうか?

書込番号:11639491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件 AtermWM3200U PA-WM3200Uの満足度3

2010/07/17 13:58(1年以上前)

「無線」

何なら回線情報の登録はスキップして計測も可能です。

書込番号:11639508

ナイスクチコミ!0


スレ主 5485さん
クチコミ投稿数:26件

2010/07/17 20:24(1年以上前)

羅城門の鬼さん いろいろとありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:11640780

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)