モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65974件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

夕方は……

2022/01/26 18:07(1年以上前)


データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 5

クチコミ投稿数:22件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度1

夕方に、パソコンを開くとヒドいですね。

SoftBankに改善して欲しいですね。

書込番号:24563922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:31件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度4

2022/02/12 21:05(1年以上前)

SoftBankAIRの時間帯の強制制限は目を
覆いたくなりますね(;´Д⊂)
月額1,500円以下のYahoo!BB ADSLの方が
安定しますよね

帰宅後の家族団らん、趣味の時間と
リラックスできるおうち時間に
逆にストレスを感じさせるのは
企業努力が足りていないと感じます

SoftBankAIR5の事は存じ上げませんが、
今までのSoftBankAIRの低評価を
改善して欲しいですね

がんばれソフトバンクエアー!

書込番号:24595870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度4

2022/02/17 19:05(1年以上前)

お伺いしたいのですが、エアーターミナル5が
届いた直後から、夕方からの速度制限が
酷かったのですか?
それとも一週間、二週間してから酷くなったの
でしょうか?

お手数ですが教えて頂けませんか?

書込番号:24605342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度1

2022/02/21 16:03(1年以上前)

>納屋乃空さん
こんにちは。パソコン開くとたまにですが他の通信(繋いでいるスマホ、タブレット)が速度制限のような感じになります。
5Gエリアになったばかりなのか?4Gでも問題なかったのですが。

書込番号:24612479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度1

2022/02/21 16:10(1年以上前)

スマホ接続のみで夕方頃はこんな感じになります。うーん…

書込番号:24612493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度4

2022/03/02 23:32(1年以上前)

本日のスピードテスト

レビューに書き込みしましたので、良かったら
見てくださいね

書込番号:24629572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

スレ主 Morysさん
クチコミ投稿数:48件

途中でダウンロードが止まります

エラーとなります

docomoのWi-Fiにて、auカブコム証券の提供ツール「kabuステーション」
をダウンロードすると、途中でダウンロードに失敗します。

OSはWindows 10 Pro 64ビット版です。
自宅でdocomo「home 5G HR01」をワイヤレスブリッジモードで使用して
います。ファームウェアのバージョンは38JP_0_380です。
ブロードバンドルーターはバッファロー「WSR-5400AX6S」です。

モードやブロードバンドルーターの問題ではなく、「home 5G HR01」と
パソコンをLANケーブルで直結した場合でもダウンロードに失敗します。

auカブコム証券が意図的にdocomo回線で使用できないようにしているの
ではないでしょうか?


「home 5G HR01」の電源を切り、スマホのau回線をテザリングすれば
Wi-Fi環境でもダウンロードに成功します。

書込番号:24559176

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/01/23 19:24(1年以上前)

http://download.r10.kabu.co.jp/kabustation/

原因は言及してないけど既知の事象。

書込番号:24559212

ナイスクチコミ!2


スレ主 Morysさん
クチコミ投稿数:48件

2022/01/23 19:49(1年以上前)

>MIFさん
最初にこの事象を確認したのは2021年12月でした。
何度、挑戦してもダウンロードに失敗するので、auカブコム証券のその
ページを見て、対応していないことに気がつきました。


docomoに問い合わせると「ソフトのダウンロードできない理由や原因は
調査できかねます」の回答。

auカブコム証券に問い合わせると「ソフトがWi-Fi環境に対応していま
せん。有線の回線でお使い下さい」との回答でした。

docomo「home 5G HR01」の不具合なのか、auカブコム証券が意図的に
docomo回線でダウンロード出来ないようにしているのか、気になる所
です。

書込番号:24559262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:54件

2022/01/25 13:39(1年以上前)

home 5Gの通信の最適化を無効に変更していますか?
最適化によるデータ圧縮のデメリットでエラーが出るのかも知れません。
以前ソフトバンク回線のスマホでゲームアプリに不具合が出た時は通信の最適化が原因でした。

書込番号:24561887

ナイスクチコミ!0


スレ主 Morysさん
クチコミ投稿数:48件

2022/01/25 14:38(1年以上前)

>亜空間の申し子さん

> home 5Gの通信の最適化を無効に変更していますか?
1月23日の投稿後、「通信の最適化」を「無効」にしました。
そして、docomo「home 5G HR01」とWi-Fiルーターを再起動しました。
セキュリティソフトのファイアーウォールも一時無効にしました。
これで再度、ダウンロードしてみましたが、改善されませんでした。

書込番号:24561957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:54件

2022/01/25 20:51(1年以上前)

最適化の無効でもダメでしたか、これは原因の切り分けが難しいですね。
後は5GギガホプレミアのSIMをスマホとHR01の両方に挿して試すくらいですかね。

書込番号:24562537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:54件

2022/01/25 20:58(1年以上前)

auのSIMをHR01に挿して試すのも良いかもしれませんね。

書込番号:24562545

ナイスクチコミ!1


スレ主 Morysさん
クチコミ投稿数:48件

2022/01/25 21:57(1年以上前)

>亜空間の申し子さん
アドバイスありがとうございます。

「auカブコム証券のソフトがダウンロード出来ない」件は2021年9月以前
から、docomoもauカブコム証券も認識していたようです。
ただ、お互いに調査する気は無いようです。

パソコンメーカーのNECが行った「EPSONプロテクト」のように、他社に
対して嫌がらせをしている可能性もあるかと思います。

私はpovo(au回線)を利用しているスマホでテザリングしてパソコンから
ダウンロードできるため、同様に症状が発生している方からの情報が無
ければ、解決済みで終了させて頂きます。

書込番号:24562681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:54件

2022/01/27 02:32(1年以上前)

流石にEPSONプロテクトの様な競合他社を排除する仕様にしたら総務省から指導が入ると思うので、意図的な仕様では無いと願いますね。
国民共有財産の電波を総務省の許可を得て営業しているのでバレたら免許取り消しレベルですよ。

それにしてもEPSONプロテクトなんて久しぶりに聞いて思わず笑ってしまいましたw
自分達の周りではEPSONチェックと呼んでいました。

書込番号:24564722

ナイスクチコミ!0


スレ主 Morysさん
クチコミ投稿数:48件

2022/02/18 14:25(1年以上前)

> docomoのWi-Fiにて、auカブコム証券の提供ツール「kabuステーション」
> をダウンロードすると、途中でダウンロードに失敗します。

auカブコム証券より、この件の回答がありました。
原因はdocomo側のセキュリティ設定に問題があったそうです。
(セキュリティ設定に関する詳細は不明です。)

先ほど「kabuステーション」のダウンロードを確認した所、停止すること
無く、docomo home 5G HR01環境でダウンロードに成功しました。

これで解決しました。お騒がせしました。
(「質問」で投稿していないため「解決済み」が付けられません)

書込番号:24606734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信1

お気に入りに追加

標準

インターネット接続できない 寒ーい

2022/01/15 11:56(1年以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]

クチコミ投稿数:13件 Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]の満足度3

自分だけかも知れませんが、
家の中で受信状況の良い、無人(物置き) 部屋の窓際で、カーテンの内側にルータを置いてました。
1月10日過ぎから、インターネット接続が出来ない(WiFiは繋がっている)
ルータを再起動すると5分ぐらい使えて、またインターネット接続ができなくなる。
の繰り返し。
まさか、窓際で寒いから!.......…..
暖房効いた部屋に置くと、普通に使える。
冬場(1月から2月)だけ、設置部屋換えるしかないです。
こんな方いませんよね!
昔ブラウン管テレビで温まると、色が出なくなるってのありましたが(そにーたいまー)
基板の膨張、収縮が受信機に影響している様です。
そのうち、回路が切断されて壊れるんでしょう。

書込番号:24545377

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:54件

2022/01/18 14:10(1年以上前)

アンテナ受信レベルや通信速度と室内温度くらいは明記しましょう。
地域によって気温が違うので状況が飲み込めないです。

書込番号:24550845

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モバイルネットワーク設定方法

2021/12/09 23:58(1年以上前)


格安SIMカード

ラインモからUQモバイルにSIMのみMNPしました。その際に端末はSIMフリーのを購入しました。
購入先はUQやラインモではありません。その旨はUQ申し込みの際に伝えてます。
申し込みから1週間でUQSIMが届きました。
中には切り替えの電話番号が書いた用紙のみ在中。
切り替えはできましたが、モバイル通信はできませんでした。端末のモバイルネットワーク設定が必要です。アクセスポイントやAPN設定など。しかし設定方法はどこにも同梱されてません。
UQモバイルに電話してもつながらず。
そのうち夜20時になり受付終了。
自宅にネット環境のパソコンがあったのでUQのホームページから設定方法を閲覧しようやくネットにつながりました。しかしどうだろう。格安SIMだから利用者が設定するのは理解できるが、アクセスポイントAPNなどの情報はSIMと一緒に送るべきかと。
自宅にインターネット環境がなかったらと思うとぞっとしました。

書込番号:24486220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/12/11 11:44(1年以上前)

2ヶ月くらい前にSIMのみMNPしましたけど、初めてガイドとかいう冊子入ってましたよ
中は特に見てないんでなにが書いてあったかはわかりませんけど

書込番号:24488173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2021/12/11 13:19(1年以上前)

ありがとうございます。私はSIMと切り替え用の電話番号が書いた紙一枚。後は納品書だけでした。
段ボールの底かもと平べったくしましたがありませんでした。

書込番号:24488330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2021/12/11 13:53(1年以上前)

そういえば、SIMの前に書留で書面が届きました。クーリングオフの説明を書いた紙と契約書ならびに支払い口座申込書。
口座申込書には請求書に記載の請求書番号を書いてくださいとなってましたが、SIMと一緒に来た箱、書留のどちらにも請求書はありません。
付箋紙に「請求書番号はどこにも記載されてない。請求書自体ない。」と書いて送り返しました。

書込番号:24488386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

データ使用量制限について

2021/12/07 14:28(1年以上前)


データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]

スレ主 Yamashi-Fさん
クチコミ投稿数:1件

Galaxy 5Gに切り替えて約3週間経過しました。
エリア的には4Gなので、回線速度は依然とあまりかわらない状況です。

1か月間のデータ使用料カウンターについて、プラスエリアにして、データ使用制限を14Gに設定して使用していました。
5日休日なので、朝からのんびりと映画を観ていたらWIFIが停止、ルーターを見てみると14Gの使用制限に達しましたとの表示が、
プラスエリアの使用量は全くないのになぜかといろいろ調べていて、ルーターにWEB接続で接続したところ、
「設定したデータ使用制限に達すると通知を受信します。(STおよび+Aモードでの合計データ使用量に基づく)」との表記が確認できました。
使用制限を解除して使用することはできていますが、+Aモードで15Gを超えると通信制限がかかるから「プラスエリア」のデータ使用量だけで、接続制限をする設定ができないことが、わかりました。

仕様だといえば、それで仕方がないことなのですが、WIMAXエリア外でプラスエリアを使うことも毎週のようにあるので、+Aモードのデータ使用量が15Gを超えないように自動で管理されないのは非常に不便です。以前の機種は7Gの制限前に接続を切断できていたのですが、対応方法がわかる方がおりましたら、よろしくお願いします。

書込番号:24482058

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2021/12/07 16:42(1年以上前)

>>>「プラスエリア」のデータ使用量だけで、接続制限をする設定ができないことが、わかりました。

取扱説明書のP36のデータ使用量の設定で、プラスエリアの警告、制限の設定を行ってみてください。

書込番号:24482263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2021/12/07 16:58(1年以上前)

>>ルーターにWEB接続で接続したところ、

本体のメニューアイコンから、通信設定→データー使用量
で設定出来ます。

前に投稿した内容に追加します。

書込番号:24482287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2021/12/09 06:47(1年以上前)

15GBを超えたら、追加料金が発生するよう料金プランの、他社 SIMで使っているのでしょうか?
そうでなく、au本家の SIMで使っているのでしたら、
エクストラオプションを付加していない限り、追加で料金が発生することはなく、
通信の速度制限が掛かるだけなので、気にする必要は無いのでは?

書込番号:24484780

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2021/12/09 09:49(1年以上前)

>Yamashi-Fさん

目的等がよくわからないのですが…

>+Aモードで15Gを超えると通信制限がかかるから「プラスエリア」のデータ使用量だけで、接続制限をする設定ができないことが、わかりました。

プラスエリアモードの制限は15Gで正しいですよね?
それは実際にどのバンドで通信しているのかは無関係で単にモード設定の制限です。
これはWiMAX2+の7GB制限でも同様です。

>前の機種は7Gの制限前に接続を切断できていたのですが

それはWiMAX2+の制限は全モードに影響するからです。
たぶん、切断後はハイスピードモードに変更して利用されたのですよね?

WiMAX 5Gの場合は超過時の制限はプラスエリアモードのみであって、スタンダードモードには影響しません。
制限値の警告時または制限後でも、スタンダードモードに変更すれば良いだけだと思います。

それともプラスエリアモードだけで運用する(制限値に近づくと利用制限するとか)って意味なのでしょうか?
そうならWiMAX以外の通信を利用されたほうがコスパは良いと思います。

書込番号:24485001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信1

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]

スレ主 hamhamhamrさん
クチコミ投稿数:10件

塗装剥離

塗装剥離拡大

2021年11月15日発売で11月17日に機種変更しました。
使用開始から約1ヶ月で写真のようなスパイダーウェブ状の塗装剥離を発見しました。いつから剥離が始まったかはわかりません。
auの故障紛失サービスでは不良品と一切認めません。
また塗装の剥離は無償修理の範囲外とのこと。
ユーザーがとれる選択肢は@有償修理、A有償交換、Bそのまま使い続けるのみです。
洗浄不足で離型剤が残っっていたか、下地処理不良で塗装との密着が悪い初期不良品だと思いますが、暖簾に腕押しです。とりあえずそのまま使い続けます。
以上情報共有です。

書込番号:24459792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/11/23 18:00(1年以上前)

>hamhamhamrさん
そもそも、購入後の塗装管理は、
ユーザー側にしか出来ないので、
有償扱いになるのは当然。

購入前に写真の様になるなら、
提供側の責任だが。

書込番号:24459985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)