
このページのスレッド一覧(全1375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2014年7月30日 12:20 |
![]() |
1 | 3 | 2014年7月26日 17:29 |
![]() |
12 | 5 | 2014年7月30日 08:07 |
![]() |
11 | 3 | 2014年7月25日 10:24 |
![]() |
10 | 5 | 2014年7月25日 17:52 |
![]() |
6 | 2 | 2016年11月11日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ホワイト]
PPTP VPNクライアントとして使用する場合はポートマッピング設定は不要とマニュアルに明記されているにもかかわらず実際には設定しないと動作しない。
同時に複数のクライアントをVPN接続したかったのだがポートマッピングは機構上1台のクライアントしか設定できない。
仕様通り動作しないことで想定した運用ができないので本日契約を取消してもらった。契約料返金,解約料ゼロ,通信料のみ日割計算で支払。
特に強くクレームを言った訳ではなかったのに先方から提案があったので契約取消とした。先方も認識していた明確な問題だったのかな。
少し寂しいのだがWM3800Rの運用に戻した。ポートマッピングなしで複数台同時使用できている。
書込番号:17773777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発売から一定期間は解約について緩いのでたまたまのかもしれないですが、簡単なテストで見つけられそうなのにそこまでのテストをしてないと考えると他にもないか若干不安ですね。
書込番号:17784979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > NEC > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]
NAD11を購入して一月になります。みなさんご存知のようにNAD11に多くの方が断線の不具合が出ています。
長文なので、オンラインゲームをしているのに契約してしまい後悔している方。断線が激しくストレスがあり解約を検討している方、ボーナスが8000円以上出た方はお読みください。
結論から申し上げると、現在のファームではまず間違いなく断線は防げません。30時間以上NAD11の設定とpcの設定を見直しました。アップデートがない限り断線は仕様です。
何人かの方々が試していますが、前の機種であるHWD14 の端末をオークションなどで購入するのが最短の解決策です。もしくは、修理の名目で一時的にauより代替え機を貸してもらいましょう。
昨日届き回線をつなげましたがオンラインゲーム(PSO2)に接続して8時間たった今も切断なしです。今のところ一度も切断されていません。
ただ、気になるのはHWD14にする前にpcの設定を50箇所以上いじっています。HDW14だけ切り替えても断線があるかもしれませんが、pcの設定で改善される可能性は高いと思います。
何点か注意点があるのでご参考下さい。
・au店舗にてHWD14が自分の環境に適しているかを確認するため借りて下さい。
・HWD14が最新のファームになっており、暗号キーなど基本的な断線予防設定にして断線確認してください。
・HWD14をオークションや中古業者で購入して下さい。(中のチップはNAD11のものが使えます)
お勧めはYahooオークションにて、未使用品が8000円前後で売られています。中古は怖いのでお勧めできません。
・Yahooオークションは、評価の高く対応が迅速な人を選びます。私は650人中649人高評価のバイヤー 送料込み8000円即決
・シルバーではなくレッドなどの新機種を選んでください。シルバーだと古い型かわかりにくい。
・ 届いたらかならず最新のファームにアップグレードして下さい。
それでもpcが断線する方は
・pc接続関係の見直し pcの設定は自己責任でお願いします。特にIPアドレスいじる時はネットに繋がらなくなる時が多々あります。
・ファイアウォールの設定の見直し アプリケーション許可
・省エネモードの解除 暗号キーなどの無効化
・インターネット回線の重複チェック
・ Windows7の場合初期設定見直し
・オンラインゲームのポート開放
などなど
あくまで私のマンション環境に接続した場合のNAD11との回線比較 基地局との距離300m近いけど遅い…。
一日目の夜はアンテナ2のノーマルモードしか繋がりませんでしたが朝起きたらバリ4のWiMAX2になってました。なぜ?
NAD11 Ping 86 ダウン15mbps アップ6mbps WiMAX2接続時
HWD14 ping 76 ダウン12mbps アップ6mbps WiMAX2接続時
アレ?hwd14の方が早いんですけど…。
有線接続pcで光ネットワーク アフロ速度計測をした場合ダウン25mbps『世界を制するアフロ級』でした。
はじめからHWD14買っとけば良かったよーーーーーーーーーー。めでたしめでたし?
長文乱文失礼しました。
1点

Amazonでも1万円迄で売ってますよ。
書込番号:17772707
0点

HWD14ならば、最悪ブリッジモードを試すのも手ですよ
それならば、接続が1台のみに制限されますが
PCでもゲーム機でもグローバルアドレスで接続されますので
ルーターを使いませんので、ポートの解放等まったく気にする必要が無くなります。
書込番号:17772752
0点

おっと書き忘れ
後PCならばUSB直で接続もすれば
無線LANの動作も無視できるようになりますので
更に安定する筈です。
書込番号:17772758
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]

単純に電波品質が悪いだけじゃ?
私も落ちたりしないし
NAD11の変わりにHWD14使った方もHWD14なら落ちないって話しているし
WAN側では無くLAN側が落ちてる可能性も高いし
LAN側なら端末側の問題の可能性も高いし。
NAD11を回収してって主張なら
現状判らないでも無いですが
書込番号:17766668
4点

HWD14 WAN側よく通信途絶しますよ。
もうこの症状が数カ月。
UQ、プロバイダに相談しましたが、わからないとのこと。
じゃ、ねーだろ!
良い方もおられるようですので、
個体差が激しいのでしょうか。
ちなみに当方、常時アンテナは最大本数たってますが、
突然落ちます。
WXと表示されていた所が、クルクル回って
数秒でWXに戻ります。
ノーリミット設定なんですがね。
ヤレヤレ
書込番号:17768471
1点

自分はHWD14使っていますが、
特に問題点は無いですね。
あるとすれば、WiMAXの電波品質に問題あるかと。
移動中弱いのはわかるがその弱さは折り紙付き。
auのLTEは何とも無いが、WiMAXは接続不能が多々有り。
エリア94%、これは嘘!!70%いけばいい方です。
書込番号:17771475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

15なら接続するのですか✕
15なら常時接続するのですか〇です。
すいませんでした。
14と同じスリープ機能あるのならいらないかも。
書込番号:17784511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > NEC > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]
題名のとおりですが、本日マイクロUSBで充電しようと差し込んだのですが、充電マークが表示されません。
充電はされている様ですが、非常にゆっくりで正直使い物になりません。
今までと同じケーブルと充電器(Surface Pro のACアダプタのUSB出力)で、昨日までは問題なく使用できていました。
違う充電器やケーブル、電源のオンオフや電池の取り外し等も試しましたが症状は改善しません。
故障の場合、出張のため当分修理に出せません。
応急処置でも良いので、何か試してみたほうが良い方法があれば教えてください。
宜しくお願い致します。
6点

電源ON/OFFではなく、端末のメニューからの「初期化」が良いと思います。
どうやら内部的に色々問題があるようで、工場出荷時の状態まで初期化しなければ効果が無いようです。
UQサポートに問い合わせた時のアドバイスも「初期化」でした。
私の場合は、逆に充電中表示のまま電池がどんどん減っていきました。
クレードルに挿したまま何の設定変更もしていないままにです。<放っといたら直りました
上とは別の時ですが、スマホ用の充電専用ケーブルを使うと結構良い感じで充電出来ました。
あとはなるべく熱を持たさないようにするといくらか安定すると思います。
うちのはポケットに入れて持ち歩くと勝手に再起動し、その後充電できなくなったりしました。
書込番号:17766667
3点

好三郎様、ありがとうございます。
初期化ですか。なるほど。それは試してみる価値ありそうですね。
すぐには接続先情報がわからないため、購入先に問い合わせて試してみます!
しかし、ここを覗いて他にも不具合が多いみたいで驚きました。
ファームアップで症状が改善することを祈るしかないのですかね…。
ともあれ、素早い返答ありがとうございました。助かりました。
書込番号:17766964
1点

UQサポートから連絡があり、8月上旬にファームウェアのアップデートがあるとのことです。
色々と直るといいですねー
書込番号:17768130
1点



データ通信端末 > ソフトバンク > Pocket WiFi SoftBank 304HW [レッド]
7月23日に諸手続きでソフトバンクショップに行った際、見かけぬポケットwifiが。
ショップの担当が研修生で、まだ情報は無いって言ってましたが・・・しっかりカタログを発見。
TVが見れるようになってるのと、筐体が大きい(前機種301HWと比較)からか、稼働時間が長いようです(2400mAh)。
あまりテレビは見ないけど電池容量が多いのは魅力です。トラブル続きのイーモバイルGL10Pを購入したばかりで、2年間は辛抱しなきゃいけないので目に毒でした(笑)
もう少し待てば良かったかな?そうそう、価格は301HWと同じだそうです。
3点

上記補足。
価格が同じなのは月額料金のことでした。本体価格は聞かなかったので・・・。
前機種と同じ月額料金です・・・という言い方でした。
書込番号:17766183
1点

http://www.ymobile.jp/corporate/press/2014/071702_03.html
ご覧になったのこれだと思いますけど
ソフバンで扱うのもたぶん来週からじゃないかな
書込番号:17766255
1点

こっちは4なんですねw
末尾HWに統一したのに名前かえる意味はあるのでしょうかね…
書込番号:17766259
1点

電池容量が欲しいなら、GL09Pの白ロムでも買うといいんじゃないでしょうか。
電源の取れない環境で長時間利用する際は非常に重宝します。
新品でも捨て値で売られていますよ。
書込番号:17767482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

のぢのぢさん。ありがとう。
そうですね・・・購入したばかりだから、どうしても駄目な時に狙ってみます。
そうそうイーモバイルの304HWは8月1日から販売になるそうですね。
いろいろ聞くと、テレビもスマホかタブレットに飛ばす仕様だから電池容量が気になりますね。
普通に長く使えるものが一番便利なんですよね。
書込番号:17769222
2点



データ通信端末 > NEC > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]
題名のとおりです。
これまで普通に表示されていたアンテナ強度の表示が消えてしまっていたことに気づきました。
会社で気づいたのですが、会社では2+の電波を掴むことができないためWXの表示で、
自宅ではWX2+の表示と、ここは今までどおり表示が切り替わりましたが、
いずれの場合でもアンテナは表示されなくなりました。
さらにPCから設定Webにアクセスしてみたところ、こちらの画面でもアンテナ表示が消えていました。
電波が弱いだけじゃね?と言われそうですが、通信速度等いつもどおりで何の問題もなく通信できていました。
本体を休止状態ではなく完全に落としてから、再度起動してみたところ表示してくれるようになりました。
この現象はいったい何だったのでしょう?
6点

内容ちがいですみません
みゆなパパさんが以前投稿していたSmart J:COM Box・BD-V302Jについて投稿したのでよかったら意見や感想きかせていただけませんか?ヨロシクお願いします
書込番号:17786231
0点

私も同じ現象に陥りました。きっかけは不明ですが気づけばアンテナ強度が常にゼロ表示。リモート用のiPhoneアプリ側でも同様に。本体メニューから再起動で復帰しましたが、しばらく受信感度を見誤り不便しました。この程度の仕組み、不具合なくしっかり作って欲しいもんです。
書込番号:20383288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)