デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4310588件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ70

返信8

お気に入りに追加

標準

故障修理2度目

2023/02/08 19:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7S III ILCE-7SM3 ボディ

クチコミ投稿数:186件

昨年12月にソニーに修理に出しました。
・不具合は、時々微ブレ画像が混じる
・プチフリーズ
修理に出したもののメーカーでは検証できないとの回答、しかし、手ブレユニットに不具合が出てるということでユニット交換等していただき4万円ほどの修理出費。
修理から帰ってきて、テスト撮影するも、今度は新たな不具合発生。
・Bluetoothリモコンが繋がらない。
・カメラが再起動を数分おきに繰り返す。(3、4秒液晶画面がブラックアウトし操作も一切できなくなる)
再度、ソニーにおかしくなって帰ってきた旨を伝え修理部門へ発送。
本日見積もりが届き驚愕!
メールの内容

■お預かりした製品:ILCE-7SM3
■お見積金額:86,218円(税込)
■お支払方法:代金引換(現金)かクレジットカード(VISAもしくはMaster)
■備考:電源が落ちる症状を確認したため、
メイン基板(SY-1108 コンプル)を交換いたします。
その他、各部動作テストを行います。
交換した部品は解析のため、回収させていただきます。
修理に伴い、カメラの設定は全てリセットされますのでご了承ください。

前回修理とは別箇所、別症状の為、お見積りとなります。

カメラはハードに使ってきたわけでもなくサブカメラで使ってきたもので自然故障ですが、こんなに壊れやすいカメラとは思いもよりませんでした。
前回修理費4万円、今回修理すると126000円ほどになります。良いレンズ1本買えますね。笑
ソニーストアが5年保証で販売している理由がなんとなく分かった気がします。
当たりが悪かったのかもしれませんが、みなさんも購入の際は長期保証必須と考えて買った方がよさそうです。

書込番号:25133488

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:186件

2023/02/10 21:33(1年以上前)

その後のソニーの対応について
1、1回目の修理の際に、各部点検し手ぶれ補正ユニットのみ不具合があったということで、メイン基盤は正常という状況でした。
2、手ブレ補正ユニットを交換修理していただきカメラを返却してもらいました。
3、返却後、動作確認したところ数分おきに再起動を繰り返す症状がでました。
4、ソニーに再度問い合わせしカメラを再送。
5、1回目の修理箇所(メイン基盤不良)と違うところが壊れているため有償修理になりますとの回答。

みなさんはこの状況を見てどう思われるでしょうか?
1回目の修理でメイン基盤は壊れてなかったのに、戻ってきたらメイン基盤故障になっていた訳です。
私はカメラの修理に詳しくはないので分かりませんが、修理の際に何らかでメイン基盤を修理担当者が壊してしまったのではないかと私は疑ってしまいます。
仮に私の所へ返送されてきてメイン基盤が壊れたというのなら、宅急便で送られてくるレベルでメイン基盤が不良になるレベルなら根本的にこのカメラは豆腐を持つレベルで扱わないといけないことになります。
当たりが悪かったのかもしれませんが、私がこのカメラを新品で購入したのが2021年です。2年程度で基盤が劣化して故障するようなカメラはプロ機としては成り立ちません。
ネット上にはソニータイマーという揶揄言葉がありますが、その通りだと痛感します。

色々ググっていたら、α7iiiがニューヨーク州で訴訟を起こされているようです。

α7 III を購入したニューヨーク州のすべての市民」を代表して、集団訴訟を起こされている。
この訴訟では、ソニーα7 III のシャッターは1万回〜5万回の間で故障することが多く、規定の寿命である20万回を遥かに下回っていると主張している。この故障は1年間の保証期間を過ぎてから発生することが多く、消費者は修理のために500〜650ドルの支払いを余儀なくされていると訴えている。

訴状の内容を簡単に言うと、シャッター幕が外れることが説明されている。シャッター幕が明らかに手前に位置しすぎているため、撮影中にカメラのシャーシに引っかかってしまうのが故障の原因だ。また、シャッター強度や耐久性の低さも指摘されている。この訴訟では、ソニーは2017年からこの問題を認識していたと主張している。

その後リコール対応なしで有償修理を続けているようです。
ソニーは、ニコンやキヤノンのようにプロに対応してきたメーカーではないのでカメラを作る技術は凄いと思いますが、サポート体制はまだまだなのだと感じました。

書込番号:25137030

ナイスクチコミ!12


hunayanさん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:107件

2023/02/10 22:35(1年以上前)

そんなのはどこのメーカーもありますよ。
私はキヤノン機との相性が悪く、買った一眼カメラはすべて有償修理になりました。
普通に使ってますし、基本的に常にストラップを首にかけてリスクを避けるようにしています、が、故障率が高く
保証期間内でも有償修理で納得がいきません。
R6とR5もセンサー外周が溶ける事象が多数報告されてますが
リコールなしです。α7Vと何も変わりません。
キヤノン以外でこんな不具合は無いと思います。

ソニーは5台買って全て不具合なしです。
ソニータイマーってどの程度の周期ですか?
具体的な数値を教えて下さい。
2018年に買ったα7RBはシャッター回数10万回を超えてますが不具合なしです。
α7SBも2年以上使ってますが問題ありません。
物なのであたりハズレはあるでしょう。
保証に入っておいてリスクを避けるのが上策です。

書込番号:25137141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/02/10 23:52(1年以上前)

こんばんは

>腰ベルトに引っ掛けてる最中も電源オン状態で保持していたところ、ボディー内手ブレ補正が常に作動し続けた結果手ブレ補正ユニットに負荷がかかりすぎたようで故障してしまいました。


十分にハードな使い方だと思いますが。
腰辺りって骨盤があり、衝撃が大きく伝わり易いところだと思います。

どんなレンズを付けていたのか存じませんが、車載カメラ並みとまではいかなくても、ミラーレスカメラで電源オン状態って、撮像素子やエンジンは動きっぱなしで記録とAFしていないだけですよ。
(手振れ補正ユニットはフリーならずに真ん中に保持しようとするが、壊れるほど大きく繰り返し揺らされたということ)

それで延長保証入らなくて有償修理に不満ですか。
あちこち壊れてもおかしくないですよ。

書込番号:25137261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


6084さん
クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:245件 α7S III ILCE-7SM3 ボディのオーナーα7S III ILCE-7SM3 ボディの満足度3

2023/02/11 23:54(1年以上前)

私もかなり以前キヤノンでありました。

発売されて直ぐの初代EOS5Dを買いましたが、保証期限あと2週間と言う所で、どのボタンを押しても、どのスイッチに触ってもシャッターが切れてしまう。そして写真は写っていない。レリーズを切っても写っていない。

それが修理から帰って来ても全く同じ現象。

結局新品交換となりました。

保証期間内の新品交換はメーカーのSCでは行わないので購入した販売店と交渉すると可能性はあります。

>修理の際に何らかでメイン基盤を修理担当者が壊してしまったのではないかと私は疑ってしまいます。

これは人間のする事なので十分あり得る事だと思います。

人間様の場合でも医療ミスで患者さんが亡くなったり、お医者さんが捕まったりします。

私も前職でかなり以前、年上の能力の無い新入社員を連れて出張修理に伺ったら、その人、知ったかぶりしてお客さんの壊れていない機械をその場で致命的に壊してしまいました。

私は「深刻な故障をしていて、この場では直せないのでお預かりします。」と何とか取り繕って持ち帰り、私が修理しました。

つまりメーカー側は非を中々認めないと思います。屁理屈でも何でも言い訳して来ます。

対策としては万全では有りませんが、修理依頼する前の故障状況を動画に撮影し、原本を保管し、コピーのディスクをメーカーに渡す。(私はキヤノンでやりました)

修理完了後にまた不具合を起せば直ちにそれも同様に撮影するのです。兎に角証拠を残す事です。

ソニーもキヤノンも保証期間後の有償修理は、一応行う様ですが、パナソニックは有償修理自体を嫌い、所謂「断り見積もり」即ち新品価格と同等かそれ以上の修理見積もりをしてくるそうで、パナソニックの掲示板では度々話題になっています。

もっとも部品代と工賃をまともに(単純に)計算するとそうなってしまうと言うのも事実でしょう。

ニコンは価格帯の低いカメラの修理金額が一定限度を超えると故障品を下取りして新品交換とします。

私的には簡単な修理(電池フタとか)なので修理した方が簡単に思えるのですが、そう言う方針の様です。

私もAW1を修理に出したら、新品価格に近い見積もりをしてきました。私は「他に代わりの無い機械なので是非修理を」と修理依頼しましたが、結果は見積金額よりかなりお安い修理費用で済みました。

ソニーも安価なα6000は保証期間終了後のシャッターユニットの有償交換は想定していない様です。

大体キヤノンのEOS1D系のシャッターユニットの部品代がα6000の新品価格を上回る・・・こんな世界です。

α7sVは安価な機種では有りませんので、スレ主様はタフネゴシエーターになって下さい。頑張って!



書込番号:25138824

ナイスクチコミ!6


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2023/02/12 22:28(1年以上前)

>私はキヤノン機との相性が悪く、買った一眼カメラはすべて有償修理になりました。
>私もかなり以前キヤノンでありました。

何故にソニーでは、スレとは何の関係も無いキヤノンを持ち出す人が多いのだろう。

別にキヤノンを持ち出してもソニーの機種が壊れやすいという事実とは全く関係がないのに。

もちろんこういう所に、ソニーユーザーの無意識下にある強いあるものを感じて、実に興味深い。

書込番号:25140336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


6084さん
クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:245件 α7S III ILCE-7SM3 ボディのオーナーα7S III ILCE-7SM3 ボディの満足度3

2023/02/14 08:46(1年以上前)

>何故にソニーでは、スレとは何の関係も無いキヤノンを持ち出す人が多いのだろう。

まぁそういう事も言えますが、私は実体験の事実を申し上げているだけです。

私のキヤノンでの体験と対策がソニーユーザー様(私はソニー/キヤノン両方つかいますが)のお役に立てればと思うだけです。

相手がどのメーカーでも消費者がメーカーを庇うのはチトおかしいと思います。

メーカーにちゃんと不具合を突きつけて改善させた方がメーカーにも肥やしになります。

ソニーの「ズーミングしながら連写するとピンボケ発生」の問題は価格コムでSEL100400GMのユーザー様とSEL70200Gのユーザーである私に指摘されてメーカーのレンズ、カメラボディのファームウエアの改定で解決しました。

ソニーの「色味の問題」も「私が指摘したから」とは申しませんがα7sV以降の機種は幾らかですが、改善の方向です。

https://review.kakaku.com/review/K0001086545/ReviewCD=1169951/#1169951

キヤノンEOSRの「電源スイッチの位置」は最新の機種では改善されました。

https://review.kakaku.com/review/K0001086545/ReviewCD=1169951/MovieID=18574/

各ユーザー様の個別的対応ばかりでなく、価格コムで多くの皆様がメーカーに事実に基づき、冷静に、率直に苦情を言う事が大事だと思います。

書込番号:25142411

ナイスクチコミ!7


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2023/02/14 22:29(1年以上前)

スレとは全く関係の無いキヤノンを持ち出し、ソニーを庇う行為ほど無様なものはない。

まるで親に叱られた幼児の言い訳の如く恥ずかしい。

「ソニーちゃんは何でこんな事をしたの?」
「だって、キヤノンちゃんも同じ事をしていたよ。」

書込番号:25143428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:186件

2023/02/15 01:06(1年以上前)

>freakishさん
>6084さん
>りょうマーチさん
>hunayanさん
みなさん色々な考え、経験談などありがとうございました。
結局、修理して売却しました。
機械物なので当たり外れはありますが、同じように使っているα7IV(2台)は不具合が全く起こっておらず、縦向きで電源オン(手ぶれ補正オン)の状態で保持して使っておりましたが、修理担当者は、そのような使い方でも通常故障することはないと思いますとの回答でした。ただ、ビオンズXR初号機ということもあり、世の中に出してから色んな不具合報告が出てきて次の機種にフィードバックされ改善機が出てくるのが当然なので後発機のα7IVが同じ使い方で不具合がないのはそのような理由かもしれません。
ソニーの保証期間3年、延長保証5年(有料)というスタンスも見方を変えれば故障が多いカメラ故の対策なのかなとも思います。私は仕事でカメラを使うためアマチュアカメラマンのように1台を長く使うようなことはしないので延長保証を利用しなかったのですが、今後は保証期間内にカメラを売却するようにしたいと思います。
結局オーバーホールしてもメイン基盤などは交換しませんので、保証期間過ぎてから電子パーツが逝かれたら元も子もないですから。
延長保証に入らないのが悪いという意見もありましたが、修理に出して別のところが壊れて帰ってくることとは関係がありません。
あと、キャノンも同類という意見もありましたが、私もソニーに鞍替えするまでは30年近くキャノンオンリーで最終的に1DXを使ってました。ミラーレス機になる前のプロ機は丈夫で故障も少なくサポートも柔軟でオーバーホールの対応、不具合の対応も良かった印象でした。ただミラーレス機になりR6からサポートがダメになり、瞳AFの不具合も隠し、ファームウエアで修正できず新型のマークIIが2年ほど出ました。瞳AFの不具合を認めなかったキャノンサポートと後ろの目にピントが合うことが多かったため仕事で不都合があり、その当時瞳AFの性能が良かったソニーに鞍替えました。レンズもキャノンからソニーにごっそり変えましたので、今更キャノンに戻ることもしずらく、暗所での動画撮影も今後さほどしないので今回手放しα7RVを新たに買いました。
次々新型機が出てくる世の中ですから2年、3年スパンでソニー機は変えていくようにしていくことにします。

書込番号:25143615

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1060

返信162

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

ヨドバシランキング
私の買ったキヤノン EOS R6 Mark II が売れて無い。
新型機なのに、やっと9位 ニコンZ9 にも負けてる。
R5、R7、R10、R3 は、ベスト10圏外
やっぱりRFレンズを値上げしたからだ。
お客は、正直だね。
お客がソニーに流れてる。

第1位 ソニー α7 IV ボディ
第2位 ソニー α7R V ボディ
第3位 ソニー α7C ズームレンズキット
第4位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
第5位 ニコン Z 9 ボディ
第6位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
第7位 ソニー α7C ボディ
第8位 ソニー VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット
第9位 キヤノン EOS R6 Mark II ボディ
第10位 ソニー α7 IV ズームレンズキット

RFレンズを値下げしてくんないかなあ
値段が高くて買えない。

EOS R1を頑なに待ってる固定ファンは居るだろうけど

書込番号:25119047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2052件

2023/01/29 22:54(1年以上前)

キヤノン EOS R5 Mark II を待ってるのかな?

書込番号:25119062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:276件

2023/01/29 23:28(1年以上前)

やっぱりスレ立てたか。そこまでキヤノンに憎悪を燃やしてるのになぜキヤノンを買うのか理解に苦しむね。
キヤノンのネガキャンご苦労さまと言いたいところだけど、淀橋のランキングに全く姿を見せない
富士フイルムの信者にもけんか売ってる事をお忘れなく。

書込番号:25119112

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/01/29 23:34(1年以上前)

ソニーも今度の値上げでキヤノンと変わらんぐらい高値になるんだが…
ネイティブで使えるレンズがあるか無いか、コレってすごく大きい。母艦でも良いからボディが売れてくれた方が良いし、純正レンズも拘る人なら金額気にせず買うわけだから。
まともに使えるレンズが無いマウントのカメラなんて買う価値ないでしょ、RF-SなんてEF-Mのお下がりじゃん笑笑 テレコンの使えない70-200も要らないです

書込番号:25119119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/29 23:44(1年以上前)

>熱核中年団さん
キヤノン EOS R6 Mark II は、良さげだから買った。
それだけの事

富士フイルムの事言われても
意味不明
私に言うのは、お門違いだね。

書込番号:25119125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/29 23:58(1年以上前)

>上田テツヤさん

>母艦でも良いからボディが売れてくれた方が良いし
ソニーにとっては、そうだね。

書込番号:25119145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kiichi2さん
クチコミ投稿数:19件

2023/01/30 01:11(1年以上前)

マップカメラでは2位以下を大きく離して1位らしいし、この価格.comでも人気売れ筋1位。只の1量販店が仕入れられなかった結果で騒ぐ事に何の意味もない。10%のポイントで別に買いたい物があり且つ在庫がある時以外は、下取り含め一番リーズナブルな店で買うのが普通。

書込番号:25119194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/30 02:06(1年以上前)

>kiichi2さん
マップカメラは、いつのデーター?
ヨドバシは、データ集計期間 : 2023年1月1日〜1月15日
最新だと思うけど。

キヤノン EOS R6 Mark II がトータルで売れてるのなら
問題ないが本当に売れてるのならね。

RFレンズRF135F1.8 値段が高すぎて買えない。
RFレンズは、値段が高すぎて買えない。
EOS R3も値上げして高いね。

書込番号:25119221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/01/30 04:18(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
>R5、R7、R10、R3 は、ベスト10圏外
R3もR7もヨドバシ在庫なしで、ランキングもなにも無いのでは?

>EOS R3も値上げして高いね。
ものの価値観しだいでしょうね、欲しい・必要と思う方は買ってると思いますよ
物を安い 高いでしか見れない人だと買う必要もないでしょうね
実際現状で 5万ちょいあがった程度に落ち着いてますしね

ヨドバシのZ9の価格と、R3の最安の価格差って 3万程度なんですね、もっと開きがあるかと思って
R3はキタムラで購入しましたが、そうかぁ Z9より安いかったんですね 673200円だったかな


リンクはリアルタイムで変わるので、説明と異なる順位になるかもですが 2023/1/30時点
こたつ猫さんの、ヨドバシランキングは、以下のような意味のない内容です
ヨドバシのデジタルカメラの人気商品のランキング
https://www.yodobashi.com/category/19055/19056/ranking/?gclid=Cj0KCQiAz9ieBhCIARIsACB0oGL-TtIi1s-OtFfRssoOzRvsVX33QFBnzkAJsyOJ7INvY7rlYIxLaWkaAo56EALw_wcB
・Z9が結構売れてると言われてるけど、60位にも入ってない
・コンデジオワコンなのに売れてるやん
・Z7IIレンズキット 以外と売れてる


ヨドバシ ミラーレス一眼ランキング
https://www.yodobashi.com/category/19055/19056/200003/ranking/
・Z7II人気なんだ
・R6mk2 ボディさすが 4位だ、レンズキットも 10位と11位、これ合計したらどうだったんだろう
・Z9はあれだけ売れたといってたけど、ヨドバシじゃ 55位なんですね 20位には入ってると思ってたんですが
・R3はさすがに 物がなさすぎで残念(´;ω;`)ウゥゥ


率直な感想は書きましたが、これの意味があると思いますか?

自分が買った R6mkIIが、思ったより売れてない事に残念な気持ちなら、リンクのランキングは 単にうれしいと思える意味ぐらいはあるかもですね。
Z9最高 R6mkII 売れてないやと悪意を持ってるのであれば、意味がないという回答でしょう

私は 意味はないという意見です、悪意があるとかではなく、そのランキングでカメラの良さが変わらないからです

書込番号:25119245

ナイスクチコミ!24


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/01/30 08:07(1年以上前)

私の投稿した、ヨドバシのデジカメランキングなんなんでしょうね
なんかすごいリアルタイムで変動してるのかな?
Z9が数時間で 100位オーバーになってしまった

確か、こたつ猫さん ビックカメラで安く買ったと言ってたけど
普段 ビックとヨドはポイント10%なので、同価格ですが
キタムラの似た価格で購入で、質問させてもらったら、ビックカメラみたいだったので
おっすごい、ビック値下げしてたんだって、いい買い物されたなぁって思ってましたが
だって安くなった値段に10%ポイントなら、最安値だったように思う
ヨドバシも同じように安くすればランクあがるかもって思う、折角在庫あるのに売れてほしいですね
しかし60万オーバーのカメラが売れる時代って 長くは続かないのだろうか....

>こたつ猫の趣味さん
ビックカメラでしたよね? 普段より10%安い値段みたいでしたが
ヨドバシも同じようになれぱ 売れそうな気がしますが どう思いますか?

あと R6mk2もヨド思ったほど売れてないというのはなさそうなので、大丈夫かもですよ

書込番号:25119354

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10631件Goodアンサー獲得:1278件

2023/01/30 08:58(1年以上前)

ランキングに興味があるのは勝手だし、興味があるなら個人で調べれば良いだけでスレ立てるほどの内容では無いな。

確かにRFは高いと思うけど、ソニーも再び値上げするようだから値上げ後は少なからず台数は減るかも知れない。
ただ、ソニーはレンズの選択肢が多いのは魅力。

RFが高いのは間違いじゃない。
けど、Z9持ってるだのα1持ってるだの言ってるの人が高いって言っても現実味が無いって言うか買えるだろって思えるけどね。

書込番号:25119396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/30 11:43(1年以上前)

>Doohanさん

>なんかすごいリアルタイムで変動してるのかな?

なんかランキングがコロコロ変わって、よく分からないですね。
・Z7II人気なんだ これは、ちと嬉しい(笑)

Doohanさんが買った時って
>ヨドバシのZ9の価格と、R3の最安の価格差って 3万程度なんですね、もっと開きがあるかと思って
>R3はキタムラで購入しましたが、そうかぁ Z9より安いかったんですね 673200円だったかな

EOSR3 安かったんですね。
この値段なら ちと無理してキヤノン EOS R6 Mark II を買わないで
EOSR3 を買ってた方が良かったかも? ちと大きくて重いけど

今は、ノートパソコンを買ったから、さすがに無理ですが

書込番号:25119547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:276件

2023/01/30 15:43(1年以上前)

【ヨドバシカメラで2022年に最も売れた交換レンズは「RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM」】
おかしいなあ。このコメント欄ではヨドバシは金額ベースだからランキングは無意味だと
必死でコメントしてるのがいるのに、【ヨドバシカメラの1月上期のランキングでソニーがトップ4を独占】には
キヤノンが売れてない大丈夫なのかと心配するふりしてホルホルしてる奴らがいる。
キヤノンアンチこそ大丈夫ですかと言いたいね。

書込番号:25119807

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/30 16:52(1年以上前)

>熱核中年団さん

ノーコメント とさせていただきます。

書込番号:25119881

ナイスクチコミ!4


hunayanさん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:107件

2023/01/30 17:02(1年以上前)

マップカメラは各社新型機の予約が行わていた時期、ずっとX-T5が1位で、
Z9、α7W、α7Bが続いて、α7R5のあとがR6mk2だった。
今は人気機種の在庫が無いので、R6mk2が一位なのはあたりまえでしょう。
今みたらソニーのFE 20-70mm F4 Gが一位だったけど(笑)

キヤノンはレンズが高いだけでなく、サードパーティの締め出し、
高額のハイアマ機種でも、他社よりプロ機との差別化で機能制限してるのがキツイ←これ今だにやる必要あるのかなと思う。
どんだけピラミッドの階層を重視してるんだよ、考え方が古すぎる。
そらユーザーも離れますわ、という話です。
ソニーだけでなくフジにもユーザーをだいぶ持ってかれたでしょうね。

キヤノンにちゃんと物を申さないキヤノンユーザーが一番問題あると思う。
買った以上は苦言も伝えないとどんどん自分達に帰ってくるよ。

書込番号:25119897

ナイスクチコミ!2


fox35さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/01/30 17:47(1年以上前)

スレ主様以外の皆さまへ

悪質な口コミへはなるべく反応しないでいただけないでしょうか?
お気持ちは分からなくはないですが・・・

ムキになって突っかかると相手の思うツボだと思います。

この手のスレは明らかに負け惜しみや妬み、釣りの類ですよね。
寂しそうにも感じますが。

反応しなければそのうちおとなしくなるはずです。

以上、失礼いたしましたm(__)m

書込番号:25119958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/01/30 18:09(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
>Doohanさんが買った時って
去年の6月到着で、値上げ前でした

>今は、ノートパソコンを買ったから、さすがに無理ですが
パソコンも凄いの買われると思ってました(⌒∇⌒)
こたつ猫さんは MSIとかASUSあたり手を出さなそうですが
たぶん 富士通のノート 2TBと64GBメモリ増設で 18万くらいですよね?
MSIとかだと i9にRTX3080とか乗ったのが買えたので


>hunayanさん
そもそも売り上げランキング自体無意味な物不足かと思います
ランキング気にして購入してる人もいるかもですが、私は無いですね
買うか買わないかは物を見て購入してます
ちょっと意味合いが違うかもですね(笑)


>キヤノンはレンズが高いだけでなく、サードパーティの締め出し、
サードパーティへ開放はそろそろしてほしいのは同感ですね
まぁ 純正競合なるか別として、ぼつぼつと出てきてますけどね
価格は、純正で見れは、Zマウントも私からみたら、数万程度の差で高い安いはどうなんでしょうね
正直どんぐりのなんとやらな気がします

>そらユーザーも離れますわ、という話です。
実際どんだけ離れてるんでしょうね?
ちらほら 個人の意見は耳にするんですが、何を根拠に言ってるのかいつも不思議に思います。
販売シェア的な事だと、既存のユーザーの数って繁栄されてなかったら あまり現実的でもなさそうな気がしてます
キヤノンから〇〇へ変えましたとか、〇〇からキヤノンにしましたとかも
鈴鹿サーキットでオーディエンスエリアみても、ニコンキヤノンが多数に、ソニーもそこそこいるというのが、ここ数年の感想です


>キヤノンにちゃんと物を申さないキヤノンユーザーが一番問題あると思う。
>買った以上は苦言も伝えないとどんどん自分達に帰ってくるよ。
80D R R3と購入してきましたが、あまり不満というぶ分は無いですね

話の流れからだと、物が高すぎるとか? サードパーティレンズでないに関しては、多少影響ありそうな方も結構声あげてると思いますよ
価格に関してはまぁどなんでしょうね、キヤノンだけでなく 企業さんは 購入してくれるユーザーだけ見てる訳ではないので
この時期 株主さんは 安くすることを良しとするのか? 売れないからダメと判断するのか?
難しい所かもですね

機能等に関しては、各社いろいろ頑張ってるとは思います
R3でモータースポーツ撮影してますが、キヤノンは頭部認識を生かして、ヘルメット認識は流石という感じ
フォーミュラーでヘルメット完璧ではないけど、結構いい仕事してくれてます

書込番号:25119988

ナイスクチコミ!10


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2023/01/30 22:44(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
R6 Mark IIは良いカメラだよ。
折角買ったんだったら売れてる売れてないなんて
ネガっぽい事書くより、気にしないで写真でも撮っ
てUPした方が売上UP に貢献出来るかもよ。

ソニーはサードが参入出来ているのでお手頃レンズ
も有りますが、純正レンズはキヤノンのRFに限らず
どこもお高めですよ。

ランキングや売上げ数が上になったー下になったーは
あっても買われたカメラ自体の性能が変わる訳では有りません。

ただレンズ交換式のカメラですから 次選ぶ時にはレンズ
迄しっかり含めて考えましょう。
R6 Mark IIは最新で十分良い値で売れますから
それだけキヤノンに嫌気がさしているのであれば、
ソニーにでも買い替えては如何でしょう?。

書込番号:25120423

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/30 23:24(1年以上前)

>hattin89さん
今日は
>R6 Mark IIは良いカメラだよ。
うん
なんか気のせいかファインダーが良くなった。
ニコン機とやっと併用出来そう。
35ミリF1.8ハーフマクロは、寄れるし、お気に入り
この組み合わせ軽いしお散歩カメラに、ちょうど良い
その分24ー105F4は、出番が減ったけど
気軽に撮って、ちゃんと普通に撮れる。
それが大事ですね。

>ソニーにでも買い替えては如何でしょう?。
既にソニーα1 を持ってます。

書込番号:25120472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/31 17:33(1年以上前)

欲しいカメラを買ったのなら、順位は気にしなくてもよいと思いますが!?
順位が気になるなら順位が1番のカメラ買われた方がいいですよ!

書込番号:25121416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/31 18:55(1年以上前)

>ジムニーH8さん

>順位が気になるなら順位が1番のカメラ買われた方が
いいですよ!

いささか自慢になるが

キャノンの中では、
1番売れてるEOSR6 Mark IIを買いました。

ソニーのフラッグシップの
ソニーα1を買いました。

ニコンのフラッグシップで1番売れてる
ニコンZ9 を買いました。

書込番号:25121510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に142件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信5

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック再開も…愚痴

2022/06/17 13:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキット

スレ主 hassariさん
クチコミ投稿数:330件

今回のキャッシュバックは、ボディを購入してのレンズバックのみと残念。

メーカー予想より売れていないにも関わらず、初値の49万円からずっと変わらず。口コミにあった、マップ訳アリ45万円がすっと売れたのは、ここが適正価格ではないかと。

100-200が対象に含まれたがずっと欠品で、他社みたく先ずはボディを対象にして欲しいです。

因みにXFキャッシュバック対象は、死に筋ばかりですね。





書込番号:24797749

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件 FUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキットのオーナーFUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキットの満足度5

2022/06/17 15:31(1年以上前)

一部を除いてどのメーカーも予約しないと買えません
100-200、3ヶ月待ちでしたが1ヶ月掛からず入りました
何もせずとも売れる商品にキャッシュバックは付けませんよ…ソニーじゃあるまいし笑
訳ありでも構わないから少しでも安く買いたい!ってのと適正価格は別物でしょ?
中判ミラーレスがレンズキットで50万切ってる時点で凄いんですよ…付いてるレンズも解像力化け物レンズですし、初値からバーゲンプライスだと思います

書込番号:24797865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/06/17 21:33(1年以上前)

つうか、こんな特殊なフォーマットにまで他フォーマットと同じ様な
キャッシュバックなんて求めてると、メーカー作るのやめちゃうよ。

書込番号:24798331

ナイスクチコミ!13


スレ主 hassariさん
クチコミ投稿数:330件

2022/07/01 23:04(1年以上前)

キタムラで、何でも下取り50,000円引きが始まりました。

希望する価格で購入できます。

100-200も在庫のあるショップが見つかったので、合わせて一式購入します。

待ってよかったです。

書込番号:24818080

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2022/08/07 08:33(1年以上前)

>キタムラで、何でも下取り50,000円引きが
何でも下取り用に100円で買っていた旧式カメラを下取りにして、レンズセットを先月入手できました。
今更ですが情報ありがとうございました。

書込番号:24866896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:60件

2023/02/12 11:47(1年以上前)

え"?

ソニーも売れ筋はキャッシュバック付けませんよ。

たかだか1,2万円のために、必要なレンズの購入待つってのはどうかと思いますけど。

人生は有限だし、時間のほうが高価でしょう。

書込番号:25139372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 PENTAX K-70

2023/02/10 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ

スレ主 s.t.sさん
クチコミ投稿数:15件

先日ムラウチさんでPENTAX k-70を購入しました。
事前にメールにて確認したところ、楽天にてレンズセット18-50付き新品未使用との事で、それなりの値段で購入しました。
電源を入れてみるとファームウェアが最新にアップデートされており、ん??っと思ったのですが何も気にせず写真をパシャパシャ撮っておりました。が、本日噂の黒死病?の症状が……
f1.8シャッタースピードを上げても暗い…
購入から私が撮ったシャッター回数は200枚も無いのですが、発売からすでに数年たっており、新品未使用品、購入から1ヶ月も経たずにこんなにも早く噂の黒死病が発生するのでしょうか……m(__)m箱から開け、電源を入れた時点でファームウェアアップデートが最新てのも何か疑わしいと思うのですが…
長くなり申し訳御座いません_(._.)_まだまだカメラ初心者なもんで、何かご教授頂ければ幸いですm(__)m

書込番号:25137159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2023/02/10 23:31(1年以上前)

ファームウェアが最新にアップデートされているのは出荷前のサービスだと思います。
原因は磁力?なんで電源より、照磁時間と思います。

保証期間はありませんでしたか?
但し黒死病は、保証の対象かどうか確認が必要と思います。
再発する可能性もあるので修理とかなくて
愛着が無ければ返品がいいと思います。

書込番号:25137230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12862件Goodアンサー獲得:748件

2023/02/11 03:41(1年以上前)

>s.t.sさん

お気の毒です。

当方星景写真に憧れてPENTAX機の導入をしたいと思って、当初手ごろで高性能なK-70で考えていましたが、どうにもその黒死病問題が未解決のようで、日ごろの行いが悪いのでハズレを引きそうな予感しかなかったので、ちょっと予算オーバーでしたがK3MarkIIIを購入しました。ミラーレス一眼に慣れていた私にはちょっと重いので、K-70が良かったのかなぁ、、って思いましたが、s.t.sさんのお話を聞くと、判断は間違ってなかったなってとこです。


それはさておき、まだ買ったばかりなら保証も効くでしょうから、保証で治すか、販売店に交渉して返品できるかの相談じゃないですかね?200ショットとはあまりにも早すぎですよね。

一応ネットで調べると修理方法はあるようですが、分解が必要なので買ったばかりだとちょっと嫌ですよね〜。

書込番号:25137345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:15件

2023/02/11 08:16(1年以上前)

>s.t.sさん
キットレンズってF1.8が出せたかな???
 って思ってしまったのですが、、。
黒死病って 絞りの数値までイカれちゃいましたっけ??

書込番号:25137465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX K-70 ボディのオーナーPENTAX K-70 ボディの満足度5

2023/02/11 08:18(1年以上前)

>s.t.sさん
残念でしたね。
まさか買ってすぐに黒死病になるとは。
もちろん保証期間内ですから修理してもらいましょう。

黒死病ですが、私の周りで発症しているケースなどを見ていると、使ってない時間が長い方が発症しやすいように思えます。
あくまで推測ですが、ずっと保管されている間に症状が進んだのかな、と考えます。

ぜひ修理されてカメラライフを楽しんでください!

書込番号:25137468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10631件Goodアンサー獲得:1278件

2023/02/11 10:16(1年以上前)

>s.t.sさん

18-50oのキットレンズはf4からf5.6なのでf1.8にはなりませんね。
シャッタースピードを上げれば絞りはシャッターが開く時間が短いので絞ってれば暗くなります。

試すならPモードかオートにして明るい屋外で試してはと思います。

過去にAmazonでK-30を購入したことがあります。
モデル末期で購入してファームウェアは初期で自身でファームアップしました。

当時、ペンタックスに問い合わせたらファームウェアが更新されてても出荷の時は初期のファームウェアなので自身でアップデートするかメーカーに送るよう言われましたね。

リコーになってからは製造時期のファームウェアにしてるかも知れませんが。

ファームウェアはメーカーに確認しないと分かりませんが販売店がサービスの一貫としてアップした可能性もあるかも知れませんね。

もう一度、設定を確認して撮影してはと思います。
変わらず黒死病の症状があるならメーカー修理に出すのが良いと思いますが、まずは購入店に相談して初期不良で交換か返品可能かを確認してはと思います。

黒死病は絞り制御ブロックの不具合で馬蹄型のパーツが磁気を帯びて発症するようですから箱に保管してる状況であれば考えにくいんですけどね。

書込番号:25137611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:148件

2023/02/11 11:55(1年以上前)

新品未使用という微妙な書き方なら
ファームアップはしてあるでもおかしくはないかな
ケース内展示品だったとか?

黒死病は使ってなくてもなるので
発症するのは別におかしくない
むしろ保証期間内に発症してラッキーと思う

まあ自分でも比較的簡単に治せますけどね(笑)

書込番号:25137753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2023/02/11 12:41(1年以上前)

こんにちは、s.t.sさん

残念でしたね。
私もムラウチで2020年にK-70を買って、黒死病は出ておりません。
用心して延長保証に入ったのですがね。
保有する一番古いペンタックス機は40年以上前のもので、当たらない人は本当に当たらないのです。

文章から中古品なのではと疑われているように感じますので、シャッター回数を調べてみてはいかがでしょう。
ショット数.comで調べることが出来ます。
https://xn--xckyap6jx51z.com/

またYouTubeで「K-70 開封動画」で検索して、梱包状態が違わないかチェックしてみましょう。
新品はすべての付属品がビニール袋やプチプチに入れられています。
https://www.youtube.com/watch?v=EkJx_TQ0ZIs
https://www.youtube.com/watch?v=yhHVhwlnsyg

ムラウチだともしかして梱包B級品とかアウトレットではありませんか?
梱包B級品は中身が無事か確認のため、アウトレットはバラシ売りのため開封されます。
なので開封動画とは違ってくる場合があります。

ファームウェアに関しては、私のK-70はVer:1.00とアップデートされていませんでした。
購入した2020年時点ではVer:1.11まで出ていました。
アウトレットなので開封はされていたのですが、お店の方ではアップデートはしていません。
バッテリー充電して、SDカード用意してなんて、お店でそこまで手間かけるかな?
やるとしたらメーカーでは。

長期在庫品だった可能性はあります。
K-70は2016年7月発売開始ですので、未使用でも6年半もたてばどこかしら壊れても不思議ではありません。
付属のバッテリーの裏面の上の方に6桁の数字が書いてあり、私のには202006と書いてあります。
古い機種だと2011や2015から始まっているので、どうもこれがバッテリーの製造年月日っぽいです。

長期在庫品というのは他のメーカーもあるみたいで、新品で買ったフィルムカメラが10年位前に製造されたものだったなんて方がいました。
カメラは一度に大量に作り、それがなくなったら次のロットという方式なんだそうです。
だからあまり売れない製品だと、新品でも製造されたのは何年も前なんてことになる。
もちろん保証は販売日が基準ですから、製造が古くてもちゃんと直してもらえます。

まずはこれらをやってみて、その上でお店と交渉しましょう。
初期不良交換はお届け日から7日となっています。

書込番号:25137824

ナイスクチコミ!1


スレ主 s.t.sさん
クチコミ投稿数:15件

2023/02/11 20:31(1年以上前)

>歯欠く.comさん
返信有り難うございますm(__)m
最新のアップデート、サービスがあるんですね。週明けにでも購入先に連絡を取ってみようと思いますm(__)m
ご教授有り難うございますm(__)m
しかし黒死病……やはり噂と言うかみなさんの口コミ通りなんですね…(*_*)

書込番号:25138475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 s.t.sさん
クチコミ投稿数:15件

2023/02/11 20:36(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
返信有り難うございますm(__)m
みなさんの口コミ通り、無事、黒死病になりました笑
買ってから1週間ちょっとは早すぎですよね(*_*)
まさかまさか…です笑
分解してみようか、販売店に連絡を取ってから考えようと思います^_^
有り難うございましたm(__)m

書込番号:25138478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 s.t.sさん
クチコミ投稿数:15件

2023/02/11 20:39(1年以上前)

>hitoshi....さん
説明不足ですいませんm(__)m
レンズは50mm f1.8中望遠単焦点レンズですm(__)m

書込番号:25138481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 s.t.sさん
クチコミ投稿数:15件

2023/02/11 20:43(1年以上前)

>pky318さん
ご教授有り難うございますm(__)m
色々調べたら、使ってるより使って無い方が発症事例があるようですね(*_*)
個体差はもちろんあるでしょうが、発売から年数が経っているので納得ですねm(__)m

書込番号:25138488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 s.t.sさん
クチコミ投稿数:15件

2023/02/11 20:52(1年以上前)

>with Photoさん
詳しく説明して下さり有り難うございますm(__)m
説明不足ですいませんm(__)m
キットレンズは使わずに50mm f1.8中望遠単焦点レンズを使いました。
本日昼間に外でオートモードで撮影しました………が、真っ暗でした笑
アップデートが最新になっていたのはサービスと解釈するとしても、購入から1週間ちょっとで噂の黒死病とは……まぁあまり凹まずに前向きに考えたいと思います^_^
ご教授有り難うございましたm(__)m

書込番号:25138506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 s.t.sさん
クチコミ投稿数:15件

2023/02/11 20:56(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
返信有り難うございますm(__)m
とりあえず発売店さんに連絡を取ってみようと思います^_^
最悪、潰す覚悟でバラしてみようと前向きに考えたいと思います笑
ご教授有り難うございましたm(__)m

書込番号:25138516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 s.t.sさん
クチコミ投稿数:15件

2023/02/11 21:04(1年以上前)

>たいくつな午後さん
詳しくご説明頂き有り難うございますm(__)m
そーなんです(*_*)事前にメールにて確認した所、新品未使用と返信があり購入した訳ですが、まさか届いてから1週間ちょっとで黒死病とは残念でなりませんm(__)m
少し発売店さんを疑ってしまった訳で御座います笑
でも考えてみたら発売から年数が経っている訳ですし、いくら新品でも何があってもおかしくは無いですよね^_^
また更に色々と調べてみて、前向きに考えたいと思います^_^
ご教授有り難うございましたm(__)m

書込番号:25138530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

欲しいっす!(`・ω・´)ゞ

2023/02/08 15:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 ボディ

クチコミ投稿数:8368件 エム5 

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)時代わバリ案・・・

書込番号:25133034

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8件

2023/02/08 15:29(1年以上前)

おいらも欲しいっす。
野鳥撮影、子供撮影だと
この間、RPからR7に乗り換えたばかりなのに
フルサイズR8か

書込番号:25133078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/02/08 16:52(1年以上前)

ヴァリアン(*_*)

ふすぃ〜(´;ω;`)

書込番号:25133204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8368件 エム5 

2023/02/08 16:54(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)チルトわ出してくれないのかしら・・・

書込番号:25133206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2023/02/08 17:29(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

> . ∧,,,∧
> (´・Θ・`)時代わバリ案・・・

そろそろ、お覚悟を。

書込番号:25133261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:127件

2023/02/08 20:30(1年以上前)



そろそろ、お覚悟を。2

書込番号:25133600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/02/08 20:39(1年以上前)

ズバッと一発(^^)b

書込番号:25133619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/02/08 20:46(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

R5,6,8→フルサイズ
R7→APS-C

と名付けてきなクラス分けが
混とんとしてきましたね。

R8のさらに廉価版はR9に
なるのか不明ですが、
R10は埋まっているので、
必要があればそうなるのかもしれません。

書込番号:25133638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2023/02/08 20:56(1年以上前)

>とびしゃこさん

> と名付けてきなクラス分けが混とんとしてきましたね。

今でも重さの順になっていると思います。^_^;
フォーマットとクラスは、本来、独立だと思います。
特に、FFとAPS-Cであれば。

書込番号:25133660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/02/08 21:13(1年以上前)

量り売り…

書込番号:25133711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/02/10 21:10(1年以上前)

https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/models/r8/r8.html
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 私も欲しいっす!
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25136988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 II ボディ

クチコミ投稿数:22件

富士フィルムのカメラについては、x-t20に続き、x-t30Uは2台目です。
カメラ自体は大変気に入っているのですが、スマホアプリ cam remote でカメラからiPhoneに画像転送しようとしても、Wi-Fi接続がしょっちゅう途中で中断され、使い物になりません。
今どき、撮った写真をスピーディーにスマホに転送する仕組みなど、他社は当たり前にもっと力を入れているのに、大変残念。毎々これが出来ず本当にストレスです。アプリの評価が5段階のうち星一つ程なのも納得です。数年前から使っているアプリですが、改善どころかさらに接続しにくくなりました。
改善されないままだとこれを理由に手放すユーザも少なく無いと思うのですが、もち続けている皆さまは、どのように画像取り込みを対処されているのでしょうか。

書込番号:25127581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2023/02/05 08:33(1年以上前)

パンヌさんさん
一度メーカーのサポートを受けてみたら如何ですか。

富士フイルムデジタルカメラサポートセンター
TEL:0570-04-1060
※ナビダイヤルをご利用いただけない場合は、03-6625-2809 におかけください。
受付時間: 月曜〜土曜 9:30〜17:30
※日曜日・祝日・年末年始を除く
ーーーーーーーーーーー
メールフォームでの問い合わせ
https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/support/s/Digital?_ga=2.137612656.1149759031.1675553460-158744928.1673438535


書込番号:25127594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/02/05 08:39(1年以上前)

>パンヌさんさん

改善されるまでSDメモリーカードリーダー使うとか。(>_<)

書込番号:25127598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:54件

2023/02/05 09:02(1年以上前)

>パンヌさんさん

なかなか酷い評価ですね。

FUJIFILM Camera Remote
■Andoid版
星1.6個(評価とレビュー 2.54万件)
■iOS版
星1.4個(評価 1,273件)

ちなみにソニーのImaging Edge Mobileは
Andoid版が星2.5個、iOS版が1.7個でした。

アプリ、送受信機器(カメラ、スマホ)、wifiの規格自体、
いろんな要素がうまく噛み合ってないのかもしれませんね。

書込番号:25127625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2023/02/05 09:32(1年以上前)

>yamadoriさん
情報ありがとうございます!日曜祝日はお休みのようですが明日さっそく一度聞いてみようと思います。

書込番号:25127658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2023/02/05 09:35(1年以上前)

>よこchinさん
そういえば、昔、まだカメラ本体から直接Wi-Fi接続できなかった時、PQI Airカードを使っていました、、、しばらくそう言った方法で対処考えてみます。

書込番号:25127665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2023/02/05 09:38(1年以上前)

>地球の神さまさん
そうなのです、、、他の皆さまのレビューの低さ、ご意見、全く同感です。
せっかく良いカメラなのに、カメラ単体での操作性や機能だけでなく、ユーザがいまカメラを中心にどういった使い方、楽しみ方をするかをイメージして、スマホアプリの改善強化に取り組んでいただきたいものです。涙

書込番号:25127670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1608件Goodアンサー獲得:43件

2023/02/05 10:17(1年以上前)

>パンヌさんさん

T1& T30を使って居ます!
>yamadoriさんが仰って居られるようにフジのお客さま相談室に電話をして繋がるように成りました。
実際に愛用者と同じ機種を持って来て一から順序良く教えて呉れます!
でも、繋がったのですが動作はモッサリでした。
幸い使用のタブレットにマイクロSDカードのスロットが有るのでマイクロSDカードで撮って直接タブレットのフォトに入れて居ます。

フジのお客さま相談室に電話するならPM2.00過ぎをお勧めします!

午前中は待ち時間が長くイライラします. . . !

ご参考迄に . . .!

書込番号:25127729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2023/02/05 10:53(1年以上前)

>尾張半兵衛さん
なんと!やはり同じ様にお困りの方、また既にサポートを受けられた方がいらっしゃるとは。
貴重なお話ありがとうございました!
またご親切に、時間帯についてのアドバイス、参考になります。
明日連絡入れてみたいと思います。
(気が短いので、今から電気屋でiPhone純正のSDカードリーダーというのがあるのをネットで見つけたので買いに行こうとしていた所でした。一呼吸置いてみます!)

書込番号:25127793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:45件

2023/02/05 11:07(1年以上前)

>パンヌさんさん

一度アプリを初期化してカメラとのペアリングをやり直してみるのはいかがでしょうか。

# アプリの[設定]メニューで[アプリを初期化する]を選択

書込番号:25127825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2023/02/05 11:19(1年以上前)

>バラの蕾さん
ありがとうございます。
アプリ初期化、カメラ側のネットワーク接続設定初期化、アプリ再インストール、スマホ再起動、、、あらゆる試みをしましたが、改善されず、です。
先程iPadにもアプリを入れて試しましたがダメでした。

なお、全く接続不可なワケではなく、接続されてカメラ内画像もアプリで見れるのですが、選択して取り込もうとすると、Wi-Fi接続が毎度毎度途中で遮断される、という状態です。

アドバイスありがとうございました

書込番号:25127846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2023/02/05 11:23(1年以上前)

機種不明

エラー画面

エラー画面です

書込番号:25127857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:54件

2023/02/05 11:54(1年以上前)

>尾張半兵衛さん
>パンヌさんさん

パンヌさんさんの状況は、
「設定して繋がるけど、頻繁に途中で切れる」
と読み取れます。

尾張半兵衛さんは「一から順序良く教えて呉れます」と
書かれており、「そもそも設定の仕方がわからなかった」
とも読み取れますが、具体的にどういう状況だったのでしょうか?

つまり、設定の問題なのか、アプリ(その他外部要因)の
問題なのか、それが気になります。

もしパンヌさんさんがマニュアル通りの手順で設定していて
繋がらないなら、電話しても時間の無駄になる可能性が
高いと思い余計なお世話を書き込みました。

書込番号:25127919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:45件

2023/02/05 12:00(1年以上前)

>パンヌさんさん

いろいろ試されたのですね。

途中で切れるということは…BluetoothはONになっていますか?

書込番号:25127932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2023/02/05 12:09(1年以上前)

>地球の神さまさん

>パンヌさんさんの状況は、
>「設定して繋がるけど、頻繁に途中で切れる」
と>読み取れます。

おっしゃる通りです。接続自体も時間かかるのですが、繋がるけどすぐに遮断され使い物にならない、の状態です。

この症状ふくめ、一度問い合わせしてみます!
色々ご配慮ありがとうございます!!

書込番号:25127948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2023/02/05 12:12(1年以上前)

>バラの蕾さん
はい、Bluetoothは問題ありません。
Wi-Fi接続が不安定の様に捉えています。
(繋がっても、いざ取り込もうとするたびに、本スレに画像貼り付けた「エラー画面」が出てきて途中で操作が中断します、、、)

書込番号:25127951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/02/05 13:03(1年以上前)

>パンヌさんさん

ストレス溜めるよりiPhone純正SDカードリーダーを使って

気長に非常時用にWi-Fi接続をたまに試してみる方が。(^_^;)

書込番号:25128027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1608件Goodアンサー獲得:43件

2023/02/05 13:11(1年以上前)

>地球の神さまさん

私の場合はAndroidのタブレットを使用して居ます。
フジのカメラリモートをダウンロードして取説通りに設定をしたのですがタブレットを認識しないのです!
何回やっても接続が出来ないので客相に電話をした訳なんです。
で、T30を持って来てアナウンス通りに設定しましたが登録が出来ませんでした。
社内に同じタブレットを持っている人を探して此方から電話をします!
との事で一旦電話を切りました。
2時間ほどして私のタブレットと同じ機種を持って来てアナウンス通りに操作をするのですが肝心の処で客相の言われる表示が出ないのです!
色々言われる通りに操作をしていて文字の大きさが特大に成っていて表示されていないかも!
と言われタブレットの文字を小さくしたら無事表示されてリモートで撮影と取り込みが出来るように成りました。

でも、結局タブレットにSDカードを入れてフォトに入れる方が速いので使わず終いに成って居ます!

そんな処がお客さま相談室とのやり取りでした。

書込番号:25128039

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10631件Goodアンサー獲得:1278件

2023/02/05 13:39(1年以上前)

>パンヌさんさん

フジに限らず、この手のアプリって評価が高いものが少ないように思います。

自分の場合、Wi-Fi転送可能なカメラはフジのコンデジとニコンの一眼レフ、それとFlashAir。
接続に問題なく、転送も出来てるので不満はありませんが、途中で接続が切れることはあります。
接続しなおして転送してますが。

カメラが古いので機能としてWi-Fiだけなのが良いのかも知れませんが。

接続に関してはフジに相談するなどが良いのかも知れませんね。
ただ、転送する枚数はどうでしょうか。

自分はシェアするなど必要な写真だけなのでWi-Fiなどの転送で良いのですが、撮影した全てを転送するとなると枚数によっては時間がかかりバッテリーも減ると思いますが、どうですかね。

100枚単位とかならカードリーダーの方が速いです。
Lightnin SD カードリーダー使ってます。
googleフォトも容量制限になったこともあり、撮影データはカードリーダーで抜いてHDDに保存してます。

Wi-FiやBluetooth転送は必要な写真だけ、その場でシェアしたりSNSにアップする写真だけと考えた方が良いように思います。

多くをiPhoneに残したいならカードリーダーが速くて便利だと思います。

純正は価格が上がったので安くと考えるならAmazonなどで互換品が半額以下ですね。
安心できるのは純正ですが、互換品を使ってる方も少なくにいようです。



書込番号:25128076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2023/02/05 14:06(1年以上前)

>よこchinさん
はい(^^;;みなさんのご意見を聞きつつ、選択肢として近々ゲットしようかなと思い始めています。ありがとうございます!

書込番号:25128105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2023/02/05 14:11(1年以上前)

>with Photoさん
アドバイスありがとうございます!
子供の学校行事など何十枚とかまとめて取り出したい時は、PCで、またHDD保管などしています。
昨日などは、お散歩で撮った中から10枚いかないくらいの枚数をスマホに読み込みたかっただけなのに、ブツブツ切れてちっとも読み出せずイライラしてしまいました、、、涙
SDカードリーダーは使い勝手も良さそうですね。検討開始します!

書込番号:25128112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング