オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(366856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット

スレ主 cf8yohさん
クチコミ投稿数:83件 OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットの満足度1

どちらのレビューが参考になりますか?

書込番号:25176855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2023/03/11 12:47(1年以上前)

>cf8yohさん

 ケースバイケースだと思います。

書込番号:25176861

ナイスクチコミ!4


スレ主 cf8yohさん
クチコミ投稿数:83件 OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットの満足度1

2023/03/11 12:49(1年以上前)

>遮光器土偶さん
統一したら良くね?

書込番号:25176862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2023/03/11 12:55(1年以上前)

どちらでも気にしませんね。
その前に、本当に内容が正しいかは…

どちらにしても参考にとどめ、
気になることは、自分で確認かな。

書込番号:25176868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2023/03/11 13:17(1年以上前)

>cf8yohさん

>統一したら良くね?

 運営としては、ボディ単体と、レンズキットとで、コストパフォーマンスの違いも含めてレビューして欲しいのではないかと思います。

 まあ、どちらにしても、ある程度の読解力は要求されるでしょう。

書込番号:25176887

ナイスクチコミ!6


ほoちさん
クチコミ投稿数:2482件Goodアンサー獲得:90件

2023/03/11 13:36(1年以上前)

レビューアーさんたちの属性が違うというがあるかもしれないです

ご自身がレンズキットを購入しようとしているなら
レンズキットを購入した方たちと共通点が多いかもしれません

私は、背中を押してほしいときは高得点のレビューだけ選んで読みます
衝動買いしてしまいそうなとき低評価のレビューは役に立ちます

書込番号:25176905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/11 13:45(1年以上前)

>cf8yohさん

こんにちは。

単体はボティそのものや様々なレンズとの組わせ、
レンズキットはボディ機能とレンズの「セットならでは」
の部分やそのコスパなどに言及があったりすると
良いのかもしれませんが、かならずしもそうではない
場合もありそうですね。

>どちらのレビューが参考になりますか?

気になるカメラはどちらも見るようにしています。

書込番号:25176913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/11 14:08(1年以上前)

>cf8yohさま

どちらも微妙だと思います。
価格コムは結果的にネガキャンみたいなレビューが多いのと、投稿者さまのレベルやセンスがまちまちなので、自分に近いお気に入りレビュアーさまのだけ信用して読んでます。
あと、ここは運営がくるくるぱーなのでクチコミだけ統合されてて分かりずらいです。

書込番号:25176944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/03/11 15:42(1年以上前)

基本ここのレビューは当てになりませんよ
まとめる云々以前の問題。
特に画像すら添付されてない、本当に使ったのかも分からない人達のレビューなんて見るに値しません
まぁここの運営自体、食べログでやらかしてるんで笑

ヨドバシ、キタムラ、ナニワ、マップ、フジヤ、YouTube、個人サイトetc…
そういったレビューを参考にした方が良いと思います

書込番号:25177027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2023/03/11 16:58(1年以上前)

本気で検討している場合は、全てのレビューもスレッドも含め、とりあえず全部見ます。

自分みたいなズブの素人からハイアマの人まで、nが多ければ平均解というのか、だいたい中間的なところは見えてきますので、数を読めば参考になります。

逆にプロが書いた提灯記事や〇〇系YouTuberの動画は、全く参考にしません。

書込番号:25177082

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:10690件Goodアンサー獲得:1285件

2023/03/11 17:30(1年以上前)

ここのレビューを参考に買うなら両方見れば良いと思うけど、試用でもレビューもあるから当てにならないと思う。

ここのレビューよりも作例とか検索して見た方が良いと思う。

書込番号:25177113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2023/03/12 21:05(1年以上前)

別々に分かれているけど評価内容はどれも参考にします。
レビューを投稿する人は、購入した種類別に投稿するので、私は評価の数によってどのセットがよく売れているのか、参考にする程度です。

書込番号:25178779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2023/03/13 10:16(1年以上前)

cf8yohさん こんにちは

自分の場合 レンズの方は 収差やシャープ感 諧調などに対して参考にしますが 

ボディの方は AF精度やレスポンスなど 機械的な動きの方を参考にしています。

書込番号:25179360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
日常、人物、風景
【重視するポイント】
色味や質感

【予算】
¥30,000まで

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
単焦点レンズが壊れて新しい物を購入しようと考えています。どのレンズだとこのカメラで使えるのか分からず購入を先延ばしにしていました。
どなたかアドバイス頂けると嬉しいです!

よろしくお願いします(^^)

書込番号:25171280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4891件Goodアンサー獲得:295件

2023/03/06 21:46(1年以上前)

なつとまさん

マイクロフォーサーズと書かれたレンズならどれでも使えますよ。
お使いになりたい焦点距離はどの辺ですが?

このカメラのキットレンズの14-42mm EZでも使えます。

書込番号:25171307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2023/03/06 22:39(1年以上前)

>なつとまさん
日常、人物、風景とありますが

求められる範囲が広いですね。
風景では
遠景(田園風景など)か近景(看板建物)
人物では
アップなのか全身か
室内、室外で変わってきます。

3万以下質感(本体でなくデータですよね。)でとなると
明るい単焦点(F値が小さい)がいいと思います。

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [銀黒]  ポートレイト 近景
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 (中古になりますが) 全景 

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001103129_K0000268305_K0000439789_K0000858042&pd_ctg=V069

貼っときます。

本体がオリンパスなのでレンズも
オリンパスがいいかと思います

書込番号:25171398

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11669件Goodアンサー獲得:868件

2023/03/06 23:13(1年以上前)

>なつとまさん
オリンパスのレンズはマイクロフォーサーズ規格のマウントになってますのでM4/3と書かれているレンズですとメーカーの区別なく使えます。
単焦点レンズですとオリンパス、パナソニックどちらでも使えますで記事は少し古いのですがレンズは現在でも購入できますので参考にしてください
オリンパス
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/makie/736919.html
パナソニック
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/makie/737441.html

書込番号:25171436

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10690件Goodアンサー獲得:1285件

2023/03/06 23:23(1年以上前)

>なつとまさん

今まで使ってたレンズに不満が無いなら同じレンズでも良いと思いますし、違うものと言うならオリンパスやパナソニックなどマイクロフォーサーズ用を購入すれば大丈夫ですよ。

風景、人物、日常を購入するレンズ1本でと考えてるなら標準ズームで良いと思いますからキットレンズで足りると思います。

予算3万だと限られますがオリンパスだと以下であれば予算に近いと思います。
25of1.8
45of1.8
予算5万なら12of2や17of1.8なんかもあります。

書込番号:25171452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2023/03/06 23:54(1年以上前)

単は好みだから漠是と聞かれると答えようがないので

使ってたレンズがどれで
それに対してどう撮りたいかとかイメージを持ちましょう♪

書込番号:25171481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/07 06:29(1年以上前)

>なつとまさん

こんにちは。

>単焦点レンズが壊れて新しい物を購入しようと考えています。

どのような焦点距離の、あるいは名前の単焦点でしょうか。

それと同じようなレンズ、あるいはもう少し広い、
狭い、ボケが欲しいなどあれば、次に購入すべき
レンズが絞りやすそうです。

書込番号:25171653

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/03/07 08:26(1年以上前)

>なつとまさん

使える単焦点一覧です。
https://kakaku.com/camera/singlefocus_lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34&pdf_so=p1

書込番号:25171739

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2023/03/07 09:32(1年以上前)

なつとまさん こんにちは

マイクロフォーサーズでしたら OLYMPUS・OMシステムズ・パナソニックのレンズでしたら使えると思いますが 3万円以下だと 下のサイトの物が 最安値の為 価格上がることもありますが お店によっては買えると思います。

https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec102=1&pdf_Spec103=34&pdf_pr=-30000

書込番号:25171807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:38件

2023/03/07 12:36(1年以上前)

>なつとまさん
私もM10U使っています。
単焦点はルミックスになりますが
9mm 15mm 20mm 42.5mmを使っています。全てF1.7です。
解像度も良く明るいレンズなので室内でもストレス無く撮影できるのが良いですね。
お勧めは少し予算オーバーですが15mmです色合いもよく隅々まで解像します。
予算内で有れば20mmでしょうね。コンパクトでほぼ標準なのでつけっぱなしの感じで使えます。
単焦点の魅力にしたってください。

書込番号:25171993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/03/07 13:00(1年以上前)

>なつとまさん

私のお気に入りレンズです。マニュアルフォーカスなので楽しいです。

TTArtisan 35mm f/1.4 C [マイクロフォーサーズ用]
https://kakaku.com/item/K0001321071/

書込番号:25172024

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2023/03/07 13:09(1年以上前)


M4/3用のレンズなら
オリンパスやパナソニック、
後はサードパーティのレンズとか…

で、求めるための情報が少なすぎますよ。
単焦点で3万までであれば
焦点距離は関係ないのですかね?

今まで使用していたレンズは何かでそれに対して不満とかあったのか?

同程度の焦点距離でいいのかとか?

書込番号:25172031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2023/03/07 14:06(1年以上前)

>なつとまさん

壊れたレンズと同じレンズを買われるのがいいと思います。

焦点距離が変わると画角が変わるので、同じレンズがいいと思います。

書込番号:25172089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキット

クチコミ投稿数:11件

純正電池を使用しているのにも関わらず、純正電池を使用してくださいと表示されてしまいます。
2020年6月頃に購入しました。
2022年10月ごろから起動時に『純正電池を使用してください』と表示されるようになりました。
所有している2つのバッテリーでどちらを使っても表示されてしまいます。
一度もサードパーティー製の電池は使用したことはありません。

Olympusに問い合わせ、言われた作業(綿棒で清掃)をしたのですが改善せず、サポート担当様もわからないということでした。

半押しすれば消えるので実害はないとは思いますが、精神衛生的にあまりよろしくありません。
そのためできれば表示をなくしたいと考えております。
何らかの解決策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25165787

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2023/03/03 00:47(1年以上前)

絶対絶対、純正バッテリー買えよ?約束だよ?というオリンパスからの念押し、確認画面です。

という冗談はさておき、エプソンやブラザー工業は互換インク利用時に一切動作しない仕様により海外で集団訴訟を起こされました。

互換品は企業の売上をむしばみます。
が、超高額に設定された価格はサードパーティが入り込む大きな隙となってしまいました。
ちゃんと純正入れてる人には本当に迷惑な話ですね。

書込番号:25165800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2023/03/03 05:35(1年以上前)

E-M1mk2で同じ現象が起こりました。
本体、バッテリー込みで修理してもらうしかないです。

書込番号:25165856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2023/03/03 05:37(1年以上前)

EM1mk2で同じ現象が起こりました。
本体、バッテリー込みで修理してもらうしかないと思います。

書込番号:25165858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/03 07:05(1年以上前)

>にんばす52億8000さん

こんにちは。

ちゃんと純正を使っている方にとっては
あまり気分の良い話ではないですね。

接点を拭いても直らないのは基板や
配線に問題がでているのでしょうか。
(結露などで使っているうちに徐々に?とか)

書込番号:25165893

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2023/03/03 07:53(1年以上前)

にんばす52億8000さん こんにちは

以前パナソニックで ファームアップしたら相互電池使えなくなったことありましたが 

今回は純正電池が使えない事なので メーカー指摘の端子クリーニングでも直らないのでしたら 

電源を入れるたび 表示されるのは ストレスになると思いますので

やはりメーカーで点検してもらうのが良いように思います。

書込番号:25165943

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2023/03/03 08:22(1年以上前)

ボディ側の不具合っぽいですね。
誤表示で済んでいるうちはまだいいのかもしれません。
そのうち電源が入らなくなったりするかも。

書込番号:25165973

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10690件Goodアンサー獲得:1285件

2023/03/03 08:45(1年以上前)

>にんばす52億8000さん

接触不良と考えての清掃だと思いますが、改善しないなら不具合だと思います。

バッテリー劣化や端子の劣化も関係してるかもしれませんが、どちらかと言えば純正バッテリーを純正と認識しないのはボディ側の不具合に思います。

他のバッテリーも同様なのかも試せればと思いますがバッテリー1本だけで判別できないなら修理に出すのが良いと思います。

念のために状況をスマホで記録して添付すると工場で不具合が確認できなくても不具合が出ることの説明にはなると思います。

書込番号:25165990 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2023/03/03 09:41(1年以上前)

kinari1969さん

>互換品は企業の売上をむしばみます。
>が、超高額に設定された価格はサードパーティが入り込む大きな隙となってしまいました。
>ちゃんと純正入れてる人には本当に迷惑な話ですね。

なんでこんなに高いんだろうなぁと思いながらも純正を使っておりました。
これだったらサードパーティーのほうがお得じゃん!!って感じです笑

書込番号:25166053

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2023/03/03 09:43(1年以上前)

24-70さん
>本体、バッテリー込みで修理してもらうしかないです。

やはりそうですよね。
ありがとうございます!

書込番号:25166056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2023/03/03 09:47(1年以上前)

とびしゃこさん

>接点を拭いても直らないのは基板や
>配線に問題がでているのでしょうか。
>(結露などで使っているうちに徐々に?とか)

なるほど確かに本体側の基盤に問題が起こっている可能性有りですね。
釣りが趣味で湿気の多いところに持ち出すことが多かったのでそれがあまりよろしくなかったのかもしれません。
ありがとうございます!

書込番号:25166061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2023/03/03 09:50(1年以上前)

もとラボマン 2さん

>以前パナソニックで ファームアップしたら相互電池使えなくなったことありましたが 
相互電池だとそんな事があるなんて知りませんでした。
つまり相互電池だと認識されている今の状態だとファームアップで使えなくなってしまう可能性があるということですね。


>やはりメーカーで点検してもらうのが良いように思います。
そうしようと思います!

ありがとうございます!

書込番号:25166064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2023/03/03 09:54(1年以上前)

念力坊主さん

>そのうち電源が入らなくなったりするかも。
これが一番怖いです!
メーカーで点検してもらおうと思います。
ありがとうございます!

書込番号:25166069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2023/03/03 09:57(1年以上前)

with Photoさん

>他のバッテリーも同様なのかも試せればと思いますがバッテリー1本だけで判別できないなら修理に出すのが良いと思います。
所有している2つのバッテリーでどちらも表示されますので本体側の不具合なのかなと思います。

>念のために状況をスマホで記録して添付すると工場で不具合が確認できなくても不具合が出ることの説明にはなると思います。
スマホで記録した上でメーカーに点検依頼しようと思います!

ありがとうございます!

書込番号:25166074

ナイスクチコミ!1


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2023/03/05 09:12(1年以上前)

2018年5月付の当時の修理報告書を保管していたので見直してみました。
私の場合はバッテリーグリップの接点破損だったということで、製品自体交換ということになりました。

にんばす52億8000さんの現象がバッテリーグリップ込みで発現しているなら、グリップ交換で済みそうですが、
グリップなしの本体のみでも発現しているとすると本体自体交換ということもあり得そうですね。

書込番号:25168753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2023/03/06 07:25(1年以上前)

セットでサービスセンターに持ち込んで不具合のある方を交換してもらうか(センターで他の電池入れて出なければ電池、出たら本体)、「エラーメッセージは警告みたいなもので本体の稼働には関係ない」という言質を貰うか(貰うなら文書で・・・もし将来これ起因と思われる不具合出た時に「補償期間切れてる」とか言い逃れされないように)二択かと思います。

書込番号:25170237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2024/02/26 20:40(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
だいぶ前の投稿ですがどのような対処になったのか記載させていただきます。
メーカーに点検に出したところ、基盤回路の不具合という診断になりました。
基盤をまるまる交換することで治りました。
修理代金は約5〜6万程度だったと記憶しております。
アドバイスをくださった皆様ありがとうございました。

書込番号:25638429

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

OM-D E-M10とMark IIの差について

2023/02/26 14:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:9件

旧モデルではありますが、購入検討しており機能比較は確認済です。実際に使用されている方のご意見ありましたら伺いたいです。
購入にあたって、E-M10とIIの差額があり悩んでいます。当方かなり久しぶりのカメラなので、M10でも十分かなと迷いありです。
よろしくお願い致します。

書込番号:25159838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/02/26 16:42(1年以上前)

>コムラダさん

E-M10 Mark II と E-M10 の主な違い
https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005983

書込番号:25159955

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/02/26 16:50(1年以上前)

>コムラダさん
>購入検討しており機能比較は確認済です。実際に使用されている方のご意見ありましたら伺いたいです。

機能比較済みでしたね。失礼しました。
両方持ってます。
2の方がファインダーが見やすいので、マニュアルフォーカスに便利です。
写りは同じです。
2なら電子シャッターが使えますので、明るいレンズが使いやすいです。

書込番号:25159970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:38件

2023/02/26 17:42(1年以上前)

>コムラダさん
M10Uはオリンパス機購入のきっかけになったカメラです。今は黒と白2台使ってます。
M10Uは電子シャッターが選択できるようになって回りを気にせず無音シャッターが使えます。またフォーカルプレーンシャッターが不調でも電子シャッターで撮影が可能です。
手振れ補正もしっかりしていて旧のニコンレンズもマニュアルで撮影可能です。
タイムラプスも標準で自動で動画作成してくれます。価格もM10と1万も変わらないのでM10Uかお勧めですね。
キットレンズでは分かり難いですが、単焦点の解像度の良いレンズを使うと大化けします。一度お試しください。
ルミックス15mmF1.7がお勧めです。

書込番号:25160065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OM-D E-M10 Mark II ボディのオーナーOM-D E-M10 Mark II ボディの満足度4

2023/02/26 18:59(1年以上前)

両機ともに所持しております。

望遠レンズを多用しなければE-M10の三軸手ブレ補正でも十分な性能です。画質の違いはあまり感じられません。両機ともにパッキとしたハッキリした感じです。
あと、外付けグリップがまだ安価に手に入るのがE-M10の優位性と思います。
個人的にはE-M10の電源ボタンが押しやすいと思います。

書込番号:25160189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件

2023/02/26 21:35(1年以上前)

>コムラダさん

暫くの間、E-M10 IIを使ってました。
残念ながら川で水没させてしまいましたが。

多分ですが、IIの値段が高いのは、未だメーカーで修理可能だからだと思います。
そんなに遠くない未来に、II型も修理不可となり、価格が下がると思います。

書込番号:25160444

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11669件Goodアンサー獲得:868件

2023/02/26 23:50(1年以上前)

>コムラダさん
センサー同じですし、バッテリーはBLS-50使えますが、中古の値段差だけで安いからで選ぶ理由にはならないと思いますが

書込番号:25160614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2023/02/28 20:48(1年以上前)

スレ主さんにためになるかどうかは分かりませんが。昨年末に中古でUを買いました。3万足らずです。僕はオリンパス機を今まで4台使用していますが、この10Uも写真は変わりません。硬質感のある写真が撮れます。僕は主にOLDレンズ仕様のために購入しましたが。初代機も検討しましたが価格差はさほどありません。所詮中古で3万ほどのカメラなのでもうほとんど同じと思っても良いと思います。ならばU型でしょう。小型軽量で良いカメラです。専用グリップもサード品がありました。中華製と思いますが中々良いですよ。一度アマゾンでググってください。初代機を選ぶ理由は皆無だと思います。

書込番号:25163052

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 プロキャプチャーの設定ができません

2023/02/26 08:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

スレ主 zonaぞなさん
クチコミ投稿数:23件


初心者です。

プロキャプチャーを選択すると、
画面左上に丸い矢印が表示されていますが、
シャッターボタンが押せません。

プロキャプチャーとC-AF+TRを同時に設定して使いたいです。

基本的なことで申し訳ありませんが、
よろしくお願いいたします。




書込番号:25159282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:211件

2023/02/26 18:45(1年以上前)

>zonaぞなさん

返信が付かないようなので、当該機種のユーザーではありませんが
Web上での取扱説明書及びOM-1使用実績から一部想定を含みつつコメント致します。

丸い矢印はシャッター半押ししてプロキャプチャーの画像を取り込み中に表示されるようです。
そこから全押しすると撮影できるのですが、電子シャッターは無音ですので
「撮れてるか撮れてないか」の実感はありませんが、通常はちゃんと記録されています。

ちなみにプロキャプチャーLではC-AF及びC-AF+TRで撮影できますが、オリンパス(OMDS)製レンズでしか使用できません。
プロキャプチャーHはS-AFでしか撮影できませんが、オリンパス(OMDS)製レンズ以外でも撮影可能です。

上記を踏まえ質問ですが
「シャッターボタンが押せない」というのはどういう状態でしょうか?
物理的に押せないということは無いはずなので、「押しても記録されない」という事でしょうか?
プロキャプチャーはLかHのどちらに設定されていて、レンズは何をお使いでしょうか?

書込番号:25160162

ナイスクチコミ!4


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2023/02/26 23:22(1年以上前)

Seagullsさまのおっしゃることからすると、スレ主さま、実はもしかすると
「撮れている」のではないでしょうか。ただ、撮れた実感(シャッター
を全押しした感覚)が手応えとして感じられないので、シャッターが押せていない
と考えておられるのでしょう。

SDカードを確認されますと、もしかして、撮り損なったつもりの大量の写真
が記録されたりはしていませんか?

書込番号:25160580

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2023/02/27 08:36(1年以上前)

zonaぞなさん こんにちは

>シャッターボタンが押せません。

プロキャプチャーの場合 電子シャッターで ブラックアウトやシャッター音は無いので 撮れていないと思っても 撮影されていると言う事は無いでしょうか?

書込番号:25160831

ナイスクチコミ!2


スレ主 zonaぞなさん
クチコミ投稿数:23件

2023/02/28 23:14(1年以上前)

>Seagullsさん

返信が遅くなり申し訳ありません。
丁寧なアドバイスありがとうございます。

押した感覚がしない、
というのも連写した時のように音もしないし、
一枚一枚映像として見えない状態でした。

記録はされていたのですが、
それがシャッターを押す前の写真か、
押した後の写真か区別がつかなくて・・・

プロキャプチャーはLで、
レンズはM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROを使っています。

皆さんの返信も読むと、
もしかしたらちゃんと撮れているのかもしれません。
よく確認せず質問してしまい申し訳ありません。

ですが、とても参考になりました!
ありがとうございました!


書込番号:25163286

ナイスクチコミ!2


スレ主 zonaぞなさん
クチコミ投稿数:23件

2023/02/28 23:24(1年以上前)

>quagetoraさん

返信が遅くなり申し訳ありません。

おっしゃるとおり実感、感覚がなく、
押せていないと思っていましたし、
SDカードには大量な写真が記録されていました。

あまり動かない被写体を試しどりしていたので、
押す前と後との区別ができていませんでした。

ご指摘の通りだと思います。
ありがとうございました!

書込番号:25163292

ナイスクチコミ!3


スレ主 zonaぞなさん
クチコミ投稿数:23件

2023/02/28 23:31(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

返信が遅くなり申し訳ありません。

おっしゃるとおりでした。
よく読むと取扱説明書にも書いてありました。。。

疑問がすっきりしました!
ありがとうございました!

書込番号:25163304

ナイスクチコミ!3


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:211件

2023/03/01 00:07(1年以上前)

>zonaぞなさん

ちゃんとプロキャプチャーLで撮れてるっぽいですね。良かったです。
自分もプロキャプチャー撮影に慣れていなかった時に、プロキャプチャーに設定している事を忘れていて
散歩中の犬を(飼い主さんに許可を取って)撮影しようとしたら「あれ?撮れない?」ってなりましたが
あとから大量の柴犬画像が保存されていて戸惑った覚えがあります。
すぐ慣れると思います。

書込番号:25163336

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2023/03/01 09:14(1年以上前)

zonaぞなさん 返信ありがとうございます

写真は撮れていたようで 良かったですね。

書込番号:25163585

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャッター回数を調べる方法について

2023/02/23 18:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:2件

シャッター回数を調べる方法について教えて下さい。
隠しコマンドで、R:・・・のはずなのですが、
PAGE1・2・3にも「R:」がなく、それっぽい数値も見たりません。
「R:」はPAGE2の1行目だったように記憶しているのですが、そこには「MS:」とあり、たぶんシャッター回数とは異なる数値が。
(ファームウェアは最新の1.7)
もし調べ方をご存じでしたら、ご教授下さい。

書込番号:25155607

ナイスクチコミ!3


返信する
mosyupaさん
クチコミ投稿数:2131件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2023/02/23 18:27(1年以上前)

>ゆっくり上昇さん

MSがメカシャッターの回数です。

ここから推測ですが、
30枚/秒の電子シャッター回数をカウントしたら大変な数になりそうですし、プロキャプチャーのプリキャプチャーも実質シャッター切れているわけだから どうよ? とか、メカシャッターと違い機械的消耗するものでもないのでメンテ情報的にあまり意味が無いのでトータルのシャッター数はカウントされない(更に裏メニューがあって記録されてかもしれませんが)のではないでしょうか。

書込番号:25155649

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2023/02/23 19:33(1年以上前)

>ゆっくり上昇さん

メカシャッターの回数が知りたいということでしたら、コマンドにこだわらず、ショット数.com等でよいのでは。

https://xn--xckyap6jx51z.com/

電子シャッターについては、mosyupaさんも仰っている通り、消耗する要素があまり無いので、気にしなくてよいと思います。

書込番号:25155779

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/02/23 21:57(1年以上前)

>ゆっくり上昇さま

MS:シャッター回数
S:フラッシュ回数
C:クリーニングモード回数
U:ダストリダクション回数
V:ライブビュー回数
B:手ブレ補正回数
L:なんでしょね?

です。

書込番号:25156005 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2023/02/23 22:38(1年以上前)

mosyupaさま、ニックネーム・マイネームさま、タキステルクリカワさま
さっそくのご回答、ありがとうございます。

MS=メカシャッターで、電子シャッターは含まれないということなんですね。
MS:約1500
B:約16000(手ぶれ補正回数)
外食での食べ物をメインとしているので、ほぼ電子シャッターなので納得です。

こんなに早くスッキリできるとは!
ここの掲示板、凄すぎです、ありがとうございました!

書込番号:25156068

ナイスクチコミ!4


姫栗暦さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/21 11:25(1年以上前)

スレ主さんの質問は解決されたようですが便乗させてください。
知人が先日当製品を新品を購入して本スレを参考にシャッター数の確認をしたところ300回以上と表示されたようです。
出荷前の動作テストにしては少し回数が多いので返品交換品ではないかと疑っているようなのですが、「自分の場合は
新品で購入してすぐ調べたら大体これくらいだったよ」と試して覚えていらっしゃる方がいましたら参考までに教えていただけませんか?

書込番号:25230286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/21 11:34(1年以上前)

>姫栗暦さま

購入時に確認しましたが、
E-M1Xは292回
S1は78回
でした。
連写性能高い機種が多いのかどうか?わかりませんけど、他のE-M1Xも300回くらいの人居ましたので大丈夫じゃないでしょうか?

書込番号:25230294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


姫栗暦さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/21 12:27(1年以上前)

ん?滝・・・クリステル?(笑、もとい、タキステルクリカワ様

早速のご返答ありがとうございます!!
300回くらいなら通常の範囲内なんですかね?
知人も書き込みを見たら多少安心すると思います。
ありがとうございます。

書込番号:25230338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/21 12:30(1年以上前)

過去スレにもたくさん有りますけど、貼っておきますね。オリンパス400越えも普通みたいです。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000031670/SortID=23062589/

書込番号:25230341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


姫栗暦さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/21 13:20(1年以上前)

重ね重ねありがとうございます.
機種によってテスト回数に差はあるんでしょうがE-M5 MkVの場合は400越えもザラなようですね。
知人曰く、「販売末期で新品在庫の弾が少なく初期不良の場合は交換ではなく修理になるかも」と
不安に思ったようです。

購入時にはOM-5を薦めたのですが彼女中々にエキセントリックなオシャレさんなので軍艦部の
「OM SYSTEM」のロゴが許せなかったようです。笑

書込番号:25230398

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング