デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(97108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4028

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1242

返信165

お気に入りに追加

解決済
標準

許容錯乱円の大きさの決め方について(6)

2018/07/18 07:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:4692件

これまで、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21839599
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21921684
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21936161
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21952636
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21962635
等にて論議を行ってきましたが、未だに写真撮影時やレンズの解像度の推定時に重要な
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21839599/?lid=myp_notice_comm#21840190
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21839599/?lid=myp_notice_comm#21843806
の回折限界F値(小絞りボケ限界F値)に対する考え方や数式が正しいかどうか判明しない為、多数の方のご意見を伺いたいと考えますので、特にこれまでご意見を伺っていない方につきましては、どうか宜しく願いします。

因みに、私の回折限界F値を使用したレンズの解像度の推定法については、
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2177/
をご覧いただけると助かります。

尚、本掲示板の運営側の負担を軽減するため、私が粘着と判断した書き込みには一切返答しませんので、その旨ご了承下さい。

書込番号:21971137

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2018/07/18 07:30(1年以上前)

しつこい
めんどくさい

書込番号:21971156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2018/07/18 07:35(1年以上前)

 興味深いスレッドなのですが,そうした議論は光学の専門家に登場して頂いた方が適切かと存じます.

 過去のスレッドでは,光学の話はどこかに置いて,スレ主様に,ナチスドイツのユダヤ人狩り,現代のイスラム教徒への人種差別の様に感じる書き込みが続出していました.残念です.

書込番号:21971164

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/07/18 07:43(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ がんば♪
⊂)
|/
|

書込番号:21971177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/07/18 07:54(1年以上前)

>尚、本掲示板の運営側の負担を軽減するため、私が粘着と判断した書き込みには一切返答しませんので、その旨ご了承下さい。

貴殿のスレ立てが負担になっていますけど? それに応じて書き込みされる方も同様です。

書込番号:21971199

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/18 07:55(1年以上前)

わあー、きたよ、きた!
またかよ!

書込番号:21971200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/18 07:57(1年以上前)

流石に6は無いと思っていたが、甘かったかあ。

書込番号:21971203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4692件

2018/07/18 08:22(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

正しい理論を追い求めるため、差別や妨害に屈せずに頑張りたいと思います(笑)

書込番号:21971246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件

2018/07/18 08:31(1年以上前)

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR015

書込番号:21971258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件

2018/07/18 08:33(1年以上前)

正しい理論もなにも

そもそも


21970557

に対する返信が全てでしょう
どうなんですか?(^^)スレ主さんw

200になったので答える間もなかったと思いますから
再度 お知らせいたしますね

なんなら 全文 引用してきましょうか?

書込番号:21971262

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件

2018/07/18 08:36(1年以上前)

クチコミ掲示板は様々な方が利用するコミュニティサイトです。
実際に書き込んでいる人たちだけではなく、
多くの人が閲覧していることを忘れないようお願いします。
書き込みを送信する前に、

【誤字脱字や、】\_(・ω・`)ココ重要!


【読み手にとって分かりづらい個所がないか、】\_(・ω・`)ココ重要!



http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR003

書込番号:21971266

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件

2018/07/18 08:39(1年以上前)

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR007

書込番号:21971268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4692件

2018/07/18 08:41(1年以上前)

>Jack O'Neillさん

>21970557

書込番号:21970103で返答済みです。
尚、貴殿も活用しているように、リンクや書込番号検索が何のためにあるのか良くお考えください。

書込番号:21971270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件

2018/07/18 08:42(1年以上前)

縁側でと 何度も 何度も
何度も
多くの方々がおすすめしてるのにw

貴方がちゃんと マナーを守っていれば


http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR006

こんなことにはならないんですよ

わ か り ま す か ー?

にほんご りかいできますかー?

書込番号:21971271

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件

2018/07/18 08:45(1年以上前)

>スレ主さんへ。

>みみろっぷさんは、私の式を肯定している。しかし、私には、「みみろっぷさんは、私の結論を否定している。」としか思えないのですよ。

「結論を否定している。」は当然でしょう。これだから文章読解力がないというのです。もういちど、同じ文章を引用します。

>つまり、スレ主さんの式?は合っているのですが、最大画素ピッチをいくつにするかというのが私とスレ主さんの違いになっています。

すなわち、みみろっぷさんは「最大画素ピッチをいくつにするかというのが私とスレ主さんの違いになっています。」といっているのですから、結論が違うのは当然でしょう。

それに対する反論は、スレ主さんは、最大画素ピッチをいくつにすると答えていない。これじゃ、いつまでたっても堂々巡りです。リンクを張るので、ちゃんと、みみろっぷさんの問いに答えたら?

答えられないから、リンクを張ってごまかすのでしょう。

もうひとつ。「スレ主さんは回折限界の定義をどうされているのでしょうか?」の、みみろっぷさんの問い(私の問い)にも答えていない。

質問1.スレ主さんは、最大画素ピッチをいくつと考えているのでしょうか?
質問2.回析限界の定義はどう考えているのでしょうか?

 リックを張らずに答えてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





にほんご ちゃんと よ め ま す か ー?

書込番号:21971275

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4692件

2018/07/18 08:50(1年以上前)

>Jack O'Neillさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21962635/#21969187

https://engawa.kakaku.com/userbbs/2177/ThreadID=2177-23/
をご覧ください。

書込番号:21971282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4692件

2018/07/18 08:54(1年以上前)

>Jack O'Neillさん

それと、貴殿も活用しているリンクや書込番号検索が何のためにあるのかお分かりになりましたか。

書込番号:21971291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19830件Goodアンサー獲得:1241件

2018/07/18 08:54(1年以上前)

前回は、デバックの「ブレークポイント」を貼りましたが、
今回は、取り合えず、「チェックポイント」を貼ります。

書込番号:21971293

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10645件Goodアンサー獲得:1280件

2018/07/18 08:57(1年以上前)

残念ながら価格.comで論議をする内容とは思えないですし、他でやって欲しいです。

何度もスレを立てていますが答えが出ない。

大学で研究するとか、他の方法を考えた方が良いと思いますよ。

運営側の負担軽減と考えているならスレを立てないことだと思いますよ。

書込番号:21971295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件

2018/07/18 09:07(1年以上前)

>量子の風さん
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=AR002

書込番号:21971315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件

2018/07/18 09:23(1年以上前)

>量子の風さん

とりあえず、これで自己解決しました。
皆様、どうもありがとうございました。
書込番号:21843257


これから いつまで続けるんでしょう?w

再三伺いますが
何がしたいのですか?(^^)

白熱ランキングで1位になって 喜びたい
全員論破してやったぜ いえーい
おれさまを否定できるやつはどこにもいねーぜ 俺様すげーだろ?と同意を得たい

ですか(笑)


http://wise-saying.get0ver.net/category/philosophy/platon

お好きそうなのお送りしますよww

書込番号:21971338

ナイスクチコミ!15


この後に145件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ124

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

もう巣立ち

2018/07/16 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

朝日を浴びて

昨日出てきたそうです

昨日行けなかったことを後悔中

こちらはまだ出てきていない親です

今年初めてアオバズクの撮影が出来ました。
つぶらな瞳に可愛い顔、見ていて飽きませんね。

しかし、もうお別れの時期が近づいています。
後、何日楽しませてくれるのか・・・

流石に手持ちではキツイし低速SSではぶれるのが怖い。
日ごろ使わない三脚の出番となりました。
設定も手探りで撮影しています。

書込番号:21966781

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2018/07/16 12:16(1年以上前)

あっ、質問を忘れてました。

アオバズクの子供はどれくらいで旅立っていくんですか?
それと、巣穴から出てくるのは朝一番なのか?

よろしくお願いします。

書込番号:21966899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2018/07/16 17:28(1年以上前)

本日残りの2羽が出てきました。

書込番号:21967607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/16 19:38(1年以上前)

お疲れ様です(^-^)

すげ〜〜っす(^-^)v

良いものを見せてもらいました。

書込番号:21967927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2018/07/16 20:38(1年以上前)

この子が昨日出た子です

本日デビューです

最後に見つけました

写真云々さん

コメントありがとうございます。
念願のアオバズクに出会えてとても感動しています。

本日、3兄弟が出て来ました。
並んだところをゲットしたいのですが・・・

しばらく通いますが、何時まで居てくれるのか???

2枚目、真上の時は手持ちです。

書込番号:21968076

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2018/07/16 20:48(1年以上前)

かわいらしいアオバズクさん^ ^

巣立ちの時期はわからん!!
鳥さんにプレッシャーかけない程度に見守ってあげたいですね〜(・∀・)b

書込番号:21968102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2018/07/16 21:02(1年以上前)

jycmさん はじめまして。通りすがりの写真3年生です。

ナイスずっくん!今年はいまだ出会えず...裏山でございます。


@巣穴から、初めて外に出るのは日没後しばらくしてだと思います。彼らは夜行性ですので朝は19〜21時くらい?

一旦出たヒナが巣穴に戻ってることもありました。最初に確認したあと2日見れなかったり など。


A雛達が完全に巣穴に戻らなくなってから1週間くらいは居ると思います。長いところでは3週間。


まだまだ知識も経験も浅いので間違ってることもあると思いますが一例として。

当然ですが環境、獲物、天候、個体によって差はあります。正解はわからなくても色々なフィールドの話を聞けると面白いですよね。

200までスレ主頑張ってください(・o・)

書込番号:21968141

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2018/07/16 21:10(1年以上前)

気になってちょっと調べてみた。
抱卵期間は25日くらい。巣立ちが28日くらいみたいですね〜。
その後1週間くらい近くの高い枝などに移って徐々に離れていくみたい。

いづれにせよ、あまり時間はなさそうですね!!

書込番号:21968160 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2018/07/16 21:16(1年以上前)

PARK SLOPEさん
良い情報をありがとうございます。
現地にいた人に聞いたら、ここは早く山に連れて行くよと言ってました。
素晴らしい写真をありがとうございます。

柴-RYOの輔さん
わざわざ調べていただき感謝です。
本当に時間はなさそうですね。
毎日通ってみます。

書込番号:21968178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2018/07/17 02:49(1年以上前)

朝日を浴びて...(タイトルパクリ)

出てきたばかりの一番子。幼いですね。また巣穴へ戻る。

お主 飛べるんか?飛べんやろ?

うひゃー

どれくらいで移動してしまうかは成長具合も関係ありますよね。

巣穴が大きくてヒナの数が少なければ出てくるまでに成長できる可能性高くなり、早く旅立つことができる。

その逆だと幼いまま出てくるから長く居てくれる。の かも。


ところで巣立ちの定義ってどっちなんでしょうね?

巣穴から初めて出た時?

もう巣穴に戻らなくなった時?

書込番号:21968717

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2018/07/17 08:19(1年以上前)

おはようございます。

PARK SLOPEさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21966781/ImageID=3037969/

7D2に100-400 ISO3200
これで、この解像感・・・恐れ入ります。

本日も覗いてみようと思っています。

書込番号:21968951

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2018/07/17 11:22(1年以上前)

スマホから失礼します。

本日は念願の3羽並びが撮れました。
かなり高い所に居ました。

やはり旅立ちが近いのか?

書込番号:21969257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2018/07/17 12:02(1年以上前)

顔を出した!

書込番号:21969330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2018/07/17 21:24(1年以上前)

ワシミミ幼児、20mぐらいは飛べるようになった頃合い

>jycmさん
アオバズクいいですね、うちの方には居ないので分かりませんが去年ワシミミを撮っていた時は巣を出るようになってから完全にいなくなるまで一か月ぐらいは掛かっていました。

まぁ種類も違うしワシミミの方が大きいので時間がかかるのかもですけどね。

今の時期しか撮れないものを楽しんでください。

書込番号:21970426

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/18 13:57(1年以上前)

こんにちわ

ん!
今日は撮らないの?

楽しみに待っているのに(* ̄∇ ̄*)
忙しいのかな?

書込番号:21971801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2018/07/19 08:15(1年以上前)

おはようございます。

2箇所目の雛がやっと出て来ました。
永く巣穴に居ましたので、少し大きいです。


>もらーさん
ご無沙汰しています。
ありがたいコメントをありがとうございます。
後少しの時間を楽しんでいきます。


>写真云々さん
昨日も活動していましたが、まるで写真になりませんでした。
本日の朝の写真を貼ります。

残りはわずかな時間と思われます。

書込番号:21973208

ナイスクチコミ!5


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2018/07/19 11:01(1年以上前)

はじめの所の雛達です

書込番号:21973479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/19 13:28(1年以上前)

何か貼らないといけないかなって思いまして貼りました(^^ゞ

おろろ〜〜〜〜〜っと

4わもいる(^_^)v

すご〜〜〜〜〜い(^^)/~~~



戦闘機(蚊)の攻撃は受けなかったですか?


お疲れ様でした(^o^)

書込番号:21973726

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2018/07/21 05:38(1年以上前)

おととい出た雛

出るかも

おはようございます。

昨日は変化無しでしたが、本日二羽の雛が顔を覗かせています。

書込番号:21977185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2018/07/21 08:33(1年以上前)

本日19時前後


でますね(´-ω-`)



あ、おはようございます

書込番号:21977369

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2018/07/21 23:31(1年以上前)

2匹が覗いてます

突然3羽になりました

今にも出そうです

羽ばたきの練習

PARK SLOPEさん

19時半、その時は突然やってきました。

自分的には入口のとこで出るか迷うと思っていましたが、奥から一気に飛び出しました。
この暗さで、撮影できるわけがなく画像はありません。

明日の朝はヒナの写真をゲットしてきます。

書込番号:21979053

ナイスクチコミ!4


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ68

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:163件

最近壊れてしまったコンデジと古くなったサブの一眼レフ機の更新のため
ミラーレス機を買い、しばらく使ってみました。
私が購入したものは所謂エントリークラス機で、
上記の更新機としては必要十分でしたが使っていくとやはり不満は出るもので、
高速でパンした時の背面液晶画面(EVFに非ず)の表示画面の遅延(ブレ)がとても気になりました
(その点に関しては購入時から「動き物はレフ機で」と割り切っていたので
後で気づいても問題はないのですが)。

そこで、「これはレフ機を超えている!もうレフ機なんていらない!」なんてレビューで豪語される?
某S社のミラーレスをショップに寄り道して試してみました。

流し撮り風遊んでみると、やはり私個人としては動き物には厳しい気がしました。AFの反応自体は良かったですが…。
よく言われる「センサが信号を受け取ってから処理して表示するのでラグがある」という事ではなく
1)単純に液晶(有機EL?)パネルの応答速度が間に合っていなくて残像・ブレが残っている。
2)処理が間に合わずコマ落ちしている。
のどちらかあるいは両方と感じました。

初めてEVFを使ってみて見やすくオーバーレイ表示や拡大表示などさすが電子パネルと思える機能で驚きましたが、
正直評判が高いこの機種でも今はここが精一杯?と思いました。

EVFを使われている皆さんはこんな感想を抱いたことはありますか?

私の要求が高すぎるだけなのか、ボリュームゾーンの購買者には必要十分と言えなくもないような…。

書込番号:21963427

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/07/14 23:39(1年以上前)

機種名は?

書込番号:21963451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2018/07/15 01:47(1年以上前)

>1)単純に液晶(有機EL?)パネルの応答速度が間に合っていなくて残像・ブレが残っている。

ソニーαですよね。αの有機ELファインダーですが、パネルの応答速度が間に合わないなんてことはありえません。MHzレベルで応答するはずです。

>2)処理が間に合わずコマ落ちしている。

どこの処理が間に合わないのでしょう? ともかく、センサーからの画像読み出しに一番時間がかかるはずです。

書込番号:21963641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件

2018/07/15 02:47(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
>holorinさん
いじってきたのはあえて明示しなかったのですがα7Vとα7RVです。価格コムでも乗り換え等よく話題に上がりますし、
ネット上でも評判がよかったものですから。

技術的なところは開発者でも専門家でもない素人(私)が無知を晒すだけになりそうなので割愛させてください。
要するに「評判が良いものを試しに行ったら個人的にはEVFの動作があと一歩と感じたのですが皆さんはいかが?」
というだけの話題です。
動作があと一歩というのは、高速で動くもの/動かしたら表示画像にブレを感じたというものです。

世間的には過剰品質なのかも知れないですが、個人的にはここがさらに良くなればレフ機からの完全移行もできるのになぁ
と思った次第です。

書込番号:21963680

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/07/15 04:37(1年以上前)

>裏路地の猫さん
遅延の件はα9でほぼ解消されているように感じました。
ただ他のαはまだこのレベルにはないようです。

書込番号:21963738

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2018/07/15 05:28(1年以上前)

>MHzレベルで応答するはずです。

シリアル転送なので1フレーム以下は無理なんでは

書込番号:21963761

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/07/15 08:08(1年以上前)

ファインダーは
テレビの様に観覧するものとは
全く考えてません。

2010年発売の一号機から
動体でも全く問題なく
『作画』できてます。
『観覧』は必要を感じません。

書込番号:21963917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2018/07/15 08:14(1年以上前)

デバイスの応答性の話です。裏路地の猫さんの意見もそういうことでしたよ?
液晶パネルならmsオーダー、有機ELパネルならばμs以下で応答します。

書込番号:21963930

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/07/15 12:12(1年以上前)

.μ秒以下の差を認識できる素晴らしい目をお持ちですね

書込番号:21964418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2018/07/15 13:33(1年以上前)

>infomaxさん

有機ELのことを知らないんですね。

書込番号:21964582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:163件

2018/07/16 00:31(1年以上前)

>みみろっぷさん
今日また別のお店でα9を触らせていただいたのですが、
おっしゃるようにこちらはかなり改善されていますね。
体感・イメージではα7で3画素(ドット)くらい像が遅れる/ぼやけるかな、程度だったのが
α9では普通の流し撮り風で1画素、いじわるで高速パンして2画素輪郭がぼやける程度まで
追随しているなと感じました。
大多数の人はこれなら満足というのではないでしょうか。私は気づいてしまったのでまだ少し気になりますが(笑)。
そういう意味ではスレタイの「遅いですか」は”遅くない”ですね。

>謎の写真家さん
もうそこは感じ方や必要性の違いですね。

例えですがすごくよく切れる包丁でもそこから少し鈍った包丁でも同じ料理(写真)は出来ますよね。
でも調理中にはすっと切れるのがいいという人もいるだろうし、
極端な話多少刃が欠けていても切れればいいやという人もいる(ファインダー像がどうこうの撮影時のフィーリングの話)。

私は趣味でやってるだけなのでできるだけ気持ち良く撮りたい。
写真(完成品、作品)の出来もですが
どちらかというと撮るという行為そのものに重きを置いていますので
EVFの挙動が気になった次第です。

ですので作画(最後に出てくる絵)に重きを置く方からの
「別のそんなの気にならなくない?」という意見もごもっともだと思います。


書込番号:21965984

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2018/07/16 02:02(1年以上前)

αのEVFって、AFしたときに、画面が一瞬止まったりり、ピクピクしたりして、不自然な感じがする。
コンデジ的に、なんとなくシャッターを押すなら問題ないだろうけど、チャンスは狙えない感じ。
自分は店頭でいじった感想だけど、実際に使ってる友人も、不自然さは気になると言ってた。

書込番号:21966091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:163件

2018/07/16 03:15(1年以上前)

>お気楽趣味人さん
EVFがOVFにとって代わる(使い分けで、完全にとってかわる必要もないと思いますが)には
この不自然さを如何に無くせるかなんでしょうね。
きっとメーカーも高画素化やハイリフレッシュレート化、CPU/GPUの高速化など
頑張ってるんじゃないかな、と考えますが要は性能と価格のトレードオフかと。

OVF並みの性能出来ました!情報のオーバーレイ便利です!でも価格は1.5倍です!電池持ちません!
ってなったら、OVFの感覚を必要とする人の大半は「だったらレフ機でいいじゃん」で終わってしまいそう。

書込番号:21966126

ナイスクチコミ!5


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件

2018/07/16 07:51(1年以上前)

ダイレクトな操作系のMT車はタイミングの緩いオートマに便利さで駆逐され
プロ用のトラックやレースカーさえオートマの時代になっています
一度憶えた便利さはすべてを越えるんですね
早さ以外何も伝えられないレフは、情報の塊りのようなEVFに駆逐されるでしょうね
今は汎用機でも数年後にはプロ機も取って代わる事でしょう
情報はそれほど魅力がある
速いし軽くて小さくて簡易で通話には充分なガラケーがスマホにとって変わったように
もうガラケーでなくてはならないシーンが無くなってしまった時代
もうガラケーに残されているのは安いことだけが選択の理由ですが・・・それも怪しくなっています
災害時にこれほど情報発信を出来るスマホの威力を見ると、ガラケーの選択肢はますます細る?
取りあえず命に直結しないカメラですが、
直視でも見えない世界の暗視機能や
超高精細を顕微鏡のようにピント確認機能もそのまま望遠にさえ利用でき
10m離れた踊るモデルを見逃さない、サングラスの中さえ見逃さない瞳AF
静音の中でも可能な高速連写も
EVFならではの機能
その機能の前に何一つ対抗策も無く立ち尽くすレフ機
知ってしまった人たちがEVFを拡散、推し進めているんです

書込番号:21966343

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2018/07/16 08:52(1年以上前)

EVFで動体がボヤけるのって、ファインダー表示のために撮影してるときの露光時間が長くて、そもそも画像がぼやけてるんじゃ。
EVFの表示デバイスの応答速度とか、関係ないんじゃない?

書込番号:21966461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2018/07/17 03:02(1年以上前)

>お気楽趣味人さん
そういえばライブビュー状態の時のシャッタースピードってどうしてるのでしょうね?
動画撮影時や静止画撮影時にはその時の設定値が反映されるのでしょうけど。

そもそもそこでブレが発生しているようならいかに素子のスペック上の応答速度が早かろうが
たしかに見た目ブレれますよね。

書込番号:21968721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2018/07/17 12:08(1年以上前)

その辺り富士は改善策をしてるようですが
逆に他社はまだ未着手で
ビデオの1フレーム以上の延滞があるようです

書込番号:21969341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2018/07/17 12:18(1年以上前)

>裏路地の猫さん

電子ファインダーって
光学ファインダーに比べたら
違和感は今のところ必ず有りますよ
遅延もラグもフレームレートも

暗所で増感出来るとか
撮像との差異が少ないとか
色々メリットは有りますけど
良い光学ファインダーより写真を撮る行為自体の
楽しみが少ない

遅延するラグと言うか
動体は予測したり先読みして撮るので
眼の疲れも顕著ですし

あ、あと炎天下で熱警告出て困るっす(*´ー`*)

書込番号:21969368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2018/07/17 18:52(1年以上前)

>αのEVFって、AFしたときに、画面が一瞬止まったりり、ピクピクしたりして、不自然な感じがする。

αのというよりEマウントの仕様なんですね。
実はマウントアダプタ使用してAマウントレンズを使うと一瞬止まることも、コントラストAF使わないのでピクピクもしません。
EVFの為と言うより仕様次第な訳ですが、そのかわりEマウントのレリーズタイムラグはOVF機に比べ圧倒的ですし、α9ならブラックアウトも有りませんので、慣れてしまうとレリーズ時の違和感はワンテンポ遅れるOVF機はの方が感じます。
OVFと異なる=違和感となるとどうにもなりませんが、AF時を優先するか、レリーズタイミングを優先するかだと思います。

>動画撮影時や静止画撮影時にはその時の設定値が反映されるのでしょうけど。

ソニーではSSは静止画撮影時に設定値は反映されません。暗い時は増感するためSSが遅くなりますが、通常はSSに拘らず60fpsとか120fpsのままです。設定SSを確認するには設定値反映プレビューでないと確認出来ません。

書込番号:21970056 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2018/07/17 22:07(1年以上前)

>わくやさん

つまり、1/60または1/120のシャッタースピードで撮影した画像がEVFに表示されている、ということなんですね。
ならば、動いているものがブレが画像が表示されて当然ですね。
その辺も含めて、OVFとは違うものとして、価値を見出したいのですが、ついつい、OVFと比べちゃう。
多分、OVFに対しての違和感の克服に一番困っているのは、ニコキャノなんじゃないかと思います。
EOS M5を使ってますが、AF中のEVFの画像更新はなめらかに継続し、もちろん、ピクピクすることもありません。
OVFに対する違和感は少ないわけですが、しかし、ソニーのEVFのような新技はないわけで、OVFに縛られてるのかなー、と。

書込番号:21970535

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件

2018/07/19 10:59(1年以上前)

旗艦級OVFとα9の比較
https://www.youtube.com/watch?v=RylkYHGMJIk

書込番号:21973471

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1225

返信191

お気に入りに追加

解決済
標準

許容錯乱円の大きさの決め方について(5)

2018/07/14 17:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:4692件

これまで、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21839599
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21921684
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21936161
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21952636
等にて論議を行ってきましたが、未だに写真撮影時やレンズの解像度の推定時に重要な
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21839599/?lid=myp_notice_comm#21840190
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21839599/?lid=myp_notice_comm#21843806
の回折限界F値(小絞りボケ限界F値)に対する考え方や数式が正しいかどうか判明しない為、多数の方のご意見を伺いたいと考えますので、特にこれまでご意見を伺っていない方につきましては、どうか宜しく願いします。

因みに、私の回折限界F値を使用したレンズの解像度の推定法については、
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2177/
をご覧いただけると助かります。

尚、本掲示板の運営側の負担を軽減するため、私が粘着と判断した書き込みには一切返答しませんので、その旨ご了承下さい。

書込番号:21962635

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:29266件Goodアンサー獲得:1534件

2018/07/14 18:22(1年以上前)

>kakaku.com御中 (再)

少なくとも、「このスレのシリーズ」は、多くの方にとって【スレそのものが迷惑】になっておりますし、
それどころかスレ主は、白熱スレなどで「上位になることを(いたずらに)喜ぶ性質」があるようです。

そのため、
可能な限り「スレそのものを抹消」していただきたくお願い申し上げます。


※ネタとか嫌みではありません。事実によるものです。

※この意見に賛同される方からの「ナイス」の数を十二分に考慮していただきたいと思います。

※また、ナイスボタンのみでなく、「迷惑なので、スレそのものの抹消」を希望される方は、個人毎の「意見の書き込み」をお願い致します。

(反対票でも、「ナイス」が付くとスレ主は喜ぶことが判明しましたので)


(ご参考)
前スレの
書込番号:21952744では、「121」にもなりました。

書込番号:21962707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!89


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/14 18:22(1年以上前)

このスレは無駄だと思う人は、ナイスをつけてください。

書込番号:21962708

ナイスクチコミ!116


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/14 18:22(1年以上前)

このスレは有益だと思う人は、ナイスをつけてください。

書込番号:21962711

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/07/14 18:23(1年以上前)

こんにちは

知識まったく持ち合わせていないのでお返事頂けるかわかりませんが、通りすがりに失礼します。

度々スレ主さんの建てたスレがあり、一部しか読んでいないのですが、私にはさっぱりわかりません。


難しいことをちゃんと理解している人は教えるのも上手いんですよね。

スレ主さんにお返事している方々のほうが私には解らなくても説明が上手そうな方がたくさんいます。


職人や技術職のスペシャリストは自分の身に付けた知識や経験は正誤判断はしますが、正解は「自分で考えろ」と仰います。

こんな無償ボランティアで正解を教えてもらうなんて無理ではないでしょうか?

「違う」「勘違い」と言って頂けるだけで十分なんでは?

また、スレ主さんの知識に間違いがないと確証をお持ちなら「縁側で」持論を展開するだけで、あとはそれを見た人が「教えて下さい」って来るのを待てば良いと思います。

他人のスレにリンク貼るのも好ましくないと思いますし、ご自身のスレにすらリンクだけではだれも知識有る方とは思ってくれませんよ。



お気を悪くするレスを失礼しました。
なお、これへのいかなるお返事を頂いても私からのレスはこれが最初で最後です。

書込番号:21962712

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/14 18:23(1年以上前)

さぁ〜、ナイスの数は、どっちが多いかな。楽しみだ。

書込番号:21962713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2018/07/14 18:23(1年以上前)

存続を希望しない方は、書き込まない

これが一番でしょう。

書込番号:21962715

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/14 18:36(1年以上前)

>未だに・・〜・・に対する考え方や数式が正しい
>かどうか判明しない為、多数の方の

云うならば
未だにスレ主は自身の考えが正しいと思い込んで
止まないため、多数の方が正しいと言ってくれるまで・・・
ということか。無限ループだな、こりゃ。

書込番号:21962742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/14 18:43(1年以上前)

>Roswell__Premiumさん

.>多数の方が正しいと言ってくれるまで・・・
>ということか。無限ループだな、こりゃ。

そのとおりですね。

書込番号:21962756

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/14 18:46(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

>可能な限り「スレそのものを抹消」していただきたくお願い申し上げます。

そういう考えもあるが、さっさと200まで伸ばし、返信できなくなる方法もあるのでは。

書込番号:21962766

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2018/07/14 18:49(1年以上前)

作品の価値を低下させる要因が回折限界しかないならそうかもしれませんが
それ以外の要因は沢山あってだな

沿岸部から山岳部に移住して水蒸気要因を減らすとか
スタジオに空気清浄器を入れるとか
ちゃんとした照明を炊くとか

モデルさんと信頼関係を築くとか

それ以前に微ブレをどう防ぐか

書込番号:21962771

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2018/07/14 18:56(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
これが全てですね。
相手をするということは、スレ主さんの望む方向に向かう手伝いをしているだけです。

書込番号:21962786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/07/14 19:11(1年以上前)

すでに本棚とか離れたレスばかり
価格コムも同じようなスレを乱立させるなら、削除させるなり、退会させるなりすればいいのに。
正直迷惑。

書込番号:21962813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2018/07/14 19:23(1年以上前)

(1)~(4)まで、
数々の書き込みで、
スレ主さんの過ちを指摘した方々が、

以下の書き込みをし、
その後、一切書き込みを止めたら、
このシリーズも終わりです。

「貴殿の貼り付けたリンクを
改めて見直したところ
私が間違えており
貴殿が全て正しい事に気付きました。

私の知識は
貴殿には及びません。
私が悪うございました。

今後の
貴殿の益々の許容錯乱円の探求を、
切にお祈り致します。」

ってね。


そしたら、
このシリーズは終わり、

次は
「焦点距離の決め方について(1)」
とかの
新シリーズが始まるよ。

がんばれ、
量子の風さん!

書込番号:21962839 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2018/07/14 19:28(1年以上前)

正直言って此処には書き込みたくないのですが。。。。

まず、写真を撮る目的に於いて、有益な情報は殆ど皆無である事
何故なら、回折情報だけでは情報として足りない。収差の情報と合わせて、レンズの特性は掴める。
またレンズの特性であれば、三脚に載せて絞り値を変えて新聞時でも撮ればある程度は解るし、此処の情報よりは遥かに役立つ
真剣に写真撮る人なら、その程度のテストはやるのではないかな?

例えば、m43の回折限界がF5.6なら、それより絞るとどうなるのか?
解像度低下があるのはわかるけど、じゃあもうF8は使えない絞りなのか?
誰か答えられますか?

次に量子力学を学ぶために役立つか?
正直基礎研究のレベル以前の問題じゃあないかと思っています。
本当に量子力学を勉強したいのなら、専門書を読む方が得るものが多いと思います。

最後に
此処に書き込んでいると言う事は、第三者が客観的に見ると
スレ主も含めて、同じ様な人達が醜い言い争いをしている
と思うのではないかな。少なくとも私にはそう見える

書込番号:21962848

ナイスクチコミ!12


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2018/07/14 19:52(1年以上前)

 このスレッド,立派とか感心はしないけれど,でも良いんじゃないでしょうか.

 少数の人も意見も堂々と言える場がなくてはいけません.もちろん,その意見にノーと言う自由もあります.

書込番号:21962897

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/07/14 19:59(1年以上前)

本棚→本題
の間違い

書込番号:21962910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29266件Goodアンサー獲得:1534件

2018/07/14 20:04(1年以上前)

>そういう考えもあるが、さっさと200まで伸ばし、返信できなくなる方法もあるのでは。

「常人」の場合はそれで「普通」は通用しますが、このスレ主は「ナントカを覚えたサルの喩え」状態で、入院するまで「スレたて」を続けると思いますよ(^^;

書込番号:21962923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/14 20:14(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

>「常人」の場合はそれで「普通」は通用しますが、

そっか、常人じゃないのか。

書込番号:21962942

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/14 20:17(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

>作品の価値を低下させる要因が回折限界しかないならそうかもしれませんが
>それ以外の要因は沢山あってだな

そうなんですよね。それが分からないのが、一人だけいるんですよね。

・・・・って、そろそろ、このスレは削除されるのでは?

書込番号:21962947

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4692件

2018/07/14 20:18(1年以上前)

>こちらを御覧の皆様

こちらのスレが荒らされている原因については、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21839599/?lid=myp_notice_comm#21846172
をご確認下さい。

書込番号:21962951

ナイスクチコミ!2


この後に171件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ85

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

ニコンのカメラとレンズに詳しい方教えてください。
同じ場所(と言っても広いところ行き来して固定してない)でニコンの一桁機と大砲持ってる人にすれ違ったときに「どのくらいの重さなのですか?」と聞きました。
そしたら「8キロです」との返答。
質問の前に、手持ちで撮影してたのを見てたのでビックリしました。
そんなに重いレンズがあるのですか?一桁機は重くても1.5キロは無いですよね?6.5キロ超のレンズ?テレコンが付いてたとしても300グラム前後でしょう。

お仕事で来てた方でしたので、自己所有ではないようです。間違い?
僕も重いレンズ持ってきてて、「重いですねー、僕のあれで7キロくらいですから」という会話もしたので、8キロというのは間違いではないと思うのですが、、、
軽くあしらわれたのかも?

書込番号:21962577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29266件Goodアンサー獲得:1534件

2018/07/14 17:35(1年以上前)

(800mm以下において)
シグマで15kgのレンズとかありますが、
仕事で、ということなので数年以上前のレンズかもしれませんね。

書込番号:21962603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/14 17:36(1年以上前)

ニッコールレンズの800ミリf5.6で4.6キロc、D5なら1.2キロくらいなので合わせても8キロにはならないです。
800ミリクラスはほぼ目にしないので、レンズはもっと小さいものを使っていたことを勘案しても、8キロにはならないので、バッグなどの機材の総重量で回答したのではないでしょうか?

職業カメラマンなら、仕事に必要な資料なども含めて総重量10キロはザラです。
仕事だから重いものも持てますが、プライベートの撮影は軽くしたいです。
わたしもそうなので…

書込番号:21962605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/07/14 17:48(1年以上前)

ロクヨンが5キロみたいですねー
シグマの300-800が6キロ弱

書込番号:21962637 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2018/07/14 17:54(1年以上前)

トムワンさん こんにちは

もしかしたら レンズとボディだけではなく その日の総重量に対し答えられのかも。

書込番号:21962648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2018/07/14 17:55(1年以上前)

Nikkorレンズで重いのは、

Ai Nikkor ED 600mm F4S(IF)(New) は5650g

Ai AF-I Nikkor ED 600mm F4D(IF) は6050g

Ai Nikkor ED 300mm F2S(IF) は7100g

などです。

書込番号:21962652

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2018/07/14 18:12(1年以上前)

>お仕事で来てた方でしたので、自己所有ではないようです。間違い?

プロってのはよー てーへんなんだよ、まあこれくらいどうってコトねーけどな。
って事です。

書込番号:21962682

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/07/14 18:15(1年以上前)

ウザいことを聞いてくるヤツだなぁ、テキトーにあしらっておくとするか、、、。

書込番号:21962689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2018/07/14 18:55(1年以上前)

私も荷物の総重量の返答のように思います。

書込番号:21962782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/07/14 19:47(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ニコン純正なのはわかったのですが、パッと見ではわからなくて。スミマセン
シグマのバズーカは実際に見たことはありませんが、見ればわかると思います(笑)

>太宰府天満宮さん
確かに荷物は軽くしたいですねー。
ちなみに今日の僕の機材の合計は11キロくらいでした(カメラとレンズだけ)。

>ほら男爵さん
ロクヨンで5キロ、価格comでも調べたのですがやっぱり8キロは無いのかも。

書込番号:21962890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2018/07/14 19:48(1年以上前)

 トータルで8kgは無くても,500mmとか600mm(約4kg)レンズとD5(1.2kg),を手持ちは凄いと思いました.

書込番号:21962893

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/07/14 19:52(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
全荷物、そうかもしれませんね。カメラは2台持ってたと思います。

>まる・えつ 2さん
ロクヨンの6,050グラム、これかもしれませんね。
300F2?重量はいいですが全長は長め、このレンズは想像するに全長は短そう。

>ブローニングさん
プロは大変ですねー。
僕も炎天下で6時間くらいいました。体調優れません><

書込番号:21962899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/07/14 19:58(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
確かに、ちょっと聞いて失敗したと思いました。
やめとけばよかった。

>まる・えつ 2さん
全重量かも、確認できればいいのですが、、。

>狩野さん
手持ちすごいです。短時間でした。
僕も7キロの機材は手持ちでした。疲れたので明日は使わないかも。

皆さんお付き合いありがとうございました。
明日もあるのでもしわかったら報告して閉めます。

書込番号:21962905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/07/14 21:10(1年以上前)

>確認できればいいのですが、、。

他人が持っている機材の重量のような、どうでもいいことを確認して何の意味があるんですか?

どうしても何か言葉を発したければ、「今日も暑いですね」とか言っておけばいいのに。

書込番号:21963073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2018/07/15 03:57(1年以上前)

トムワンさん

初期のオートフォーカスレンズは重いです。
Ai AF-I Nikkor ED 400mm F2.8D(IF) は6300g

書込番号:21963713

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件

2018/07/15 09:18(1年以上前)


主様

本体+レンズ=8kg では、

手持ちはつらいですよね。

ビジネスは大変なんですね^^;。(__)


書込番号:21964073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2019件Goodアンサー獲得:64件

2018/07/15 10:55(1年以上前)

>トムワンさん


D5カメラ本体は1.23kgですが電池は含まれた重量でないこと、
レンズに於いても三脚座は重量に含まれていないことを鑑みると
レンズが約6kgの旧型であれば出会ったプロが言う8kgの近似値になる
のではないでしょうか。

書込番号:21964261

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/07/16 08:17(1年以上前)

皆さまありがとうございました。

ヨンニッパ、AF-Sとのことでした。

>ヤッチマッタマンさん
はいはい。


>YAZAWA_CAROLさん
手持ちは辛いですね。僕も2日目はヨンニッパ諦めました

>岩魚くんさん
細かくバッテリーや三脚なども入れたかもしれませんね。

書込番号:21966394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/07/16 08:18(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
AF-Sとのことでした。
重さは調べてませんが重いってことですね。

書込番号:21966396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件

2018/07/16 10:21(1年以上前)

とむさん

>手持ちは辛いですね。僕も2日目はヨンニッパ諦めました

三脚出動ーーですね!!
自分そうです^^;。


書込番号:21966633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/07/16 22:46(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
三脚はないですね、持っていくという選択がない。

今回、一脚は当然持っていきましたが、ヨンニッパは手持ちでした。
動体を素早く撮るときは、一脚でさえ手枷足枷になる。
例えば、野球でバッターが打つ瞬間、走り出す2・3歩、内野手のフィールディングとスローイング、ファーストがキャッチするところを全て撮ろうと思うと、一脚に載せては撮れない。もちろんヨンニッパでは撮れないのでズームレンズですが。
究極はニーヨンヨンの手持ちが出来る体力を身に付けたいと思ってます。買えないけど。

書込番号:21968436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 姪の演奏会にて

2018/07/11 13:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 おんぐさん
クチコミ投稿数:92件

いつも大変お世話になっています。
これまでカメラ大好きな姪のことで相談に乗っていただきましてありがとうございます。
おかげさまで姪はこの春に大学生になり、写真部と吹奏楽団に入部しました。

先週姪の所属する吹奏楽団の発表会がありました。
時間ギリギリに公演するホールに到着したため、注意の説明などを聞けませんでした。
ただ受付でビデオカメラによる撮影は可能かを確認し大丈夫ですという回答を頂いただけでした。
演奏会が始まると時々シャッター音がしたり、たまにストロボの光が散見されました。
私たち家族もEOS 80Dを持ち込んでいましたが、演奏会の邪魔になると思いビデオ撮影だけさせて頂きました。

演奏会終了後、姪と会い演奏中に撮影可能だったの?と聞いたところ「ダメだよ!」と怒っていました。
他の大学等の演奏会ではビデオ撮影のほか、写真、ストロボの発光など許可されているものなのでしょうか?。
くだらないことと思われるかもしれませんが、疑問に思いましたので質問させていただきました。

書込番号:21955877

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/07/11 13:43(1年以上前)

主催者、出演者OKのプロバンドです

>おんぐさん こんにちは

ちょっとお尋ねになる場所が違うみたいですが、本来ならその場の主催者に聞くべきだったかと思いますが、高校の吹奏楽大会を主催してる一人としての意見です。
アマチュアバンドの場合、画像の悪用や転用をしない限り、家族の演奏中の写真を撮ったり、他のグループのパフォーマンスを
撮影して参考にしたりする程度は許容されると考えています。

姪子さんが、ダメだよと言ったのは、プロの演奏会の例や、撮影されるかもしれない他者への迷惑を考えてのことでしょう。
その点からも取り扱いにはご注意が必要です。

書込番号:21955910

Goodアンサーナイスクチコミ!3


k@meさん
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:68件

2018/07/11 13:51(1年以上前)

ビデオの販売などがあると一眼レフのシャッター音が気になるのでNGな事があります。
ストロボに関してはビデオ販売があるとNGと言われることが多いですが、そこのやり方次第だと思います。
コンデジ、一眼問わず、カメラの使い方がわからない方で、オートで撮影しているので自動でストロボがたかれてしまってという方は結構います。
設定を変えられず、結局ずっと焚きっぱなしの方も・・・

書込番号:21955929

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/07/11 14:08(1年以上前)

>おんぐさん
それぞれだと思いますが、一眼レフのシャッター音は、邪魔ですねぇ(^_^;)

書込番号:21955949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/07/11 14:13(1年以上前)

>他の大学等の演奏会ではビデオ撮影のほか、写真、ストロボの発光など許可されているものなのでしょうか?。

常識的に考えれば主催者に許可された業者でさえ静音で撮影させられます。フイルムカメラの時代にはブリンプというものに入れて撮影させられました。特に音楽演奏では研ぎ澄まされた状態で演奏していますので一般の人は撮影を遠慮すべきです。ましてストロボ撮影などは言語道断ではないでしょうか?

書込番号:21955958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 おんぐさん
クチコミ投稿数:92件

2018/07/11 14:48(1年以上前)

>里いもさん
ありがとうございます。
確かにその場で主催者に聞くべきことでしたね。
姪は「吹奏楽団で公式にビデオ撮影をしているのだから、それを邪魔するようなことはダメだよ」と言っていると思っていました。
場合によっては家族、友人等の撮影を許可している場合もあるんですね。

>k@meさん
ありがとうございます。
オートだと訳が分からずストロボをたいてしまいますよね。多分私もやってしまうと思います。
でも事前にストロボ禁止、音のなる撮影禁止といわれれば気付くかもしれません。
受付で聞いたときは「吹奏楽団でビデオ撮影をしていますので邪魔にならないようお席ででビデオ撮影をしてください」と注意を受けました。

>9464649さん
ありがとうございます。
私もシャッター音が気になり、80Dを出すことが出来ませんでした。
その前に「吹奏楽団でビデオ撮影をしています」と言われて時点で「だめだろうなー」と思いました。

>JTB48さん
ありがとうございます。
「吹奏楽団でビデオ撮影をしています」と説明し手いるのに演奏中にストロボの光やシャッター音など聞こえたら集中できませんよね。
姪の所属する吹奏楽団にとって年に2回ある大きな演奏会のうちの1回目立ったので、演奏している学生に向かって酷いことするな、なんて思ってしまいました。

書込番号:21956006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/07/11 15:53(1年以上前)

こういうのは、大学と高校でまたちがうんだろうな。
姪っ子が高校時代ブラバン入ってて、全国大会に出るくらいの実力は有ったのだが、卒演は大撮影大会。
そこら中でストロボたきまくり。
姪っ子も目ざとく俺のカメラを発見。
Vサインかましながら演奏してた。

書込番号:21956078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件Goodアンサー獲得:1429件

2018/07/11 17:01(1年以上前)

こんにちは。

解決済みですが・・・
うちの姪は中学の吹奏楽部ですが、私が撮りに行きたいと言うと、
ホールでの演奏会では写真はもちろんビデオもダメと言われました。
姪が言うにはどこの演奏会でも例外なく不可とのことで、仕方なく
屋外での小さな演奏会を一度撮影しにいきました。
この辺りの可否は地域差や学校の考え方とかがあるのかもしれませんね。

書込番号:21956163

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング