


これまで、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21839599
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21921684
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21936161
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21952636
等にて論議を行ってきましたが、未だに写真撮影時やレンズの解像度の推定時に重要な
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21839599/?lid=myp_notice_comm#21840190
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21839599/?lid=myp_notice_comm#21843806
の回折限界F値(小絞りボケ限界F値)に対する考え方や数式が正しいかどうか判明しない為、多数の方のご意見を伺いたいと考えますので、特にこれまでご意見を伺っていない方につきましては、どうか宜しく願いします。
因みに、私の回折限界F値を使用したレンズの解像度の推定法については、
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2177/
をご覧いただけると助かります。
尚、本掲示板の運営側の負担を軽減するため、私が粘着と判断した書き込みには一切返答しませんので、その旨ご了承下さい。
書込番号:21962635
8点

>kakaku.com御中 (再)
少なくとも、「このスレのシリーズ」は、多くの方にとって【スレそのものが迷惑】になっておりますし、
それどころかスレ主は、白熱スレなどで「上位になることを(いたずらに)喜ぶ性質」があるようです。
そのため、
可能な限り「スレそのものを抹消」していただきたくお願い申し上げます。
※ネタとか嫌みではありません。事実によるものです。
※この意見に賛同される方からの「ナイス」の数を十二分に考慮していただきたいと思います。
※また、ナイスボタンのみでなく、「迷惑なので、スレそのものの抹消」を希望される方は、個人毎の「意見の書き込み」をお願い致します。
(反対票でも、「ナイス」が付くとスレ主は喜ぶことが判明しましたので)
(ご参考)
前スレの
書込番号:21952744では、「121」にもなりました。
書込番号:21962707 スマートフォンサイトからの書き込み
89点

このスレは無駄だと思う人は、ナイスをつけてください。
書込番号:21962708
116点

このスレは有益だと思う人は、ナイスをつけてください。
書込番号:21962711
16点

こんにちは
知識まったく持ち合わせていないのでお返事頂けるかわかりませんが、通りすがりに失礼します。
度々スレ主さんの建てたスレがあり、一部しか読んでいないのですが、私にはさっぱりわかりません。
難しいことをちゃんと理解している人は教えるのも上手いんですよね。
スレ主さんにお返事している方々のほうが私には解らなくても説明が上手そうな方がたくさんいます。
職人や技術職のスペシャリストは自分の身に付けた知識や経験は正誤判断はしますが、正解は「自分で考えろ」と仰います。
こんな無償ボランティアで正解を教えてもらうなんて無理ではないでしょうか?
「違う」「勘違い」と言って頂けるだけで十分なんでは?
また、スレ主さんの知識に間違いがないと確証をお持ちなら「縁側で」持論を展開するだけで、あとはそれを見た人が「教えて下さい」って来るのを待てば良いと思います。
他人のスレにリンク貼るのも好ましくないと思いますし、ご自身のスレにすらリンクだけではだれも知識有る方とは思ってくれませんよ。
お気を悪くするレスを失礼しました。
なお、これへのいかなるお返事を頂いても私からのレスはこれが最初で最後です。
書込番号:21962712
40点

さぁ〜、ナイスの数は、どっちが多いかな。楽しみだ。
書込番号:21962713
2点

存続を希望しない方は、書き込まない
これが一番でしょう。
書込番号:21962715
30点

>未だに・・〜・・に対する考え方や数式が正しい
>かどうか判明しない為、多数の方の
云うならば
未だにスレ主は自身の考えが正しいと思い込んで
止まないため、多数の方が正しいと言ってくれるまで・・・
ということか。無限ループだな、こりゃ。
書込番号:21962742 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>Roswell__Premiumさん
.>多数の方が正しいと言ってくれるまで・・・
>ということか。無限ループだな、こりゃ。
そのとおりですね。
書込番号:21962756
9点

>ありがとう、世界さん
>可能な限り「スレそのものを抹消」していただきたくお願い申し上げます。
そういう考えもあるが、さっさと200まで伸ばし、返信できなくなる方法もあるのでは。
書込番号:21962766
5点

作品の価値を低下させる要因が回折限界しかないならそうかもしれませんが
それ以外の要因は沢山あってだな
沿岸部から山岳部に移住して水蒸気要因を減らすとか
スタジオに空気清浄器を入れるとか
ちゃんとした照明を炊くとか
モデルさんと信頼関係を築くとか
それ以前に微ブレをどう防ぐか
書込番号:21962771
6点

>ねこまたのんき2013さん
これが全てですね。
相手をするということは、スレ主さんの望む方向に向かう手伝いをしているだけです。
書込番号:21962786 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

すでに本棚とか離れたレスばかり
価格コムも同じようなスレを乱立させるなら、削除させるなり、退会させるなりすればいいのに。
正直迷惑。
書込番号:21962813 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

(1)~(4)まで、
数々の書き込みで、
スレ主さんの過ちを指摘した方々が、
以下の書き込みをし、
その後、一切書き込みを止めたら、
このシリーズも終わりです。
「貴殿の貼り付けたリンクを
改めて見直したところ
私が間違えており
貴殿が全て正しい事に気付きました。
私の知識は
貴殿には及びません。
私が悪うございました。
今後の
貴殿の益々の許容錯乱円の探求を、
切にお祈り致します。」
ってね。
そしたら、
このシリーズは終わり、
次は
「焦点距離の決め方について(1)」
とかの
新シリーズが始まるよ。
がんばれ、
量子の風さん!
書込番号:21962839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正直言って此処には書き込みたくないのですが。。。。
まず、写真を撮る目的に於いて、有益な情報は殆ど皆無である事
何故なら、回折情報だけでは情報として足りない。収差の情報と合わせて、レンズの特性は掴める。
またレンズの特性であれば、三脚に載せて絞り値を変えて新聞時でも撮ればある程度は解るし、此処の情報よりは遥かに役立つ
真剣に写真撮る人なら、その程度のテストはやるのではないかな?
例えば、m43の回折限界がF5.6なら、それより絞るとどうなるのか?
解像度低下があるのはわかるけど、じゃあもうF8は使えない絞りなのか?
誰か答えられますか?
次に量子力学を学ぶために役立つか?
正直基礎研究のレベル以前の問題じゃあないかと思っています。
本当に量子力学を勉強したいのなら、専門書を読む方が得るものが多いと思います。
最後に
此処に書き込んでいると言う事は、第三者が客観的に見ると
スレ主も含めて、同じ様な人達が醜い言い争いをしている
と思うのではないかな。少なくとも私にはそう見える
書込番号:21962848
12点

このスレッド,立派とか感心はしないけれど,でも良いんじゃないでしょうか.
少数の人も意見も堂々と言える場がなくてはいけません.もちろん,その意見にノーと言う自由もあります.
書込番号:21962897
3点

本棚→本題
の間違い
書込番号:21962910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そういう考えもあるが、さっさと200まで伸ばし、返信できなくなる方法もあるのでは。
「常人」の場合はそれで「普通」は通用しますが、このスレ主は「ナントカを覚えたサルの喩え」状態で、入院するまで「スレたて」を続けると思いますよ(^^;
書込番号:21962923 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ありがとう、世界さん
>「常人」の場合はそれで「普通」は通用しますが、
そっか、常人じゃないのか。
書込番号:21962942
4点

>ひろ君ひろ君さん
>作品の価値を低下させる要因が回折限界しかないならそうかもしれませんが
>それ以外の要因は沢山あってだな
そうなんですよね。それが分からないのが、一人だけいるんですよね。
・・・・って、そろそろ、このスレは削除されるのでは?
書込番号:21962947
8点

>こちらを御覧の皆様
こちらのスレが荒らされている原因については、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21839599/?lid=myp_notice_comm#21846172
をご確認下さい。
書込番号:21962951
2点

>暇な人ですよさん
>そっか、常人じゃないのか。
二か月近くも纏わり続けているお方の事ですよね(笑)
書込番号:21962966
3点

>こちらのスレが荒らされている原因については、
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21839599/?lid=myp_notice_comm#21846172
>をご確認下さい。
また、説明もなくリンクを張るだけ。何が言いたいの?スレが荒らされる原因が分かっているの?
書込番号:21962971
17点

>二か月近くも纏わり続けているお方の事ですよね(笑)
ほーーー。面白いことを。オラッチは、二か月近くも拘り続けて、スレを連続して立てている人のことだとおもっている。
・・・・って、福岡での事件のように殺されては敵わないので、このへんでレスを着けるのは、いったん中断します。
書込番号:21962990
14点

取り合えず、「breakpoint」を設定して置きます。
書込番号:21963007
1点

>量子の風さん
すみません、迷惑なのでファン登録を解除して下さい。
書込番号:21963025 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

未だにこの人のアカウントになんの対応も取らないあたり、価格.comとしてはこの手のクチコミも大歓迎って回答でいいんだろうか。
商品、あるいは写真に関しての話からあまりに乖離してて、この場で論ずる必要があるか疑問なんだけど。
そろそろいい加減にしては?あんたの個人サイトじゃないんだからさ。
書込番号:21963044 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

色々書きたいことありますが・・・
もう無理かな・・・
書込番号:21963054 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

↑対応取らないというのも事はさ、意外と中の人なんじゃない?
垢を凍結したり、無駄過ぎるスレを削除したら、中の人じゃないかもね。
書込番号:21963058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>逃げろレオン2さん
仰せのとおりにしました。
>みみろっぷさん
なんでも聞いてください。
書込番号:21963072
0点

>みみろっぷさん
>色々書きたいことありますが・・・
ごめんなさい。
本当のことをいうと、このスレ主さんとみみろっぷさんのやりとりは興味があるのですが、前回の後半の約50レスからすると、他の人からのチャチャが入って、まともなやりとりが出来ないと思い、早く終わるために大量のレスをつけました。
書込番号:21963078
0点

個人サイトじゃないというご意見にまったく同感で、いつまでやるのだろうと思って見てます(内容はまったくわかりません)が、他のスレで脈絡を無視して
>高倍率のネオ一眼で月面や野鳥が綺麗に撮れる理由>は、正しいという保証はありませんが、
>(※縁側へのリンク)
>を参考にしていただけると助かります。
などとやられると非常に不快で迷惑至極(宣伝するなと一喝されて止めたようですが)なので、このスレの中「だけ」で暴れる分には、まあスレ主さんですし、そのためだけにこのシリーズの存在意義はあるのかな、と個人的には思ってます。
個人的には、誰もレスをつけなくなったとき、スレ主さんがどういう行動に出るか、非常に興味がありますが。
書込番号:21963188 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>エリズム^^さん
>すでに本棚とか離れたレスばかり
>本棚→本題
ですよね。
もう一つ
>とか離れた
とかけ離れた
ですよね?
書込番号:21963304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Roswell__Premiumさん
そうです
書込番号:21963323 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>誰もレスをつけなくなったとき、スレ主さんがどういう行動に出るか、
「山でエサが足りなくなった時の動物」と同じ行動になるかと(^^;
書込番号:21963334 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ありがとう、世界さん
>「山でエサが足りなくなった時の動物」と同じ行動になるかと(^^;
荒らしに来たら討っても良いですよね?
(警告は要るかな)
書込番号:21963366 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

まだ、続いていたのですねえ。
http://www.13d.flt1195.com/permissible-circle-of-confusion
https://www.avaldata.co.jp/solution_imaging/optical/Lens08/Lens08.html
https://piyajk.com/archives/408
http://illlor2lli.blogspot.com/2015/11/blog-post_25.html?m=1
あたりをご覧いただけると助かります。
なお、上記の文は建設的論議が目的でない点にご注意下さい。
書込番号:21963372 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>誰もレスをつけなくなったとき、スレ主さんが
>どういう行動に出るか、
というのも良いけど
皆のレスの内容がスレ主をスルーした内容だったら
どういう行動に出るかつーのも面白いかも
書込番号:21963388 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主が変人で、何を書いても無駄なのはもう分かってるはず。なのになぜ、まだ粘着している人がいるのか不思議。もうスルーしたら?
ぶっちゃけ、ナイスが欲しいだけなんじゃないの?
実際、何名かの方はナイスの数を気にされているようで、スレ主が順位を気にしているのと変わらないように見えます。
スレ主さんへ。
ファン登録を解除して下さい。
書込番号:21963399 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>にゃ〜ご mark2さん
仰せの通りにしました。
尚、こちらのスレが荒らされている原因については、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21839599/?lid=myp_notice_comm#21846172
をご確認下さい。
書込番号:21963420
0点

>otamaGさん
>荒らしに来たら討っても良いですよね?
自衛のため当然かと(^^;
>(警告は要るかな)
常識が通じないことは「スレ主自身が証明しまくり」ですので(^^;
警告したら、例えば「いつものリンク先 ※誰も見に行かない」
を出してくるとか、意味不明の言動に驚くと思いますよ(^^;
書込番号:21963421 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分の意見に関して、説明を求められた場合、表現方法を変えたり、比喩を用いてみたり、また簡単な実例を提示してみたりなど、なんらかの理解してもらうための努力があるのが一般的な対話の姿勢かと思っていますが、スレ主さんは特異ケースのようですね。
人に対して自力での理解を求めるだけでは、論理が発展することも望めず、得られるものはないでしょう。
特異さを活かした炎上マーケティング狙いなら、効果的な手法かも。
社会人としてなら、典型的な反面教師でしょう。
書込番号:21963437 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>Roswell__Premiumさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938779/SortID=21940214/ImageID=3036541/
をご覧ください。
書込番号:21963481
0点

>皆さん
空気読めずにすみません。
>量子の風さん
前スレでの質問ですが、
>>F=0.82*Δ/2/λ
>画素ピッチは何処に行ったのですか。
>また、係数の2の意味を教えてください。
書込番号:21961475にも書いたのですが、
>別スレでは、レイリー限界=画素ピッチだと周期によって解像しないことがある(先のオリンパスの左図)ので、レイリー限界の2点を解像させるにはとりあえずレイリー限界凾フ半分の画素ピッチがあればいいであろう、ということで、式をかりれば
>s=レイリー限界/2=最大画素ピッチ
>としています。
ということです。
つまり、スレ主さんの式?は合っているのですが、最大画素ピッチをいくつにするかというのが私とスレ主さんの違いになっています。
一つの光点を写すなら
s=エアリーディスク直径=最大画素ピッチ
でいいと思いますが、レイリー限界の場合にはこの式では画素ピッチが足りない(オリンパスの左図)ので、
s=レイリー限界/2=最大画素ピッチ(オリンパスの右図)
としています。
書込番号:21963735
0点

>みみろっぷさん
つまり、
>画素ピッチが3.74umなので、回折限界となるF値はλ=0.55umとして、F = 3.74 / (0.61 x 0.55) ≒11となり、F11以上の暗いレンズだと回折限界により解像度が落ちるとなるのですが、
が正しいということですか。
それと、
https://photo.cyclekikou.net/archives/2710
は理解出来ましたか。
書込番号:21963756
0点

>量子の風さん
>>画素ピッチが3.74umなので、回折限界となるF値はλ=0.55umとして、F = 3.74 / (0.61 x 0.55) ≒11となり、F11以上の暗いレンズだと回折限界により解像度が落ちるとなるのですが、
>が正しいということですか。
これはたぶん間違いです。
正しい式については今考察中です。
>https://photo.cyclekikou.net/archives/2710
>は理解出来ましたか。
一応理解しているつもりです。
スレ主さんの最大画素ピッチはナイキスト限界に一致していると思いますが、これだとレイリー限界にある2点を解像できない場合がある、とオリンパスの図は示しています。
何がいいたいかというと、例えば
「16MPのu4/3機で、F5.6におけるレイリー限界の2点(=1.22*5.6*0.55≒3.76um)を解像させる最大の画素ピッチは3.76umの半分の1.88umが必要」
という感じになります。
書込番号:21963769
0点

追記です。
16MPのu4/3の画素ピッチは3.76umなので、このカメラの回折限界F値は、波長0.55umとして、
F=0.82*3.76/2/0.55=2.8
となるのかと。
書いていて思ったのですが、私が計算した式は「レイリー限界にある2点を"確実に"解像できる画素ピッチ」であり、スレ主さんがいう「ナイキスト限界にある点群を"条件によっては"解像できる画素ピッチ」との差があるのかと思いました。
画素ピッチをいくつにするかは別スレで議論中であったので、正解は分かりません。
ただ、こういう解釈に違いがありますよ、という点だけお伝えしておこうかと思い書いてみました。
書込番号:21963783
2点

>量子の風さん
はい、ご覧になりましたよ(笑)
書込番号:21963809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みみろっぷさん
ご指摘のように、回折による劣化と必要な画素ピッチについて議論するとき、基準を何にするか、でスレ違いが起きてますよね。
・回折による劣化が始まるF値なのか、劣化が気になるF値なのか、像が見えなくなるF値なのか
・撮影対象は、光点なのか、縞模様のテストチャートなのか、実写画像なのか
みみろっぷさんは、どれでしょう?
自分は、
・自分が使用するカメラで画像の劣化が気になるF値
・実写映像への影響が本来知りたいことだけども、簡単に考えるために、縞模様のテストチャートを対象
です。
レーリー限界を根拠とされているところをみると、星などの光点が、見えなくなるF値、が関心の対象でしょうか?
書込番号:21963909
1点

このスレってる本題の話をしないところが面白いのになw
書込番号:21963911 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ主さんは結局何を聞いているのですか?
書込番号:21963932
12点

>お気楽趣味人さん
私の場合は、画素ピッチ<レイリー限界÷2となるときのF値です。
これを越えると回折により解像できないパターンが出始めます。
つまり
・回折による劣化が始まるF値
ということになるかと思います。
別スレで議論してたのですが、実写における回折限界に関しては、ISO12233の解像チャートを使って、劣化が始まるF値を回折限界としていました。
ISO12233では、MTFが0.05となるところのパターンを解像限界としていますが、ちゃんとした測定はできないので、見た目で判断しています。
テストはまだ途中なので、何が正しいのかは結論がでないままとなっています。
書込番号:21963969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>量子の風さん
私の質問がこのスレ題と違うかもしれないにもかかわらず、ご回答いただきありがとうございます、
話が横道にそれているのかもしれませんが、
去る方は高性能なレンズ程小絞りボケが早く始まると言って居られました、
高性能な引き伸ばしレンズを逆付して居ますと少し絞るだけで小絞りボケが始まるのが解ると言って居られました,
そこで実際に自分で確かめようとしているのですが出来づに居ります、
理論上の裏付けだけでもとググって見ましたら以下のような記述が有りました、
収差を考慮せずにレンズの口径と絞りの事を言っていると思うのですが、私の知識ではとても理解する事が出来ません、
>ホプキンス(Hopkins)の分解能
光学顕微鏡で分解能を求めるには、レイリーとアッベのいずれかの定義に従うと考えてよいが、照明光の開口数によって分解能に違いが出ることを理解しておく とよい。顕微鏡は、コンデンサから出る光で試料を照らす。基礎編でコンデンサの開口数に触れたのも、対物レンズの開口数と同様、分解能を決める大切な数値 となるためである。この2つの開口数が分解能に影響を及ぼしていることが、ホプキンスによってまとめられ、分解能を求める公式を定義している。
このグラフから、r=1.4のときKは約0.58となり、最も高い分解能が得られたことがわかる。これは、コンデンサの開口数を対物レンズの開口数の 1.4倍にすれば、最も高い分解能になることを示している。コンデンサの開口数は、コンデンサ絞り(開口絞り)の開閉によって変化させることができる。こ のような調節によってわずかながら分解能も変化しているということになる(顕微鏡の基礎知識 応用編_顕微鏡の能力 その2 〜コントラスト・画質を決める要素〜 2-3.開口絞り 参照)。
これは去る方が言っておられることを裏付ける物なのでしょうか、否定する物なのでしょうか、又は関係無い物でしょうか、
若しご教授頂けましたら悩みが一つ消えますので宜しくお願い致します<(_ _)>。
書込番号:21963979
1点

>みみろっぷさん
>これはたぶん間違いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21952636/
にて、貴殿は、
>これは合ってませんので、PAMdiracさんに訂正してもらってます。
と言われましたが、PAMdiracさんは間違っていたと考えている訳ですね。
>正しい式については今考察中です。
あちらの方と同様、この種問題は、確定的な数式を提出しいただかなければ、論議にならない事にご注意ください。
書込番号:21964002
0点

>量子の風さん
>PAMdiracさんは間違っていたと考えている訳ですね。
そうなりますね。ただ裏付けデータがまだ不足しているので、確かなことは言えません。
>確定的な数式を提出しいただかなければ、論議にならない事にご注意ください。
正確には、式はスレ主さんので合っていると思ってますが、代入する値(今回はs )の定義に違いがあり、これが結果に差を生んでいます。
何が正しいのかはまだ私は分かってません。
書込番号:21964034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>阪神あんとらーすさん
ホプキンス(Hopkins)の分解能については、知識が無い為、回答は出来ないので、
>去る方は高性能なレンズ程小絞りボケが早く始まると言って居られました、
についてだけ回答を行わせていただきます。
まず、去る方のご意見は正しいと思います。
私は一般的なレンズデータとの対応を確認しやすいよう、解像度をLW/PHで論議していますが、LW/PHの定義は、
https://photo.cyclekikou.net/archives/2710
をご覧ください。
ところで、例えば1600万画素のm4/3機の回折限界F値は私の計算によると約F5.6となりますが、収差が無いレンズがあったとしたら、F5.6以下のF値はセンサーの画素ピッチの影響で解像度は必ず頭打ちになります。
けれども、センサーの画素ピッチの影響で解像度が頭打ちになっても、回折の影響で回折限界F値よりもF値が下がっても、コントラストは上昇しつづける事に注意しなければなりません。
収差が良好なレンズは、F値が小さい場合でもレンズの収差による解像度の低下量が大きく増大せず、コントラストの増大によって、レンズの収差による解像度の低下が抑えられるため、解像度のピークF値が回折限界F値より低い値になるというように考えれば良いのではないでしょうか。
>みみろっぷさん
ご返答有難うございました。
一早く私と同じ結論に到達する事を祈念いたしております(笑)
書込番号:21964088
1点

>みみろっぷさん
>これを越えると回折により解像できないパターンが出始めます。
>つまり
>・回折による劣化が始まるF値
>ということになるかと思います。
別スレ(高度スレ)で何を得て来たのですか?
縁側移転後の別スレ(高度スレ)は、まだ「理論上のモノクロ撮像素子」の段階ですから、
みみろっぷさんの「実写による結果」などとは前提条件が違うわけで。
今後の別スレ(高度スレ)で、
収差を含むレンズによる劣化要因や
(単板カラー用の為を含めて)光学ローパスフィルタの影響及び役割
(もしくは画素サイズ(ピッチ)に対してレンズ解像度不足の影響及び(代替的)役割)、そして
「デジタルカメラの通常出力結果では、光学的な入力段階の正常な状況を観察する事が出来ない
(常態の補間処理に加えて、
キャンセル出来ない仕様の輪郭強調処理なども含む)」こと
などの領域までカバーするようになれば、
みみろっぷさんが「実写で測定的に撮影した結果」との矛盾が解消していくでしょう。
みみみろっぷさんは、「実写によって(おそらく)矛盾を感じた」のかと思いますが、
上記の幾つもの要因により、
「光学的回折による「現象」を、「既に科学的に認められている理論」の段階と同じように観察することが出来ない」わけで、
実写自体には価値がありますが、別スレ(高度スレ)の現状に合致する観察(観測)用装置として、
一般に市販されているデジタルカメラは適切では無いわけです。
ですから、
「早まって誤解」されることなく、別スレ(高度スレ)の進展を待つことをお薦めします。
書込番号:21964180 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>こちらを御覧の皆様
こちらのスレが荒れている原因については、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21839599/?lid=myp_notice_comm#21846172
をご確認下さい。
書込番号:21964183
0点

誤
縁側移転後の別スレ(高度スレ)
正
縁側移転直後の別スレ(高度スレ)※200スレ終了段階
書込番号:21964198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>阪神あんとらーすさん
>これは去る方が言っておられることを裏付ける物なのでしょうか、否定する物なのでしょうか、又は関係無い物でしょうか、
のご質問を見逃していましたが、私の先に行わせていただいた回答が正しければ、全く関係ないと思います。
書込番号:21964199
1点

>阪神あんとらーすさん
簡単に言うと、顕微鏡において、
レイリー分解能:近接する2点をギリギリ区別できる分解能
アッベ分解能:近接する2点をはっきりと区別できる分解能
ホプキンスの分解能は、定数Kによって、上の式を一般化したものです。
書込番号:21964583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みみろっぷさん
https://www.olympus-lifescience.com/ja/support/learn/03/045/
の該当箇所を良くご覧ください。
書込番号:21964599
1点

下記に記事が載っています。私は興味がないので解読しませんでしたが、本を入手できる方は確認して見てください、
記
鈴木茂夫著「CCD/CMOSカメラ信号処理技術入門」日刊工業新聞社 2010年5月20日 第5刷発行
第二章「CCD/CMOSイメージセンサー」
2・8イメージセンサーの画素数と写真の解像度の関係
「対角と許容錯乱円径」
「サンプリングにより最大画素ピッチの2倍まではピントがあっているとみなされる」
(フィルムと同じ解像度の画素数を計算する内容です)
以上
なお、阪神あんとらーすさんの話は、レンズ側の問題でこれも下記に記事があります。
記
小倉磐夫著「現代カメラとレンズ技術」写真工業出版社 1995年10月17日 新装版第一刷
球面収差とビント(球面収差が被写界深度の拡大を起こしている)
以上
両方とも古い本ですので古本屋で探していただくしかないでしょう。現在、写真工業出版社は有りません。
書込番号:21964745
1点

当スレは、ローパスレスのフォーサーズカメラではf5.6まで絞れば偽色、モアレの心配が少なくなると言うような内容として見ております。違ったら、ごめんなさい。
書込番号:21964774
0点

>デローザさん
>当スレは、ローパスレスのフォーサーズカメラではf5.6まで絞れば偽色、モアレの心配が少なくなると言うような内容として見ております。
私は、ベイヤ―補完が完全に行える状況を想定して、回折限界F値を論議していますので、その様な意味からすれば、回折限界F値では、ローパスフィルターレス機での偽色やモアレの予防には全く繋がらないと思っています。
書込番号:21964803
0点

>全く繋がらないと思っています。
思っている止まりにするんじゃなく検証しなきゃ!
それが出来なきゃ人の考えを否定しちゃダメ。
逆に言うと、ただ単に思っている程度の材料では
人の考えを否定するに足り得ず!ってこと。
書込番号:21964868 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>Roswell__Premiumさん
>人の考えを否定するに足り得ず!ってこと。
この言葉は貴殿や、私に纏わりついている方にそのままそっくりお返ししますが、F8で偽色が発生した例をアップさせていただきました。
書込番号:21964929
0点

>量子の風さん
>> F8で偽色が発生した例をアップさせていただきました。
説明がないと、わかりずらいです!!
書込番号:21964968
2点

>おかめ@桓武平氏さん
多くの方は、偽色が出ている事が確認できると思うのですが、何が分かりずらいのか書かないと、何を説明すればよいのか分かりません。
因みに、私は貴殿の召使いではない事にご注意ください。
書込番号:21964987
0点

>量子の風さん
>この言葉は貴殿や、私に纏わりついている方にそ>のままそっくりお返ししますが、
いえいえ、お返しには値しません。
ローパスレスでモアレや偽色の発生する例は5万とありますから。
書込番号:21964988 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Roswell__Premiumさん
>いえいえ、お返しには値しません。
私は返しました。
>ローパスレスでモアレや偽色の発生する例は5万とありますから。
それがどうしたのですか。
書込番号:21965004
0点

>量子の風さん
>私は返しました。
私のそばを通り過ぎてスレ主さんのところに戻ったようです。
>それがどうしたのですか。
いえいえ、どうもしません。考えれば解ることです。
書込番号:21965009 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>Roswell__Premiumさん
>いえいえ、どうもしません。考えれば解ることです。
確かに、すこし考えれば検証にもなにもならない無意味なコメントである事は誰でも良くわかりますね(笑)
>人の考えを否定するに足り得ず!ってこと。
という言葉を返して正解でしたね(笑)
書込番号:21965108
0点

>量子の風さん
中央付近に見えるのは、桜の花ですか?
全体的にぼやけて見えますけど・・・
「小絞りボケ」のボケによる影響では?
書込番号:21965175
1点

>おかめ@桓武平氏さん
貴殿は私には見えない小絞りボケは見えても、偽色は見えないようですね。
尚、こちらの件については、これ以上の言及は差し控えさせていただきます。
書込番号:21965200
0点

>量子の風さん
もしかして、桜手前に生えている、細い枝みたいのに「偽色」ですよね。
ローパスフィルターレス仕様も困った問題です。
パナGF9以降も、ローパスフィルターレスのようです。
D810もローパスフィルターレスですし。
書込番号:21965276
1点

>おかめ@桓武平氏さん
>もしかして、桜手前に生えている、細い枝みたいのに「偽色」ですよね。
パスカルは、「人間はひとくきの葦にすぎない。自然の中で 最も弱いものである。だが、それは考える葦で ある」と書いたそうですが、偽色が出ているのは、葦だと思いますよ。
>ローパスフィルターレス仕様も困った問題です。
なので、GX7は手放せません(笑)
書込番号:21965316
0点

無駄に妙な理論こねくり回してるより、写真の撮り方勉強し直した方がよくねΣp[【◎】]ω・´)
書込番号:21965318 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>量子の風さん
>確かに、すこし考えれば検証にもなにもならない>無意味なコメントである事は誰でも良くわかりま
>すね(笑)
惜しい!
正しくは
確かに、すこし考えれば検証にもなにもならない
「写真」である事は誰でも良くわかりますね(笑)
つまり、スレ主さんのその写真は
「思っています。」 の域を出ていないわけだ。
>>人の考えを否定するに足り得ず!ってこと。
>という言葉を返して正解でしたね(笑)
「思っています。」ごときは人の考えを否定するに
足り得ず!って言葉は貴方に突き刺さっています(笑)
悔しければ
>全く繋がらないと思っています。
を「検証」されたもので示さないと説得力ないよ!(笑)
書込番号:21965343 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

結局、写真は撮れない出せない。
だから検証もできない。
理論があっていても、実践が伴わないとね。
検証すらできないかと。
何時までも、頭の中で考えてもね・・・
撮ったもので検証が伴わなければ、
ただの説にしかならないからね。
正しいかどうかの判断出来ないし、
そのため説得力も無いんだよね。
それにしても、いくつスレ立ててもな〜んも変わんないね。
常識ある方なら、指摘されたら学習して修正するけどね。
学習能力が欠如しているのか分からんけど同じことの繰り返し、
リンク先を貼り付けてもどれを指しているのか皆目分からんしね。
相手の立場になってものを考えないからね、このスレ主は
今後、変わらなければ
いくつスレを立てようが、結果は見えているよね。
無駄な時間を費やして徒労に終わるだけだね。
むなしいね、
スレ主の良い所は、皆にスレ主のような方に
ならないための反面教師を知らしめている位かな。
書込番号:21965479
20点

>量子の風さん
>因みに、私は怒り狂うと頭がさえる人間ですが、>最近頭が超冴えまくっています(笑)
スレ主さんは、いまメッチャ怒り狂ってるのかな?
書込番号:21965510 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

量子の風さん
手前の植物は、ツルヨシで、葦とは近い仲間ですが別種に見えます。
書込番号:21965615
7点

スレ主さんのやっていることは明らかにおかしいと思います。
では、まだ相手している方々は、どうして今そのスレ主さんの相手をしているのですか?
快感物質がどうのと言っている方がいますが、それってむしろスレ主さんを批判することで善玉でいられる快感に酔いしれている方々の方ではないですか?
私以外にも相手するのをやめるべきと仰っている方がいますが、そういう声を無視して延々とスレ主さんの相手をし続けてスレやナイスを気にして、それって結局はスレ主さんと何も変わらなくないですか?
挙げ句の果てには公害だの山で餌が足りなくなった動物だの・・・。
本当にスレ主さんの増長を止めたいのなら、相手するのやめましょうよ。
ムキになって相手をするのはスレ主さんに加担する行為ですよ。
書込番号:21965634 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

☆スレ主さんへ
ついでに、私へのファン登録も解除して下さい。
(/ω\)
書込番号:21965695
14点

>快感物質がどうのと言っている方がいますが…
貴兄の言うことも一理あると思って、せっかくこの「シリーズ5」ではROMを決め込んでいたのに、こういう書き方をされると、また、出てくることになっちゃうね。一つレスが伸びた原因はあなたですから、この書き込みへの非難はしないでいただきたい。
私のスレ主さんに対するスタンスの基本は、類似スレの中の書き込み番号「21917064」で書いた通り。
もちろん、不快だから書いたということを否定しないが、周りから見るとどういう状況にあるように見えるか、客観的に彼がどう見えるのかを本人に知らせることが、スレ主氏にも大切と思っていた。
快感物質に関しては、ある行動の結果、脳内にその物質が出るととてもいい気分になるので、それを求めて同じ行動を繰り返すというパターンを、人間は誰でも持っているということ。それを前向きな行動の循環につなげれば、快感物質は正の役割を果たすが、逆に負の行動パターンを招いてしまうこともある。多かれ少なかれ、誰でも経験があること。
私の書き込みは、「その陥穽に陥っていませんか」ということを指摘したもの。
何でもかんでも一括りにして、悪し様に書かれるのは、正直なところ不快だね。
書込番号:21966049
12点

>ミタラシダンガーさん
貴方も同じです。
書込番号:21966170
11点

>豚に真珠♪さん
仰せの通りにしました。
>こちらを御覧の皆様
こちらのスレが荒れている原因については、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21839599/?lid=myp_notice_comm#21846172
をご確認下さい。
書込番号:21966171
2点

>ミタラシダンガーさん
執拗に私に纏わりついている方と私を一緒にして、私をこれ以上侮辱されない様お願いします。
書込番号:21966173
0点

>多摩川うろうろさん
>手前の植物は、ツルヨシで、葦とは近い仲間ですが別種に見えます。
下の名言を、こちらに纏わりついている方に見せたかっただけですので、どうかご勘弁ください。
>パスカルは、「人間はひとくきの葦にすぎない。自然の中で 最も弱いものである。だが、それは考える葦で ある」と書いたそうですが、偽色が出ているのは、葦だと思いますよ。
書込番号:21966179
0点


このスレは有益だと思う人が12人もいる。二桁行くとは思わなかった。
>みみろっぷさん
イナズマの写真は凄いですね。イナズマの写真を検索すると結構な数あります。みなさん、よく撮れると思います。写真は理論より実践ですね。
オイラも、ピントが合っていないスナップだが、涼しげな写真を載せます。
書込番号:21966332
3点

>みみろっぷさん
>量子の風さん
本題と関係ないところでスレが進んでいますので少し前の以下のレスについてですが、
書込番号:21963735
画素ピッチがナイキスト周波数を超えると、「解像出来ないことがある」ではなく「解像出来なくなる」なのでちょっと引っかかると思っていましたが、ふと気付きました!
オリンパスの左の図間違ってますね
上の光強度分布を各画素で受光すると
[黒][白][灰][白][黒]ではなく
[黒][灰][白][灰][黒]となり2点がひと山に見えてしまい分離できません
なお画素の位置関係をずらしても(下の図)、ひと山にしか見えない、ということから「分離できまい」ということになります
書込番号:21966366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みみろっぷさん
>暇な人ですよさん
素晴らしい作例有難うございました。
因みに、金曜日にジュラシックワールドが地上波で放送されていたので暇にまかせて見てしまったのですが、お二人の鳥の作例がパッと見でプテラノドンに見えたので、「刷り込み」というのは恐ろしいものだと思いました(笑)
>このスレは有益だと思う人が12人もいる。二桁行くとは思わなかった。
世の中には、私の主張内容を理解していただける方がそれなりにいらっしゃる事が分かって助かりました(笑)
因みに、本日は
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2177/
はお蔭様で11位になりました(笑)
>lumineuxさん
>オリンパスの左の図間違ってますね
確かに仰る通りですね。
私の計算は、Δが2倍になっていますが、私が行ったように、
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2177/ThreadID=2177-8/
というような計算を真面目に行なって確認しなかったのでしょうね(笑)
書込番号:21966470
0点

アララ・・まだやってるし。
結局みんな嫌いじゃないのね。
書込番号:21966618
3点

>ブローニングさん
>結局みんな嫌いじゃないのね。
負のエネルギーを持った粒子は、重力圏から決して脱出できない事をご存知ですか(笑)
これは、高校生レベルの問題で、ニュートン力学の公式で理解可能ですので、考えて見てください。
尚、この事と仮想粒子が正と負のエネルギーに分裂する事が分かると、ホーキング放射がなぜ起きるのか分かると思います。
>鳥が好きさん
>人間は考えるツルヨシ…
こちらに纏わりつかれている方は、「考える葦」ではなくて「考えるつる」だと思いますよ(笑)
私がここで言っている所の「つる」は
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A4%E3%82%8B%E6%A4%8D%E7%89%A9
をご覧ください。
書込番号:21966731
0点

>客観的に彼がどう見えるのかを本人に知らせることが
それ、スレ主さんだけに求めますか?
幾ら何でも上から目線過ぎませんか?
はっきり言ってスレ主さん叩いてる方も同レベルだと思いますが。
ナイスの数を競ったり、見るに耐えない罵倒を繰り返したりで異常な雰囲気になって、それをやり過ぎだ・もう相手するなって止めても、ここの皆さん無視し続けてきましたよね。
どう見ても行き過ぎた暴走をしているスレで、それを止めた人間に文句言ったり無視したりしている時点で異常だと思いませんか?
命のやり取りをしているわけでもないのに、全く話の通じない相手に挑むことは正しいことなんですか?
明らかにおかしくなっている状況を止めたら逆ギレとか、それがいい年した大人のやることですかね?
書込番号:21966745 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ミタラシダンガーさん
>はっきり言ってスレ主さん叩いてる方も同レベルだと思いますが。
私に2ヶ月近くも纏わりついている方と私を同一視して、殆ど同じ主張を繰り返している貴殿も、私から見れば全く同じレベルに見えるのですが・・・
尚、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21839599/?lid=myp_notice_comm#21846172
の内容はご理解いただけましたか。
書込番号:21966767
0点

>ミタラシダンガーさん
>殆ど同じ主張を繰り返している貴殿も、
は
>殆ど同じ主張を繰り返しているだけに過ぎない貴殿も、
が正解でした。
書込番号:21966782
0点

おとなしくROMしてたのに、あなたが過去スレの話を持ち出して絡んできたんでしょ。だから、過去スレの意味や私のスタンスを説明して、あなたの批判に反論したんです。逆ギレしてるのは、どっちなの?
書込番号:21966805 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>鳥が好きさん
仰る意味が全く分かりませんが、他の方も多分からないと思います。
と.ころで、負のエネルギーを持った粒子は、重力圏から決して脱出できない事をご存知でしたか。
書込番号:21966814
0点

>鳥が好きさん
それと、
>こちらに纏わりつかれている方は、「考える葦」ではなくて「考えるつる」だと思いますよ(笑)
>私がここで言っている所の「つる」は
>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A4%E3%82%8B%E6%A4%8D%E7%89%A9
>をご覧ください。
という冗談をご理解いただけましたでしょうか。
書込番号:21966819
0点

>okiomaさん
貴方がどう思おうが知ったことでは無いですがね、公害だのサルだの特定外来生物だの山で餌が無くなった動物だの、明らかに行き過ぎた罵倒・人格攻撃には反対なんですよ。
それに同調する人こそいても、否定する人が全くいなかったのにガッカリです。
貴方はこれらの罵倒に対して何とも思わなかったのですか?
書込番号:21966821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ミタラシダンガーさん
貴殿の為を思って言いますが、私に纏わりついている方に何を言っても無駄な事をそろそろ気が付いた方が良いと思いますよ。
書込番号:21966830
4点

あなたが、何度も何度も、行き過ぎた表現を引用することで、似たような結果を招いているとは思いませんか?
書込番号:21966839 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>鳥が好きさん
>おとなしくROMしてたのに、あなたが過去スレの話を持ち出して絡んできたんでしょ。だから、過去スレの意味や私のスタンスを説明して、あなたの批判に反論したんです。逆ギレしてるのは、どっちなの?
も含めて全く意味が分かりません。
書込番号:21966861
0点

>鳥が好きさん
因みに、貴殿がこのスレの状況を正しく把握出来ない理由は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21839599/?lid=myp_notice_comm#21846172
の内容を理解されていないからに他ならないと思いますが、分からない箇所等があれば、どうかご質問ください。
この内容が理解出来れば、私が
>全く意味が分かりません。
と主張する理由がお分かり頂けると思いますので。
因みに、「神は細部に宿る」と言う名言がありますが、細部を見ないで表面だけで判断するのは、何事においても危険である事にご注意ください。
また、「神は細部に宿る」の意味については、
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%A5%9E%E3%81%AF%E7%B4%B0%E9%83%A8%E3%81%AB%E5%AE%BF%E3%82%8B
をご覧ください。
書込番号:21966999
0点

>鳥が好きさん
自身がレスする理由を他人のせいにしないで頂けますか?
流石にそれは卑怯だと思いますし、そういう態度の方々が延々とレスバトル続けた結果がこのスレの惨状だと思います。
書込番号:21967015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>鳥が好きさん
>何事においても危険である事にご注意ください。
は
>何事においても危険でさえある事にご注意ください。
に訂正させていたきます。
書込番号:21967055
0点

私には量子の風さんが言っておられる事と皆様が言っておられる事,何方が正しいのかまったく理解出来ません('◇')ゞ、
ただニールスボーアの量子論を当時の英雄アインシュタインが躍起になって否定した様な論争を期待しております( ´艸`)、
後に実証が決着を付けたようですが、それとてその議論が有ったこそ実正が成されたのではないかと思います、
1mm前後の虫達の繰り広げる世界はまるで重力と時間を無視した様な異次元を彷彿とさせてくれます(=^・^=)。
書込番号:21967123
1点

>阪神あんとらーすさん
>ただニールスボーアの量子論を当時の英雄アインシュタインが躍起になって否定した様な論争を期待しております( ´艸`)、
私も神様はサイコロ遊びをされないと思うので、アインシュタインの方が最終的には正しいと思っております。
因みに、量子論のレベルでアインシュタインの考えを支持しているお方の例は、
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0910/200910_024.html
をご覧ください。
また、EPR実験によって否定されたのは、局所的な変数理論であって、非局所的な変数理論ではない事にご注意ください。
書込番号:21967145
1点

ぐだぐだ、5とスレを立ててないでさ、サッサと結論つけちゃってよ。
もしくは縁側でひっそりとやってくださいよ。
もう、6は無しで、5で決着つけておしまいね。
終わらなければ、縁側でひっそりと、しかも、他のスレでお誘いの貼り付け無しで、お願いしますね。
運営者も次の6が立った時点で、削除してほしいですね。
そうでなければ、スレ主を中の人だと判断せざるおえないかな。
ある意味話題作りなんだろうね。
価格も最近は人が居なくなって、盛り上がらないからね。
書込番号:21967193 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>量子の風さん
貴方がどなたかに言った言葉
>私に纏わりついている方に何を言っても無駄な事
>をそろそろ気が付いた方が良いと思いますよ。
「そろそろ気が付いた方が良いと思いますよ。」
と言うならば、僕のみならず多くの方が、
「貴方が期待することはここでは得られないことをそろそろ気が付いた方が良いと思いますよ。」
と言っているのです。
ところでスレ主さん、
今は、怒り狂っていますか?
書込番号:21967293 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Roswell__Premiumさん
>「貴方が期待することはここでは得られないことをそろそろ気が付いた方が良いと思いますよ。」
書込番号:21962711をご覧ください。
書込番号:21967300
0点

>量子の風さん
>書込番号:21962711をご覧ください。
それより圧倒的多数の
書込番号:21962708をご覧ください。
ところでスレ主さんの今の気持ちを白猫で表すと
どうなりますか?
書込番号:21967333 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

随分と【伝染(うつ)り始めている】のですが、
みなさん気付いていますか?
スレ主「以外」との間の「食い違い」が、心理的感染レベルに達していますので、
影響〜伝染が落ち着くまで(渋々でも)書き込みを控えることをお薦めします。
※私は先の書き込みの前後で気付いて「避難」していましたが、伝染が酷くなってきたので見かねて「警報」とさせていただきます。
書込番号:21967345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんが前スレで紹介した白ネコちゃん、
とっても可愛い。
スレ主さんちのネコちゃんですか?
書込番号:21967346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ミタラシダンガーさん
警告ご苦労様です
結局のところ、止めろと言いつつ皆楽しんでいるとしか思えませんね。
暫くは静観が宜しいかと思います。
但し人格否定をしている人については、運営にきっちり知らせるべきでしょう。
書込番号:21967427 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


「いい歳した大人のやることか」とか、
「逆ギレするな」とか、
「卑怯だ」とか−−
あなた自身は好き放題書いていいルールのようですが、
書かれた相手には「反応するな」と…。
あなたも王様の気があるようです。
「感染リスク」の指摘はその通り。こうしたやり取りをしていると、相手をしている人が妙な具合になっていくケースがあると、言われたことがあります。
書込番号:21967527
16点

>量子の風さん
スレ主さんの縁側で、
>私は少なくとも回折限界F値に対応する画素ピッチの半分程度まで画素ピッチを細密化する事は、画質を向上に於いて多いに意義があると感じました。
とありました。
これで私とスレ主さんの食い違いがわかりました。
スレ主さんは
回折限界における最大画素ピッチをレイリー限界としていますが、私はレイリー限界の半分としている点です。
なので値が合わないのだろうと。
書込番号:21967537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>量子の風さん
白ネコちゃんの写真、あんがとしゃん!
両手を揃えて行儀のよさそうなネコちゃん、
可愛いね♪
書込番号:21967553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鳥が好きさん
誰に何を言われているのか理解出来ないですが、こちらは私が建てたスレなので、どうかお引き取りをお願いします。
>みみろっぷさん
つまり、
>画素ピッチが3.74umなので、回折限界となるF値はλ=0.55umとして、F = 3.74 / (2.44 x 0.55) = 2.8となり、F2.8以上の暗いレンズだと回折限界により解像度が落ちるとなるのですが、
が正しいという事ですか。
>ソレノガレさん
新しくネコの画像が撮れたらお知らせします。
因みに、田舎のネコはシャイなので、光の透過率がズームレンズより1.5倍程度高い、Borg170mmF4.3が威力を発揮しそうです(笑)
書込番号:21967768
0点

「Borg170mmF4.3」の意味については、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938779/SortID=21940214/
をご覧ください。
書込番号:21967797
0点

>量子の風さん
>
>画素ピッチが3.74umなので、回折限界となるF値はλ=0.55umとして、F = 3.74 / (2.44 x 0.55) = 2.8となり、F2.8以上の暗いレンズだと回折限界により解像度が落ちるとなるのですが、
>が正しいという事ですか。
分かりません。だからこそ
>回折限界F値(小絞りボケ限界F値)に対する考え方や数式が正しいかどうか判明しない為、多数の方のご意見を伺いたいと考えます
とおっしゃっているのではないでしょうか。
書込番号:21967799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みみろっぷさん
>とおっしゃっているのではないでしょうか。
だから貴殿に、つまり、
>画素ピッチが3.74umなので、回折限界となるF値はλ=0.55umとして、F = 3.74 / (2.44 x 0.55) = 2.8となり、F2.8以上の暗いレンズだと回折限界により解像度が落ちるとなるのですが、
が正しいという事ですか、とお伺いしているのですが、何か私は矛盾していますか。
書込番号:21967809
0点

>量子の風さん
だから分からない、と言ってます。
書込番号:21967825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>量子の風さん
>光の透過率がズームレンズより1.5倍程度高い、
>Borg170mmF4.3が威力を発揮しそうです(笑)
はいはい、Borgでなくても単焦点でなくても
レンズ枚数が多いズームレンズでもいいから
今度は機嫌がいい白ネコちゃんの表情を撮ってください! 是非!
書込番号:21967842 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>みみろっぷさん
貴殿の中で結論が出ていないのに、
>回折限界における最大画素ピッチをレイリー限界としていますが、私はレイリー限界の半分としている点です。
という事を安易に主張しない方が良いと思いますよ。
書込番号:21967850
0点

>ソレノガレさん
ナイスかも。
書込番号:21967856 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


あなたが猫の写真撮っているのを見て、安心したよ。
書込番号:21967872 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

んだね。ちょっとだけ改めようかな〜。でも、ちょっとだけね。
書込番号:21967925 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>量子の風さん
>多数の方のご意見を伺いたいと考えます
というので、意見してみたのです。
聞く耳もたないならもういいです。
書込番号:21967945 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>鳥が好きさん
ナイスな対応です♪
>量子の風さん
>私が近づくと、ネコは必ず怖い顔をするのですよ
そうでしょう、そうでしょう。
では何故、ネコが貴方に怖い顔をするのか?
そこんとこ、よーく考えてみてくださいネ♪
書込番号:21967952 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>鳥が好きさん
おありがとうございます。
>みみろっぷさん
貴殿の誤りをうまく説明出来る内容を考えている所ですので、今しばらくお待ちください。
>ソレノガレさん
そう言えば、古代エジプト社会では、ネコは神様の化身だったという話が有りますが、私は神に睨まれているという事でしょうかね・・・
書込番号:21968075
0点

しばらくぶり覗いたら凄いことになって
講義かなんかしてる感じですかなもし。
書込番号:21968353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>量子の風さん
>ネコは神様の化身だったという話が有りますが、
>私は神に睨まれているという事でしょうか
何か睨まれるようなことをしたのですか?
書込番号:21968355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ねこまたのんき2013さん
ありがとうございます。
こういう空気は我慢ならないので忠告してきましたが、もう限界です。
貴方のような方に声をかけて頂けたのは救いです。
ご忠告どおり、明らかにやり過ぎと感じた方については運営に通報することにします。
書込番号:21968360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>鳥が好きさん
>あなたが、何度も何度も、行き過ぎた表現を引用することで、似たような結果を招いているとは思いませんか?
つまり、貴方はこのスレに積極的に参加していたにも関わらず、スレの中で行き過ぎた表現をしている人がいるのを知りながら放置していたということになりますよね。
書込番号:21968376 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう、6を立てないで欲しい人って、どれくらいいるんですかね?
書込番号:21968420 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>量子の風さん
ネコちゃんは暗い所で撮るとオメメパッチリで可愛く撮れるのですが、
明るい所では何方が撮られても睨まれた感じになるかもで決して貴方が神様に睨まれているのではないです( ´艸`)、
処でご紹介頂いたURLから色々調べて見ましたが、新しい理論が立ち上がって居るのですね、もともと難しい物が更に難解になりました、ですが雑学的に読んでみますと面白いです('◇')ゞ、"
光学でもそうですが数式が出て来ますとお手上げで、E=MCj二乗位が限界です(;´д`)、
近接撮影をする時は何o位が良いとか絞りはこれ位が一番解像するとか、センサーは何画素位が良いとか、
そんなマニュアルが有れば良いのですが(=^・^=)。
書込番号:21968437
3点

このスレなんで伸びているのかと思ったら、スレ主への批判が大半なんですね。結果的には、スレ主に貢献しているわけですが。
書込番号:21968464
14点

>エリズム^^さん
>もう、6を立てないで欲しい人って、どれくらいいるんですかね?
少なくとも、このスレが無駄だと思う人の数だけ。現時点では、91人。
書込番号:21968752
9点

>みみろっぷさん
私が一連のスレでこれまで説明して来た内容とそれ程変わり映えが無い内容ですが、一縷の望みをかけて、私の考えを貴殿の為に少々アレンジして説明したいと思います。
https://photo.cyclekikou.net/archives/2710
を読んで、同一のセンサーのLP/PHはLW/PHの半分の値になる事がお分かり頂けたと思いますが、
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2177/
で行っている計算は、話を単純化する為に、レイリー限界の2倍の間隔に対応する線光源を設定しています。
従って、設定した線光源が分離できれば、LW/PH的にも、レイリー限界まで解像出来た事になる訳です。
そして、
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2177/ThreadID=2177-7/
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2177/ThreadID=2177-8/
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2177/ThreadID=2177-9/
を見ればわかりますが、レイリー限界と画素ピッチを対応させた場合でも、位相が0.5の付近を除いて設定した線光源列分離できる事が分かると思います。
これは、バーチャートの線幅の連続的な変化やバーチャートの僅かな傾きによって位相が変化する為、レイリー限界と画素ピッチを対応させた場合でも、事実上、何時でもレイリー限界とほぼ同じ程度に解像出来る事になる訳です。
ただし、この状態で画素ピッチを半分にすると、位相に関わらず安定的にレイリー限界まで解像することが出来るとともに、画素数が4倍になる事によって情報エントロピーが増える為、シャープネス補完も有効に効くようになる為、レイリー限界よりも約1.5倍程度解像するようになるというのが私の結論です。
尚、LP/PHについては、
https://camtest.eu/lenstester/result-interpretation
をご覧ください。
書込番号:21969187
0点

>情報エントロピーが増える為、〜
>レイリー限界よりも〜
>というのが私の結論です。
その結論を実証したものを示さなきゃ!
その結論が反映された写真を是非、是非!
書込番号:21969209 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ソレノガレさん
>何か睨まれるようなことをしたのですか?
何もしておりません。
>阪神あんとらーすさん
>決して貴方が神様に睨まれているのではないです( ´艸`)、
安心しました。
>近接撮影をする時は何o位が良いとか絞りはこれ位が一番解像するとか、センサーは何画素位が良いとか、
マクロ撮影は経験も知識も無いから分かりませんね・・・
書込番号:21969213
0点

>ソレノガレさん
>シャープネス補完も有効に効くようになる為、
は
>シャープネス補完もより有効に効くようになる為、
が正解でしたが、
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2177/ThreadID=2177-24/
でリンクしているephotozine.comのMTFデータと私の説明を良くご覧ください。
書込番号:21969221
0点

>画素数が4倍になる事によって情報エントロピーが増える為、
>シャープネス補完も有効に効くようになる為、
>レイリー限界よりも約1.5倍程度解像するようになる
え?
って事は、
最後は、レンズの光学的な解像限界とか
関係なく、
シャープネス処理のおかげ、
って事なの?
あんなに複雑な、
回折限界や、許容撹乱円やら、
ピクセルピッチのサンプリング限界やらを
混ぜ込みで計算したのに。
センサーのサンプリングが、光学的な解像限界を超えても、
画素数が多いから、
良くも(光学解像)も、悪く(解像しないニジミや、ノイズ)も、
情報量が豊富になって、
最後はシャープネスで、いい感じになるよね、
って事?
書込番号:21969361 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>きいビートさん
>シャープネス補完も有効に効くようになる為、
は
>シャープネス補完も有効に効くようになる為、また、レイリー限界の定義の関係で、
に訂正させていただきますが、メーカーも「回折補正」と言っているぐらいですから、
>最後はシャープネスで、いい感じになるよね、
という事もあると思います。
尚、レイリー限界の定義の関係というのは、
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2177/ThreadID=2177-24/
には書いていて、こちらで書くのを失念してしまいましたが、説明しなくてもお分かりですよね。
書込番号:21969398
0点

>量子の風さん
すみません、基本からの確認なのですが、スレ主さんは回折限界の定義をどうされているのでしょうか?
私は回折限界=レイリー限界距離の半分
としています。
あと
>ただし、この状態で画素ピッチを半分にすると、位相に関わらず安定的にレイリー限界まで解像することが出来るとともに、画素数が4倍になる事によって情報エントロピーが増える為、シャープネス補完も有効に効くようになる為、レイリー限界よりも約1.5倍程度解像するようになるというのが私の結論です。
これの意味がよくわかりません、レイリー限界より解像するとはどういうことでしょうか?超解像?
書込番号:21969400
5点

>みみろっぷさん
貴殿は、私の主張内容を全く理解しないで批判するから、批判が円環的になってしまっていると思うのですが、
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2177/ThreadID=2177-24/
やその他私の主張内容を良くご確認ください。
書込番号:21969415
0点

>量子の風さん
すみません、私の頭ではスレ主さんの考えを理解することができません。
私は一応少しだけ光学を学んでいましたが、スレ主さんのような解釈を見たことがありません。
あと、単に説明を求めているだけなのに、それを批判と捉えられるのは不愉快です。
もう少し簡単にご説明できないでしょうか?
書込番号:21969442
16点

>量子の風さん
理屈は求めていません。
その結論が反映された「写真」を是非、是非!
と言っています。
写真に反映できていないのですか?
書込番号:21969580 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>みみろっぷさん
>もう少し簡単にご説明できないでしょうか?
現段階では出来ませんが、
http://www.opticallimits.com/Reviews/overview#mfourthirds
の"16mp"のデータの"NEXT PAGE"の"MTF (resolution)"のグラフのデータや、
https://www.ephotozine.com/article/olympus-m-zuiko-digital-ed-300mm-f-4-is-pro-review-28917
等のephotozine.comのm4/3の1600万画素機を用いたテストのデータを真面目にご確認いただいて、多くのデータがF5.6から直線的に解像度が低下している事をご理解いただけましたか。
>ソレノガレさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21898895/ImageID=3022854/
をご覧ください。
書込番号:21969736
0点

>みみろっぷさん
>あと、単に説明を求めているだけなのに、それを批判と捉えられるのは不愉快です。
についてですが、
>http://www.opticallimits.com/Reviews/overview#mfourthirds
>の"16mp"のデータの"NEXT PAGE"の"MTF (resolution)"のグラフのデータや、
>https://www.ephotozine.com/article/olympus-m-zuiko-digital-ed-300mm-f-4-is-pro-review-28917
>等のephotozine.comのm4/3の1600万画素機を用いたテストのデータを真面目にご確認いただいて、多くのデータがF5.6から直線的に解像度が低下している事をご理解いただけましたか。
という事を過去にも提案させて抱きましたが、この件について誠意あるご回答をいただけず、
>私は回折限界=レイリー限界距離の半分
という主張を繰り替えされたと考えましたので、私がm4/3の1600万画素機の回折限界F値は約5.6であるという事を批判されていたものと解釈していましたが、私の解釈が誤っていたとすれば、深くお詫びを申し上げます。
書込番号:21969795
1点

>量子の風さん
リンク先のデータを一部だけですが見ました。
F5.6から直線的?にMTFが落ちているのは分かりました。
ここで疑問なのですが、MTFの最大値に注目すると、F2.8やF4といったF5.6より小さいF値のところで最大値をとっているレンズがあります。
もし回折の影響がF5.6からなのであれば、F5.6より小さいF値でMTFが最大になるレンズがあるのは、何の効果によるものでしょうか?
もしお分かりなら教えていただければと思います。
書込番号:21969804
1点

>みみろっぷさん
もしお分かりなら教えていただければと思います。
目上の方の言う事は素直に聞くのに、私の言う事は聞かないという事が証明されたような気がしましたが、本スレの書込番号:21964088と
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21952636/
の書込番号:21961765を御覧ください。
書込番号:21969818
0点

>量子の風さん
リンク先見ました。
>収差が良好なレンズは、F値が小さい場合でもレンズの収差による解像度の低下量が大きく増大せず、コントラストの増大によって、レンズの収差による解像度の低下が抑えられるため、解像度のピークF値が回折限界F値より低い値になるというように考えれば良いのではないでしょうか。
これがどうも理解できません。仮に無収差であったしても、回折限界より小さいパターンはそもそもそのカメラでは解像できないパターンではないでしょうか?
書込番号:21969845
4点

理路整然としていれば
(通常は)誰でも素直に理解しやすい。
支離滅裂であれば
(通常は)誰でも理解の障害でしかない。
そもそも、【科学の理解】と
>私の言う事は聞かない
とは別問題。
さらに、
>私の言う事
の【説明中】に「説明が不適切で理解の障害になっている状況」で
>私の言う事は聞かない
とは、論外どころか苦笑するしか無い?
書込番号:21969856 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>量子の風さん
そんなんじゃ検証にも何にもなってないよ?
書込番号:21969861 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>量子の風さん
多分、スレ主さんは怒りが足りないら検証が不十分なんでしょう? 今は、怒り狂っていますか?
書込番号:21969866 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>みみろっぷさん
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2177/ThreadID=2177-24/
を真面目に読めば、例えばF11でレイリー限界を超えた解像度になっている事が分かると思いますが、貴殿は、私に対して色眼鏡で見ているから、真実がブラックアウトしているのではないかと思いますよ。
書込番号:21969896
0点

>こちらを御覧の皆様
こちらのスレが荒れている原因については、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21839599/?lid=myp_notice_comm#21846172
をご確認下さい。
書込番号:21969902
0点

>量子の風さん
レイリー限界を簡単に超えられるなら顕微鏡や望遠鏡を作るのに苦労したりしません。
それはスレ主さんがよく分かっているはずです。
もしそのようなことがあるなら特許化することをぜひおすすめします。
書込番号:21969910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>量子の風さん
読みましたよ。
レイリー限界を超えられるカメラレンズの光学系があるなら教えて欲しいです。
書込番号:21969930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

後少しで終わりなんで、早く結論つけてね。
で、6は無しですからね。
結論なき場合は縁側でやってください。
書込番号:21969932 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>量子の風さん
スレ主さんが強固に主張する根拠がわかった気がします。時間ないのでまた後で。
書込番号:21969938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんさぁ
あんたさえ自重すれば
価格.com掲示板に混乱起きんのよ
あなたの存在と言動が不愉快でしょうがない人
これだけ集めちゃ駄目でしょ
それを喜んで相手してるあんたは気持ち悪いよ
人集めて相手してもらってそんな場所じゃないでしょ、ここ
掲示板利用規約とかどうでも良いけど
例え貴方の主張が正解でもここでの振る舞いは
迷惑行為呼び込んでるだけだから、素直に消えな
貴方はここじゃなく縁側か5chに行けよ
ここを掃き溜めみたいな場所にする自由はあんたには無いよ
運営もいい加減にしろ
こいつBANしない理由って何だよ?
これが迷惑行為じゃないってのか?
書込番号:21969952 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
カメラ間違いましたww
書込番号:21969959
0点

>みみろっぷさん
今回やっと読んでいただいたとすれば、大変悲しいですが、
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2177/ThreadID=2177-24/
を真面目に読んでも、少なくともオリの300mmF4とEM5の組み合わせで、F11の時にレイリー限界を超えた解像度になっている事が理解出来なかったですか。
書込番号:21969961
0点

ボケとツッコミ
同じ穴のムジナ
下手な漫才より、( =^ω^)える
書込番号:21970002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>を真面目に読んで言われていますか。
多分、真面目に読む気がしないんじゃないかな。
教材なら真面目に読むでしょうけど、スレ主さんの
引用文じゃあねー?
書込番号:21970006 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>量子の風さん
縁側ですが、なぜ縦で計算しているのですか?
横なら4506÷2=2304でつじつま合いそうかなって思ったので。
書込番号:21970012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


書込番号:21969400 でみみろっぷさんが2点質問しています。
>スレ主さんは回折限界の定義をどうされているのでしょうか?
>私は回折限界=レイリー限界距離の半分としています。
>レイリー限界より解像するとはどういうことでしょうか?超解像?
これにスレ主さんは答えているのでしょうか?なんかこの質問に二人ともスルーしているような気がする。
もしかして、また、リンク先を見れば分かるで答えているのかな。このスレ主は、答えられない質問や、都合が悪くなるとリンクを張って、「こちらをご覧ください。」だもんな。みみろっぷさんは定義を簡単に示しているのに。
もしかして、定義は考えていないのでは。定義がなくて、許容錯乱円の大きさの決めているのだろうか。
スレ主さんへ、「リンク先をご覧ください。」じゃ、オラッチのような凡人には分かりません。
書込番号:21970081
9点

>暇な人ですよさん
スレ主が「簡潔明確に答えられるわけがない」と多くの人が想定しているでしょう。
スレ主は汚名返上のための「簡潔明確な答え方」が出来るでしょうか?
どうせ「リンク先を見ろ」で【逃げる】と思いますが(^^;
書込番号:21970094 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>暇な人ですよさん
>もしかして、また、リンク先を見れば分かるで答えているのかな。
書込番号:21969187と
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2177/ThreadID=2177-23/
を御覧ください。
書込番号:21970103
0点

>Roswell__Premiumさん
>今は、怒り狂っていますか?
ロジクールの多ボタンのゲーミングマウスのG300が壊れてしまって、ストックしていたMadCatzのR.A.T.5に変えたのですが、ボタンがあと一つ足りなくてタブの切り替えがOne wayになってしまった為、怒り狂っています(笑)
書込番号:21970123
0点

>ありがとう、世界さん
やっぱりだね。
>もしかして、また、リンク先を見れば分かるで答えているのかな。
>書込番号:21969187と
>https://engawa.kakaku.com/userbbs/2177/ThreadID=2177-23/
>を御覧ください。
言葉での説明ではなく、「リンク先をみてね。」だね。 これが荒れる原因だ。
定義くらい、みみろっぷさんのように、なんで簡潔に説明できないのだろう。これじゃ、定義はないといっているに等しい。
書込番号:21970214
13点

スレ主さんは文章読解力があるのかな。
みみろっぷさんは、書込番号:21963735で、こういっています。
>つまり、スレ主さんの式?は合っているのですが、最大画素ピッチをいくつにするかというのが私とスレ主さんの違いになっています。
みみろっぷさんは、スレ主さんの式を肯定している。しかし、オラッチには、「スレ主さんは、みみろっぷさんの意見を否定している。」としか思えない。
・・・ということは、スレ主さんは、「自身の考えを否定している。」ということになる。・・・というか、自分自身の考えが分からなくなってきているのでは。
こんな状態では、その6を立てるのでしょうね、それは、まさに、何人かの人がいう白熱スレッドのランキング入りを目指しているだけだ。
書込番号:21970265
8点

>暇な人ですよさん
>みみろっぷさんは、スレ主さんの式を肯定している。しかし、オラッチには、「スレ主さんは、みみろっぷさんの意見を否定している。」としか思えない。
みみろっぷさんは、私の式を肯定している。しかし、私には、「みみろっぷさんは、私の結論を否定している。」としか思えないのですよ。
だから、どうしても私の結論を否定したくて仕方がないから、苦し紛れに、
>横なら4506÷2=2304でつじつま合いそうかなって思ったので。
という意味不明な意見を書かれているのだと思いますよ。
書込番号:21970283
0点

>暇な人ですよさん
予想通りでしたね(^^;
どうせ「涌いてくる」次スレでは、血気盛んなミタラシダンガーさんに「救済」または「解決」のために取り仕切ってもらえるといいのになと思います(^^;
書込番号:21970292 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>量子の風さん
>ボタンがあと一つ足りなくてタブの切り替えがOne
>wayになってしまった為、怒り狂っています(笑)
なるほど。
そういうことで怒り狂うから猫に睨まれるのでしょう(笑)
書込番号:21970313 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Roswell__Premiumさん
シフトキー+Precision Aim Modeボタンで逆方向にtabを切り替えられるようにして少しだけ怒りが静まりました。
書込番号:21970359
0点

スレ主さんは、自分の結論を肯定してもらいたいのですか? それとも、自分の考えが正しいか検証してもらいたいのですか?
どっちにしても、前提となる条件を聞かれたら、端的に解りやすく答えなければならない。たんに、リンクを張って、「こちらをご覧ください。」では、6を立てたとしても、今までとおなじになる。
私は、みみろっぷさんとスレ主さんとの話し合いを、興味深く見ていました。
結果、みみろっぷさんはレンズの設計にたずさわったことがある方と感じました。それに対し、スレ主さんは机上空論(もしかして空論以前かもしれない)を展開しているだけ。
そして、スレ主さんは、みみろっぷさんは当然として、彼以外の者に対しても、答えられない質問や理解できない質問がくると、単にリンクを張って、こちらをご覧くださいという。これこそが、スレ主さんは理論を持っていないと言える。
これからも、スレ主さんの対応が同じであれば、6を立てても意味がなく、スレ主さんの望む展開にはならないだろう。
書込番号:21970687
16点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 14:32:14 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/23 10:52:11 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 10:47:13 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/23 15:16:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 12:59:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 1:21:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 0:55:59 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/23 13:57:47 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/23 11:50:22 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 8:49:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





