デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1947198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

ファインダーが大変なことに!

2020/12/31 21:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

スレ主 cross0723さん
クチコミ投稿数:51件
別機種

3年くらい使用して、OHに出したら代替新品を送ってきた。

代替新品を3か月くらい使用してファインダーを清掃したら
コーティングがはげたみたいになった。

修理に出したらキズと言われ26400円の有償修理。

修理後使用してファインダーが凝れたので清掃、無水
エタノールで拭いていますが汚れが落ちないところが、
何度か拭いたらコーティングはげ!

ファインダーの保護カラスが非常に粗悪!!!

書込番号:23881877

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2020/12/31 22:28(1年以上前)

>cross0723さん
SONY機のファインダーや液晶モニタのコーティングは低品質な事で定評が有ります。無水アルコールやIPアルコールの使用は厳禁です。即コーティングが剥がれてマダラ模様になるのは当たり前に起こります。また市販のウェットタイプのクリーニングペーパーでも剥げる事が普通に有ります。

通常のお手入れはケミカル類を用いずブロワで埃を十分飛ばして落ちない場合は柔らかいハケで取り除いた後にマイクロファイバーのクロスで軽く拭き取る程度、ゴシゴシ力を入れると傷ついたり剥がれる場合も普通にあります。

書込番号:23881987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2020/12/31 22:55(1年以上前)

素人ですが、ファインダーって拭くものなのですか?
私は基本的に触れたことありません。ブロアで吹くことはありますが。
大昔、中学生の頃にレンズの前玉を拭いたらコーティングが剥がれ、そのことをカメラに詳しい友人に言うと、レンズに触れることが間違いだ!と言われたことが今でも心に刺さっています。
以来コーティング部には基本的に触れない、ということを守っています。

書込番号:23882036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:47件

2020/12/31 23:35(1年以上前)

  >以来コーティング部には基本的に触れない、ということを守っています。

  うーん、そうなんですか・・・?
私など、色んな汚れや水滴が付くので、他のメーカーのカメラやレンズですが、結構ゴシゴシやってしまうことがあるもので・・・。
(ほとんどのレンズには、保護フイルターを付けていますが)

 いずれにしても、大変参考になりました。

書込番号:23882095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2021/01/01 00:34(1年以上前)

>私など、色んな汚れや水滴が付くので、他のメーカーのカメラやレンズですが、結構ゴシゴシやってしまうことがあるもので・・・。
>(ほとんどのレンズには、保護フイルターを付けていますが)
 これだと、レンズではなくレンズにつけた保護フィルターをゴシゴシしているということですよね????????

書込番号:23882170

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2021/01/01 01:50(1年以上前)

機種不明

こんなの

保護フィルターなら、安価で交換可能ですがファインダー・交換出来ないレンズだと、コーティング剥がれが致命的ですね。

基本、専用クリーニング使いますがアルコール類は使いません。
レンズ用・フィルター用・ファインダー用使っています。

書込番号:23882229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2021/01/01 23:37(1年以上前)

強くこすったりとか、無水エタノールとか水あるいは薄めた中性洗剤とか、あまり使わないほうがいいですね。
私はブロワでほこりを払って、レンズペーパーで軽く拭く程度にしています。ごみ汚れが一切ないようにてかてかになるまで拭くようなこともしません。

書込番号:23883749

ナイスクチコミ!2


re-STさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/26 13:13(1年以上前)

無水エタノールや
アルコールでレンズ表面や
ファインダー拭くと普通に
コーティング剥がれます。

ブロアーで吹く程度ですね。

書込番号:23928537

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

モードダイヤル故障?!

2020/12/29 21:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II

スレ主 ソル兄さん
クチコミ投稿数:3件

助けていただけたら幸いです。

本日の使用からおかしくなっております。
モードダイヤルで撮影モードを変更しようとしているのですがモードダイヤルをまわしても変更が上手くできません。具体的には下記にモードダイヤル設定(左列)と液晶に表示され実際に選択されているモード(右列)に示します。
動画  →  動画
scn →  auto
auto →  auto
プラスワン →  Tv
P →  Tv
Tv →  Tv
Av →  Tv
M →  auto
C →  動画
ダイヤルのカチカチ感はおかしくないです。
ダイヤルの故障ですかね、、、。
気に入っているカメラなので残念です。

書込番号:23877767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/12/29 21:57(1年以上前)

ダイヤルの命令が無視されている様に見えます。ダイヤルのその先、つまり基板に載ってるパーツの故障で基盤交換となるのではないでしょうか?

書込番号:23877788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:23件

2020/12/29 23:04(1年以上前)

>ソル兄さん
モードダイヤルの宿命ですね。
キヤノンG11やカシオZR-4000のモードダイヤルがおかしくなりました。

酷かったのは
露出補正でマイナスからプラスにしようと回しても
マイナスから0にはなるんだけど
又戻ってマイナスになったり。
ストレスたまりまくりでした。

だからモードダイヤルでの
設定変更が無いのをなるべく選びます。

お手持ちのは残念ながら修理となるでしょうね。

因みにG11の時は¥13.500修理代でした。

書込番号:23877894

ナイスクチコミ!1


スレ主 ソル兄さん
クチコミ投稿数:3件

2020/12/30 20:30(1年以上前)

なるほど基板ですか、、ゴミでも入ったのかと思いしばらく様子見しようかとも思いましたが修理に出すことにします、決心がつきました、ありがとうございます!

書込番号:23879779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソル兄さん
クチコミ投稿数:3件

2020/12/30 20:34(1年以上前)

宿命なんですね、勉強になりました!物理的ダイヤルの方が操作してる感があり、好きなのでそこは付き合っていくしかないですね。
具体的な額の目安まで教えていただき、ありがとうございます。

書込番号:23879789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信12

お気に入りに追加

標準

未成熟な商品

2020/12/17 14:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot ZOOM

スレ主 chebiishuさん
クチコミ投稿数:1件

望遠的な感覚で写真を がキャッチフレーズかと思いますが、あまりにも情けない画質。
撮影スタイルいかんに拘わらず、ブレ易い、またACアダプターは付属した方が良いのでは

書込番号:23854178

ナイスクチコミ!8


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/12/17 14:49(1年以上前)

望遠鏡とするなら、三脚穴も無いし。
デジカメとするなら、画質も荒い。

やはり、
遠くから覗き見、隠し撮り目的な
探偵ごっこニッチ商品。

書込番号:23854199

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/12/17 17:16(1年以上前)

パワーショット開発部隊の仕事はもう無いですからね。このようなものでも開発するしかないのでしょう。
イクシーなんか完全にスマホにとって代わられてしまいました。

書込番号:23854438

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:692件

2020/12/17 19:06(1年以上前)

売れるのでしょうか。暗雲の中に飛び込んだかのよう。

書込番号:23854606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/12/18 06:05(1年以上前)

今どきスマホでもシッカリしたものは10万する時代、部品精度の影響が出やすい望遠で3万円台では限界があると思います。この価格帯での勝負はもう無理だと思います。

書込番号:23855266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Benefrexさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:8件

2020/12/18 15:21(1年以上前)

未成熟というより、SPEC表に画素数:2110万画素(総画素)/1210万画素(有効画素)とある。
有効センサーサイズ1/3型CMOSは1/2.3型CMOSの中央部分使用なんだな。
画質が良いわけないだろ!?

書込番号:23855857

ナイスクチコミ!9


青二号さん
クチコミ投稿数:11件

2020/12/26 16:08(1年以上前)

現物を見たいが何処にもおいてない。

書込番号:23870611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2020/12/26 19:04(1年以上前)

amazonでも評価件数が少なく、
特にマイナス評価として充電器が付いていない事が挙げられているのが意外でした。
(汎用のUSBタイプC端子なのに)

なお、有効(口)径と換算fから、光学限界としてはコンデジ並みのようで、あとはレンズ次第でしょう(^^;
換算f=100mm→約2.5mm→(換算fに対して)1.73K相当
換算f=400mm→約8.8mm→(換算fに対して)1.54K相当

※超望遠のコンデジで、およそ1.9K~2.0Kぐらい(ただし、P1000などを除く)

書込番号:23870930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7832件Goodアンサー獲得:184件

2020/12/26 21:32(1年以上前)

USB Power delivery でないと充電も給電もできないからでは??

書込番号:23871273

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2020/12/26 21:52(1年以上前)

USB Power delivery対応のUSBが必須のようですね(^^;

実態としては必須、
しかもHP記載だけ見ると、
・USB Power delivery対応が必須とは読み取れません。
・せいぜい、USB Power delivery対応を「推奨」ぐらいのイメージしか受けません(^^;


スマホなど3000mAh以上の容量ながら、通常のUSBの0.5A出力でも充電時間が長くなるだけで、充電自体は可能なモノは少なくないように思います。
(最近は違うかも知れませんが)

この機器の容量はHPには不記載のようですが、1000mAhもなさそうなので、USB Power delivery対応のUSBが必須でなくても済みそうなのに、
【わざわざ不親切】にしているのは何故か?
とまで思ったりします(^^;

コロナ禍で複数人による記載チェックが不完全だったのか?
意図的な記載だったのか?

よくわからずに専用充電器を買う客による利益は、せいぜい小金稼ぎに過ぎないでしょうから、
わざわざ不評を買うような売り方になっているのは残念ですね(^^;

書込番号:23871310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2020/12/27 12:20(1年以上前)

元々クラウドファンディングの製品なので完成度が低いのは許容しないといけない感じですね。
iNSPiC RECの望遠版だと思えばこんなものだと思います。

コンセプトは好きですが望遠だと品質に誤魔化しがきかないのが厳しいところかな。

書込番号:23872285

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7832件Goodアンサー獲得:184件

2020/12/27 15:34(1年以上前)

バッテリーが取り出せれば、手持ちの互換外部充電器が使える人もいるのでしょうけど・・

なぜ、PCや自動車のUSB Type-A端子からでも充電できるようにしなかったのですかね!?

たぶん接続コードでごまかせば、「Power delivery」でなくても、充電だけはできると思います。

書込番号:23872698

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2020/12/27 16:12(1年以上前)

USBからの出力に関わっているような?

通常のPC用では 0.5Aが上限ですが、
「Power delivery」は最大100W (20V = 5A) ということで。

「Power delivery」非対応でも 1A~2A上限がありますので、このあたりで使えるならば、閾(しきい)は下がるのですが、
この「カメラ付き電子単眼鏡」の客層はお気楽用途が多くなると思いますから、
電源の段階で悩ますとか論外かも?

書込番号:23872764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ115

返信5

お気に入りに追加

標準

充電器はUSB Power Delivery対応が必要

2020/12/12 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot ZOOM

クチコミ投稿数:16件

普通のUSB ACアダプターでは充電できませんでした
たまたまUSB Power Delivery対応のモバイルバッテリーを持っていたのでなんとか充電できました。
製品には 両端がUSB Type-C のケーブルが付属していますが、ACアダプターは別売りです。

書込番号:23845375

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2020/12/12 22:10(1年以上前)

買ってすぐ充電できなくて困りました。
なので、キャノンは非常に不親切だと思いました。

書込番号:23845418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


銅メダル クチコミ投稿数:7832件Goodアンサー獲得:184件

2020/12/12 22:25(1年以上前)

これは・・ひどい(>_<)

充電用に、ケーブルだけ同梱して、別売りの電源アダプターを購入しないと充電できないなんて・・
これが今のCANONですかぁ(´д`)ハァ〜

G5X_2を購入したときはバッテリーチャージャー付属だったよ。

書込番号:23845457

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:16件

2020/12/12 22:43(1年以上前)

ホームページや説明書に「USB Power Delivery」対応充電器が必須と書いていないことが問題だと思います。
9V/2Aで充電されるので早いですけど、5Vでゆっくり充電も対応してほしかったです。

ただ、PD充電器を持ってる人には別売りがいいですけどね。
純正のPD-E1は一万円以上しますから。
AnkerやエレコムのPD対応アダプターなら4000円くらいでありますので、そちらで十分だと思います。

そういえば今amazonでエレコムのPD対応充電器が2519円で安売りしてますしね。

書込番号:23845505

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:7832件Goodアンサー獲得:184件

2020/12/12 23:27(1年以上前)

確かに、、USB PDモバイルバッテリーを持っていれば問題ないですけどね。

ちなみにG5X_2はバッテリーを抜いていても、USB PDから電源供給して撮影が続けられます。
この時に抜いたバッテリーを付属のチャージャーで充電することが可能なんです。

だから、バッテリーチャージャー付属はありがたかったのに(-_-;)

書込番号:23845597

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/14 17:30(1年以上前)

こういうカメラに手を出すほどの電子ガジェット好きなら、もういい加減PD対応の充電器やモバイルバッテリーの1つや2つ、持ってるのが普通かと思います。

書込番号:23848913

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:8178件

和歌山県のアドベンチャーワールドに行く機会が有ったので、大熊猫の撮影に挑戦してみました。
使ったのはRX100M7です。まぁ、期待半分でカメラを大熊猫に向けてみましたが、普段近所の猫ちゃんを撮るときの様な瞳合焦マークは一切出ませんでした。
添付の写真は、トラッキングに切り替えて撮影したものです。
目の周りの黒い部分に反応して追い掛けてくれたので、一応目的は達成出来ましたが、残念感がタップリ残りました。
あ、それから、ここ(アドベンチャーワールド)は大熊猫を撮るには最高です!
ガラス等の邪魔な物が有りませんし、200mm相当の焦点距離で充分狙えます。
しかも、空港から近いので、東京からだと日帰りで撮影が可能です。
今回の作例は、夕暮れ時の逆光気味と言うハンデが有る中での撮影でしたので、画質がイマイチです。
此処での撮影は午前中が良いと思います。

書込番号:23835541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/12/07 19:09(1年以上前)

パンダは今まで上野動物園で一度見ただけなので、
アドベンチャーワールドへも行きたくなりました。

書込番号:23835549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2020/12/07 19:40(1年以上前)

>まぁ、期待半分でカメラを大熊猫に向けてみましたが、普段近所の猫ちゃんを撮るときの様な瞳合焦マークは一切出ませんでした。

これは仕方ないでしょうね。
パンダの目の周りがなぜ黒くなっているのか、理由はいろいろ考えられているものの、

>@急所である目がどこにあるか分からないようにして、てきの目をごまかすため。

ということが理由の一つとして考えられている模様です。
『「パンダの毛はなぜ白黒模様なのか(6歳の子どもの質問)』
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000088631

真偽のほど(本当にそのような理由で目の周りが黒くなっているのか)は不明ですが、
目の周りが黒くなっていることで「目がどこにあるかわかりにくくなっている」のは確かなことのように思えます。

したがいまして、ソニーが誇る?瞳AF(動物対応版)がうまく作動しなかったとしてもそんなに残念なことではないように思いますが、
どうなんでしょうね?

書込番号:23835598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2020/12/07 20:05(1年以上前)

そのうち、「パンダ瞳AF」が開発されるかも?(笑)。

レッサーパンダならイケるんですかね。(^^;

書込番号:23835660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信40

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY 210

IXY210を買って3ヶ月で、特段の不注意な扱い(圧を加えるとかぶつけるとか)無しに、通常の風景撮影をしていた所、1分前には
正常稼働していた製品の、液晶ファインダーが真っ白に。突然の異常に驚いたものの、その後はスマホのカメラを利用して風景撮影は
続けたものの帰宅後改めて見たところ、液晶面がおかしくなった模様。これまでCANON製品を10年近く使用して初めての出来事。
お客様相談センターに連絡し、銀座サービスセンターを紹介され、アポを取って、預けるも、預かって直ぐに、”これは、外から圧が
加わって液晶が割れたようだ”とのコメント。要は、扱いが悪かったからなったのではとのコメント。当方これまで不注意な扱いはして
こなかったし、心辺りは一切無いと説明。再度の検討を依頼。二日後、やはり何か圧が掛かって液晶が割れたので、修理には
17,000円弱掛かるとの説明。納得がいかないので詳しく調べてくれと預けるも、また二日後に同じ返事。印象では、初めに
結論ありきで、説明は丁寧なるも、消費者の責任の一点張り。結局、一般市価よりも高い修理代(統一修理価格)を払うか、
買い替えるしか無い。他の口コミを見ると、このような場合は、回収交換(保証期間内であれば修理をせずに製品交換をする)の
対応が一般的な様であるものの、銀座サービスセンターは以上の対応。
どうにも納得が行かず食い下がるも全く聞く耳持たず。CANONってこのような会社でしたっけ?これまで愛用してきただけに、失望感と
不信感はあふれるばかり。一体どうなっているのでしょうかね。

書込番号:23829010

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2020/12/04 18:05(1年以上前)

販売店には連絡していないのですか?

書込番号:23829028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/12/04 21:31(1年以上前)

連絡はしていません。当初、連絡しようかと思ったのですが、時間がかかると思い、
CANONのお客様相談センターに連絡し、銀座サービスセンターに、持ち込みました。
その方が、原因調査等が早いと判断したものです。お客様相談センターからは
このような案件は、回収交換になると思いますとの事だったので、てっきり回収交換かと
思っていました。が、結果は、投稿内容の通りです。改めて販売店に持ち込むべきなの
ですかね。

書込番号:23829451

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2020/12/04 22:08(1年以上前)

故障と、「売買(売買契約)のカネの流れ」とを、別々に考える必要があります。

※PL法に直結するような(モロに死傷者が出るほどの)案件は別です。

何十年も社会人をされているような方には説明するまでもありませんが、
個々の売買とは、法的には「売買契約」の扱いのようです。

売買の度に、法的には売買契約が成立しているとみなすようです。

その売買(契約)において、(PL案件などは除いて)不良品などの修理・交換・返品=返金に関わるのは、
本件の場合はスレ主さん(客)と販売店(売り手)のみです。

販売店(売り手)は商品をスレ主さん(客)に売り、
スレ主さん(客)は販売店(売り手)に対価を支払いますが、
この状態で売買(契約)は完結しますので、
メーカーは直接関係ありません。

逆に、メーカー(※中間に卸売が入らない場合)と直接関わるのは販売店のみです。

本件の場合、明らかに不良であって販売店経由であれば、
スレ主さん(客)は販売店(売り手)に対して返品=返金を要求し、それが受け入れられれば、
販売店は、メーカーに対して返品=返金を要求し、それが受けられれば販売店の仕入れ額が返ってきます。

その循環を壊すと、カネの流れも壊れるわけですから、モノの流れもダメになるわけです。

結果的に現状に繋がるかと。

ユーザーとしては一刻も早く正常なモノを使いたいと焦るかと思いますが、
(知らずとは言えども)ロットナンバーを控えられる行為をしてしまっているので、販売店との交渉においては、メーカーの故障見解の影響力が大きくなっているかも知れません。

現実問題としては、今回の件を「今後の反省」ネタとして、もっと大きな金銭的損失の防止対策の「経験的根拠」とするしか無いかも知れませんが、
とりあえずは【販売店】に持参すべきでしょう。

なお、販売店といっても、大手販売店などは直接の系列店(※直接の資本系列がある場合)などでは、実際に購入した店と同等の対応が可能ですので、引っ越しなどで元の購入店から離れていても基本的に大丈夫です。
(少なくとも表向きは)

※メーカーの修理センターなどが近くにあっても、正常な対応をサボったらダメです(^^;



なお、食品の不良などではメーカー直で対応したりしますが、
それは業界の慣習みたいなものですから、一緒クタにしてはいけません(^^;

(一緒クタにしても損するだけ)

書込番号:23829551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:692件

2020/12/04 22:12(1年以上前)

メーカー保証中なので購入した販売店に持ち込む事案でしょう。そこで、店とメーカーで話し合い、免責もあるでしょうが、まあー無料修理に至るのではと思います。田舎には、サービスセンターもないから持ち込むなんてのはできないですが。

液晶も外圧で割れることもあるでしょう。分解してみないとなんともは言えないです。そんなに簡単には割れないですょ。














書込番号:23829556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1289件

2020/12/04 22:36(1年以上前)

>名無し の ゴンベイさん

購入して3か月なら保証期間だし購入店で相談した方が良かったのではと思いますね。

注意していてもバッグなどに入れた状態で場合によっては外圧で故障する可能性はあるとは思います。

今回の場合、取扱いにも注意していたようですし結果として外圧による故障と判断されましたが、購入店に相談していたら結果は違っていたのではと思います。

保証期間が過ぎてるならメーカーに持参や送付での対応で良いレンズ思いますが、保証期間内なら購入店に相談した方が修理なり交換なりの対応だったのではと思います。

今から購入店に持って行ってもキヤノンではシリアルを控えているので有償修理対応は変わらないと思います。
初期不良扱いで交換してくれればラッキーですが、購入から3か月経ってるので修理対応だと思いますので、有償修理と判断されると思います。

保証期間でも自然故障と判断されれば無償修理や交換になるでしょうけど、外圧と判断されたなら落下などと同様に保証期間内でも有償修理になるでしょうね。

書込番号:23829615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/12/04 22:59(1年以上前)

色々アドバイスを有難うございます。確かに契約の流れからすると販売店に先ず持って行く話ですね。技術的な事はメーカーサービスセンターでないと、との先入観を持っていました。ダメ元で販売店に話をしてみます。結果は後日ご報告します。

書込番号:23829653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2020/12/04 23:11(1年以上前)

??話が変な方向に進んでいるような気がしますが、

1.購入時にすでに存在していた瑕疵であるならば、売買契約に基づいて販売店との間で処理を行うべきですが、
2.購入後新たに生じた瑕疵であるならば、修理請負業者(製造元を含む)と請負契約を結んで行うべきものではないですかね?

※2に関しては、保証期間内における製造元の無償修理を含みます。

したがいまして、メーカーに直接持ち込んだこと自体は間違っていないと思います。
仮に販売店に持ち込んだとしても、メーカーもしくは他の修理業者に回されたことでしょう。
(保証期間内ならばやはりメーカーに回されたはずです。つまり、スレ主さんのご対応と差はなかったものと思われます。)

本題からそれた話をいたしました。失礼いたしました。

書込番号:23829680

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2020/12/04 23:40(1年以上前)

一応補足します。

>本件の場合、明らかに不良であって

このような前提条件を提示して私は書きましたが、
購入後に「自然に」割れる原因として、原理的には有り得ることは何か?というと、
例えば、液晶取り付け時に「過剰な応力が加わったまま」になる条件です。

要は製造不良になりますが、あくまでも【仮定】です。

このスレの「読み手」は、スレ主さんのカメラの破損過程を正確に把握するできませんので、仮定、推定、憶測などしかできません。

カメラ側にまったく瑕疵が無い場合は、確率的にはユーザーに疑義が及びますが、
スレ主さんにもカメラにも原因が無い場合は、
スレ主さんの知らぬ間に破損の原因となった「何かあった」かも知れません。
(たとえば第三者による、いわゆるイタズラ、より悪く言えば破壊行為)

カメラ側の製造過程に問題があったとしたら、先に書いたような「過剰な応力」がかかったままになっていた場合。

「過剰な応力」がかかったままになる可能性としては(いずれも低いけれども)、
・液晶のガラス板の寸法不良
・液晶の取り付け側の成形不良
・液晶裏側の隙間に異物が挟まっている(これなら分解すれば見つかる(^^;)
・液晶の固定加工時などのトルク設定ミス
などなど(^^;

あと、液晶のガラス板の熱処理不良も挙げられるかも?

あくまでも、仮定、推定、憶測などですが、購入後の「出来事」であっても、
製造上の原因が皆無であるとは言えません。
(逆もまた然りですが(^^;)


書込番号:23829726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2020/12/04 23:54(1年以上前)

SCに出すと修理しかしてくれないけど販売店だと交換もありうる
3ヶ月はちょっと無理かもだけども、だめもとでいうだけいってみてはどうですか

書込番号:23829747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4609件Goodアンサー獲得:107件 IXY 210のオーナーIXY 210の満足度3

2020/12/05 01:31(1年以上前)

>名無し の ゴンベイさん

わたしもサービスセンターに持ち込んだ経験ありますが、ほぼほぼ同じ様な対抗でした。

きっと、マニュアルがあるんだと思います。対応してる人は技術者ではないですからね。

書込番号:23829848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3750件Goodアンサー獲得:77件

2020/12/05 07:58(1年以上前)

原因がわからない以上、修理、交換しても
同じ型の製品を使い続けるのは精神衛生上、イヤだなぁ。


使うたびにまさかと思い、同時にもしやと疑いを
否定できないまま・・・なんて。

書込番号:23830022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4609件Goodアンサー獲得:107件 IXY 210のオーナーIXY 210の満足度3

2020/12/05 09:11(1年以上前)

サービスセンターの塩対応は不満だけど、このカメラに大きな不満はないなー

意外にこのカメラ丈夫です。液晶がかんたんに壊れると思えないのだが。

キャノンに失望感と不信感があるのなら距離置くべき、精神衛生上良いですね。

書込番号:23830107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2020/12/05 09:30(1年以上前)

>>ダメ元で販売店に話をしてみます

そのご判断が賢明のようですね。

もしクレジットカード購入の場合、ショッピング・プロテクションなど補償が付帯されていることがあります。

書込番号:23830129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/05 09:55(1年以上前)

「真っ白になったのは液晶が割れたから」という説明がどーもわからないです。ガラス自体がもう割れてるってことでしょうか?

ガラスが割れていないんだったら、内部がどーやって割れるんだ?ということですよね。ガラスには保護材としての役割があるでしょうし。

書込番号:23830164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4609件Goodアンサー獲得:107件 IXY 210のオーナーIXY 210の満足度3

2020/12/05 10:12(1年以上前)

>風に吹かれるままにさん

同感です。

書込番号:23830195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/05 10:50(1年以上前)

機種不明

液晶モニターの構造について、シャープの「液晶の世界」というサイトから図をお借りしてみました。前後をガラス基盤でガチガチに固められた構造です。サンドイッチされている液晶部分だけが圧力で割れるって考えにくいし、あったら製品設計上の問題でしょう。内側のガラス基盤が割れているなら、ユーザーの使用によるというより、製造上の問題を疑うべきでしょう。

表面のガラスが割れているなら分かります。もし表面ガラスに異常がなくてこの説明だったら悪質ですねえ。

書込番号:23830259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2020/12/05 13:58(1年以上前)

>、初めに結論ありきで、
すれ主さんがメーカーの責任と最初から結論ありきでクレームされているのでは?
メーカーの修理担当者が現物をみずに有償といったわけではないですよね。
メーカー側に問題があるとしたら、
>お客様相談センターからはこのような案件は、回収交換になると思いますとの事だった
と説明してしまったことです、通常は見てみないとわかりませんので、想定される修理代金も説明しないメーカーが多いです。
下手に XXの場合だとしたらYY円と説明すると、都合のよい解釈をする人が多いですから。

 使用者が普通に使っていて勝手に壊れたのであれば使い方に問題がなかったとの主張ではなく証明をすればいいだけの話ですね。

書込番号:23830594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4609件Goodアンサー獲得:107件 IXY 210のオーナーIXY 210の満足度3

2020/12/05 13:59(1年以上前)

わたしが気になるのは

>正常稼働していた製品の、液晶ファインダーが真っ白に。

真っ白? 液晶は白くないです。

書込番号:23830597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2020/12/05 14:09(1年以上前)

スレ主さんの表現
>液晶ファインダーが真っ白に。

メーカーサービス部門?
>”これは、外から圧が加わって液晶が割れたようだ”とのコメント。

真っ白→全発光部分が100%発光?

液晶が割れたようだ → 原因の推定段階であり、確定していない?

書込番号:23830613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4609件Goodアンサー獲得:107件 IXY 210のオーナーIXY 210の満足度3

2020/12/05 14:42(1年以上前)

スマホアプリは当然ですがスマホのパネル操作
カメラはタッチパネルで無いのに液晶をぐいぐい笑
それでも液晶は壊れませんでした。
ちょっとの外圧くらいでは逝きません。

バックにぎゅうぎゅう詰めでも壊れませんでした。
なので不思議な現象です。

書込番号:23830667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング