
このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 10 | 2022年10月23日 19:05 |
![]() |
29 | 0 | 2021年1月28日 20:34 |
![]() |
7 | 2 | 2021年2月22日 17:03 |
![]() |
7 | 2 | 2021年6月20日 11:08 |
![]() |
4 | 2 | 2020年11月5日 20:56 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2020年7月11日 19:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


1月後半に購入し、
先日届いたので設置設定を行ない
設定ち動作確認をしましたが
初期不良かな?
って感じることがあり書き込みました。
■製品
Viewsonic X100-4k+
■症状
以下3つです。
@シャープネスのパラメータを変えても全く変化がない
A電源投入後ずっとスピーカーから
「ジー」という音が鳴り続けている。
※クリーン電源を使うなどをしてもダメ
同製品購入の方、
上記に関して違いがあれば
教えていただけると嬉しいです。
過去に別商品で初期不良にあたった際に
お店側から「そういう商品です」と言われて
納得がいかずにメーカーに持ち込んだら初期不良だった。
と言うこともあり、専門店に対する不信感が残っています。
このような背景から、同商品購入者の声を聞いた上で
購入店との話をしたいと考えています🙇♂
お手数をおかけしますが
何卒、よろしくお願いします。
2点

早めに購入した販売店やメーカーサポートに相談した方がいいですよ。
日が経つと、不良でも初期不良と認めてくれないメーカーもあります。
書込番号:23953743
2点

>いとうえいじさん
私からも同じ意見になってしまいますが、はやく連絡したほうがいいです。
時間が経つとより不利になってしまいます。まずは購入店、それがダメならメーカーです。
>症状
以下3つです。
@シャープネスのパラメータを変えても全く変化がない
A電源投入後ずっとスピーカーから
「ジー」という音が鳴り続けている。
※クリーン電源を使うなどをしてもダメ
症状は3つではなく2つでしょうか?
@に関してはシャープネスの変更は強くすると輪郭も強くなるので違い出てないとおかしいはずです。
Aは電源のノイズに関しては許容範囲かもしれません。もしきになるならこれもクレームとしてあげてみると良いです。
どちらにせよ問題がある個体かもしれないのでなるはやで購入店に連絡したほうがいいです。
書込番号:23954545
1点

>zakuzaku2さん
>ケーキクーラーさん
ありがとうございますっ
早速、購入店に連絡をしました。
※問題は3つでは無く2つです。
入力ミスでした…🙇♂
さて、購入店からの回答は
@工場出荷時の初期化をしてください
A電源の抜き差しをしてください
とのことでしたので実施をしました。
結果は
・シャープネスに関しては反映されるようになった
・スピーカーから“ジー”と鳴り続けるノイズは解消せず
です。
この結果を販売店に回答しました。
現在、回答待ちです。
同商品の検討をしている方への
参考になるかもしれないので
解決までの流れを、
引き続き追記していきます💪
P.S.
余談ですが、本件の第一回答が
実施指示と現象の改善可能性に関する
因果関係の説明もなく
・初期化をするように指示
してきた事に不信感を感じました。
(販売店に対してでは無く販売店に回答したメーカーの姿勢に対して)
書込番号:23955460
0点

その後返事はなし。
(お休みですかね)
さて、ノイズの話とは別で
この機体、絵の調整をしないで
ポンと置いただけだと
とんでもなく白ボケた絵なので
比較画像を載せておきます。
(詰めていないのでざっくり調整です)
調整しないと大ボケの絵なので要調整です。
(僕の機体が不良品だった場合、この限りではない可能性があります)
これからこの機種を買うかたの参考になれば幸いです。
P.S.
色温度をユーザー調整にし
各色のゲインを大きくあげて
各色のオフセットを少し下げる方向で微調整しただけです。
書込番号:23955952
1点

>いとうえいじさん
初期化しか手段がありませんね。それでも@は解決したんですから良かったですね。
Aに関してはやはりノイズ部分になりますので初期化だけでは無理ですね。これはリコールとしてあげるしかありません。
ちなみに初めから「このような状況なので交換できますか」などはお問い合わせしましたか?
ある程度、でかい所ならそのまま交換してくれますが、ネットや専門店だと厳しい所ですね。
デフォルトで不具合が起きているのは4Kをこの価格帯で出したというものもございますが辛い所です。
はやく解決されるといいですね。
書込番号:23956514
1点

>ケーキクーラーさん
おはようございます☺
この製品はAVACさんで購入しました。
サポートの方から昨日は連絡がなかったので
メーカーのお問い合わせフォームから直接メッセージを送り
購入日、納品日、設置開始日
発生していた症状、販売店への連絡内容と回答内容、
改善のための実施事項、改善した箇所、
残る不具合箇所、を記載しました。
併せて色温度を極端な調整しないと
クリアな画質にならないことも記載しました。
あとはメーカーの回答待ちの状態です。
(メーカーへの連絡をした事と内容も、販売店のAVACさんにメールで送っておきました)
結果はまた、ご回答、ご返答頂いた皆様への筋として
こちらにて共有いたします☺
P.S.
色温度を調整するユーザーは超少数派だと思います。
しかも、極端なパラメータにしないと
クリアな画質にならない時点で
製品化の基準をクリアできていないと思います。
(あくまで個人的意見ですが…)
書込番号:23956878
0点

購入店のAVACさんから
「各種検証のお礼」
「検証結果」
から
『不良品の可能性がある』
とのことで新品交換を提示されました。
同じロットの在庫品は避けて
次のロットで交換品を手配したいとのこと。
検証と証明は大変でしたが
メーカーよりも早い判断に感謝です。
メーカー回答および
交換後の比較結果について
結果が出次第、こちらに投稿いたします。
書込番号:23957639
0点

>いとうえいじさん
おぉ無事に交換手配できたようで良かったですね。
メーカーの対応は置いておいてこのあたりは販売店様の信用にも値するので他のお客様も安心してこちらのお店で購入できそうですね。
確かに色温度などいじるのはごく少数でしょうね。
テレビですらモードはすべて「おまかせ」で固定で動かしませんから
だからといって不具合が出ていればもともこうもありません。
書込番号:23958121
0点

>ケーキクーラーさん
こんばんは☺
AVACさんは老舗で
オーディオ機器をスピーカー、アンプなど
プロジェクターは過去に3台購入してきた経緯があります。
(説明が親切でいろいろ教えていただいた経緯があります)
今回、久しぶりの利用の中で
このようなことになったから
「お店のスタンス変わっちゃったのかなぁ」
って悲しく感じていたところで
ホッとしました。
何かあった時、
ここぞの判断で販売店の姿勢って見えますね。
交換品の到着を気長に待ちます☺
書込番号:23958578
4点

>いとうえいじさん
交換品の到着後、「ジー」音の状況はいかがでしょうか。
本日、シアタールームに設置し、「A電源投入後ずっとスピーカーから「ジー」という音が鳴り続けている。」という同じ状況に悩まされています。
交換品で改善されましたか?
大人の事情等が無ければ、ご回答いただければ幸いです。
書込番号:24977692
0点



プロジェクタ > BenQ > CinePrime HT3550i
本機を購入すると、上部パネルをドライバーで取り外して行う作業があります。専用のドライバーは付属していません。たった2本のネジを外すだけなのですが、たぶん製造過程で機械的にネジを締めすぎた様子で、どうやってもネジが回りません。ちなみに私は、長年の自作PCやDIYの愛好家で、数十本ある手動、電動のドライバーを選び、ネジ穴が潰れないように慎重に作業しました。電動では、負荷を最小から順番に強め、ネジ穴が潰れないように試しましたが、電動ドライバー側が空転するばかりで、歯が立ちません。これ以上やるとネジが潰れるので、メーカーへ問い合わせました。
私も前職はメーカーで、ネジを強く締めすぎて外せないというミスは、回避すべき基本の基本の品質です。
メーカーからは、淡々と、あなたが使ったドライバーが合ってないと思われるとの返答、謝罪もなにもありません。修理依頼を送れとのこと。
日本メーカーのような(取りあえずの)お詫びも、欧米メーカーのような合理的だけど気持ちの良い対応もありません。
そこまで言うのならということで、合うドライバーのスペックを教えてほしいと返信しましたが、まだ返信はありません。
中華メーカーBenqのプロジャクター購入は3台目で、格安な高スペックに満足していましたが、安い分、トラブル時にこのような不快感を味合うリスクもあるのだと思います。
29点



この機種、なぜアバックさんでしか売ってないの?
これでは価格もあまり下がらなそうだなー・・・。
このズーム性能、割と需要あると思うんだけどなー。
・SANYO、パナ、エプソンあたりの720Pからリビングシアター始めた。
・今現在は投射距離3m+αくらいでBenQあたりのフルHD機を天吊りしてる。
・投射距離3mなのは、リビング短手方向で設置なので距離伸ばせない。
(長手方向は北側キッチン、南は掃き出し窓。南は解放したい。)
・昔は割と普通だった100インチを、何とか120インチに変えたい。
・テレビとスクリーン重ねた2Wayなので、PJもろともテレビもまだフルHD。
そんなひとにピッタリだと思うんだけど・・・。それって私だけ・・・?
同じメーカーの少しだけ前の4K機みたいに、コストコで安売りされないかなー?
1点

そうですね、他の店でも売って欲しいところですね。
書込番号:23975605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

変なこと言うからどこも売らなくなっちまったな
書込番号:23982164 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin 2 PA20U01DJ
他の方に言及されていないのにとても不思議に感じます。家に元々あったサウンドバー(Boseサウンドバー500)と接続したときに、音声が途切れて使い物にならないです。
その後に色々試してみましたが、まずは他のBluetooth設備(ヘッドホン)と接続して、こちらは普通に音声が流れました。原因はなんだろうと考えつつ、リモコンがBluetoothで接続されていることに気付きました、一か八かリモコンのバッテリーを取って強制切断した途端、サウンドバーの途切れが解消しました。
リモコンが原因だと究明した後に、MacBookのairplayで動画を再生したときに、また画像の途切れが発生しました、結局こちらもまたリモコンが原因で、リモコンを切断したら解決しました。
リモコンのBluetoothの周波数が問題なのかな、今アプリをリモコンとして使っていて、でもやはりメーカー側から何とかして欲しいです。
書込番号:23794166 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スピーカーの機種こそ違いますが(当方はパイオニア製サラウンドセットです)、
全く同じ症状にて悩んでいます。
リモコンをオフってリモレスだけでアラジンを使用するのには限界があり、
非常に困っています。
ブルートゥーススピーカーとリモコンとの同時活用は不可能なのでしょうかね。。。
書込番号:23964822
2点

コメ主です。
解決方法になるかどうか断言できないですが、うちは一応解決しました。
最初はこの問題があってしばらくサウンドバー使うのやめた、一度Bluetoothの情報をアラジンから削除したら、今度もう一度ペアリングしたら奇跡的に音の途切れがなかった。検証としてもう一回Bluetoothを接続し直したら、今度また同じ問題が起こった。おそらくBluetoothのチャンネルが複数あって、ランダムでリモコンと干渉するチャンネルとそうでもないチャンネルがあって、ペアリングを何度も試して、うまくいく可能性がありますので、やってみてください。
書込番号:24197764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



今年三月に近所のホームセンターにて13000円で購入。
2〜3日使用。
この時はこの値段で100インチで見れるなんて…と感動。
三か月後、電源を入れると、画面がチラついていて見れない状態に…
販売店に連絡を入れると、商品交換で対応してくれました。
その日は設定をして終わりました。
今日11月5日。
電源が入らない状態。故障です。
再度販売店に持ち込みすると、保証期間が過ぎている為、有償修理になるとの事。
百均の玩具のがまだ長持ちしますよ。ガラクタですので購入はしない方が良いです。
1点

輝度もコントラスト比も見ただけでオモチャレベルと分かります。。
せめて簡易型ならばPopIn Aladdin レベルを選んだ方が良いと思います。
書込番号:23769670
2点

>輝度もコントラスト比も見ただけでオモチャレベルと分かります。。
私は性能では分かりませんけど、金額では一桁違うので大したこと無いなと判ります。
ちょっとお遊びとしてなら買うかな。
(*^▽^*)
書込番号:23769934
1点



初めてのプロジェクターですが、満足しています。雨期になって、光が画面外側に漏れるように見えます。プロジェクターはこんなものなんでしょうか?それとも、修理に出すべき?わかる方がおみえでしたら、教えてください。
書込番号:23525903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TAXi406さん
極端に湿度の高い場所(お風呂等)での使用は控えたほうが良いとは思いますが、
プロジェクターが通常使用される環境下で湿気に弱いとはあまり聞いたことが有りません。
脱落王さんが書かれておられるようにスクリーンの方が湿気でヨレる可能性は有りそうですが。
書込番号:23526722
0点

結論から言うと、この商品の仕様だと思っています。
買った当初からくっきり漏れています。
台形補正とかやると更に漏れてます。
僕の対処法としては、
NDフィルターが有効だと感じています。
一応、他に保有しているプロジェクターでは、
漏れた印象を受けなかったです。
書込番号:23527205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





