プロジェクタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタ のクチコミ掲示板

(63137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

TVer対応して欲しい!!

2022/11/09 00:53(1年以上前)


プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin 2 Plus

クチコミ投稿数:60件 popIn Aladdin 2 PlusのオーナーpopIn Aladdin 2 Plusの満足度4

Wifi接続でTVのオンエアや録画を鑑賞できるのですが、やっぱりTVerにアプリ対応して欲しい。

AirPlayに対応してるので、iPhoneか iPadのTVerをアラジンに無線接続すれば、今のところ鑑賞は可能なんですが。

書込番号:25001106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件 popIn Aladdin 2 PlusのオーナーpopIn Aladdin 2 Plusの満足度4

2022/12/17 11:06(1年以上前)

バージョンアップで、とうとうTverアプリ対応しました!
使いやすい!

書込番号:25056786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > XGIMI > MoGo Pro+

クチコミ投稿数:13件

@自動補正直前

A自動補正で斜めになる

B画面が斜め(泣)

mogo proを気に入って使っており、水平垂直補正に惹かれて、mogo pro+を購入しました。
ところが…
自動台形補正で画面が斜めになってしまい、手動の台形補正やジャイロ補正をおこなっても、自動にすると、斜め画面になってしまいます。
スクリーンはもちろん、壁や天井に投影しても、症状は変わらずです。天吊りの時は症状が顕著に出ます。
mogo proの時はこんな事は一度もありませんでした。
自動台形補正がとてもラクで気に入ってたのでショックを受けています。

保証期間で公式サポートに問合せ中ですが、初期不良を認めてくれず、苦戦しています(泣)

同じような症状が出た事があったり、何か設定等で解消された事がある方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授をお願いします。

保証対応の状況は進捗あり次第、報告致します。よろしくお願いします。

書込番号:24998939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
b-t750さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2022/11/07 19:44(1年以上前)

 Mogo Pro+ではなくて申し訳ありませんが、同じXgimiのElfinでも同様なので、これが正しい動作なのかと思います。
 自動台形補正は縦横比が正しい長方形にするまでで、傾きはジャイロでも搭載していない限り無理なのかなと思います。

 私もMoGo Proを買っていたく気に入り、これで水平方向の台形補正もできたらどんなに良いことかと思い、趣向を変えてElfineを購入したくちです。

書込番号:24999202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/11/08 02:07(1年以上前)

写真がわかりづらくてすみません。
本体は水平に置いています。
それなのに、自動補正で画面が斜めになるのは、やはり正常では無い気がします。
どんな置き方をしても、斜めにしか投影されないプロジェクターは不具合かと思いますが、何か私が間違ってますでしょうか?
ちなみにmogo proでは、問題なく水平に投影されていました。

書込番号:24999633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


b-t750さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2022/11/08 21:27(1年以上前)

本体を水平に置かれているということでしたら、確かに自動キーストーンが正常動作していないのが濃厚です。
無印と+を同じ台に並べて投影して、無印は斜めになっておらず、+は斜めになってしまう画面を写真にとって、Xgimiへ修理依頼されるのが、何をどう正常動作しないかが伝わりやすいかと思います。
念のために、イーグルアイのカメラ?センサー?部分に汚れや曇りがないか、今一度ふき取って試されるのも良いかと思います。

書込番号:25000796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/11/11 10:58(1年以上前)

回答ありがとうございます!
サポートに問合せ中です。
修理交換してもらえると良いのですが…
また報告致します。

書込番号:25004483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

TVアプリについて

2022/10/23 18:39(1年以上前)


プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin PA18U02VN

クチコミ投稿数:184件

今まで普通に起動していたのに、突然Dixim playと統合され、アカウントの入力が必要になりました。
なぜ急にアカウントが必要となったのでしょう?今まで不都合なく使っていたのに何となく納得いかず、
不便ですが使わない事にしました。紐付けした視聴履歴でも収集しているのでしょうかね?
無印で発売直後から便利に利用してきましたが、もう次はないかな…

書込番号:24977647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

黒浮き

2022/10/21 22:35(1年以上前)


プロジェクタ > XGIMI > HORIZON Pro

クチコミ投稿数:38件

黒浮きはありますね。
黒浮きを少しでも軽減させるために、手動で変更かけようとしたのですが、数字を変えても何も変わらないですね??
スクリーンを黒浮きしないスクリーンに変更するしかないのかなぁ?
誰か成功した人いたら、おすすめの設定教えて下さい。
17万クラスだとしょうがないのかなぁと思いますが

明るいシーンだと黒浮きはあまり気にならなく綺麗です。
暗いシーンや映画などは黒浮きして、少しチープな映像になります。

書込番号:24974939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信36

お気に入りに追加

標準

初心者 HDR再生時、暗い部分で階調落ち

2022/08/08 14:23(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-VW275 (B) [ブラック]

スレ主 code2319さん
クチコミ投稿数:12件

HDR再生時、極端に暗い部分で階調落ちが発生し、最も暗い部分だけ黒く塗りつぶしたようになります。
添付動画は「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」の冒頭ですが、映像ソースや再生機器にかかわらず、暗い箇所でたびたび発生します。

他には「パワー・オブ・ザ・ドッグ」(Netflix)1:47:00- の納屋内のシーンや、「ザ・バットマン」4K UHDディスクのエンドロール部分が分かりやすいです。

テレビでは発生しないこと、HDR再生時のみ発生することからも故障を疑い、ソニーに問い合わせました。
出張修理となったのですが、検証の結局ソニーからの回答は「他の同機種でも発生を確認した。仕様であり、性能の限界」とのことで、特に修理はせず、戻ってきてしまいました。

プロジェクターは本機が初めての購入なので、ソニーの他機種や他メーカーではどうなのか分からないですが、こんなものなのでしょうか…HDR対応を謳っていてこの性能なのは残念です。

ちなみに、極端に暗い部分以外やSDR再生時は全く問題なく、素晴らしい映像です。
機能設定「ダイナミックレンジ」を「フル」にすると階調落ちは発生しませんが、明らかに設定が合っておらず全体的に白っぽくなります。他にもあらゆる設定値を変更してみましたが、根本的な解決には至りませんでした。

書込番号:24868683

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 code2319さん
クチコミ投稿数:12件

2022/08/08 15:52(1年以上前)

階調落ちの様子

動画のアップロードに失敗していましたので、画像も加えて再度添付します。
「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」(iTunes Storeで購入、Apple TV 4Kで再生)の冒頭です。

書込番号:24868785

ナイスクチコミ!0


zomzomzomさん
クチコミ投稿数:4件

2022/08/12 21:25(1年以上前)

Apple TV4kで同じコンテンツを再生しましたが、端の方まで煙?が表示されて写真のようなつぶれは現れませんでした。SDRの画像をHDRに変換した時の画像に似ているような気がするので、Apple TV4kが正しくHDRの画像を出力しているか確認してみてはどうでしょうか。

書込番号:24875205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 code2319さん
クチコミ投稿数:12件

2022/08/16 18:14(1年以上前)

>zomzomzomさん
わざわざ確認いただき、ありがとうございます。
そうなのですね…大変参考になりました。

Apple TV 4Kの出力設定は確認したのですが、HDRにしても、SDRで「コンテンツに合わせる」にしても、全く同様でした。Disney+などの他の配信サービスの作品や、4K UHDディスク再生でも発生するので、本機の問題で間違いないと考えています。

ソニーから「不具合ではなく仕様」「明るさ調整で対応してほしい」という回答があったので、納得できないながらも諦めていました。修理の担当者が適当な回答をしてきた可能性がありますね。本当に困ったものです…

書込番号:24880703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2022/08/17 17:14(1年以上前)

全くの思い付きコメントですが、HDMIケーブルのスペックが関係している事はありませんか。

書込番号:24881977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2022/08/17 17:19(1年以上前)

プロジェクターへのケーブルをテレビに繋いでみるとか。

書込番号:24881983

ナイスクチコミ!1


スレ主 code2319さん
クチコミ投稿数:12件

2022/08/17 17:48(1年以上前)

>デジタルおたくさん
HDMIケーブルは8K対応のウルトラハイスピードなので、HDR再生はまず問題ないと思うんですよね…。
念の為、他のプレミアムスピードに変えてみたり、AVセンターを経由せずプレーヤーと本機を直に繋いでみたりもしましたが、改善しませんでした。

修理担当者が本現象を認めているので、後はもうソニーに任せるしかないと思っています。
同機種でこの現象が発生しない方もいるようだとの旨を伝えて、あちらの機材で再度、検証してもらうようお願いしました。
進展があればこちらに書き込もうと思います。

書込番号:24882027

ナイスクチコミ!1


zomzomzomさん
クチコミ投稿数:4件

2022/08/18 12:11(1年以上前)

あとは、プロジェクター側で拡張フォーマット設定がはいっているかですね。
絵を見ている限りだと、下の階調情報が削られているような感じに見えるので18Gの伝送がちゃんと行われていないのでは。

書込番号:24882860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 code2319さん
クチコミ投稿数:12件

2022/08/18 14:24(1年以上前)

>zomzomzomさん
プロジェクターのHDMI設定は、拡張フォーマットにしています。確かに、下の方の階調情報がごっそり0にされているような表示ですよね…。

書込番号:24882990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2022/08/18 20:15(1年以上前)

>code2319さん
>zomzomzomさん

メーカーは仕様と言っておられるとの事の様ですが、zomzomzomさんが正常に
表示されるとの事ですから、zomzomzomさんの画像をアップして頂いて

その差異をメーカーに見てもらってはいかがでしょう。

書込番号:24883432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/08/21 07:48(1年以上前)

はじめましてマンションシアターKと申します     私の所有するVW255でも同じ症状が発生します ソニーSXRD機は18年使用して3台目のなりますが3台とも発生していました なぜか安価な4KDLP機では発生しません 今はあきらめて自分なりの設定で階調落ちを軽減させ使用しています 同じような方は他にはいらっしゃらないのでしょうか 気になります

書込番号:24886739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zomzomzomさん
クチコミ投稿数:4件

2022/08/21 17:12(1年以上前)

プロジェクターのダイナミックレンジを変えたら同じ症状を再現できました。
オートの状態でもフルレンジに切り替わらないのが原因かと思われます。

書込番号:24887401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2022/08/21 17:44(1年以上前)

私も今はフルレンジにして視聴しています ただそうすると色は薄く白っぽい画質になります なので画質設定の規定値0を無視し 明るさマイナス13 色の濃さプラス10辺りを自分の規定中央値にし 9つの映像ポジション全てを自分なりに設定しなおして視聴しています  メーカーはリミテッドで画質設定をしているようですが その辺のところは資料がなくよくわかりません

書込番号:24887446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


頭蓋骨さん
クチコミ投稿数:9件

2022/08/21 19:33(1年以上前)


他の個体でも再現するのであれば、
それがその製品の限界と考えるのは当然の話。
誰も見たいソフトが綺麗に見える保証なんてしていない。

見たいソフトは人それぞれ違うのだから
それが綺麗に見えるかどうかを確認せずに適当に買った自分が悪い。
HDRできれいに見れないのならSDRで見ればいい。

書込番号:24887598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 code2319さん
クチコミ投稿数:12件

2022/08/21 21:00(1年以上前)

>マンションシアターKさん
>zomzomzomさん
確認いただき本当にありがとうございます。他の個体でも発生するということは、これが本機の仕様なのですね。
どこの製品レビューでもこの問題に触れていないので、ずっと悩んでいました。お陰様ですっきりしました。

ダイナミックレンジについては、PC画面等の信号がフルで、映画コンテンツはHDRであっても一般的にリミテッドだという理解です。
オートやフルで映画作品を視聴すると、レターボックスの黒帯部分まで白っぽくなるので正しい設定ではないと思います。

本現象はHDR再生時の極端に暗いシーンでしか発生しないので、購入後しばらく経ってからでないと気付けませんでした。
製作者の意図とかけ離れた再生になる訳ですから、この性能はとても残念です。
生産完了モデルですが、本機を購入予定の方はお気をつけください。

書込番号:24887721

ナイスクチコミ!1


スレ主 code2319さん
クチコミ投稿数:12件

2022/08/22 00:01(1年以上前)

すみません、間違えました。

誤) オートやフルで映画作品を視聴すると、レターボックスの黒帯部分まで白っぽくなる

正) フルで映画作品を視聴すると、レターボックスの黒帯部分まで白っぽくなる

書込番号:24888030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/08/22 18:03(1年以上前)

Apple TVをリセットし、各アプリを再インストールしてみてください。ver.違いであれば、それで回復します。

書込番号:24888896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/08/22 18:05(1年以上前)

テキトーな事を言わない様に。プロジェクターが泣いてますよ。

書込番号:24888898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2022/08/22 18:52(1年以上前)

直前の投稿は>マンションシアターKさん
に対するもので、スレ主さんへではありません。失礼しました。

書込番号:24888974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/08/22 20:53(1年以上前)

なんか適当なコメントにされていますが嘘を書いたわけではなく全て事実です ただ自分仕様の変な設定を公にしたのはよくなかったかもしれません 失礼しました

書込番号:24889172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/08/26 10:32(1年以上前)

何だ、結局Sonyへのネガキャンだったのかorz デジタルおたくさんなんか親切にアドバイスしてるのに、スレ主に復旧の意思がなければ何とも。
プロジェクターもモニターの一種であり、表現力の劣る廉価版DLPが優位で問題無いのはあり得ない。あるとしたら、表現力が低いのでアラが目立たないだけ。
HDMIは相互に認証している接続でもあるので、入力信号側も疑ってみるのは鉄則。

書込番号:24894002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > EPSON > dreamio EF-12

スレ主 hacyahacyaさん
クチコミ投稿数:3件

昨日、ファームウェアアップデートしたら、アップデートしたのにも関わらず、更新しまうかと毎回きかえれるようになり、OK で進むと、現在のバージョン:V108、新しいバージョン:V108 と表示されるようになりました。毎回やっても同じ症状で、戻るでアップデートせずに動作させると動作しているようにみえるが、HDMI からの入力が表示されないことが頻発するようになりました。
ソフトウェアのアップデートの品質が最悪ですね。サポートに電話します。

書込番号:24863901

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング