このページのスレッド一覧(全966スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 6 | 2011年7月17日 17:21 | |
| 3 | 3 | 2011年3月28日 23:11 | |
| 12 | 6 | 2011年3月4日 16:58 | |
| 2 | 2 | 2011年3月3日 12:42 | |
| 3 | 0 | 2011年2月28日 22:34 | |
| 48 | 14 | 2011年12月5日 20:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
当所panaの7-14mmを購入予定でしたが、こちらのほうがフィルターを付けられるし小型で値頃感があったので購入することにしました。
しかし最近価格が上がり始めて高値安定していたため躊躇していたのですが、せっかくの桜の季節だし思い切って購入することにしました。
価格はLABI1池袋で\56,940円+ポイント15%(価格交渉でポイントを増やしてもらい、実質\48,399円?)でした。
使用カメラはpanaのGH2でしたが、家に帰るまで待ちきれず休憩所で取り付けてみたらいきなり”レンズの状態を確認してください”のメッセージが出て使えません。??
当所GH2側の問題かなと思って”レンズ無しレリーズ”をONしてみませたが症状はかわりません。
もうちょっと詳しく調べてから購入すべきだったかなと不安に思いつつ自宅に帰って調べてみたら、レンズ側の設定の問題だったのでほっとしました。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?DI102604
とりあえず画角がどれだけ広がっているかLX3(24mm相当)と比べて試し撮りを行いましたが、画角が広がった分露出に気を付けないといけませんね。(反省)
でも画角がこれだけ広がると撮影の範囲が広がりますね。
今後の撮影が楽しみです。
5点
ご購入おめでとうございます。画角が広くて、空がたくさん入りますので、
露出補正が必要かもしれませんね?
書込番号:12866533
2点
ご購入おめでとうございます。
私もこのレンズキタムラのネット通販で何でも下取り込み51100円+ポイント1%で発注し取りに行くだけです。
標準ズームだと画角が足りず風景だともの足りなかったので思いきって購入しました。
目標は夕焼けとトワイライトのスカイツリーの撮影です。
すでにクロスフィルターも購入済みです。
マイクロフォーサーズのレンズは安くて軽くていいですね。
お互い頑張りましょう。
書込番号:12867065
4点
負け犬公園さん
フィルター付けれる方が、
ええよな。
書込番号:12867636
2点
広角側では7mmと9mmの差は圧倒的です。
7-14mmを購入したので9-18mmは売ってしまいました、E-P2ユーザーなのに^^
書込番号:12986642
0点
E-P2ユーザーですが、軽くてスナップや旅行に使えて、PLフィルターで風景撮りもOK。
ということで、マイクロはこちらを購入しました。
広角、楽しいですよね。やっぱり。
書込番号:13264270
3点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5
ZDの広角ズームの中ではこのレンズ、梅の9-18と松の7-14に挟まれて少し中途半端な気がして
いたのですが、E-5を購入して竹レンズの実力を知るいたり、このレンズに、にわかに興味が、
そうしている時に、程度の良い中古が見つかり、9-18を持っているのに買ってしまいました。
で結果は満足です。9-18と比べるとさすがに竹レンズ、解像感が1枚上手のようです。
アップした写真はすべてE-5との組み合わせです。特に2枚目の枯れ葉の解像感には驚きました。
2点
考えてみればこの2年ほど新しいズイコーレンズが
出ておらず寂しい感がありますが、松竹レンズは
ホントにいい写りしますね。
E-5との組み合わせですか、、羨ましい^^;
書込番号:12830351
0点
こんばんは。Tako Tako Agareさん
ご購入おめでとうございます。
僕もこのレンズはE-1・E-3・E-300・E-620で使用していますが
解像感が良いレンズですね。
僕も半年前に購入して猫さん撮影で無かったら不便を感じるレンズ
になってしまいましたよ。
書込番号:12833036
1点
はるきちゃんさん、こんばんは
確かにフォーサーズ用のレンズは9-18が最後でそれ以降は出ていない、せっかく
E-5が発売されて、ZDレンズの優秀さが証明されたのに、少し寂しいですね。
ただ今のラインナップは、結構充実していますが。
それからE-5は素晴らしいカメラですよ。
万雄さん、可愛い猫ちゃんの写真有難うございます。11-22は竹レンズの中でも1,2を
争う写りのレンズとの評価はよく聞いていたのですが手に入れて納得いたしました。
昨日アップした4枚目の写真と同じ時に9-18 F3.5-5.6写しものをアップします。比較すると
11-22のほうが解像感が高いように思います。
書込番号:12833824
0点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWD
近隣の動物園に行って、ゾウを撮ってみました。
肌の質感がよく出ていると思います。このあたりも解像感が高いというところなんでしょうか。個人的には満足しています。(初心者の写真なんで…厳しい目で見られるとツライです)
人物・風景のほかにも、おもしろい被写体を見つけたみたいな感覚です。
5点
> スティーブアイザーマンさん
こんばんは。解像感抜群ですね。
出来ればEXIF情報もあると良いかと思います。
E-5と松レンズは最強の組み合わせのようですね。
オリンパスE-5は低感度ではライバルのAPS-C機を超える画質
http://digicame-info.com/2010/12/e-5iso100-800aps-c.html
書込番号:12731968
0点
Eghamiさん
早速のレスありがとうございます。
価格.com初心者でもあり、EXIF情報はどのようにして載せるのか教えていただけないでしょうか。こんなところでお願いして申し訳ございません。
書込番号:12732047
0点
画像を投稿する際に縮小ソフトを使用してらっしゃいませんか?
フリーソフトでEXIF情報を残せるものを探すと良いです。
JTrim
画像を開く → 投稿するサイズに縮小 → 名前を付けて保存 → 設定 → EXIFデータを保持する
EXIFがあれば、どのような設定で撮影したのか分かるので沢山の方々の参考になります。
書込番号:12732186
0点
EXIF情報に対応していないソフトで加工したり、縮小したりすると画像からEXIF情報が欠落しますのでその画像を価格コムにアップロードしてもEXIF情報は載りません
ようはEXIF情報を消さずに縮小した画像をアップしてやればいいだけです
縮小するだけなら「ちびスナ!!」がEXIF情報を残したり、削ったり選択でき、しかも画像の一括変換ができるので便利です
http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/
ここへのアップ目的で縮小する時は長辺を1024ピクセルにして縮小なさると良いですね
書込番号:12732356
1点
このレンズ、描写力抜群ですね!
E−5との組み合わせもGOOD!
私も このレンズ使ってますが じゅわ じゅわ 解像感の良さを感じてます。
書込番号:12733341
1点
スティーブアイザーマンさん
こんにちは。
まずは、E-5と、そして、スーパーレンズED14-35mm F2.0SWDをご購入おめでとうございます。
そして、動物園のゾウさんですが、キレイに撮られていますね。
まずは、E-5の素晴らしさ、14-35mmの素晴らしさをご堪能下さい。
14-35mmは、ピントに厳しいレンズですので、それを気持ちよく使おうと思うと、
AFの設定を、S-AF+MFや、C-AF+MFにして、できるだけ、14-35mmのピントリングで、
目で確認して、合わせ込むようにしてください。
SWDレンズは、折角、常時ピント調整可能なピントリングがついていますので、
E-5といえども、位相差AFで希望位置にフォーカスしているかを、
確認する意味で、ピントの追い込みや、E-5のAFの確かさの確認をして見て下さい。
慣れて来られて狙ったポイントが狙い通りに写り込む、その醍醐味を実感できると思います。
特に、絞り開放のF2.0で、薄いピントが、希望の一点だけに合わせられると、
このレンズの真価が、表れてくると思います。
もう一つ、このレンズの凄い点に、14mmワイド側で、風景を撮ったときに、目には見えてこなかった「何か」が写りこまれている事が多々あります。
それだけ、凄い描写力なんだと思います。
まずは、いろいろ撮られて、堪能してください。
書込番号:12739042
5点
(^^)こんにちは!!先日、銀座松屋の中古カメラ市で、ズイコー50mmf1.2を発見し、思わず、サルベージしました!(本当は、E-p1につける35mmファインダーを探しにいったのですが・・)3万3000円。帰りに早速、レモン社でEOS用アダプターを買い込みました。とてもきれいな玉です!ピント薄いーーー!老人には、辛いー!でも、このボケかた最高です。楽しーうれしー(^^)!!
気に入りました!!もうEF50mmF1.2いらないや。
尚、ファインダーは、かなり古そうなツァイスイコンのを買いました。1万4000円。E-p1につけると、すげーかっちょいいです!!
1点
あ、E-P1用ではなく、EOS用にご購入されたのですね。
この開放のふんわり感はフルサイズならではの描写ですね。
EF50/1.2でしたら私が引き受けますよ(笑
書込番号:12732498
1点
Eghami様 ありがとうございます。
EF50mmf1.2は、ほしかったのですが、ズイコーが、素晴らしく気に入ったので、もう、ほしくないという意味です。御希望に添えず、申し訳ございませんf(^_^;
書込番号:12733703
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 [シルバー]
先日購入しました。コンパクトで小さいかばんにも入りますので、いつもPL1(+パンケーキレンズ)と一緒に持ち歩いています。2月10日に、紀ノ川中流域にコハクチョウの家族?8羽が来た時にも重宝しました。橋の欄干を三脚がわりにして何とか撮影できました。
3点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0
過去にこのレンズで作例集を立ち上げましたが、レスが50程度で絶えてしまいました。
所有している方が少ないせいでしょうか?!
でも、E-5になってから購入された方や、興味を持たれている方もいらっしゃるかと思います。
そこで、サンプル作例集2を立ち上げたいと思います。
多少なりとも参考になれば幸いです。
尚、私が主催している作例集は他に3つあります。
ZD 11-22 レスが300件近くになりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504010775/#12354077
シグマ150Macro 只今、冬眠中です !
春になったら復活するでしょう。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011540/#12352547
ZD14-35SWD これは終了ですかねぇ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504011889/#10658483
ZD50-200(旧) ど田舎者さんが主催している作例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504010335/BBSTabNo=6/CategoryCD=1050/ItemCD=105040/MakerCD=63/?ViewLimit=0#12456445
これも気長に運営していくつもりです。
気が向いたら、是非、お写真をUPして下さいね !
尚、私のブログでも、E-3、E-5、L10や銀塩で撮影した写真を紹介しています。
では、宜しくお願い致します。
7点
おはようございます。フォトンzさん
そしてお久しぶりです。
最近、風邪をひき数日間体調が悪いので猫さん撮影を休養
しています。
今日行く準備をしていましたが持病の首痛が再発して行けずじまい
ですよ。
明日行ければZD ED 35-100mm F2.0 を持ちだして撮影させて頂きますね。
書込番号:12637119
0点
万雄さん
ご無沙汰しています。
万雄さんのお友達、猫ちゃん達は元気でしょうか ?
是非、ここにUPして下さいね !
R2-400さん
11-22でいつもお世話になっています。
35-100もお持ちだったのですよね。。。
35-100は被写体にもよると思いますが、絞り4前後が一番画質が良いような気がします。
開放で撮るとピントが浅く、嵌った時は素晴らしいのですが、失敗が多くなりますね !
今回、UPする写真は、先月、帰省の帰りに寄った掛川花鳥園です。
前回、紹介させて頂いた睡蓮も掛川花鳥園で撮影しました。
書込番号:12650711
4点
SLの写真を撮ってきました。
本命はオオワシだったけど、釧路の近所だとあまり見つかりません。
どっちかといえば、パンフォーカス気味、動くものは流す性質なので、絞って撮る方が多いです。
絞っても「やはり40-150mmとは違う」画を見せてくれるように感じることが多いですね。
(でも、重さを引いても扱いの難しいレンズだと思います。)
書込番号:12665959
5点
うわっ!
なんだか危険なスレができてる(^^ゞ
写真がないとアレなので、中望遠付近で撮影した風景写真を…ZD5020とZD50-200+EC-14です。
書込番号:12666130
2点
R2-400さん
お写真UP、ありがとうございます。
雪原にSLは合っていますねぇ〜 !
C11ですね !!
北海道では2両、動体保存されているんですね。。。
時々、重連で走らせることがあるとのことですが、
撮影に行きたいものです。
negomeさん
是非、ED35-100を手に入れて、このスレにお写真、UPして下さい(笑
今日、UPする写真は、神戸にある王子動物園で撮影しました。
動物園で撮影するにはちょうど良い画角ですね !
書込番号:12688684
4点
先にUPした写真、
E-5での撮影としていましたが、E-3で撮影しておりました。
こう見ると、松レンズを使うと、E-3でも十分な描写力ですね。。。
書込番号:12692715
0点
>重連で走らせることがあるとのことですが
釧路から弟子屈まで走る時は、馬力が足りなくて重連になるようです。
その写真はまだ一度しか撮ったことがありません(忘れていることが多い。)
少し古い写真を載せておきます。
書込番号:12693189
4点
暫く、お休みしてしまいました。
冬場は、デカ玉による野鳥撮影が主で、
35-100の出番がありませんでしたが、
春になって、撮影する機会が多くなり、
在庫も溜まってきたので、
久しぶりにUPしますね !
R2-400さんや万雄さんも、ご覧になっていたら、
是非、お願い致します。
negomeさん、この沼はとても住み心地が良いですよ(笑
書込番号:13011518
3点
こんばんは。
こちらは桜が咲き始めました(桜の写真は150mmF2.0です。)
しかしまだ寒いのでストーブが消せません。
雨上がりの瞬間に虹が撮れたので、貼らせてもらいます。
書込番号:13015734
5点
皆様、はじめまして。
僕も最近35-100mmを購入しました。
ネット上で検索しても、このレンズの作例は全然見ることがありませんね。
これ程のレンズを使っていながら、大した作例ではありませんが、
少しでも他の購入を検討されている方の参考になればと思いましたので、僕も参加させて下さい。
それでは皆様、宜しくお願い致します。
書込番号:13374852
4点
R2-400さん
ご無沙汰しております。
今年は仕事が忙しく、なかなか価格まで手が回りません。
写真も少しペースが落ちています。
ED300を手に入れたせいか、35-100を使う機会も少なくなりました。
とか言いながら、ボチボチ撮っておりますが。。。
少し落ち着いて来たので、また35-100の写真をUPしていきたいと思います。
ぴょこ 4/3さん
ご返事、遅れてスミマセン !
板主失格ですね。。。
35-100の作例、ありがとうございます。
ED150の作例は多いのですが、35-100は本当に少ないですよね !
このレンズは素晴らしい描写力を持つレンズなのですが。。。
もっと人気が出て良いレンズだと思います。
北竜のヒマワリ畑に行かれたのですね ?!
私も2回ばかり訪問しています。
いつの間にかダチョウが(笑
今回、UPする写真は、7月に撮影した大賀ハスです。
ブログでも紹介しているので、是非、遊びに来て下さい。
書込番号:13438620
3点
なかなか書き込みがないようなのでと思いましたが、作例を募集しているので新しいトピはやめました。
昨日の富士山です。EC-14を付けての望遠端で1段絞っています。
書込番号:13854130
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)
























































