オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(52316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

オリンパス12mm F2.0で夜の動画撮影

2012/12/24 13:07(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]

クチコミ投稿数:761件 歩き撮り 

M.ZD ED 12mm F2.0とGH2で夜の街やイルミネーションを撮影してみました。
GH2とSteadicam Merlinというスタビライザーで歩き撮りです。
一方はクロスフィルターをつけたまま動画を撮影、もう片方は普通に撮影です。

夜にスタビライザーで撮るのに、出来るだけ広角で明るいレンズが欲しかったので、このレンズを選択しました。レンズの明るさのおかげで、クリアに撮ることが可能で満足しています。

クロスフィルターで撮影
http://www.youtube.com/watch?v=KXH46YcxZiU

普通に撮影
http://www.youtube.com/watch?v=nm0-FAeia_8

書込番号:15523066

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/26 18:23(1年以上前)

とても綺麗ですね〜ステディカムは映画や五輪中継などでは良く使われているのを知っていますが、アマビデオでも一般的になってるんですね。
周囲から見るとオペレーションは怪しさが漂いますが(^_^;)民生機でもそれなりのカメラ、レンズとあわせれば効果は抜群なんですね。

書込番号:15532680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件 歩き撮り 

2012/12/26 22:09(1年以上前)

まなっちゃさん

今晩は。もともと機械物は好きでして、GH2で動画撮り始めたら、手持ちの手振れがどうにも気になりだして、気付いたらスタビラーザーの世界に入り込んでいました。

そうなんです、おっしゃるように怪しいんです(汗。子供を撮っていればまだ良いのですが、一人で練習とかは通報されたら捕まる気がします(笑。

書込番号:15533621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/01/16 01:02(1年以上前)

カメラ+レンズの重心を合わせた上で撮影するので、ズームレンズより寧ろ単焦点レンズの方が良いですね。ズームを使う場合はビデオ用の三脚に付けて自由にパンして撮るには良いですが、動きなら撮るには不便ですね(勿論撮影中にズームせず焦点を固定していれば問題はないですが)

書込番号:15625137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:761件 歩き撮り 

2013/01/21 15:37(1年以上前)

salomon2007さん

鋭い指摘です。おっしゃるとおりです。スタビラーザーなさっているんですか?
ズームで胴鏡が伸びると、それで重心が変わってバランスが取れなくなってしまいます。もしズームレンズ使用するなら、撮影中に何かの拍子にバランスが変わらないように、ズーム広角端や望遠端にするか、中間であればテープなどで固定する必要がありそうです。

書込番号:15650543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

福袋に釣られて

2013/01/06 16:45(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件
当機種
当機種
当機種

F5.6

F5.6

F6.3

買う予定は無かったのですが、購入してしまいました。
マクロで撮りたい被写体もこの時期はなかなか無いので遠景を撮りました
1枚目と2枚目はF5.6で同じように撮ったつもりが
1枚目は外灯にピントが合ったようです。
3枚目はF6.3
遠景も使える感じでしょうか。

書込番号:15580722

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

2013/01/06 16:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

F5.6

F5.6

F6.3

中央を拡大したものです。
1枚目ですが外灯にピントが合った時の解像度は良い感じです。
背景はややボケてしまいますが。

書込番号:15580742

ナイスクチコミ!2


スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

2013/01/06 18:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

12-50mm

14-45mm

12-50mm

14-45mm

比較になるかどうかM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZとLUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPHの望遠端で撮影し同じように中央部を拡大したものです。
12-50mmの望遠端はやはりきびしいです。
3枚目4枚目は全体の画像です。

書込番号:15581246

ナイスクチコミ!2


R.F.さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの満足度5

2013/01/10 12:57(1年以上前)

当機種
機種不明

アブと水仙

1枚目をトリミング

valusさん、60mmマクロをご購入、おめでとうございます。

このレンズの発売が虫が少なくなってからでしたので、最近めっきり出番が少なくなっていました。
私もこのレンズで遠景を撮りますが、いい写真が撮れて満足です。

先日、アブと水仙を撮ったのですが、すばらしい解像度です。60mmマクロの本領発揮というか。買って良かったです。春が待ち遠しいです。

書込番号:15598023

ナイスクチコミ!4


スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

2013/01/10 22:41(1年以上前)

R.F.さん、
アブ、すごいですね〜。自分の場合は少しザワザワっとします(笑)
自分も花の季節が待ち遠しいです。
12-50mm含め今年はまた楽しさ倍増だなぁと思ってます。
今回は最終的にかなりお徳に買えた結果になったので良かったです。

書込番号:15600183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/16 20:14(1年以上前)

福袋に同梱のツインフラッシュSTF-22とこのレンズのアダプターが
オークションで続々出てますね。

書込番号:15627953

ナイスクチコミ!2


スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

2013/01/20 21:00(1年以上前)

> むむまっふぁさん
はい、その通りです。
今回はオンラインショップの70000円の福袋とレンズフード LH-49(4,620円)を購入
20%ポイント割とEPSONクーポン10%で支払いは53726円
オークションでSTF-22とFR-2が30000円で売却出来ましたので
差し引きがレンズとフードの合計額となりました。

書込番号:15647494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

作例をアップします。

2013/01/07 19:19(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

スレ主 tipoir3さん
クチコミ投稿数:108件
機種不明
機種不明

E-3/ED 12-60mmでRAW撮影 OLYMPUS Viewer 2で現像

E-3/ED 12-60mmでRAW撮影 OLYMPUS Viewer 2で現像

勝ち鬨橋のライトアップの時間に、まだ夕焼けの明かりが残っていたので、撮ってきました。
こういう画角は09-18じゃないとダメかと思っていましたが、12-60のワイド端(35mm換算24mm相当)でも好印象ですね。
なにより、E-3で同じように撮って、個人的には結果が断然良い(特に周辺部)ように感じています。(09-18の掲示板に似たような作例をアップしています。)
やはり、レンズの差なのでしょうか・・・。

書込番号:15585907

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:7件 ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの満足度5

2013/01/08 00:56(1年以上前)

大変キレイですね。今度、永代橋もお願いします。

前に私も撮りに行ったんですが、21時ごろなのにライトアップしていませんでした。
何曜日とか何時までとかあるんでしょうか。

12-60mmは歪みを気にしなければ広角側もいいですよね。
私は11-22mmを持っていませんので、12-60mmで撮ってます。

書込番号:15587758

ナイスクチコミ!0


スレ主 tipoir3さん
クチコミ投稿数:108件

2013/01/08 21:39(1年以上前)

ふぇねぎさん

コメントありがとうございます。
調べたわけではありませんが、冬期は、勝ち鬨橋、永代橋、清洲橋は17時(ピッタリではありません)から21時まで、毎日ライトアップしているようです。(夏期はライトアップは18時からのようです。)
現在、ライトアップとなる17時には、まだ夕暮れの残光がありますので、空とライトアップの両方を撮影することが出来ます。10分程度ですが・・・。
なお、スカイツリーは17時くらいから、夜11時までライトアップしています。永代橋もしくは清洲橋とスカイツリーを絡める場合は、背景が日が沈む方向とは逆になるので、夕暮れの残光での撮影は難易度が高いですね。
近日中に12-60で永代橋の撮影にチャレンジしてみます。

書込番号:15591400

ナイスクチコミ!1


スレ主 tipoir3さん
クチコミ投稿数:108件

2013/01/08 22:10(1年以上前)

機種不明

E-3/ED 12-60mmでRAW撮影 OLYMPUS Viewer 2で現像

ふぇねぎさん、

2012年5月6日の21時頃に、イルミネーションが消える前に急いで12-60で撮った写真があったのでアップします。
佃島側を背景にすると、17時頃のライトアップ直後なら、夕暮れの空の色になると思いますので、撮影をトライしてみます。

書込番号:15591602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 カメラを愛して写真に恋して 

2013/01/08 23:19(1年以上前)

12-60の切れのある描写が一番好みでした^^)

書込番号:15592038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:7件 ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの満足度5

2013/01/09 00:32(1年以上前)

tipoir3さん

すみません、リクエストにお応え頂き恐縮です。

やはり永代橋も撮っていましたか。キレイです。
21時までだったんですね。
どこかに22時までと書かれていたことを鵜呑みにしてどうも逃したようです。

寒いですので無理なさらないよう気が向いたら撮ってきてください。
私もヒマ見て出かけるようにします。

書込番号:15592393

ナイスクチコミ!0


スレ主 tipoir3さん
クチコミ投稿数:108件

2013/01/09 19:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-3/ED 12-60mmでRAW撮影 OLYMPUS Viewer 2で現像

E-3/ED 12-60mmでRAW撮影 OLYMPUS Viewer 2で現像

E-3/ED 12-60mmでRAW撮影 OLYMPUS Viewer 2で現像

E-3/ED 12-60mmでRAW撮影 OLYMPUS Viewer 2で現像

ふぇねぎさん、

リクエストにお応えして、佃島側を背景に、17時頃のライトアップ直後から夕暮れの空の色を背景にして、永代橋を撮影してきました。

撮影場所の隅田川大橋からは、佃島を背景にすると、永代橋の周りには映り込みの気になる建造物が多いので、12-60の広角端は難しいと感じます。
かといって、望遠端では空の色が出ないので、こちらも難しいですね。

それで、12-60ですが、このような夕暮れ残照でも本当に、良く写ります。彩りが良いというのでしょうか、そんな感じです。E-5とか、E-7(次期モデル?)とかで撮って、画像エンジンの違いでどうなるかが興味があります。
もっとも、AFの合焦性であるとか、ライブビュー時の拡大等の操作性とか良くなると、こうした夕暮れの橋は、自分にとっては、かなり撮りやすくなりますけど・・・。
それでも、E-3には十分満足しています。

書込番号:15594996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:7件 ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの満足度5

2013/01/11 01:39(1年以上前)

機種不明

スカイツリーから見ても目立つ永代橋です

tipoir3さん

またまたアップしていただき、ありがとうございます。
いい時間帯に行かれたのですね。美しい永代橋です。
すぐに行けるのが羨ましい限りです。

私も色乗りを気にするので同じくらいのマイナス補正量で撮ることが多いです。
12-60mmはほんとに色乗りが良くて最高の竹レンズですね。

書込番号:15600988

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

作例をアップします。

2012/12/23 18:05(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWD

スレ主 tipoir3さん
クチコミ投稿数:108件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-3/14-35 F2.0でRAW撮影 OLYMPUS Viewer 2で現像

E-3/14-35 F2.0でRAW撮影 OLYMPUS Viewer 2で現像

E-3/14-35 F2.0でRAW撮影 OLYMPUS Viewer 2で現像

E-3/14-35 F2.0でRAW撮影 OLYMPUS Viewer 2で現像

13-35 F2.0で撮影した作例をアップします。
自分の好きな夕暮れの時間帯に、手持ちで撮影しています。参考になれば・・・。

個人的な感想ですが、夕暮れの時間帯なら、12-60より良く写ると思います。
(一方、光の強い昼間だと、12-60の1本で済むと思います。)

書込番号:15519341

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 tipoir3さん
クチコミ投稿数:108件

2013/01/08 21:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-3/14-35 F2.0でRAW撮影 OLYMPUS Viewer 2で現像

E-3/14-35 F2.0でRAW撮影 OLYMPUS Viewer 2で現像

夕暮れの時間帯で、勝ち鬨橋を撮影してきましたので、作例をアップします。
撮影日違いで、09-18、12-60で類似の画角で作例をアップしていますので、参考にしてもらえればと思います。
撮影方法はいずれも同じで、露出はF5.6でESP測光です。
個人的な感想でいうと、撮影直後の液晶モニタの確認では、あまり違いは解りませんが、パソコンでファイルを開くと14-35がいちばん「ハッ」とする結果になっています。

書込番号:15591308

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ50

返信15

お気に入りに追加

標準

作例でも

2010/02/04 23:17(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheye

クチコミ投稿数:72件 ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeのオーナーズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeの満足度5 もも&はな 
機種不明
機種不明
機種不明

星空コンポジ

MM21 縦魚眼

巾着田の曼珠沙華

シーンと静まりかえったここの掲示板に
こっそりUPしてみよう。

書込番号:10888443

ナイスクチコミ!9


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/02/05 05:44(1年以上前)

>シーンと静まりかえったここの掲示板に
>こっそりUPしてみよう。

多くの方が下記から見ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/

魚眼レンズを縦位置で使った作品、久しぶりに見ました。
ちょっと新鮮に見えました。
いいですね。

書込番号:10889432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/06 18:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ナイトミュージアム

戦艦大和

大鳥居

もも&はなさんがそうおっしゃるなら
私も、こっそりUPしてみよう。

昨年末手に入れたばかりで、イマイチ使い方が判ってませんが・・・。

書込番号:10896499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2010/02/07 22:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

8mm + EC-14

8mm + EC-14

8mm

みなさん、はじめまして。
私もこっそりとUPします。

昨年、やっと入手したレンズですが、まだまだ使いこなせていません。
このレンズで星の写真にも挑戦してみたいとは思っていますが、長時間露光は
後処理が大変そうで、億劫になっています。

書込番号:10903628

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件 ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeのオーナーズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeの満足度5 もも&はな 

2010/02/11 19:46(1年以上前)

みなさん、反応ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:10924487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/11 21:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

鼻デカ犬の写真を撮りたいがためにこのレンズを購入しましたが、思いもよらない表情の写真が撮れるので非常に楽しいです。
ただ相当接近しないと鼻デカ感が得られないので結構苦労させられますが、苦労し甲斐は十分にあると思います。

書込番号:10925062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件 ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeのオーナーズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeの満足度5 もも&はな 

2010/02/11 23:04(1年以上前)

機種不明

ナイトビューン

パグかわいいぃ〜(〃 ̄ー ̄〃)

やっぱE−3は画質がいいですね。(腕がいい?)
うちはうさぎが2羽いて、鼻でか写真にチャレンジしてみたんですけど
まだうまく撮れません。。。

書込番号:10925926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 かおばなの花通信 

2010/03/03 06:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

なるべく魚眼らしさを感じさせない写真です。

太陽を画面に取り入れた写真です

夕日が綺麗でした---(^^)

ちょっと出遅れましたが、面白そうなので
お仲間に入れてくださいね---(^^)
魚眼レンズでもなるべく湾曲を感じさせない
撮り方も良いのではと思いアップさせていただきます---(^^)

書込番号:11025668

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/04 18:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-3

E-3

E-3

E-3

こんばんは。

かおばなさんの写真の太陽の光芒の素晴らしさに感動して、一昨日(4/2)、このフィッシュアイをゲットしました。

そして、昨日(4/3)、東京・新宿御苑で桜と太陽の光芒を撮ってみました。

かおばなさんの写真の様に、しぼりをF22にして、撮りましたが、数枚しか光芒を写すことができませんでした。

なかなか難しいですね。また、トライしたいと思います。

書込番号:11187541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件 ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeのオーナーズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeの満足度5 もも&はな 

2011/03/01 22:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

河津桜

ループ橋

河津町の河津桜見てきました。

書込番号:12726873

ナイスクチコミ!2


n-kossiさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件 ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeの満足度4

2011/11/05 10:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

EC-14併用

EC-14併用

私もこっそりアップ。

書込番号:13724013

ナイスクチコミ!1


R.F.さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件 ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeのオーナーズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeの満足度4

2012/03/14 20:26(1年以上前)

機種不明

青空と梅

今年の冬は寒く、梅の開花が遅れていますね。
昨日、梅の花を見に行きました。
青空のもと、フィッシュアイで撮りました。
カメラはE-300です。フィッシュアイで撮るオリンパスブルーが大好きです。
これから桜の季節で、このレンズで写真を撮るのが楽しみです。

書込番号:14288969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2012/04/23 21:27(1年以上前)

機種不明

E-3+ZD8mmFisheye

今年も桜は散ってしまいました。

公園が散った花びらで埋め尽くされていました!

書込番号:14476588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2012/08/04 23:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

これが限界でした・・・

私もこっそりと。

E-5カタログの海野さんの写真にあこがれて、できるだけ近づいてみました。
EC-14を持って行ってなかったのを悔やみましたが、たとえ持っていてもあんな写真は撮れないんだろうなぁ・・・

書込番号:14896811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:13件 ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeのオーナーズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeの満足度5 Arcany 

2012/08/08 22:58(1年以上前)

当機種

お父さん犬ストラップ

ついに購入しました。あこがれの魚眼レンズ。
防塵防滴であるところが魅力的ですね。フィルターがつけられないので、雨に濡れたり汚れたりすると大変ですが、E-5で使うには面白いレンズです。

試し撮りにお父さん犬を。ここまで寄れるので、背景もとろけます。

これで魚眼動画を撮影できたらいいなと思います。

書込番号:14912036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2013/01/07 13:28(1年以上前)

機種不明

久しぶりにアップ
星空雲台ポラリエを使っています
風景撮影に8mmFisheyeの使用頻度は高いです
防塵防滴なので突然の雨でも平気ですしね

書込番号:15584881

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ188

返信65

お気に入りに追加

標準

サンプル作例集 3

2010/12/12 00:25(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-5+11-22

E-5+11-22

E-5+7-14

E-5+7-14

皆さん、私がスレ主になっているシグマ150Macroがレス100を越え、
作例集3に移行したので、
11-22も作例集3をスタートさせたいと思います。
11-22をお持ちでない方も、広角写真であれば大歓迎です。
是非、参加・投稿して下さいね !

尚、11-22の作例集2は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504010775/#11952381
作例集1は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504010775/BBSTabNo=6/CategoryCD=1050/ItemCD=105040/MakerCD=63/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#8514606
シグマ150Macroの作例集3は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011540/#12352547
となります。
宜しくお願い致します。

書込番号:12354077

ナイスクチコミ!5


返信する
negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 カタチンのちぐらっぽ日誌 

2010/12/12 10:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

11mm i-FINISH

11mm i-FINISH 西浦越しに筑波山

皆様こんにちは!

フォトンさん、100レス達成おめでとうございます!
また引き続いて作例集3の立ち上げありがとうございます。お手数をおかけしますが今後ともよろしくお願いいたします。

写真は霞ヶ浦の周辺での写真です。雲ひとつなく地味な被写体なのでi-FINISHにしてみました。

それでは、失礼いたします。

書込番号:12355431

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/12 18:34(1年以上前)

フォトンzさん>
作例パート3立ち上げおめでとうございます(^^
自分は在庫が無くなりましたので撮影してから参加させて下さいね。
明日からは、片道2時間以上かけて仕事場に通勤みたいになりますので
撮影している時間は無いかと思いますが出来たらと言うことで。。。

書込番号:12357204

ナイスクチコミ!2


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/12/13 23:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ウトロの街中にあります

コントラスト弄っています

物産館内部

こちらは羅臼の道の駅です

おばんです。
「2」で貼り損なったウトロの道の駅です。
ディストーションの参考になるかな?

書込番号:12363673

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/16 00:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

塀の向こうは露天風呂です。

11mmで

みなさま、おばんです。
前々日と前日と天気予報が外れて雪が無く仕事が進んだので本日はお休みで
午後から温泉で骨休みです。。。(^^;
2日前に行った所は、雪が10cmでしたが、本日は80cm超えとあたり一面
こちらも銀世界となりました。。。正直に言うと雪はいりません!!
しかし、雪景色と露天風呂は風流かな・・・(^^;
雪景色を撮るつもりが・・・帰る時は暗くなり雪降りで車からのひとコマです(^^;

書込番号:12373224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/12/16 00:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

L10+11-22 いつも行く喫茶店です

こんな小物も売っています

ガーデンにはお嬢様が。。。

negomeさん
こちらこそ、宜しくお願い致します。
気長に、ノンビリやっていきたいと思っておりますので、
レスが遅れ気味になっても勘弁して下さいね !
i-FINISHですか !!
なかなかですね。。。私も挑戦してみようかな。。。

ど田舎者さん
私も11-22の在庫が乏しくなってきました。
最近、撮影に出る機会が少ないので当然ですが。。。
写真が撮れたらまたUPして下さいね !

R2-400さん
まぁ、立派な道の駅ですねぇ〜
観光客よりも地元の方が利用されているのでは ?
知床の観光客は、昔に比べて増えているのでしょうか ??
また行ってみたいなぁ。。。

書込番号:12373246

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/12/16 00:34(1年以上前)

と、ど田舎者さん
すれ違いでしたね(笑
それにしても凄い雪 !!
こちらも、急に冷え込んできました。
ピー(文鳥)のヒーターを付けてあげないと。。。
では、おやすみなさい !

書込番号:12373258

ナイスクチコミ!1


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 カタチンのちぐらっぽ日誌 

2010/12/17 21:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

11mm いつもの猫の石像

を後からも撮ってみました。11mm

11mm これも猫?

12mm 顔の平らな猫

皆様こんばんは!

ど田舎者さんのほうも大変なことになってますね!雪国ですね〜…でも、R2-400さんの方も寒いんでしょうね!
こちらも昨日は今シーズン初めて雪を見ました(積もりはしませんでしたが…)。

今日は仕事で笠間に行ってましたが、2時間ほどあき時間ができたので…またもや「笠間芸術の森公園」へ時間調整(遊び?)に行ってきました。
そしていつも撮影しているネコ?の石像をまたもや撮ってきました。。。フォトンさんの綺麗な像とは大分違う世界のような…

それでは、またお邪魔します!

書込番号:12381451

ナイスクチコミ!4


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/12/17 23:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

札幌はホワイトクリスマスになりそうな勢いで雪が積もっているみたいですが、釧路周辺はさっぱりです。
それでも湖が凍り始めましたし、日曜日は雪が積もるとも聞きました。
来週からは銀世界が撮れるかもしれません。

とりあえず、300mm用のフードとレンズを発注しました。

書込番号:12382251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/12/19 23:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

DMC-L10+11-22

DMC-L10+11-22

皆さん、今晩は !
最近、11-22の出番が少なくて、
撮り溜めしてある写真しか紹介出来ません。
昨日、奈良に行く時に、11-22を持って行ったのですが、
結局、1枚も写しませんでした。
 
やはり、春にならないとダメですね ・・・
今日は、2ヶ月程前の北海道出張からです !
樽前山の登山道で撮影しました。

negomeさん
とてもキレイな青空のお写真、
どうもありがとうございます。
2枚目の光芒のお写真なんか、素晴らしいじゃないですか !!
私好みのお写真ですよ。。。

R2-400さん
釧路はもともと雪の少ない場所ですよね !
真冬に行ったことがありますが、同じ北海道でこんなに違うのか ! とビックリしたことがあります。
ただ、雪は少ないかもしれませんが、気温は札幌より低いのでは ?
ところで、2枚目のお写真に写っている白い山は、何となく見覚えがあるのですが ?! ・・・

書込番号:12392476

ナイスクチコミ!2


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 カタチンのちぐらっぽ日誌 

2010/12/21 20:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

11mm ドラマチックトーン

11mm

11mm ドラマチックトーン

22mm これは阿字ヶ浦

皆様こんばんは!

みなさん、北海道の写真ですね…私は学生の頃行ったっきりで、その頃はデジカメなんかなかったですし、生き物も詳しくなかったのが残念でなりません。。。
機材満載でゆっくり行きたいんですが、大分先の予定?

今回は銚子での写真ですが、みんな飽きた?のか最近あまり見かけなくなったドラマチックトーンも取り混ぜて…

それでは、またお邪魔します

書込番号:12400304

ナイスクチコミ!3


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/12/21 23:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

オンネトーへ向かう道11-22mm

35-100mmです

オンネトーまで行けませんでした

かやぬま駅の駐車場です

日曜日、2枚目に写っている白い山の麓までドライブしてきました。
釧路市内も積雪路になっていたので、危ないかな〜と思っていたら案の定、
野中温泉からオンネトーへの道路は「冬季通行止め」になっていました。
平野部の雪は月曜日に雨が降って融けましたが、明後日はまた吹雪くみたいです。
出かけるのはやめて年賀状を書こうと思っているところです。

書込番号:12401498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/12/23 19:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-5+11-22

E-5+11-22

E-5+11-22

皆さん、今晩は !
年末で、皆さん、忙しい日々を送られていると思います。
正月休みが楽しみですね。。。
私も実家に戻って、写真撮影に没頭したいと思っております。

negomeさん
素晴らしい光芒のお写真ですね !
銚子はご自宅から近いのですか ?
東京で今とは違う仕事をしていた時、よく銚子に出張で出かけました。
残念ながら、街中だけで岬とか行くことができませんでしたが。。。
また、行ってみたいです !

R2-400さん
オンネトーは既に交通止めですか !
お写真の風景は見覚えがあります。
先に見える山は雌阿寒岳でしょうか ?!
まだ登ったことがないので、体力があるうちに挑戦したいです。

書込番号:12409147

ナイスクチコミ!2


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 カタチンのちぐらっぽ日誌 

2010/12/25 19:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

11mm 陶芸美術館

11mm 公園内の様子

11mm 公園内の郵便ポスト

11mm 謎のオブジェ

皆様こんばんは!

いや、随分寒くなってきました。帰省先では雪景色が撮れるかなぁ〜?撮れるといいなぁ〜

さて、クリスマスだし、イルミネーションでも狙えばいいんでしょうが、夜の外出が億劫で…あったかい部屋でゴロゴロと…(汗
11-22mmの在庫が減ってきたので、何の変哲もないスナップという感じですが、、、笠間芸術の森公園での続きということで…

R2-400さん
銀世界ですね〜やはりらしい車をお使いで…私だったら車で出かけたくないような路面状況ですね〜(汗
そろそろ鷲達も渡来しているのでしょうか?(オジロワシは少しは夏にもいるんでしょうか???)

フォトンさん
銚子は近いというほど近くはありません。車で2時間半ぐらいでしょうか?時間で言うと裏磐梯とか奥日光まで行けてしまう位かかります。
ただ銚子に行けば間違いなく鳥に会えますので!冬は鴎に鴨、カイツブリ、夏はアジサシやウミネコの若鳥にナギと実に楽しいところです。
ついでに料理屋によって採れたての海の幸を!

それでは、またお邪魔します。

書込番号:12418020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/26 20:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スリップして動かなくなりました(笑)

家の近所の道路です

冬の上山城です

同じく・・11-22mmで。

皆様、おばんです(^^;
自分は仕事が忙しいのと時間が出来ても出て行く気力も無く昼まで布団の中と。。(汗)
先週積もった雪は、4日前の暴風雨で無くなりましたが昨日から大雪と大荒れです。
会津地方は凄い事になっているようですね。。。当方はそこまでひどくは無いです。

negomeさん>
天気が良く青空とは羨ましいです。。しばらく青空は見てないです(^^;
ドラマチックトーンは風景などはまると至極インパクトが出て自分は好きです。
また宜しくお願いします。

R2-400さん>
札幌と釧路では積雪が全然違うのですね。。
ラリー好きにはピッタリの車をお持ちですね。。インプブルーが冴えてます(^^;
家の子供が少し前のフォレスターSTIを乗ってまして帰ってくると音で解ります。
ボクサーエンジンの音はいいですよね。。。バイクのW1の音は憧れでした(笑)
しかし、道路はパウダースノーのようですが至極寒いのでしょうね。
当方は大雪ですが雪質が重く30cmもあると4WDでも止まると動きませんでした。

自分は11-22mmの在庫が無くなったので本日、重い腰を上げて近くに出かけて
見ましたが吹雪がひどくて近くまで行かないと建物も見えない状態でした(笑)
当分青空は拝めそうも無いのでその時、又宜しくお願いします(^^;

書込番号:12422960

ナイスクチコミ!3


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/12/26 22:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

オンネトーの地図

駅舎

ホーム

ホームにいた・・・客?

今週は鼻風邪であまり撮っていません。

フォトンzさん
オンネトーまではスノーシュー履いて歩いて行こうか、ちょっと考えています。
グーグルマップで見ると、野中温泉から片道2km位かな?
ちなみに[12401498]の左から2枚目は、グーグルマップでは左上の紫のマークが
重なった辺りから撮っているので、写っているのは雌阿寒岳のはずです。

negomeさん
真っ白のうちはまだちゃんとグリップするから大丈夫です。
表面が凍って光りだしたら要注意です。
怖いのは乾燥路面が続いていて、日陰だけ凍っているパターンでしょう。
海ワシはかなり渡って来ていますが、網走に比べると釧路は探しにくいです。
(網走だと湖上に座っていることが多いけど、釧路はあまり見ない。)

ど田舎者さん
1,800cc以上のMT車を探したらインプレッサになりました。
ターボは無くても良かったけれど、この加速は病み付きになりそう。
(前の車に比べて速過ぎるので、却ってゆっくり走るようになりました。)
23日の釧路は豪雪で、丸一日2車線の道路が1車線になりました。
普段雪が少ないから除雪体制は弱いみたいです。
(言っちゃ悪いけれど、道央や道北に比べると除雪も排雪も雑です。)

書込番号:12423620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/27 00:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

家の前の道路の延長

もう一回上山城を・・

R2-400さん>
どうも、おばんです。

>1,800cc以上のMT車を探したらインプレッサになりました。
 ターボは無くても良かったけれど、この加速は病み付きになりそう。

確かにボクサーターボの加速は素晴らしいですね。。高速で追越が楽です(^^;

>23日の釧路は豪雪で、丸一日2車線の道路が1車線になりました。
 普段雪が少ないから除雪体制は弱いみたいです。
 (言っちゃ悪いけれど、道央や道北に比べると除雪も排雪も雑です。)

釧路の方もそんなに積もったのですか。。
ニュースで見ると新潟から北の方が1日で降雪が凄かったようですね(^^;
除雪は何処も同じですね。。当方も普段あまり積もらない所に豪雪になると
国道でも手際が悪い為に2日も掛かっているようで遅いし雑ですね。
昨日も、仙台から帰るときに峠の高速で吹雪の中、車が横転してました。
しかも除雪車が出ていない・・・予算が削られたからか???
また宜しくお願いします(^^;

書込番号:12424278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/12/27 23:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-5+11-22 11mm

E-5+11-22 22mm

E-5+11-22 22mm

E-5+11-22 22mm

皆さん、今晩は !
今年も残り数日 !!
E-5の発表で価格にネガキャンが溢れ、フォーサーズの未来が危ぶまれる年後半でしたが、
E-5の描写力の素晴らしさに、離れかけていたファンが戻り、多少、活気が戻ってきたような気がします。
少しでも盛り上げようと人気の無いレンズで始めた作例ですが、
とりあえずデイスコンにならず、販売は続いているようです(笑
これも皆様のお陰かと。。。

来年も、細々とでも続けて行きたいと思いますので、
ご協力の程、宜しくお願い致します。

明日から帰省するので、本日のUPが今年最後になると思います。
残念ながら、最近、撮影の機会が無くて、蔵出しとなりますが、
7-14に負けない描写、11-22の描写です。

negomeさん
銚子は漁港ですから、海鳥が多いのでしょうね !
私が以前住んでいた清水にも、海鳥がたくさんいました。
また、海の幸・刺身が美味かったです。
今回のお写真、オリンパスブルーがキレイに出ていますね !
4枚目のお写真、補正を工夫されたのですね。。。
プラスに大きく振らなければ、オブジェが真っ暗に撮れていたかもしれませんね !
光芒がアクセントになっていてグッドです。

ど田舎者さん
凄い雪ですね。。。
私も北海道育ちなので雪景色は見慣れていますが、
いざ生活となると自信がありません。
こちらに出て来て30年が経過しました。
雪の無い生活が当たり前にってしまいましたね。。。

R2-400さん
インプレッサに乗られているのですね !
私はいつかは北海道に戻るかと思って、ランクル(BJ74)を購入しました。
来年で23年目になります。
生意気にもターボなんですよ(笑

オンネトーの地図、ありがとうございます。
ますます懐かしくなりました。
野中温泉には3回ほど泊まったことがあります。
以前にもお話したと思いますが、
野中温泉でスキーを貸して頂いて、真冬のオンネトーに挑戦したことが思い出されます。
スノーシューズでも行けるかもしれませんが、湖と道路の区別が付かなくなるので注意して下さい。

書込番号:12427984

ナイスクチコミ!3


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 カタチンのちぐらっぽ日誌 

2010/12/29 01:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

22mm

22mm トイフォトで

これは500mmで

これも500mmです

皆様こんばんは!

さて、今回は、、、「梅は咲いたか、桜はまだかいな…」というわけで、先日撮影してきた花を!
マクロレンズを持って行かなかったのは大失敗でした。

年内の投稿はこれが最後になるかもしれませんが、また来年もよろしくお願いいたします。

私は大晦日から帰省する予定ですが、帰省先ではど田舎者さんやR2-400さんのような雪景色を撮れるはずです。

それでは、良いお年を(…はまだ早いかな?)。

書込番号:12432279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/31 00:40(1年以上前)

皆様、おばんです。
もう帰郷されている頃でしょうね・・・
今年は部分的に大雪になっているようなので雪国への帰郷の方は気を付けて下さいね。

negomeさん>
梅の花ですか。。。暖かそうで羨ましいですね(^^;
雪国への帰郷との事ですが車では交通事故には気を付けて下さいね。

田舎ゆえ、イルミも無く11-22mmの在庫が無いのでアップする物が無く失礼します。
皆様、良いお年を(^^;

書込番号:12440632

ナイスクチコミ!2


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 カタチンのちぐらっぽ日誌 

2011/01/02 20:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

15mm 元旦は快晴でした

11mm

22mm トイフォト

16mm アニマルトラック ドラマチック

皆様、新年あけましておめでとうございます。

さて、大雪の中、なんとか大晦日に帰省、先ほど帰省先から戻ってきました。
とんぼ返りで少し疲れましたが、実家で撮影した雪景色の写真をアップします。

ど田舎者さん
帰省は鉄道でしたが、もう少しで山陰本線が止まりそうでした。
実家の方は、間違いなく山形ほどは降りませんが、それでもなかなかの大雪でしたね!

それでは、今年もよろしくお願いいたします。

書込番号:12451325

ナイスクチコミ!4


この後に45件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング