レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(37455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 対角線魚眼レンズは一席二鳥

2020/05/03 23:44(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:1599件

シグマ魚眼レンズ15mmF2.8

シグマ12-24mmの12mm域

シグマ魚眼レンズ15mmをソフトで直線に加工したもの

ソニーα7を三脚に固定して実験しました。
シグマ15mmF2.8DGフィッシュアイ
対角線魚眼レンズの歪曲を
ソフトで直線に加工すれば
一般の超広角レンズの何mmレンズくらいの画角になるのだろう?
がテストでの課題でした。

シグマ12-24mmF4.5-5.6EXDGUの
12mmくらいの画角となりました。
このシグマの超広角ズームは昼間なら問題有りませんが
夜間の星景では開放F4.5-5.6は暗すぎて厳しい。
明るさも欲しい。

対角線魚眼レンズを持っていても
趣旨の違う通常の広角レンズ
サムヤン14mmF2.8を買おう。
とも思った事は有ります。
でもシグマ魚眼レンズで撮って
ソフトで直線に加工すれば
一般の超広角12mmF2.8のレンズとしても使える事です。
難点はどこまでフレーミングが残るか
予測し辛いこと
利点ほ魚眼にも一般レンズにも
二役となる
そしてフルサイズ12mmF2.8のレンズは
今まで存在しなかったから
未知の領域に踏み込める

憎いとこに眼を付けやがったな
さすが世界のアートフォトグラファー
イルゴ53

書込番号:23378723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/05/03 23:57(1年以上前)

1枚目が3枚目になったってこと? フォトショップにこの機能があるので試してみたことがあるけど、残った範囲はもっとずっと狭かったはず。

というか、ほんまかいな?と言いたいほど残ってるねえ。ただ、そうだとすると周辺データは著しくデフォルメされてるわけで、画質低下が著しいと想像。ぼけてたり、とくに情報のない部分なら、それでも問題ないかもしれないけど、結果オーライみたいな使い方しかできないのでは、と想像します。ずぼらせずレンズはマメに持っていきましょうぜ、ダンナ

書込番号:23378759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2020/05/04 00:01(1年以上前)

>一席二鳥

「密です、速やかに距離をとってください」


・・・いつまで(^^;

書込番号:23378764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/05/04 00:10(1年以上前)

いや、1枚目と3枚目は別物。
こんなトリックには引っかからないよ、ワトソン君!
1枚目はTVがついていないし、撮影時間も50分程ズレているようだ。

書込番号:23378788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:1180件

2020/05/04 00:20(1年以上前)

>イルゴ530さん
トラッキング火災にはご注意ください。

書込番号:23378807

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2020/05/04 02:51(1年以上前)

M郡ししょー
すごい煙草のヤニですね

書込番号:23378945

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/04 04:25(1年以上前)

おっちゃん、体が痒くなる作例の紹介なのかい?

クーラー、カーテンは真っ黒、ディスプレイ、キーボードは真っ白、人が見たらどう感じるか考えようね。

おっちゃんが恋してるポスターの彼女が悲しむぜ。

書込番号:23378990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1599件

2020/05/04 07:06(1年以上前)

>て沖snalさん
まずソニーのカメラ内蔵アプリで
シャッター押す前に半分 湾曲を補正しました。
そしてシャッター押した後に
スマホアプリで残りの半分の歪曲を補正しました。
すると従来の方式より
より広角で残る事が判明しました。
未知の12mmF2.8のレンズの出来上がりです。
いや15mmレンズを加工してるのだから
被写界深度は12mmF2.5に相当するかも?

コレを写真界に発表すれば
西暦3000年頃には
中世の偉大なアートフォトグラファー
イルゴ53は『魚眼直線直しの術』を編み出し
イルゴ53は教科書とかにレオナルドダビンチ、ガリレオガリレイ、野口英世の横に載るかもしれません。

書込番号:23379084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2020/05/04 07:10(1年以上前)

流行の先端いってる部屋じゃん(^_^)ノ

最近話題沸騰の「子供部屋オジさん」で
コーディネートしてるじゃん。オシャレやな。

書込番号:23379087

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1599件

2020/05/04 07:24(1年以上前)

>レインメーカー4989さん
恋してるポスターの彼女は18歳で
お話しした時に
『ツィッターのハンドネームの由来を教えて』
と尋ねられ
『映画の題名からきてる。』
その映画のあらすじを簡単に説明すると

⇒ふーん。その映画観てみよ
だって
この子の写真をアップすると
この子から いいね!が100%すぐ来るんです

コレはずっと昔から
決まっていた運命の出会いだったんですね。

書込番号:23379103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2020/05/04 07:30(1年以上前)

あと、ウォーリーを探せ的な遊び方が出来るじゃん。

血圧計
目覚まし時計
カップフォルダー
ハサミ
雨漏りのあと
高橋

書込番号:23379111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:23件

2020/05/04 07:50(1年以上前)

たこ足配線とコンセントの埃
昔のつば付き底浅アルミのたばこの吸い殻入れ。
絨毯の焦げ跡。

火事には気を付けて下さい。

右角のごちゃごちゃ片付けないと
モデルの子までが恥をかくと思います。


魚眼>12mm>魚眼加工
ということですかね。

書込番号:23379140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/05/04 08:08(1年以上前)

モデルの娘さんたちじゃなくて良かったね。
おっちゃんだから気にしないけど…モデルの娘さんたちなら『ストーカー被害のリスクがあるから削除しな』って書くとこだよ。

家族の有無は知らんけど、プライバシーの投げ売りは気をつけな。

書込番号:23379180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/05/04 10:08(1年以上前)

えとね

住所が読めちゃうよ
〇×▼ 110-1 

書込番号:23379408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件

2020/05/04 12:50(1年以上前)

12mm

イルゴ53 スペシャル改15mm

もう一回 実験やり直したら
超広角の12mmよりワイドになりました
何と!!
フルサイズ 11mmF2.8の誕生です。
コレを写真界に発表すれは
西暦2700年頃の紙幣には
イルゴ53の肖像画となるでしょう!!

書込番号:23379795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2020/05/04 13:46(1年以上前)

右下の茶色の円筒に記載された「神鋼※」が気になる兵庫県民(^^;

※神鋼→神戸製鋼

書込番号:23379937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/05/04 16:33(1年以上前)

魚眼レンズの歪みの補正については、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23269152/#23306694
を参考にしてください。

書込番号:23380279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/05/04 16:44(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
同じく(^O^)

書込番号:23380317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2020/05/04 17:52(1年以上前)

>松永弾正さん

「神鋼」、気になりますか(^^;
兵庫県下、少なくとも南東部は神鋼で一般に通用するのですが、松永弾正さんのところでも?

しかも、神鋼の通り名での「表記」ですので、たぶんかなり古いですよね(^^;


書込番号:23380486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/05/04 18:41(1年以上前)

スレ主さんは、どうも「大発見をした!!」という妄想をしているようです。
700年後にも紙幣はありますかね。

「神鋼」は、神戸製鋼所の関連会社が普通に使っているのですが・・・・・・。神鋼商事とか。
神戸製鋼所自身も自分たちのことを普通に「神鋼」と言っていますよ。
日本中に神鋼の営業所があります。大抵加工区が商社から買うので直取引はまずしませんけど。

書込番号:23380600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/05/04 19:45(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
うん、本社に近い神戸市民としては(^O^)〉

書込番号:23380759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2020/05/05 00:03(1年以上前)

>モモくっきいさん

>神戸製鋼所自身も自分たちのことを普通に「神鋼」と言っていますよ。

知ってるどころか、同級生の親とか、同級生で神鋼に就職したとか、その関連会社に就職したとかで、合計二桁ぐらいになります(^^;
(下記の川重も同じく)

※中学生ぐらいになって、神鋼とは神戸製鋼のことだと判ったぐらいで、小学生までは正式名称が神鋼だと勘違いしていたぐらいです(^^;

※似たようなパターンで「川重」= 川崎重工(川崎重工業) =「Kawasaki」。バイク関連の興味比重で連想の順位が変わる?


>松永弾正さん

>本社に近い神戸市民としては(^O^)〉

灘駅周辺ですか?
その近場の(兵庫)県立美術館には半年毎ぐらいに行きます(^^)

書込番号:23381352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/05/05 00:35(1年以上前)

スマホ

>ありがとう、世界さん
プライバシーゾーンなので想像におまかせ(^O^)〉

書込番号:23381413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2020/05/05 15:12(1年以上前)

純正レンズで、純正のソフトを使えば、簡単です。

結構使えるけど、面白くなくなるかも。

書込番号:23382685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2020/05/05 17:53(1年以上前)

> 対角線魚眼レンズは一席二鳥

一席二鳥というのは「鳥居さま 鳥谷さま 相席お願いします!」って意味なんだろうか。
一咳二鳥というのは 一回の咳込みで鳥が二羽落ちるほど感染力が強いという意味なんだって! 

みなさんもウイルス感染にご注意ください!

書込番号:23383093

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 古くても映写性能は充分

2020/02/16 21:06(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:1599件

元画像ミノルタ70-210

元画像タムロン70-200

ミノルタ拡大4隅

タムロン拡大4隅

今から35年前に発売された
ミノルタ70-210mmF4.0がどの程度の解像度が有るのかテストしてみました。

比較レンズは
現行品のタムロン70-200mmF2.8(A001)
テストは新聞紙を3.5mほど離れて
150mm域対決 
画面中央でのピント合わせです。
タムロンは発売年が新しいし
値段も高い
F4と1段の絞り込みは有るし
タムロンの圧勝を予想しました。

予想通り周辺減光は1段絞り込まれた
タムロンの圧勝です。

しかし?
周辺解像度は予想が外れました。
左上はミノルタの圧勝
左下はミノルタの勝ち
右上は互角
右下ほ互角
総合 ミノルタの勝ち

35年前に発売された
コレクターがデッドストックされてた
新同レンズを5000円で購入しました

書込番号:23235626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/02/16 21:54(1年以上前)

ありがとうございます。興味深いテストです。

で、結局、中心部は変わらない(スマホじゃわからない)のですか?

書込番号:23235739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2020/02/16 22:25(1年以上前)

>て沖snalさん
このテストしてたら
タムロン90mmF2.8(272E)は
2本の個体で優劣ができました。
悪いほうをオークションで売りました。

多くのレンズほ中央は互角が多いです。
隅に差が出て
単に個体の片ボケで
2勝2敗1引き分けに終わる事も多いです

高倍率ズームや
超広角ズームは
明らかに新しいしレンズが勝ちますが

標準、望遠の単焦点レンズや
倍率の低い望遠ズームほ
古いレンズでも健闘してるものも有ります。
古レンズの素材は
鉛が入っていて透明度が高く
意外と良いものも有るみたいです。

だから
中望遠単焦点レンズは
モデルチェンジのサイクルが長いのです

書込番号:23235821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件

2020/02/16 23:09(1年以上前)

ミノルタ中央部

タムロン中央部

中央部は互角に見えます
気持ちミノルタ優位?
ただタムロンのほうが暖色

書込番号:23235934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2020/02/16 23:16(1年以上前)

メーカーは新製品を高性能だと売り込みますが
古い製品でも良いものは有ります。

メーカーは数1000人の社員を養う為に
売り込こまなきゃならんのです。

書込番号:23235957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズで最強シグマ40mm1.8

2019/12/23 02:06(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:418件

D850を使用しています解像度抜群
キレがありボケも素晴らしいこんなレンズあったんだ

書込番号:23123792

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:418件

2019/12/23 06:26(1年以上前)

40mm1,4でした

書込番号:23123865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2019/12/23 10:42(1年以上前)

最強の割には
F値を間違えるとは…

書込番号:23124119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:418件

2019/12/23 18:39(1年以上前)

イルゴ530さん
恥ずかしいですわ

書込番号:23124761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/12/25 02:00(1年以上前)

しかも、「,」ではなく「.」なのに

書込番号:23127434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ130

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 私がソニーAマウントレンズを使う理由

2019/09/26 21:48(1年以上前)


レンズ

世界で随一のAFレフレックスレンズ

世界で一番ボケが滑らかなレンズSTF

対角線魚眼レンズ

35mm F1.8 広角マクロも兼用

初秋の鳥取花回廊
サルビア
コスモス

味だと思います。
個々のレンズが持つ味こそが写真の世界を広げていくのだと思います。
一歩手前の精度の追及のみなら
今日の発展は無かった。

行くぜ!我が愛機 ソニーα7 + LA-EA4
お前のパフォーマンス(潜在能力)が勝つか!
イルゴ53のテク&感性が勝つか!
競争だーっ!!


書込番号:22949509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2019/09/26 21:55(1年以上前)

大丈夫って問う前に
既に大丈夫じゃない
イルゴ53であった…

書込番号:22949522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2019/09/26 22:20(1年以上前)

お願いだ、謎先輩

残り少ないAマウントレンズユーザーの
価格.comでの希少な作例の中に
貴方の使い回し丸出しの
色かぶりしてコントラスト低い
トンデモ写真を散りばめるのは勘弁してくれ

書込番号:22949594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2019/09/26 23:19(1年以上前)

スマホ画像でもゴミだらけ。

EA4はダストプロテクタと豪語していたのに。

さらにソニーAマウントレンズと仰せのわりにはサードパーティー使うとかイミフ。

書込番号:22949757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2019/09/26 23:50(1年以上前)

>カメラ初心者の若造さん

>個々のレンズが持つ味こそが写真の世界を広げていくのだと思います。

レンズの味がカメラ初心者の若造(謎の写真家)
と言う名の濃いフィルターで消えてますがな。

珍しくスレ立てされてるので是非この機会に
風景、ポトレに共に結構M、B 強めの意図等
をお話し頂くと言うのも良いんじゃなかろーか。

80年代野村先生の影響?
それともタングスポジの色味を再現?

スレ主ですから、いつもの書き逃げコメントみたい
な事はしないで下さいね。

皆さんもこの機会に聞いてみたい事を質問してみ
ましょう( ´ ▽ ` )。

書込番号:22949811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/27 01:10(1年以上前)

おっちゃんさ、作例を見たい人だけM郡の橋でググってもらったら?

つうか、ブログがたった2回で終わってて草w

書込番号:22949920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/09/27 02:42(1年以上前)

なんて言うか発色が、経年劣化した印刷物見ているようで、わざとやっているならば、美意識の違いというよりは、この方の脳内RGBバランスが一般の方から見てズレているのかな?と思ってしまいます。

書込番号:22949993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2019/09/27 06:00(1年以上前)

この発色が好みなのか、
正常と思っているのなら
このスレ主に使われてるレンズが
あまりにも可愛そうと思ってしまう。

書込番号:22950049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/09/27 09:36(1年以上前)

なぜ初心者マークなのでしょうか。鳥取県出身者として植田正治先生は尊敬していますが、この方は....

他はともかく、3枚目は.....  なにか「妖気」が漂っている感じですね。

書込番号:22950292

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1288件

2019/09/27 10:12(1年以上前)

>行くぜ!我が愛機 ソニーα7 + LA-EA4
お前のパフォーマンス(潜在能力)が勝つか!
イルゴ53のテク&感性が勝つか!
競争だーっ!!

この内容って必要?
こんなこと書くからツッコまれるんだよ。

逝っちゃてる〜だな。

つうか、新スレ立てる暇あるならストロボ板の質問スレ解決してくれよ。

書込番号:22950346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2019/09/27 10:32(1年以上前)

なにいっても本人は

「クスクス こいつら俺の上級テクといつもかわいいモデル撮ってることに嫉妬してるな(*^◇^*)」

ておもってるだけだとおもいますw

書込番号:22950398

ナイスクチコミ!11


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2019/09/27 10:38(1年以上前)

反応みて楽しむ一種の荒らしみたいなもんなんで放置がいちばんなんですけどねえ
餌(レス)あたえるかぎりやめませんから

書込番号:22950407

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2019/09/27 12:12(1年以上前)

>with Photoさん
>AE84さん
多分、orange御大より
価格.com掲示板で目立ちたいんだと思います

自分で大量にスレ建てて放置するだけ更にたち悪い
掲示板の規約を明確に守れて無いんだから
運営さんは仕事してよと思う

どうせどんなHNでも
同じ事するんでしょうけど…( ; ゚Д゚)

書込番号:22950547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1288件

2019/09/27 13:05(1年以上前)

>光速の豚さん

そうですね。
最終的にはイルゴ53ですからやってることは変わらないんですよね。

書込番号:22950676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2019/09/27 15:10(1年以上前)

できることは常連でない人が見たときにこのスレ主は信用ならないと判るようにすること。

今だにα7初代にEA4を勧めてふざけています。

書込番号:22950893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ64

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 遠近感のトリックアート

2018/12/26 15:36(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:5758件

レンズの焦点距離が代われば遠近感も代わります。
肉眼どおりの遠近感で撮るには
フルサイズ機だと43mmレンズくらいかな。
これより広角レンズになるほど、遠近感は強調されます。
これより望遠レンズになるほど、遠近感は圧縮されます。

レンズの焦点距離 選びは
遠近感 選びとも言えます。

極端に広角だったり、
極端に望遠だったりすると
肉眼を越えた 不思議なオモシロイ写真が撮れます。

合成とかしてません。
一発撮りで こう写るのです。

書込番号:22351117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/12/26 22:59(1年以上前)

手、
もう少し離れて絞ってかなー

床で遠近が分かるので、
角度も重要ね。

書込番号:22352062

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/12/27 00:46(1年以上前)

うーんと、トリックアートを標榜するには底が浅すぎると思うなぁ。
その二枚の写真以外にバリエーションあるんですか?って言う。

奥行き感の否定という視点自体は重要だと思うけど、それがトリックアートかというと甚だ疑問ですね。

書込番号:22352279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2991件Goodアンサー獲得:219件

2018/12/27 01:17(1年以上前)

書かれていることよりも右の写真がどこなのかが気になったので
調べてみた。すぐ見つかった。

書込番号:22352310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/12/28 16:44(1年以上前)

>うーんと、トリックアートを標榜するには底が浅すぎると思うなぁ。

どうなんだろ?
何か有ると思わせて、実はなんにも無い写真よりは
ストレートで良いと思う。

書込番号:22355423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/12/28 19:35(1年以上前)

>何か有ると思わせて、実はなんにも無い写真よりは
ストレートで良いと思う。

なんにも写真が無いよりは良いと思うw

書込番号:22355784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2018/12/28 20:16(1年以上前)

この勝負
>ミッコムさんの勝ち!ヾ(゚▽゚*)

何か有りそうで、何も無い写真って
突き詰めたらメチャ難しいで
何か有る写真よりはるかに

勿論>横道坊主さんは
見本見してくれんのやろけど

書込番号:22355864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2018/12/29 09:19(1年以上前)

うう〜ん、一枚目。
この程度ならうちの娘(JK)の方がもっとマシに撮れると思う。

書込番号:22356779

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2018/12/29 09:31(1年以上前)

最初の写真でしたら フルサイズよりは 被写界深度が深いスマホの方が綺麗に撮れる気がします。

書込番号:22356804

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:448件

2018/12/29 14:16(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>最初の写真でしたら フルサイズよりは 被写界深度が深いスマホの方が綺麗に撮れる気がします。

暗にスレ主に対して「貴方はスマホで十分」だと言っておられるのですね。

書込番号:22357403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2018/12/29 16:39(1年以上前)

よってこん。さん 返信ありがとうございます

>暗にスレ主に対して「貴方はスマホで十分」だと言っておられるのですね。

そうではなく 適材適所だと思いますし スマホの方が被写界深度が深く ピントの合う範囲が広くなるので 今回のように手元から背景までピント合わせるのには フルサイズよりは センサーの小さい方が有利ですし スマホの動画の中でよくこの手法使われています。

書込番号:22357662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:448件

2018/12/29 16:52(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

であれば、もっと絞り込むべきだとなぜアドバイスしなかったのでしょうか?
絞り込んでもスマホのようなパンフォーカスにはならないと?

書込番号:22357688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2991件Goodアンサー獲得:219件

2018/12/29 18:44(1年以上前)

謎の写真家さんは絞り込めば被写界深度が深くなることは
解っているが、それをしなかったのだろうか。
レスポンス優先の人ですから。

書込番号:22357953

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2018/12/29 19:27(1年以上前)

よってこん。さん

>であれば、もっと絞り込むべきだとなぜアドバイスしなかったのでしょうか?

ここは 謎の写真家さんの口コミですので最後にしますが 今までの謎の写真家さんの書き込みを見れば 絞り込めば被写界深度が深くなることは知っていると思いますよ。

書込番号:22358040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2018/12/29 19:41(1年以上前)

そもそも、謎の写真家さんはHNに惜しみなく”写真家”を使っているので
そんな初歩的な指摘をするのは失礼に当たるかも知れませんよ。

書込番号:22358058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2018/12/30 08:42(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>ここは 謎の写真家さんの口コミですので最後にしますが 今までの謎の写真家さんの書き込みを見れば 絞り込めば被写界深度が深くなることは知っていると思いますよ。

なるほど。
ではスレ主さんは、意図的に背景をボカした訳ですね。

であればスマホでの撮影をオススメする理由もありませんな。

書込番号:22359002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:448件

2018/12/30 08:44(1年以上前)

>ブローニングさん

そうですね。
失礼な事を言ってしまいました。

まさか意図的に背景をボカしていたとは気がつきませんでした。

書込番号:22359005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

ボロいレンズは画質が良い。

2018/03/20 20:46(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:5758件

シグマ 50mm F1.4 DG HSM

シグマ 24-70mm F3.5-5.6HF

ヤフオクで
シグマ 24-70mmF3.5-5.6HFを
1600円で落札しました。

フィルム用の2001年発売の普及タイプの
284gの暗い標準ズームです。

自分の思い込みでは
○レンズ構成枚数が少ないレンズは、逆光に強く、色純度が高い
○フィルター径も前玉も大きいレンズは逆光に弱い

が有りましたので
シグマ 50mm F1.4 DG HSMと
逆光耐性テストをしてみました。

結果はボロレンズの
1600円で買った
シグマ 24-70mm F3.5-5.6HFの50mm域が圧勝

自分は高ければ高性能。
と言う考えは有りません。
難しい光学スペックは収差補正が困難となるから
その難しい事に立ち向かうから、お金がかかってしまう。
と認識しています。

シグマ 24-70mm F3.5-5.6HF
7群9枚 反射面14面
シンプル イズ ベスト
最短撮影距離も単焦点レンズを上回っていた。

オークションでは
2800円でスタートしたんだが
誰も落札せず
200円ずつ値下げされ
1600円になった時 僕が落札した。

誰も見向きもしなかった
ボロレンズ
予想通りのテスト結果になってしまった。

書込番号:21690605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2018/03/20 21:01(1年以上前)

あれ、EXIFのレンズ名は28−80mmになっている。バグなんでしょうか。

私はもう少し古いタムロンのAF24−70mmをAPS−C機のα57とNEXで使います。当時のレンズが3本あったのでα57で試写。
最近のとはコーティングの違いで逆光には弱いですね。
難しいことは考えずに写れば儲けもの、トキナーのAF28−80mmにシグマのAF28−80mmも1本1000円で買ってます。
ハードオフで買ったがたまには状態の良いのがジャンクで売られてます。
フォーマットの関係で、中央部のいいとこしか写せないのが良い結果なんでしょうね。

α99ならポン付けでフルサイズで使えるのですが、α57でも手ぶれ補正は少しは効くと思う。

書込番号:21690657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/03/20 22:27(1年以上前)

UC Zoom 24-70mm F3.5-5.6D Asph.

フィルム時代から、HFの前のUCタイプ24-70mmを使ってます。
他にも似たようなの4-5本。
ただし、分解してクモリを除去しています。

書込番号:21690905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件

2018/03/20 23:18(1年以上前)

>うさらネットさん
>神戸みなとさん

どちらも
ISO1600
F5.6 1/13秒でとってます

この価格comの
イグジフは ズームレンズの焦点距離の
表記がアベコベに表示されます。

1つ前の
24-70mmは
広角〜標準域がズーム対応フードになってた??

でも私はHFヘリカルフォーカス
直進繰りだし式で
花形フードが使える事と
最短撮影距離が0.4mに短縮されて
HFに目をつけました

レンズ沼にハマッても
1600円では容易です。
軽いのが良いし
リバース接写するときは軽いのが良いし
70mm〜は用途が無い。

Aマウントレンズは
リヤレンズキャップをくりぬくと
絞り調整できるんです

Nikon用
ペンタックス用は
何にもしなくても
絞り調整できる

キャノン用が
どうにも絞りが動かせない。

このレンズ パッと見では
Lレンズにしか見えない。

書込番号:21691065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件

2018/03/20 23:33(1年以上前)

くわのん
Lレンズにしか見えない

書込番号:21691111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/03/20 23:38(1年以上前)

レンズはボロくなっても良くはならないが面白くなって来る。
カビの胞子がクモの巣のようになったタマはそれなりに面白いし、コーティング剥がれのボロもそれなりの味が出て来るものです。

そして圧巻のバル切れの修理まで手を伸ばし始めたらレンズ遊びの醍醐味が味わえます。
超簡単です、バルサム以外にはカニ爪、ホットプレート、無水エタノール、黒いマジック、があればオッケーです。

レンズ遊びはボロにとどめを刺します。

書込番号:21691122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件

2018/03/21 00:18(1年以上前)

>ハーケンクロイツさん

24mm F3.5で撮れば
コレ 四隅がケラレテルジャナイノカ?
くらい 四隅が暗いです

絞れば改善されるから
ケラれて無いのでしょう?

トイカメラ風
四隅が落ち込んだ
甘い映写も昔風でいいかな。

書込番号:21691225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件

2018/03/21 01:38(1年以上前)

>うさらネットさん

が持ってそうな
古いシグマの暗い標準ズーム
ライカ バリオエルマーに
OEMされてた
と言う記事は呼んだ経験有ります。

シグマなら500円
ライカバリオエルマーなら数万円
中身は同じOEM

書込番号:21691358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/03/21 02:17(1年以上前)

もしかしてフィルターを付けてテストしたんですか?

写真を見るとフィルターのハレーションにみえるんですよねー。

書込番号:21691396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/03/21 02:20(1年以上前)

折角ですからたった1枚のフィルターがどれだけ悪さをするか見て下さい。

たった1枚のフィルターのおかげでどんな良いレンズも駄レンズになりますから。

書込番号:21691400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/21 07:14(1年以上前)

謎の写真家さん
フード?!

書込番号:21691586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/03/21 09:18(1年以上前)

UC Zoom 28-70mm F3.5-4.5

Sigma UC Zoom 28-70mm F3.5-4.5 ライカ風味。マウントは金属。
切れ・ヌケとも良好。

書込番号:21691814

ナイスクチコミ!1


Madairさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:40件

2018/03/21 21:16(1年以上前)

完全にフィルターゴーストなんで、あからさまな印象操作クチコミ。
こういうことしてるから変なレンズ掴まされちゃうのよ…

書込番号:21693659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング