
このページのスレッド一覧(全9373スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 12 | 2024年10月2日 19:51 |
![]() |
12 | 4 | 2024年10月5日 10:39 |
![]() |
5 | 7 | 2024年9月24日 07:08 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2024年9月23日 21:04 |
![]() |
1 | 7 | 2024年9月21日 10:46 |
![]() |
5 | 2 | 2024年9月19日 12:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro [ブラック]
純正のクイックリリースでぐらぐらしている問題があるのですが、これは一部の不良品であり、全体で見れば問題ないということでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0CKPNWB8L/ref=acr_dp_hist_1?ie=UTF8&filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews#reviews-filter-bar
0点

わたしのは問題ないです。
返品した方が良いと思います。
書込番号:25903670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sonyもnikonもさん
なるほど。他の方は大丈夫ということは、個体の問題なんですね。安心しました。
書込番号:25903728
0点

グラグラの定義なんですが、そもそも標準で付いているものは「がっちり固定」のものなんです。それと比較するとそのクイックリリースはそのままのフラットシートだと「ゆるゆる」、シートを付属の凹凸あるものに貼り替えるとAcePro標準のものよりは緩いですがだいぶ密着度は上がります。
ちなみにこの緩さは「仕様」です。不具合とかではないです。
書込番号:25904308
0点

>まだ青いいちごさん
なるほどそうだったんですね。レビュアーが理解せずに使用しているということだったんですね。よく理解でき安心しました。ありがとうございました!
書込番号:25904386
0点

書込番号:25906336
0点

>ダイナマイト屋さん
え?付属のシートを張替えても純正よりもこの商品の方がグラつかないんですか?
ちなみに、この商品は純正についているロックってあるのですか?これがないと、心配なんです。
書込番号:25907007
0点

今書き込み時点で手元にないので確認できませんがロックはなかったと思います。
ただ純正はロックしててもマウントした状態で下の部分(当然リリースには触れない)をつまんで振るとグラグラしてもっと振るとスポンと抜けます
私が紹介したのはロックがなくてもマグネットが純正より強力なのでグラつきにくいしリリースをつままないとそうそう抜けません
純正よりこっち使ってます
なんなら純正のロックはちょっと作りがよくないのか悪さすることがあります
純正はむだに高いしオススメしません
書込番号:25910472
0点

>ダイナマイト屋さん
純正はつまむとロックしても外れるんですね。純正の方が作りが悪いのは驚きですね。あと、純正もそうですが、VRIGの方は星1個のレビューが多いのが気になりました。でも、安いVRIGの方から試した方がいいかもしれませんね。大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:25910599
0点

>ダイナマイト屋さん
聞いたことがないんですけど…それしっかりはまっているのか気になります。因みに純正のクイックリリースは2種2つずつ持っていますが、それが本当なら既に何度も落としていることになるんですが。結構振動のある箇所にAcePro付属のものを数ヶ月使っていますが取れていないですし、他のカメラに別売りの方のマグネットベースを付けて同じく別売りの方のをフラットシート/密着度高いシートどちらも使ってて取れたことはないです。破損も含めて確認してみたほうがいいです
書込番号:25910997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

聞いたことがないも何も投稿主がしょっぱなにリンク貼ってますがまず読んできたらどうですか?他人のレビューは信じないから聞いたことがないと言われるのならどうしようもありませんが。
本体付属品も純正の別売りのものもカメラをマウントした状態でクイックリリース部分をつかみカメラをグイっと前後に倒すとカンタンに外れてしまいますね。軽く振る分には外れませんよ。それで外れるようならゴミです。私は使い物にならないとまでは言ってません。
信じようが信じまいがどうでもいいですけど私がリンク張った社外品買ってみたらマグネットの磁力の強さが全然違うのがわかりますよ。
ただし磁力に向きがあるのでおかしいなと思ったら反対向きにマウントすればいいです。
まぁ私はACE PROが出た初期に買ったので当たり外れがあるのかもしれませんね。
とはいえ社外品は価格が1/3ですし使い勝手も上なのでやはり純正を買う必要はないですね。
書込番号:25911614
0点

>ダイナマイト屋さん
否定的な内容になってしまったのは謝罪します。それにカタツキに関しては私の別売りの方のクイックリリースにもあるのは事実ですし。
そして書こうかどうか悩みましたが少しだけ。
それ破損している可能性があります。
>zenmax14さん
これを書いている間にメーカーに問い合わせをしたところ「磁力による吸着を超えた強い振動・激しいアクションでの使用はお勧めしない」と回答がありました。密着度に関しても公式ストアのレビューに対しての公式回答が「スムーズな取り付けをするために隙間を作ってある」とのことでした。
そういった話だったので、本体を傾けてアクションをするようなクイックリリースに負荷がかかる用途だとDJIのように強力なマグネットで固定して爪はズレ防止のほうが正直安定するとは思います。なので代替製品の話も参考になります。
これに関連して「公式で磁力の強いものは出すのか」も聞いてみましたが流石にすぐには回答できないとのことでした。磁力の方に関してはサードパーティ製品は保証対象外とのことでしたが上の質問回答次第では問題ないかもしれません。
書込番号:25912177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まだ青いいちごさん
>「磁力による吸着を超えた強い振動・激しいアクションでの使用はお勧めしない」と回答がありました。
そうだったんですね。自転車で減速帯のデコボコを通行すると激しい振動がありますので、該当するかもしれませんね。せっかくついているロック機能もそれほど意味がないとは意外ですね。
>「スムーズな取り付けをするために隙間を作ってある」とのことでした。
こちらも意図的な設計だったのですね。それじゃあ自分には代替製品の方が向いているかもしれませんね。
わざわざ質問して調べていただきありがとうございます。大変参考になりました。ダイナマイト屋さんも補足説明ありがとうございました。
書込番号:25912209
1点



本体にはMicroHDMI出力が付いているようですが、外部モニターに出力できるでしょうか?
本体モニターが小さいので、TVやPortkeys PT5などのモニターに出力したいです
よろしくお願いします
2点

録画中、ですか?
再生時ならば普通に接続できますが、録画中なら「メーカーや機種によって細い制約」が多々あるので、
信憑性不確定のネットで質問せず、メーカーへの問い合わせをお勧めします(^^;
書込番号:25902899 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます!
メーカーでは出来ないとの回答でした
保証外で方法をご存知の方がおられたらと思い
書込番号:25902916
2点

>まくらすけさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
>MicroHDMI出力
>外部モニターに出力できるでしょうか?
取説を見る限り出来るようにしか見えないですが。再生中でも録画中でも。
但し画質モードによっては云々の制限事項はあるようですが。
詳細は取説p.129〜133ご参照。
●サポート デジタル4Kビデオカメラ HC-VX2MS | デジタルビデオカメラ | Panasonic
https://panasonic.jp/dvc/c-db/products/HC-VX2MS/support.html
→HC-VX2MS(取扱説明書) (9.25 MB/PDF)
余談ながら。
>メーカーでは出来ないとの回答でした
あーもしかして「モニターに繋いで使えるか?」と聞かれたんですかね?
だとしたら、メーカーのひとは「取説に『テレビに』繋げられると書いてるけど『モニターに』繋げられかどうかは何とも書いてないから『使えない』」と答えたのかもしれませんね。
なんとも杓子定規ながら(苦笑)。
書込番号:25903516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



SonyのHDR-PJ590Vを使用しています。
最近たまに撮影したはずなのに記録されていないことがあります。
撮影時、モニターには「録画」と表示され、録画中を示す赤丸も表示されているので間違いなく録画しているはずなのですが、撮影が終わってメモリ(SDカード)を調べて見ると記録されていないのです。
これは何故なのでしょうか?
また同様の現象に遭遇した方はおられますか?
0点

確か内蔵メモリーが有りましたよね?
そちらの方に記録されているとか?無いですか。
書込番号:25901796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>麻呂犬さん
早速の返信ありがとうございます。
内蔵メモリも調べてみましたが記録されていませんでした・・・
書込番号:25901853
0点

SDカード指定で撮っていたなら、
確率的には「メモリーカード不良」かと。
・メモリーカードの正式名称
・メモリーカードの購入店(支障があれば、実店舗かネット購入かを)
※粗悪な偽造品を買ってしまった場合は新品うんぬんの価値はありません。
※マトモなメーカー製でも、メモリーカードも劣化しますので、何年も使っている場合に「前は問題無かった」は残念ながら無意味です。
書込番号:25901868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありがとう、世界さん
カード不良ですか・・・・
それは思いつかなかったです。
3年ほど前に家電量販店で買ったヴァーベイタムのカードなのですが、
買い換えた方がいいかもですね。
ありがとうございます。
書込番号:25902013
0点

カードは使用開始前にフォーマットする。
今はカードは安いので、値段重視で無名なものは買わない。
記録されていないことがわかったら、次の録画しないうちに管理ファイル修復を行う。
それをしないで録画すると、上書きされ修復は難しくなる。
データを抜いてから、ビデオを初期化して、同様のことが再現されるか確認する。
12年物なので、修理対応は終わっているので、買い替えを考える。
取説 93・94ページ 管理ファイル修復
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44162980M-JP.pdf
書込番号:25902099
1点

>おっちゃん@広島さん
どうも(^^)
あと、ビデオカメラの経年劣化で、例えば電源(電力供給回路)が劣化していると、
メモリーカードの記録に支障出る可能もあります。
なお、バーベイタムは、たぶん自社製造メモリーでは無くて、その時々のメモリー仕入れ先で品質が変わるかも?
ちなみに・・・3年前というか、2019年7月以降から昨年まで、半導体製造に必要なフッ化水素などを、韓国への輸出管理※強化していたので、もしかすると関係があるかも?
※輸出管理 : 上記は規制レベルではありません。
輸出管理の基本要件の
・用途確認
・需要者確認
を普通に「かつ正直」にやっていれば、普通に経産省の許可が貰えるレベルです。
(台湾向けとか中国向けとかと同様で)
書込番号:25902118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おっちゃん@広島さん
>撮影したものが記録されていない
SDカードの不良が考えられますので買い替えを
輸入品でないSANDISK・キオクシア・SONY
かr選ばれた方が良いのでは
書込番号:25902214
2点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ

>peeteeさん
>
動画が3分割されて保存されるのは、長時間の撮影時にファイルサイズが大きくなるためです。
これは仕様であり、ファイルシステムの制限によるものです1。
長時間の撮影では、自動的に動画を複数のファイルに分割して保存。
書込番号:25899526
4点

初心者にもとてもよくわかる説明ありがとうございました!
書込番号:25899701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

長く録ると4GBごとのファイルになり、ファイルが増えていきます。
DJI Mimoで簡単に結合できるでしょう。
書込番号:25899842
0点

以下はつい最近のものです
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001473039/SortID=25887076/
分割されるかされないかはファームウエアのできしだいです
切り替えられる事が望まれます でもアクションカムだったら
分割される方が事故防止のためには良いかもしれません
画像は前出とは別の製品のものです
書込番号:25901084
1点

解決済みかもしれませんが
Pocket3はexFATなんで4GB制限ではなくメーカー意向で16GBで分割されます。
100Mbps/8*60秒*20分で15GB。
約20分で分割され1時間動画が3分割と矛盾しません。
書込番号:25901870
3点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro [ブラック]

ほとんどの機種をInsta360公式で購入していますが、デメリットをあえて言うならば「個人情報を入力すること」でしょうか。
逆にメリットならただ価格が下がっているだけの他のオンラインショップと違っていろんなセット売りで安くなる場合がよくあるので、いつも公式を使っています。あとはアマゾンとか楽天などで探しても見つからない純正アクセサリを買うにも使っています。
書込番号:25897496
1点

>まだ青いいちごさん、こんにちは。
個人情報入力がデメリットですか?修理依頼をすることもあるのだから仕方ないですよね。しかもセット売りもあるのでしたら、他で買う理由はないですよね。なんであまり公式ショップの情報がないのか不思議です。ご回答ありがとうございます。
書込番号:25897689
0点

忘れてました。一年以内で不具合が見つかり、保証を受ける時は、メーカーに送らないといけないですが、これって外国とかに送るんですかね。そしたら送料がバカ高くなりますよね。この辺が知りたいですよね。
書込番号:25897691
0点

一回目の不良であればメーカーが送料をもつそうですが、修理2回目以降や2年目以降だと自腹ですよね。
書込番号:25897742
0点

まず先にInsta360日本法人のサービスに問合せして状況を伝える必要があります。動画などがあるとなおいいですね。言葉で伝えるよりも早いです。サービスからの返答で解決できない場合修理手続きに入りますが、本体のシリアル番号を聞かれます。
そして送られてきたリンクから確か飛んで内容などなどを入力して送信した後に、メモか表示されているページを印刷したものを同封してやり取りで指定された日本法人の住所に送ります。
修理内容によりますが本体の初期不良などは向こうが確認できた場合は大抵新品が送られてきます。わたしの場合はONE RとONE RSコアを送って片方は結構早く(一週間もなかった記憶が)、もう片方は2年を過ぎていたので追加料金を支払ってコアをアップグレードしたという内容です。
ちなみに修理サポートなどは公式で買わなくても受けられます。
書込番号:25897762
0点

>まだ青いいちごさん
自分が見た記事ではベトナムに送るとなっていましたので、何か違うものだったようです。
そうでしたか、日本法人に送ればいいのですね。それなら大丈夫そうですね。再度ご回答ありがとうございました!
書込番号:25897773
0点

よく見たら安くなかったです。
『Insta360 Ace Pro & Insta360 Ace』 という表示なので、Ace Pro でない方が安く表示されていました。紛らわしいです。結局、無意味な投稿になりました。失礼しました。
書込番号:25898557
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X4 [ブラック]
先日 X4購入しました
まだ、手元に届いていないのですが
みなさま、延長保証・FlexiCare どうされていますでしょうか?
海遊びよくしているので FlexiCareだけ 入ろうかと 思っておりますが
ユーザーの方は どうされているのか 知りたいです
2点

Insta360 ONE Rから同社製品を複数(ONE Rを2台/ONE RSを2台/Go3/AcePro/X4など)購入していますが、どれも入ったことはないです。
これは運用するうえでリスクがあまりないからというのもあります。私の運用ではバイクに付けての走行撮影やネックマウントや自撮り棒に付けての歩き撮りなどなので、リスクがあるとしてもバイクで飛び石がヒットしたり転倒したことによる破損、高いところからの落下、雨の中走行がありますが、ある程度防水性能があるので雨の中は蓋を開けていたりしなければ問題なし・落としそうな持ち方や置き方をしないなどで回避ができると考えています。
ただ致命的な損傷が一度あって、3年目のとき使ってきたONE Rの360度レンズを飛び石でかけさせたことです。が今までそんなことがなく対策をしてこなかったので、自分でレンズが交換できないX4にはプレミアムレンズガードをつけています。ONE RS 1インチ360度版も持っていますが、レンズの損傷で4万の修理代ということを聞いたので特に注意を払っています。Go3は購入してちょっとしてすぐバイクシートから落下させたり、AceProはいつ欠けたかわからないですがフロントディスプレイの角のガラスが欠けていますがどちらも運用には支障がないので放置しています。
海遊び運用とのことですが、想定される故障が「USB部の蓋の閉め忘れ・不完全な閉め方による浸水」「バッテリー交換時に浸水・不完全なロックによるバッテリーの脱落や浸水」「長年の水中使用による防水性能の低下」「海水による塩害」「硬いものに衝突する」などなど思い浮かべてみました。そしてその中で絞ってみましたが
・何年使用されますか
・充電やバッテリー交換は陸地で水から離れられる/本体を拭ける環境ですか
・水深は浅いですか/深いですか
私の運用ではあまり参考にならないと思うのですが、ご使用シーンとして入っておいて間違いはないと思ったので使用頻度にもよりますがFlexiCareに入ってもいいのかなと思います。保証延長に関してはInsta360さんだと2年に1度の頻度で新モデルを出すので、それが出たら買い替えするのかを商品が到着して何度か使ってから検討されてでもいいかと思います。
書込番号:25896231
2点

アドバイスありがとうございます、とても参考になりました
本体と一緒にプレミアムレンズガードは 購入したので
FlexiCareだけ、入っておこうかと思います
2年置きに 新製品出ているみたいなので
その度に買い換えると思うので
FlexiCareだけ 入っておけば 良いかな〜と 思いました
長いアドバイスいただいたのに
短い返信になってしまい すみません
ありがとうございました
書込番号:25896284
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
