このページのスレッド一覧(全2162スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2019年1月1日 09:43 | |
| 3 | 5 | 2019年1月27日 20:17 | |
| 48 | 2 | 2019年1月1日 11:09 | |
| 2 | 0 | 2018年12月29日 13:12 | |
| 4 | 1 | 2018年12月29日 00:13 | |
| 16 | 7 | 2018年12月31日 15:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C310X [43インチ]
購入が2017/9月、1年経って保証が切れましたら
HDMI端子がたまに画像のようにブレブレになります。
こうなると、HDMI1〜3どれかに係わらず、
また、BDやスイッチ・PS4に係わらず、全てこの状態になります。
コンセントを引っこ抜いたりしていると、いずれ直ります。
(ほっておいても1日経ったりすると)
東芝のお客様サポートに電話した所、
「そのような現象は聞いた事が無い」との事で、
HDMI1の設定とかゲーム機の設定を見直してとか言われましたが、
特定の組合せで発生するものでは無いので話が通じてないと思います。
どなたか同様に保証が切れたあと同じ現象になった方は居ませんか?
また、解決方法がございましたら宜しくお願いします。
2点
解決法は、
近くにWi-Fiルーターやスピーカーが有れば、遠ざけてみる。
HDMIケーブルを交換してみる。
書込番号:22360826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>chidarumanさん
テレビのコンセントを抜いて、10分程度放置してからまた刺して見てください。それでもまだ再発する様ならハードウェアの故障と思われます。長期保証等あるなら、購入されたお店を通して東芝のサービスに点検修理を依頼しましょう。
書込番号:22361427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うちのC310XでもHDMI入力モードで同じ現象が発生しました。
テレビ本体の電源ボタンを長押ししてリセットするとコンセント抜かずともすぐ復旧します。
2度目の発生なので何か持ってるんでしょうね。
書込番号:22423041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の他にもいらっしゃって心強い限りです。
>テレビ本体の電源ボタンを長押ししてリセットするとコンセント抜かずともすぐ復旧します。
次はコンセントを抜かず、同じように試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:22424282
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M520X [65インチ]
東芝映像ソリューションが2018年5月8日付で、「M520Xシリーズは「Amazon プライム・ビデオ」に対応しています。」とのニュースを発信しておきながら、現時点ではその対応がなされていません。問い合わせてみましたら、対応できていません、いつ対応できるかは分からない状況ですとのこと。ずっと以前からこの事実を把握していたようで、クレームも上がっていることを承知していたにも関わらず、カスタマーセンターに問い合わせても、最初はそんなニュースはありましたかとの応対で、ニュースの日付を伝えて初めて認めたというお粗末さ。アマゾンプライムビデオの視聴を大画面で楽しもうとREGZAを購入したのにこの対応は悲しい限りです。早く見たければ外付けでFire TV Stickを使えばいいようなのですが、対応がいつになるか分からないとなかなか買う気がおきないですよね。東芝さんに無償でレンタルとかは考えてないのか聞いてみたら、そのような対応は考えていないとのこと。ミスだと分かったら、ニュースとしてお詫びを流すべきだと思います。
40点
私もコジマで対応してますって言われたのに対応してなかったです。
ブルーレイレコーダーで観れるのであまり問題ではありませんが、テレビ単体で完結したいものですね。
書込番号:22363356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]
ソニーのアンドロイドTVのうち2015年モデルはアレクサスキルの対応がないのが残念です。なぜ初代アンドロイドだけ除外するのだろう?
書込番号:22357282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]
たびたび出ている画面が消えて音声だけの症状(以下ブラックアウトと記載します)の修理が完了したため、何か参考になればと思い投稿します。
自分のは2014年に購入した55z8で2年前ぐらいからブラックアウトの症状が出てきました。ここの書き込み通りに画面を一番暗くすると症状が出る頻度が少なくなるので常に暗くしていましたが、朝、昼は画面が見づらくストレスも溜まっていたので、ヤマダ電機の「New The安心」の会員修理を依頼しました。
修理にきた東芝の方は、内容を聞いてすぐに「液晶パネルの交換ですねー」と言っていました。←z8あるあるみたいなニュアンスで言ってた。
修理内容は
・液晶パネルの交換
・冷却ファンの清掃
・基盤をハンダを使ってなにか作業してた。(よく見てなかったのでわかりませんでした)
今のところブラックアウトはありませんが、また何かあったらすぐに電話するようにと言われました。
このパターンの修理は多いらしく、液晶パネルの交換or返金のどちらかだそうです。
今回たまたま修理無料だから頼みましたが、有料なら諦めてたでしょうね…
10年前に買った42z9000が未だに現役なんで今回の故障は結構ショックでした。
家電は東芝が多いので、次のテレビも東芝になるとは思いますが絶対に10年保証には入ることでしょう。
書込番号:22356158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
レポートありがとうございますm(_ _)m
>自分のは2014年に購入した55z8で2年前ぐらいからブラックアウトの症状が出てきました。
書き込んだこのクチコミのモデルは「42Z8」ですね。
<スレ主さんの上にモデル情報が記載されていますよね?(^_^;
ご自身所有の「55Z8」での話なら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579672/#tab
にした方が良かったかも知れませんm(_ _)m
<クチコミの内容は、画面サイズ共通で、どのサイズのクチコミからも全て見られますが、区別出来ていた方が良いかと...(^_^;
>修理にきた東芝の方は、内容を聞いてすぐに「液晶パネルの交換ですねー」と言っていました。←z8あるあるみたいなニュアンスで言ってた。
今時の「液晶テレビ」には、大雑把に言って「電源基板」「制御基板」「液晶パネルユニット」しか有りません。
「映像は出ないが音は出る」なら、「液晶パネルユニットの故障」と判断するのは容易です。プロですし...
なので、「Z8あるある」では無く、「デジタルテレビあるある」です。
>今回たまたま修理無料だから頼みましたが、有料なら諦めてたでしょうね…
修理のためにヤマダの「The安心」の加入料を払っているので「無料」と言えるかどうかは...(^_^;
>10年前に買った42z9000が未だに現役なんで今回の故障は結構ショックでした。
ウチのは更に古い「37Z3500」なので、そろそろ寿命も覚悟している所です(^_^;
この辺は「アタリ/ハズレ」が有りますから仕方が無いことだとは思いますm(_ _)m
>家電は東芝が多いので、次のテレビも東芝になるとは思いますが絶対に10年保証には入ることでしょう。
10年保証ってどこでやっているのでしょうか?
<大手の量販店だと、10年は冷蔵庫・エアコンなど一部が対象で、テレビなどは5、6年だったと思いますm(_ _)m
宜しければその情報を展開して頂けると幸いですm(_ _)m
書込番号:22356328
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]
12/9設置、先程ドット抜け発見しました。画像が美しいので直ぐに分かります。Bic西口店に連絡し折り返しの連絡待ちです。やはり不良品はあるのですね。経過報告します。
書込番号:22355910 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
交換・修理は無理かもしれません。
ビックカメラはドット抜けは正常品扱いです。
https://qa.biccamera.com/faq/show/33?site_domain=default
これは、どこの販売店でも同じです。
また、東芝もドット抜けが0.01%以下なら正常と定義しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000953780/SortID=21901973/
書込番号:22355950
1点
電話連絡ありました。年内便に空きがあり12/31交換となりました。Bic西口店の迅速な対応に感謝します。
書込番号:22355981
7点
>kona westyさん
お見受けしたところドット抜けと言うよりは、誤発光しているような感じでは無いでしょうか
ご存知のように有機ELは自発光する素子なので発色しないのならわかりますが、逆に白く発色してるようですね
パネルと言うよりは制御回路系に関するもののような(素人の浅知恵ですが)
関係ないかもしれませんが、試しにパネルメンテナンスしてみてはいかがでしょうか
私の愛機もよくよく見たらどこかおかしなところがあるのかもしれません
ただそれが目立つ場所か、端っこの方なのかの違いなのかもしれません
書込番号:22356002
1点
>温泉おじんさん
そうですね、抜けではなく常時緑に光っている状態です。パネルメンテナンスは試しましたが変化無しでした。発光無しは見つけにくいかもしれませんね。交換が決まり安心しましたが次の個体で発生しない保証はないので充分注意しようと思います。
書込番号:22356025
0点
>kona westyさん
こんばんは。
交換になってよかったですね。というか当然かもしれません。目立ちにくい滅点と違って、はっきりわかる輝度レベルの輝点ですからね。使い続けるのはあり得ないと思います。
うっすら半輝点程度ならパネルメンテで修復されることもありますが。。。
書込番号:22356034
2点
>プローヴァさん
ありがとうございます。最初は東芝担当の確認を経てという案内でしたが、再度連絡があり交換日決定となりました。4K紅白サザンオールスターズに間に合いほっとしています。
書込番号:22356087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
交換完了しました!その前に4k8k対応のアンテナ、ブースター、分配器の交換も実施しました。結果全ての受信状態は良好となりました。CS4Kは部屋壁面直列ユニットの交換必要かと思いましたが既存の1895MhzまでのものでOKでした。8Kテレビが手頃価格になったら導入したいとお思います。Biccamera新宿西口店good jobでした。
書込番号:22361981
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







