スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177618件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

スピーカー > パイオニア

皆さんこんにちは(^_^)v
某情報筋からは、待望久しいR1常設試聴ルームが目黒ショールームに完成した模様です。
シーテック等の試聴では実力の片鱗しか垣間聴くことしか出来ずに歯がゆい思いをしましたが、部屋強度やルームアコースティックも詰められた状態であることを期待します。
アンプとプレイヤーに何を用いているかが気掛かりではありますが、それは蓋を開けてのお楽しみと言うことで(笑

聴かせてもらおうか!R1の真のポテンシャルとやらを!

更に唄えるようになったな!R1!

と言えることを切望します(^O^)

書込番号:8643671

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2008/11/15 15:47(1年以上前)

こんにちは(^^)/

ルージュさん

先般はお気遣いありがとうございました。
無事に復帰しましたので、
またよろしくお願いします。

これですね。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081114/pioneer.htm

某レベルアップスレでも紹介されていました。
アンプ、プレーヤが自社ブランドでないのが・・・
エクスクルーシヴでも復活させればといいのに。と思います。
双子もできたことですし、そろそろ逝かれますか?(爆)

書込番号:8643724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件

2008/11/15 17:32(1年以上前)

武蔵さん こんにちは(^_^)v

復活おめ♪

リンクありがとうございます。
プレイヤーはエソ、アンプはパスあたりでしょうか?
アンプはTADブランドのモノアンプにいずれ置き換わるかもしれませんね。
置き場所が無いので当面無理です(^_^;)

近場の武蔵さんの突撃リポートに期待してまふ〜〜〜

書込番号:8644120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:31件

2008/11/15 17:51(1年以上前)

ルージュさん 武蔵さん こんばんは

BD持って、目黒に視聴に逝きたいですねえ。
耳と財布に毒かな。(爆)

R1&S1置く部屋も必要ですしね。

どんだけ〜なのか、聴いてみたいですね。

書込番号:8644186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/15 21:01(1年以上前)

皆さん、こんばんみ(^_^)v

こんな〜ところに♪
新スレが〜♪

地方に住むものにとっては目黒襲撃夢なので皆さんのレポートお待ちしてますm(_ _)m

書込番号:8645178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件

2008/11/15 21:07(1年以上前)

皆さんこんばんみ(^_^)v

ラクちゃん
武蔵さん、カラスさん、メタボリックマンさん等の関東組でツアー組んでは如何ですか?
引率旗持ちは勿論某さんで(^w^)

ホビーさん
今夜はご機嫌うるわしゅう嬉しゅうございます(謎
距離的にはオイラより近い筈ですから、是非リフレッシュがてらに(笑

書込番号:8645221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/15 22:13(1年以上前)

先に会社顔出さんと何言われることやら(謎)

確かにルージュさんに比べれば近いですが(苦笑)
確実に関東連合に拉致されそうで(笑)

むっ、見回りの気配が(謎)
一旦離脱(爆)

書込番号:8645623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2008/11/23 23:46(1年以上前)

Strike Rougeさん

ううっ〜是非聞いてみたいですね。DD66000は近くのショップに置いてあるので試聴可能なの
ですが、R1は影すら見ることは出来ません。今月号の雑誌Hi-Viのベストバイを1−2をこの
2機種で取っていましたね。後は実際に自分の耳で聞いてどちらを購入するか決めます。

・・・・言い忘れましたが、年末ジャンボの1等が当たったら!の話しです・・・。

書込番号:8681810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/24 00:19(1年以上前)

こんばんは。

stereo12月号を買いました。

評論家の藤岡誠さんが、R1を導入されてますね。
一方、石田善之さんはDD66000。

しかし、小錦オーディオってのは、庶民に縁のあるものではないですな(苦笑)

個人的には、試聴室特選のビクターM7が気になりますが、こちらでさえ、庶民には縁が遠いです…
まぁ、検討すべき状況が発生しないように、現用SPの長寿を祈るばかりですネ。

書込番号:8681991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件

2008/11/24 00:53(1年以上前)

皆さんこんばんみ(^_^)v

シアターさん
目黒で聞けますよ。
ダイナには両方展示してあったそうですが、R1は売っちまったそうで(^_^;)
売るなよ(え

目黒突撃オフ会が企画されたらジョイントしますか?

JATPさん
エベレストはともかく、R1はそっぽ型ですぜ(^_^;)
ビクターのマグネシウムですか?
マグネシウムは多少軽い音の感がありますが、好みに合いますかね?
スイングさせるなら、アルニコとベリリウムかも?

書込番号:8682150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/24 01:20(1年以上前)

>R1はそっぽ型ですぜ

どっちも左右で250キロオーバーですがな。(つーかR1は300K)

じゃ、あれですね、山本山(笑)

それとも、新幹線オーディオ?

 キロッキロッキロッ、いざっ進っめ〜♪

書込番号:8682267

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信180

お気に入りに追加

標準

小型SP&サイドプレスに嵌って…其の伍

2008/11/07 05:30(1年以上前)


スピーカー

スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

ようこそいらっしゃいました

シリーズ其の四 [8572161]では、引き続きスピーカーマトリクスの話題を中心に
お奨めのCDプレーヤーからラックの塗装方法に至るまで話が飛びましたね

終盤、突然の新規スピーカー導入の話題、オーディオパソコン衝動買い(私です…
まで登場し、一部大物買いの予感をさせる方もいらっしゃったりで、賑いました

引き続き小型スピーカーとサイドプレススタンド↓
http://www.ne.jp/asahi/home/family.arts/sound_index.htm
これらを中心に幅広いご意見をお寄せ下さい
宜しくお願い致します

書込番号:8606706

ナイスクチコミ!0


返信する
エイヤさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/07 05:44(1年以上前)

おはようございます。
それでは、ご機嫌よろしゅう。
ネタ、ポチなしなのでしゅ・・・

書込番号:8606713

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2008/11/07 05:47(1年以上前)

エイヤさん おはよございます

ポチ自粛中でしょうか??
壮大なる購入レポートお待ち申し上げますです

書込番号:8606718

ナイスクチコミ!0


CF43AKさん
クチコミ投稿数:52件

2008/11/07 18:32(1年以上前)

皆様初めまして。
エイヤさん、そして何も聞こえなくなったさん、大変お世話になっております。

以前(その二あたり)より色々参考にさせて頂いておりますが、当方トールボーイでこのスレの趣旨から外れるのでロム専門でいました。
別スレ(8345128)にてエイヤさんからお誘い頂いたんで、思い切って来てみました。

スレ主様
こんな感じで趣旨違いかも知れませんが、お邪魔してもよろしいですか?

書込番号:8608603

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2008/11/07 18:46(1年以上前)

CF43AKさん はじめましてこんばんは〜

あのぉ〜…
そのぉ〜…
アッシもぉ〜
PMC FB1i使ってやんして〜…
その話 これからばんばんやっちゃおうかなぁ〜
んな 程度ですから ご遠慮なく 何でも騒いでいってくだぁ〜!!

但し!此処に来ると悪性の感染症にやられましゅ〜
そして、結局ブックシェルフに帰結すると…むふふ…

すいません きょうナチュラルハイなんでしゅ〜(いつもか??

書込番号:8608650

ナイスクチコミ!0


エイヤさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/07 18:59(1年以上前)

CF43AKさん、いらいしゃいませ〜
てなわけで、
システム、自作ラックの写真など
投稿お願いします。

書込番号:8608695

ナイスクチコミ!0


CF43AKさん
クチコミ投稿数:52件

2008/11/07 19:08(1年以上前)

tkds1996さん、ありがとうございます。

これから色々相談などさせて頂きたいと思います。
とりあえず自己紹介しときます。

部屋は12畳LD
ユニバーサルP:パイDV-S646A
AVアンプ:デノンAVC1550
フロントSP:ソナスGrandPianoDomus
サラウンド:デノンSC-A7L
センター゙、SWはデノンのセット物

これから5.1(.1は不要っぽい)でより良い音を目指しています。

ちなみにフロント、プリメインは最近購入した物で、それまではオーディオの事を何も知らないど素人ですので、ごまめ程度に扱ってやって下さい。

書込番号:8608734

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2008/11/07 19:08(1年以上前)

いや〜CF43AKさんの 元スレちらり見てきましたが
どむす ですか! どえりゃ〜のがまた登場したわな!!

もうヒトカタ、ディナのでっかいSPで実践中の御仁がいらっしゃるで
一緒に問題解決しましょね

しかし…この手のSP置くヒトのおへや、なんでみんな広くてさっぱりしてるのかしら??羨ましい…

ソナスはShowJhiさんのMINIMAが一つのリファレンスになるのではナイでしょうか?
皆さん!!活発なご意見をお願いしましゅ〜

書込番号:8608736

ナイスクチコミ!0


CF43AKさん
クチコミ投稿数:52件

2008/11/07 19:12(1年以上前)

返信書いてる間に...
エイヤさん
ありがとうございます。
基本携帯なんで、またPC使える時にアップしますね。
身近に同じ趣味の人がいなかったので、これで楽しくなりそうです。
誘ってくれてありがとうございます。

書込番号:8608755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2008/11/07 19:34(1年以上前)

こんばんは、CF43AKさん

ドムスはいつ見ても凄いですね。後はドムスを支えるサポータですね。

12畳ならこのSPを何とか生かせるのではないかと思いますが、あせらずやってください〜 よろしく

書込番号:8608825

ナイスクチコミ!0


CF43AKさん
クチコミ投稿数:52件

2008/11/07 19:55(1年以上前)

tkds1996さん

部屋がさっぱりしているのは夏前に引越したばかりで物が少ない上に生活必需品すら置いてないからです。(かなり不便です、ハイ(ToT)

今のところ問題は無いですよ。てか、本物の良い音を知りません...再び(ToT)

ピアノやアコギ系、女性ボーカルは感動物です。(サラウンド不要って位音に包まれます)
ロックバンド系は少し狭い感じ。元々広がりのある音(曲?)では無いので、そんなもんかと思ってます。
特にエレキの高音弦のコード弾きは少し耳障りです。
安室ちゃんの打込み系はセンター、サラウンドを使った方が圧倒的にいいです。
クラシックも聞いてみました。(ボレロしか知りません)
一枚目のCDでは、全くボレロの後半のスケール感がなく、音がごちゃごちゃに混ざっているみたいで聞けたもんじゃない。
二枚目(これもボレロ)にすると、だいぶ広がりのある音でした。
でもフルで楽器がなってる時のごちゃごちゃ感はまだありました。
以上が使い初めでの感想です。
CDの録音の善し悪しってあるんですね。
特にオーケストラではそれが顕著に現れるんですね。
オーディオに嵌まってる人にクラシックを聞く人が多いのが分かった気がしました。
このスピーカーは独特な響き(これに惚れて値段忘れて買っちゃいました)が強いので、楽器が少ない曲は得意だけど楽器が多いのは苦手なんかな?

以上、ど素人レポでした。

書込番号:8608911

ナイスクチコミ!0


CF43AKさん
クチコミ投稿数:52件

2008/11/07 20:02(1年以上前)

連投すみません。

そして何も聞こえなくなったさん、HPの方も改めて読んで勉強させて頂いてます。
ここの皆様ほどの行動力は無いですが、まずは妄想から・・・。

今後ともヨロシクお願いします。

書込番号:8608936

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2008/11/07 20:10(1年以上前)

CFさん

> かなり不便です、ハイ(ToT)

んで?ナンでスピーカーいっちゃうかなぁ…ま、イイか

> 音がごちゃごちゃに混ざっているみたいで聞けたもんじゃない…

所謂 音の分離が悪いと言うことでしょうか???
何は無くともセッティング、あと劣悪なケーブル…じゃないかしらん??
高けりゃいいってもんじゃないし…ねぇ

あ!…適切?な音量で聴いていますか?????

書込番号:8608957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2008/11/07 20:12(1年以上前)

>このスピーカーは独特な響き(これに惚れて値段忘れて買っちゃいました)が強いので、楽器が少ない曲は得意だけど楽器が多いのは苦手なんかな?

いや、このグランドピアノは、楽器が多いのを得意にしているはずです。水を得た魚になるようにしてあげることは、当面する課題ですね〜 

書込番号:8608973

ナイスクチコミ!1


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2008/11/07 20:19(1年以上前)

SP直前のゆかだわね
板の間そのまま…猛烈な反射音、この辺から如何??

書込番号:8609000

ナイスクチコミ!1


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/07 21:24(1年以上前)

こんばんは

本日は、U-AUDIOさんところで、IBE買って来ました。順々に試して行きたいと思ってます

ついでに、Anima試聴させて貰いました(こっちは本題かな?)
事前にサイドプレスでセッティングをお願いしておいたので、スムースに試聴出来ました
尚、セッティングの子細なお願いは敢えてしませんでした。以前からの、音の変化を聴きたかった為です
と言うことで、逆セッティングです

先ず、パッと見、背が低い、自分の従来型は少しノッポです。スパイク受けとボードの分とで随分低く感じました。
自重受け延長もしているので、その分もあるかもしれません

音ですが、前の威圧感が随分和らいで、明らかに聴きやすくなってました
定位感、解像度は、tkds1996さんのレポート通りなので、敢えて省略

気になったは、低音が濁っている、試聴後、少しお話をし、セッティングかな、どうかな、と言う会話をしてました
U-AUDIOさんも、Animaを久し振りにサイドプレスに載せたとの事です。昨日内にセッティングして頂いたのですが
以前は、もう少し響いた印象だっだとも言われてました。
Animaのセッティングはシビアなんだろうなと、思ってました。

念のため、微音量、小音量、中音量を、藤田恵美、カモミールベストで寝れるかなと試聴
微音量は、ストレス過多できっと寝れない
小音量、微妙
中音量 藤田恵美さんが急に前に来てくれました。以外とこの方が寝れるかな、近所からのクレームで起こされるかもしれませんが
そんな印象を受けました

最後に、これを拝んでU-AUDIOさんを後にしました
http://www.u-audio.com/shopdetail/005000000120/
お手を触れないで、と張り紙してました

その後、Dyna-shへと向い
噂のRogersLS3/5aを試聴
Anima聴いた後だった事もあり、3曲聴いておしまい
ロゴ代で10諭吉は取っているのだろうなと言う気がしました。
音場の横幅だけは凄いものがあります

気分直しに、EsoのMG-10が運良く繋がってたので、聴かせて貰いました
これは、微妙な音です
お休みSPには、お勧めです
ガンガン鳴らしまくるのも、お勧めです
中音量、中音域が、ボヤ〜んとします、何故!!、惜しい!!
この辺で、ほぼガス欠状態、DENONのαの試聴会も誘われましたが、お断りして退散

帰り道、出窓のウッドポール組み立て遊び、ミニスタンドの転倒防止案が浮かんでしまって
ちょっと悩んでます。とりあえずの案で明日、組立てて、それから再考してみたいと思います

今日はなんか静かだなと思ってたら、その五になってたのね。
とりあえず、KY投稿

書込番号:8609299

ナイスクチコミ!2


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/07 21:39(1年以上前)

CF43AKさん 初めまして

エイヤさんが、誘っている投稿は見てました。
宜しくお願いします

それにしても凄いお部屋に、凄いスピーカー
自作のラック素晴らしいですね。タモ集成材とアイコンが誰かと被るなとか
思ってました

デカSPの対処は、良く解りませんが、宜しくお願いします

書込番号:8609377

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2008/11/07 21:58(1年以上前)

ShowJhiさんにIBEコール出そうか迷っていたら来ましたね!
お休みミュージックは すいーぷトーンが宜しいかと…
事務所で何度かやってしまいましたけれど、結構目覚めよかったですよ
トラック4と7のリピート再生!

そうか!CF43AKさんのソナス、買ったばかりですか?
慣らしどの位掛かるんでしょうね?

一点、前レスの写真見た感想なのですが、やはりボードが石系統っていうのは
かなりヤバいと思うのですよ、ビンビン跳ね返して音を濁らせているのではないかと?
SP直下は木製品の方が、圧倒的に抑え込みや易いはずですよ
これも足元…元凶はその辺りかと…

書込番号:8609476

ナイスクチコミ!0


CF43AKさん
クチコミ投稿数:52件

2008/11/07 22:02(1年以上前)

tkds1996さん
>なんでSP・・・
趣味が第一、生活は二の次です。(でも家に届いた時はそのデカさに焦った)

ケーブル類は劣悪(セット物付属品)です。とりあえず現状の不足箇所を自分でちゃんと理解してから、ケーブル探しに旅立ちます。
おそらくエイヤさんお勧めのゾノトーン逝っちゃいます。
ボリュームは-35です。
他のソースならもう少しいきますが、ボレロはこれがマンションの限界かと。

そして何も聞こえなくなったさん、
ものすごく意外でした。こうなると使い方次第でどう化けるか、やる気がでてきます。

て事で絨毯敷いてみました。(SP前からソファまで)
結果、なんとなく良くなったかな〜。
「不滅」聞いてみたら全く不満は無かったです。(ただし今初めて聞いた曲なので、善し悪しの判断力なし)
「ボレロ」は多少すっきりした様ですが、やっばり最後の方で…。
何が不満か自分でもはっきりしないので、時間をかけて聞きこんでみないとダメですね。
とりあえず気持ち良く音楽聞きたくなったので、今はレ・フレールのピアノブレーカー聞いてます。
これに関してはこれ以上の音があると思えない位なんですがねぇ。
Showjhiさん
私の駄作(ラック)を褒めて頂き恐縮です。
先日のハイエンドショーでのミニマ+KAI2の音には感動しました。
まさにShowjhiさんセットですよね。
ミニマ+KAI2のレポ楽しみにしています。
Masardさんもタモ材ラックでしたっけ?
あのアイコンはなんとなく選んだだけで、筋肉痛が翌日よりも翌々日の方がきつい気がする今日この頃です。

書込番号:8609504

ナイスクチコミ!0


エイヤさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/07 22:14(1年以上前)

あの〜、バクチを打つ前に
ゾノトーン4400Sは中低域充実タイプなので
高域キラキラとかフラットとか何とかにしたい場合は
もうちょこっと情報収集の方向で行きましょう。

書込番号:8609581

ナイスクチコミ!1


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2008/11/07 22:22(1年以上前)

> ものすごく意外でした。こうなると使い方次第でどう化けるか、やる気がでてきます。

ん?
試聴で惚れ込んだのですよね?
凄い音だと思った
つまり その部屋では良かったと

じゃ、化ける化けないではなく、今は只単に鳴らせ方が違うだけですね
SP線でも、アンプでもない、セッティングですよ

SP前に絨毯敷いて変化が少ないと言う事は、厚さが足りないんですね
もっと毛足の長いものか、平べったいクッションを置く

一般に効果有りますよと言われる事柄を
一つずつ、「ハッキリ変化を実感できるまで」煮詰めた方が良いですね
色々手を着けると何がなんだか判らなくなりますからね

兎に角SP前の吸音を徹底的にやる、ここからですね

SP線・電源など他の部分は、それらが全て自分の意思でコントロール出来る様になってから手を着けましょうよ

> もうちょこっと情報収集の方向で行きましょう…
エイヤさんに一票!

書込番号:8609632

ナイスクチコミ!1


この後に160件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

RB-81聴いてきました。

2008/11/09 00:33(1年以上前)


スピーカー > クリプシュ > RB-81 [単品]

クチコミ投稿数:3件

本日仕事帰りに高崎のLABI1に行き試聴してきました。JBLの4307とこちらとどちらを購入するか悩んでました。マイフェイバリットCDを持っていかなかったのでどちらがいいか結論は出ませんでしたがこの2モデルを聴いた感想を一言。
 
 RB-81はとても元気がよく同サイズの他モデルより音量が大きかったです。これは音圧が高いことを意味すると思いました。低域と高域がハッキリしてる感じがありそのためかヴォーカルはちょっと弱さを感じました。ギターやドラムを中心にしたHR/HMのバンドが好きならオススメです。とても元気のあるサウンドが聴けます。似た音質だとJBLの4305H WXが近かったです。まぁ作りが似ているので当然でしょうか。

 対して4307は一回り大きいサイズのためか、ゆとりのある音を聴かせてくれます。あと各パートがきれいに分かれていて音の分解能力が高いと感じました。万能に使えるスピーカーですがRB-81の元気さに比べるとちょっと大人な感じです。

 どちらもROCK好きにはオススメなのでぜひお気に入りのCDを持ってここぞとばかりに大音響で試聴してください(笑

書込番号:8615249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

後継機はあ・・

2008/11/01 10:07(1年以上前)


スピーカー > パイオニア > S-A77TB

Sシリーズの後継ってでないんですかね。
現行で満足だしこんなご時世でパイオニアさんも大変だろけど。

書込番号:8580424

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/02 10:24(1年以上前)

こんにちは♪
Pioneerはある程度ハイエンドにシフトして
生き残りをかける気がしますね〜

書込番号:8585134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/11/08 11:07(1年以上前)

現行のAシリーズは2004年に発売していますし、1つ前が2002年、その前が2000年という事を考えると、
2000→2002→2004→200?

もう新作が出てもおかしくない時期です

これから本格的なデフレ時代へと突入しますので、高級品を中心に小売はかなり厳しくなるのではないでしょうか
トヨタも中高級車16ブランドを製造停止する一方、超小型車IQを投入していますし、
今年の半ばから日本の景気の雲行きが怪しくなってきた時期よりずっと以前に製作を取り掛かっていたSERIES8を除けば、今度しばらく高級品のリリースは控えるのではないでしょうか

その意味でも低価格のAシリーズの新作がリリースされる可能性は高いと思います

書込番号:8611911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信176

お気に入りに追加

標準

小型SP&サイドプレスに嵌って…其の四

2008/10/30 09:19(1年以上前)


スピーカー

スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

皆さんこんにちは
度々の引越、ご面倒お掛け致します

「其の参」http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8526863/
では、主にオーディオショーの情報からPCオーディオの話題
そして新規購入のスピーカーが2種類登場しましたね
最後がスピーカーマトリクスの実践、これはもう暫く続きそうです

「其の四」でも こんなスピーカーを導入したぞ!など
より実践的な情報をお待ち致しますので、どうぞ宜しくお願い致します

書込番号:8572161

ナイスクチコミ!0


返信する
ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/30 11:28(1年以上前)

おはようございます

マトリクス・レボリューションになってすね

自分が今、困ったなと思っている事を整理しますと
マトリクスの場合のリアは、ボヤーとした残響音、曲によっては濁った音になる。
濁ってしまう場合は、マトリクス止めればよいのですが、どちらにしても、
そして何も聞こえなくなったさんの言われる通り、極小音量でだすのがベター
恐らく、アンプは今のままでも良いなと思います。電源が、クリーンに入ってなかったりしますので
セレクタの組み方とかと合わせて、改善策を考えるのかなと思ってます。
ミンコンは今一つ、アイソレーション効果が出ないのですよね
極小音量だと、VPが一番不得意な分野
ATC・SCM7とか、DB1かなと思いつつ、大きく困っている訳ではないのですが、換えるとしても、8Ωにはしたいので
この辺しか思いつかない。DB1、逸品館??? iに拘らなければ、今の内かなとか

セレクターですが、クレルと合わせる場合は、バランス対応しているかを確認してください
AudioDesignであれば対応してます
tkds1996さんなら、SPマトリクスの方は、別設置、別SPでも良い気がしますが。

先程、I-CONの強化電源(ACアダプター)届きました。簡単にしか聞いてませんが、
ボリュームを下げる事はないですが、余裕の無かった音に余裕が出来て気持ち良く聴けるようになりました。

書込番号:8572502

ナイスクチコミ!1


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2008/10/30 12:54(1年以上前)

ShowJhiさん

I-CON強化電源、効果有ったようですね
多分、私が壁コン100Vと200Vダウンを 順に聴いた時に感じる力強さの激変
その世界なのでしょうね

リアはRadiusHD45が宜しいのでは?
PMCは やはり「i」に拘る方が後悔しないと思いますよ
因みに私はとりあえず スピーカーマトリクス専用に
リアのFB1i上にBOSE-111ADを乗せるつもりです

それと配線の切替は手動で行きます、やってもスピコンかな?(多分やらない)
--------------------------------

話は違いますが、先程U-AUDIOさんにPMC TB2iを発注しました
皆さんネットで見かけるPMCの写真 例えばコレ↓
http://www.heavymoon.co.jp/hifi/pmc/fb1i/index.html

これ国内ではチェリーとされているのですが、本国サイトでもコレ↓
http://www.pmc-speakers.com/product.php?mode=view&pid=173

本国の色見本がコレ↓
http://www.pmc-speakers.com/images/finishes/fullColours.jpg

私のFB1iが添付画像です
どう見ても国内外のカタログ写真はオークだと思いませんか?
私のは間違いなくチェリーですよね

私はメイプルなど白木系統が好きなので
今回のTB2iはオークを取り寄せてもらう事にしました
納期はかかるでしょうが、さてさてどんな色が来るやら…

書込番号:8572771

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2008/10/30 13:03(1年以上前)

そういえばFAPSさんで掘り出し物市が始まりましたね
サイドプレス・ミニも有るようですよ↓
http://www.ne.jp/asahi/home/family.arts/horidashimono2008.htm

書込番号:8572798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2008/10/30 13:18(1年以上前)

ShowJhiさん、8Ωのリアスピーカを探しているんですか?

Radius_90 HDは、能率よく、小音量に強く、手ごろだと思います。、

書込番号:8572837

ナイスクチコミ!1


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2008/10/30 16:04(1年以上前)

そして何も聞こえなくなったさん

ラディウス45ですが、2chとして聴かれましたか?
ツイータの性質から、同じ密閉型のKAI2同様フワっとした感じなのかな?
と想像していましたが、あくまでサラウンド用でしょうか

90になるとリアバスレフですから全く性格は違いそうですが
スペックでは45も90も87db、構造からすれば90の方が元気良く鳴りそうですね
しかし、よく見るとあの価格でかなり美しい仕上げがされていますね
感心しました

書込番号:8573272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2008/10/30 16:17(1年以上前)

ラディウス45は、超小型密閉型、低音は望めないサラウンド専用です。
造りは高級感があり、サラウンドとしては、不満ありません。

普通はフロントにも使えるラディウス90が良いでしょう、
聴いた感じでは、この大きさ、価格としては、解像度よく、不満点はなかったです。

書込番号:8573311

ナイスクチコミ!1


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2008/10/30 16:50(1年以上前)

そして何も聞こえなくなったさん

何度もすみません
更に大きい方、ラディウス180はどうでしょう?
自宅のフロントにどうかな?と思いまして…

そうするとEntrySi/KAIをリアにして、現在リアにしているKAI2を
事務所でマトリクス用リアに出来ると、こんな構想です
少なくとも111ADを置くよりは良いですよね

書込番号:8573414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2008/10/30 17:27(1年以上前)

>更に大きい方、ラディウス180はどうでしょう?

聴いたことないので想像ですが・・・

ラディウス180は、当然縦置きで使われるでしょうが、これはバッフル板が縦長なので、たぶんですが、音源が縦に広がり、トールボーイ型みたいになり、ブックシェルフらしいきれいな音の広がりが得られないかもしれないです。

また、広いバッフル板から音が反射し、解像度が甘くなると予想します。

ブックシェルフを極めるなら、点音源のラディウス45が理想ですが低音が出ないので、妥協してラディウス90というところでしょうか。

私は音像にうるさいので、こう言うと世の中のトールボーイ型はみんな、欠点ありになってしまいますが。





書込番号:8573515

ナイスクチコミ!1


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2008/10/30 18:02(1年以上前)

そして何も聞こえなくなったさん

ありがとうございます、なるほど…造詣が深いですね
私が着目したのは横幅120粍という細さです、より反射が少ないのかなと…

メーカー側はどういう意図で90と180を位置付けているのでしょうね?
やはりセンター用に限られるのかしら??価格も3諭吉違いますからね
そう見るのが妥当かもしれませんね

であれば、やはりEntrySi/KAIとか、Classic壱の方が格上
安さに惹かれてはイケンちゅうことでしょうかね
でもPuremaltVPの様に実売低価格でも良いSPはありますし…
悩ましいところです

ShowJhiさん どう思われますか?(と、いきなり振る)

書込番号:8573614

ナイスクチコミ!0


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/30 18:37(1年以上前)

こんばんは

只今帰宅しました
なんだか、我が砦のリアで盛り上がってるのかな?

> ShowJhiさん どう思われますか?(と、いきなり振る)
なんか、振られてますが、
今一、掴めません
tkds1996さんのマトリクス用のSPって事でしょうか
あれ、TB2i発注、
KAI2マトリクス=>4Ωだったような

ラディウス180は、何用?

と一応、質問返し、しておきます

自分のリアのSPは、もうちょっと考えます。少なくともVPは居心地悪いと思うのでVPの
使い処も考えてあげながら、ホームシアター用のONKYOのSPを試してみるつもりです

ラディウスもどこかでちゃんと試聴したなと思います。

今日は、アバンギャルド聴いて来ました
吉祥寺まで行かなくとも、茅場町にJazz喫茶を発見しました

感想ですが、もっとインパクトのある音なのかと思いましたが、至近距離でも聴きやすく
とても寛げる音が出ます。
かと言ってボンヤリとした音ではなく、パシーンと言った生音に近い再現力です
空間とはまた違った音ですね。Jazz喫茶にはこれだって言うSPですね
アンプは、マックのプリでパワーがバイアンプで4台、1Wも使って無かったです
あれは、Display、パフォーマンス的に、4台並べている感がしました。プレーヤーは
EsoのトラポとDAC、アナログは知らない物でした、電源も凄い、前段は、アキュのアイソレート
出力段は、一杯太いのとゴツイのが転がってました

平日オンリーですが、たまに行きたい所でした

書込番号:8573710

ナイスクチコミ!1


エイヤさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/30 19:09(1年以上前)

ダイナ マラソン試聴会の様子がありました。
http://www.avcat.jp/event/2008/DMS/index.html

ハイエンドショーはこちら。
http://www.diyloudspeakers.jp/idaf/data/116.html

バック工芸社のSPスタンドを参考に自作を検討したいと思います。
ベース板に立板ポリカーボネート板3枚固定+インシュレータでどうでしょう?

書込番号:8573832

ナイスクチコミ!1


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2008/10/30 20:39(1年以上前)

エイヤさん

マラソン写真こうやって見ると壮観ですね

> バック工芸社のSPスタンドを参考に自作を検討したいと思います。
> ベース板に立板ポリカーボネート板3枚固定+インシュレータでどうでしょう?

エイヤさんて自作派でしたっけ?RASWALL並べたりしているのに不思議です
私にはコメント不能…

ShowJhiさん

> tkds1996さんのマトリクス用のSPって事でしょうか
> AI2マトリクス=>4Ωだったような

ちゃうやん!自宅のフロント用にモニオ検討ちゅう事ですやろ
ほして〜アンプ2台ならKAI2に抵抗カマして使えるかな…と
そういうわけです、判り辛いですかね
---------------
茅場町???
そんなんあるんかいな??
行ってみたいわ〜…でも
> あれは、Display、パフォーマンス的に、4台並べている感がしました
こいうのは要りませんね〜
で、そういう時間に(どういう時間だ??)お客さん居るのでせうか?

書込番号:8574212

ナイスクチコミ!0


エイヤさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/30 21:27(1年以上前)

ベース板にPOMΦ30長さ500mmの丸棒
http://www.monotaro.com/g/00025736/
を3本ねじ止めでスタンド完成!でよろしいでしょうか(世の中そんなに甘くない)。

書込番号:8574459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2008/10/30 21:45(1年以上前)

3本のうち1本は直径を太くして、共振周波数をずらすとよい?

http://www.naspec.co.jp/j1/j1-stand.html
こういう感じ

書込番号:8574573

ナイスクチコミ!0


エイヤさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/30 22:01(1年以上前)

天板ありとなし(支柱の上にSPを置く方法)、
支柱は響きの少ないPOM、響く金属棒などで
違いを実験する価値はあると思います。

業務連絡、例のバロック格安CDも注文してしまいました師匠殿。


書込番号:8574672

ナイスクチコミ!0


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/30 22:26(1年以上前)

こんばんは
◇エイヤさん
baseシリーズ自作行くんですか!?
> ベース板にPOMΦ30長さ500mmの丸棒
> http://www.monotaro.com/g/00025736/
> を3本ねじ止めでスタンド完成!でよろしいでしょうか(世の中そんなに甘くない)。
甘くないと思います。
バック工芸の方からも、MicroPureの方からも聴ける限り聴きましたが、あの値段絶対安いです。
base1と5で、コーリアンボードが省略されてますが、それをとっても音を落とさずに調整
するのは、かなり大変だったようです。
また、アクースティックスペーサー、ここにかなりの秘密があるようです。ここだけ、買うのも
ありかと思う程です
一度、試してみてください
上部に底板なしで作っているのは、サイドプレスとも遠い親戚位には関係はあると思ってます
また、欲しくなって来た。

24時間マラソン試聴の写真、それにしても、寂しい写真ですね
せめて、お店の方がお話している所なども入れて欲しいな
会場お寺なんで、墓石にも見えかねない

◇tkds1996さん
> 自宅のフロントにどうかな?と思いまして…
ここですね
ハイハイすみません。
> 現在リアにしているKAI2を
> 事務所でマトリクス用リアに出来ると
と書いてますが、マトリクスに、Image11/KAI2を考えているんですね
4Ωなんで、抵抗かますんですね成程、その手がありましたね。
音的には、KAI2良さそうですね。

ちなみに、ホームオーディオのスピーカーでマトリクスしてますが
こっちの方が、音締まります。硬い音のSPが合う印象です

それで、自宅のフロントに、Radiusを考えているのですね
EntrySIの方がバランスは良いような気がしますが

Radiusって一聴きですが、高音に寄っていると思います

ご自宅のフロントでどの程度の音出しが必要なのか不明ですが
CM1、QUADは、もう売っちゃたんですかね、まだ、ATCも残ってますし。
その辺で廻らないものでしょうか

FAPSさん情報ありがとうございます
早速、訳ありスパイク受け注文しました。
ついでに、延長ボルトもお願いしました。

あと、Jazz喫茶は、オーディオユニオンかどっかでリンクされてて知りました
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/jazzoscar/#TOP
4時頃に行きましたが、一人っ子でした。
Jazz限定ですが、ディスク持参OKだそうです
また、貸し切りでのパーティー等も出来るそうです
ホームページのスケジュールで貸し切られていないかはチェックした方が
良いです。ちなみに、本日は、17時から貸し切りでした

ちっちゃいお店です

と書いてたら、エイヤさん、バロックも注文ですか、置くところがある方は良いですね

自作スタンド、天板なしで頑張って欲しいな

書込番号:8574817

ナイスクチコミ!1


masardさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/30 22:33(1年以上前)

明日から5連休のmasardです。
いろいろやることがありますが
とりあえずVPをもう少し上げてみようかと思っています。

また日曜日には同志社にRie fuが来るらしいので
突撃してまいります。

FAPSのバーゲン?のほうは
ステンレスのスパイク受けが悩ましい。
でもこれを買うと来月厳しいかもです。
後悔はしていませんがアンプ改善神器sがきも〜ち財政を苦しめています。

SPマトリクスは時間があれば使うSPを探してみます。

書込番号:8574862

ナイスクチコミ!0


エイヤさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/30 22:59(1年以上前)

アヴァンギャルド、生音に近いですか
オーディオスクエアに展示処分品がありましたね、
ポチッはしないしない置き場所ない、金がない、CD買い過ぎた。

書込番号:8575032

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2008/10/30 23:08(1年以上前)

こんばんは〜

そいうのが楽しい!という方は別ですが、ことスタンドに関しては
自作はハイリスクですね 時間もないし、既製品を使い倒すのが現状です
ていうか〜その時間音楽聴いたほが自分にとっては有効ですね

> Radiusって一聴きですが、高音に寄っていると思います

やっぱり… そんな気がしてました
これまでの芋蔓レポートを見る限り 締り系が良さそうですね
BOSEダメやん!!フワ系はアカンかのう〜KAI2

でも標準サイドプレスにアノ手のBOSE、しっかりセットして遊んでみるのも
毛色が変わって面白そう…かな???

とりあえず音出し してからですね!
TB1はあくまで事務所でのバリエーションです

> ご自宅のフロントでどの程度の音出しが必要なのか不明ですが
> CM1、QUADは、もう売っちゃたんですかね、まだ、ATCも残ってますし。

2種は売却しました、その資金をTB2に回すと言う事ですね
SCM7も多分アカン思うとります、前の2種よりはマシかと思いますが…

自宅はホームオーディオで充分なのですが、たまに帰った時に
あまりにショボイのも困るなと思いまして…AVアンプのほが簡単かな??

Jazz喫茶、懐かしい響きですね、行ってみます
因みに妙齢のご婦人と同伴する様な雰囲気ではなさそうですね、なんっちゃて!
そういえば今日然る方の招待でMIXIに登録しました
そっちは使えますかね??

masardさん 悪い事言わないから、金属ベースは止めときなはれ!
経験者談
その分でハイポジションセット導入したほが後悔しましぇん

あと 11月中旬 退院に向けて最終チューン開始しました

書込番号:8575089

ナイスクチコミ!0


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/30 23:37(1年以上前)

masardさん

 神器で生活苦にならないように程々に
 ステンの受けは、標準用に以前あったものなので、自分も標準用に8個(だから8個まで)お願いしました
 標準は4点支持なんで、金属の方が設置も楽な筈、そう言う理由で注文しました
 ミニ、一杯遊んであげて下さい。
 マトリクス用のSP、初めは、リサイクルショップとかで充分かと思いますよ

 学祭のシーズン、京都の一番良い季節ですね。変な心配ですが、夜冷えるので一枚多めに持って行った方が良いですよ、

エイヤさん

>>アヴァンギャルド、生音に近いですか
一回聴いてみてください
魔人ブーよりは、家に納まると思います
茅場町は平日のみなので、吉祥寺も休日は生演奏主体なので平日のみに近いですね
あれは、聴きに行くものだなと思いました。それも、ショップでなく、Jazz喫茶でね

そう言えば、さっき、久し振りにウルサイ来ました。
マトリクス効果ですね。音の通りが違ってたでしょう
リアだけ消音しました。

帯域によってなのか、リアにボヤーン入る音としっかり入る音が別れます
バリバリ編集かけているものは、向かないですね。楽器があっちに行ったり、こっちに行ったり
Liveの一点マイク収録なんか良いのかな
明日、試してみます。
段々とsatoakichanさんワールド(沼かな?)に引き込まれている感じですね

リアに、復活し損ねたセレクタでも噛まして、VP鳴らして寝るかな

書込番号:8575261

ナイスクチコミ!1


この後に156件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サイズがなぁ

2008/11/06 23:58(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-C700 [単品]

クチコミ投稿数:1件

パッと見たときの色使いが気に入ったし、性能や価格などでも
気になっているセンタースピーカーなんだけど、、サイズが
少し大きくてラックに置けないだなぁ。
NS-C325ぐらいのサイズでも新製品出してくれないかなぁぁ
YAMAHAさん。

書込番号:8606068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング