
このページのスレッド一覧(全586スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
651 | 337 | 2010年1月1日 02:15 |
![]() |
836 | 348 | 2009年12月31日 15:02 |
![]() |
793 | 319 | 2009年12月30日 02:09 |
![]() |
245 | 120 | 2009年12月20日 05:39 |
![]() |
751 | 469 | 2009年12月9日 17:30 |
![]() |
802 | 312 | 2009年12月7日 15:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさんこんばんは(^^)/
みなさんのおかげで新年を迎える前に予定通りVER.26へ移行出来ました♪
KURO沼もいよいよ来年で3年目!
KUROの情報が少なくなってプラズマ板は残念ながらすっかり寂しくなってしまい
ましたがKURO沼はまだまだ走り続けま〜しゅ!
浅はかですが、連続でスレ主を務めさせて頂き、新年もオフ会ラッシュで
行きたいと思いますのでみなさん宜しくお願いします!
では♪
6点

○のっぽさんへ
連投ご苦労さまです。
初の一番乗り!!!
書込番号:10705760
3点

のっぽさん
乙。
新年までに300レス越えたら面白い(≧〜≦))ププッ
書込番号:10705777
4点

のっぽ1972さん
スレ立てありがとうございます。
来年こそは散財控えよう…(^_^;)
と言いつつ頭の中にはいくつか候補が(爆)
書込番号:10705783
4点

あら、カキコミしてる間にf^_^; 迷子になった訳ではないですよ〜♪
のっぽさんへ
スレ主連チャンありがとうございま〜す♪
年越す前に300目指しましょうか!(あ
書込番号:10705786
4点


■趣味の人さん
同梱版逝ったんだ(*^^)v
私8章で手を休めてます。
てか今日も西へ東へ(謎)
書込番号:10705809
3点

クリアストリームさん
逝きましたよ(^^v
何章だろう?
数えてない(爆)
また、オフ会ですか?
それとも散財祭り?(爆)
書込番号:10705830
2点

趣味の人さん
祭りの方です(^w^)
次のオフは2月かな?
書込番号:10705836
3点

思慮浅薄さんへ
そういう事やってると、デスメタルを-10dBで流させますよ?Ψ(`∀´)Ψ
のっぽ1972さんへ
スレ立て乙です。
…ってタイトル違〜っう!
「2010年までに目指せ300!」でしょ!(マテ
I LOVE YOU BMWさんへ
迷子もどきですね^^;
はい、持っていかれてますね…。
えーと、減った様な…、増えた様な…。。。
…えーと、誤差範囲?^^;(違
書込番号:10705925
3点

クリアストリームさん
また、教えて下さい(笑)
僕はヘッドフォンとPS3で終了です(爆)
プレクさん
寝なさいよ〜(笑)
僕みたいに三時間おきにに動いてる訳じゃないやろ?(笑)
書込番号:10705939
2点

みなさんおはようございます(^o^)/
おいらも漸く本日で仕事納め♪
ヨッシーさん
2ゲットあざ〜す(^◇^)
思慮さん
そりゃ、みなさん次第で(^_^;)
書込番号:10706415
2点

クリアさん
はいはい、寝言は寝てから(略)
ってか、お互いそろそろ未視聴をやっつけないと(汗)
ベンベさん
月末だと武蔵さんが厳しいのでは?
書込番号:10706422
2点

趣味さん
なんとなく久しぶり(^o^)/
ターンお疲れです(汗)
プレクさん
毎度♪
300はプレクさんとかプレクさんとかプレクさんとかが頑張れば(笑)
では、お仕事頑張りま〜しゅ♪
書込番号:10706441
2点

皆さん こんにちは〜♪
趣味さんへ
やっぱりPS3購入されましたか♪ おめでとうございま〜しゅ(^O^)
趣味さんも関東突撃する?
のっぽさんへ
武蔵さんは24日ならOKだと言われてた気が...
でも、のっぽさんが忙しい時期かな?
書込番号:10706697
3点

おはようございます。
のっぽ早朝様
引き続きのスレ主、お疲れ様です。
昨夜は、ビヨンセライヴにはまりすぎてレスほったらかしでゴメンね!
Q州もそろそろ…
皆様へ
一年間、楽しい書き込みや有益な情報を読ませて頂いてありがとうございました。
来年も宜しくお願いいたします。m(__)m
年内、まだ来ると思うけどとりあえずご挨拶まで!
m(__)m
書込番号:10706849
3点

皆様こんにちは
しばらく見ない間に新スレがf^_^;
のっぽさん
連続スレ主お疲れ(笑)
さて、もう少しで今年も終わりですね。
皆様にお世話になり、非常に濃い一年となりましたこと、改めて御礼申し上げます。
たまに出没させていただきたいと思いますので、またよろしくお願いいたしますm(_ _)m
皆様良いお年を。
追伸
来年はCDPに出会い鯛(-人-)
書込番号:10706862
4点

皆さん、こんにちは
のっぽさん
スレ立てお疲れ様です。
2010年の散在目標は、CDPとアンプです。
クリボンさん
散在は、計画的に
書込番号:10707271
3点

皆さん、こんにちは。
趣味の人さんへ
24時間体制で動いてます(ぇ
一応、元不眠症…。。。
のっぽ1972さんへ
スレ主も頑張りなさい!
…カキコを(ぁ
書込番号:10707412
4点

ノッポさん 新スレ立ち上げおめでとうございます
ノッポさん 旧スレご苦労様でした(^^)/~~~
昨日 ようやく仕事納めになりました ばんざ〜〜〜〜い!!!!
打ち上げを有志で行い 久しぶりの午前様 まだ目が回った状態
三次会 7名でフィリッピン・パブへ 付いた女の子3名
通常一人の女の子に2〜3名の野郎の割合だけど 何故か俺一人に一人のカワユイ子が
専用でラストまで(^o^) →スレ題と関係無い話だけど最高の打ち上げだったよ(^o^)(^o^)
プレクさん サンウくん 来年の忘年会 宜しくお願いいたします!
プレクさん わが家に来たら 娘に新潟って何処?と聞いて下さい!
でも答えられなかったら どうしよう ノッポさん 教えて(^_-)
少し 忙しかったのでレス抜けが多いですが ごめんなさい!!!
書込番号:10707459
4点

satoakichanさんへ
楽しい打ち上げだった様で…^^
satoakichanさん、モテモテ(笑)。
新潟?
一体何だろう…。
藪そばの名産地〜♪
書込番号:10707535
4点

ノッポさん
お疲れ様。
サンウくん
是非是非いらっしゃ〜い。
今日は地元に帰りまして。
昨日はパート1だけ聞きました。ライブの奥行き透明感は、そのへんのクラシックよりよっぽどエエよ。(長渕の声が若い)
終いには、スピーカーから長渕が出てきた(コレはオーバー…
サトアキちゃんさん
一年ご苦労様。
血圧の薬飲んでます?(謎
お気をつけてf^_^;
しばらくピリピンパブ行ってないな〜…
行けば必ず(^_^)v◯◯◯◯◯◯◯でした。
書込番号:10707859
4点

こんにちは!
ウルフさん
いざ鎌倉と言う時に 血圧のv・・・を用意!
今回 泣く泣く 未使用 もし使用がバレタラ 二度とオーディオが出来なくなるので(^^)
プレクさん
新潟って何処にあるんだろう? ここからがスタートなんです、我が家の娘は(泣)
プレクさん 所有のオーディオ・チェックにも使えそうなCD or SACD盤があれば是非!
又 現在SPケーブルを模索中 以前の配置でSPセレクターを使用してましたが現在SPセレクターは撤去してます。その時使ってのがカルダス クロスリンク1Sと言うケーブルでしたが
セレクター使用していた為セレクターの所でカットしてしまってました。
当然セレクターを撤去した為このカルダス長さが足りなくなった。
ですので今はAETの75番と言う非常に安価なケーブルを使用してます。
少し高音に癖があるかな?と思っているので何か良いケーブルが有ればなー と思っているところです。
又来ていただければ判ると思いますが配線はスパゲッティー状態 呆れないでくださいね(^^)
又 何か気が付いたらレスor業務連絡させて頂きますので宜しくお願い致します。
書込番号:10708032
4点

サトアキちゃん
奥さんには内緒にしてあげるからプロジェクター送れ(笑)
書込番号:10708067
4点

浅はかさん
やだよー!!! (^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~
書込番号:10708072
4点

日本一のチクリ野郎です(笑)
サトアキちゃんの奥さ〜ん!!!
サトアキちゃんがねぇ〜、比パブでねぇ〜、おねいさんたちとあんなことやこんなこと、はたまたもうここでは書けないあそこまで!っていうコミュニケーションをねぇ〜、しちゃったり、しなかったり…。
書込番号:10708117
4点

のっぽさん
連荘スレたてご苦労様でっす(^^)/
satoakichanさん
ピリピンパブで「アナタ、パロパロネ〜chu」って言われましたの!?(笑)
書込番号:10708164
4点

胸を張って 申し上げます!
その前に誤解を受ける文章について
>専用でラストまで(^o^)
ラストのラストにおけるラストの為のラストです(謎?)
>はたまたもうここでは書けないあそこまで!っていうコミュニケーションをねぇ〜、しちゃったり、しなかったり…。
しっかりとしちゃってます・・・・。
>ピリピンパブで「アナタ、パロパロネ〜chu」って言われましたの!?(笑)
・・・・・・ 色々と・・・・・です(爆)
で主に会話の内容はseijiでしたよ?
エート 最初の勢いが減速 胸が引っ込み始めたのでこの辺で!
でも 俺は無実だー やましい事は何もしてない・・・はずだよなー
自信がなくなってきたー 浅はかさん、も〜ちゃんぱぱさん ・・・・では(^^)
書込番号:10708318
5点

のっぽさん 皆さん(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!
のっぽさん スレ立てありがとうございます。
今年の散財報告です。
FOSTEX GX103、GX102
新型PS3
スープラHDMIケーブル(1m、6m)
BD 何枚だろう。(爆)
オフ会、イベント多数参加。
皆さんと比べたら大したことはないですね。
来年もスクリーン、AVアンプなど、ホームシアターグレードアップに向け、散財しまっせ。
今日はラゾーナ川崎の109シネマズ川崎のIMAXシアターで「アバター 3D」を見てきました。
スゴかったですよ、「堂島ロール」。(爆)
ラゾーナの2Fにあるのですが、10時に行ったら、大行列で、10時の分は既に売り切れ。
映画終了後の14時に行ったら、14時の分も売り切れで、次回は16時となっていたので、結局買えず。
しょうがないので、駅の反対側にある「クリスピー・クリーム・ドーナツ」で、ドーナツを買ってきました。
こちらは、すんなり買えました。それどころか、おまけにドーナツ1個もらえました。
クリスピーも、一時期、かなり行列ができていましたが、人々の人気の移り気は早いもので。
肝心の「アバター」ですが(笑)、映像スゴかったです。
チケット売場は大行列で人があふれ、「アバター」、「ワンピース」、「のだめ」などに人気が集まっているようでした。
「アバター」、おもしろかったので、皆さん、映画館も行きましょうね。
では、皆さん、良いお年をお迎えください。
書込番号:10708490
4点

satoakichanさんへ
えーと…。
娘さんの家庭教師をご希望でしょうか?(^w^)
大丈夫!
日本はどこ?って聞いたら北アメリカを指した人が…(ぇ
…って何が大丈夫なんだ…。
CDは持って行きますよ〜。
SPケーブルはカナレの細いヤツしか無いので駄目手持ちを持って行く訳には行かないですね^^;
取り敢えず、高音に癖があるなら部屋の質とマッチしていないのでしょうね…。
あと、ノイズ対策すると少しマシになるかと。
スパゲッティは別に…^^;
私の目にはスパゲッティが見えない様になっていますから(ぇ
書込番号:10708620
3点

お仕事終了(^o^)/
毎年思うが年末年始に来るなんてみんな暇(ぁ)
おかげで忙しいっちゅうの"(ノ><)ノ
さて、これからお隣幕張メッセのGLAYのコンサートに
スペシャルゲストで飛び入りしてくるからレスは後程(^_^)v
では♪
書込番号:10709103
2点

皆さん こんばんは(^^)/
すっかり出遅れた。。。
私の来年の目標はPJ&スクリーンか
CDPに逝くか悩ましいです。
ただ、いよいよウチの会社も来年の行く末が
ちょっと心配になってきたので厳しいかも。
・のっぽさん
連投お疲れっす!どうしちゃったんですか?(笑)
この調子でず〜っとスレ主でも(あ
・べんべさん
私はどっちでもいいのでお二人の都合で決めて下さい。
ウチからアキバまでは約40分。
東京駅までは1時間弱ですから
まあまあ近いほうですかねぇ。
書込番号:10709159
3点

でおくれぇ〜!!!
のっぽさん。
連スレ主、ありがとうございます。
ずぅ〜〜と前のムリっていうのは、
SP更新がムリってことでした。
はぁ〜〜。
思慮さん。
いいな、やっぱいいな。
サンウくん。
年明けは91の散財からはじめます。
が、いつになるやら。。。。。。
先生。
あれは、なんの替え歌でしたか?
スプマンテさん。
今年1年ありがとうございました。
スプマンテさんには癒されます。
あ、のっぽさんにも癒されましたからね。
えーと、サトアキチャン。
パロパロって、サトアキチャンは浮気者?
3人の女の子を・・・・・・・
思慮さん、奥さんにちくりましょう!
えーと、らくさん。
そんなに良かったですか?
有楽町でクリスマスキャロルを観た時は、
3Dもいまいちでしたが、川崎ですね。
了解しました。
えーと、武蔵さん。
僕とおんなじ、出遅れ組み。
ディィーガさん。
Q州も盛り上がっているようですね。
あー、今年はほんと、良く遣ってしまいました。
来年は、貯金しようぉーーー。
明日は嫁が来るので、この辺でね。
ではでは。
(^^♪(^.^)
書込番号:10709683
4点

天空号さんへ
「日本昔ばなし」です^^;
http://www.youtube.com/watch?v=whQPj0jz6Oo
是非、歌詞を変えて音程はそのまま歌って下さい(^w^)
書込番号:10710118
3点

みなさんこんばんは(^^)/
全然伸びてない(爆)
ちょっと!年内300って言った二人責任とって独り100レス!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
べんべさん
既に年末からGWまでは多忙時期です(^^;
月曜が休日だと水曜休みちょっと取りずらい鴨。
でも一応24日で調整してみます。
書込番号:10710407
2点

のっぽ1972さんへ
私と同じ回数しか書いていないのに何叩いてるかなぁ(^w^)
書込番号:10710422
3点

忍法スレ伸ばし(爆)
ディィガさん
マジ疲れて眠いのに頑張ってます(ぁ)
ビヨンセとマドンナは録画したけど見てない(^^;ロクガハハルダッタカナ...
そういやBDも(爆)
PTQはdraさんかな?
来年のオフ会には行けませんが、何時か旅費ディィガさん持ちで招待して下さい(爆)
書込番号:10710432
3点

プレクさん
相変わらず早杉(^^;
スプマンテさん
やっぱ見てないね(笑)
もう茶民具とか言われないから大丈夫(ぇ)
CD-P選び頑張って(^^)/
書込番号:10710460
2点

のっぽ1972さんへ
そう?
作業しながらだから、気付いた時にレスしてるだけですよん♪
書込番号:10710476
3点

The Black Knightさん
ご無沙汰してます♪
価格で絡みましたっけ?(自爆)
ってことはピースカ持って来たんですか?
聴きたいなぁ!聴きたいな!!平日休めますか?(ぁ)
ここにもプレクさん
>スレ主も頑張りなさい!
>…カキコを(ぁ
この頃めっちゃ忙しくて飯抜きでしたからROMすら無理でした(^^;
書込番号:10710492
2点

サトちゃん
お疲れ様でした!
うちの会社にもフィリピン大好きな方がいます(笑)
おいらはピースカとか車や時計は海外製でも良いけど
女性は国産がええです(笑)
ちなみにプレクさん厳しい人なので、そんなこと聞いたら
オフ会中断して勉強会になりますよ(爆)
プレクさん
だから気づくの早杉(+o+)
書込番号:10710511
2点

忍法スレ伸ばし(爆)
渡りに船! 絶妙のタイミング 一言を
天空号さん
私は何処にでもいる平凡な一市民 平均的な日本国民です・・・・
>3人の女の子を・・・・・・・
何処にも書いてあらへんジャン どこに書いてあるんじゃー(^^)
浅はかさん共々 紳士らしい振る舞いを是非・是非 ではでは・・・(笑)
書込番号:10710512
3点

のっぽ1972さんへ
ラマダンか、それとも断食の修行中だったの?(違
書込番号:10710513
3点

サトちゃん
(^^;
でもサトちゃんは妖怪スレ伸ばし(核爆)
ってか、日付代わってますが大丈夫ですか?(^^;
プレクさん
接客です(>_<)
書込番号:10710533
2点

ノッポさん
国産いいです! 異議なし
でも遅かった プレクさんに業務連絡までしてこの件報告をしてしまった 恐・恐・恐!
書込番号:10710535
3点

ウルフさん
帰省されたんですね〜!
では明日システムを頂きにご自宅へ(V)o¥o(V)
またサトちゃん(笑)
プレクさんにCD頼むと痛めつけられまっせ(>_<)
「あぁ〜KEFはこの辺苦手なんですよね〜」(-。-)y-゜゜゜byプレク
みたいな(^^;
危険・危険だよ〜!
書込番号:10710549
2点

思慮さん
も帰省お疲れ♪
サトちゃんがここに書いてる=奥様承知でしょうから♪
パロパロって何?(笑)
も〜ちゃんぱぱさん
あざ〜す(^◇^)
書込番号:10710557
2点

ラクラクださん
お帰りなさいませ〜♪
ラクラクださんのBDの枚数は武蔵さん・クリアさんレベルですよね?
ならば大したことありまくりです(笑)
で一番凄いのは堂島ロールと(爆)
映画館良いですね!
でもおいらはコンサートホールのがええけど高い(^^;
書込番号:10710578
2点

のっぽ1972さんへ
接客?
はて…?それは新たな修行かのぉ?(マテ
>プレクさんにCD頼むと痛めつけられまっせ(>_<)
何これ?^^;
書込番号:10710590
3点

又々! スレ延ばしに貢献を!!
普段あまり深夜出来ないので 今日は頑張ってます。
プレクさん SPケーブルの件 了解です、我が家の音の診断を今から楽しみにしてます、
KEFの限界? それも楽しみに ノッポさん ご忠告?ありがとう?(^^)
>サトちゃんがここに書いてる=奥様承知でしょうから♪
♪♪♪ です(^_-)
アッ ゴメン のっぽさん レス作成で大忙しだ、今! ゴメンね!!!
書込番号:10710616
3点

武蔵さん
おいらが武蔵さんの立場なら迷わずCD-Pだけど、武蔵さんのBDの枚数なら
プロジェクターで見直すのも良いですよね♪
さて、どうしたんでしょう(^^;
まぁおいらが一番楽しんでるつもりなんで良いかなと♪
3連荘は...(^^;
天空号さん
あれはSP更新でしたか?
絶対91より効果あるよ〜!(ぁ)
あ、って何?(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
スプマンテさんは癒し系???
のっぽさんは威圧系(-。-)y-゜゜゜
そのうち素敵な奥様に会わせて下さい!
あ、天空号さんは良い(嘘爆)
来年は是非お会いしましょう♪
書込番号:10710620
3点

プレクさん
貴方のヨウツベは中村屋を思いだす(爆)
サトちゃん
スレ伸ばしあざ〜す(^◇^)
まぁ、依頼しなくても持って行く輩ですから(ぁ)
書込番号:10710642
2点

さ、今年も後一日。
あと250レスでのっぽさんが再スレ主と( ̄∀ ̄)
仕事がないとカキコミができない…。
浅はかです…。
来年は生ものに触れる一年にしたいな。ライブとか映画とか。
書込番号:10710653
3点

satoakichanさんへ
私がギャフンと言わされたりして^^;
のっぽ1972さんへ
だから、動画…(マテ
書込番号:10710656
3点

(* ̄∇ ̄)/゚・:*【祝】*:・゚\( ̄∇ ̄*)
50突破♪
プレクさん
>何これ?^^;
だって〜(;一_一)
サトちゃんは痛めつけても、お嬢さんには手を出さんといて(ぁ
思慮さん
いや、300逝かなかったら、責任とって思慮さんかプレクさんだよ(-。-)y-゜゜゜
じゃぁ、一緒に平日ライブ逝く?
書込番号:10710662
2点

スレ主ギブアップ(^^;
今日は寝落ちしなかったからもう眠いわ...
オヤスミナサイ(-_-)zzz
書込番号:10710670
2点

のっぽ1972さんへ
だっても何も無いでっしゃろっ!
出したら私の命が…(ぁ
ん?ネバーギブアップちゃうん?
書込番号:10710730
3点

あれ?
さっきしたカキコミがアップされてない。
ぶうぶう
書込番号:10710789
3点

只今編集中。
HDDから色々追い出さなければ(汗)
容量不足気味、、、いや、レコ買い替えなんて絶対計画に含むもんか(滝汗)
天空号さん
私は癒し系とは程遠いですf^_^;
奥様と過ごすお正月休み満喫して下さいね(^^)
スレ主殿
なはは、はい、見てましぇんでしたf^_^;
よ〜くご存知のとおり、来年もまた突然消えたり(爆)
たまにはスレ伸ばしに微力を。
サトアキさん
おねぇさんとの楽し〜い一時、良かったですね〜(^w^)
書込番号:10710820
3点

思慮浅薄さんへ
とうとう管理者と同じ、消去の魔法を覚えたかっ?!!!
やるな、思慮浅薄殿っ!(マテ
書込番号:10710829
3点

○のっぽさんへ
年内300って、まだあと240ありますが!
何かネタ振り無いと難し〜ですヨ?
ってもう寝ちゃってないですよね〜???
書込番号:10710857
2点

いえいえ
プレク殿ほどではありませんよ。
これがやまぶき色のお菓子でございます。どうぞお納めください
(^∀^)ノ旦
書込番号:10710869
3点

ん?スプマンテ殿?
癒し系?
………………
(゜∇゜)
浅はかです…。
書込番号:10710876
3点

思慮浅薄さんへ
ん?どれどれ…。
むむっ!これはっっっ?!!!
柔らかいではないかっ!
儂に偽物を差し出すとは…、お主…、覚悟は出来ているであろうな…。
書込番号:10710954
3点

皆さん、こんばんみ(^^)v
むりやり、年内に300逝こうとしてるスレはここですか?(笑)
のっぽさん
そういえば最近絡んでないね(笑)
今も夜泣きラッシュからターン待ちです(苦笑)
今回のミッションは出来る限り嫁の睡眠時間稼ぎ(^^;
3時までは引っ張らないと
オーディオは思慮さんからのレンタルCDを聴くのが精一杯
そうだ!チャボロでも聴こう(爆)……チャボロジュース飲みながら(嘘)
スプマンテさん
ありゃ、また珍しい時間に(笑)
そろそろ男気あふれる、CDP散財を(笑)
逸品館いけましたん?
クリアストリームさん
FF13始めると眠くなる(爆)
そして全滅(苦笑)
BMWさん
関東?無理なの分かってるでしょ?(笑)
県内も余程じゃないと逝けないし(^^;
ミニは車検+入院です(爆)
スペシャルSHOPに出しましたので楽しみです(^^)
まあ、おかげで散財暫く出来ない金額行きますが(^^;
書込番号:10711019
2点

ノッポさん
寝た?
中学の友達の家から帰りまちた。
なに? パツキン女性駄目?
プレクさん パツキンの趣味は?
浅はか殿はヤンキー好きかな?(謎
私は小顔のロシア又は南米ベネズエラ娘がお気に入り。(爆)
イチドデヨイカラアソビタイ。f^_^;
書込番号:10711042
3点

ローンウルフさんへ
パツキン?
うーん、内緒(ぇ
それにしても、午前様というには遅い時間、朝帰りというには早い時間ですなぁ^^;
書込番号:10711065
3点

プレクさん
私の実家は小さな田舎町。
仲間の家は歩きで十分足らずで行ける距離ざんす。
ちと呑んできました!!!。
浅はかです(偽
書込番号:10711108
2点

プレク殿
いえいえ、金というのは歯型がつくくらい柔らかいものでして…
それともプレク殿には、南蛮渡来のパツキンの方がお好みで?
国産は暗くていけません(爆笑)
………
少しは真面目なことも書かねば。
のっぽさん
平日ライブ全然オッケーっすよ。どのみち仕事の見通しつかないし(^_^;)
さて私的には、オーディオはオーディオ、生は生、で生の代替にはなりえないけど、自宅で気軽にライブの雰囲気が味わえたら楽しいって思って投資の価値を判断してます。
その点我が家のシステムは、本気で聞き込んだら不満が出るかもしれないし、実際多少はあるけどイージーリスニングで楽しむ分には結構バランスがいいと感じてます。
来年はスピーカーとアンプの買い替えを展望していたりいなかったりしてますが、ワールドミュージック中心の私の耳に敵う品があるのかどうか。
来年はアキバオフにも参加したいな
書込番号:10711115
3点

ローンウルフさん
誰向けの言い訳ですか?
何やら必死ではないですか?
これはサトアキちゃんに続いて通報か?( ̄∀ ̄)
書込番号:10711123
2点

ローンウルフさんへ
成る程、それで朝帰りを免れて…(しつこいっちゅーねん
いいなぁ、私にはそういう近距離な知人、居ませんorz
特に、小学生の頃の知人は物の見事に全員断絶しています^^;
ちょっと過去を消したので…(嘘)。
人生、人それぞれの訳があるものですねぇ…(遠い目)。
書込番号:10711125
2点

思慮浅薄さんへ
歯型所か、アッサリ噛み切れる様だが?
むっ、これはかすていらではないかっ!!
国産は暗く無いぞよ…。
黒は女を美しくする…と(ぁ
来年かぁ…。
再来年のビッグなオフ会企画を考えて、資金貯めますか…(ぇ
…って全然散財とは無縁だな、私…orz
書込番号:10711133
2点

のっぽさん
スピーカーは移送計画中です。
平日は、早めに調整すれば休めますが。
思慮さん
思慮さんの2010年の目標は、罠にはまらないこと(謎
書込番号:10711141
2点

プレクさん
じゃ次回我が家きたときは深夜に解放してあげるフ
The Black Knightさん
そうそう、安物買いの銭失いって罠にはまりがちなのです。よくご存知で(笑)
書込番号:10711166
1点

趣味さん
お疲れ様ですm(_ _)m
更にこんな時間に(笑)
HDDの掃除が半分終わり、新聞配達の音を聞きながらお風呂。
これって朝風呂になるんでしょうか?
時間が無くて、逸品館には行けませんでしたorz 何故か梅田ヨドには寄りましたが(苦笑)
運命のCDPに出会えたら、迷わずダイブしたいのですがf^_^;
思慮浅薄殿
、、、(-_-)
書込番号:10711185
2点

浅はか殿
飲み過ぎ
頭フラフラ。何酔い?さっきのカキコ。
ハサミねハサミ。消してね。(爆)
来年もグレードアップじゃけんの〜。
おぇ キモチ悪い(∋_∈)
書込番号:10711195
2点

プレクさん
質問をば!
スピーカーケーブルですが、、。
左右 長さ(1.3 1.7)bに違いにした場合。
音の影響は、大きいです? 2×2 4bは長いです。左右違いますが差ほど影響なければ3bのスピーカーケーブル購入しようかと。
書込番号:10711208
2点

思慮浅薄さんへ
いやっ、私は万全な状況で帰るんだからねっ!!(ぁ
ローンウルフさんへ
貴殿の耳ならその差は危険やも知れません。
まず、安物で試した後にしては?
書込番号:10711214
2点

皆さんこんばんわ(^o^)
あと20時間で300逝けるかスレはここですね?
とりあえず私もお手伝い(^o^)
さっき冷蔵庫が急に動かなくなりビックリ!
なんとかまた動きだしました(^_^;)
遅くなりましたがのっぽさんまたスレ主頑張って(^o^)
書込番号:10711216
2点

TJZSさんへ
冷蔵庫故障?
大丈夫、この季節なら天然の冷蔵庫があります(^w^)
…でも、使い込んだ物でも無かったですよね?^^;
書込番号:10711232
2点

TJさん
冷蔵庫ならディィガさんとこに最新式の500Lのがきたばかりたい。
これをジャイアンすれば( ̄∀ ̄)
書込番号:10711262
3点

皆様おはようございます!! あまりの忙しさに潰れてました(汗)(>_<)
のっぽさん 新スレおめでと〜〜ございます!! 引続き宜しくお願いします(^^)/
そだ!残りのBD・・何枚あるんですか!?(汗)
クリアさん さらに長渕ゲット!おめでとうございます!!(^^)/
ん??乗れない?? じゃあ 泊まりに行く時 朝まで桜島オールナイトやろうか!!(^^)/
あ!テレオンでの・・ CDP・・エソテリック X-05を入れて試聴したく・・m(__)m
桃さん きっとTAD-D600なら・・・(汗) 良い出会いを祈ってま〜しゅ(偽w(^^)/
サトアキちゃ〜〜ん マハルキタ〜(V)o¥o(V) 次回は是非一緒に行きましょう(V)o¥o(V)
それと AET・・少し高音に色が乗ると・・ のっぽさん クリアさんも言ってましたよ〜(^^)/
ウルフ兄貴〜!!!是非伺います!!!(^^)/ 長渕兄貴のCDがウルフ兄貴やクリアさんのお気に入りになるとは 真に光栄です!!m(__)m やはり 長渕兄貴・・兄貴は間違ってなかった・・(^^♪
あと・・僕もロシア、南米ベネズエラ、ルーマニアがお気に入りダス(^^)/
今の嫁と一緒になる時・・あ!この辺にしときます(汗)あ〜萌えたい・・(>_<)
先生 やはりサトアキ亭で仕事が待ってますぞ・・^m^
天空号兄貴 91・・僕も未定・・(汗) 瞑想しながら頑張って購入しましょ〜(^^)/
武蔵さん 是非PJ頑張ってください〜〜(^^)/
あ!お借りしてたBD・・年明けに送りますね〜m(__)m
べんべさん BDP>欲しくなるからいいです(汗)(^^ゞ 来年御待ちしてますね〜〜(^^)/
日程が決まったら連絡ください!休み入れます〜(^^)/
書込番号:10711430
2点

おはようございます。
外は風雪が強く、寒さで起きました。
二日酔いです。
サンウくん
JBLは陽気なヤンキー娘。
正しく映画のシーンでポールダンスをする子ですね。
じゃじゃ馬だけど憎めない。
そんな彼女(音)は私も好きですね。(皆さん朝から失礼)。
プレクさん
やっぱりね〜。f^_^;
書込番号:10711618
2点

皆さんおはようございます(^o^)
もう仕事中なTJです(*_*)
プレクさん
うちのは半年くらい前にもらった約10年物ですよ(^o^)
どうやら電ケーが怪しい…
ツナミに変えるか(笑)
思慮さん
ディィガさんとこに500…がですねφ(..)
そんなデかいのうちに入らない(^_^;)
うちの420Lでギリギリでしたから(笑)
書込番号:10711737
3点

TJさん
今年は特に年の瀬になっていろいろお世話になりました。余計な散財させられた…ような。
浅はかです…。
冷蔵庫、9800出せばいれられるんじゃない?
あと試聴しにいったときにダイナ?かアバックにあった9800ってまだ表にでてきてないよね。どうしたんだろう。
書込番号:10711929
2点

思慮さん
最後の追い込み分を全部散財?笑
さすがです(^o^)
冷蔵庫は玄関通らないから無理ですね〜(^_^;)
ダイナの9800はもう出てますよ?
5555の2階か3階に(^-^)
書込番号:10711982
2点

みなさんおはようございます(^o^)/
良く寝た(笑)
あんま伸びてないな(爆)
取り敢えず他回ってくる(^O^)
では♪
書込番号:10711995
1点

サンウくんへ
家庭教師の仕事かな?(違
ローンウルフさんへ
はい^^;
TJZSさんへ
あら、10年なんだ…。
じゃあ危ない時期か…。
津波冷蔵庫?(ぁ
書込番号:10712065
2点

皆さん、おはようございます(^-^)/
何か年末はこちらを覗けなくて、今日の朝になって気づいたら新スレになってるし( ̄○ ̄;)
って事でのっぽさん
連続スレ主お疲れ様ですm(_ _)m
今年は本家KURO沼スレにも参加させて頂き、多くのご教授を皆さんから頂きまして心から感謝致しますm(_ _)m
初めて今年の3月にKURO板に書き込みをしてからまさかこんなに書き込みをするようになるとは思ってませんでした(^_^;)
それもこれも皆さんからの暖かい対応で居心地が良かったからだと思います(^-^)
年末に大切なKUROのパネルを破損してしまい落ち込みましたが、
今は早く直せるような友人からのキャバクラの誘いもお姉さんからのおねだりメールにも心を折られる事無く金の亡者ばく進中です!!
今年は皆さん本当にありがとうございましたm(_ _)m
来年はまたKUROを復活させ、皆さんと多く語れたらいいなと思っております(^-^)/
それでは皆さん良いお年を....
書込番号:10712113
2点

阪神さん
ぴく
おねいさんのおねだりメール?
はい、じゃあ今晩はフォーラス前集合ね。あ、実家に迎えに来てくれてもいいよ( ̄・・ ̄)
書込番号:10712156
2点

思慮さん
反応早すぎ(笑
おねだりメールに騙されノコノコ行くと悲しい散財がありますよ(^_^;)
たこ焼き6個 3000円也(おねいさんからア〜ンで食べさせてもらうサービス付き)
思慮さん、来年こそは実家にお帰りの際にお迎えにあがりますので、おねいさんの『ア〜ン』サービスを!!
書込番号:10712223
2点

サンウさん
TADプレイヤーは〜、価格が可愛くないから嫌す(笑)
ダイナ辺りでいずれは試聴出来るでしょうが、、、。
BMさん
頂いたお芋さん、やっと食します(汗)
何だかもったいなくて、なかなか食べられなかったのですが、お節に使わせて頂いたきますm(_ _)m
味見したらすっごい甘くて、美味しいです!
改めて御礼をm(_ _)m
阪神さん
KURO復活のあかつきには、牛タンとずんだ餅でお祝いを(^w^)
書込番号:10712250
2点

みなさんこんにちは〜
本気で今日中に300にするの〜???
では拙者の今年の買い納めCD2点貼っときます。
ジェーン・モンハイト
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0002JP4K0/ref=s9_simi_gw_s0_p15_t1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=09V4NDZ1ETDNEBS6N7KS&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986
ボブ・ジェームス&ジャック・リー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002SZR37I/ref=ord_cart_shr?_encoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
書込番号:10712312
2点

スプマンテさん
KURO復活の際には私と思慮さんに『ア〜ン』でずんだ餅食べさせて下さいね(笑
書込番号:10712362
2点

プレクさん
もうそろそろ寿命?
じゃ魔道具で(略)
ツナミに変えたら冷やす力増すかな?
ノイズ減って音質良くなるかな?
イヤイヤ、電ケーで音は変わりませんバウ!
間違えた。変わりませんばい(笑)
阪神さん
私も行くから迎え来て(^o^)
書込番号:10712433
2点

TJさん
ブクロのおねいさんにも興味があるので迎えに行くのでそちらで♪
KURO買えるくらいの散財になったりして....
書込番号:10712474
2点

阪神さん
じゃ別の店で。
ヨッシーさん
レスは二つに分けて!
スプマンテさん
私はあ〜んいらないから
書込番号:10712562
2点

ウルフ兄貴! まさしくです!(#^.^#)
ポールダンサーはハワイが・・(#^.^#)
自分の息子もポールになり(爆)
ロシアのスピーカーも好きダス(^O^)
妊娠させたら購入で(笑)
G2000は流産させました(爆)
先生・・ 桃さん 皆様・・
続く・・(∪o∪)。。。
書込番号:10712643
2点

のっぽさん
新スレ立ち上げご苦労様・・・って
相変わらずの亀レスになってしまいましたが
この一年クロ沼にどっぷり浸かり
日本の経済をちょっぴり考え購入にはげみ
スピーカー
DVDプレーヤー(SACD/CD用)
BDプレーヤー
他
気が付いたら600Aが買えるくらい散財・・・
この調子で行ったら・・・あぶないあぶない
今後もROM中心になりますが宜しくおねがいします
みなさま、来年が良い年となりますように♪
書込番号:10712646
2点

今度は家の大掃除中。
阪神さん
自らそんな拷問選ぶとは(笑)
後悔しても知りませんよ(爆)
思慮浅薄さん
もちろん、私も絶対に嫌ですから。
旭山動物園さん
その節はお世話になりました〜
ヨッシーさん
(^w^)V
書込番号:10712700
2点

皆さんこんにちは(゚-゚)
のっぽさんお疲れさまです!
101ゲット!
スミマセンかなりの出遅れです・・・f^_^;
毎度ROM専ばってん、よろしくですバイ!
書込番号:10712755
2点

先生 家庭教師は 我が家の子供達の勉強で(^O^)
えっと明日は 上州駅伝で我が街が・・国道17号と18号が交わる近くから 高崎市役所までの近辺の所に 我が家がありますo(^-^)o
以前 仕事中に国道で応援してたらテレビに映って会社の会長に怒られました(爆)
書込番号:10712838
3点

皆さん こんにちは〜♪
あと200いけるかな...
自分の来年以降の目標はプライマーI30 ラックスマンD50 です♪...まだ未試聴ですが(爆)
武蔵さんへ
3月のオフ会までにPJ導入しておいて下さいね〜(爆)
帰りは、つくばエクスプレスに乗ればOKですよね〜(^O^)
サンウくんへ
了解で〜す♪
パイしか眼中にないですもんね〜(^O^)
のっぽさんへ
あら、もう忙しい時期なんですね〜f^_^;
では、17日にしてクリアさんに無理してもらいましょう♪
書込番号:10712977
2点

桃さん あの可愛くないCDPを オーディオショップTJ店長の力で可愛くしちゃいましよ〜(謎)o(^-^)o
書込番号:10712995
2点

のっぽさん 皆さんこんにちは
紅白、「絶対に笑ってはいけないホテルマン」や格闘技を見て、中継レスし、目指せ年内300レス!(爆)
サンウくん
明日のニューイヤー駅伝、12時頃に、私の実家付近を通過するので、毎年テレビで見るの楽しみにしています。
って、最近実家に帰っていませんが。(爆×2)
明日はからっ風、強く吹きそうで、選手はきつそうですね。
ではでは。
書込番号:10713008
2点

TJZSさんへ
>もうそろそろ寿命?
>じゃ魔道具で(略)
「略」は「トドメを!」ですかね?(^w^)
そういう事なら任せなさい♪(ぇ
冷蔵庫の音が変わったりして(^w^)
サンウくんへ
なはは…^^;
娘さん、相変わらず?
書込番号:10713200
2点

こちら仙台の思慮です。
大荒れ予想に慌てて昨日帰ってきましたが、予想に反して好天です(笑)
まぁ今年も働き詰めだったので少し羽を伸ばしたいと思います。
しかしBD環境もなく基本オフライン環境なので散財もできず…
あ、もうすぐ阪神さんとデートだ♪
書込番号:10713221
2点

阪神さん
池袋でも歌舞伎町でも(^o^)
ごちっm(__)m
サンウさん
なんか最近その辺の中古より安いですがなにか?
クリボンさんなんてそんな価格中古じゃなきゃ有り得ない!
と一蹴され撃沈してきたとか(笑)
書込番号:10713229
2点

阪神JFKさんへ
TJZSさんが歌舞伎町、特に新宿2丁目をご所望です!
TJZSさんへ
流石、煩悩タップリ。
108をゲットするとは…。
書込番号:10713260
2点

プレクさん
私=煩悩(≧▽≦)ゞ
てか新宿2丁目は歌舞伎町じゃないやろ!
さてはプレクさんが働いてるる店に(略)
書込番号:10713283
2点

みなさんこんにちは(^^)/
お出かけ前にちょこっとだけ...で済むわけないか..(^^;)
プレクさん
>ん?ネバーギブアップちゃうん?
ベッド入ってものの3分でしっかり寝てました(笑)
おいらは自分に甘いから(^^;
明日宜しくね(^^)/
お土産はこれから買いに行ってきます♪
確か17時まで、書き込み終われば(爆)
では♪
書込番号:10713368
1点

思慮さん
こっちは風が強くなってきました。
あら?平日オッケーなの(^^;)
見通しって...?まぁ良いや(笑)
じゃぁ、大人のジャズバーライブお誘いメールの会に登録しときます♪
ちなみにおいらはクラシックメインなんであんまり探してませんので
会員からの情報をお待ちしております(笑)
これからH氏と会うのかな?
宜しくお伝え下さい!
では♪
書込番号:10713400
1点

流石に100流れてると大変だ(^^;
スプマンテさん
>スレ主殿
苦しゅ〜ない(ぁ
うちのレコの容量は今朝起きたら残り4時間でした(^^;
なんとか15時間空けたけど、明日まで持たないって...
スレ伸ばしあざ〜す(^◇^)
ヨッシーさん
>ってもう寝ちゃってないですよね〜???
とっくに夢の中でした(笑)
>何かネタ振り無いと難し〜ですヨ?
はい!
ではクリーン電源の効果はいかがですか?(大笑)
書込番号:10713426
1点

趣味さん
なんかご無沙汰でしたね(笑)
思慮さんからのレンタルとが意外な繋がり(^^;
ウルフさん
自宅での寝つきは平均10分未満かと(^^)v
パツキンが駄目という訳ではないですが、海外女性と
付き合ったことがないもので(^^;
The Black Knightさん
計画達成の暁にはお伺いさせていただきますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:10713445
1点

TJさん
早朝からのお仕事お疲れさまですm(_ _)m
お手伝いあざ〜す(^◇^)
マイペースで適当にやってます(爆)
やっぱりツナミはベリリウム入りで(ぁ)
H氏
特になし(ぁ)
来年はきっと良いことあるさ!ホショウシナイケド...
書込番号:10713458
1点

のっぽさん
阪神さんにシカトこかれてます(┳◇┳)
あぁおねいさん…
書込番号:10713467
2点

サンウくん
サンウくんとこの長男は戒名するの?(違)
そんなネタは元さんとこで書いて下さい(ぁ)
あらG2000は見送り決定なの!?
旭山動物園さん
立ち寄り&書き込みあざ〜す(^◇^)
そうそう!そう考えるとKUROは安いもんでしたね(笑)
書込番号:10713477
1点

鬼さん
101ゲットンおめ(笑)
来年はいよいよS81ゲットンですね(^^)v
鬼さんの迷わずS81と向き会う姿はROMっていて凄いなぁと思いました。
応援してますよ♪
おいらはまだまだ...
書込番号:10713493
1点

べんべさん
未試聴が目標って(^^;
まぁ24日よりは17日の方が休みやすいのは確かだけど、
2月にならないとその辺は分からないっす(^^;
一応休む方向で調整しますのでしばしお待ちをm(_ _)m
あっ、誕生日プレゼント忘れずに(爆)
書込番号:10713505
1点

ラクラクださん
元ホテルマンとして「絶対に〜」は必見です!(爆)
あっ、本当はどれも見ないな(笑)
お気に入りのCD聴いて、KURO見るならボチェリのBDかな?
ちなみにおいらのおばあちゃん家も群馬で上武国道が近いです(^^)v
さ、これで全員かな?(^^;
漏れてたらすいませんm(_ _)m
では♪
書込番号:10713530
1点

のっぽさん
移送計画の後、セッティングのため魔道士の召喚計画が必要ですのでお手伝いを
書込番号:10713539
2点

のっぽさん
明日も朝4時から仕事(+o+)
たった1日半で100レスのどこがマイペースっすか!笑
うちも早く電源系逝きたいな〜(^o^)
でもその前にCDPとBDP逝かねば(^_^;)
書込番号:10713556
2点

TJさん
あれ?BDP?
ベンベさんから3800ジャイアン?
書込番号:10713623
2点

のっぽさん
残り170ちょっと、スレ主の気合いで300達成(笑)
さぁ、大掃除も終わったし、年越し蕎麦食べて、後は今年最後の戦利品を聴きながらゆっくり年越しだ。
良いお年を〜(^^)/
書込番号:10713766
2点

元ホテルマンの のっぽさん こんばんは
今、ボストンを視聴中♪
300レスに協力せねば。
来年の目標は、「うちでオフ会をやりたい」です。
プロジェクターによる大画面の感動を皆さんに味わっていただきたいです。
「大画面は感動もデカい」
そのためには、妻を説得させれば。(^。^;)
では、「ホテルマン」で、笑い納めします。
書込番号:10713850
2点

皆さん、こんばんみ(^_^)v
のっぽさん
意外というか、裏繋がり(笑)
普段の思慮さんからは考えにくいほどのラインナップで凄いとしか言えないです(^o^)/
ホテルマンだと
お姉さん大変です。しか浮かばない私は古いですか〜(爆)
スプマンテさん
結局寝たの8時(爆)
まだ、イケメン(CDP)に出逢えずですか(^_^;)
雅治やステファンはゲットしたんですから逝けますよ(笑)
やはり、オラクル逝かれては?
それかPS-Audioあたり
サンウさん
300逝く前に逝ってはあかんしょ(笑)
早い子は嫌われますよ(爆)
書込番号:10713963
2点

帰宅♪
なんとか間に合いました(^_^)v
しかし寒い(>_<)
うちでこの寒さだと、皆さんとこは大変だね(^_^;)
黒騎士さん(ぁ)
召喚っすか?
家まで迎えにいかないと厳しいみたい...
でも、プレクチューンのG2000を聴いてみたいので頑張ります(^o^)/
って、平日だとかなり厳しそうですが(爆)
書込番号:10714117
1点

TJさん
4時半っすかm(_ _)m
電源は良いですよ(^_^)v
後程ヨッシーさんが電源ネタで10レス程書きますので(ぁ)
TJさんもBD-P買い直し(^_^;)
じゃあ71は3諭吉で(爆)
書込番号:10714137
1点

思慮さん
H氏に会えた?(笑)
そちらは寒そうですね!
夜遊びで風邪ひかぬよう(^_^)v
書込番号:10714152
1点

TJZSさんへ
ちっ、バレたか…Ψ(`∀´)Ψ
東京付近の人でなければ判らない予定だったのに…(ぁ
ん?私はお店で働くなんて無いですよ?
のっぽ1972さんへ
今、一所懸命焼いとります^^;
書込番号:10714166
2点

スプマンテさん
〉良いお年を〜(^^)/
って、みんながもっと手伝わないと200すら届かん(汗)
って狙ってるのか(笑)
書込番号:10714169
1点

ラクラクださん
なら行くから平日休んで下さい(爆)
ホテルマンはもう身体が持ちません(-.-;)
書込番号:10714187
1点

あ、言い忘れた!
良いお年を〜♪( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
書込番号:10714189
2点

趣味さん
ただの裏ね(^_^;)
ここだと殆んどの人が見てるみたいだもんね。
まぁ、アラサー以上だとその反応が普通かと。
今までなん百回間違って言われたか...(謎)
書込番号:10714203
1点

プレクさん
エラー出んよう(-人-)
にやりって(-.-;)
じゃあ、おいらも止めようかな...
書込番号:10714210
1点

父さん
阪神さんが来ない仙台の街は、気温以上に寒いわけで…。
阪神さん
無視ぶっこくなんて…
じゃ一人で♪
書込番号:10714235
2点

今、「ホテルマン」、見ていますが、豪華仕掛け人でわらかそうとしてますね。
なんと、プリンスホテルでやっていますね。
穴に落ちるの、やってくれないかな。
のっぽさん
平日オフ会も開催すべく、交渉してみますね。
ではでは。
書込番号:10714254
2点

皆さん、こんばんは。
お久しぶりです。
押し迫った年末のご挨拶に参上いたしました!
一応、WireWorldのHDMIユーザを恐怖のどん底に突き落としたお詫びも兼ねております(大汗)
いやはやその節は大変お騒がせいたしました。
来年もタイミングを見てパート2を立てる予定ですので請うご期待!
REGZAユーザですがまたお邪魔します。
また来年も宜しくです。
書込番号:10714301
3点

のっぽ1972さんへ
スレ主としてしかと責任を果たしてたもれ♪
焼き完了♪
現在測定中。
書込番号:10714319
2点

のっぽさん
そうか、現地の方々はさらに使えたわけですね( ̄ー+ ̄)
というわけで姉さん(スプマンテさん)、事件です(笑)
このままでは300届きません
ラクさん
いいなぁ、うちは紅白が決まりで見れないんですよ。
意見通らないと年甲斐なく拗ねる義父がいるのでね(苦笑)
毎年、バラエティーは見れない(T_T)
立てレスするとスレが伸びないと怒られそうだ(笑)
書込番号:10714326
2点

趣味の人さん
人の秘密あばいちゃいやん♪
あ、紅白にあんな仕掛けが!これはすごい!( ̄∀ ̄)
のっぽさん
オフ会によくもってくCDをまとめて貸しただけっす(笑)
結構な量になった。
阪神さん
まだ来ず。
意外にダイナマイトにはまってます
書込番号:10714370
2点

チッ、伸びてない(-.-;)
スネスネ作成失敗か(笑)
取り敢えず自己レスから
TJさん
71は新品5諭吉切ってるから、2で(爆)
書込番号:10714583
1点

紅白のPAが大分ひどい気がするんですが。
実家の東芝バズーカのせいではない気が
書込番号:10714610
2点

みなさん こんばんわ。 森 進一です。
てか 上手いな!
書込番号:10714618
2点

おいらの今年の残りの時間は今年行ったコンサートの思い出の曲を聴いてます♪
まず一枚目は川井郁子さん
綺麗なお姉さんでした(笑)
クラシックコンサートとは違いトークやショー的要素も含みながら楽しく過ごせました。
ヴァイオリンの弾き方がめっちゃセクシー(*^o^*)
トークはやや天然(爆)見た目とねギャップに殺られました!
書込番号:10714619
1点

思慮さん
一人で...
と言いつつ、ダイナマイトだ紅白だと(笑)
うちのKUROはただいまカバー被ってる(爆)
書込番号:10714630
1点

ラクラクださん
平日交渉お願いしますm(_ _)m
そのうちサンウくんが来てうちも行きたいと言うかと(笑)
書込番号:10714645
1点

redさん
わざわざありがとうございますm(_ _)m
似非ワイワイね(^_^;)被害にあった方は複雑鴨ですが、個人的には有益な情報が上がって良かったと思いますよ!
近くではないですが、同県同志これからも宜しくお願いしますm(_ _)m
某所の電源ケーブルネタも楽しみにしとります(^o^)/
書込番号:10714671
1点

遅ばれながら、こんばんわ('-^*)/
紅白にスーザンが出てる(*゜▽゜ノノ゛☆
だいぶ顔変わったなぁ\(゜□゜)/
書込番号:10714685
2点

あさはかさん
「ホテルマン」見ながら紅白も見ていますが、プロジェクターでも花吹雪で、モザイクいっぱい。(笑)
毎年のことで改善されませんね。
のっぽさん
サンウ君も加えて、平日オフ会、うちでやりましょう。(メイビー)
ではでは。
書込番号:10714688
2点

プレクさん
そんな責務知らん"(ノ><)ノ
ちゃんと焼けた?
あれ?何のCMだっけ?(^_^;)
書込番号:10714690
1点

戦利品で遊ぶ予定が、アニのだめ中(笑)
のっぽさん
頑張れスレ主(笑)
後140ちょっと(^w^)
趣味さん
事件(笑)
ジョニーかな、エバンかな、それとも向井君かな(爆)
書込番号:10714712
2点

パナラブさん
山本スーザン久美子か?( ̄∀ ̄)
ん?誰だ虎キチ...
電源オフ
書込番号:10714715
1点

期待のスーザンボイル、たいしたことない?
PAのせいだと思われ。
もったいない
書込番号:10714724
2点

のっぽさん
山本福岡人は山本と言えば佳代子の佳代ネェしか出てこないホ
書込番号:10714730
2点

趣味さん
あの頃は初対面の人に会って職業の話すると
「姉さん」( ̄∀ ̄)
ばっかり...
勤務先も良く間違えられたなぁ(-.-;)
まぁ、これは未だに(謎)
書込番号:10714739
1点

思慮さん
バズーカ懐かしい!
CM好きだった(^_^)v
そういや前から思ってたPAって何の略?(爆)
書込番号:10714760
1点

ウルフさん
一人一人コメント書いてm(_ _)m
そちら大雪みたいですね!
あっ!ピースカとプーアン+ヤープレは頂きました( ̄∀ ̄)
書込番号:10714775
1点

のっぽ1972さんへ
okです^^
こんがり♪
書込番号:10714776
2点

さっき。 ダイナマイト。 神の子 KIDまけた。
石井これからじゃない??
スーザンね〜
こんなもんょ。(爆)
書込番号:10714785
2点

またまたラクラクださん(^o^)/
メイビーって
欧米か?(ぁ)
すいませんm(_ _)m
書込番号:10714793
1点

桃さん
お帰り!
のだめ見るんだ!
(謎)は全くもって良く分からんけど、趣味さんと50レスずつ受け持って(笑)
書込番号:10714811
1点

携帯電池切(爆)
パナラブさん
ん?佳代ネェ知らん( ̄・・ ̄)
m(_ _)m
書込番号:10714819
1点

のっぽさん
佳代ねぇ知ってたらビックリ桙ナすよI花丸大吉みたいな福岡のローカルアナウンサーです('-^*)/
思慮さん
うちもPAの意味わかんないです(汗
ただわかるのは、カメラとカメラマンの腕が悪いって事ですね(Θ_Θ)
KUROで見てもこの画質は(略
書込番号:10714860
2点

パフューム完了
なんかやっぱPAか…
のっぽさん
パーキングエリア…
Pなんちゃらアシスタントだと思われ…
浅はかです…。
書込番号:10714863
2点

番組の途中ですが(略)
二人目は神尾真由子さんです♪
実は川井さんと神尾さんは、BS見てたまたま見つけたアーティストです(笑)
言わずと知れたチャイコン優勝者(^o^)/
彼女のコンサートは二回行きました。
リサイクルでの「カルメン幻想曲」とヨーロッパの管弦楽に混じっての「フォー・シーズン」まぁ四季です(笑)
四季も良かったけど、おいらはカルメン幻想曲にうっとり(*^o^*)
曲がハイフェッツ用のワックスマン作なのも素敵です!
取り敢えず書きましたが、書き込み忙しくて全く聴けてません(┳◇┳)
書込番号:10714881
1点

パナラブさん
音が問題だと思いませんか。
ひどいですよね。
あ、PAじゃなくSAかも…
書込番号:10714889
2点

ウルフさん
KIDももう終わりかね...
ってか思慮さん同様、実家でそんな携帯売ってて怒られない?(^_^;)
書込番号:10714919
1点

思慮さん
音も画質も問題蟻蟻ですo(_ _*)o
NHKと言う大御所がこんなんでいいのか国民が期待してる一年節目の行事なのにホ
書込番号:10714928
2点

パナラブさん
ローカルアナ...
おいらそっちのマニアじゃないんで(^_^;)
ってか早くベッド買って!(ぁ)
書込番号:10714937
1点

のっぽさん
まずは枕から(あ
でもこの間ビックに行ったんですけど、枕はのっぽさん所の方が安かったんで、ちょっとぐらついてます(^O^)/
書込番号:10714952
2点

SMAPのマイコー メドレー、良かったんじゃない?
「ポー」(爆)
木村カエラの「Butterfly」もグッド。
いろんな番組見ながら、カキコして、けっこう、忙しい。(笑)
書込番号:10714967
2点

休憩(^。^;)
プレクさんへのお土産買いに行ったお店は地元の有名店らしく、土日は何時も駐車場待ちしてるらしい。仕事行ってて見たことないけど(笑)
ただ今日も大行列(^_^;)17時の閉店間際なのに、駐車場は5台以上待ち、中は人混み(汗)
選んでレジで買うのに30分以上かかった(苦笑)
そこで序でに買ったチョコレートケーキタ〜イム♪
ミュージックはラフマニノフのピアノ二番でどんより(爆)
書込番号:10714975
1点

PA調べました。
いろいろ意味があるらしいけど、広い意味でProfessional Audio の訳語で使われるようです。
視覚ではなく聴覚の方一般ですね。
間違ってなくてよかった!
吉田強いぞ!
書込番号:10714977
2点

ラクさん
マイコーメドレーよかっっすね。
ただやはりキレが違う。
マイコーすっごいってことがわかりました。
カエラは携帯から
書込番号:10714990
2点

かすがは来年、消えるな。(笑)
仲間さんの今日のファッション、美しい。(*^_^*)
何気に紅白、見てます。(爆)
書込番号:10714998
2点

SMAPもカエラも見逃したホ
録画してるから後で見よI
書込番号:10715001
2点

休憩終了♪
何処までレスした?(爆)
思慮さん
調査あざ〜す(^◇^)
で、つまり音悪杉ってこと?
書込番号:10715011
1点

のっぽスレ主
50はともかく(笑)
BSフジで、朝までず〜っとアニメのだめやってるんだもん(笑)
千秋先輩がラフマニノフ弾いてた。
そういえば、真由子ちゃんのコンサートでニアミスしたことあったっけね。
あ、イケメンCDP候補に浅野忠信も追加しとこ(爆)
書込番号:10715022
2点

見つけた(笑)
パナラブさん
紅白ここ10年以上まともにみとらん(^_^;)
書込番号:10715024
1点

のっぽさん
むりばかりいうなって(苦笑)
姉さん(笑)
あまりに実況に走ると飛ぶよ(笑)
現在、32J5000とサラウンドシステムにて紅白なり
地デジならこれで十分
書込番号:10715043
1点

今まで 超仕事モードで価格.com断ちしてました(^^;
つづく…
書込番号:10715052
2点

またまたパナラブさん(^o^)/
枕なら安くするよ!
ベッドは無理(^_^;)
こっちから送料着払いになるけどそれでも安いはず!
って、こんな時間まで営業だ(笑)
書込番号:10715054
1点

スプマンテさん
おやおや、気が多いですね〜(笑)
僕もですが(笑)
これからのっぽさん、呼ぶとき、姉さん付けようか?(笑)
ちなみに裏番組でアニソン紅白やってます(爆)
こちらは録画中(笑)
書込番号:10715061
2点

ただ今 PCでROMりながら携帯でカキコ(笑
つづく…
書込番号:10715063
2点

さっき紅白に宮本笑里がでてましたね!
ワンセグで音無で見ただけ…
アンジェラ・アキいいねぇ。
来年の目標はピースカ&プーアンです。
書込番号:10715065
2点

のっぽ1972さんへ
わーい♪
あ、こっちはお昼ご飯に豚肉を用意しておきました。
プレク特性生姜焼きかな?
料理嫌いだけどっ(ボソ)。
書込番号:10715066
2点

ラクラクださん
SMAPマイコー見たかった(┳◇┳)
何も見てませんが超忙しい(爆)
書込番号:10715068
1点

のっぽさん
私なんて、この年末年始に仕事してないって中学卒業以来初めてですよ(((゜д゜;)))
高校の時から年末年始家にいたことなかったのにホ
紅白見るのはみんなでワンセグだったのに今年は、KUROで堪能(*^_^*)しかも録画しながら裏番組見てる(*^ー^)ノ
中学卒業して以来の道楽です(#^-^#)
書込番号:10715069
2点

アンジェラ・アキの「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜」、堪能。
名曲ですな。
「2ちゃん」と同じことやってる。(爆)
直江さん、こんばんは。
挨拶だけ。(笑)
書込番号:10715074
2点

紅白に適したシステムとかどうなんだろう?(笑)
直江さん
うっす。
お久し振りです(^o^)/
書込番号:10715101
2点

ラクラクださん
アンジェラの手紙!初めて聴いた時泣いてしまいました(ノ_・。)
のっぽさん
まだまだ買わないですよ…なにしろ今はプーさんなので(|||_|||)
書込番号:10715106
2点

吉田勝ちましたねぇ。
来年の目標はプロジェクターです。
書込番号:10715108
2点

浅はか先生
91 おめでとう!!
遅すぎか…
浅はかです。。。
つづく…
書込番号:10715109
2点

「メガ幸子」って、ピップエレキバンCMのパクリか。(笑)
紅白、楽しんでますよ。(爆)
202。
書込番号:10715122
2点

ラクさん
残念。207。
来年の目標は、えっとえっと…
浅はかです…。
書込番号:10715133
2点

ここで小ネタを
今年ポチったBD&CDの個人的No.1を…
BD
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_2/377-2560252-6439964?qid=1262265417&a=B002DGTAIC&sr=1-2
CD
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/377-2560252-6439964?qid=1262265363&a=B002OKTB7W&sr=8-1
書込番号:10715136
2点

のっぽ1972さんへ
私はただいま晩御飯をば…。
あとは年越し蕎麦でも…♪
書込番号:10715149
2点

桃さん
のだめはドラマ・アニメ全部BD-Rに焼いてあるよ。東北からH氏が来たらうちで一気見するんだって!
のだめメドレーでただ今ベト7♪
ニアミスってことは一回目かな?
まだ会う前だから、すれ違っていても分からん頃だね!
書込番号:10715159
1点

パナラブさん
私も「手紙」、好きですよ、
泣けますね。
福山はレグザのCMね。
出てくるゲスト、昔、民放で共演したTVドラマの話しかしないじゃん。(笑)
書込番号:10715161
2点

次は
師匠
今年はお世話になりましたm(_ _)m
来年も「山葉サラウンド倶楽部」で頑張りませう!!
つづく…
書込番号:10715169
2点

なんかスレ主抜けても300粋そう(笑)
直江さん
改めて「押忍」(^o^)/
書込番号:10715171
1点

激しい吹雪は倍速処理越えるな(苦笑)
ゴミはくね(笑)
次は嵐か?(爆)
書込番号:10715175
2点

クリアさん
特に無し(爆
また 来年お会いしませう!
つづく…
書込番号:10715182
2点

ベンベさん
浅はか先生の3800 ジャイアンしたのか…
気付くのが 遅かった…
つづく…
書込番号:10715195
2点

趣味さん
ん?のっぽ姉さんって呼ばれるの(^_^;)
趣味さんと桃さんは前から息あってるけどまだ会ってないよね?
二人とも人見知りチックだから嵌めたらオモロそう( ̄∀ ̄)
書込番号:10715205
1点

ピンク王子
おひさ〜♪
来年もヨロシコ(^-^)/
つづく…
書込番号:10715206
2点

ARASHIは、口パクだったから、今まで出てこなかったの?
今までで、白、有利か? (自己採点してるじゃん、爆)
書込番号:10715214
2点

紅白永ちゃん登場。
今年の反省は散財です。
来年は有効な投資を。
書込番号:10715215
2点

趣味さん
PS-Audio、オラクル、、、試聴リストに入れますφ(.. )
気が多いというか、全く見当がつかない(´Д`)
のっぽさん
そうそう、あれはまだ会う前。
全部焼いてあるんかい!それは凄い。
でも、アニメ版のラフマニノフは、、、(-.-;)
てか、阪神さんのだめ合宿しに来るんだ〜。
書込番号:10715219
2点

玉子さん
まいど! 合言葉は「新潟って何処?」で…(謎
先を急ぎますんで 失礼!
つづく…
書込番号:10715221
2点

思慮さん
笑里ちゃんも見たかった(┳◇┳)
ん?ピースカ+プーアン逝くの?( ̄∀ ̄)
書込番号:10715231
1点

プレクさん
あれ?午後からって(^_^;)
ってか焼き肉おいらも喰えるの?
書込番号:10715253
1点

のっぽさん
趣味さんとは会ったことは無いけれど、顔見知り(謎笑)
来年はセンターSPも考えなきゃなぁ。
書込番号:10715255
2点

美奈さん 直江さん 本当にお久!
発信元 新潟って何処?
続け・・・・・
書込番号:10715259
2点

黒騎士さん
はじめまして ですよね!
ヨロシコお願いします(^-^)/
つづく…
書込番号:10715260
2点

も〜ちゃんぱぱさん
も お初でしたかね(汗
つづく…
書込番号:10715266
2点

アッ 美奈さん
頑張ってる!!
そのまま 続けて・・・・・
書込番号:10715267
2点

あれっ、矢沢永吉だ。
歌詞、間違えたんじゃない?
明日のスポーツ紙の1面、決定か?
書込番号:10715279
2点

ラクさん
おひさ〜です♪
平日オフ会は 水曜で…
明日 「アバター」鑑賞予定だす。
つづく…
書込番号:10715282
2点

スプマンテさん
PS−Audioは、CDPの候補に入れていますが、私もまだ試聴していません。
直江さん
こちらこそよろしくです。
今年の散在
2月
スピーカ−:G2000
プリアンプ:C−600f
パワーアンプ:M−600A
6月
ヘッドフォン:STAX SR-404 LIMITED、SRM-007tA
10月
スピーカー:GX102
AVセパレートアンプ:AV8003、MM8003
11月
BDP:UD8004
その他:ケーブル類
書込番号:10715284
2点

あっ永ちゃん見逃した!
意味なし…
浅はかです…。
プロジェクターいいなぁ。100インチまでならはいるかなぁ
書込番号:10715288
2点

634部長
今年は エロエロお世話になりましたm(_ _)m
来年もお世話になります(予定)
でわ♪
つづく…
書込番号:10715289
2点

桃さん
で、コンサートの暫く後にTJさんとこで初めてお会いしたと...
いつ思い出しても、あの時の桃さんは感じ(爆)
H氏はチャイコン合宿(笑)
うちの7枚全部聴くんだって(笑)
のだめはついで(^_^;)
ついでのほうが時間掛かる...
書込番号:10715296
1点

天空号さん
来年は91を 是非ゲットしてください!
しかしいつも ラブラブですな…
つづく…
書込番号:10715304
2点

直江山城守さんへ
どもども♪
来年も宜しゅう願いますm(_ _)m
のっぽ1972さんへ
取り敢えず、昼食でも夕食でもどうぞ^^;
書込番号:10715310
2点

突然ですが!
本日付でウェンディーズが日本から撤退します!
嗚呼、300gのお肉が…orz
バーガーキングが復活して喜んでいたのに、まさかウェンディーズが消える事になるとはっ!
今日はネズミーランド的な凄い行列でした…。
最後に写真をば…。
書込番号:10715322
2点

スズさ〜〜〜〜〜ん
カレー 作ったけど 味も外見も 遥かにスズさんに 及ばず!
又挑戦して 味並びに送れる画像になったら 送りま〜〜〜〜す!!!
書込番号:10715329
2点

皆さんこんばんみ(^O^)
今年の散財報告だすか?
取り敢えず2稲葉オーバー(爆
皆さん良いお年を〜♪
書込番号:10715331
2点

マサト勝利!
あれ?
紅白、演歌だとすごくいい。
ってことは声量が影響?
ジャンルいろいろでPAさん泣かせなんだね。
書込番号:10715333
2点

またまた桃さん
じゃあ、初対面詰まらないね(爆)
センタースピーカー?
無駄じゃない(ぁ)
書込番号:10715335
1点

あー疲れた
ちょっと タバコ吸わせて…
早朝
ここまで来たら 参百 逝きなよ
つづく…
書込番号:10715336
2点

ブラック・ナイトさん こんばんは
同じフォステクスユーザーでしたか。
しかも、G2000とは、羨ましすぎます。
GX102はセンターSPですか?
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:10715338
2点

プレクさん
ウェンディーズは、ニュースでも取り上げていましたよ。
思慮さん
思慮さんのことだから、大きなスクリーンを買って部屋に入らないという結末では
書込番号:10715341
2点

The Black Knightさんへ
ほんっと、凄い行列だったんですよ!
2時間待ちとか。
いやぁ、流石に何の行列かと思いましたよ…^^;
書込番号:10715351
2点

プレクさん
なくなっちゃったんですか
キャナルシティで働いてた時100円でたらふく食べさせてもらってたのに残念ホ
書込番号:10715357
2点

H氏
ん…レグザユーザーに なったの?
牛タンはいつ?
つづく…
書込番号:10715365
2点

孤独に ドリームを見てます!
魔裟斗がアンディー・フグに勝った!!
これで引退! 紅白どうなってる?(^^)
書込番号:10715367
2点

ラクラクださん
はじめまして。
GX102は、諸事情によりセカンドシステムのフロントに使っています。
パナラブさん
ここでは、はじめまして。
ウェンディーズは、全店本日20時までの営業だったみたいです。
書込番号:10715382
2点

おいらもペース落とそう(^。^;)
直江さん
おいら休み「木金」に...
黒騎士さん
お帰り(^o^)/
同僚からメールが来だした(^_^;)
書込番号:10715389
1点

とりあえず 抜けてる人がいたらm(_ _)m
目指せ四百!
書込番号:10715405
2点

皆さん こんばんは(^^)/
さっき嫁の実家から帰ってきてPC立ち上げたら
メールがすんごいことになってました。
なんのことはない、このスレが原因でした(^^;)
この調子だとほんとに300逝きそうですね。
あと約50分。皆さんがんばってカキコ!
書込番号:10715407
1点

プレクさん
まじ!(^з^)-☆Chu!!
これからいよいよプレクCDチャイコンだ♪
ペース落とさんと聴けない(^_^;)
書込番号:10715408
1点

こほん。
今年の散財。
KURO
AVアンプ×2
PS3
BDP×2
センタースピーカー
リアスピーカー
サラウンドバック
TVラック
HDMIケーブル×3
RCAケーブル×9チャンネル分
スピーカーケーブル×42m(笑)
ポートケーブル×1
ドラム缶×2
ツナミ×2
ゾノトーン電ケー×1
BD×60枚余
CD×40枚余
AV雑誌(いや、そんなんじゃないって)
合計…
書込番号:10715418
2点

皆様こんばんは(゚▽゚)/
全くついていけず(>_<)
各レス明日やります(汗)
皆様ほんとにお世話になりました!
来年も皆様にとってより良い年になることを祈ってますo(^-^)o
それでは 明日の仕事早いのでお休みなさい(滝汗)
書込番号:10715419
2点

ブラック・ナイトさん 始めまして(ですよね?)
いきなりですが 今度G2000 聴かせてください(^^)
ノッポさん ただいま 一服してる暇ないよ!
娘 違う事で有名になってれば・・・・・ (^o^)
書込番号:10715425
2点

直江さん
400って
殺す気か(-_-#)
ルージュさん
来年は4稲葉で(笑)
書込番号:10715428
1点

あ。直江さんだ!
生きてたんですね〜(笑)
みんな心配してましたよォ。。。
来年はそちらにも突撃したいと思います。
書込番号:10715437
1点

武蔵さん こんばんは。
「遅いぞ、武蔵」。(1度言ってみたかった、笑)
絢香さんのラストステージ、感動。涙チョチョ切れ。
SMAP、クラシック調の「世界でひとつだけの花」、最高。
日テレ、ジミーちゃん、おもろすぎ。
書込番号:10715438
2点

姉さん(のっぽさん)
音楽聴くとき世界に入り過ぎ(笑)
紅白見ながらレス打ってますし
スプマンテさん
お互いに普通に喋りそうだね〜(笑)
明日初参りなのに雪。
ちなみにお宮参りも雪(爆)
皆さん、こんなやつですが来年も宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:10715444
2点

耳なおし終了(謎)
のっぽさん
どうせ感じ悪かったよ、悪ぅございました〜(-.-)
趣味さんとは昨年顔見知りに(謎)
初対面でも絶対大丈夫(^w^)
チャイコン合宿なんだ(笑)
じゃあ、私のも持ってこか?(爆)
書込番号:10715457
2点

パナラブさんがプレクさんと結婚して
プーさんになった(笑)
を見失った(^_^;)
武蔵さん・サンウくん
遅杉(笑)
書込番号:10715460
1点

ラクさん
ご無沙汰しまくりですm(_ _)m
今頃ですが、フォステクスおめでとうございます。
ちぇっ、チームエラックが増えると思っていたのに(嘘爆)
書込番号:10715462
2点

The Black Knightさん
えっと…ビッグオフ会でお会いしました[違ったらゴメンナサイホ
こちらでもよろしくお願いします(^-^)/
直江さん
初めまして(・ω・)/いつも見てます刄Tイン下さい(あ
書込番号:10715464
2点

黒騎士さん
黒騎士さんもPS-Audioを候補に?
どこか試聴出来ませんかね??
書込番号:10715468
2点

美奈さんに 続け
今年 第一弾 ビクターPJ 350 です!
武蔵さん 浅はかさん いいよー!!!!
書込番号:10715471
2点

サトアキさん
カレー試して下さったんですね!
是非アップして下さい〜!
てか、食べさせて下さい(爆)
書込番号:10715474
2点

プリメイン
でのん
PMA−1500AE
あっサブちゃんだ!
つづく…
書込番号:10715477
2点

サンウくん
明日には新スレだからレス無理(笑)
サトちゃん
違う?
あっ!粘土職人(核爆)
書込番号:10715478
1点

第二弾
アキュフェーズ E-550 E-350Vからの買い替えです。
書込番号:10715483
2点

ドリカムのステージ、パワフルでしたね。
吉田美和さん、セクスィ。(笑)
ブラック・ナイトさん
私もG2000、聴いてみたいです。
うちよりも、ブラック・ナイトさん宅でオフ会、やってもらっては。
書込番号:10715489
2点

フジテレビのポール・ポッツの方が音がNHKより良いホ
書込番号:10715490
2点

部長
人を勝手に殺すなぁ〜
CSP
山葉 何とか700BP
つづく…
書込番号:10715499
2点

趣味さん
なんかヤバいこと書いた(滝汗)
そりゃお気に入りばかりだから気合いも入る!
書込番号:10715503
1点

紅白、ダイナマイトをテレビニューヨーク二画面と携帯ワンセグを駆使しつつ携帯からカキコミ。
仕事するよりいそがしい。
あ、直江さん
復帰おめ〜
サンウくん
手抜きしない(-_-#)
のっぽさん
終わりが見えてきた!
三スレ連続スレ主おめ〜
書込番号:10715514
2点

その他
FSP SW
BDたくさん
CD三枚くらい
つづく…
てか参百 楽勝だな…
書込番号:10715517
2点

一桁台
AVアンプ Z7 美奈さんより先に買ったけど先に書かれた!
スズさん ・・・・・・ 正露丸用意しておいて(^o^)
書込番号:10715519
2点

思慮さんだぁ♪(*^ ・^)ノ⌒☆
書込番号:10715539
2点

みなさん
あざ〜す(^◇^)
最高!
愛してます(^з^)-☆Chu!!
じゃ、安心して第三楽章♪
書込番号:10715543
1点

浅はか先生 300オメ!
次のスレ主かな?
年が明けたら新スレよろ〜
書込番号:10715545
1点

くそっ
浅はか先生に取られた…
浅はかです。。。
早朝
あと15分で百ね…
書込番号:10715548
2点

サトアキさん
奥様の腕前なら安心です!
てか、正露丸が飲めないです(´Д`)
スレ主殿
お、年内300達成おめでとうございます♪
書込番号:10715550
2点

今年は白か。
仲間さんの赤のドレス、セクスィ。(笑)
桃さん こんばんは
ご無沙汰しております。
この間、ヨドバシ博多でBS243、じっくり視聴しましたが、良かったです。
これで300レス、大丈夫でしょ。
皆さん、良いお年を〜。
書込番号:10715552
2点

ふふふ
勝利( ̄∀ ̄)
ってこのスレ飛んでもあまり痛くないかも(笑)
のっぽさん
さ、次立てて(笑)
2010とかうかつに使うとその前に消費されるよ(笑)
書込番号:10715559
2点

直江さん
もう無理(^_^;)
みなさんナイスあざ〜す(^◇^)
思慮さん
約束たから次もやるよ(笑)
サラのBD見て、PCからね!
それまでこちらでまったりと♪
書込番号:10715581
1点

おもむろにシルベスタースタローンならぬジルベスターコンサート見てます。
今年はジュピター。
こっちの音に不満はないな。
紅白は低音にイコライザーをふっていたのが原因か。
何とかしろよNHK
書込番号:10715613
1点

明けまして おめでとうございます!
ノッポさんも おめでとうございました!!
皆さん 本年も宜しくお願い致します!
スズさん ありがとうございます、三共胃腸薬・太田胃散もありますよ(爆)
>奥様の腕前なら安心です!
このレスを今 カミサンに見せてますよー(^^)/~~~
書込番号:10715703
2点

皆さん、明けましておめでとうございますですますですます…(ぇ
年越し蕎麦作って食べてました〜♪
Panasonic-loveさんへ
ええなぁ…。
100円で鱈腹…。。。
直江山城守さんへ
へへ♪
のっぽ1972さんへ
マジ^^
書込番号:10715711
1点

さぁて、皆さん。
今年の抱負(散財)は?( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
書込番号:10715713
1点

おめでとうございます('-^*)/
やっとつながったホ
書込番号:10715759
1点

皆さんあけましておめでとうございます(^O^)
本年も宜しくお願いしますだ〜
NHKは昔から音がイマイチあるね!
夜のヒットスタジオとかに惨敗あるね。
のっぽさん
今年は散財控えるあるね。
建て替え貯蓄っと・・・・
書込番号:10715788
1点

Panasonic-loveさんへ
あら、やっぱ繋がり難いのね…^^;
ルージュさんへ
ん?建前貯蓄って?(^w^)
書込番号:10715838
1点

みなさん、明けましておめでとうございます!
旧年中というかさっきまで(笑)ほんとうにお世話になりましたm(_ _)m
人間諦めちゃいかんね(^^;
とりあえずこのスレに参加してくれた
ヨッシー441さん
思慮浅薄さん
クリアストリームさん
I LOVE YOU BMWさん
趣味の人さん
プレク大好き!!さん
ディィガさん
スプマンテさん
The Black Knightさん
satoakichanさん
ローンウルフさん
も〜ちゃんぱぱさん
ラクラクださん
柴犬の武蔵さん
天空号さん
TJZSさん
サンウくんさん
阪神JFKさん
旭山動物園さん
響く鬼さん
redfoderaさん
Panasonic-loveさん
直江山城守さん
まとめてあざ〜す(^◇^)
どなたか漏れてたらすいませんm(_ _)m
大好きな曲を聴いた時以上のパワーをみなさんから頂きましたm(_ _)m
おかげで風呂入ったのに汗びっしょり(爆)
レスの漏れはこれから♪
書込番号:10715843
1点

あけおめ。ことよろ(^_^)v
のっぽさん
いや、特に不味くないと思うんだけど(^_^;)
気にしすぎよ〜(^_^;)
スプマンテさん
まさにキングオブ雪男
身内ではむしろ、僕が雪男説が流れてますが(苦笑)
さすがに明日雪降ってたら参り中止(笑)
わざわざありがとうございますm(_ _)m
しかし、裏が長いから普通に話せるけど、初対面結構緊張します(笑)
書込番号:10715872
2点

英雄は結構サクサク繋がるあるよ(^O^)
プレクさん
建て替え ×
立て替え ○
立て替えよろしゅうに( ̄∀ ̄)
のっぽさん
初突っ込み〜〜〜〜
オレオレオレオレ〜〜〜
もおるで!
書込番号:10715911
1点

のっぽ1972さんへ
綺麗に書き込み順にソートされてる…。
さては2つの画面を表示して転記しましたね?
必死な光景が目に浮かぶわぁ〜♪(^w^)
趣味の人さんって雪男だったんだ…。
書込番号:10715912
1点

賀正 m(_ _)m
皆さん昨年は お世話になりました(^^ゞ
本年もヨロシコ(^-^)/
雪の越後より 愛をこめて…
書込番号:10715936
1点

新年明けましておめでとうございますm(_ _)m
........
何すか?このレス数!!!
会社から夕方帰って来てから風呂入らず飯も食わずで寝落ちで年明け直後に覚醒...
良く分かりませんが思慮さんすいません(^_^;)
とりあえず謝っておきます(^_^;)
あとは〜、のっぽさん
今年はのっぽさん宅でのだめとチャイコンのコンプリートツアー宜しくです(^-^)/
あっ、スプマンテさん、その時『ア〜ン』宜しくです(^O^)/
今からおぷろタイム♪
書込番号:10715940
1点

さてと...右手が重い(爆)
ラクラクださん
で、群馬のどの辺ですか?(笑)
オフ会はシステムが凄いだけが楽しみではないので、
(ってかラクラクださんの家は十分凄いですから!)
是非参加させて下さいm(_ _)m
サンウくんは不在でも良いです(ぁ)
スプマンテさん
浅野忠信って名前のCD-Pがあるんだ(笑)
アニメのだめは演奏シーンが少ないからね...
パナラブさん
KUROユーザーでしたか(爆)
名前からしててっきり(^^;
で、中学卒業してから何年?(ぁ)
直江さん
CDってDVD付きジャン(笑)
ちゃんと高級ヤープレで聴いてる?
とりあえずここまで♪
書込番号:10715945
0点

あっ、直江さん
復活おめでとうございます!!
バスルームより愛を込めてfet.防水携帯はええなぁ〜
書込番号:10716018
1点

続き
思慮さん
プロジェクターの前に防音設備を入れないと刺されますから(ぁ
ジルベスターは録画したので明日朝見ます♪
去年はジュピターで始まり、ジュピターで終わったコンサートだったんで
興味深いなぁ(既に遠い目)
プレクさん
このまま書いて新スレ立てたら間違いなく夕食だね(^^;
うちは無駄なダブルモニターだから必死こかなくても楽勝よ(-。-)y-゜゜゜
その後のナイスの方が疲れた(^^;
またまたラクラクださん
>「遅いぞ、武蔵」。(1度言ってみたかった、笑)
ウマ杉(笑)
「世界でひとつだけの花」は佐渡さん+マッキーバージョンも良かったよ(^^)v
こちらもまたまたスプマンテさん
>どうせ感じ悪かったよ、悪ぅございました〜(-.-)
かなりの(爆)マイナスイメージから入ったのにねぇ(^^;)
おいらにしてはかなり珍しいことです。
チャイコン是非是非!
H氏がなんか言ってますが(笑)
サトちゃん・直江さん
山葉推進乙ですm(_ _)m
直江さん
CD三枚(^^;
サトちゃん
おいらも奥様の料理食べたい!
お嬢さんのは....(謎)
趣味さん
はい!最近気にし過ぎです(自爆)
やっぱ、趣味さんと桃さんは似てるなぁ(笑)
Rougeさん
あら大事な人を忘れてた(^^;
失礼しましたm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
H氏
3月のべんべさんに合わせられる?(笑)
でもそうしたら全然聴けないか(^^;
ってか、早く予定決めて鳩か沼スレに書いて!
もう3月も予定がヤバい(^^;
以上!
これから新スレの準備に入りま〜しゅ(笑)
書込番号:10716020
0点

のっぽ1972さんへ
ダブルモニターでなくても楽勝…(ぁ
ナイスは疲れるかも(ぉ
新スレまだかな〜^^
書込番号:10716038
1点

のっぽ1972さんへ
ふっ、まだまだ甘いな…(何
あれぇ?妄想力豊かなのっぽ1972さんが思い付かない?
あ、間違えた。
暴走…じゃない、想像…。
書込番号:10716065
1点

のっぽ1972さんへ
なぁ〜にやってんだか^^
余裕あるじゃん♪
書込番号:10716077
1点

のっぽさん
お忙しい中すいません(^_^;)
べんべさんの3月の予定っていつですか?
会社に伺いたててましたが、3月、4月と最初の方しか平日休み取れないんです(涙
書込番号:10716091
0点

は〜い、皆さん、お引越し〜♪
PC: http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10716086/
ケータイ: http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=10716086&guid=ON
何故か私がリンクを貼り付ける…^^;
書込番号:10716141
1点

H氏
べんべさんは3月17日か24日の水曜日。
べんべさんに会うのも貴重だけど、試聴を考えたら
4月の前半のが良いかもよ♪
プレクさん
あざ〜す(^◇^)
すっかり忘れてました(^^;
書込番号:10716149
1点



皆さん
オーディオを楽しまれてますかな(ρ_-)ノ
今年ももう12月...
私事ですが総決算の散財も終わり?
CDPからオヤイデHDMIに変わりましたが(T_T)
来年もオーディオ道に邁進したいと思います(^Q^)/^
さてもう気付かれた方も多数おられるとは思いますが私メタボですorz
でなく冒頭部分にPTQとチーム名を仕込みました。
分かるかよ!(=・ω・)/
(/_\;)そんな言わないで〜
これでも三日三晩かんがえたの〜(^ .^)y-~~~
オフ酒はこれくらいで?
とにかくこんな感じで気楽に楽しくオーディオについて話しましょう。
あ!私のなかではヴィジュアルもオーディオにはいってます(^^)v
なぜならKUROを知りオーディオを始めたんで、切り離せません(^ .^)y-~~~
さぁ〜皆さんどうぞPTQの世界へヽ(・▽`)/
8点

さとさん、新スレ立てお疲れさま〜。
そして、超ナイスなスレタイ♪
え〜ただいま二日酔い中。。
ウコン飲むの忘れたてた。。
ねっ眠いzzz
では詳細は後ほど・・・
書込番号:10593464
3点

satoswii パパさん
スレ立てありがとうございます♪
気が付いたらもう引っ越してたんですね。
最近PTQはロム専門でカキコは久しぶり。
今後ともよろしくお願いします。
あ。試聴時間スレにカキコありがとうございますm(__)m
書込番号:10593466
5点

サトパパさん
スレ立て乙!
仕事中&外出先なのでこれにてε=ε=┏( ・_・)┛
書込番号:10593468
4点

こんにちは♪
(^-^)
PTQのみなさん、オフ会ご苦労さまでした。
なになに?隊長さんの生声!
どんなオフ会だったのか興味深々ですぅ。
(^o^;
書込番号:10593473
4点

サトパパさん。
スレ立ておめでとうございます。
初めだけ顔出す天空号です。
Q集も盛り上げってますねぇー。
僕はこれから年末に向けて最後の散財計画中です。
大丈夫かな?
えへへ。
ではでは。
(^^♪(^^)
書込番号:10593497
3点

1727さん
え〜そりゃ〜凄かったですわ〜(偽
わてもビックリやす〜(偽
私、酔っ払って意味不明な発言連発、ついには緊張で言葉がつまる(恥
鬼さんは正座しながら、壁に何回か頭下げてました(笑
やっぱりルージュさんは偉大な方でした!!!
詳細は後ほど・・・
書込番号:10593515
2点

みなさんこんにちは!
サトパパさん!
スレ立ておつかレインボーマン(笑
皆さん昨日のPTQ&チームガンダムの合同オフ会おつかれさまでした!
いや〜本当に面白かった!
ルージュの兄貴とお話できてほんとに嬉しかったです。。。
draさんの知識の豊富さには驚きっぱなしでした^^;
音に必要なのは奥行き、広がり、高さ!
高さはお金次第らしい(爆
書込番号:10593561
2点

さとパパさん
新スレおめでとうさん(^O^)
メールの花束が続々入ってきますね。
先週はおバカに徹してましたが…
今週はAV道に精進します。
デジタルケーブル(アナシスプラス)安いのポチリました。
パソコンを修理に出す予定ですのでまだ間に合えば画像及びインプレッションを述べたいと思います。
そうだ
オフ会の皆さんお疲れ様です。
スピーカーやその他のレビューお忘れずにね。皆さん参考にすると思いますので〜宜しくどうぞです。(^_^)v
書込番号:10593578
3点

お疲れ様っす!
ちょっと寄り道したので遅くなりました。
鬼さん
前スレお疲れ様でした。
さとパパちゃん
新スレ立てあざ〜す!
でわ、昨日の視聴会の報告を少しだけ(^_^;)
まずは、熊本駅に10時集合し最初に向かった先はアリミズと言うオーディオ店です。
ここは、以前さとパパちゃんとさんパンまんさんからレスがありましたが梵字のメーカーのコンデンサピースカを試聴しました。
噂の通り、音場感が凄かったです。
歌手が目の前で歌っている臨場感が伝わって来ました。
網目になっている部分から音が出ているのですが、良くみるとその部分が振動していました。
理屈はわかりませんが、普通のスピーカーユニットとはまったく違う作りなんでしょうね。
と、言ってたら早くもdraさんが秘密兵器、ワイワイのケーブルが登場しました。
店員の方に了解得て、ケーブル交換し同じ曲を再度聴いてみると…
あら不思議、クリアーな音に大変身!
ケーブルによる音の変化も全員で体験しました。
(^-^)v
因みにこのケーブル、クロが一台買えるそうです。
( ̄▽ ̄;)
続けて2件目はベスト電気へ。
ここでは、主に鬼さんお目当てのパイS81を試聴しました。
と、ここでいきなりdraさんがなぜかBDメディアのワゴン物に食い付き、皆を驚かせてました。
何故にBDメディアなのか?
( ̄▽ ̄;)
で、パイS81の感想は…
前回の鬼さんの印象とは変わり、ちゃんとなってますた。
ん〜、何が違うのか。?
と、ここで何故か私だけ置いてけぼり…(-_-;)
慌て、戻ったら皆さんからクレームの嵐…すんまへんm(__)m
午前中はここで終わり、お昼にラーメンを食べに行きました。
勿論、予想通りに、さんパンまんさんとさとパパちゃんは替え玉のお代わり。
午後からは続く。。
書込番号:10593798
3点

続き。
お昼からのレポートです。
昼からは、趣向を変えオーディオ道場なる一風変わったところへ。
ここは、阿蘇の俵山の麓にある道場です。
実はここ、本当に以前剣道道場だったらしく、館長の写真やら胴着やらがそのまま残ってました。
でここは、いったいなんなのか?
はい、ぶっちゃけガラクタだらけの選り取りみどりなところなんでした。
が、よくよく見て廻ると意外にお宝があったみたいです。
ここは年代別に3つのゾーンに分けられていました。中でも1950年代のゾーンにはdraさんも初めて見たというアームが3つあるレコードプレイヤーや、その年代のピースカがありみんななんじゃこりゃ状態でした。
因みに、そのゾーンは隔離され暗い場所でしたが隅っこで外人さんカップルがソファーでいちゃついていたのをさんパンまんさんは横目でチラチラ見てました。
(-。-)y-~
店主のおじさんも気さくな方でこれを聴いてみたいとのうちらの注文にも嫌な顔一つせずに聴かせて頂いてありがとうございました。
m(__)m
ここを二時間程度見て周り次に向かうはプラモデルやさん。
ここは、ガンプラ板にて鬼さん達がレスされるでしょう。
とりあえずは試聴レポートはこれくらいで(^_^;)
飲み会レポートはまた後で
m(__)m
書込番号:10593996
2点

皆さん、こんばんは(^^)
あれれ・・・
いつの間にか、新スレになってました(^^ゞ
satoswii パパさん>
新スレ立ち上げ、有難う御座います(^^)∠※PAN!
響く鬼さん>
前スレ、お疲れ様でしたm(__)m
皆さん>
あまり、ここへ出没しておりませんが、今後も
宜しくお願い致しますm(__)m
AV関連、超弩級ド素人の私を今後も導いて?下さいね(^^ゞ
あっ
あと、1月のオフ会も、お手柔らかにm(__)m
私は、気の弱い小心者ですから・・・(笑 C= C= C=(ノ><)ゝ ヒィィィ
書込番号:10594188
3点

サトパパさん
お引っ越しお疲れさまです(^-^)/
昨日のPTQオフ会は楽しかったようで何よりです♪
私もKUROを買ってオーディオに興味が湧いた1人です(^-^)
今はむしろKUROそっちの気になりそうなので、可愛がってやらないとと多少反省してる近頃です(^_^;)
CDPやその他機材をゲットの際はレポ楽しみにしてます♪♪
書込番号:10594199
3点

こんばんは(^O^)
さとパパさん
スレ勃っ起んオメ〜(イヤン
皆さんこんばんは
盛大なオフ会おめでとうございます。
楽しさが伝わり裏山です。
しかも隊長の喘ぎ声まで生声で(゜▽゜)
豪華絢爛だすな!
引き続きROMりまふ(^w^)
ではでは〜o(^-^)o
書込番号:10594214
3点

オフ会に写真が出来上がりました♪
ん?全員にわかせんぺい(笑
え〜アリミズは左から、
鬼さん、さとさん、私、店員さん、draさん、ディィガさん、コウさん
オーディオ道場は、
さとさん、私、師範代、ディィガさん、鬼さん、コウさん、draさん
アリミズは、コンデンサーSPを多数置いているオーディオ屋さん
いろいろワガママ言って、沢山試聴させてもらいました♪
店員さんが、歌のお兄さんのような感じでカッコよく、とても親切な方です。
オーディオ道場は、道楽?で集めたオーディオ機器が沢山
かなり面白い道場主で、とにかく好きな音になればなんでも良いと、
1200諭吉の体育館の柱ほどのでっかいアメリカ製スピーカーを解体してました。
なんかアメリカは大味でイカンとか(笑
ほんとガラクタなのか分からないほど、無造作に機器が沢山置いてあり、
draさんによると、かなりの珍しいお宝の宝庫だとか!
数百万するようなものがゴロゴロ、ポイッ(笑
トイレに行くときも、高そうなケーブルがゴミ(失礼)のように(笑
よく盗まれないな〜?、やっぱオーディオ好きはマナーがいいのかと関心。
ふぅ、まだ二日酔い中。。
ディィガさん、あとはよろしくメカドック!
書込番号:10594243
3点

オーディオ道場はここですな↓
http://tomokok.looklook.to/doujyou.htm
「たのもぉ〜」
「いらっしゃいませ!」
「うん,ここはいいオーディオの音を聞かせてくれると聞いたが」
「その通りでございます」
「では,私の耳を満足させることができるかな?ニヤリ」
「ひぃ〜〜〜!道場破りだぁ〜〜〜!!節穴だ,節穴がきたぞぉ!!」
書込番号:10594256
3点

今 携帯で 写メ見ました。可愛女の子が1人? 違うか…
結構たくさんいらしんだすね〜。
九州いたら俺も加わって ウンチクたれてトレイに。。。
次はコレだと自問自答。
あとの飲み会いいやね。(爆)。
コンデンサーですか?
フラットバランス フラットレスポンス。
スピード&力感。
フムフム。 一にも二にも先ずはセンター定位ですかね…。
良い音は麻薬です。
ディィガさん
今度トイレで二人で自問自答 (爆)
浅はかでした〜
書込番号:10594478
3点

みなさんこんばんは(^o^)/
さとパパさん
新スレ立てお疲れっす!
ディィガさん
レポお疲れっす!
あっ、メールもあざ〜す(^◇^)
馬刺食べたいなぁ...
しかし、PTQの集合早いっすね!こちらはおいらに合わせて(爆)
では♪
書込番号:10594559
3点

皆さんこんばんみ(^_^)v
携帯で見ると何やら仮面の忍者赤影がようけ(え
しかし、道場にガンプラに充実したええオフ会やったみたいですなぁ〜
稲葉諭吉スピーカーにハマったサトパパさん
新スレおめ〜
スレ主の散財ノルマは稲葉(^w^)
さんちゃん
オイラは医大ではなく工学部卒やでぇ〜(え
関西弁は勿論、ヤバい河内弁もバリバリやでぇ〜(^w^)
ゼータガンバ(^O^)
鬼さん
81は響かせる工夫ですね〜
響く81!
来年のオフ会の課題だす。
ダブルオー楽しみにしてまっせ〜
ディイガさん
12稲葉のスピーカー???
解体???
なんちゅう道場!
コンデンサよかったみたいですね〜
81仲間になりそうとのこと、来年一緒に聞きませう♪
ドラさん
ワゴンにABDだすか?(え
オイラは古いオーディオは詳しくないんで、お会い出来たら色々教えて下さいな〜
書込番号:10595089
3点

皆さん
たくさんのレス有り難うございますm(__)m
昨日のオフ会は本当に大盛況でオーディオLEVELも上がったかもです(笑)
親睦会 これが重要だったりして(;^_^A
さんちゃんなんか三次会まで行って二日酔いになるはで(^ .^)y-~~~
しかしdraさんとお会いできて改めてオーディオの奥深さを実感し自分のLEVELを思い知りましたorz
書込番号:10595412
3点

皆さん、こんばんは!
浅はか劇場、炸裂ですな!(^.^)
のっぽ早朝
実は、約一名遅刻者が…
あっ、言っちゃった。
(-。-)y-~
隊長
飲み会での電話は、迷惑でなかったっすか?
酔っぱらいばかりですいません。m(__)m
私なんか、酔いと緊張で隊長と何を話したか覚えてまへん( ̄▽ ̄;)
こんばんは!ディィガです…
??
てな感じですばい(-_-;)
お散歩さん
浅はか先生
花さん
来年のオフ会、お待ちしとりま(^3^)/
draさん
無事につきましたか?
書込番号:10595542
1点

ローンウフフさん
2人でトイレ?
ふっ、(-。-)y-~
付き合いまっせ(^-^)v
でも私、あそこはまだ使って…
失礼しましたm(__)m
さんちゃん
明日は二日酔い、復活でキャバクラレポよろ(^3^)/
書込番号:10595621
1点

こんばんは satoswii パパさん:スレ主ご苦労さまです。
また、ごやっかいになりますが、宜しくお願い致します。
昨日satoswii パパさんにチクマと、オヤイデの干渉無き事の確認が取れましたので、
これでやっと、発注〜製作ができます(人柱感謝)
PTQの皆様には、昨日はイロイロとお世話になり、ありがとうございました。
Strike Rougeさんへ
今回は、たまたま? 発掘現場の化石にこれまた、シーラカンスと化した私が上手く巡り遭ったので^^;
尚、連絡は、テレパシーで。。。。(嘘
しかし、あの道場の発掘はぁ・・・
レコードプレーヤーは、トーレンスのリファレンスと、EMT他沢山、更にSPに到っては、稲葉級のお品がゴロゴロと(唖然)
一月に"生"で、皆さんと語れる日を楽しみにしています。
花神さんへ:今回は、北広島JCTから、山陽道経由にて九州入りしました。
ディィガさんへ
>無事につきましたか?
ん? ABDでも、送って戴けたのかな〜 未だ、届いていませんけど^^; (激違)
追伸:あのピンケーブルは、YY製ではないんですよ。
(持運び用にディスプレイポートケーブルの包みに入れたダケですので^^; 説明不足失礼しました)
書込番号:10596671
3点

皆様こんばんわ!!!
パパさん スレ立ておめでとうございます〜〜!!!(^^)/
さんパンマンさん オフ会の写真UPありがとうございます〜〜!!!
いいな〜〜!!写真!!!皆素敵〜〜〜〜!!!! マジで楽しそうで最高!!
オフ会参加の皆様 本当に御疲れ様です!&素敵な写真UPありがとうございます!!!(^^)/
書込番号:10597050
3点

皆さんおはようございますm(__)m
draさん
そう 私が有名なヒト・バシラヽ(・▽`)/
なんでやねん(=・ω・)/
無事に帰宅されたので安心しました(^ .^)y-~~~
draさんの知識にはビックリしました(^O^)/
シャンパンの扱いそして女性の扱いも(^m^)
なによりワインの店ごと買い...
豪快すぎます(;^_^A
と言うことでdraさんも助兵ランキングに(^m^)
書込番号:10597261
3点

こんにちは♪
(^-^)
さとパパさん、Q衆のみなさんは酒豪ぞろいでたのしかですね。
鬼さんは控えめでしたよね?
ディィガさんはやはり、一升ビン二本を・・・
(。・ω・。)
凄かばい!
(^o^;
書込番号:10598971
3点

みなさん 楽しいお話ですね〜。 (*^o^*)
今年最後のアクセサリーが届きました。
今帰宅してカメラ撮りしましたが、、夜カミサンのパソコンから張り付けして送ろうかと、、。
しかしカミサンが俺の先週のコメント見て読んだらなんて言われるか(≧ε≦)
ニックネーム。タンポポにしようかと、、(爆)
redさん
サエクのデジタルケーブルX-1はどんな質感でしたっけ?
今TDK光オプティカルからアナシスプラスの光デジタルケーブルに交換しました。
なんか落ち着いてシットリ美人な感じです。中域が密になった雰囲気。
けーぶる舎のカタログにこの製品載ってます。
元々デジタルケーブルで音が変わるかぁ?と期待してませんでしたが、、送り出し機器や受け取り機器のポテンシャルで変わるもんですね。
以前はレコーダーだったからかな、、、。
HDMIで変わるのだから当然ちゃ当然ですよね。
取り敢えず今年最後のアクセサリーですね。
draさん
女の扱いも得意?(謎 ま色々な趣味があって良かろかと。。爆)
ディィガさん
お尻の趣味は?ハハハ(笑)
書込番号:10599020
2点

draさん
無事に着いたようで安心しました。(^_^;)
ABD?
そこは、サウナくんのテリトリーなんで私にはムッリ〜(-。-)y-~
でもdraさんエロ四天王の上位確定ばい(-。-)y-~
あっ、あのケーブルはワイワイではなかったんすね!失礼しました。m(__)m
サウナくん
来年は別日程でQ州入りよね?
後でオフ会写真送ろうか?
1727さん
だから一升瓶、二本も口に入らんっす!( ̄▽ ̄;)
ウフフさん
おしりは、許しません!
書込番号:10599089
1点

みなさんこんにちは!
1727さん!
僕はなんでも控えめなヤツでして(笑
ちなみに途中から下向いて寝てました(爆
みんな、お酒強すぎ!
あ!オフ会参加のみなさん!
ベスト電器にて、試聴したおいらの愛する、S81ですが、かなり低音出てましたよね!
パイオニアのAVアンプの52のステレオモードで!
ルージュの兄貴に伝えたら、ありえない!
とのこと!
設置環境を伝えたら、S81を乗せてあった、あの木の台の影響みたいです。
あの柔らかそうなベニヤ板?っぽい板のせいで、共鳴してる?
ような感じだったみたいです。
大きい空っぽのドラム缶の上で鳴らすようなもんですかね?
やっぱり、ちゃんとした、固いもんの上で鳴らさんといかんばい。。。
店員さんにAVだったら、S81でも良いが、ピュアは舶来もんじゃないと駄目って言われて、絶対日本のスピーカーを買ってやると意地になりつつある今日このごろです。
ボソ、このJBLのスピーカーどうでしょうって、勧められましたが・・・あんな冷蔵庫みたいに大きいスピーカ置けない。
10畳の部屋で充分いけますよって。。。嘘つけ(笑
書込番号:10599111
2点

10時間爆寝、二日酔いから復活!!!
えっ、オフ会の遅刻は誰かって?
そりゃ私だよ!(えっ
みなさんご迷惑をお掛けして、スミマセンでした。m( _ _ )m
さとさん、フォローどうもありがとうございました。m( _ _ )m
いや〜別に気にしてないよ〜(ってお前が言うな)
ルージュさん
えっ?、医大?、あっ書いてて分かりました。
いやいや、誰もそんな事。。偉大ですよ!
酔いながらもルージュさんとの会話で、おお〜なんと上品な関西弁。
たぶん京都なまりかな?って感じがしましたよ。
さて実際は?
来年を楽しみにしてま〜す♪
draさん
遠く遥々起こし頂いて、どうもありがとうございました。
さすがに帰りは10時間、私の眠りも10時間、スミマセン。。
お土産、とっても美味しかったです。
おかげで帰ってからも家族の反応が良かったです。
ほぼ嫁と娘に食べられましたが(涙
しかし、draさんの知識は凄い!!!
オーディオ道場での機器の説明、draさんが居なければ全く分からない物ばかり。
また道場主とも共通のお知り合いがいらっしゃるみたいで。
因みに、多分プレクさんならオーディオ道場は天国みたいな場所かと?
あと私、実は半信半疑だった電ケー、draさんのケーブルのおかげでハッキリ違いが分かりました。
ほんと電源ケーブルだけであんなに激変とは!!!
あっ、けど沼には行きません。
だって、あとから値段聞いてビックリ!
沼に行かないじゃなくて、私の財力じゃ行けません(涙
ホント、色々とありがとうございました。
さとさん
やっぱ巻髪は最高♪(謎
だいたい真っ直ぐ帰る予定が、急遽さとさんの「えっもう帰るんですか」(低音の半脅し)
そしてdraさんの「私は、折角なんで行きますよ」(高音の半脅し)のお言葉。
こりゃ帰ったら命が無い(嘘
そんなこと言われちゃ、私が行かなきゃ誰が行く!
てな感じで、嫁の顔が頭から消えました(核爆
ディィガさん&鬼さん
JRがもっと遅くまであればハーレムに・・・・・
その分、私達がちゃんと楽しんできました♪
それにしてもディィガさんのチューは濃厚だった。。(笑
えっ鬼さん、あれから帰ってガンプラ作ったの!?
凄い。
コウさん、あっちのスレで♪
書込番号:10599183
2点

鬼さん
そうですか(;^_^A
たしかに下の木の箱は気にはなってましたが、変わるものなんですね(汗)
となると我が家のラックに乗せてるスピーカーもスタンドに乗せると低音がやせるのかな(;^_^A
今日から自作スピーカースタンド製作にはいりましたから参考にしたいと思います(^^)v
書込番号:10599217
3点

さんちゃん
さんちゃんは熊本の夜の帝王ばい(^m^)
巻き髪サイコー(*^□^*)
しかしX系は趣味ではなかった(爆)
最初の巻き髪が良かった...
昨日はさすがに禁酒でビールだけ飲みました(;^_^A
書込番号:10599281
3点

鬼さん
確かにアレば10畳の部屋なんて無謀。
せめて倍の20畳はないとね。
がんばれメイドインJAPANだね!
シャンパンは辛口だけど、私は美味かったよ♪
draさんの注ぎ方が上手でカッコ良かったからかも。
けどdraさんのワイン棚ごと買いは、ディィガさんの2本ラッパの次にビビった!!!
さとさん
げげ〜、禁酒でビールって・・・どんだけの酒豪やねん!!!
うん、私も最初が(謎
書込番号:10599328
2点

鬼さん
その冷蔵庫みたいなS9800を9畳の部屋に置いているのがTJさん。
600Aが小さく見えること(笑)
書込番号:10599427
4点

あ!浅薄さん・・・なんと!
あれで爆音ばらしたら、ガラスが割れそう^^;
そういえば、オーディオ同情で本物のひょうたんみつけたんですよ!
なぜか、浅薄さんが頭の中に浮かんだ。。。
浅薄さんに、これあげたらよろこぶかなと思いました。
逆さにしてみましたが、駒は出ませんでした(笑
書込番号:10599449
2点

ひょうたんにビックリしてた鬼さん。
超可愛かった〜♪
じつはウチに実家にもひょうたんはあるよ。
多分どこの家にも、でっかい王将のコマの横とかに(笑
浅はか先生
オーディオ道場に、多分S9800の2倍の大きさのJBLのSPがありました(年式不明)
あとシングルベッドくらいの大きさのB&WのSPとか!
熊本に来られたら、一度は見ておくべし。
多分、道場主は億以上の散財!?
書込番号:10599499
2点

こんばんは
私の清楚なイメージキャラがぁ〜(号泣
響く鬼さんへ:S81低音の件
多分、ベスト電器での試聴環境かなー? SPの間に液晶TVもあり、
壁に張り付いたS81を至近距離で、これまた背後に衝立のある席での試聴でしたからネ
(Lch-SPの左横には、柱があり、更に上方は陳列棚も?:記憶がアルミ^^;)
今度は、S81を雛段から降ろして、且つ、普通の椅子に座って聴いてみて下さい。
↑補足:B&W:808, JBL:4355,ハーツフィールド他 あと、実は2階は有料だったようです(\500-)
書込番号:10599568
3点

draさん!
二階は有料!?
あの2段目のスピーカーの試聴は有料だったんですか!?
書込番号:10599586
2点

PTQのみなさんこんばんみ〜
オフ会大盛り上がりのようで楽しそうでよかですね〜!
○鬼さん
思慮さんの言うとおりTJさん所はすごか〜
しかも結構な爆音で鳴らします。
テラークの大砲鳴らした時は38ウーハーが物凄いストロークしてました。
あんなの初めて見ました。見ても楽しいJBL、あれは波動砲ですね〜
確かに国産スピーカーの現状は寂しいですね。
先日のオフ会でπのS-1EXを聴きましたが、
なかなか侮れない良いスピーカーでした。
流石に国産でもこのクラスになると違うな〜と。
1EXとは逝かないまでも、思い切って3EXあたりはど〜でしょう?
書込番号:10599688
3点

響く鬼さんへ
2階、美術館のみ 入場料:¥500
http://tomokok.looklook.to/Doujyou/musiam.htm
レア物シャンパーニュでの歓待ありがとうございました。
書込番号:10599735
3点

ヨッシーさん!
そうそう!
あの音の塊のような波動!
迫力には驚きでしたヌ
S3はぁf^_^;
draさん、オーディオ道場の事でしたかf^_^;
僕達、お金払ってませんねヌ
しかも、コーヒー代も払わず帰るとこだったしf^_^;
道場さん、今度行ったとき払います。ごめんなさい。
あ!シャンパンを一緒に飲めて嬉しかったです!
お土産も美味しく頂きました!
一個だけ、今度の日曜日のティータイム用にとってます(^O^)
ありがとうございました!
書込番号:10599834
2点

鬼さん
違うスピーカー?
ヨッシーさんが3EXなら
私ATCを推薦。
仲間になりましょ〜よ。
部屋の音響対策スピーカーセッティングを追い込めばスピーカーが消えます。
解像度は高いし3EXより質のいい低域だと思います。(主観ね主観)
ローエンドなら38センチ級ウーハーぐらい伸びますね。
おっといけね
このぐらいにしないと(爆)。
書込番号:10599906
2点

皆さんこんばんみ(^_^)v
ディイガさん
迷惑なんてとんでもないたい!
めっさ楽しかったばい!
会話忘れたとか?
ならば再現!
パイオニア好きやしピースカ買うぞ〜〜〜!
R1買うぞ〜〜〜(あ
後マジモードで、1月の突撃隊メンバー確認とか(笑
ドラさん
やはり脳量子波使いでしたか!
稲葉ピースカの山?
すげーよ〜〜〜
ピンケーブルマジックは好評やったみたいですね〜
さんちゃん
河内弁バリバリやってばさ!
電ケー?
ピンケーブルではなくてですか?
それとも両方かな?
鬼さん
国産はピュアダメ?
チッチッチ!
R1がありますがな(^w^)
ラインナップが寂しいのは事実だす(^_^;)
パイオニア、フォステクス、ビクター、ダイアトーン特注品くらいかな?
書込番号:10600100
4点

こんばんは(^O^)
こないだも
おぅ、よう来たのワッレェ〜
ワイがルージュじゃ〜
まあ上がっていかんかい、ビールでも飲んでいかんかいワレ〜♪
久しぶりやんけワレ なにしとったんどワレ はよ上がらんけ おんどれなにさらしとんど〜
河内の〜オッチャンの唄〜♪
河内の〜オッチャンの唄〜 ♪
みたいな大変紳士なRouge隊長でしたo(^-^)o
嘘です…隊長すいません
m(._.)m m(._.)m
書込番号:10600241
4点

皆さん、こんばんは。
オフ会、オーディオ名所巡りお疲れ様でした。
写真も拝見いたしました。
コンデンサいっぱいあるところに興味津々(笑)
dra1964さん
>ワイン棚ごと買い
豪快!
カッコ良いですよ。
一度は言ってみたい「その棚のを全部くれ」
ローンウルフさん
>サエクのデジタルケーブルX-1はどんな質感でしたっけ?
基本的にSAECキャラのすっきり傾向ですがちょっと甲高いかもです。
ハイ・ミッドにちょっとキツさがある感じでギターのハーモニクスが刺さります。
>アナシスプラスの光デジタルケーブルに交換しました。
新アイテムご購入おめでとうございます。
アナシスは名前は知ってますが試したことがありませんのでレビューは参考になりました。
>元々デジタルケーブルで音が変わるかぁ?と期待してませんでしたが、
>送り出し機器や受け取り機器のポテンシャルで変わるもんですね。
ミドル・クラスまでですが、今や当方、デジタル・ケーブルの虫(爆)
規格も、バランス、同軸(RCA&BNC)、光、がありますから引っ張るアイテムが増えちゃう(苦笑)
つくづくおバカさんなので何だかんだと20アイテムぐらいになってしまいました。
書込番号:10601085
5点

皆さん、おはようございます。
隊長
そうそう、少し思い出してきますたばい!
私もパイが好きだ。ピースカ買うぞ!
TADだ〜…
って、買えるかい!
(^_^;)
レビュー、読みました。
そろそろ奴には消えて欲しい(怒)
花さん
来年は、花さんと河内用語で花盛りしませう
(^з^)-☆
redさん
コンデンサスピーカー、良かったです。
他のピースカに比べ、臨場感が広く感じられました。
さてさて、今日も仕事頑張りましょう。(^3^)/
書込番号:10602755
2点

おはようございます♪
(^-^)
隊長さん、有言実行ですね。気持ちよかですばい!
(^^ゞ
ディィガさん、奴は私のスレから、すでに幻と化していました。
(^o^;
書込番号:10602802
2点

こんにちは〜
redさん
デジタルケーブルもサエクの音ですか?
多分てすがアナシスブラスのデジタルケーブル。
柔らか目のオルトフォンに近いかもしれません。
しかしケーブルが太い、8oφは有るかも。
プラグの機器接続は緩いな〜。(すんなり入る)
プラグ形状は金属です(アルミかなんか)を削り出しを使って質感は良いです。
プレスで圧着かも。
しかし今どき光ケーブルを購入するとは自分でも思いませんでしたよ。(笑)
あとは、ここのメーカーのシルバーオパール?のスピーカーケーブル買えかたらアクセサリーは、しばらくおあずけです。
書込番号:10603348
1点

トォ〜〜〜ッ!!!
河内のオッ参上( ̄∀ ̄)
道頓堀にはなぁ、カニ道楽ちゅうもんがあるんや!
道楽ちゅうもんは粋やないとイカン!
フェイクはイカン!
板に付くまでは出禁じゃ!
皆さんこんにちは(^_^)v
ディイガさん
酔った勢いって怖いですね〜
TAD買うぞ〜〜〜!!!
ボイスレコーダに録音しましただ( ̄∀ ̄)
ま、カニカマれた程度の散財(謎
1727さん
レビューにはレビュー(え
嵐許さ〜〜〜ん
ウルフさん
残像にはLEDパルス発光(謎
書込番号:10603984
3点

みなさんこんにちは!
ディイガさん
酔った勢いって怖いですね〜 パート2
確か、何かが満期になって、600諭吉戻ってくるから、それでTADを買うやら注文しただとか・・・・(笑
確か、R1の為に大工さん呼んで、床の張替えの相談してるとか(笑
ちなみに、僕は、S81を買ってオンキョー108の外側に置くか、内側に置くか考え中・・・
ルージュの兄貴!
今更ですが、日曜日、寄ってたとはいえ、失礼しました^^;
KUROの予備放電の話や、、ファーストが緑黒、僕の個人的な感じでファイナルは赤黒などの話も出来て嬉しかったです。
外国製のスピーカーが日本製よりも優れてるという意見にたいして、僕は外国製のスピーカーのほうが、日本製のスピーカーより優れてるスピーカーの種類、数が多いだけだと思います。
日本のスピーカーだから駄目って考えはある種?素人考えにも誓いんじゃないだろうかとも個人的に思います。
僕は、世界のスピーカーとも戦えるTADを応援します!
買えないんで、その魂を少しくらいもってるだろう、S81は大本命です。
書込番号:10604067
3点

ルージュさん
お疲れです
確かに!(笑)
分析的に画面視たら目が疲れます。
そのうち二倍も四倍も10倍も解らんちゅうにです。
目が眩まない眼鏡頼まないと(爆)。つか最近老眼鏡の域に(≧ε≦)
動画は違和感のない自然流が一番です。
書込番号:10604215
2点

鬼さん
ディィガの大将、あんときゃ酔ってなかったよ。
マジに買うって断言してた!
今日、家に取引バンクの支店長ば呼びつけるとか?
凄いよディィガの大将!
ルージュさん
河内ですか?
えーーーー扇子から水とか出せるんですか!!!(菊水丸
って花さん、違うやねんちゅーバイ。
あの〜ケーブルは勝手に電源と思ってましたが、実は覚えてません。。。
いやdraさんがテキパキされてたので、接続をあまり見て。。。
あっ袋はワイワイでした・・・・けど中身は違うとか?
ではZがんばります♪(逃
書込番号:10604410
2点

三奈さん、こんばんは!
隊長
言ってない言ってない!
(^_^;)
買えるのはTADの血を受け継いだピャアモルトくらいばい!
鬼さん
あっ、そればらしたら…
一桁違う60諭吉はかみさんがパソコンと冷蔵庫に…
(-_-;)
さんちゃん
銀行から人、来んし…
(-_-;)
ウフフさん
特になし…あ
書込番号:10604764
2点

みなさん、こんばんは。
長らくお待たせしました。
もう光ケーブルはおそらく最後であろうというアナシスプラスの
デジタルケーブルです。
今皆さんはHDMIを使われてると思いますが、
デジタルケーブルでも音は変わるとわかった製品です。
とにかくケーブルも太いですが音も太い!
redさん。
太い音ならこれにしなさい(爆)
書込番号:10605200
3点

今、JAZZで焼酎ば呑んでますだ(^ .^)y-~~~
鬼さん
ようはスレタイどうり日本製だろうが舶来品だろうが自分が好きな音が一番たいね(^^)v
私はモニオの音の傾向、デザイン共にお気に入りなんでミドルクラスのトールボーイを狙いますだよ(^ω^)
書込番号:10605578
3点

皆様こんばんわ!!
ディィガさん はい!調整して中州入りしたく・・(あ!爆)m(__)m
おおおお!!! 写真!!!巻髪の子・・宜しくおねがいします!!(違??)(V)o¥o(V)
書込番号:10607089
2点

ガラガラ
こんばんは♪
(。・ω・。)
・・・・・誰もいない
(・・?)
置き手紙?
「ビエラかKUROかのスレに、ちょっと行ってきます。さとパパ」
なんだ。外出中なんだ。
(´Д`)
書込番号:10609589
4点

1727さんこんばんわ(^O^)
今更知ったんですが、ねりものがどうも騒いでるみたいですねf^_^;
クラブフェイクがf^_^;
書込番号:10609645
3点

近くディスプレイを入念に見てみようかと…
子供のテレビ用。
最近えらい東芝液晶スレが頑張ってますが…
わたしゃ今はデカイテレビは。。。です。
それよりカミサンが入ってこない専用防音音響ルームが欲しい。 (爆)
最低30畳。 家買えよと言わないで下さい、ローンが残ります
書込番号:10609683
3点

ウルフさん!
東芝液晶は熱いばい!
実は僕も液晶テレビ買うなら絶対REGZA!な人ですf^_^;
ゲーム用に欲しい(゚-゚)
書込番号:10609705
2点

こんばんは♪
(^-^)
鬼さん、先程はPTAの会議中からカキコ。
鬼さんにレスしようとしたら電池がピー
(T_T)
遅くなりました
m(__)m
私も32インチぐらいならレグザがいいと思うばい!
(^o^;
ボソ ほんと、名前まで偽なくどい練り物だばい
(^o^;
書込番号:10610433
3点

1727さん
ただいま〜(^ .^)y-~~~
遠征から帰ったばい(^m^)
練りもの?ちーカマ?
ちーカマはピリ辛派たいね(^^)v
あれでビールから焼酎からワインからウイスキーからいけますバイ(^^)v
書込番号:10610739
3点

こんばんは♪
(^-^)
さとパパさん、そうですね。
ちーかまは大好きですが偽カニは大嫌いです。
(^o^;
Q衆のみなさんは気持ちがいいですね。
(^-^)
いつかオフ会に参加したいと真剣に思います。
(^-^)
書込番号:10611049
3点

皆さん今晩は!
サトパパさん
スレ立てお疲れ様です!
鬼さんはゲームにハマってるんですね。
私は...
MGOやってますが、あまりのマナーの悪さにやる気が失せてしまいました。
現在はほとんどゲームする気にはなりませんなぁ(泣
視力もだんだんと落ちてきてる(涙
免許には条件がつくかも(ぇ
書込番号:10611751
1点

皆さん、おはようございます。
ローンウルフさん
>太い音ならこれにしなさい(爆)
写真、拝見しましたよ。
光ケーブルにしてはずいぶん太いですね。
光はOrtfonの石英×2、WireWorldのファイバー、SAECの石英があるのでお腹いっぱい(爆)
けーぶる舎ではやはりCHORDのアイテムが気になります。
でもなぁ…
切り売りケーブルとプラグの自作用パーツ・ストックが溢れてるので、
ポチリは見送ります(苦笑)
書込番号:10612227
4点

三奈さん
おはようございます。
昨夜、我が職場にて喫煙所への携帯持ち込み禁止令が出されました。
私事ではありますが、今後はここへの書き込みが大幅に減ります。
ご容赦下さい。
あ〜東北のH氏と同じ状況に(T_T)
書込番号:10612846
3点

こんにちは♪
(^-^)
ディィガさん、お気の毒に・・・
(T_T)
でも、それってどういう意味なんですかね?
(・・?)
書込番号:10612864
3点

ディィガさん
やっぱトイレが一番ですよ( ̄ー ̄)
それかポケットに携帯入れてブラインドタッチで書き込みを(笑
書込番号:10612865
3点

ディィガさん
トイレ}からの奮闘に期待してます。
ガンバ!
書込番号:10612868
2点

昼休みなので、こっそりカキコ(^_^;)
1727さん
阪神さん
浅はか先生
極端に携帯が触れなくなった為のストレス発散です。
余り深い意味は…(^_^;)
今後は、夕方や夜中にちょびっとカキコになりそうです。m(__)m
あと、
トイレより愛を込めて
連発でね(-。-)y-~
書込番号:10613013
3点

ディィガさん
なぬ? トイレでヒトカキ?
オカズは?(爆)
ちゃうか 浅はかでした(謎
書込番号:10613710
1点

ローンウルフさん、dra1964さん
BELKIN53102の電源ケーブル転用テストを何と会社でトライしました!
1.5m/900円相当+マリンコのホスピタル・プラグ・セット(2,500円程度)の格安組合せですが…
慣らしが終わってどうかはありますが現状でも4倍位はお値段出してもいい感じ。
1.5万円程度の市販品となら良い勝負かもです。
けっこうハイスピードでボヤつかず中低域の押し出しもそこそこありますよ。
錫メッキ・メッシュでシールドしてプラグを換えるところまで考えたくなりました。
書込番号:10614804
3点

redさん
情報ありがとうございます。
今は機器側のプラグは購入済み (オヤイデC-004ベリーちゃん)
コンセント側を買い足してと
そうだ
昨日知り合いの電気屋から次期200Vのケーブル揃えたらいつでも配線追加する電話を貰いました。
でケーブルは3芯だけどCV-Sの3.5スケア又はCV5.5にしようかどうかと…
15b必要。
ベルキンは2芯でしょ?使いたかっけど次は3芯。(^_^)v
4NOFC当たりで3芯線 のケーブル誰かご存知の方情報宜しく。 3.5スケアあれば十分です。
因みにオヤイデEE-Fは高いからパスです。
線だけ購入しとけばと思いまして。(出来ればシールドつき)
b/1000円以内希望。
書込番号:10615118
2点

みなさんこんばんは。
【業務連絡】
東北のH氏に不幸が訪れました...
皆さん慰めてやって下さいませm(_ _)m
以上、業務連絡終了。
ウルフさん
200Vにするの?
書込番号:10615173
2点

のっぽさん
前の借り物トランスでも良いかと思いますが…
クリアさんの耳ではちと判らん判決が… (爆)
200Vにしてダウンにすれば間違いないかと…
しかしクリーンダウントランス。
中村さん家のトランスしかないよね?
楽天市場でいくらか?ブラックMK2タイプ。
てかパソコン今は故障して修理中で調べ出来ない。
書込番号:10615341
2点

こんばんは
redfoderaさん:ベルキンの転用レポートありがとうございます。
私が使っているパイオニアのAVアンプがアッサリ系なので、妄想?が更に膨らんできました^^
実は"オヤイデ C-029"までは、決めたのですが、端末処理で、今チョット悩んでいる最中なんですよ。(圧着処理)
先日、PTQの皆さんと、熊本の”アリミズ”にお邪魔した際、マーティンはCLSを初め、ハイブリッドも3機種位ありました。
また接続ケーブルは、MITが多かったように思います。 尚アナログは、SOTA+E.T.でした。
例のモノ。。。クリスマスまでには、なんとか^^;
阪神JFKさん:完治・復帰されますことを、お祈り致します。
書込番号:10615537
4点

皆さん、こんばんは(^-^)/
のっぽさん
こちらまでありがとうございます(^_^;)
dra1964さん
お気遣いありがとうございますm(_ _)m
絶対に復活するように頑張ります!!
ってパイオニアさんにお願いします(^_^;)
書込番号:10615578
3点

○ウルフさんへ
電ケーちょっとググって見ましたが定番のベルデンはど〜ですか?
19364の上位ケーブルで83803てのがあるみたいです。
予算オーバーですが通常¥3000/m位するのが、
TOMOCAのネットショップで¥1770です。
パソ故障中では貼っても見れないでしょうが貼っときます。
http://tomoca-shop.jp/shopdetail/046009000008/brandname/
書込番号:10615775
2点

あっ ヨッシー441さん 発見!
タンノイ オートグラフ・ミニ 先日AC2で聴きました。
確かに、音楽表現のツボを押さえたいい味が出ていますよね〜 でも、結構お値段で^^;
書込番号:10615822
2点

いつの間にか引っ越し済みでしかもかなり伸びてる・・・<(`^´)>
シーズン中で、パソコンはおろか、ケータイすら見る間がない毎日です(T_T)
とりいそぎ挨拶だけ。パパさん、新スレ立ておつかれさまです♪
時間もないが、お金もないAi Contactでしたv
書込番号:10615896
3点

○dra1964さんへ
見たな〜(謎)
そ〜ですね!造りも良いですが、お値段もよろし〜ですよね!
Aura noteと組んでサブシステムなんて
おしゃれな感じで良さげなんでは?
(実際にこの組み合わせで試聴したことはありませんが)
あとユニゾンの球プリメインとか!!!
書込番号:10615935
2点

狡猾且つ姑息なカマ男色はオイラが許さ〜〜〜ん!!!
皆さんこんばんみ(^_^)v
阪神はんどないかしました?
とにかくお大事に〜
鬼さん
ノー問題ノー問題!
81か?一つ上のS3か?
どちらにせよTAD系ユニットは鳴らしがいがあるばい!
スピーカーを鳴らすから歌わせるへの覚醒過程が素晴らしいたい!
ディイガさん
酔うと忘れるからね〜(え
携帯持ち込み禁止?
ムムム・・・・
イヤな規制だすな・・・・
裏技考えねば・・・・
さんちゃん
ドラさんとの電話会談ではピンケーと聞いた記憶が・・・・
ま、なんにせよ貴重な体験が出来てよかったばい(^O^)
ドラさん
カニアレルギーでしたよね?(謎
書込番号:10615986
2点

ルージュさん
KUROのパネルに思いっきりヒビ入れちゃいました(>_<)
とりあえず来週月曜日までメーカーさんの対応待ちです....
もう1台KURO買うみたいなもんですね(^_^;)
書込番号:10616109
2点

Strike Rougeさんへ
はーい! 私、蟹と交わり過ぎて、星になりました(激謎
もしや、オフ会で松葉くずしのご指導 否、松葉かに(ズワイ蟹)のおねだり・・・・(超滝汗
九州は、余り、蟹食いませんねん? ネ〜ェ。
ヨッシー441さん:私、住まいが貧弱で、メインですら倉の中ですので、さぶちゃんはとても 置けません><
書込番号:10616130
3点

draさん
最初の娘っこと次の娘っこはどっちが好み(^m^)
さんちゃんと私は最初が...
でなくC-029買われたんですね(^ω^)
お揃〜(^ .^)y-~~~
draさんとはモニターにアンプに千曲川にポートケーブルもお揃い(^^)v
ぜひとも娘っこの趣味も...
書込番号:10616317
2点

皆さん こんばんは(^^)/
ここのところ多忙でおひさです。。。
・響く鬼さん
だからぁ。。。S3だってば。S3。
ウチではサブウーファいらんし。。。
S−81+LX70Wとかの定価ベースなら
S3の実売価格と近いですよん。
とかいいつつもS−81Cなら欲しい(笑)
・ヨッシーさん
オートグラフミニは良いですね♪
オーラノートの旧機種?で聴いたことがありますが
フルオケは辛いけどボーカルや小編成の室内楽が嵌ります。
あと、ラックスの真空管セットでもなかなかでしたよ。
ってこんな組み合わせだと軽く50諭吉超えますが
大人の贅沢なコンポって感じでとても素敵でした。
それと。。。ケーブルに詳しい方に質問です。
アンプ替えてから約1ヶ月たって落ち着いてきたので
今度はスピーカーケーブルを物色中なんですが。。。
低域側の長さが短くてパツンパツンなのもあって、
折角なのでもう少しかまってやろうかと思っています。
検討しているのはオヤイデのツナミ2号かアクロの買い直し。
他に良さそうなのやお勧めががあれば誰か教えて下さい。
予算は5万以下で、長さが片ch2mでバイワイヤが希望です。
ちなみに、今のスピーカーケーブルは下記の通りです。
高域:オーテク AT−ES1500 2m
低域:アクロ 6N−S1040U 1.5m
書込番号:10616424
2点

○武蔵さんへ
ケーブルに詳しく無い者ですが(滝汗)
ワイワイ使ってみたいです。旧モデルなら新品が半額です。
予算内ですと
http://www.audiounion.jp/bin/detail/used/38387/
でも思い切って
http://www.audiounion.jp/bin/detail/used/38394/
書込番号:10616641
2点

皆さん おはようさま
昨夜も22時には床に。朝5時起床(笑)
ヨッシーさん
ベルデン情報ありがとうございます。
確か赤いシースでアルミマーラーしてます?芯線が錫メッキで固そうなやつですよね?
これは オークションでポチリそうになりました。 良さげですよね…
今朝事務所のテレビでイオン発生装置のナノイー? (水を加える加湿器みたいな製品)
画像映りが悪くどのメーカー又は値段が解らずしまい。
このイオン発生装置、オーディオで使えないかな? 確か部屋の四隅に設置したらパノラマな音が出るやら出ないやら…
今 オーディオアクセサリーで販売されてるのはアコリバ?
オーディオって付くアクセサリーはべらぼうな値段だからね〜
普通の家電で音が良くなればと、、、
量販店に行ったら聞いてみます。
ナノイー 。
書込番号:10617168
2点

dra1964さん
>熊本の”アリミズ”にお邪魔した際、マーティンはCLSを初め、ハイブリッドも3機種位ありました。
>また接続ケーブルは、MITが多かったように思います。
>尚アナログは、SOTA+E.T.でした。
情報ありがとうございます。
他の方(特にプロ)の機材構成とか使いこなしはとても参考になります。
>実は"オヤイデ C-029"までは、決めたのですが、
>端末処理で、今チョット悩んでいる最中なんですよ。(圧着処理)
C-29の導体の受け金はネジを境に2又に分かれてますね。
BELKIN53102ならコアの単芯とその他を2又に振り分けるが宜しいかと。
フジクラでしたら導体を一度ほどいて2又に撚り直しては?
使用には賛否両論ありますが私は導体端末はハンダ処理することが多いです。
導体を一度ハンダ処理してからでしたらプラグの受け金の食い付きも良く、
後々の脱落やショートなどのトラブルの可能性が低くなりますので。
>例のモノ。。。クリスマスまでには、なんとか^^;
慌てず焦らず無理をせず&私の方をお気になさらず(^_^)
本当にいつでもかまいません。
dra1964さんのお時間に余裕がでてからで大丈夫です。
私も年末年始はまで強行日程で仕事が入ってしまいましたので、
お預かりしても開梱できるか分からない感じなんです。
ローンウルフさん
屋内配線、三菱電線の業務用タフピッチをお探しになっては?
CSEの導体も三菱がOEM提供していることを先日知りました。
古河、日立、住友と肩を並べる大手ですから種類も多いし、
何より流通販路が多くてホームセンターでも手に入ります。
PVC被覆と天然ゴム被覆、3芯、4芯、6芯と選び放題ですよ。
ヨッシー441さん推奨BELDEN83803も良いケーブルですね。
私は4芯の兄弟分83703を重用していた時期がありますが、
ストレートで良い感じでした。
書込番号:10617431
3点

○redさんへ
まいど情報ありがとうございます。
武蔵さんにお勧めのスピーカーケーブルは何かありますか?
お勧め頂いたオヤイデのBNCケーブル(プラグ違いVer.)の中古をポチってみました。
書込番号:10617832
1点

柴犬の武蔵さん、こんにちは。
良いケーブルを使いですね。
私なんかは例外的にQEDのGENESISを1セット持ってますが、
ほとんどは実売m/6,000円程度までですね。
買換候補については気になるところが2点あります。
TUNAMIは太くて扱いにくいですよ。
TUNAMIUを試したことがありますが取り回しにはとても苦労させられましたし、
TUNAMIの電源ケーブルでも同様にバックスペースの養生に気を使ってます。
ツィーター用の2mにあわせると引っ張られてコネクタに負担がかかりそう。
せめて片側で50cm程度の余裕が欲しいですね。
ある程度蛇行させて逃がしてあげる方が安全かもしれません。
あとはTUNAMIの深い低域とオーディオテクニカのレンジ強調感だと、
ドンシャリ傾向になりそうな感じもします。
TUNAMIU自体をそのまま使っている分には五月蠅く感じないタイプですが、
バイワイヤーでシャープな傾向のものと組み合わせるのはちょっと心配な気がします。
ヨッシー441さんのWireWorld半値情報は私もクラッときちゃいましたが、
最近は一部で切り売りも手に入る様になったAETなんて如何でしょう。
ブランド自体がくっきり系指向ですしオーディオテクニカとも相性が良さそうな気がします。
製品版だとHCR SP EVO辺りで2.7mペア実売で5万円位だと思います。
4芯タイプですからこれのみで2×4のバイワイヤリングにも変更可能です。
http://www.audiotech.jp/audio/product/sc/hcr_sp_evo.html
電源ケーブル共用タイプ5芯のSCR SP/AC EVOまでご予算が許せば、
もし手放す際もセカンド・バリューは高くなります。
ちなみにm/14,000円相場で切り売りされています。
書込番号:10618654
4点

こんにちは
三菱電線さん?
屋内配線にオーディオグレードのOFC事態以上かと思うけど、、、
ベンデルか フジクラ や日立住友、あと富士電線のVCTF?辺りか。。。
ベルデンはガッツが有りそうですよね。
曲がらないからまた電気屋苦労するかな〜
てか知らね(爆)。
柴犬さん
スピーカーケーブル?
バイワイ?
私も吟味してるところですが…女性ボーカルならORBのなんぞは?
↑↑↑
これだと普通な音かな〜。
最近ナノテクやゾノが人気ですよね。
redさん
どうもね前に評論家の井上氏が言ったコメントでフラットバランスのケーブルが良いと書いてあって
ワイヤーワールド、アナシスプラス、ACデザイン
最後にサエク。
このメーカーにしたら当たりハズレが無くなった感じです。サエク意外値段が高い海外製品ですが…
PS
ACデザインは、もう販売中止になってますね。 このメーカーもオークションでは絶大な人気メーカーです。
書込番号:10618905
3点

ローンウルフさん
キャブタイアはちょっと突飛でしたかね(苦笑)
電源ケーブルで音が変わるのは何故かのヒントがありそうで、
実は最近こちらのサイトで色々と研究しております。
許容電流だの、許容張力だの、許容曲げ半径だの、なかなか面白いですよ。
http://www.hashimoto-kosan.jp/CT/info/
>ACデザインは、もう販売中止になってますね。
>このメーカーもオークションでは絶大な人気メーカーです。
世間を騒がせた著名な某プロデューサの一派が、皆、使っておりまして、
「打ち込みならこれ!」みたいな風潮があったんですよ、かつて。
確かにキーボード&シンセなどライン録りする楽器とは相性が良いみたいで、
背後に空間情報の入っていないソースでは倍音がきれいに整うみたいですね。
Sound&Recordingマガジンで大々的に扱われてから、
オーディオ・ユースでも人気になったと聞いてます。
書込番号:10619519
3点

redさん
今パソコン故障中で見れない、
まして今夜は船橋で徹夜作業で明日帰宅。
携帯いじりに徹してます。
でも独りで携帯見てたら怪しいと疑い持たれますね。 (爆)
だれか(メル友)でもメール?? (笑)
大概電話で要件済ませる野郎で通ってますから。。。
帰ったたらカミサンのパソコンで調べてみます。
書込番号:10620046
3点

draさん
早速ですがUSBメモリーの再生に挑戦したんですが、上手くいきません(汗)
ホームギャラリーからUSBを選択するとサーバーエラーって出ます(涙)
パソコンでメモリーの設定とかしないといけないんですか?
あ!メモリーはサンディスク製でファイルはWindowsメディアプレーヤーから取り込みました(;^_^A
書込番号:10621660
2点

みなさんこんばんは(^^)/
ウルフさん
クリアさん対策ですか(爆)
200Vは全くわかりませんm(_ _)m
ってか早くウルフさんとこ行って、長身の奥様拝みたいです(爆)
H氏
宣伝みたいでゴメンね(^^;
Aiさん
お久〜♪
redさん・武蔵さん・ヨッシーさん
ちょっと高杉(^^;サンコウニナラン
書込番号:10621756
2点

皆さん こんばんは(^^)/
ヨッシーさん
レッドさん
ウルフさん(連名で失礼。
ケーブル情報ありがとうございます♪
AETって高いんですね。無理っす。
オヤイデは取り扱い辛いんですね。
とても参考になります。
オーテクはバイワイヤにしたときに
手持ちのケーブルを使ってそのままでした。
今回は総取っ替えするつもりですので。
書込番号:10622277
2点

柴犬の武蔵さん
ゴメンナサイ。
6N-S1040Uがm/9,000円上代だったので
このクラス以上をお使いになるのかと思いました。
AETの主催者がかつて設計し一世を風靡した製品は如何でしょう?
S/A Labってブランドなんですが最上位のハイエンドホース3.5がm/6,000円前後です。
出音の傾向に関してはスカスカでキンキンなんて揶揄されることもありますが、
好意的に解釈すると温度感が低くて見通しの良いハイスピードの裏返しの表現ですね。
現在のAETの製品の傾向はここが起点になったのだと思ってます。
5芯で電源ケーブル共用タイプですから2×4バイワイヤリングでも使えますし、
自作電源ケーブルでも未だに人気があります。
一時期、私もこのブランドのケーブルで信号系を統一して使っていました。
最近はヨドバシでも扱い始めたのか、なぜか秋葉原店にないのに新宿店では常備してます。
http://oyaide.com/catalog/products/p-119.html
書込番号:10623413
4点

こんにちは〜
お疲れ様。
ノッポさん
うちのカミサンね〜
あはは(笑) です
たぶん
イケア行った帰り二人で寄りますよ(笑)
てかイケア
面白い音響アイテムの宝庫。
自作が基本だけどね。よ〜く観察すると音場対策にセンスのいい品がありますだ。
書込番号:10624008
2点

こんにちは 貧乏暇ナシで、休日出勤です><
redfoderaさんへ
HIGHEND HOSE 3.5:絶縁材がテフロンなんですね〜
私も、一時期調子に乗って、SP内配線をOFC銀コート+テフロンに換えた事があります。。(SP:Spica TC-50)
確かにヌケが良くなって、”変化した事”で、歓んでいたのですがぁ、redfoderaさんご紹介の通り
暫く聴いているうちに、心が落ち着かなくなり、結局PE被覆に再交換となりました
私は、ライン系はテフロン被覆が好きなんですが、SPケーブルでは、上記の顛末でした。
同様の"硬さ"の経験は、SONY CDP-553ESD導入時にもありましたっけ^^;
これまた若気の至りでした。(操作性では、頭一つ抜けていたんですけどねぇ)
柴犬の武蔵さんへ
チョット予算オーバーとなりますが、SUPRA SWORD + 話題のBELKINをダブル(1極1本)で^^ (計6万円台:2m)
余り濃く無い選択ですけど。(滝汗
satoswii パパさんへ
USBメモリーの件、帰宅後確認してみます。
巻きモノは・・・(自粛
私も、例えフェイク蟹でも、やっぱり、アレルギー!
あのレスは、実は"en-zo"さんと絡みたかったので ネ、すきやねん大阪さん^^
書込番号:10624526
2点

連投失礼致します
satoswii パパさんへ : USBメモリー再生の件
以下の環境で、私は再生出来ています。
USBメモリー:4G
ファイルフォーマット:FAT32(購入時のまま)
リッピングソフト:EAC
拡張子:wav (非圧縮)
尚、WMPの取り込みでは、拡張子がwmaとなりますが、SC-LX81は対応している筈です。
あとは、曲名の日本語文字化けかも?
一度、アンプの電源を切る→USBに挿す→アンプ & TVの電源on→
アンプのリモコンの中上のスライドSWを真ん中(入力機器)にして操作してみて下さい。
ガンバ!
書込番号:10625053
2点

皆さん、こんにちは。
SPケーブルから脱線しちゃいますがお許しを。
dra1964さん
ラインケーブルのお話がでたので電線病患者の最近の処方なんぞを(笑)
実はかれこれ5年以上もオーディオ・ブランドのRCAケーブルの市販品は購入していません。
切り売りの導体はもちろん購入していますが、業務絡みのメーカーのケーブルの方が圧倒的に多く、
ホーム・オーディオ・ユースの製品ではS/A Labの2種だけなんです。
しかも皆さんが業務用途でイメージしそうなBELDENとCANAREは全く使わずMOGAMIはたまに使う程度です。
日頃、重用しているのは以下の3ブランドなんですが、皆さんには馴染みのない名前だと思います。
この機会にご紹介しておきますが、もし自作されるならC/Pに関しては太鼓判を押せます。
1)GOTHAM AUDIO
たしかオーストリアの会社だったと思いますが現在は当方が物差しにしているブランドです。
とてもスムーズな音調ですがMOGAMIの#2534よりもきれいに解像してくれて奥行きが奇麗にでます。
「いかにも」という鳴り方がしない面でも使い易いケーブルだと思います。
アナログのGAC-4/1の音調にデジタルの2タイプも音調が揃ってくれているので、
デジ/アナ併用で仕事をするには都合が良く会社の製作チームでも好んで使うスタッフがいます。
切り売りはトモカの通販(m/900円程度)でも購入できます。
http://www.hookup.co.jp/products/gothamaudio.html
2)EVIDENCE AUDIO
PINK FLOYDがツアー機材のケーブルを全てこのブランドで統一して使用した関係で一気に知名度が上がりました。
フラット指向ではありませんがとてもタイトでブライトな低域なのに押し出しが凄まじいのが特徴です。
一言で言えばド派手でギラギラのLAサウンドなんですがROCK/JAZZでダイナミックな音調が楽しめます。
石橋楽器さんが輸入代理になってギター小僧のシールドでも人気になっているみたいです。
http://alphamode.net/modules/tinyd1/index.php?id=16
3)EXTON
私の所属する会社のスタジオではここのケーブルがデファクト・スタンダードになってます。
傾向はCANAREのフラット感に近い感じのものですが肌理の細かさではEXTONの方が優れている印象です。
ちょっと聴いただけでは大人し過ぎるぐらいですが丁寧に高域を描いてくれる関係だろうと思います。
ヴォーカルに関しては制作チームが選んだ理由が納得できるデリケートさを持っています。
http://www.2ndstaff.com/products/exton/exton.html
書込番号:10625126
3点

こんばんわ
先ほど電気屋(量販店 に行き プラズママイナスイオン除湿機タイプの製品を見て来ました。
このシャープ製品を使われてる方います?
良く雑誌等にマイナスイオンで静電気退治が出来るとか? 森林浴で音が澄んだり音色になるとか書いてます。
除湿機を使われかた一報宜しく。
名古屋のゴトウ総合音響かな。
チューニングオーディオショップですが、、、プラズマエリアポールって製品あります。スッキリした音になるとか!
ネットで格安イオン発生装置頼もうかと。。。
2固15000円→20畳オーバーOK
普通に抗菌対策、加齢臭対策でもよいですがね…(爆)。
書込番号:10625251
1点

皆さん、こんばんは(^^)
ローンウルフさん>
「プラズママイナスイオン除湿機タイプの製品」
↑
除湿機じゃ無いですけど、我が家ではシャープのプラズマクラスター
空気清浄機(加湿機能付)を使ってます
でも、クロ+その他AV機器が有る前から、我が家で使ってるので
before→afterの差が分かりません(>_<)
って、その以前に私は、節穴だし(^^ゞ
書込番号:10625288
2点

ローンウルフさん
スタジオで警戒マークがついてる白物家電のひとつに空気清浄機があります。
もともとはインバータからのノイズを警戒してるんだと思いますが、
信号系のホワイト・ノイズのノイズ・フロアが上昇すると言ってはばからないエンジニアを知ってます。
わざわざブースやコントロール・ルームに持ち込んだことがないので真偽のほどは不明ですけどね(笑)
書込番号:10625859
4点

こんばんは
redfoderaさん
民生では、見掛けない素敵なラインケーブルのご紹介ありがとうございます。
余り刺激されると、また沼の淵に立っている自分の姿が^^;・・・・・(自戒:笑
今回は、道標がしっかりしているので、ダイジョウブかな?
satoswii パパさんへ
WMPからの取り込みで、確認しました。 (音源CD)
以下形式別に。 尚ビットレートは、各々最大に設定しました。
Windows Media オーディオ :○
Windows Media オーディオ プロ :×
Windows Media オーディオ(可変ビットレート):○
Windows Media オーディオ ロスレス :×
mp3 :○
WAV(無損失) :○
文字化けは、杞憂でしたネ、失礼致しました。
書込番号:10626300
3点

散歩さん redさん
ありがとうございます。
マイナスイオンさん。
ま15000円中国制。
ネット販売怪しいもんではあります。(≧ε≦)
散歩さん
ファンとか煩い?
あまり回転軸や回すもんは置かない方が良いとオーディオ通説がありますが…
プラズマも放電機器だからあれかな。
また再検討します。
書込番号:10626315
2点

皆さん、こんばんは(^^)
ローンウルフさん>
「ファンとか煩い? 」
↑
う〜ん・・・
どちらかと言えば、ファンの音より、空気清浄機から出る
独特の音「チッチッチ・・・」って音の方が、気になるかも?
まぁ無音状態(CD・DVD・BDなどを入れ替えしている時)には
気になると言えば、気になりますけど、普通に音が出ている時は
あまり気にならないです
でも
私は節穴なので“耳が肥えた方だと”気になるの鴨(?_?)
それにredさんが仰ってるように、ホワイトノイズ問題が
有るかも知れませし、私には良く分かりません
※一応、我が家ではAV関連と、その他家電関連の電源ラインは
分けてますけど・・・(AV関連は専用線+専用アースを取ってます)
でも、元の配電盤が一緒なので、結果的には・・・
ローンウルフさんの方で、検証?をしたいのでしたら
我が家でシャープ製プラズマクラスターの空気清浄機が2機有り
1機は、ほとんど使用してないので、試しに使用して、ローンウルフさんの
聴覚で確認して見ても良いですよ
ちなみにローンウルフさんの居住区は、どの辺りですかね?
可能でしたら、我が家へ取りに来て貰えると助かるので・・・
書込番号:10626452
3点

散歩さん
どうも
ノッポさんやら鳩しってる?
パソコン修理終わったらアドレス張り付けます。
多分redさんと同じ地区住みかもしれない千葉県です。(爆)
関東近県なら車で大体行けるしね。年末正月休み前かな。
もし自宅行けたら面白マル秘パネルMK2を貸してあげる。
名付けてブッタマゲルパネル2号。
多分電源ケーブルどころじゃないかも。
↑↑↑
全て主観で言ってますから(笑)(笑)
今MK3を試作中。
コレはアバックに売り込みするブツ。(ウソウソ)
書込番号:10627050
2点

皆さんこんばんみ(^_^)v
ドラさん
何か蟹アレルギーがうつった鴨?(謎
焼きタラバ旨いんですがね〜
罰当たりなオイラは仏壇(略謎
redさん
ウルフさん
要は放電ですし。
オーディオルームの照明が蛍光灯なら同じでっせ〜〜〜
我が家は勿論白熱灯。
ボソボソ
カマ男色はかなり姑息やね・・・・・
何とも情けないヤツ・・・・
書込番号:10628342
3点

おはようさま
ルージュさん
確かにね〜放電。
テレビ見ながらピュア聞くのと一緒になると思ったらやはりイマイチニマチか!。
散歩さん
とりあえず鳩聞いたら飛ばします。
書込番号:10628950
1点

皆さん、こんばんは(^^)
ローンウルフさん>
了解しました。
ちなみに私のメアドを知ってる方は、のっぽさん・武蔵さん・ヨッシーさん・サトアキさん等です。
今回、ローンウルフさんへ、お貸しするのは古い方の空気清浄器ですが、我が家に有る新・旧空気清浄器の違いは、加湿機能の有無だけです。
あっ
あと、『面白マル秘新パネルMk2』は、お借りしなくても大丈夫です。
私はヘビー?スモーカなのでタバコの煙・臭いなどが付きますし、何より設置する場所が無いかも?
さんパンマンさん>
別スレでのレス、有難う御座いましたm(__)m
これで、少しは1月のオフ会参加する事に、気が楽に?なりました(^^)v
今週は、ちょっち?忙しいので、この辺りで…
書込番号:10630473
3点

みなさんこんばんは(^^)/
ウルフさん
あはは(笑)ですか(^^;ドウイウイミヤ
イケヤ帰りお待ちしてます〜♪
散歩さんのメールは明日飛ばしますね!
忘れてたらメール下さい(笑)
あっ、11時以降にお願いしますm(_ _)m
散歩さん
ってことで、おいらから連絡しときます!
では♪
書込番号:10632055
2点

三奈さん、おこんばんは!
今、1人寂しくリビングで皿うどん食いながらカキコしてます。(-_-;)
と言うのも、土曜日にかみさんが出勤後に、リビングのテレビにAVアンプ/スピーカーを繋ぎセッティングしてたのですが、夜中にかみさんの帰宅後、ぶつぶつ言いながら寝室に入って来る姿が…
取り敢えず寝たふりしてましたが状況的にはどう考えてもリビングの状況に怒っている。(-_-;)ヤバい。
日曜日かみさんが起きる前にそそくさと元に戻しましたが急に妙な頭痛に教われそのまま夜まで、ダウン。
その後、今日の今まで一言もかみさんとは喋ってません。(-_-;)
久々に、強妻組合、書記のぼやきでした。
浅はかです。。
書込番号:10632249
3点

おこんばんわ。その2
ディィガさん!
もう、TAD諦めて、床からスピーカーとかが、ボタン一つでウィーンて出てくるシステムば作らんね!
サンダーバードのやしの木が倒れる感じも良いし、垂直に沈むのも良か(^O^)
うちの奥さんも、スピーカーが目障りみたいばい(笑
マランツさん!
すみません、遅くなりましたf^_^;
ゲームは結構好きですが、KUROになってからは、あんましPS3はゲーム機としては使ってませんf^_^;
液晶ベガにはファミコン繋いでます。
早くネット環境整えて、オンラインやりたいです。
しかし、オンラインゲームやるには、新たなディスプレイが必要だ(゚-゚)
書込番号:10632394
4点

鬼さん
もう少し、現実的に地下室を作るってどうやろか?
って、いくらかかるんやろか?(^_^;)
それにしても、なんで女性ってあんなに男の趣味に無理解なんだろう(T_T)
理解ある奥様をお持ちの皆さんが羨ましい。(-_-;)
書込番号:10632497
3点

ディィガさん、先程貴方のスレを嫁さんに見せたところです。「SACDってそんなにいい音なの?」と興味津々でした。
(^ .^)y-~~~
会話が必要ですばい!
(^-^)
書込番号:10632546
3点

1727さん
こんばんは!
(^_^;)そーやった、奥様が観てる方もおられるんですよね。
うちの奥様、テレビはバラエティー、映画は画質より内容、音楽はCDよりラジオとまったく拘りが無いお方なんですよ。
会話は結構やりますよ。
ただ、テレビやオーディオの話題をしてもほとんど聞いてくれません。(T_T)
職業柄でしょうね。(^_^;)
書込番号:10632638
2点

○で〜がさんへ
むしろ奥様のほうが熱心なお宅を約一軒知ってます。
世間は広い、でも世間一般的には女性(特に奥様)には理解しがたい趣味のよ〜ですね?
女性でも一生懸命頑張ってる方もおられますがね〜
書込番号:10633120
2点

皆さんおはようございます。
ヨッシーさ熱心な彼女ってだれですか?
もしや武蔵さん(爆)
draさん
USBの件は有り難うございますm(__)m
リッピングソフトもありますが、あれからなかなか試せずにいます(;^_^A
皆さんディィガさんが仲直りしクロにシアターが組めるようにp(^^)q
合掌。チーン。m(__)m
書込番号:10633674
3点

おはようございます。
ヨッシーさん
鈴まんてさんの事っすか!
一度、お逢いしたいなとお伝えください。(^-^)v
さとパパちゃん
かみさんの件は、さんパンマン商事を真剣に検討中。
しかし、このような状況では臨時収入も頂けないし…
悩み中(-_-;)
でわ、今日も仕事がんば!
(^3^)/
書込番号:10633934
2点

皆さん おはようございます(^^)/
・レッドさん
スピーカーケーブルの件、度々ありがとうございます。
レッドさんお勧めのハイエンドホース3.5は元々は
電源ケーブルなんですね。いろいろ使えそうですが
リンク先も拝見しましたが、ちょっと聴き疲れしそうな
感じを受けます。ま、使ってみないと判りませんが。。。
・ドラさん
ドラさんお勧めのスープラ・スォードも良さそうですね。
音展でパイのEXシリーズのマルチで使われていました。
あの水色の被覆は可愛いんですが、お値段は可愛くない(笑)
・ディィガさん
あちらではどうもです。さすがHNの通り(笑)パナレコに詳しいんですね。
ウチの嫁も似たようなもんですよん。PJ+スクリーンの話をしたら
「何処にそんなもん置くの?これ(クロ)だって大きいじゃん」と一蹴され。
あ。早く仲直りして下さいね。
・さとパパさん
アタシ違いますねん。沼スレの某嬢ですがな。
書込番号:10634026
2点

奥様の方が熱心なのは某エロエロ肉職人さんとこです。
岩風呂?
混浴?
岩盤浴?
サウナ!?
書込番号:10634261
3点

柴犬さん
スレタイから脱線した内容になってすいませんでした。m(__)m
ほとんどはレコ板の受け売りですばい!
凄いのはそこの方々です。(^_^;)
浅はか先生
たしかに、あそこは本人より奥様が素晴らしい耳の持ち主みたい…あ
サ○ナくん
失礼(-。-)y-~
書込番号:10634525
3点

ディィガさん
サウナ!?さんちは、奥様の勢いというか情熱がすごいんです。
それとサウナ!?さんの感性は素晴らしいです。
サウナ!?さんの感性と奥様の勢いがあいまって誰も手が付けられなくなった…
それと鈴マンテ嬢は独身ですから(笑)
オフ会各所でたまたま隣に座っていた〇〇さんの奥さん疑惑を巻き起こしているようですが(笑)
書込番号:10634724
4点

サンウくんさん へ
この度は、ご気分を害されました由、大変失礼致しました。
師匠にかわり、丁稚のアッシで、宜しければ、いかようにでも(え!
今、ディィガ師匠はトイレの中で、反省文をしたためていますので・・・
このオトシマエは、一月に両手に巻き髪で^^; ね、ディィガさん。
尚、このレスは、暫くしたら消すかも? (反省
書込番号:10634817
4点

draさん
うふふ♪
ナイスフォローっす♪
けど削除したら、巻き髪は延期しますよ(笑
あっ鬼さんは巻き髪ダメー!
私が美人奥様に怒られる。(花ボウロ最高♪
つか、どうせ鬼さん来んもんね。
えっ私も、もももちろんイカンよ。きっと。たぶん。いつか・・・
書込番号:10635116
3点

みなさんこんにちは!
本日セルレグザ見てきました!
かっこよかった〜♪
リモコンも高級感たっぷりやった!
薄いし。
30年くらい前だったかな?
爺さん家のテレビのリモコンがアルミっぽくて、薄かったんですが、それを思い出しました!
あ!とても綺麗でした!
でも。おいらはZX9000でじゅうぶんだと思いました!
録画機能要らんし(笑
でも、ひさびさ、気合が入ったテレビだと思い嬉しかったです。
柴犬の武蔵さん!
S3はぁ・・・あの大きさを奥さんが見たら、100%反対しますバイ(><)
ぼくは、S81と二人三脚でオーディオの道を歩きます!
多分!(爆
書込番号:10635440
3点

draさん
ご指摘ありがとうございました。
ちょっと不適切な表現だったみたいです。
サウナくん、ごめんなさい。m(__)m
あっ一応、サウナくんと私はラブラブの仲です。
(^3^)/嘘
浅はか先生
サウナくん夫婦は、感性のサウナくんと勢いの奥様なんすね。
覚えておきます。
奥様に勢いがあるって羨ましい限りです。(^3^)/
鬼さん
いよいよ81ゲット間近ですか?
うちとは、状況が…
ううっ羨ましい限り…
さんちゃん
んん〜、特になし
(-。-)y-~
ううっ、みんな羨ましい限り(T_T)
書込番号:10635644
2点

ディィガさん
特になしって、くぅ〜〜〜
では、みなさん良い晩飯を♪
書込番号:10635721
2点

皆様こんばんわ!!間違えて向こうに・・僕は〜〜思いっきりアルミダス(ToT)
先日の檜オフ会で・・ パイの玄関前で アタシはいい音だとは思わない!!って暴言吐いた嫁は・・我が家の嫁ダス・・(爆汗)(>_<)
なので・・ 明日はヨッシースタジオで聴き直しだそうで・・(爆)
浅はか先生・・ サウナ・・略>そんな事言われると焦ります(滝汗)(^^ゞ
御願いがあるんですが・・ 先生と一緒に嫁の暴走止めてください・・子供達も困ってます・・素直にS1に・・・(>_<)
僕、TJさんちで初めて鈴マンテ嬢さんを見たとき TJさんの彼女かとカン違いしちゃいました〜(激爆)(>_<)
dra1964さん 全然平気ダス〜〜〜(滝汗) なんせ 色んな意味でのAV仲間ダス^m^
あぁ〜〜でも 両手に巻き髪は有効でお願いします!出来れば シースルーでw^m^
さんパンマンさん 巻き髪・・・うふ(●^o^●)
鬼さ〜〜ん S3と S81を迷ってますか〜?(^^)/
どっちも イイスピーカーなので気が済むまで試聴を繰り返して お気に入りの逸品をゲッツしてくださいね〜〜(^^)/
ディィガさん 嘘ってなんやね〜〜〜〜ん!(ToT)/~~~
じゃあ 中洲の巻き髪のマット嬢を御願いね!^m^
たまには真面目に・・(汗) オーディオの世界っていうより 音楽の世界の延長線でオーディオを楽しみながら・・の方向がいいかもですね〜(汗)(^^ゞ
あ!この例え!?アドバイスは 作家の浅はか先生のシナリオで素敵なアドバイスいただけると思います〜(^^)/
浅はか先生!! 久々に・・ 御願いできたらと思います〜〜(^^)/
ちなみに僕が書くと・・ ディィガさん夫婦が寝る前の 合体作業中に・・
ねぇ〜 いい??(●^o^●)
ん?あかん?(>_<)
御願い・・(●^o^●)
以下略w なんて書いちゃいますので スレが危なく・・(爆)m(__)m
書込番号:10636017
3点

ディィガさん
draさん
サンウくんが,間違って↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10572438/
にレスつけてます(笑)
もぉ,あわてんぼさんなんだから!
書込番号:10636022
3点

浅はか先生・・ 早っ!!!(激滝汗)(ToT)
子猿さんと同じになってしまいました・・(爆)(/_;)
書込番号:10636041
2点

○思慮さんへ
思慮さんのことだから、いつものよ〜にまだお仕事中ですよね〜?
うちのサンウがおっちょこちょいなもんだから、
ついカキコしたくなってしまったんですね〜
お仕事の邪魔してごめんなさいm(__)m
って反応早杉〜〜〜!!!
ホントにお仕事中ですか〜???
書込番号:10636063
2点

あら〜(汗) こっちでも・・ ヨッシー兄貴〜〜はい!私アルミダス・・(ToT)
皆様〜〜 スレ汚し・・ごめんなさいです〜〜〜(超滝汗)(ToT)/
書込番号:10636103
2点

ヨッシーさん
はい,仕事中だし,風邪気味で体調も悪いです。
夕べ二時まで飲んでるから。。。
浅はかです。。。
書込番号:10636128
2点

三奈さん、こんばんは!
あらあら、サウナ先輩、ちと暴れ過ぎておっちょこちょいさまでバクロ?
しかも、浅はか先生とヨッシーさんまで引っ張って来ちゃってこのモテモテ男♪
draさん
ねっ、ラブラブなんですよ。
(^3^)/
サウナ先輩…
…
これいいね!
サウナくん、今度から先輩と呼ばせて頂きますばい!
(-。-)y-~
書込番号:10636688
2点

ディイガさん 先輩って嫌だ〜(>_<)
まだ エ〇大魔王のほうがイイっす(ノ><)ノ
書込番号:10636832
1点

ディィガさん・サンウくんさん
そういう"仲"だったんですね〜 私もお仲間にまぜて〜(自爆
satoswii パパさん
USB再生の件:どの時点で、エラー表示されるのか、もう少し情報を戴ければ、検証してみます。
因みに、我家では時折? アンプがUSBメモリーを認識しない事がありますよ。
書込番号:10637017
2点

dra1964さん エ○仲間に入りますか〜〜^m^
きっと・・ 迷惑メールが沢山きちゃうと思いますがw(●^o^●)
こんな奴ですが 宜しくお願いします〜〜(汗)(^^ゞ
浅はか先生〜 身体壊さないようにしてくださいね〜〜(汗)(>_<)
書込番号:10637041
2点

皆さん、こんばんは(^^)
今日はヤケ酒の日でした。
まぁ
でも
耳の肥えた方々から、見れば、私ごとき、ド素人がパイの聖地で有る、檜に視聴しに行く事が、もったいない事なのかも知れませんけど(^^ゞ
う〜ん
良い音って、なんだろう?
expensive機器を揃えれば、万民が納得する音が出るのかな?って、思う今日この頃です…
ボソボソ…
でも、パイの聖地で有る、檜には、一度行ってみたかった…
書込番号:10637575
2点

draさん
有り難うございます。
ホームメディアギャラリーからUSBを選択した時にサーバーエラーと出ます。
メディアがダメなのか?
それともファイル形式がちがうのか?
分かりません(;^_^A
それに保護がかかってるものは再生出来ませんとも書いてあるし...
書込番号:10637646
2点

ディィガさんとサンウさんはエロネタ書いてくれて大丈夫なんで(;^_^A
ある板のように執拗に追い回すようなストーカーには...
なりませんね(^ω^)
余計な心配でしたm(__)m
書込番号:10637779
3点

皆さん、こんばんは。
響く鬼さん
S81逝く気ならS3でも変わらないと思うのですが(^_^;)
と偶に顔を出してみる^m^
書込番号:10637926
3点

クリアストリームさん!
お久しぶりです!
う〜ん(゚-゚)
S3はかなり、魅力的で欲しいです。
金額的なラインをひくのはあまり好きじゃないですが、やはり身分相応ってやつで、S81が候補ですf^_^;
いかんせん、所得がf^_^;
フィギュア散財を控えたら、許可が出るかも?ですが・・・
書込番号:10638043
2点

パパさん 大丈夫です!^m^
そそ インターネットラジオの設定をやってみました?
僕の方で何度もチャレンジしても出来なくて・・ 全く訳ワカメ状態ダス(>_<)
書込番号:10638285
1点

三奈さん、おはようございます。
サウナ先輩
夜中も元気だすなぁ〜
因みに、ストは今日で4日目に突入しました(-_-;)
鬼さん
S81一筋!ガンバ(^3^)/
直江さん、元気?
あっ、
00ライザーさん
沢蟹かまぼこ、駆逐あるのみ!!
ねっ(^-^)v
でわ、今日も仕事がんば!
書込番号:10638895
1点

皆さんこんにちは(^o^)
あっこっちか(笑)
サンウさん
彼氏の間違いでは?笑
あんな男前な方なかなかいませんよ(^o^)
ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
書込番号:10639312
1点

皆さんこんばんみ(^_^)v
ミスター 武士道です(激謎
プラズマ板に注目!
出羽出羽〜
書込番号:10642034
2点

ルージュさん
カニ食い過ぎで、お腹いっぱいになりました(謎
もう寝ます。
おやすみなさいzzz
書込番号:10642979
0点

皆さんおはようございます(^_^)v
カニ食べ放題ツアー参加の皆さんお疲れ様でした( ̄∀ ̄)
グラハム鬼さん、ディイガさん、さんちゃん、サトパパさん、ドラさん
お腹壊してませんか?(あ
カニと言えばチキンやのうてキチン質。
ストラビバリでしたかね?
キチン質応用のオーディオ製品ってありませんでしたかね?
書込番号:10643551
4点

ルージュさん
お疲れ様でしたm(__)m
何故か下痢ぎみです(笑)
ナイス付かないんで自分で付けてるみたいですね(笑)
哀れな奴じゃ(^ .^)y-~~~
書込番号:10643830
2点

隊長
皆さんも
お疲れ様でした。(^^)
それにしても、蟹やら、エビやらヤドカリまで登場するとは、さすがはさんちゃんばいね。(^3^)/
やっぱり蟹はワタリガニ♪
書込番号:10644150
1点

皆様こんにちわ!!
ディィガさん 先輩は嫌だすよ〜(滝汗)(>_<)
朝からも元気バリサンダス!!^m^
あ!嫁から、ディィガさんにメッセが・・(汗)
「いつも楽しく読ませていただいてます〜(^^)
オーディオの前に 音楽に男も女も関係ないですよ〜!オーディオを特別視しちゃ駄目だと思います!これじゃあ 奥様が焼きもち焼くと思います^m^
例えで言えば 恋人同士だと恋人が特別な存在だけど 夫婦だと当たり前な存在に・・
いい意味で、この当たり前さが大事かな〜と・・(^^ゞ
もっとオーディオを生活に浸透させられたらいいですね〜(^^)
家族団らんの時、自然にTVを観る時に 自然にAVアンプのリモコンにも手が伸びて 家族で日曜洋画とか音楽番組をサウンドで楽しめるといいですね〜(^^) よそで女遊びしてる男よりオーディオにハマッテる男のほうが家に居ると安心できるので私としてはこの方が安心できます!(^^)
夫婦仲良く家族仲間を大事にして楽しんでくださいね〜(^^)/」
だそうです・・・(汗)(@_@;)
TJさん・・ こっちでも・・・(爆汗)(@_@;)
隊長〜〜 カニまだありますか!?(爆w)
書込番号:10644206
1点

サンウさん
カニは皆が頑張った?(笑)
スレごと爆発されました(笑)
書込番号:10644346
2点

花神も入るよ〜(笑)←隊長上手杉
いや〜、昨夜は皆さん蟹三昧お疲れ様でした。
スカスカの痩せた身、腐敗した脳みそ
あんな蟹いらんガニ(^O^)
流石に尊敬する人をイジられるとカニン袋の緒が……。
書込番号:10644377
2点

こんにちは
ディィガさんへ
カニレスは、半端な独語だったので、からかってみただけです。
真性"赤"さんには、伝わったかと。
satoswii パパさんへ
USB選択時点で、"エラー"なんですね。 私の所では、その症状が出ていませんので。。。
お役に立てませんです>< 因みに容量はいくらですか?
著作権保護対応のSD→USBアダプターはありますが、SC-LXでは、多分DRM付の楽曲を指しているかと?(推察)
柴犬の武蔵さんへ:音展ではしっかり接続まで、チョックされるんですね^^ 流石です!
先日ポチッた炊飯器が明日到着予定なんですが、かみさんに何って言い訳しようか悩み中>超滝汗:ECJ-XP1000A
やはり炊飯器よりもHDMIケーブルにした方が良かったかなぁ〜?(爆
書込番号:10644683
2点

抱きしめたいな!ガンダム(違
みなさんこんにちは!
ルージュの兄貴!
弾幕はって逃げられたような気分ですね^^;
正直、ここまで、感情的になれない?嵐ってはじめてみました。
う〜ん、AEUのイナクトほどもない、クラブフェイクでしたバイ。
あ!うまくいけば、S81は、僕の理想の買い方が出来そうです。
電気屋さんで、お互い満足の、お互いありがとうございますの買い方!
頑張った価格を名刺に書いていただいたんですが、(次に来店したときのため)店員さんに約束しました!
僕は、S81を買うことになったら、あなたから買います!
この名刺を持って、他店で価格交渉はしません!
と。それくらい思える素晴らしい、人間味がある店員さんでした。
書込番号:10645123
4点

こんばんわ〜ぁ
お疲れ様です。
昨夜チマタで有名になった。
太っちょおばさん
スーザン・ボイルのニューアルバムを聞きました。(I Dreamed A Dream)
個人的な感想ですが、、、 まだ素人上がりの発音かなと。
発声(発音)テクニックを磨けばかなり良くなるかなと。。
録音レベルはリップサービスで中の上、一番最後の曲{翼を下さい}はまぁまぁだったかな〜。f^_^;
ちょっとシビアだけどこんなもんかって感じです!。
書込番号:10645288
4点

皆さんこんばんみ(^_^)v
本日は上海から来客があり檜に行けずでした(^_^;)
土産は何と、上海蟹のパイ(核爆
目を疑いましただ〜( ̄∀ ̄)
サンウさん
つうことでパイなら(^w^)
パイ好きサンウさんやし(あ
鬼さん
はったりっく甲羅沢ガニでは( ̄∀ ̄)
よか店員さん見つけましたか!
素晴らしいパイ(え
人との繋がりが一番!
来年は店頭で真剣試聴を所望しませう♪
ボソボソ
リボンズキャノンって、カ(略
花さん
お腹大丈夫〜?
囮のホイホイ役ならオイラが( ̄∀ ̄)
書込番号:10645757
2点

draさん
USB成功しましたばい(^^)v
どうもUSBメモリーがダメぽみたいです。
トランシード?2Gを会社から借りてきたら、アッサリ解決しました(;^_^A
ご迷惑おかけしましたm(__)m
書込番号:10646958
2点

みなさんこんにちは〜
ごきげんいかがですか?
○redさんへ
まいどまいどredさんばかり頼って申し訳ないのですが、
このまえ入手したオヤイデのBNCケーブルを、
RCAのデジタルケーブルとして使おうと思ってます。
BNC→RCAオスの変換コネクターで品質の良い物知りませんか?
ググってみたのですが、オーテクくらいしか見つかりませんでした。
オヤイデで聞いたも同じ回答でした。
書込番号:10649437
1点

みなさん こんにちわ〜
他力本願のウルフです。 今日寒い1日ですね〜。
ヨッシーさん
例のベルデン。電源ケーブル。
値段安いし 来年にも頼もうかと13メートル。
みなさん
広島の方はいらっしゃいます?広島市内。
正月
広島の家電(デオデオ)行こうかと思います。 出身の方雛な方是非いきましょう。
第一産業まだやってんのかな!?
書込番号:10649531
2点

三奈さん、ちわ(^o^)/
暫くご無沙汰でした。
サウナくん
遅くなりましたが、奥様のメッセージありがとうございました。m(__)m
宜しくお伝えくださいね♪今度一緒にお酒でも飲みたいとお伝え下さいませ!
(^o^)/
一応、昨夜話し合いをしましたので一件落着と言う事になりましたです。(^3^)/
関東では今朝、地震があった様で皆さんご無事ですか?
書込番号:10649896
2点

こんばんは 当地は、雪が少〜し積もっています><
ローンウルフさんへ
広島県には、花神さん、Rikuパパさん他いらっしゃいますよ。
因みに私は、広島市内まで200kmです。
先般のPTQオフ会の際には、広島北JCTから山陽自動車道経由で、熊本入りしました。
正月はぁ。。。10日には、中洲オフ会が控えていますので、チョット無理かも。
スミマセン。(でも正月休めるかなぁー?)
satoswii パパさんへ
自己解決おめでとうございます。 全くお力になれませんでしたネ(滝汗
音はCDと較べてどうですか?
今日オヤイデC-029他届きましたので、年末・年始に休めたら、結線してみます。
関東〜東海地方の地震はまだ、続いているようですが、皆さんのご無事を祈っています。
炊飯器。。。"クリスマスプレゼント"って言ったのですが、撃沈しました〜
ディィガさん:仲直りの秘訣は?
書込番号:10651167
2点

dra1964さん
こんばんは。
広島が?ん〜オイラの棲息地域?
ん〜秘密なのです(笑)
未公表だす(^w^)
仕事に差し支える可能性あるので(笑)
書込番号:10651231
2点

dra1964さん
こっそり教えます。
花神さんの生息地は,。。。。。
夜のパピオンがいる,繁華街です!!
歓楽街といってもいい!!
もしパピオンたちと踊っている人がいたら「かーしーんーさーん♪」
とやさしく(ここ大事)声をかけてあげて下さい。
花の下が伸びていたら本物の花神さんです。
書込番号:10652002
2点

思慮さん(−_−#)
ウケタ((´∀`*))ヶラヶラ
書込番号:10652009
2点

皆様こんばんわ!
ディィガさん 一応、昨夜話し合いを・・略>おお!良かったダス(^^)/
今度一緒にお酒でも飲みたいと>はい!伝えておきました〜(^^)
で、嫁が・・「飲むのはいいけど・・ 私、飲むと暴れちゃうけど・・それでもいいなら・・」と言ってましたが・・(汗)
ちなみに・・ マジで暴れます!(超滝汗)(>_<)
地震のちょっと前に寝て・・ 爆睡で気づかず・・(滝汗)(>_<)
書込番号:10652083
2点

皆さん、おはようございます。(^^)
昨夜、忘年会で後輩のうちに泊まったので只今帰宅中(^_^;)
か〜し〜んさ〜ん
あれ?
鼻の下が伸びているのは自分やん( ̄▽ ̄;)
draさん
じゃあ1/10は3人一緒にくるの?
炊飯器、撃沈しましたか?(^_^;)
今回は、私の方が一歩引いた形で話し合いをし、オーディオやAVは二階の狭い部屋で我慢する事で仲直りしましたばい!
サウナくん
Q州、一緒にくるの?
うっ、チョークスリーパー等は勘弁して欲しいばい!吐くばい!
と、奥様へ(^o^)/
今日はかみさん出勤後に二階の部屋に再セット予定。
誰か暇な人いたら手伝わない?(-。-)y-~
書込番号:10653081
1点

ディィガの大将。
昨夜は酔った勢いで、愛人宅(1号)にお泊り!?
そして今日は、1号にバレないように2号宅をセッティング???
>誰か暇な人いたら手伝わない?(-。-)y-~
いや、私はまだお子ちゃまですので大将と兄弟はちょっと・・・
さすが博多のアルパチーノと言われるディィガさん。
でも、いいんですか掲示板でこんなん書いて?
奥さんにバレまっせ〜。
書込番号:10653753
1点

こんにちわ〜。
花神さん
広島市内?
広島のオーディオショップ他どこあるかな?
広電のチンチン電車で回れる範囲!
30日予定だから
ま探してみます。
書込番号:10653767
1点

こんばんは
今日は、寒い一日でしたね。 博多でも雪が降ったとか。
ローンウルフさんへ
かなりアクの強いお店だったので、予防接種を受けてからがいいかも?
”サウンド デン” でも、路面電車では、無理っぽいですね。
http://www.soundden.com/
昔、縮景園の近くで、働いていた事があったり。。。。(謎
かしんさんが化身して、てふてふに?・・・失礼致しました。
私、二十歳の頃、歌舞伎町に住んでいましたけど、ナニか^^
思慮浅薄さん、ディィガさんありがとうございました。
書込番号:10654802
0点

こんばんは〜
draさん
サウンドデンに行きたいけで音聞いてハマると厄介なことになりそうでf^_^;
クリーン電源もあるけど アクセサリー高いね、ここのお店。(≧ε≦)
今回独りで実家だから気楽にお好み焼き食っていろいろ散歩しますわ。。
たしか縮景園
女学院があるよねZ 学生の頃デートしました(爆)
書込番号:10655179
1点

皆様こんばんわ!
ディィガさん Q州・・1人で行きたいけど・・(>_<)
多分一緒かもダス(>_<) はい!嫁に伝えときました〜(汗)
書込番号:10657051
1点

ヨッシー441さん、亀レスでごめんなさい。
BNC→RCA変換プラグ、たしかにハイグレードなやつって無いですけど、
オヤイデさんが扱う210円の24Kメッキで十分な気がしますよ。
ワイヤーワールドのSSV5BNCにはこの変換プラグらしきものがおまけで付いてました。
どんなに高いケーブルでもコネクターそのものが高級貴金属ってわけでもないみたいですし(笑)
そこそこなお値段のシナジリィスティックのデジタル・ケーブルはCANARE?らしきクロームメッキでした。
http://oyaide.com/catalog/products/p-3384.html
書込番号:10657798
3点

○redさんへ
回答ありがとうございます。
拙者もそう思ってオヤイデの店頭で下さいって言ったら、
「安いのしかありませんよ」って言われたので不安になって、
じゃオーテクの下さいって言ったら「取り寄せです」だって。
それとNo.390SLをトラポにP8iをDACにと思い、
デジタルケーブルで接続しましたが、
RCA、AES/EBU共にだめ、雑音がものすごく音もとぎれとぎれです。
P8iのデジタル入力の不良のような?
購入店に問い合わせるか?大場商事に問い合わせるか?
他の機器をつないでもう一度検証してみるか?
書込番号:10659672
1点

みなさんこんにちは〜
自己解決です。自己レス失礼します。
どうもNo.390SLのデジタル出力の故障のようです。
他の機器のデジタル出力をP8iに入れたら大丈夫でした。
では怪しいのは390SLかと?
試しに390SLのデジタル出力をAVアンプに入れたら、
やはり駄目でした。
ど〜しよう。修理しようかな〜?
書込番号:10663647
0点


こんにちわ
今日アバックからシチシがぁ〜〜
まだクロ500Mが10台あるみたい!!
多分アバック倉庫に50台隠してるかもしれません。(笑)
新春スペシャルプライスでまた出てくるかも!
私は金使ったからな〜テレビは2年後まで待とうかなと(爆)あはは〜。
書込番号:10668800
2点

浅薄さん!
情報ありがとうございます!
中古とはいえ、半額じゃないですか!!!
し、しかし、高い(涙
しかも、自分より思いスピーカー運べない(涙
書込番号:10669035
1点

鬼さん
体重のことは年末年始に不摂生すれば結構イケるかも(笑)
お金は…
書込番号:10669050
2点

浅薄さん!
お金は年末ジャンボ!(笑
家にS1あったらヒーローだ!(笑
書込番号:10669110
2点

皆さん、今晩は!
鬼さん
S81から8を消せばS1になるばい!(-。-)y-~
マジックで消しましょ♪
浅はか先生
中古でも片手諭吉はたしかに、鬼さんしかQ州チームでは買えません!
うふふさん
まだ、なんと500Mがあるんですね。( ̄▽ ̄;)
あくまでも個人的意見ではセルレグザじゃなく500M行きます。!
お金があればね♪
(-_-;)
書込番号:10670416
2点

こんばんは♪
(^-^)
鬼さん、S1逝くんですかー?
凄杉 (^o^;
みなさん、鬼さんの勇気に拍手を!
(^-^)
いや〜Q衆男児の豪快さは真似できんばい!
(^o^;
書込番号:10671126
2点

おはようさま
ディィガさん
私ね今の音響の観点からして40インチくらいがいっぱいかな〜
セルもクロも良いですが、大きすぎ!!
今音響に一聴入魂(笑)だす。
またAVに性根が入ればデカイテレビに注目すると思います。2年後かな汗
しかしデジタルテレビに入って新製品のサイクル早いっすね。HDに突入して画質はどのメーカーも似たり寄ったりだけどね。特別ブッタマゲルまでのブツは!?
来年はクリーン電源又は200Vダウントランスにして制動力(瞬発力)に目を向けようかと。
あと本格モニタースピーカーの試聴をしようかと思います。
沼に直行→ 突撃たい
書込番号:10672328
1点

今晩は!
うふふさん
たしかにオーディオとビジュアルの両立は資金から考えても厳しいですよね。
(^_^;)
私も、かみさんとのケンカ以降に色々考え、とりあえずビジュアル系に絞ろうかと考え中です。
思いきって、50インチクラスを買ってクロを4畳マイルームに移動するのが当面の目標にしょうかと…
オーディオで色々アドバイスして頂いた方々、優柔不断でスマソ(-。-)y-~
鬼さん
1727さん
1抜けた!(-。-)y-~アハハ
今日、CELLレグザ見てきました。
感想は、画質Zシリーズとあんまかわんねって店員に言ったら、店員は
…
だって!
最近、書き込み少ないのね。(+_+)
書込番号:10674002
1点

ディィガさん
私も今週初めと昨日は違う店でTOSHIBAみたけどうちのブラビアと差ほど変わらんょ( 冷や汗)。
HDになってどっこいどっこい!
私ね 以前はVで画質追及型でした。
で映画鑑賞が増えるにつれて物語を集中すると画質や音に気を使わなくなりましたね。物語(ストーリー)で泣いたり笑えばええと。。 感動したらええと。。
ま デカイテレビ買えないのは子供に金かかって(そろじゃないよあんたさん)に他なりませぬが… (爆)泣。
書込番号:10674217
2点

こんばんは♪
(^-^)
ディィガさん、家によって事情がありますからね。
(^-^)
私のディィガさんへの提案を。
家族へのTVはレグザZシリーズあたりで?
KUROちゃんのシアターですが将来を見据えた機器選びが肝心です。
フロントSPはフォステクスGX103あたりで。
そんでもって、AVアンプはパイのLX82ぐらいにしとかないと、フォステクスに申し訳ないですねっ。
ほいでからBDPはやはりパイのLX91程度じゃないと、つりあいが取れませんね。
こうしてディィガ家は幸せになった
\(^_^ )( ^_^)/
(^m^)
書込番号:10675426
2点

こんばんは
皆さん、サンタ役で、お忙しいようですね〜
ヨッシー441さん
送り出し機器の故障でしたか^^; 私は、5月にDACのミューティングリレーが逝きました。
でも、\210-でも、絶縁体がテフロンとは! それでインピーダンスも合っていれば、激安ですね。
先日、娘の一人暮らし用の家電製品を下見に行ってきたのですが、凄まじい価格下落ですね。
TVは、17inch PC(BD-ROM)で済ませる計画だったのですが、結局導入する事になりそうです。
タイムシフトが必要になるでしょうから、福山のZかなー? と、カタログと睨めっこしています。
Woooも魅力的なのですが、夏のエアコン代がネ。
あっ、カキコ中に1727さんからも、Zのご推薦が^^
さんパンマンさん
>PARCO ねぇ(謎
Samantha Vegaの財布と、かみさんに、Guerlain(鶴屋で)買いましたけど^^
1/10は、どの辺りに宿を確保すれば、いいのでしょうか?
書込番号:10675525
3点

メリークリスマス!
何もあげる物が無いから今年のプレゼントはカキコする事だそうな…(マテ
…ん?道場は天国???
ではっ!
…ってちょっと待ってぇ〜私のトナカイーー→ ε=ε=εε(ノT0T)ノε=============((└*・ェ・*┘トタトタ…
書込番号:10676965
3点

>(改)…ってちょっと待ってぇ〜私のサンタさーーーん!
書込番号:10677635
2点

うふふさん
実は、スレ主にナイスポチってしまった浅はかな奴です。(-。-)y-~意味不明
1727さん
LX91買ったら我が家は離婚問題に( ̄▽ ̄;)
draさん
今隊長とそこらへん調整中ばい!
追って連絡しますばい!
プレクサンタさん
ペホ?
って、久しぶりじゃないっすか( ̄^ ̄)
罰として、クリスマスプレゼントなんかください!
書込番号:10677709
1点

dra1964さんへ
ふっふっふ…、釣れた×A(ぁ
ディィガさんへ
お久し振りでーす^^
プレゼントは私のレアなカキコで(^w^)
書込番号:10677728
3点

皆さん こんにちわ〜
年の瀬ですね〜 忙しい忙しい(∋_∈)
さて皆さんはこれからプレゼント交換かな??
私は今朝部下のお姉さんから白いブリーフもらいました。リボン付き。(笑)
ディィガさん
一度履いてシックリこなければ宅急便で送ります(爆)o(^-^)o
書込番号:10677785
2点

ディィガさんへ
>一度履いてシックリこなければ宅急便で送ります(爆)o(^-^)o
しかも、着払いで…だそうです(^w^)
書込番号:10677829
2点

プレク玉子おひさ、メリークリスマスばい☆
つか皆さん、おひさしぶり。
最近、激務にてROMもままならず。。。
忘れちゃイヤ〜ン
ディィガの大将、聖夜でも日本酒ダブルラッパ飲み♪
draさん
あら〜鶴屋にいかれたのですね。
家族にプレゼント、なかなか良いパパさんです。
でも〜、最近draさんが壊れてきて、大変うれしゅうございます(笑
あっ宿はですね、今回は福岡市内ですので博多あたりが宜しいかと。
でも、以前泊まったタコ部屋はオススメしません(笑
詳しいことは、ディィガさんから連絡があると思います。
ボソ)PARCOは若者向けですから〜
書込番号:10678967
1点

皆さん、メリークリスマス☆
出来る方はせっせと家族(&ガールフレンド?)サービスして下さい。
とあるアーティストのライブ会場で実況収録で転戦しておりまして顰蹙かっております(泣)
とあえず、昨日、先行クリスマスを済ませましたが、
日頃のオーディオ散財を逆手にとられ、鼻毛はおろかお尻の毛までむしり取られておりますた(大泣)
書込番号:10679129
3点

こんばんは〜
redさん
メリークリスマス(^O^)
今 WOWOWでミスチルのライブ観てます。ドームかな??
ヤッパ
ライブ番組はデカイテレビがええと思うな〜(≧ε≦) 。
ちと来年は映画と音楽半々に攻めてもええな〜。
書込番号:10679409
1点

今晩は!
プレクサンタさん
プレゼントはオーディオ関係しか受付ませんので
うふふさん
私、ブリーフは受付ないので開けずに、さんちゃんの方にスルーパスしておきます。
勿論、着払いで!
さんちゃん
て事で、うふふさんのプレゼントをプレゼントしますばい!
因みに日本酒好きは貴方でしょ♪しかもラッパ飲みの特技も( ̄^ ̄)
redさん
お久しぶりです。
なんだか忙しいみたいですね。
私の鼻毛と穴毛でよければ植毛できるくらいは送りますが(-。-)y-~
書込番号:10680142
1点

さんパンマンさんへ
最近、足引っ張られまくりで仕事が無い筈なのに仕事が増える私です^^;
忘れるも何も、記憶力が無いから覚えら…(ぁ
redfoderaさんへ
毛毟りでオーディオ散財が許されるなら安いじゃないですか(^w^)
ディィガさんへ
だからこうしてオーディオ機器関連でカキコを…(^w^)
書込番号:10680280
2点

メリークリスマス♪
皆さんこんばんみ(^_^)v
良いクリスマスでしたか?
1人半ベソが居てますな(^_^;)
ここ暫くサタンとなり悪い子を(略
ウルフさん
ピースカ逝きますの?
R1( ̄∀ ̄)
ディイガさん
又鳩飛ばすたい!
書込番号:10680945
2点

書き忘れてた!
皆さん
メリー・クリスマス!
(^з^)-☆
Good night!イイユメミロヨ!
書込番号:10681040
1点

こんばんは。
じょわいゆーのえるo(^-^)o
靴下忘れずに〜
おやすみなさい☆
書込番号:10681051
2点

サタンクロスさんへ
1人、半ベソ?
1人半、ベソ?(ぁ
書込番号:10681065
2点

おはようさん
寒い寒い
何やら大阪で爆発事故が(>_<)
ルージュさん大丈夫!?
来年は観る 聞くを重点に………。
スピーカーは、当分先になりそうですわ。(資金も部屋も小ぶり)
てか今子供は受験勉強まっさかり。ボリューム小さくしないといけない状態すし、しばらく我慢ですたい。(≧ε≦)
アンプ買ったのにな〜ぁぁ。
書込番号:10681492
1点

おはようございます。
隊長
了解しました。
因みに、宿は博多駅近辺で取るなら博多口側の方が、移動に融通が利きますばい!
花神親分
靴下には、何をお願いしたのかな(^_^;)
来年、お待ちしとります。
(^o^)/
プレクサタンさん
いつから悪魔に( ̄▽ ̄;)て事で、カキコでなくて物、下さい。
うふふさん
そのアンプ、使ってないなら私がジャイアンします。送料そちら持ちで至急送って下さい。
折り返しで、昨夜着替えたボクサーパンツをお礼に送ります。(-。-)y-~(爆)
さぁ、今日も仕事がんば♪(^^)
書込番号:10681681
2点

ディィガさんへ
ん?ウチに使っていないアンプなんて無いですよ?
あ、壊れたアンプなら…(^w^)
ボクサーパンツだなんて…ポッ(マテ
書込番号:10681699
2点

プレママあらモードさん
うひひひひ☆
すぱ〜ぷふ〜〜♪
・・・・・・・プ
あっ三田さんだ!
では後ほど。。
書込番号:10681743
1点

ディィガさん
アンプてボクサーパンツの物々交換??
そんな無理ですわ〜
てか松浦アヤヤなら考えても良いよ(爆)
間違っても奥さんのパンツを送らないように(>_<)
書込番号:10681980
1点

さんパンマンさんへ
だ…大丈夫?^^;
ローンウルフさんへ
>てか松浦アヤヤなら考えても良いよ(爆)
ヲイヲイ…--;
書込番号:10682241
1点


プレクさん
調子に乗りすぎました。 (∋_∈)
さて午後もがんばります。
書込番号:10682362
1点

こんにちは!
来年のPTQオフですが。必死の日程調整もかなわず,1/1014時から18時まで打ち合わせが。。。
マジですか。。。
よりによって連休中日っすよ。
ということで申し訳ありませんが,私は行けません。
散歩のアニキをくれぐれもよろしく。。。
書込番号:10682492
2点

ローンウルフさんへ
にゃはは…、ローンウルフさんったらお・茶・目(^w^)
思慮浅薄さんへ
あ…。
10日のオフ会…、頭から消失してた…^^;
懐寒いし…。。。
書込番号:10682581
2点

なにぃ〜、浅のアニキは仕事ですとぉ〜。
残念。。。
でも大丈夫!
プレ区のプ〜さんアラモードが来てくれるハズ。
懐が寒い?んな〜冗談きついぜぇ〜
後輩指導しながらあんなに残業してたので、財布もお腹もふっかふか♪でしょ〜
よく働き、よく食べる。
コレ、オーディオの基本!(違
なもんで、プレプレ王子待ってるバイ♪
ボソボソ)ディィガの大将からご褒美もあるよ。
で、肝心のオーディオネタですが、
最近、あぁ〜AVマルチは所詮マルチなんだなぁ〜。。。と思う今日この頃です。。
やっぱ音楽は2chですな。
書込番号:10682706
1点

さんパンマンさんへ
全てサービス残業ですよ?
そして、一応生活保護ギリギリ生活ですし^^;
この1年、副業しないと生活できないのが情けないです…orz
書込番号:10682754
2点

プレい大好きさん
分かりました、では来月の7日までしばしお待ちを!
私の予定では1月7日に3億入りますんで、1300万ほど嫁に内緒でプレさんに横流しします。
本気で言ってみたいな〜そんな事(核爆
でっプレさん
今、ウチに貰いものですがダイアトーンのSPがあるんですよ。
状態はすこぶる良好ですが、いかんせん30歳オーバーのじいさんなんです。
ちなみにアンプは、あり合わせで力不足のミニコンポに繋いでます。
ところがどっこい、なんて素晴らしい音を奏でるスピーカーだこと!!!
私がせっせと自己資金で集めた、オンキヨー(5.1)とは雲泥の差(激涙
とくに、最近ガラにもなく調子に乗って聞き出したクラシックが全く違う、いや違いすぎる!!!
なんつ〜か、音の強弱がはっきりして厚みがあって、繊細と迫力なんですよ(スミマセン表現が下手で)
チャイコフスキーの「花のワルツ」後半の盛り上がりは特にヤバイ!
あと「木星」前半など!
唯一オンキヨーが勝っているのは、トライアングルが聞き取りやすいくらい。。(涙
正直、オンキヨーのほうで音楽CDは聴きたくないほどに・・・
弱点といったら、解像度がちと足りないかな?
ただミニコンアンプと、なんとなく置いただけのセッティング(レンガの上)なんで、
コイツはまだまだ伸びしろがありそうなスピーカーだと。
てな訳で、プレ子ちゃんウチに来てセッティングしてはいよ〜♪
ハーゲンダッツあげるからぁ〜お願い♪
あっディィガさん
私がクラシック音楽?、そこ笑うとこじゃないよ!
書込番号:10682918
1点

さんぱんマンさんが,一式もってプレクさんちいけばいいんじゃん!
書込番号:10682996
2点

皆さんこんにちは(^_^)v
セガ サタン しろ〜〜〜
だす( ̄∀ ̄)
プレクさん
1人半?
まだバラす程のワルでは(あ
ウルフさん
爆発?
オーディオは爆発、否爆音だぁ〜〜〜(え
何かありました?
もしや我が家のことかな?
ピースカ先だすかぁ〜〜〜
我が家はモニターやから又一度♪
さんちゃん
遂に2チャンネル沼だすか!
おめでとうございますだ(^w^)
心おきなく散財を( ̄∀ ̄)
ディイガさん
情報ありがとうございますだ〜
現在場面状態(あ
書込番号:10683017
2点

みなさんこんにちは!
年末は忙しいですね。。。
浅薄さん!
いつもいつもありがとうございます!
送料も消費税も込みですか!
じ、じつは、ヤマダ電気さんで、34万円のポイント10%という脅威の価格を提示していただけたんですよ!
あとは、1月10日にもう一回試聴して、奥さんの許可をばもらうだけ。。。
しかし、その許可が・・・頑張ります!
1月10日、浅薄さんに合えないのは残念です。。。
乾杯のおんどとってもらう予定だったのに(笑
書込番号:10683131
2点

さんパンマンさんへ
わーい、1300万円ゲット〜(ぇ
むむっ!
是非とも付けたい魔道具があるな…(謎)。
ハーゲンダッツ、美味しいですよね〜♪
思慮浅薄さんへ
また身も蓋も無い事を…^^;
ルージュさんへ
ん?サタンは悪じゃないって?(^w^)
>オーディオは爆発、否爆音だぁ〜〜〜(え
オーディオ以上にあの目覚ましの方が爆音…(@_@;
書込番号:10683178
3点

浅はかですが、ご指名なので。
こほん。
激動の一年が終わり、新年が始まりました。みなさん、たかだかテレビ一台でこれほど家族に肩身の狭い思いをし(笑)、また新しい仲間ができるとは思っていなかったでしょう。
それもこれもみんなKUROの魅力と魔力のおかげです。
さて一方今年みなさんには、散財という茨の道が開けています。
この道は、初めは痛いがあとあと気持ち良くなる道でもあります(笑)。
今後も仲良く、気持ちのいい道を進みたいと思います。
それではみなさんのご健勝を祈念して乾杯したいと思います。
乾杯
鬼さん
こんなんでどう?
書込番号:10683193
4点

浅薄さん!
完璧バイ(笑
いや〜、浅薄節を生で聞きたかったんですが、それは次回の講釈ということで。
ありがとうございます!
書込番号:10683227
2点

浅のアニキ
ええ〜東京に来いですと〜そんな〜〜!!!
ハイ分かりました。
では、まず浅のアニキのお宅に1泊、そこで奥さんを交えてのカラオケ大会♪
オーラスは池袋のつけ麺探しにて倍率ドン(違
あいたた、浅のアニキが横取り40万かよ〜(謎
あっ書いてるうちに乾杯の音頭が。
ではではカンパーイ♪
ルージュさん
いや散財はちょっと・・・
折角頂いたダイアトーンも、ウチに来たが最後。
ミニコンで鳴らされてます。。。
けど2chは凄いっす!
音楽は2chっす、ピュアっす、爆発っす!
でも、チタニウムは完成っすか?(笑
来年、拝見するのが楽しみであります♪
プレクマスター
んんん?、やっぱり謎の魔道具を!
ほし〜の、試してガッテンしたいの〜
まずは、どうやってプレク大使ば九州に来させるか作戦を練らなば!
やはり色で誘うか!?
鬼しゃん
試聴は私も参加よ!
いや試したいことが最近でけた!
さてさて楽しみだぜぇ〜鬼ライダー響♪
書込番号:10683342
2点

さんパンマンさんへ
ほんっと、生活が苦しくなければ一も二も無く行ってますが…(>_<)
よよよ…(ぇ
ここ暫くは副業の稼ぎも悪いし中々…。。。
書込番号:10683370
2点

プレク大使
とほほ、私も稼ぎがあれば東京に行きたい。。
あと大阪のルージュさん家や、謎の花さん家や、和歌山アドベンチャーワールドのパンダとかも・・・
いつかプレクさんとお会いして、一緒にハーゲンダッツ食べましょう♪
書込番号:10683480
2点

会議終了♪
あとは忘年会♪♪
さんぱんマンさん
一式持ってこないとプレクチューンを体験できないばい!
ダイヤトーン二個持ってきてね♪
あっ,アンプとプレイヤーも必要たい。
ブクロ東口ヤマダ・ガンダムフロアー→西口エソラ・牛タン→歓楽街のブクロフルコースっすすね。あっしゃ,牛タンまでで失礼しやす。。。
書込番号:10683506
2点

浅のアニキ
なぜに、後半のブクロ最大のエンジョイポイントフルコースを不参加?
あっそうでした、奥様とのカラオケ大会がありましたね。。。
ではでは、クリスマス忘年会楽しんで来て下さいませ〜♪
書込番号:10683531
2点

S81の試聴にさんパンマンさんも参加ですね!
音が鳴りはじめたらおならしたらいかんバイ(笑
書込番号:10683568
3点

さんパンマン様
一月にお会いした時にクロロホルム嗅がして……
謎宅に拉致しますm(__)m
書込番号:10683589
3点

さんぱんマンさん
博多中洲からの刺客が納得するようなところは存じ上げません。
やむなく私は一人で別の店に…。
あっ、いや、そういう店じゃありません。
そうそう、ブクロってオーディオ屋がないんですよね。
なので聖地アキバに足を延ばすのもありかも。
不幸な事件で買っちゃうかもしれませんが
書込番号:10683590
3点

プレクさん
あやや 可愛いぜぇ〜
1日オーディオデートが出来たら(*^o^*)。
あややと行く秋葉原(爆)。
唯一私が認めるスーパーアイドル。 てかアイドルの年齢でもないか。。
ルージュさん
ヤレヤレですね。(笑)
書込番号:10684060
2点

今晩は!
皆さん、盛り上がってますね。
今日は年内最後の忘年会で只今電車で帰宅中。
うっ、眠っ(+_+)
明日は我が家でクリスマスぱーてーばい!
でわ、Good night!
書込番号:10684508
3点

こんばんは♪
(^-^)
我が家のクリスマスパーティは今夜で二日目。
(^o^;
それにしても、最近のコンビニのケーキは美味しいです。
(・・;)
さっきまで嫁さんとNHKのアラフォーXマス見てました。
そこで気が付きました。我が家のディィガ850さんでプレイするCDやBDより、地デジの音がいいのを。
(^o^;
・・・・・複雑です。
メリークリスマス♪
(^-^)
書込番号:10685140
2点

1727さん
混ぜて♪
うっそー!
さて、プレクさんが言ってたけど、HDDに記録してあるより、一度皿に焼いた後の方が、画質・音質的に有利だそうです(うろ覚え)。
なのでもしHDDの録画の再生のことなら、一度皿に焼いて再生してみてください。
それでだめなら…
プレクさぁーん
書込番号:10685192
3点

皆さんこんばんみ(^O^)
ウルフさん
お疲れ様(謎
今回は駆逐殲滅!!!
思慮さん
皿を850で再生されてるみたいですよ?
1727さん
ヤッパリ専用プレイヤーかな?
書込番号:10685242
2点

さんパンマンさんへ
おいで×A^^
嗚呼、マジでどうやって交通費を捻出するか…。。。
夜行バスは無茶だよなぁ…。
それでも費用キツイし…orz
ローンウルフさんへ
あやや、妹さんの方が可愛いですよ(謎)。
1727さん、思慮浅薄さんへ
はい?呼んだ?^^;
書込番号:10685275
2点

思慮さん、そんな現象がおこるんですか?
(・・;)
わからない事が有りすぎ!
おっと、隊長さん、こんばんは。
(^-^)
我が家のディィガさんは、(^ .^)y-~~~のディィガさんと違って良い仕事しません。
(T_T)/~
やはりCDPいりますよね〜。
今地獄の皇太子さんとドラさんに色々と教えてもらっているところです。
(^o^;
書込番号:10685304
3点

プレい大好きさん、(これなんとなくエロいです)皿に焼くと色々良くなるんですか?
すみません。思慮さんが、うろ覚えのせいで。
(^o^;
天空号さんは超可愛らしいお嫁さんと素敵なXマスを・・・・(謎
(^o^;
書込番号:10685362
3点

1727さんへ
CD-Rは良くなる可能性が大いにありますが、最近の盤では厳しいです^^;
DVD、BD等は場合は環境依存性が高いので、試すしか無いんですよね…。。。
ってエロくしないで…^^;
書込番号:10685527
3点

皆さん、こんにちは。
仕事で煮詰まってWEB徘徊中です。
さすがに連日同じアーティストの収録日違いのプレイバックばかりでは飽きます。
覚える気がなくても歌詞とメロディが頭の中を乱舞してクリンアップできません(;>_<;)
リフレッシュにスイミングに行きましたが泳いでいる間も脳内BGM化しとるし…
年々、切り替えが下手になっているのは悲しいかな歳のせい?
身内にお財布を脱毛処理されたのにオークション・アタックしっぱなし。
余計な物までポチする始末(爆)
どなたかアイテムでバッティングしたら笑ってやって下さい。
ローンウルフさん
おやや?
アヤヤのファンとはちょっと意外。
もうちとこってりお色気系かと勝手に思っておりました。
>今 WOWOWでミスチルのライブ観てます。ドームかな??
録りもドームみたいな大箱だと大変そうですが、
残念ながらそこまでの大物ではございません。
ディィガさん、プレク大好き!!さん
お気遣い有り難うございました。
ご心配の甲斐もなく幽体離脱した抜け殻が仕事をしております。
Strike Rouguさん
>1人半ベソが居てますな(^_^;)
さすがに半ベソもかけなくなっておりんす。
今回ばかりは苦手なアーティストということもあって、
色々と鬱憤&ストレスが溜まってまいりました。
本来は私が出る幕はない予定でしたのに…(;>_<;)サメザメ
書込番号:10688340
5点

皆さんこんばんみ(^_^)v
1727さん
音楽には音楽専用プレイヤーだすよ〜
ユニバーサルやと、後々後悔が・・・・
redさん
お疲れ様です、色々と(謎
あやや好きですが何か?(あ
まぁ、ある意味仕事ってヤツは全てが美味しいってことはありませんよね(^_^;)
redさんの仕事の良い面だけ見て、涎タラタラ、羨ましがってる方もいるでしょう(笑
苦あれば楽有り!
ファイトだす(^O^)
書込番号:10688505
5点

1727さん。
よんだぁ〜
Q衆みなさん、こんばんは。
最近はそちらも寒くなってきたでしょう。
いかがお過ごし?
僕は、クリスマスは一人寂しく寝落ちでしたが、何か。
1727さん。
デノンも結構高音のびますよ。
ま、結構&節穴ですが。
それと最近はマルチもいいんですが2chもいいなぁって。
多分AVアンプ71を通してのセンターSP音質だからかもしれませんが。
では、良いクリス、あ、良いお年を ね。
思慮さん。
いいな、いいな。
隊長!
お久しぶりです。
91買えずに年越しになりそうです。
そもそも、僕にはPS3もあるし、X95もある。
いいんだ、いいんだ。十分なんだ。
いいんだもん。
ではでは。
(^^♪(^^)
書込番号:10688550
4点

みなさん、こんにちは。
redさんのお仕事に羨ましがってるさんパンマンです(核爆
redさん
やはりどんな仕事もイメージだけではなく大変なんですね。
確かにミュージシャンって、良く言えば拘り、悪く言えばワガママ。
たまにTVとかで、レコード会社の方たちは大変とか聞きますねぇ〜。。
redさん、ホントお疲れさまです。
ただredさんが仕事されるってミュージシャンは幸せかと。
仕事として単に作業する方と、ホントに音好きな方の作業は魂の入り方が違うと思います。
でっ、それを聴ける私達消費者は、もっと幸せ♪
これからも日本の音楽産業のために宜しくお願いします。m( _ _ )m
ルージュさん
アヤヤを初めてみたとき、キターーーと衝撃が走りましたよ〜
アイドル好きって訳じゃないですが、久々にみた大物アイドルって感じました♪
勿論、ほしのあきちゃんのオ○パ・・大好き・・(略
1727
意外とやるな、AAC5.1放送(笑
私のような節耳では、地デジの5.1にかぎってはヨカと思いますです。ハイ。
プレい大好き先生
あ〜昨夜、以前コチラで書いてあったプレク指南書が大変ためになりました。
HDMIで音楽聴くより、アナログ紅白がかなり良かったです♪
全く違うもんだと痛感でした。
しかし、まだまだまだ〜!!!
書込番号:10688649
2点

みなさん こんばんは〜
皆さんもアイドル好きな青春時代があったかと思います。
私の選ぶスーパーアイドルを1人。
ご紹介しません?
私はアヤヤと言いましたが、 私の時は松田聖子全盛時代。
その後に出たミポリン
彼女も好き!(爆)。
今はアヤヤですが、、いつかデート出来る日がぁ〜〜。実物見たけど本当にお人形さん。(笑)
書込番号:10688732
3点

ウルフさん
んんん?
スーパーアイドル、キョンx2をお忘れでは!!!
あと河合奈保子とか?
書込番号:10688778
2点

ディィガさんなら、やっぱり森昌子とか言うんだろな〜。。。
書込番号:10688811
2点

高校生のときは斉藤由貴が。
浅はかです。。。
河合奈保子は柏原芳恵、斉藤由貴と同じ傾向ですねぇ。
最近は深キョンが気になり…
浅はかです。。。
書込番号:10688857
2点

な〜んだ みなさん
いるじゃん〜
さんちゃん
河合奈保子かぁ
ディィガさんは森3中トリオ?(謎
浅はか殿
深キョンかぁ〜
いいやねZ 最近色っぽい。
誰か島倉千代子さんとか仰る方いません??
いないか (爆)
ウォンさん
ふん? 大西賢示
わからん(爆)
書込番号:10689006
3点

オイラはマリリン美奈子だすね〜
プリマハムへのブレイクに、我が見立て確かなりと思うも束の間・・・・
さて、先日ゲットした異色?の皿を紹介しますだ。
大瀧詠一のロングバケーションを、今井美樹、太田裕美、尾崎亜美等の大物シンガーが1曲ずつカバーしたスーパーリバイバル!
懐かしい〜〜〜
天空さん
お久しぶりだす(^O^)
僕ちんPS3だけやもん・・・・・
せやけど今年は320、52、91のレンタル?で寄生虫ユーザーになったからええもん( ̄∀ ̄)
さんちゃん
あややは最初FMで「ね〜え」を聞いたんが出会いだす。
顔知らんかったんですが、三ツ矢サイダーのCM見て、何故かこの子があややだと直感で(笑
コミカル路線もこなすあややはエラい(笑
書込番号:10689147
4点

こんばんは♪
(^-^)
ウォンさん、大西賢二って、はるな・・あっ!エアあやや (^o^;
私は松田聖子に一票です。
(^o^;
書込番号:10689171
3点

皆さん、こんばんは。
はたしてアイドルといえるかどうか分らんがコメディエンヌが好きだった・・・
落差が大きい女性ほど良いイメージを持っておりますた。
おもて石野姉妹、
実はかくれ中原理恵!
理恵嬢はイイ女ってこんな人をさすんでないかと思ってましたし、
石野姉妹はアイドル現役時代はどうでもよかった。
(真子さん、ようこさん、敦子さん、ゴメンナサイ)
硬派ぶるつもりは全くないんですが、ガキの頃からアイドルにはほとんど関心がなく、
プロレス大好き少年な当方、御大ジャイアント馬場さんとアントニオ猪木さんに心酔してまして、
ピンナップを挿む下敷きには週プロから切り抜いた逆水平と卍固め(爆)
仕事柄羨ましがられるひとつにアーティストやタレントやアイドルと接する機会があることでしょうが、
特にタレントやアイドルの場合はTVで見るイメージが崩れるという現実もあるわけで複雑なんですよ。
歌入れの最中に「お腹壊して踏ん張れませーん」なんぞは珍しくもないわけで(笑)
まぁ、相手も生身の人間ですから、実は姉御肌だの、ひょっとして真性サド?だの、色々いらっしゃいますよ。
書込番号:10689234
5点

redさん
プロレスファン??
坂口正二のファンでしたね〜。 山本コテッチャン。星野勘太郎。長州。初代タイガーマスク。
番外編 北尾、輪島。
書込番号:10689369
3点

ローンウルフさん
>プロレスファン??
三沢光晴氏の訃報に涙し、混迷するプロレス界を憂うものなり。
名前の挙がったレスラーの面々をご存知とは、もしや同級生かそれに準ずる世代では?
当方も実家が木更津ですし実はお互い名を知る者同士やもしれませぬなぁ。
ご連絡は改めて当方より致しまする。
書込番号:10689707
2点

redさん
新日が一番活気があった初代タイガーの頃良く見てました。
しかしプロレスも民放テレビ中継がゴールデンタイムから無くなり寂しい限りです。
K1も観てますが初代タイガーや藤波が台頭したころが一番良かったね。
あと馬場さんがお亡くなりなる前の時の試合はお腹痛くなるほど笑えました。(劇爆笑)
是非 お会い出来たら宜しくです。
書込番号:10689808
2点

スレ主ですが久々の登場〜
ウルフさんプロレス裂伝見てましたか?
アイドルの話があってますが私は...
オニャンコクラブですかね!
今は金麦のレイさんに待ってて欲しいです(;^_^A
書込番号:10689974
2点

redfoderaさん、ローンウルフさん
初めまして(^-^)
プロレスの話でつい東北より飛んで参りました(笑
私も小学生からプロレスに嵌り特に新日を見てました。
初代タイガーマスクの動きなんか今見てもスゴいと思いますよ!!
小学生の時に生でアンドレ見て衝撃的過ぎて今でも忘れられません。
私はお蔵入りになった前田日明VSアンドレが印象的です。
サトパパさん
私は会員No16番の高井麻巳子が好きでした(笑
書込番号:10690463
2点

阪神さん
当時は国生か工藤が良いな〜と思ってました(^^)v
あとは...何故か毎度お騒がせしますの女優さんにも憧れました(笑)
書込番号:10690549
3点

サトパパさん
国生か工藤ですか(^-^)
私の周りにも新田、国生等の派閥がありました(笑
毎度お騒がせしますの女優さん?
ミポリンか堀江しのぶか篠ひろこですかね(^_^;)
書込番号:10690576
2点

今朝も 朝はよから仕事で今帰宅!
さとパパイヤさん
オニャン子セーラー服を着替えかせて(違
秋元。
何人頂いたんだろ(謎
てかミポリンええでしょ?
最近
安めぐみも
ルージュさん
マリリン。美奈子はん〜。
声楽の道に入ったとたんに(泣
プロレスの前田
出身大阪ですよね。
阪神さん
モンスターロシモフことアンドレ?
飛行機のビールを全部空けたバケンモンですね。
私はスタン・ハンセンをラーメン屋で会いました。
注文した一言
ヌードルヌードル。
↑↑
本当です
書込番号:10692654
2点

さんパンマンさんへ
役立って何よりです^^
ローンウルフさんへ
実はあややと同級生だった後輩が居まして…^^;
プリクラ見せて貰った事が…。
ルージュさんへ
>大瀧詠一のロングバケーション
名盤ですね〜。
私もLP持ってますわ〜。
書込番号:10692680
2点

まいどこにゃにゃちは〜
昭和のアイドル列伝ですか〜?
木之内みどり
とかいかがですか〜
(ちと古いですか〜???)
横浜いれぶん♪とか、野球狂の歌の水原勇気とか
書込番号:10692700
2点

ちゅす!
昨夜のクリスマスぱーてーでどんより二日酔いです。(-_-;)
さんちゃん
誰が森昌子やねん(--;)
やっぱり、あの時代のアイドルと言えば
中山みぽりんしょ(^^)
ママはアイドルの時のミポリンはめちゃ可愛かった!
redさん
おいらもプロレス良く観てました。
藤波辰爾のドラゴンスープレックスみた時は、こいつヤバイと思ったもんです。
もっと言えば、キックボクシングの、沢村正や富山勝己も観てました。(^_^;)
でわ、また昼寝に入りまふ
(-。-)y-~
書込番号:10693074
3点

皆さん、こんばんは。
突然ですが大掃除の戦利品。
やばげなお薬の押収品みたいですが(苦笑)
整理整頓ついでに写真をとってみました。
整理していて気がついたこと。
これの識別はちゃんとできるかのか・・・
書込番号:10694161
5点

連レス、ごめんなさい。
まさにおバカの極致!
「こんなに買ってたのか?!」と整理していて自分で呆れました。
ちなみにモニタリングして識別できないアイテム多数と思われます(爆)
皆さん、笑ってやって下さい。
書込番号:10694319
5点

こんばんは
redfoderaさん
凄い、お宝が未開封のまま、アルミ^^; では、今度お邪魔して、電線を数本ジャイアンしても、ノープロブレム^^
今日、娘用にケンウッドのK-521-Bを注文しました。
http://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/acoustic/k_521/index.html
仕様は、iPod Direct, 光I/O, サブウーハー出力ありのミニコンポです。(女子校生には全く似合いませんけど。。。)
取扱説明書に、出力制限事項の詳細が見当たりませんが、皆光out出来たら、面白いかも? vs ND-S1
また、我家のUSB→光I/Oは、ヤマハ:UW-10と、CREATIVE:Digital Music PXを使っています。
redfoderaさんも、HDD/silicon オーディオ突撃ですか?
そこで質問なのですが、こんにち、リッピングのコンセンサスは、得られたんでしょうか?
書込番号:10695291
3点

REDさん
思い切り笑いました!
(≧∇≦)
流石電線マン(ぁ)
要らないの下さい(^o^)/
書込番号:10695351
2点

皆さん、こんばんは。
dra1964さん、のっぽ1972さん
自分の病巣の深さを垣間見たというか、電線アホの殿堂(爆)
さすがにデジタルケーブルほどバラエティに富んではおりませんが、
他にもアンバランスのラインケーブル、SPケーブル、電源ケーブルがあるわけですし、
デジタル・ケーブルはポチして今日届いた別のアイテムなんぞもあったりします。
総延長で何メートルあるのか?などと、つまらない事を考えちゃいました(苦笑)
>お宝が未開封のまま
整理を始めたらあまりの多さに驚いてホームセンターに走りラッピング用の袋を買ってきた次第です。
デジタル・ケーブルは中古も多いし一通り簡単なテストはしましたので未開封未使用という製品はありません。
ライン用のXLRケーブルは当方製作品かスタジオ出入りのカスタマーさんの手によるものです。
導体も以前紹介した業務用途のブランドかそれに準ずるものですね。
ただ使用時間はどれも短くてバーン・インが終わっていないケーブルはかなりあると思います。
>流石電線マン(ぁ)
市販品はミドルクラスまでのアイテムばかりですが蘊蓄を語る資格程度の授業料はお支払いできたかと(笑)
>HDD/silicon オーディオ突撃ですか?
PCから取り出せる環境も一応の用意はしてますがDACとデジタル・ケーブルのスワップまでは無理なので、
iPodからのインターフェースを使ってCDPと同じ様な楽しみ方をしてみたいな、と思っております。
スレを立ててまずはユーザさんのお話を聞いてみようと。
>そこで質問なのですが、こんにち、リッピングのコンセンサスは、得られたんでしょうか?
流れは変えられないし規制も無駄でしょうから事実上の容認ですね。
「個人で音楽を楽しむためのコピーなら・・・」、カセット・テープの但し書きと同様の扱いです。
CDなりダウンロード・ファイルなりの実売が少しでも伸びればそれで良いと思います。
書込番号:10695786
4点

おはようさま
redさん
一杯の呑ますから二本貸してもらい良い方を頂き。(爆)
私の場合。
ミカン箱にアンテナ線やら赤白ケーブルが蜘蛛の網のごとく!
AV観賞を良く観てた頃にやはりオーディオテクニカ量販店使用が多いですね。
また何故か電源付属品未開封が多数
今回ラックスマン購入で一本はテレビに繋ぎました。
因みにディスプレイの場合、小柳出スターカッド、AETのケーブルがやや鮮明に映ります。
↑↑
主観。
書込番号:10696758
1点

みなさんこんにちは!
オンキョーのD108をKURO内臓アンプで鳴らしたら、驚きの良い音が出てビックリしたおいらです(笑
D108もアンプ次第で化けるバイ。。。
それと、セルレグザがどうしても腑に落ちなかったんで、(こんなもんじゃないだろうと)また観てきました。
視聴距離2メートル以内だと、なんの感動もなかったんですが、3メートルくらい離れたらびっくりしました。
すごい奥行き!この立体感はなんなんだ!と。
BSハイビジョンを観ました。
隣にZX9000を置いてあって、同じ番組でした。
セルレグザは、なんか、音と映像がZX9000より遅れてる感じがもろにいました。
セルが処理してる?
いや〜、液晶恐るべし!と思いました。
液晶買うなら、レグザばい、と思いました。
買えないけど(笑
書込番号:10698286
2点

鬼しゃん
セル君は、応答速度は遅いみたいですな。
多分、多チャンネル録画が影響かな?
しかし液晶の階調表現はよかよね〜
がしか〜し、パチスロで鍛えた私の動体視力では、やっぱりあの動画ボケが苦手じゃんさ〜。
焼き付き気にせず、ゲーム出来るのは羨ましいけど。。。
もし液晶買ったら、データ放送の天気予報画面で思いっきり寝落ちしてやる!!!
あと鬼しゃん、騙されたと思って、PS3からアナログでアンプに繋いでみて!
ぜぇ〜たい、音が良くなるから〜♪
ホント、プレママには感謝だよ〜ん。
書込番号:10698640
1点

皆さんこんばんみ(^O^)
誰ですか!
今頃季節ハズレの夜店の輪投げを並べてるのは!
ビニール袋付では必ずハズレやん(あ
ウルフさん
プロレスは分からんばい!
確か大阪プロレス?にえべっさんみたいのがおった記憶も?
ま、プロレスで一番驚いた?のは女子プロ、日吉ミミやっけ?
プレクさん
君は天然色、オレ天然( ̄∀ ̄)さらば!シベリアで集う
なしてアナログで(^_^;)
是非リバイバルカバー皿をば!
書込番号:10698765
2点

さんパンマンさんへ
100%ではないですよ〜^^;
環境依存です。
ルージュさんへ
天然口紅…(?_?)
シベリア原産なの?(マテ
書込番号:10699729
2点

こんばんは♪
今日は仕事納めのところ、多かったのでは?
と言う私も仕事納めですたが、土曜日からなんと歯が痛くてたまらんです。
さて、我が家にはサンタがwiiを運んで来たおかげでちびっこ達が冬休みで毎日プレイしとります。(-_-;)
1日二時間の制限ですが、気が気でなりません。
と言う、大人にもサンタさんはプレゼントを持って来てくれたみたいで、明日なんと500Lサイズの冷蔵庫が納品されます。(^o^)/
夢の自動製氷ですばい!
わくわくo(^o^)o
でわでわ
あ〜、歯が痛い(--;)
書込番号:10699962
1点

こんばんは
ディィガさん
500Aと、500Lのコラボ? 我家の自動製氷器は、1年チョットでレバー部が壊れて、部品を取り寄せて私が修理しました^^;
私も、永らく歯医者さん、ご無沙汰です。
響く鬼さん
セル・レグザ:このド田舎では、まだ展示に出逢いません><
娘のTVは結局、"福山"にしました。 HDDに録画が出来るので、却って割安かも?
ローンウルフさん
そろそろ、帰省でしょうか? 私は31〜3日の間ダケの休みになりそうなので、電源の組み立てと、寝正月になりそうです。
redfoderaさんへ
ご回答ありがとうございます。 一応?この私でも、保証金は、間接的に払っている筈です。
Strike Rougeさん
もし、1/9からお泊りの予定でしたら、岡山駅で合流してAC2と、尾道TOP ENDを一緒に行ってみませんか?
書込番号:10700257
3点

今頃ディィガの大将は、冷蔵庫到着で浮かれているころかなぁ〜(笑
で、さっそく自動製氷ばと思っているでしょうが、
あれは1日目の氷は使えんから食べちゃイカンですたい。。。
使えるのは2日目以降たい。
タンクの掃除はこまめにたい!
書込番号:10702335
2点

ルンルン♪
早く冷蔵庫来ないかなぁ
o(^o^)o
来たら早速、氷作って今晩は焼酎でも飲もう…
えっ?さんちゃん
初日の氷は駄目なの?
が〜ん( ̄▽ ̄;)
書込番号:10702381
3点

こんにちは♪
(^-^)
ディィガさん、休みなんですね。
私は年末の集金で走りまわっています。
(T_T)/~
昨日までにアマゾンからBDがぞくぞく届きました。
息子たちが楽しみにしているのは
ボルト、トランスフォーマーリベンジ、崖の上のポニョ
「正月はお客さんがいっぱいくるし、初詣にも行くから宿題は年内に済ますんやよ」
と、言ってあるためKUROをしばらく封印して二人で勉強しています。
(>_<)
それに付き合って私たちも・・・浅田真央ちゃんの大活躍も見えず
(^o^;
明日まで仕事です
(T_T)/~
書込番号:10702441
3点

1727さん
うっ私のお腹がポニョ!
なぜそれをご存知で・・・ちっバレていたか...
ディィガさん
500lは、ウチの買い溜め大好き嫁がうらやましがりそう。
ウチの420lではポニョのお腹も...
氷は明日のお楽しみに♪
書込番号:10702562
2点

みなさんこんにや
大体仕事終わって今日あたり掃除の方が多くいらっしゃると思います。 お疲れ様
明日実家のオーディオショップ行こうとおもいましたが、そのまま真っ直ぐ帰ろうかと。
それでなんですが昨日川崎ヨドバシ、ラゾーナビッグカメラに行ってきました!!
とくにオーディオ試聴するものないですが…ついでにテレビを見て来ました。
買う当てがありませんのでコメントは差し控えますが…
液晶のセルはこれからの基準にはなると思いますね。多機能は別にして…
東芝派遣社員いわく。このセルは、一世代で終わるかもしれないと。。。
基準はZシリーズが、続くとも言ってたような。
(セルの今後の話は、店員さん言いにくそうでしたね⌒〜⌒) 謎謎
書込番号:10702761
2点

1727さん
取りたてお疲れさまです!
PTQメタNo2ですがなにか...
トランスフォーマーリベンジ買われたんですね〜
私もAmazonで買いましたよ〜(^^)v
書込番号:10702921
3点

みなさんこんにちは!
AVアンプ板で、最近オーディオに目覚め、ラックスマンのVUメーター最高って方がいます!
しかも、九州在住です!
そう!sumblinkoffさん!
見てるかな(笑
PTQ設立の際に祝いの言葉も頂戴しました。
仲間になりたいな♪
ウルフさんも知ってるはず(笑
ウルフさん、テレビをチェックされたんですね!
レグザのZX9000は良いですね!
ぜひとも、シアターにカムバック!(笑
書込番号:10703040
3点

鬼さん
私は二人連れて行きました。私の他にど素人の女性、購入希望してる知人男性。計三人です。
値段先に見てみんな引いてましたが(笑)(笑)
女性の観点(視点)からのコメントで。 派手に色作りをしてない自然な色合いとのコメント。
あと文字がZXよりクッキリと。
ブラビアの新型46インチはわざとらしい解像度とも。(爆)
絵の見方は、女性なりの感覚があるんだなぁ〜と感心。
因みに購入希望の知人は値段見てすぐに40インチのAQUOSに…。(笑)
リモコンで画質やチャンネルで意地悪しようかと思いましたが買わない俺はそこまでは、、、。
ハードディスクいらないから画質の基準が各社並んで値段が下がれば購入意欲沸くかもな。。。。
因みに知人の女性。
クォードのコンデサースピーカーがお気に入りでしたが図体がデカイのがマイナスとも!
書込番号:10703166
2点

キタ━(゚∀゚)━
来ましたよ!
パナソニックの冷蔵庫500Lが(^o^)/
デカイ!( ̄▽ ̄;)
納品には、デオデオで購入したので前回、クロを納品してくれた若いお兄さんが今回もしてくれました。
勿論、お礼に温かい缶コーヒーを持ち帰って貰いました。o(^o^)o
夕方4時過ぎの納品だったので、すぐに夕食の買い物をして来ました。
今日は、さんちゃんのアドバイスもあり氷は使いません。
お鍋にビールでまったりといきます。(^o^)/
うふふさん
帰省ですか?
乗り過ごして、博多まで来ないように、お気をつけあさ〜せ!(-。-)y-~
書込番号:10703321
2点

こんばんは
ディィガさん:納品おめでとうございます。
響く鬼さん>針のスレ 私もROMしてました^^;
因みにメーター表示ですが、"VU"なのかな? "Peak"表示のブツが多かったような。。。
ラックスマンのHPをみても、対数表示のパワーメータとしか、書いてないですねぇ。
ローンウルフさん:ここPTQにも、ESL好きの輩が数名^^;
ESLは、背後にもそれなりの空間を必要としますので、今の私の住環境では、無理です><
1727さん:BDポチリ羨ましいです。 私は、只今10枚レンタル中です(GOEMON他)
書込番号:10703391
3点

嬉しさのあまりレコを大幅カットm(__)m
1727さん
家族揃ってクロ禁ですか?
いつまで持ちますかね?
(-。-)y-~
どらさん
あざ〜す!
どらさんちの炊飯器はどうなりました?
さとパパちゃん
鬼さん
さんちゃん
特になし(-。-)y-~
書込番号:10703454
3点

こんばんは♪
(^-^)
へ〜え、さんパンさんと、さとパパさんはポニョだったんですねー。
(^o^;
このお正月でポニョ×2に・・・
(^o^;
鬼さんはピュアまっしぐら!
アンプの試聴に行ったはずの私はなぜかCDPとユニバーサルプレーヤの聞きくらべに・・・・
(^o^;
どらさん、どうしよう?
ディィガさん、封印昨日だけになるかも?
(^o^;
書込番号:10703846
2点

それにしても、冷蔵庫の納品で
o(^-^)o
になるディィガさんって・・・・(//∀//)
書込番号:10703871
2点

みなさんこんばんは(^o^)/
伸びてる!
と思ったら冷蔵庫(笑)
1727さん
真央ちゃんも良かったけど、アッコちゃんもじ〜んときたよ( ̄∀ ̄)
書込番号:10703903
3点

1727さん
やっぱりね。(^^)
冷蔵庫、いいっすよ!
のっぽ早朝
ふふふ、冷蔵庫ネタで逆転ばい!
(-。-)y-~
書込番号:10704152
2点

冷蔵庫ネタ?
な〜らんだ〜♪な〜らんだ〜♪
あ〜かし〜ろきいろ〜♪
今日は歌の日か…(謎)。
大きい冷蔵庫は良いですよね…。
羨ましい…。
書込番号:10704173
3点

大きな冷蔵庫は良いですね(^O^)
うちも、スピーカーとかより、冷蔵庫買えってよく言われますバイf^_^;
書込番号:10704285
2点

プレいちょっと好きさん
だから、Q州で就職活動しなさいって!
漏れなくお嫁さんも…あ
鬼さん
シリーズ8から7に変えて、かみさん孝行してわ?♪
(-。-)y-~
さぁ、うっちゃれるか!
サウサクンガトバスカラナァ謎
書込番号:10704507
2点

ディィガさん
おいらが寝落ちしてる間に逆転ばい( ̄∀ ̄)
書込番号:10704522
2点

のっぽ早朝
おっきい冷蔵庫、いいよ♪
o(^o^)o
サウナ先輩が…
こっちはズルして300前に引っ越ししたりして!
( ̄ー ̄)嘘
書込番号:10704562
2点

ディィガさんへ
就活する予算が無いですよぉ^^;
さて、のっぽさんに300を用意しておこっと(謎)。
書込番号:10704595
2点

抜きつ、抜かれつ、カーチェイス?
プレい大好!!さんも、リミッター無しで参戦でぇっ
1727さんへ
事前学習の刷り込みをリセットしてくれる、歌姫が眼前に現れたら、
それが1727さんのハートを射止めたって事ですよ。
ポ〜ニョ♪ ポ〜ニョ♪
響く鬼さん:ご心配戴いた件。 釜&本体が重い!と、クレームが^^;
でも、炊き上がりは、美味しいですよ〜。 踏もかも>< (滝汗
1月サンウくんさんは、新幹線で、中州へ直行なんでしょうか?
書込番号:10704599
2点

ディィガさん
独り暮らしの間はおっきいのより唸らない静かな冷蔵庫が欲しいです!
それより奥さんが...
とか言うH氏も最近来ないね(-.-;)
あっ、おいらの勝ちです(^_^)v
書込番号:10704608
2点

dra1964さんへ
ん?リミッター?
まだ解除してませんが何か?^^;
そして、300おめっ!
ポ〜ニョ ポ〜ニョ ポニョ おなかの子♪
…って数名程、試験管ベイビーでも?(^w^)
書込番号:10704616
2点

プレクさん
こちらでは久しぶり(笑)
沼は取ったけど、こちらはdraさんに負けました(>_<)
書込番号:10704621
2点

のっぽ1972さんへ
せっかく据え膳しておいたのに。
違う所でオイタしてる癖に、ここでは手が遅いのねっ!(謎
書込番号:10704667
2点

のっぽ早朝
さぁてと
この前、BShiであったビヨンセライヴの録画でも観るか!
(-。-)y-~シランプリ
draさん
300げっとん、おめ!
次回、スレ主決定です。
(-。-)y-~
書込番号:10704716
2点

皆様こんばんわ!
dra1964さん 一月は・・厚着の季節には行かないダス(汗)(^^ゞ
基本薄着の季節に ウォッチング・・好きダス(爆)
一人旅なら 飛行機で中州へ直行&照和&帰行ダス!!
あ!天神あたりの交差点で待ち合わせしますか!?by長渕w(爆)(^^ゞ
ディィガさん ?飛ばす!?(汗)あ!仲直りの印の冷蔵庫ですか!!(^^)/
我が家も 買え!と言ってるのに・・中々・・(爆)(>_<)
そそ ニューABD・・どれを買おうか悩み中・・(汗)
PCアド送ってくださいまし〜(^^ゞ
じゃあ 続きは・・メールで!(爆w)
書込番号:10704840
3点

みなさんこんばんは(^o^)/
ディィガさん
知らんぷりって(>_<)
スルーと冷たい反応はヤメテくれ〜"(ノ><)ノ
プレクさん
唾付けるのは早いけど、手を出すのは遅いですが(爆)
書込番号:10705016
2点

皆さんはあと年越しをのんびり待つ感じですかね。
おいらは今も仕事中(涙
早く帰りたいf^_^;
正月はいっぱいKUROで映画を観るんだ!
久々にウーハー効かすぞ!
冷蔵庫はまだ買えないぞ!
皆さんちゃんと緑のたぬきをお忘れなく!
書込番号:10705021
3点

のっぽ1972さんへ
確かに…(謎)。
響く鬼さんへ
しまったっ!!!!
赤いきつねしかっっっ!!!!(ぁ
書込番号:10705096
3点

プレクさん!
その気持ちよーくわかります(笑
赤いきつねが、麺とスープのバランスが良くて(略
東洋水産をよろしくお願いします(笑
書込番号:10705121
3点

鬼さん
うちはどん兵衛だいっ!(爆)
プレクさん
(-.-;)
ってかその反応マジ怖いんですけど...
さっ、風呂入って沼スレ立てなきゃ!
では♪
書込番号:10705147
2点

響く鬼さんへ
でも私、蕎麦好き…。
噛まずに飲み込むあの喉越しが…(-ρ-)
のっぽ1972さんへ
怖くない、怖くないですよ〜♪( ̄ー+ ̄)
書込番号:10705245
2点

プレクさん
.............[壁]-;)コワイヨー
PTQの皆さん、おいらの様にプレイ大好きさんに騙されないように!
書込番号:10705636
2点

おっと、ビヨンセライヴに夢中になって、おまけに風呂まで入ってたら…
サウナくん
ピーシーアドはかみさんの使用頻度の方が高いからあれ送られるとヤバいのでゴメン!m(__)m
のっぽ早朝
こちらの引っ越しは、大晦日の予定ばい!
それまではまったりとね。
ところで、最近気になる事が…
直江さん
最近顔見せないけどなんかあったん?
鳩でもよかけん連絡ください。m(__)m
もう1人
ま〜しゅさん
長らく、価格で見てませんが元気にされてますか?
さて、そろそろ寝るかな!
書込番号:10705642
2点

皆さんこんにちは(^_^)v
色んな大掃除に大忙しばい( ̄∀ ̄)
サムブリンクオフさんならかなり昔から知ってるたい!
誰かジュニアの氷上のあややの映像持ってまへんかね?
プレクさん
She very a letsdo
ボンの英語(あ
ドラさん
今んとこ10日午前出発、昼着の予定だす(^_^;)
お誘いありがとうございますだm(_ _)m
九州ショップ巡りを鬼さん達と一緒に(^O^)
ディイガさん
冷蔵庫おめでとうございます♪
中にピースカを忍びこませ納品とはやりますな(^w^)
書込番号:10707096
3点

皆さん、こんにちは。
のっぽ1972さんへ
ほほう…、誰が騙すって〜?
そして、このナイスは誰の手によるものだ?( ̄ー+ ̄)
ルージュさんへ
I am a bomb.
ボンの英語(ぁ
書込番号:10707404
3点

プレクさん
いや、それ、文法も内容も正しいし・・・・
出来るな、ボン!
昔あったホンマの話
他部署で有名なヌケサクが、当時まだ高価でレア?な386コプロマシンをオイラに借りに来ました。
何やら開発試作スロットボードの評価をしたいとか。
オイラ「HDDは壊れモンやし取り扱い注意やで!変なボード差し込んでボン!て煙吹いたららシャレならんからオシロでチェックしてから搭載してや。」
ヌケサク「はい!分かりました!ボン!ってならなかったらいいんですね!」
一同「核爆」
書込番号:10707565
3点

ルージュさんへ
できます!ボン!(ぇ
こうなったらボン問答や!(謎・違
こちらはオシロを使えるボンなんて居ません…。。。
そういえば、こちらでも…。
ある日、その日の作業目標を書いていたボンA。
その内容を見せられた私が一言。
私「昨日の反省を今日に反映させないと…^^;」
A「あ、はい!わかりました!」
…数十分後…
A「できました!」
私「はいはい、どれどれ…。『今日はもっと早く作業できるように努力する』?^^;」
A「はいっ!」 (←自信満々)
私「具体的には?」
A「え?だから、もっと短時間でできるように…」
私「それ、全然具体的じゃないし…」
A「あ、すいません…。えーと…。。。」
私「昨日より1秒でも短かったら良い…と?」
A「え?あ、いえ…えーと。。。す…すいません…。。。」
私「出直して来い…」
…数分後…
A「できましたっ!」
私「ん。えーと、『xxx分で完了させる』…と?」
A「はいっ!」 (←自信満々)
私「えーと…」
A「な…なんでしょうか?!!!(汗)」
私「これ、もっと短縮できないの?」
A「え?でも、作業速度2倍を目標にしています!これ以上は流石に…」 (←超自信満々)
私「……(溜息)。えーーーっとぉー…。この作業、何回やるか覚えてる?」
A「え?あ、はい。xx回ですよね?」
私「いや、聞いてるのは私…」
A「あ、すいません。xx回です」
私「じゃあ、このペースでやると全部で何時間?」
A「え?えーと…(略)…oo時間です」
私「それって何日?」
A「約8日です」
私「スケジュールだと何日だっけ?」
A「え?えーと、2日です…あっ(ボソ)」
私「じゃあ何?Aさんの目標は2日で行うべき作業を9日(初日+残8日)でする、つまり赤字を出す事…と?」
A「え?あ、その…す…すいません」
…(略)
因みにこの作業、私は倍以上の量を1日で終わらせています…^^;
(しかも、この時点で既に作業完了していた事をボンAは知っている…)
これで私よりも給料貰ってるんだから変な話です。
世の中、楽しい事が一杯だすなぁ…。
書込番号:10707698
3点

プレクさん
具体性・定量性欠如と質問に質問で返すはお約束ですね〜
しかし、「出直して来い」と言ってるうちは指導不足です。
オイラ「(一言)論外!!!」
ボン「(数分固まった後)出直して来ます」
オイラ「出直さんでええ」
ボン「出直さして下さい」
頑張って下さい(あ
しかし不思議な会社・・・・
さて、暮れと言うのにボンネタばかりも何ですから、「オレにこれくれ〜〜〜」で今年を締めませう。
取り敢えずかわいく、ダウントランスクリーン電源をオイラにくれ〜〜〜
書込番号:10707843
3点

ん?ぼん?
あっ私の事ねぇ〜、ボンボン♪(嘘
え〜、みなさん、今年はどうもお世話になりました。
大掃除も終わりまして、やっとこさ年越しを迎えるまでとなりました。
来年もどうか、宜しくお願いします。
では、よいお年を♪
書込番号:10707852
2点

ただいまぁ〜
今実家に到着。この一年は激動の年になりました。謎 (笑)
来年は私もクリーン電源をば…
デェーガさん
冷蔵庫?エコポイント付いてます? 私にジャイアン。
プレクはん
一から一人芝居の脚本家に(違 (笑)
ノッポさん
正月予定は?
しかし地元は寒いな。(∋_∈)
書込番号:10707928
2点

みなさんこんにちは!
今年も明日を残すのみとなりました!
1/10日のオフ会も近づいてきた!
いきなりですが、スピーカーの同軸ドライバーってなんですか?
同軸を気に入ったとかきいたんですが、わからなかったんです。。。
同軸がると言うことは異軸や違軸なんてものもあるんでしょうか?
よろしくお願いします。m(。。)m
書込番号:10708311
2点

皆さんこんばんみ(^O^)
大掃除終わらん(爆
さんちゃん
あり?
早くも書き納め?
今年は声でファーストコンタクト出来ましたね。
良いお年を。
来年のオフ会で会いましょう♪
ウルフさん
里は西の方やっけ?
帰り道に我が家寄ります?
クリーン電源持ってたんでは?
鬼さん
同軸とは、ウーハーやミッドレンジの中に同心円状にツイーターを搭載したユニットばい。
音源位置が一致するため位相が揃い易くなるたい。
タンノイ、アルテック、最近のパイがよく使ってるばい。
書込番号:10708543
4点

ルージュの兄貴!
なるほど!
ミッドレンジのなかにツイーターがあったりするんですね!
ミッドレンジの中心とツイーターの中心が重なってるわけですね!
ありがとうございました!
書込番号:10708572
2点

ルージュさんへ
いやぁ、「出直して来い」と言わないとその場で固まり続けるんですよね^^;
完全な指示待ち人間…というか、そこまで行ったらロボット…。
放置したら何時間居続けるのか、ベンチマークした方が良かったですかね?(ぁ
あ、でももう違うプロジェクトに私が飛ばされたので(ぇ
ん?じゃあ代わりに私もこれくれ言いましょうか。
取り敢えずかわい〜く、代わりにKURO(60)とアンプごっそりくださいな♪
…送料そっち持ちで(^w^)
書込番号:10708645
2点

ルージュさん
広島っす。
時間と用事で混み混みでm(_ _)m
クリーン電源は貸し出しだったんです。
来年はそのクリーン電源購入か、もしくわ思いきって200Vダウンアイソレ電源にしようかと…
電線は3芯3.5又は5.5SQシールド線を春先まで吟味して頼もうかと…
あとスピーカースパイク受けをジュラ(航空アルミ)にしようかどうかと思ってます。
ルージュさん使用のスパイクは値段高くて買えませんわ! (∋_∈)
書込番号:10708665
2点

さんパンマンさんへ
実家に居た頃、大掃除は地獄でした…。
11月から開始して、大晦日まで大激闘でした…orz
ローンウルフさんへ
私、元文芸部員(笑)。
そして、元運動部員でもあり、元電算(パソコン)部員^^;
バイトの面接でネタには困らなかったなぁ…(遠い目)。
響く鬼さんへ
同軸…。
見た目はバームクーヘンを思い描けば良いかと(ぁ
(写真参照)
書込番号:10708679
4点

おお!プレクさん!
わざわざ写真までありがとうございます!
やはり、円と言うことで、中心が肝ですな!
書込番号:10708753
2点

響く鬼さんへ
てへ☆
ただ、この方法はデメリットもあるんですけどね^^;
書込番号:10708829
3点

プレクさん、やはり人生良いこと尽くしじゃない!って事ですね(笑
どんなデメリットがあるんでしょうか?
書込番号:10708876
2点

鬼さん
デメリット(推定
・中央のツイーター部にスペースを取られ、ウーハー/ミッドレンジの面積低減
・振動アイソレートやら、ユニット作成難易度が高い。
・ボイスコイルが2重構造になり、構造複雑化、磁気干渉、冷却、等の課題が発生
エンジニア目線で考えられるデメリットだす。
プレクさん
ステイ、ゴー、ストップをしつけなきゃ( ̄∀ ̄)
ボンと別れられたん?
ええなあ〜〜〜
てか、誰にくれ〜〜〜て言うてまんねん(^_^;)
サンタに頼んでちょ!
僕サタン(^w^)
ウルフさん
寄れそうならメールしてみて下さいな。
ジュラルミンなら確かクリアさんが・・・・・
オイラのスパイクって、浮遊型のことだすか?
トールボーイとの相性は悪いかもだす。
書込番号:10708946
3点

響く鬼さんへ
音源を同軸に揃えられるので点音源化できますが、各ユニットの境界周波数付近の品位の落ち込みが目立ち易くなります。
(他が良い為に却って目立つ)
また、それを解決するのが困難です。
そんなの他の方法だって同じじゃん…と言う意見をよく聞きますが、他の方法の場合、解決策が多いんですね。
同軸ユニットの場合、形状や配置に大きな制限を受ける為、解決策がほぼ封印される形になります。
他にも、ハウリングを起こし易い…とか、高音域が劣化し易い…等、色々あります。
世間ではデメリットに関する話題が少なく、同軸SP信者というか、妄信している方が多過ぎる様に思います…。
別に全否定する気は毛頭無いですが、メリットもデメリットも公平に見据える目を持たなければ、外道になってしまうのではないかと危惧しています。
良い物は良い、悪い物は悪い、そういう目を持って更なる方法を見出す努力をする事が大切ではないでしょうか…。
書込番号:10708999
2点

ルージュさんへ
良いでしょ♪
サタンでも何でも良いです!
こうなったらサタンに魂を売ってっっっ…(マテ
書込番号:10709007
2点

ルージュさん
時間空けば是非と言いたいところですが〜f^_^; 時間 うううん〜泣
そうだ200Vトランスフォマー。
はやり中村クン当たりかな〜 電圧出力の関係で、、、
プロケーブルなら10万ション以下。
書込番号:10709318
2点

こんばんは>超滝汗^^; ディィガさんhelp ミー!!
プレク大好き!!さん バームクーヘンで↓を思い出しました。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~lusye/odio/tecni.html
redfoderaさん:今、belkinの端末処理と、格闘中です。
ローンウルフさん:おかえりなさい^^
Strike Rougeさん、サンウくんさん>了解しました。
書込番号:10709581
4点

dra1964さんへ
ああ、ここね〜^^
有名サイトですね。
書込番号:10709594
3点

ありゃ、HTMLがトップページになってる。
SB-R200 & R100です^^;
ネ、プレク大好き!!さん。
書込番号:10709699
3点

こんばんは、ボンです。
(-。-)y-~
プレイ好きさん
おー久しぶりにプレク説法を聞けました。あざーす♪
隊長
冷蔵庫の中にピースカ?
ふっ、勿論…
思い付かんやったばい!
(--;)
うふふさん
おっ、広島着ですか?
お酒飲み過ぎでメタNo.3になったりしない様にね!
^^;
さんちゃん
えぇ〜、もうカキコ納め?ちょっと早いばい!
draさん
福岡は明日から雪っぽいですばい!
1/10の天気がちょっとだけ気がかりたいね(--;)
書込番号:10709794
3点

実家のテレビ。
パナソニック TH-37LZ85
ヤケに明るい! スタンダードで基本設定。なおかつ電源ケーブルノーマル。アンテナケーブル5CFB。
関西から西は60ヘルツ逐動だから??
関係ないか??
5年ぶりの実家で初めて見る液晶。
書込番号:10709808
2点

dra1964さんへ
同軸シリーズ(コアキシャルフラットスピーカー)ですね^^
ディィガさんへ
年1回程度で。
って事でまた再来年位に説法をば…(ぇ
書込番号:10710129
3点

redfoderaさんへ
belkin:8m+C-029→SC-LX81(某所から直結!) ソース:USB Memory (非圧縮.wav)
予想以上のS/N向上と、瞬発力up されど、厭味な付帯音&低域もっこりは、感じられませんでした。
思いの外に? スッキリ系でしたネ (i.e.秋田美人)
この傾向は、スパイク系インシュレーター導入時に経験したような。。。
遅ればせ乍、結構なモノをご紹介&検証までして戴きありがとうございました。(多謝!
しかも、このケーブルがたった\600-/mとは・・・モノ凄いC/Pです!(驚
明日は壁コン交換と、↑の先にチクマ+CAMELOTの組み合わせで、宿題のレポを揚げないと^^;
レグザ板の情報交換板にも、参加させて戴きたいのですが、なかなか上手く見つけられません><
にじさんさ〜ん! >もしかしたら、ご近所かも?
書込番号:10710712
3点

皆様おはようございます!!
ディイガ兄貴 了解です!^m^
それと PTQの皆様、今年は 本当にお世話になりました〜〜(^^)/
来年は更に より良い年を・・と願ってます!!
それでは 皆様、良いお年を〜〜(^^)/
書込番号:10711448
3点

皆さん、おはようございます(^-^)/
もう今年も終わりですねぇ...
今年にKUROを購入してからこちらのPTQにも顔を出させて頂くようになりとても素敵な出会いができたなぁと実感しています。
PTQの皆さんとはなかなかお会いする機会は無いと思いますが来年こそはお会い出来る事を願っておりますm(_ _)m
こちらでは特にディィガさん、鬼さん、サトパパさん、さんパンマンさんと多く絡ませて頂きましたが、
いつも暖かく迎えてもらえるので調子にのって沢山顔を出させて頂きました(^_^;)
来年はもっとオーディオの事でも語れるように勉強して来ます!
それでは皆さん良いお年を....
書込番号:10712033
3点

みなさんこんにちは(^o^)/
某所でしか聞けないと噂のボンの話が聞けるスレはここですか(笑)
ウルフさん
正月は2日からがっつり仕事です(-.-;)
さっ、みなさん一年お世話になりました!
来年も宜しくお願いします♪
新スレお待ちしてま〜しゅ(笑)
では♪
書込番号:10712162
2点

皆さん、こんにちは。
PTQに顔を出す様になってからこの一年の変化・・・
ベタベタの脂っこいオヤジギャグに磨きがかかりしかも自虐系ギャグに芸風が変わりました!
世の中、笑われてナンボじゃ!って感じになってきましたよ。
これも一重に皆さんのおかげ、
エロネタは主にサンウくんさんのおかげ(爆)
今年一年、お世話になりました。
また来年も主に電線ネタで笑ってやって下さい。
来年もよろしく!
書込番号:10712273
4点





みなさんこんばんは(^^)/
今年も残りわずかになりました。
忙しいそこのあなた!
こんなとこ読まずに(爆)素敵な音楽を聴いてリフレッシュしましょう♪
もちろんKUROの話題も歓迎です(ぁ)
では、宜しくお願いいたします♪
6点


のっぽ1972さんへ
スレ立ておめでとうございます。
ってこれじゃあ来られないってば^^;
書込番号:10642402
2点

のっぽさん
ギャグですか(^_^;)
ともあれスレ立てお疲れ様ですm(_ _)m
とりあえずご挨拶まで♪
書込番号:10642426
3点

のっぽさん
ギャグってリンク貼り付けの事です(笑
mizucciさんが迷子になりそうですよ(笑
書込番号:10642469
3点

のっぽさん
前スレ主に内緒の移転あざ〜す。
じゃあとよろ!
書込番号:10642562
3点

のっぽさん
前スレの張り付けのURLで移動すると、あら不思議、元スレの最初でした(笑)
サンウくん
今余ってる1〜1,5m程度のRCAケーブルがありますがかしましょうか。
書込番号:10642616
3点

のっぽさん
一瞬ハメラレたのかと(笑)
スレたておめでとうございます(^o^)
さっ遊びスレに戻ろ(笑)
書込番号:10642739
3点

みなさんおばんです(^^)/
auが続くねぇ(笑)
プレクさん
おひさ〜♪
今日ヨッシーさん家の後寄ろうと思ったんだけど...
え!?来れない???
あっ(; ̄ー ̄川 アセアセ
H氏
本人至って真面目です(爆)
PART3の時は文字化けしたし、やっぱおいらも「みむめも」だな(自爆)
思慮さん
浅はかでした(ぁ
前スレ主お疲れ様でした!
そして勝手にKURO沼流行語大賞おめでとうございます(^^)/
プレゼンターは最近、弄りまくっているぷらぷら散歩さんです!
ぷらぷら散歩さん!お願いします(^^)/
お祝に、鉛の玉を(キ▼▼)_┏┳……ダダダダダッ -(x x)ウギャ
TJさん
この調子でみんな嵌めるのさ(ぁ
さて、明日も早起きだが眠くないなぁ(^^;
書込番号:10642777
2点

♪ちゃーらーらららーらららーー
おぉ,勇者あさはかよ
死んでしまうとは情けない
復活の呪文は
あさはかあさはかもっとぽーなすもっとボーナスもっとボーナス
まだまだたりないまだまだたりない
そこそこほしいもっともっとほしい
あさはかですあさはかてす
じゃ
書込番号:10642807
3点

さて、たまには真面目に(笑)
みなさんが今年出会った音楽の中で一番素敵だったと
思う曲をお願いします!
あっ!一応KURO沼なんで(笑)映画でもまぁOKです♪
では私から♪
http://yomikyo.or.jp/2008/10/488-1.php
12月15日にサントリーホールで聴いたベートーベン「交響曲第7番」
今年の初めに小澤先生の指揮するベト7があるのを知り、申込むも外れ(^^;
しかしそのおかげで15年ぶり(笑)にコンサートに行き始めました。
サンウくん流に言わせて貰うとイキマシタ(核自爆)
一応(笑)映画はねぇ「RED CLIFF」
大好きな三国史をよくぞ映画化してくれましたで賞です!
では、みなさん面倒臭がらずにお願いしま〜しゅ(ぁ)
書込番号:10642858
2点

皆さん、こんばんは。
■のっぽ1972さん
スレ立てありがとうございます。
私はのんびりしてたので、嵌められる前にフォローが入ってました(爆)
明日よろしくお願いします。
牛タン楽しみだな♪
ではお互い寝坊しないようにしましょう(^_^;)
お題には…答えられません((+_+))
■思慮浅薄さん
前スレお疲れ様でした。
年明けてからオットマン持っていきます。
どれだけ暴れるか楽しみ♪
■ローンウルフさん
明日は堪能してきます♪
200Vは…(^_^;)
ラムダは知りませんでした。
てか5人前は出せません!
と言いつつ12人前が気になっている今日この頃(・_・;)
■サンウくん
今回も堪能したみたいですね♪
私なんかよりよっぽど音を感じていると思いますよ。
ケーブルは一応比較してみますが、分かるのだろうか(-_-;)
■スプマンテさん
すっごい略(爆)
書込番号:10642887
3点

のっぽさん
私が今年出会った曲で一番好きなのはコレ
↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/375-4051504-5987545?qid=1260979765&a=B00005HIEB&sr=1-1
これはお世辞抜きです。
あのサビ?の部分のメロディーは感情が高ぶるというか鳥肌が立つというか。
一度生で聴いてみたいですね♪
映画はですねぇ…
『レスラー』
ミッキーロークがカッコ良かったです。
その映画を観た帰りにプロレスラーの三沢光晴急死の訃報が入ったのが衝撃的でした....
書込番号:10642952
3点

・のっぽさん
素早いスレ立てありがとうございます♪
今日辺りVer.24にカキコしようと思っていましたが
速攻のお引っ越しで(笑)タイミングが・・・
ここ2日ばかり忙しく午前様でBDも見れません。
明日はいよいよ檜オフですね。いいなぁ〜。
R1でクラシック聴かれる場合は
できるだけ音量上げてもらった方がいいです。
R1といえども頻繁にコンサートに行かれる
のっぽさんには物足りないでしょう。多分(笑)
オーディオ装置で聴くフルオケとコンサートは別物です。
あ。グレース・マーヤとかのボーカルものは
ライブでも基本スピーカーを使ってるので
檜の係員さんが調整する音量でもOKです。
まぁ、あそこのシステムはソースを選びますから。。。
あ。ベト7ですか。今週末から「のだめ」が公開されますよん。
私も今年出会った曲というか、CDはソフィー・ミルマンが一番かな?
もうヘビロテで車の中やPSPでも何処でも聴いてます。檜でも。
あとグレース・マーヤの六本木アルフィーでのライブが最高でした。
・浅はか先生
お疲れ様でしたm(_ _)m しかし、あっという間でしたね。
遅ればせながらBD3800ご購入おめでとうございます♪
浅はか先生も結構BD買ってらっしゃるんですね。
んで、相変わらず、夜中に−10dBなんですか?(^^;)
・クリアさん
こちらも今更ですが、ラック完成おめでとうございます♪
あのラックが9割方埋まるってかなりソフトお持ちですね。
ウチもBDがクローゼットから崩れ落ちそうです(笑)
本当はカウンター下収納でも作ろうと思っていたんですが
「これ以上物を増やすな!」と嫁からクレームが・・・
とりあえずクローゼットに棚板を追加して整理するつもりです。
・ヨッシーさん
91買っちゃったんですね。こちらもおめでとうございます♪
って、ヨッシーさんとこだったらあまり出番がなさそうですね。
なんなら71と交換してあげますよん(爆)
・阪神さん
レグザ買われたんですね。こちらもおめでとうございます。
で、セルレグザはクロと比べてどうですか?(笑)
書込番号:10643000
3点

武蔵さん
そろそろ寝たいんですが(ぁ
おひさです(^^)/雑談ばかりしてたんで呆れられたかと(^^;
コンサートもそうですが、桃さん王国とヨッシーさん帝国で
爆音で聴きましたからね^m^
一昨日のベト7は前から7列目で悶絶死でした(爆)
もちろん「のだめ」は超楽しみです♪
たしか今回は「大砲」でしたっけ?(ぁ
ソフィー・ミルマン良かですね♪
漸くファーストアルバムも聴きましたが、特に今日のヨッシー亭は凄かった!
明日も持って行きます♪
グレース・マーヤは持ってないけど、サンウくんのヘビロテなので
サニーはお気に入りです(^^)/
あっ、も〜ちゃんぱぱさん!(ROMってる?)
早く頂戴(爆)
武蔵さんには特にE560とムターのXRCDに用事があるので(爆)
また遊びに行かせて下さいね!
あぁ、やっぱり皆さん明日起こして(^^;
書込番号:10643064
2点

サンウさん
見た目に騙されてはいけません(^o^)
猫被って…ん?違うな…
猫ですから(^O^)
のっぽさん
牛タン何時からですか?
書込番号:10643138
2点

のっぽさん 皆さんおはようございます。
のっぽさん スレ立てお疲れ様です。
檜オフ会、いいですねえ。
行かれる皆さん、楽しんできてください。
私のほうは、13日から24日まで出張で博多に来ています。
今日、福岡は雪だとか。
18日(金)に福岡市天神のシネコン、ユナイテッドシネマ キャナルシティで、「ドリカムコンサート2009 ”ドリしてます?”」が特別興行され、チケット買いました。
BD持っていますが、映画館の大スクリーンでドリカムが見られるので、非常に楽しみです。
週末は「のだめ」、「レイトン教授」など見に行きます。
皆さん、年の瀬、なかなか忙しいと思いますが、がんばってください。
ではでは。
書込番号:10643364
3点

おはようございます! ノッポさん スレ立て ご苦労様です
ノッポさんは今zzzzz 就寝中に (ま) を贈呈・・!^^;
浅はか 先生 ご苦労様でした!!
今年の一番のお気に入り それは今 ノッポさんから借りている
LEDENDS OF JAZZ のBD盤
これ ノッポ亭で初めて聴いたとき しびれたなー!!!
もう手に入らなくなったので 尚更! 貴重! もう少し聴いてて いい?
パワフル!? 頑張ってる・・・(謎) (^_-)
書込番号:10643366
3点

のっぽ1972さんへ
何焦ってるのやら…^^;
ふっふっふ…。
私は「技」で勝負ですから♪
そこら辺の「普通」には負けませんぜ、旦那(ぁ
書込番号:10643403
1点

早朝
バズーカしていい?(爆)
スレ立てお疲れさまです
僕は
アンナ・ケイのアルバムTSUKIがお勧め
あとはマクロスFの劇場版のミニアルバム(爆)
スプマンテさん
二行かい(苦笑)
キヨマーが前の方が好みであると小綺麗で前と少し違うものと微妙なコメントしてると気になるでしょう?(笑)
逸品館にあるはず。
書込番号:10643415
3点

皆さん おはようございます(^^)/
今日檜行かれる方はラスト檜を堪能して下さいね。
のっぽさん起きられるかなぁ。。。
・趣味の人さん
アンナ・ケイは私もTSUKIと最近のアルバム持ってます。
ま、ジャケ買いでしたが(笑)声も可愛いですよね。
・サトちゃん
レジェンド・オブ・ジャズはDVDファンタジウムでなら入手可能かも。
私は今更ですが、セリーヌのア・ニュー・デイと
デビット・フォスターのBDを注文して納品待ちです。
書込番号:10643540
3点

みなさんおはようございます(^o^)/
みなさんのお陰で無事予定の電車に間に合いました
m(_ _)m
まずはお礼をば♪
書込番号:10643806
2点

TJさん
18時の予定です♪
来るなら連絡ヨロ!
ラクラクださん
あざ〜す(^◇^)
ラクラクださんのスレと違って、ここはスレ主持ちまわりなんで楽勝です
(^_^)v
あくまでも持ち回りなんで(笑)
映画スレしっかりROMってますのでドリカムも気になってます!
ラクラクださんのFOSTEX&プロジェクターも機会があれば是非体感させて下さいね!
書込番号:10643897
2点

みなさ〜ん、こんにちは。
のっぽさん。
潔し!!!
スレ立てあざーす。
思慮さん。
前スレ、あざーす。
再びのっぽさん。
本日、堪能してきてくださいね。
いいな、いいな。
あ、さんうくん。
そんなに厳重保管でしたか?
よっしーさん。
使わないから引き取りますよ。
とりあえず、ではでは です。
(^^♪(^^)
書込番号:10644111
2点

皆様こんにちわ!!本日オフ会の皆様思いっきり フルボリュームで楽しんできてくださいね!(^^)/
のっぽさん スレ、御疲れ様です〜〜!!!(^^)/
今年出会った音楽の中で一番素敵な> 僕は1番に マーヤさんのサリ〜です!(^^)/
武蔵さん 本当にありがとうございます!!(^^)
2番、昨日の、のっぽさんのパイプオルガンのCD!これは昔にトリップしました!!(^^)/ 番外編で 試聴CD用で、FAKiEのCD!これは機器を選ぶCDですね!(^^ゞ
映画は・・ キングダム・オブ・ヘヴンは何度観ても面白いです!(^^ゞ
浅はか先生〜〜 ありがとうございます!!(超滝汗)
あ!ケーブルは真に恐縮なので大丈夫ですよ〜〜(超滝汗)(^^)/
仕事前に アコ○バに行って借りて来ます!(爆)(^^ゞ
クリアさん あのケーブル比較はどっちもどっちだから違いがわからなくても平気ダス・(爆)
耳が難聴なので人の10倍聴きまくらなきゃわからないので(汗)
そそ!来年もテレオンでお願いしますね〜(^^)/
それと、年明けて1月半ば頃?にサトアキちゃん&クリアさんのお家体験をさせていただきたく思っております〜m(__)m
阪神さん 僕、ミッキーロークの大ファンです!!ナインハーフが大好き〜(●^o^●)
それと!!ボス!!!ブルース・スプリングスティーン!!!のあの唄が最高!!ですね!!
(^^)/
三沢さん・・大好きだったのに・・(>_<)
TJさん・・ 猫なんですか!?そのうちシバカレますよ(汗)(>_<)
武蔵さん 武蔵さんちで カレーとマ〜ヤさんを堪能したいです!w^m^
ラクラクださん 僕も FOSTEX&プロジェクターを体験したく・・(汗)来年宜しくお願いします〜〜(^^)/
書込番号:10644114
1点

のっぽさん
起きれて何よりです
僕のは時間的に迷惑なだけですが(笑)
柴犬の武蔵さん
ジャケ買いする気持ち分かります(笑)
僕は声が好きで仕入れました(^o^)/
独特な甘い声ですよね〜
Amazonの海外のDIVAというリストみるとジャケ買いが増えますよ(笑)
リストの中で2人ほど気になってる子がいます
仕入れたら紹介します(^_^)v
書込番号:10644194
1点

のっぽさん
マーヤはTさんにあげてしまいますた(ぁ
ゴメンネ〜(^^;)
書込番号:10644260
1点

皆さん、こんにちは(^-^)/
のっぽさん
今日の檜楽しんで来て下さい♪
来年の2月〜5月の間ですね!!
必ずや、必ずや休みを取ってチャンイコン責めを味わいたいです(笑
来年はまずブルッフでリベンジしますね(^O^)
アッコちゃ〜ん( ̄ー ̄)
サンウさん
ナインハーフとはサンウさんらしい(笑
当時、ウブな僕には衝撃映像でした(笑
ミッキーロークは失礼ながら『落ち目の俳優』という印象が正直ありましたが、
『レスラー』を見てそんな印象は微塵も無くなりました!!
『レスラー』は制作会社も『ニコラス・ケイジ』での取り直しを要請したそうですが、監督が断固として受け入れなかったそうですね。
それ程ミッキーロークの俳優魂を感じたそうです。
エンディングのブルース・スプリング・スティーンも最高に良かったですね!!
また見たくなって来ました(^O^)
BDで出ないかなぁ....
書込番号:10644326
1点

あっ、レス見落としちゃいましたm(_ _)m
武蔵さん
私の32型のセル(嘘)レグザの感想は...
スポンサー等のテロップが流れますが、少し早いとボヤけて見にくいです...
液晶は初めての経験ですが、これ程までにとは(笑
書込番号:10644373
1点

ノッポさん
楽しんでますか〜?
新スレ頑張って(^O^)
クリアさん
12マンはCSE? 例の貸し出し器?
私は、ほどほどやることないけど欲言えばコンポならCDプレーヤーが欲しいね。f^_^;
電源はどうせするなら200Vに行っちぇですがマネーマネーマネーが今手元にありませんゎ。
書込番号:10644390
1点

第一段終了♪
名付けて!
クリアストリームさん秋葉に着けず(爆)
も〜ちゃんぱぱさん
疲れたって(^_^;)
マーヤの件はつい先程クリアさんに聞きました。
TJさんからノラジャイアンしたので文句言えないっす(汗)
書込番号:10644428
1点

みなさんこんにちは(^o^)/
鳩大杉(汗)
もうレス無理だ(>_<)
檜堪能して来ます!
では♪
書込番号:10644490
2点

サンウさん
フッフッフッ(笑)
のっぽさん
了解〜(^o^)
でも18時じゃちと早いから微妙〜(^_^;)
動けたら行きまふ(笑)
マーヤ頂きましたが未だに聴けず…
書込番号:10644512
3点

のっぽさんスレ立ておめでとうございます(*^_^*)
私事ですが、来月から名古屋 伏見に勤務する事になりました。
愛知オフ会有りましたらぜひ誘ってください
よろしくお願いしますm(__)m
KEFだいぶエージングしました。
書込番号:10644987
3点

こんばんは。
オフ会中ですね。
盛り上がってそう〜。
はぁ〜。
スタットレスに交換しなきゃ。
がんばろっ。
のっぽさん。
どうでしたか。
わくわく。
まってま〜しゅ。
(^^♪(^^)
書込番号:10645726
2点

皆さん こんばんは
阪神さん
BD「レスラー」ですが、来年1月15日にBDで発売になります。
楽しみですね。
さとあきちゃんさん
BD「レジャンズ・オブ・ジャズ」ですが、私のBDレコ、パナBW800で、最近、再生禁止となってしまいました。
その前に、PS3でも再生できなくなっていたので、うちのプレイヤーでは見れなくなってしまいました。
さとあきさん宅のプレイヤーで再生できていますか?
この間のアバック大商談会で、確かDENON4010,AIUDは再生できていましたね。
再生禁止ソフトがあるとは、困ったもんです。
ではでは。
書込番号:10646215
3点

阪神さん
阪神さんの勢いに押されつい「レスラー」ポチりました。
今日発売のHIVIやらAVレビューやらにも紹介があったので。
もしつまらなかったら。。。。
覚悟しなさい(笑)
書込番号:10646264
3点

ノッポさん 楽しんだー? レスも楽しんでー ??
武蔵さん 情報どうもです!
現物は現在 入手不可! ですので中古品が出たとき 入手出来る様にしておきました。
salt&sugarさん 先日はどうも って名古屋ですか! チト遠くになったけど
愛知オフ会 & 横浜AVの会 両方できたらいいね!
サンウくん
今度こそ 楽しみにしているよー!!!
ラクちゃん
ウチのBDレコ ソニーX-95では 今の所 問題なく 再生できてるよ!
再生禁止? もしかしたら そのうち 我が家でもXの可能性? それは困るよなー!
書込番号:10646295
3点

みなさんこんばんは(^^)/
帰りの電車爆睡(笑)
本日オフ会参加の皆さまお疲れ様でした♪
感想は後ほどで溜ったレスから
サトちゃん
「ま」あざ〜す(^◇^)
あら一番ですか!光栄ですm(_ _)m
もう少しと言わずE550と交換で良いっすよ(爆)
まだ未定ですが、次回お会いするまでご堪能下さい!
パワフルは...(自粛)
あら?まだ楽しんで良いですか(笑)
では、今日お嬢様に心強い地理の先生を見つけましたので
今度ご紹介しますね^m^
プレクさん
今日は御愁傷様m(_ _)m
明日某所で待つ!
「普通・ノーマル」
どこの世界でも難しいですよね!それが出来るのが凄いところです。
趣味さん
バズーカじゃ効きません、次回は大砲で(ぁ
でも、ありがとうございました(-_-メ)アイコンハショウジキアルヨ
アンナ・ケイは初耳です!
武蔵さんもジャケ買いするなら、おいらも好みかな(爆)
あとで調べてみます♪マクロスはとりあえず(^^;
あっ、今日ウィーン亜子(笑)高いのちょっとだけ聴けました!
後ほど、ちょっとだけ(笑)
書込番号:10646412
1点

さとあきちゃんさん
早速かきこ、ありがとうございます。
ソニーBDレコで再生できますか。
PS3で再生禁止になった際、プレステカスタマーセンターに問い合わせたら、再生読み込み時に、プレイヤーとレコーダー機器でチェック項目が異なり、PS3だと再生できないと言われました。
最近、久しぶりに私の「レジェンズ」をパナBDレコで再生したところ、再生禁止の表示が出て、再生できず。
なんか、よくわからないですねえ。
あさはかさん
今日はHivi誌とAVレビュー誌1月号の発売日なので、博多駅の紀伊国屋書店に買いに行ったら、博多は2日遅れで発売されるとのことで、まだ置いてありませんでした。
あっ、映画板へのかきこ、ありがとうございます。
ではでは。
書込番号:10646438
1点

天空号さん
91の件、ヨッシーさんにはしかと伝えておきました!
厳重保管?投げてありましたよ(笑)
今日は堪能してきましたよ!ってか堪能3日目(爆)
サンウくん
サリーは今日も大活躍しましたよ!ねっ、ヨッシーさん♪
パイプオルガンは今日はおいらが掛ける前にクリアさんに掛けられたのでパス(笑)
キングダム・オブ・ヘブンは長い(^^;
でも、漸くBDで発売になったグラディエーターをはじめ、トロイ、
ジャンヌダルクとこの辺は大好きです♪
BD全部持ってます!
......
キングダム・オブ・ヘブン以外開いてないけど(自爆)
H氏
ヤッシャ・ハイフェッツx3(通常版・XRCD盤・某・・・盤)
アンネ・ゾフィームター
五嶋みどり
庄司紗矢香
諏訪内晶子
どうそお好みで(笑)これだけで3時間半掛るね(^^;
ウルフさん
はい!連休楽しんでます(笑)ジツハゴレンキュウチュウ!
スレは調子に乗らない程度に(^^;
TJさん
牛タン食べてから見ました(滝汗)
TJさん家でもマーヤ聴きたいですね♪機会があれば是非!
salt&sugarさん
ご無沙汰してます♪あら?転勤ですかぁ!
愛知オフですね?平日ですが大丈夫ですかね?
KURO沼見てれば情報出ますので、しばしお待ちをm(_ _)m
次回はまだ未定だと思います。
ラクラクださん
BW800でも再生不可ですか(^^;うちのBW830もいずれ...
今BDプレーヤー買ってもなぁ...ムダムダムダ
思慮さん
メールあざ〜す(^◇^)
確かTJさん家以来だから、かなりお会いしてませんね!
まぁ、良いけど(嘘爆)
お仕事頑張って!書き込みもまぁ程々に(笑)
はい!レス終了♪漏れてたらスマンm(_ _)m
今日の感想は風呂のあとで(笑)
では♪
書込番号:10646639
1点

ラクラクださん
レスラーのBD発売されるんですね(^O^)/
前に検索した時はBDのレスラーは見当たらなかったので(^_^;)
情報ありがとうございますm(_ _)m
思慮さん
マジですか(^_^;)
私はプロレス好きの延長で観に行ったんですが(^_^;)
お気に召すかどうか(汗
でもアメリカのあまり語られない人気ショービジネスであるプロレスの厳しさや儚さが感じられて良かったです。
思慮さん、もし気に入らなかったら思慮さんの買値で私が買い取りますのでメール下さいな♪
書込番号:10646901
2点

のっぽさん
全てのチャンイコン聴きますよ!!
一番聴きたいのは
『某....盤』のですけどね(笑
書込番号:10646931
2点

みなさん、こんばんみ。
突撃隊のみなさま、お疲れ様でした。
のっぽさん。
レポさんきゅです。
ついでにヨッシーさんの91を (あ
最近ネタなし、ROMのみ。
あーあ、貯蓄貯蓄。
年末年始は散財してしまうから。
あ、AVじゃなくて、親戚のこどもたちへ。
かなし。
うれし。
!(^^)!
おやすみなさい。
(^^♪(^.^)
書込番号:10647097
2点

みなさんこんばんは(^^)/
思慮さん
あれ?
TJさん家とおいらの家だったら、TJさん家のほうが後だよね(^^;
H氏
全部盛り(笑)了解♪
ハイフェッツは癖あるけど気にいれば嵌るよ!
天空号さん
レポはまだ(ぁ
書込番号:10647218
2点

のっぽさん
どうでもいいんだけど、TJさんちに行ったときは一人も顔が分からなかったんだけど、のっぽさんちのときは、サトちゃん以外は知ってたし。
しかし、なんですな。
また大いにオフ会したいですな。守備範囲狭いけど(笑)
書込番号:10647371
3点

みなさんこんばんみ〜
2日続けてオフ会参加の暇人で〜す。(自爆)
サンウくんにのっぽさん、魔法使いじゃ無いんだから、
サリー=× サニー=○ (古っ、歳がバレル、滝汗!)
放課後職員室に来るよ〜に
思慮さん、乙
これから明日返却するDVDを2本見るので今晩はこれにて
91未だ箱の中(やっぱ必要無いじゃんbyのっぽ)
書込番号:10647407
2点

皆さん、こんばんは。
本日のオフ参加の皆さんお疲れ様でした。
特に自分!
かなりボケボケな1日でした。
まあ、それは置いといて。
ヒノキでの初R1、そして最後のR1でした。
評価の軸がちょっと違いますが、なかなか面白かったと思います。
詳しいレポはのっぽさんからありますので(-。-)y-゜゜゜
■ヨッシー441さん
うちで改めてPure聞いてみたら、十分な低音の量感が出ました(笑)
書込番号:10647472
3点

さて漸く(笑)
のっぽ1972「魂の音楽祭(爆)」
3日目の今日は国産ハイエンドスピーカー試聴の旅です。
まずはダイナミックオーディオさんでヨッシーさんよりお勧め
木曾アコースティックさんのHB-1
http://www.kisoacoustic.co.jp/shoukai.html
高さ30センチ、重さ4.5キロ(台)で1SET130万(税別〜)です(^^;
しか〜し!
大きさからは想像出来ないスケールの音がでました(@_@;)
ウーファーなんて10センチなのに!どっかにサブウーファー隠してる?(爆)
秘密はサイト参照か、ヨッシーさんに聞いて(ぁ
とにかく音楽を楽しんで聴くには素晴らしいスピーカーでした!
サイズもコンパクトでKUROの脇にも無問題(笑)
機会があれば是非試聴してみて下さい!
ただし、敷居は高め鴨(^^;
お次はパイオニアショールーム「スタジオHINOKI」でのR1試聴♪
KisoのHB-1が国産ハイエンドの最小級サイズスピーカーなら
R1は国産ハイエンドの最大級サイズスピーカーでしょう
正直まだ眠っているとは思います。
これがR1の実力ではないとは思いますが、それでもやっぱ凄いでしょ!
ゲーリーカー 「祈り」
バッハ 「トッカータとフーガ」
サン・サーンス 「交響曲第3番」
試聴した中で上記3枚は特に素晴らしかったです(^^)v
身体で感じる音楽でした。
ただし、ソースによってはkisoのHB-1の方がおいらには好みに合う
物もありましたので「でかけりゃ良いってもんじゃない!」
サンウくん
R1舐めてるよ(爆)まだまだあんなもんじゃない!
でも、マーヤのサニーはkisoのが良かった(^^;
まぁ、プレーヤー&アンプが高杉(笑)
趣味さん
ウィーン亜子はね確かこれ(^^;
http://www.cec-web.co.jp/products/klimt/music/the_music.html
ゴールドムンドの高いプリメインに繋がれてたみたい(笑)
5分程度で聴いたことないピアノの曲が流れてたけど、左手の重〜い重圧感が
凄かった!右手も中々♪
T-3Gあたりも同じ系統だと嬉しいなぁと思いましたので
次回は時間を作って試聴したいと思います♪
思慮さん
どうでも良いのか(^^;
オフ会狭い範囲でやってるのは聞いてるよ!
まぁ、またそのうちどこかで(^^)/
では♪
書込番号:10647478
3点

皆様こんばんは
今日もお疲れ様でした〜
楽しかったですね(^^)
趣味さん
月末に行けたら行ってみます(^^)
クリアさん
電車にご用心(爆)
腰痛お大事に〜
のっぽさん
お茶(笑)とCDありがとう!
かおりん若い(笑)
ヨッシーさん
木曽イベント情報ありがとうございました!
DVD頑張って下さい(笑)
ではでは〜
書込番号:10647552
3点

阪神さん
まじですか!
私が購入するのは金持ちの国ドバイの石油王用の高級仕様で、600Mが買える値段ですが( ̄・・ ̄)
書込番号:10647561
3点

ヨッシーさん
サリー(^^;)マハリク・マハリタ・ヤンバラヤンヤンヤン(爆)
2日連荘でお疲れ様でした!
DVD見る前にJBLの上空けましたか?(謎笑)
休み時間ならともかく、放課後呼ばれた時は常にバックレてましたが何か(-。-)y-゜゜゜
あぁ、91自爆ネタに使わないで(^^;
クリアさん
こちらは1日ですがもっとお疲れ(謎爆)
あれ?紳士協定でしたっけ???
アルミなんで覚えてないぁ(爆)
kisoはあまり興味をひかなかったみたいでしたね!?
R1面白いって、鐘とか太鼓とか?(ぁ
恐らくおいらには今年最後のオフ会を、間もなく終了する
スタジオHINOKIでみなさんと行えて嬉しかったです!
今年の初めにサンウくん家族に会ってから、一体何回のオフ会で
何人の方との出会いがあったか全くもって覚えてませんが(^^;
たかが?テレビを購入したことによって、自分の生活がこんなにも
変るとは思ってもいませんでした。
う〜ん、この次上手く書けないので(^^;
みなさんありがとう!これからもよろしくおねがいしますm(_ _)m
では♪
書込番号:10647653
3点

三奈さん、今晩は!
ど〜も書き込みが少ないなぁと思っていたら、ちゃっかり早朝の罠にはまってました。
因みに引っ越しのレスは、スルーしてました。(+_+)
改めて、早朝さんスレ立ておめでとうございます。
浅はか先生、前スレお疲れ様でした。(^3^)/
皆さん、蟹の食べ過ぎにはご注意を!謎
とりあえず、ご挨拶まで!
おっと、ヨッシーさん
至急91おくれ(-。-)y-~
書込番号:10647671
3点

思慮さん
もうドバイ使用とか禁止!!(笑
ただでさえ私のKUROは500Aなのに600Aが買えるくらいの値段をつぎ込む事になるので(^_^;)
しかしここで上手い返しが出来るようにならんといかんのだな....
やっぱり思慮さんの講習受けないとダメか(笑
書込番号:10647723
3点

桃さん
幹事もビックリのサプライズぶりは流石でしたよ(^o^)/
お茶(笑)
CDはこちらこそm(_ _)m
ディィガさん
ごめんなさいm(_ _)m
まだお会いしてないけど、ディィガさんはじもPTQ板の方々やH氏、
古くはKUROモタスレ等でお世話になった方々等にも感謝です
m(_ _)m
お会いできる日を楽しみにしてます!
では♪
書込番号:10647755
3点

皆様こんばんわ! また・・私アルミ・・(>_<)
本日オフ会参加の皆様お疲れ様でした〜!!(^^)/
先ず 浅はか先生〜!! 前スレお疲れ様でした〜〜!!(超滝汗)m(__)m
阪神さん やはり ミッキーロークと言えばナインハーフでしょう!^m^
私はこれ見て目覚めました・・(謎w)(V)o¥o(V)
ああ ボス!!ボスは最高です!和製が長渕さん!(V)o¥o(V)
TJさん・・ その笑いは何ですか〜??(滝汗)(@_@;)
salt&sugarさん 来年の愛知オフ会でお逢いできるのを楽しみにしてます〜(^^)/
サトアキちゃん はい!行きます!! ん?CDP・・持って行きましょうか?(汗)(^^ゞ
ん〜 やべぇ〜かな・・(爆)
天空号兄貴 うちの子にも お年玉を・・(爆)
ヨッシーさん 私アルミダス・・(>_<) サニーだったんですね・・(爆汗)(>_<)
つーか、まだ91の箱そのままですか!?(爆)(@_@;)
のっぽさんにKURO何時間視聴したかみられましたか?すげぇ環境なのに・・(爆)
のっぽさん R1は舐めてていいのよ・・ 気に入ると欲しくなるから(爆)
絶対に買えないからこれでいいの・・(>_<)
レポありがとうございます!!(^^)/
一つ質問が・・(汗)FAKiEのギターの音はどうでしたか? 生ギター?エレアコ?
どっちの感じに聞こえましたか??
ヨッシーさんにメールで質問したら・・ サニーでイッちゃったから覚えてないって言われちゃいました(爆)(ToT) つーか サニー大人気ですね!!(^^)/
来年 マーヤさんのLIVEあれば行きたいな〜〜。。土日は無理だけど・・(>_<)
書込番号:10647957
3点

迷子です。オフ会行きたかったです。今徹夜明けで帰宅中、昼には出社です(>_<)
直近はイル・ディーボのバルセロナのライブです。
書込番号:10648118
3点

皆さん、おはようございます。
今朝の地震で目が覚めたプレクです^^;
…って言うより、地震の直前に目が覚めて…。。。
昔から鯰系なんです(謎)。
のっぽ1972さんへ
異常、アブノーマルは簡単なんですけどねぇ(マテ
本来聞こえる音をそのまま出す…のは難しいです。
リスニングポイントを決めても中々できないですからね…。。。
オフ会えーなー。。。
mizucciさんへ
あ!迷える子羊さんだ!
無事に来られて何より♪
書込番号:10648246
2点

皆さん、おはようございます
のっぽさん
やはり、アレで起きたんだ(爆)
スミマセン(^_^;)
次はマシンガンにします(爆)
ウィンアコはあれのスモール版です
期待しましょう(笑)
好みの傾向は良かったみたいですね(^_^)v
スプマンテさん
何かありましたっけ?
書込番号:10648256
3点

皆様おはようございます!!
え〜 時間が無くアコリバに行けず・・只今 600円のケーブルで(爆)CDPとAVアンプを接続し・・長渕! すげぇ〜〜〜!!!!!CDP導入するだけでこんなに変わるとは!!
思ってた以上に低音出ますね(@_@) ヨッシーさん すげぇ〜〜です!!マジ感動!!
さすが PS3とは違いすぎ・・(爆)当たり前か・・(超滝汗)(@_@;)
ああプリアンプ欲しい・・・(>_<)
先生〜〜!!! 来年のオフ会は ディィガさんから届いたお酒持って行きますので
皆で飲みましょ〜〜(^^)/
書込番号:10648522
4点

みなさんおはようございます(^o^)/
サンウくん
ゴメンねm(_ _)m
上手く書けない(^_^;)
でも譲れない(笑)
R1が実力出せたら絶対凄いよ!
勿論わかっていて書いてるかと。
う〜ん、ゴメン続きは無理だぁ(苦笑)
話題を変えて(笑)kisoでのFAKiEはまずアルバムが違いました。(お店にあったTIMELESSの一曲目にて試聴)
プレクさん家程の丸みは出てなかったけど、熱いアコギの演奏だとは思ったよ!
カタログ上の能率は悪いけど、8W程度の真空管でもそこそこ鳴るとお店の方が仰っていたので接続機器に依ってまだまだ変化するかと♪
低音はあくまでも10センチのウーファーでは考えられないレベルだし、量感ではなく締まった低音なんでサンウくんのお好みにあうか分からんけど、とりあえず一度聴いて損はないと思うよ!
では♪
書込番号:10648838
2点

皆様こんにちは
のっぽさん
あのサプライズ、必殺技だから秘密ね(笑)
今年出会った1番素敵な曲
ドビュッシー作曲
『美しき夕べ』
コンサートの後、川沿いの並木道を歩きながらとても良い気分でした。
まさしく、ボン・ソワール♪
趣味さん
年末に関西に旅するんで。
某所で阿Q700オフ会開催です。
そのついでに逸品館にも寄れたら。
ディィガさん
突然ですが、初めましてm(_ _)m
昨日のオフ会でヨッシーさんからお話をm(_ _)m
書込番号:10648852
4点

mizucciさん
ゴメンナサイm(_ _)m
オフ会は機会があれば是非!
まずはお手軽にご近所からでも良いですが神奈川は濃いですよ(笑)
mizucciさんも沼に嵌まると凄そうなんで来年期待してます(ぁ)
プレクさん
やはり人間じゃなかった!(爆)
チューニングと称して一つバランスを崩すと大変なことになるのは何処の世界でも同じですね!
昨日昼から来て、檜のセッティングしてくれれば(爆)
地震はおいらだって起きたよ!KEFが倒れてないか心配だったけど、ベッドからは出られず直ぐ寝たけど(笑)
みなさんの家のスピーカーは大丈夫でしたか?
趣味さん
昔から眠り浅いんですよ(笑)
ウィーンアコは今度弦と右手が活躍するピアノ聴いてみたいです。
余計な輝きがなく、美音なら良いなぁ!
ご紹介ありがとうございましたm(_ _)m
あっ!CSEからおいらが買ったクリーン電源のニューモデル出ましたね!
ヨッシーさんが気になるって(^w^)
では♪
書込番号:10648886
2点

こんにちは♪
昨日は関東、地震があったみたいですが、皆さんのお宅は大丈夫でしたか?
傷が入ってしまった程度の機器等がありましたら、我が家で無償で引き受けます。(-。-)y-~
スプマンテさん
はじめまして(^o^)/
ヨッシーさんから何を聞かれますた?
まぁ、早朝や直江さんからじゃないから大丈夫かな!(^^)
今後とも宜しくお願いします。(^3^)/
Q州板にも遊びに来てくださいね♪
書込番号:10649033
3点

のっぽさん R1は 檜での感想だから(汗)(^^ゞ
でも マジでフルパワー これぞ!R1!!ってのを聴いてみたい(>_<)
kiso、こちらも 来年試聴に行きますね!!でも ダイナは行ったことないので・・
同伴お願いします(汗)
え?地震ありました??(>_<) 被害の無い様祈ってます!(>_<)
あのCSE・・ あのオフ会の後、LABIで・・めったに売れなく、いつもガラスケースの中にあって・・この前の日曜日に4万台で・・売れちゃったって言われました・・買っておけば良かったな・・(爆)(>_<)
書込番号:10649038
3点

皆さん こんにちは〜♪
迷子です(嘘)
のっぽさんへ
スレ立てありがとうございま〜す♪&オフ会お疲れ様〜(^O^)
思慮さん
前スレお疲れ様〜♪
サンウくんへ
CD-P設置完了おめでとうございます(^O^)
愛知オフ会の時に持って来て下さいね〜(笑)
クリアさんへ
20分の1ですかf^_^; では、娘のシルバニアの家用にお願いしま〜しゅ(笑)
サトアキちゃんへ
ありがとうございま〜す♪
今度、愛知オフ会がある時には是非いらして下さいね〜♪
ソルト&シュガーさんへ
名古屋に転勤ですか〜!
通勤ですか?引っ越しですか?
是非オフ会やりましょう♪
武蔵さんへ
セリーヌのBD 武蔵さんにしては遅いですね〜(笑)
書込番号:10649047
3点

べんべさん ありがとうございます(^^ゞ
あい!了解ダス! 名古屋・・マジで行かないと・・(>_<)
書込番号:10649099
3点

サンウくんへ
ん?新年会でもします?(^w^)
のっぽ1972さんへ
いやいや、人間だから^^;
ん?セッティング?
有料だよ?(ぁ
朝、2回地震ありましたよね…。。。
立て続けに叩き起こされたので…。。。
書込番号:10649122
3点

先生 新年会!マジで新年会やりましょ〜(^O^)/
場所選びとかしなきゃですね!
出来れば 皆もれなく集まりたいな〜o(^-^)o
書込番号:10649141
3点

プレクさん
えっ,我が家で新年セッティング初め!?
あざーす。
部屋のお掃除しなくちゃ♪
書込番号:10649149
3点

サンウくんへ
新年会…、どうしましょうかね〜。
あ、でも私交通費が無いから地元で…(ぁ
って言うかウチ?(マテ
思慮浅薄さんへ
寝言?
寝言は寝て言わないと(^w^)
書込番号:10649158
3点

どーもお邪魔します(^-^)/
地震あったんですか?しかも二回も!!まったく気づかなかったですヾ( ´ー`)
クリアさん宅では、気づいたのに(*u_u)
桃さん
雅治どーしましょう?TJさん宅にありますよ(^-^)/箱型雅治は抑えられなかったです(ρ_-)o
書込番号:10649193
3点

プレクさん
>あ、でも私交通費が無いから地元で…(ぁ
ほら,利害一致♪
書込番号:10649250
3点

ディィガさん
こちらこそ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m 九州板も見させていただきますね。
ヨッシーさんからは、経緯を少々(笑)
Panasonic loveさん
そのうち受け取りますので、置いておいてください。
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
書込番号:10649306
4点

みなさんこんにちは(^o^)/
本日の予習中♪
ディィガさん
その場においらもいたからあることないこと(^w^)
PTQ見ろって最近はおいらのご近所さんばかり(^_^;)
サンウくん
了解!
分かっていて書いてるので許してねm(_ _)m
新品展示品が4万台は安かったですね!
こないだのヤフオク中古で48500円だから...
書込番号:10649355
3点

ベンベさん
毎度(^_^)v
今日は魂の...
なんだっけ(爆)
まぁ良いや(笑)みなさんより一足早い冬休みの仕上げで川井郁子さんのリサイタルです♪
逝ってきます(爆)
プレクさん
魚辺の人類は勉強不足で知りません
( ̄・・ ̄)
有料...来ないから(ぁ)
最近の地震は身体にわるいなぁ、KUROやスピーカーが心配でしょうがない(笑)
書込番号:10649386
2点

PCからレス漏れ発見♪
桃さん
必殺技は秘密じゃないとね(笑)
素敵な曲のご紹介ありがとうございます♪
ドビュッシーの小品ですか、未知の世界です(笑)
で、欧米か!(古)
まずは、ジェーンちゃんから頑張ります♪
Panasonic-liveさん
ご無沙汰です(^^)/
地震ありました(^^;
また、遊びに来て下さい♪
では♪
書込番号:10649623
2点

思慮浅薄さんへ
しないしない。
交通費…(どこまでケチやねん!)…じゃない、私は新年早々無料奉仕状態で…(ぁ
1人が言えば100人が…orz
のっぽ1972さんへ
ふーん???
そうそう。
機材が心配で仕方ない…(ぁ
書込番号:10649832
2点

みなさん、こんばんは。
べんべさーん。
レス遅すぎですが、そうなんですよ、名古屋に行ってきました。
って、いつの話してんだか。
勘弁。<(_ _)>
今日は全国的に雪でしょうか?
関東はどうですか?
朝から岩手まで行ってきましたが、岩手は大丈夫、日本海側がすごいんだろぉーな。
直江さん、大丈夫かなぁ?
のっぽさん。
>何人の方との出会いがあったか全くもって覚えてませんが(^^;
>たかが?テレビを購入したことによって、自分の生活がこんなにも
>変るとは思ってもいませんでした。
まったく同感です。
このまえ1727さんとも同じように話していました。
みなさん、いい人ばかり、とは限らない?(^^♪ 冗談です。冗談。あ、いじめないでね。
サンウくん。
お年玉? よぉーし、福島までいらっしゃい。
プレクさん。
最近あまり絡んでいませんが。
えーと。
なし、ということで。
思慮さん。
こちらもなし。
それから、
えーと。
ヨッシーさん。
やっぱりいらないじゃん。
いつでもいいですよ。
あ、私がエージングしますね。
大丈夫、大丈夫、慎重に&大切に預かりますから。
ね、ね、ね。
スプマンテさん。
いつか帝国を拝みたいものです。
えーと、
今日は早くかいりたいな。
ではでは。
(^^♪(^^)
書込番号:10650199
2点

○のっぽさんへ
ボードはまだ探してますか?
これは大っきすぎ?
あんまり安くないかな〜???
http://www.audiounion.jp/bin/detail/used/42408/
書込番号:10650318
2点

天空号さんへ
えーん、天空号さんが絡んでくれないよ〜(;_;)
ん?お年玉くれるの?!(^w^)
書込番号:10650396
3点

皆さん、こんばんは。
朝方の地震では全く動じず…というか気付かないで爆睡(爆)
■スプマンテさん
ありがたきお言葉m(__)m
■のっぽ1972さん
>R1面白いって、鐘とか太鼓とか?(ぁ
そそ^m^
あのボリュームはうちじゃ出せませんからね。
てか出せるときあるけど、部屋が狭いからつまらない。
本当は太鼓もっとボリューム上げたかった(爆)
Kisoはその前の精神的ダメージが大きかったので(^_^;)
またじっくり聞いてみたいと思います。
その時はサンウくんに付き合ってもらうかな(-。-)y-゜゜゜
■Panasonic-loveさん
先日はどうも(^O^)/
うちはよう揺れますからねぇ〜。
書込番号:10650789
3点

みなさんこんばんは(^o^)/
コンサート終了♪
(*^o^*)
プレクさん
あぁ、調子に乗せられてあんまり書くとまた(汗)
なんでパス!
天空号さん
こちらは晴れでしたよ♪
虐めるって...
みんながそういう方向に(^_^;)
ヨッシーさん
ボードはまだ買ってませんよ。
次のスピーカーの候補をある程度絞ってからそれが乗るサイズで買おうかと思っているのでゆっくり探します。
では♪
書込番号:10650843
2点

クリアさん
秋葉原は今度は車で(爆)
サンウくんと是非もう一度kiso聴いて下さい!
では♪
書込番号:10651062
2点

みなさんこんばんみ〜
91は宝の持ち腐れのヨッシーです。
当然まだ開梱すらしてません。(激汗〜自爆)
早く動作確認くらいしないといけませんよね〜?
1日目のオフ会は拙宅ですので、
コメントは控えさせて頂きます。(当然)
2日目はのっぽさん書き込みの通り、
国産最小と最大ハイエンドスピーカーお楽しみ会となりました。
Kiso HB-1まさしく小さな巨人です。
スピーカーに至る前の機器が、
宝くじでも当たらないと買えないハイエンド揃いなので、
それがあってのあの鳴りなのか?
果たして今の拙者のシステムに組み入れたら、
どんな感じで鳴るのか試してみたいですね〜!
R1と比べると価格も大きさも現実的ではあります。
(比べなければ価格は非現実的ですね!)
TADのR1かっちょ良いですよね〜お値段も!
音も良かったですが、檜はSACDプレーヤーでは無いのが心残りでした。
TADトリオで鳴らしたらどうなってしまうのか?
果たして昨日の檜の音は持てるポテンシャルの何%出ていたのでしょう?
実力はあんなもんじゃ無いんでしょうね〜きっと?
ただ実力出せても置く部屋を考えると???
価格も設置場所も非現実的ではありますね〜
前段機器も半端な物では実力発揮とは行かないでしょうね〜
拙者にとっては夢の世界です。
○サンウくんへ
はい、サニー良かったですよ〜
出だしのスティックでカウント取るところから、
むむっ、すごっ、て感じで、
1曲終わるころには果ててしまいました。(滝汗)
○クリアさんへ
HB-1また聴くの〜?
次は落ち着いて聴いてね〜!
カシスソ〜ダは???(謎)
無理やりおごらせてしまってすんませんm(__)m
ごちそ〜さまでした。
○ホビーさんへ
クリーン電源効きますね〜
早朝に持ってきてもらって試してみたら、
あら〜、拙宅でもちゃんと効果出ました。
導入検討対象です。
○のっぽさんへ
ではボードはスピーカー設置可能なスペースに置ける最大サイズを!!!
○で〜がさん、天空さん
特になし。。。(スル〜スル〜)
○桃アッコさん
必殺技(謎)素敵すぎ〜!!!
書込番号:10651616
3点

皆さん こんばんは〜♪
お! 天空号さんが絡んでくれた♪
のっぽさんへ
loveさんがliveになってるのは今日のコンサートに掛けてるのかな〜?(笑)
今、仕事帰りにクリアさんに負けじとCD7枚買ってきました〜(^_^)v
.....ゲオで...2780円でした(爆)
あと、ツナイデント3PRO(謎)も買ってしまいました♪
書込番号:10651623
4点

のっぽ1972さんへ
また…何かな?(^w^)
書込番号:10651625
4点

皆様こんばんは
今日は昔のアルバイトの友人達と忘年会してきました!
それぞれ、近況をぶちまけ(爆)
忘れたい年の会?!(核爆)
いやいや、多くの皆様と出会えた忘れ得ぬ年です♪
のっぽさん
魂の音楽祭お疲れ〜
欧米かって〜
だって、美しき夕べの原題がボン・ソワールなんだも〜ん(笑)
天空号さん
東北はこの数日凄い雪ですね(>_<)
関東もがっつり寒いですよ〜。
我が家は帝国には程遠いですが、機会があればいらして下さいね!
クリアさん
追伸
カシスソーダも秘密で(笑)
ヨッシーさん
、、、アッコ
あ、アッコはアッコでも必殺技は秘密のアッコちゃん?(爆)
木曽♪木曽♪
書込番号:10651757
4点

とりあえず未開封だったCD聴きまくり中♪
■のっぽ1972さん
秋葉原だけなら車で確実に…(謎)
■ヨッシー441さん
どういたしまして…m(__)m
って!大体計算あってますから(^_^;)
■I LOVE YOU BMWさん
負けないぞ!
来週10枚ほど到着(爆)
20分の1チャレンジ♪と思ったら、材料カットする道具持ってなかった(爆)
■スプマンテさん
カシスは…貸しっす(笑)
書込番号:10651845
4点

みなさんこんばんは(^^)/
あっという間に5連休も終了、明日からは普通(笑)のスレ主に戻ります♪
ヨッシーさん
まさかネタの為に91買ったのか(爆)
オフ会レポあざ〜す(^◇^)
ボード最大サイズですか(^^;
ではJBLの下のをジャイアンで(爆)
べんべさん
CDゲットンオメ(^^)/
おぉ〜、勿論ただの間違い(^^;
Panasonic-loveさん
失礼しました。お名前間違えてましたm(_ _)m
プレクさん
虐めっ子(TT)
魚辺...
お主アバターだな^m^
桃さん
忘年会お疲れ様♪
おぉ、それ!(笑) > 魂の音楽祭
おかげ様で無事堪能しました(^o^)丿
ミーハーなんで握手まで(爆)
「Beau Soir」昼間ググって知りました♪
おいらの好きなハイフェッツが弾いてたみたいなんで
そのうちどっかのアルバムで出会えるかな?と思ってます。
彼が弾いて美しいのかは知らんけど(爆)
クリアさん
だけならね(笑)
ってか、あと10枚来るのか(汗)はやくベスト1決めてくれ(-_-メ)
カシスは冷やかしっす(ぁ
では、週末休みの皆さん良い連休を♪
書込番号:10651990
4点

思慮です。
昨日はBDボックス=黒沢=1個+BD1枚
今日はCD1枚+BD4枚到着。
明日は何枚だ?
書込番号:10651994
4点

皆様こんばんわ!!
先生 マジで新年会企画しましょ〜(^^)/ いつ何処がいいのか・・あ!立候補は、
浅はか先生宅、 あとは人数とかで マジ皆で相談しましょ〜(^^)
Panasonic-loveさん 初めまして〜(^^)/ ん!?朝・・クリアさん家!?(@_@;)
もしかして・・ 揺れたのは ベッド(あm(__)m
こんな奴ですが 宜しくお願いします(汗)(^^ゞ
桃さん ディィガさんから お酒が届いてるので 皆で飲みましょ〜(^^)/
のっぽさん のっぽさんのあれも安いすよね〜(羨)(>_<)
そそ のっぽ亭・・ここも候補に・・^m^
天空号兄貴 え〜 福島・・無理ダス(>_<) なので 兄貴の実家で・・^m^
お年玉で食べまくるぞ!^m^
クリアさん 寝室ゆれるくらい・・(あm(__)m
Kiso>是非一緒に行きましょう!!!(^^)/
お手数おかけしますが、テレオン予約と・・お願いします(^^)/
ヨッシーさん 未だ箱の中・・(爆) 要らないなら僕が・・(爆)
サニーいいっすよね!!イッちゃいましたか〜^m^
そういえばヨッシーさんちから帰るとき、ヨッシーさんのニューCDPで聴くとどんな感じになるのかばかり考えてました(^^ゞ
次回も楽しみにしてます〜(^^)/
それと TADトリオは・・どこで聴けるんですかね〜 是非聴いて見たいです・・(>_<)
べんべさん CDゲッツおめでとうございます!!(^^)/
そそ小猿さん元気ですか〜? また迷子に・・(爆)
書込番号:10652065
3点

○サンウくんへ
>TADトリオは・・どこで聴けるんですかね〜
R1で無くCR1+D600+M600のトリオなら、
昨日Kisoを試聴したダイナH.A.L.Tで期間限定で聴けたようです。
今は置いてませんでした。
そのうちまたやるかも???です。
書込番号:10652125
3点

クリアさんへ
何と10枚とは(◎o◎)
最初で最後のチャンスだったのに〜(笑)
サンウくんへ
ありがとうございます♪
今日買ったCDはセリーヌとエンヤが500円以下で買えたのが嬉しかったです。だけど中古なので、プレク先生かのっぽさんに疲れてるCDをリフレッシュして貰わないと(爆)
あと、「高原の朝」というCDを買ったのですが、
「新しいコンセプトで開発されたボールバウンダリー立体マイク(ドイツ製)で録音する事により、驚くほど自然な音響空間を再現。」
これに釣られて買ったのですが、この後に
「ヘッドフォンを使用することで、より臨場感のある立体サウンドを体感できます。」
と書いてありました(苦笑)
ヘッドフォンで聴かないしf^_^;
のっぽさんへ
という事でリフレッシュお願いしま〜す♪
書込番号:10652196
4点

ベンベさん
それってダミーヘッドで録音した、2CHなのにサラウンドで聞こえる奴では?
ヘッドフォンだと一層効果的だけど普通に聞いても結構イケますよ。あぁ〜ん♪
書込番号:10652218
4点

ヨッシーさん そのうちまたやって欲しいですね〜(>_<)
あ!やるなら R1でやって欲しく・・ でも気に入ると・・悔しいから・・
ん〜〜 恐い!(>_<)
べんべさん なんとも・・な・・オチで・・(爆)(@_@;)
ヘッドフォン!ならば スタックスを・・これなら納得!(^^)/
そそ!!来年 マジで関東遠征をお待ちしてますよ〜〜(^^)/
書込番号:10652220
3点

思慮さん
あら、まだ起きてたのですね〜(笑)
このCD知ってるんですか〜(◎o◎)
明日聴いてみま〜しゅ♪
サンウくんへ
あら、サンウくんも夜鷹ですね〜(笑)
スタックス良いのは分かりますが、自分はヘッドフォンに何故か抵抗感が...束縛されたくないのかな?...たぶん縛られるプレイは嫌いなのかも(あ
書込番号:10652246
3点

皆さん、おはようございます。
サンウくんへ
新年会…。
お店?
それともホームパーティー?
I LOVE YOU BMWさんへ
にょ?^^;
お疲れCD?
バイノーラル録音された音源ですね^^
良い音ですよ。
セッティングがちゃんとできていれば、SPでも十二分な音が聞けます♪
そして100ゲット♪
書込番号:10652435
3点

皆さん おはようございます。
思慮さん
おっ、黒澤BOX第2弾、ゲットですか。(羨)
私は「生きる」、「用心棒」のみです。
あさはかさんって、なにげにV戦士ですよね。(笑)
昨日は博多のシネコン、ユナイテッド・シネマで、「ドリカムコンサート2009”ドリしてます?”」を見てきました。
BDを映画館DLPで上映していました。
映画館なのに手拍子したり、映画館なのに1曲ごとに拍手し、映画館なのに歌ったり踊ったりと、まるでライブ会場のような雰囲気でした。
観客全員で盛り上がって、楽しかったですよ。
今日はこれから「のだめ」の初回上映、見てきます。
博多満喫中です。
書込番号:10652492
3点

おはようございます(^-^)/
ラクラクださん
キャナルと言えば、B1にムーミンのお店ありませんか?あそこ世界中に3つとないお店らしいです('-^*)/
もう増えたかもしれませんが(ρ_-)o
書込番号:10652591
4点

サンウさん
はじめまして(☆o☆)いつもロムってたせいかはじめましてに思えず…m(..)m
そうなんですよ(T_T)クリアボンのベッドルームは揺れが激しくて…
うちとも〜パパさんはリビング?で遊んでたんですが、クリアボンさんとTJさんがベッドルームでギシギシと(|||_|||)
書込番号:10652616
4点

皆様おはようございます!!
べんべさん はい!夜の男ダス(V)o¥o(V)
きっと縛られるプレイは嫌いだと思いますw 特に奥様に見えない鎖で縛られるなんてとてもとても・・(V)o¥o(V)
先生 どっちがいいのかな〜??どちらでもかまわないですよ〜〜(^^)/
ラクラクださん 今宵は中洲で・・・(あ、m(__)m
Panasonic-loveさん いつもロムってたんですか〜 じゃあこれからは皆と一緒に楽しみましょ〜(^^)
ん?パパさんとリビングで遊んでて・・ クリアボンさんとTJさんが・・
なんか 凄い光景だわ・・(@_@;) で、Panasonic-loveさんは上下or前後どっちに揺れましたの?(爆)
皆様良い週末を〜(^^)/
書込番号:10652741
3点

皆さん こんにちは(^^)/
それにしてもオフ会盛んですね。ここは(^^;)
皆さんグレース・マーヤを気に入ってくれて嬉しいです。
クリスマスに関内近くの「KAMOME」でライブがあるので、
生マーヤに興味ある方は行ってみては如何でしょうか?
私はnoonのライブで行けません(笑)
写真は単なる耐雷変圧器ですが、スクラップ寸前に救出(笑)
絶縁されてるのでオーディオ用にも良さそうです。
コンセントやプラグを医療用のものに替えて遊ぼうと思います。
今のところプリメインとCDPしか繋げていませんが
容量が1kVAあるので、ウチの機器なら全部繋げそうです。
・ベンベさん
セリーヌのBDはWOWOWかBShiか忘れましたが
日本語字幕があるのを持っているので、まいっかぁ〜。と(^^;)
Tだ、音に拘るとセルソフトですよね。字幕はないですが・・
取り敢えず輸入版で欲しいBDがあったので一緒にポチりです。
・のっぽさん
ボードはクリプトンのAB3000ならS3クラスまで載りますよ。
あれ?T−3Gに逝くんですか? G2000でないの?
それから別スレで見かけましたが、私もボッチェリのコンサートは
ラクちゃんさんにお借りして昨日見てましたよ。
今日は朝からBD三昧で少々疲れましたが、
これからテニス仲間との忘年会に行ってきます♪
書込番号:10654380
4点

のっぽさん みなさんこんばんは
福岡は昨日から、時より雪が降っており、かなりさぶいたい。(笑)
今日は博多のユナイテッド・シネマ キャナルシティで「のだめ 前編」と「2012」を見てきました。
「のだめ」、おもしろかったです。
KURO沼の皆さん&クラシックファンの方、チョーお勧めですので、ぜひ映画館で見ましょう。
早く後編が見たいなあ。
今夜の「のだめ in ヨーロッパ」も楽しみです。
「2012」は良くも悪くもローランド・エメリッヒ監督作。
その時だけで記憶に残らない、イベントムービー、あるいはデートムービーのような印象でした。
パナソニック・ラブさん
キャナルシティにムーミンのお店、あるのですね。
明日も「レイトン博士」と「ヤマト」を見に行く予定なので、確認してみます。
サンウくん
中州の屋台ですが、旅行者はぼられそうなので、パスかな。
でも、こちらでは博多ラーメンばかり食べています。(笑)
武蔵さん
テニス仲間との忘年会ですか。
私のほうは出張が入ってしまったので、会社の忘年会は今年ないかも。
来週の映画オフの忘年会だけかも。
明日は「のだめ」と「ワンピース」のはしごかな?
「ワンピース」は大ヒット中で、かなり混んでいますので、早めに劇場に行ったほうがよいかも。
ではでは。
書込番号:10654556
3点

おじゃまします
のっぽさん、クリアさん、ヨッシーさん、スプマンテさん
檜のオフ会ご一緒でき、ありがとうございました。
皆さんの持参されたCD、聞いていない物が大半で
面白いものが色々ありましたが特にトッカータの強烈なCDは
聴いてすぐに入手したい衝撃です。
と、いって自分の装置、それ以上に部屋の問題があり
あのようには鳴らせないのですが面白好きでして・・・
カルメン幻想曲ではガ〜〜ンです。
春に群馬で神尾真由子さんのブラームス協奏曲を聴いてその盤にサインをもらったのに
そのままラックに押し込み、はじめて聴いたのがスタジオ HINOKI。
地方の演奏会はサービス旺盛で休憩時間のサイン会だったので一筆書きの流れ作業でしたが・・・
演奏が終わったばかりの神尾さんは自分も含め50人のサインを時間内に完了、契約とはいえプロの根性を見ました。
書込番号:10654767
3点

みなさん、こんばんは。
やっと休みで、読みました。気をつけないと、どこでもドアですね。。。タイムマシン?
ちょっと今更ですが、バイオリンだとハイウェッツのCDもいいですが、グリュミオーのバッハ無伴奏が好きですね。マイナーなとこだとJames EhnesのHOMAGEとか。。(音の感じを掴むのに聞きます。)
ピアノだと天平の翼を聞いています。
このごろは、クロスオーバ系をよく聴きます。
世界遺産の「絶景」が届いて、今日見ました。感動です。こんなに綺麗だとは。。。
のっぽ1972さん>あおらないでください(笑)。結構、後先考えず買っちゃうんで。。。
書込番号:10655293
3点

みなさんこんばんは(^^)/
いやぁ、寒い寒い(>_<)
思慮さん
そんなに見れるの?(^^;
サンウくん
おいらのあれって?ボケが浮かびませんが(ぁ
ちなみにおいらの購入価格なら、ほぼ同額で展示品が売ってましたよ!
うちは、みなさん家から遠いでしょ?
って何時?(^^;
人のスレ飛ばしたら(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
べんべさん
リフレッシュ..会社のサンダーで磨けば良いの?(爆)
プレクさん
キリ番ゲット流石♪
ヨッシーさん
宜しくお願いしますm(_ _)m劇謎
Panasonic-loveさん
クリアボン(爆)
もらった(^◇^)
武蔵さん
上手い(^o^)丿
「ここは(^^;」って貴方も住人でんがな(笑)
来年行きたいので、生マーヤ情報これからもお願いしますm(_ _)m
スピーカーはまだまだですよ(^^;
Tさんち(ぇ)はまだ聴いて無いし、ジャイアン2000は今のところの好みです。
ボチェリは良いですね♪
ってだから何故こっち(笑)
書込番号:10655519
3点

ラクラクださん
のだめ早速行きましたか!羨ましい(>_<)
in欧米は焼き焼き済みです♪
ラーメンは一風堂「大名本店」赤丸重ね味がお勧めと
ラーメンマニア仲間が言ってます(笑)
風呂落ち(謎)
書込番号:10655619
3点

あったまった(*^。^*)
旭山動物園さん
お疲れ様でした(^^)/
91使い3名!一人は使ってないか(爆)
600M使い3名という濃いオフ会でしたね♪
オフ会で聴く友人のCDは本当に素晴らしいものが多くて、ポチってこまります(^^;
ねっ、クリアボン!(爆)
あっ、カルメン幻想曲はおいらが出した中で一番音質が悪かった(^^;
演奏は素晴らしいのでもったいない...
神尾さんの生コンチェルトはまだ聴いたこと無いですが絶対行きますよ!
チケット安いうちに(爆)
プロ根性で言えば、昨日の川井郁子さんは何人とのサイン&握手をしたのだろう(^^;
恐らく200人ではくだらない...CDウレタナ(笑)
また、お会いできるのを楽しみにしてます!
ROMってばかりじゃなく、書き込みもお気軽に(笑)
mizucciさん
おぉ、新たなクラシックの先生発見(笑)
おいらは今年から本格的に聴きだしたので、「超」のつく初心者ですので
ご指導お願いしますm(_ _)m
代わりにこちらは沼ツアー企画を(爆)
>あおらないでください(笑)。結構、後先考えず買っちゃうんで。。。
この書き込みは看板や錘係の餌食に(爆)
確かスペースが厳しかったんですよね?
とりあえずkisoから聴きに行きますか(ぁ
書込番号:10656163
3点

皆さん こんばんは〜♪
サンウくんへ
アタリ〜(笑)
まあ、既婚者の宿命ですね〜f^_^;
プレク先生へ
けっこう有名何ですね〜♪
今、聴いてますが鳥の鳴き声が綺麗に聴こえてきてます(笑)...これでセッティングが良いとどんな感じで聴こえるのか興味ありますが、とりあえず今のところ、このCDをずっと聴いていたいと思うほどストレスは溜まってないようです(爆)
武蔵さんへ
トランスフォーマー ナイスです(^O^)
セリーヌのBDは既に録画したのがあるなら確かに急いで買わなくてもOKな訳ですね〜♪
のっぽさんへ
サンダーでリフレッシュ出来るとは、凄い職人技ですね〜(^O^)
では、そろそろ、のっぽさんのアンプもお疲れでしょうから、まずはA-1VLをサンダーでリフレッシュ(爆)
今もCD聴いてますが、いろんな場所で鳥が鳴いてますが、ウチの高原はかなり狭いみたいですf^_^;
これが本当の高原にいるみたいに感じたら、セッティングもかなりいい線いくんだろうな〜♪
書込番号:10656400
3点

皆さんこんばんは。
人の居ぬ間にいじられまくりやん(-_-;)
■のっぽ1972さん
神奈川そんなに濃くないぞ。
たぶん!
>ってか、あと10枚来るのか(汗)はやくベスト1決めてくれ(-_-メ)
そんなに急かすでない(-.-)
昔から選べない性質やねん。
んじゃとりあえず
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002KJG7QU/ref=ox_ya_oh_product
>オフ会で聴く友人のCDは本当に素晴らしいものが多くて、ポチってこまります(^^;
全くです。
お薦めいただくものも良いもので。
雑食のあたしはスッカラカン(>_<)
■サンウくん
ネタ降るから食いついてきたじゃな〜い(-_-;)
ダイナとテレオンね。
頑張ってみます。
まずは休みの調整ね。
■I LOVE YOU BMWさん
完全に病気です(爆)
とりあえずヘイリーの『絆』聴いて癒されてます。
■Panasonic-loveさん
これこれ。
そこに食いつかないの。
てかそっちに流すんかい(;一_一)
■旭山動物園さん
オフ会ご一緒出来てうれしかったです。
私の持っていったやつ(トッカータ)は、オーディオのテストCDだったようです。
なもんで一曲一曲が短い!
そして通常盤とHD MASTERING盤があって、ヒノキでは通常盤を使ったようです(・_・;)
『HD MASTERING Made in germany Audiophile test CD Limited Edition』
http://www.audio-k.com/audio/soft.htm
わたしはこれ、秋葉ヨドで購入しました。
書込番号:10656676
2点

皆さん、おばんです(^-^)
ラクラクださんから『のだめ』の話が出たので釣られて来ました(^-^)/
実は『のだめ』はリアルタイム放送中は殆ど見なかったんですが、
今映画が放送するにあたって仙台では午後から再放送がされています。
オープニングで『ベト7』が使われているくらいは知っていたのでクラシックが満載な内容なんだろうなぁくらいは思ってましたが。
『ベト7』という言い方も最近のっぽさんや武蔵さんに教わったくらいですから(^_^;)
そして何気に見てたんですが....
スゲー面白い!!
今頃かなり遅いですが(^_^;)
私も映画早く見たいです!!
そういえば目覚ましテレビでやってたんですが、
今回の映画ののだめが弾くピアノ音源はあの中国のピアニストの『ランラン』が弾いてるそうですね(^O^)/
あれ?もしかして知らないのは私だけかな(^_^;)
とにかく早くのだめの映画観たい!!!
書込番号:10656726
3点

クリアストリームさん、こんばんは。
ショパン、いいですね。好きです。
ショパンといえば子供の頃、ブーニンのレコード(その頃はCDはまだ)を買ってもらった
のを思い出しました。
のっぽ1972さん>最近は、クラシックのアレンジも多いですね。
平原綾香のMyClassicsもいいですよ。
浦山純子のソワレも有名な曲のアラカルトで聞きやすくていいですよ。
http://www.junkourayama.jp/
書込番号:10656793
3点

サンウくんへ
どっちでも…。
どうしよっかな…。。。
でも、新年会っていつが良いですか?^^;
私は確実に有休を取らないと…orz
I LOVE YOU BMWさんへ
ふっふっふ。
昔、流行ったんですよ。
私が生まれる前とか直後とか…(ぁ
カセットテープで録音する為にダミーヘッド(人間の頭の形をした物)が売られていた位ですし^^;
斯く斯く然々な理由で私には不要ですが(謎)。
書込番号:10656877
2点

ベンベさん
ふふふ。
私が中学〜高校にかけてNHK‐FMで中島みゆきの「ジョイフルポップ金曜日」という番組(通称フルキン)をやっていたのですが(1989〜1992年頃)、その番組のあとにダミーヘッドで録音したなんちゃら、って番組をやってたんですよ。
ラジカセで聞いてもサラウンドもびっくりの立体感ある音がして、すっげぇって思ってました。
大学に入ってFM聞かなくなって、いつの間にかダミーヘッドで録音したなんちゃらってのも聞かなくなったわけですが。
書込番号:10656926
2点

みなさんこんばんは(^^)/
そろそろ寝ますよ(謎)
べんべさん
うちのA-1VLはまだ1年使ってませんが(^^;
では、まず切れ具合を試すのでべんべさんのIQ7で^m^
クリアボン(爆)
おいらの中であまり名前を弄らずのコンセプトがぶっ飛ぶ位衝撃的!(笑)
ってか、とりあえずって何やねん(>_<)
H氏
はい、遅杉!
のだめなら、テレビ全作&アニメ全作&欧米か?(ぁ)が全部BDに焼いてあるから
家来たらそれも勝手に見れば?(笑)
mizucciさん
早速の紹介ありがとうございます!
明日にでも検索してみますm(_ _)m
プレクさん・思慮さん
なし
では♪
書込番号:10656988
2点

皆様こんばんわ!
武蔵さん クリスマス休みです!!ああ・・予定入れちゃった・・(>_<)
僕もマーヤさんのLIVE情報お願いします〜〜!!
あ!来年皆で一緒に マーヤさんのLIVEいきましょ〜〜(^^)/
ラクラクださん ラーメンですか〜(汗) そそ お風呂いきました!?(謎)(あm(__)m
旭山動物園さん 群馬来たんですか!? 次回来る時は是非・・(^^)/
のっぽさん クリーンは・・そのうちで逝きます(汗)(^^ゞ
でも タップ・・全部埋まってるし・・ そろそろ振り分けないとだ・・(汗)(>_<)
新年会は 21日以降だと助かります(汗)
マーヤさんのLIVE行くときは教えてください〜(^^)/
ベンベさん たまには見えない縄を解かないとですね!^m^
クリアボンさん えええ?僕じゃなく・・ Panasonic-loveさんが・・(汗)
2月あたりに行きますか〜(^^)/
先生 個人的には 1/20以降だと助かります〜(汗)
ちなみに のっぽさんは 21日がいいかもと言ってました〜(^^)
あとは 皆さんの都合は・・ どうかな!?(汗)
書込番号:10657047
4点

○mizucciさんへ
はじめまして、クラシック超初心者です。
ショパンに反応して、これポチうか迷ってます。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3526581
今日も寝落ちして変な時間に書いてます。
書込番号:10657248
2点

ヨッシーさん おはようございます!^m^
来年 タカミネギター収録CD持参して 木曽を聴いてきますね〜(^^)/
ゴンチチ!?最高です!!!ああ〜 萌え!(●^o^●)
あ! 皆様!!お薦めのブルースギターのCDありましたら教えてください〜〜m(__)m
書込番号:10657255
3点

みなさんおはようございます(^o^)/
サンウくん
ん〜、誘導された(笑)
マーヤ了解!
彼女のHPにライヴ情報あったので今度探しときます(^_^)v
では♪
書込番号:10657600
3点

サンウくんへ
1/21?
私がめっちゃ苦しい時期かも…。
あ、有休が取れれば同じか…。。。
でも、厳しいかも…。
ブルースのギタリスト?
B.B.KINGが真っ先に!
他にもCANNED HEATとか。
コテコテのブルースですね。
RORY GALLAGHERなんかも良いですよ^^
書込番号:10657617
3点

おはよーございます(・ω・)/
サンウさん
遅スレスミマセン(*u_u)TJさんクリアさんカップルは上下にギシギシでした(|||_|||)
その揺れを感じて、も〜パパさんが…(あ
ラクラクださん
中洲でも屋台のラーメン屋さんはぼらないですよ('-^*)/博多っこのうちでさえ、三回ぐらいしか中洲では食べてない(Θ_Θ)
キャナルの川沿いがオススメですよ('-^*)/
書込番号:10657819
2点

訂正(ノ_・。)
×遅スレスミマセン
○遅レススミマセン
失礼いたしやした(*゜▽゜ノノ゛☆
書込番号:10657843
2点

みなさん、こんにちは
のっぽさん
神尾さんのサイン同じです
彼女の生コンチェルトいいですね
意識してCDをほとんど出さない
実演に賭け熱く演奏する姿勢は聴きものです
クリアさん
早速CD紹介ありがとうございます
>オフ会で聴く友人のCDは本当に素晴らしいものが多くて、ポチってこまります(^^;
>全くです。
て、クリアさん以外の人のせりふかと・・・
今後もCD紹介をよろしく
サンウさん
隣県なので以前にニアミスあったかも
近いうちにお会いしたいです
書込番号:10658257
2点

皆様こんにちわ!!
のっぽさん つーことで マーヤLIVEの幹事お願いしますw^m^
先生 年明けって皆忙しそうだし・・ おもいっきって2月にしちゃいますか〜?
皆さんはどーかな??
B.B.KING大好きです!!! CANNED HEAT&RORY GALLAGHERは知らなかったです!ありがとうございます!!ユーチューブで探して聴いてみます!(爆)
(^^)/ 先生 B.B.KINGの円盤もってますか? 持ってたら・・今一番欲しいダス(汗)
Panasonic-loveさん うわ〜〜〜上下運動だったんですね・・(●^o^●)
で、も〜パパさんが・・どうしました??(マダマダ引っ張るぞw)(V)o¥o(V)
旭山動物園さん えええ?隣県だったんですか!!! じゃあ〜今度遊びに行っちゃいます!w あ!我が家でもよければ・・(汗) 来年のオフ会でも会えることを楽しみにしてますね〜〜(^^)/
書込番号:10658352
2点

サンウくんへ
B.B.KING、持ってますよ〜^^
B.B. KING & ERIC CLAPTONのRIDING WITH THE KINGは名盤の1つです♪
http://www.amazon.co.jp/Riding-King-Eric-Clapton-B-B/dp/B00004THAY
まあ、この盤だとブルースよりロックに近くなりますが。
新年会2月って…、旧暦でやりますか?(笑)
書込番号:10658401
2点

先生 B.B. KING & ERIC CLAPTONは知ってます!!以前 ユーチューブで観てました(^^)/
まさか CD出てたんですね〜!!!じゃあ これ来年早々・・(^^)
そだ!ユーチューブで観た、ダイハードの親父とのコラボとかのも大好きです(^^ゞ
旧暦で>壺にハマりました^m^ それもいいっすよね!!!(^^)/
書込番号:10658429
2点

のっぽさん みなさんこんばんは
パナソニック・ラブさん
キャナルシティB1Fのムーミンカフェ、行ってきましたよ。
せっかくなので、クッキーを買ってきました。
ムーミンの形をしたパンがおいしそうでしたが、日持ちしそうになかったので、買わず。
ケータイストラップもスナフキンかニョロニョロがあったら買いたかったのですが、ムーミンとミイのみだったので買わず。(笑)
春吉橋の屋台は十数年前に来て、一杯やりました。
そうですね。ぼらないでしょうが、値段表がぶら下がってなかったので、前回、いくらとられるか、ちと怖かった思い出がありまして。。。
長浜の方の屋台に行ったときはかなりとられたかな。
今日は「ヤマト」、見てきました。
意外というか、まったく期待していなかったのですが、映画はかなり面白かったですよ。
映像も3D CGありで、かなりきれいでした。
BGMにクラシック音楽を使っていて、映像とマッチしており、特にクラシックファンののっぽさん、おススメですよ。(笑)
BDのロスレス音声で、見てみたいです。
武蔵さんは今日見に行ったのかな?
今回は「ヤマト 復活編 第一部」だそうで、西崎プロデューサー兼監督は続編作る気満々。(爆)
博多には23日までいます。
ではでは。
書込番号:10659828
3点

みなさんこんばんは(^o^)/
サンウくん、パナラブさん
飛ばす気か?|( ̄3 ̄)|
プレクさん
そんな先だと新年会やる前に殆んどあってる気が(笑)
書込番号:10660796
2点

皆さん、こんばんは(^-^)/
のっぽ千秋真一マエストロさん
ほぼ、のだめBDコンプリートじゃないですか!?
じゃのっぽ千秋真一マエストロさんの家に行ったら勝手に観させて頂きます(`∀´)
1日で足りるかなぁ(笑
ま、どうせ適当な所で僕を追い出すんでしょうが(-.-)
寝袋用意して行きますね(*^_^*)
書込番号:10660818
4点

旭山動物園さん
神尾さんの平日コンサートなら会場でお会いする可能性大です(笑)
ラクラクださん
のだめ中々良いみたいですね!
メタボリックマンさんのスレで武蔵さんにも行けと言われました(笑)
勿論映画館も行きますが、おいらも自宅で爆音で聴きたい( ̄∀ ̄)
DVDしか出なかったら...
書込番号:10660838
4点

サンウくんへ
CDあるんです^^
あら?ツボりましたか(笑)。
のっぽ1972さんへ
って事で、旧暦新年会だから、まだ殆ど会っていない状態でできますよ^^
勿論、旧暦に則って…ですが(^w^)
書込番号:10661280
2点

みなさんこんばんは(^o^)/
H氏
ほぼってあと何かあったっけ?
いいやゆっくり見てて良いよ♪
その間にH氏歓迎パーティーは終わっていると思うけど(爆)
プレクさん
意味ないやん(^_^;)
書込番号:10661560
2点

皆さん こんにちは〜♪
プレク先生へ
流石、詳しいですね〜(笑) しかも生まれる前後って...(笑)
保育園児がX-JAPANのレコード持ってるくらいですからね〜(苦笑)
思慮さんへ
中高生の時の時の記憶が鮮明ですね〜♪
その、フルキン聴きながらガリガリ勉強してた思慮さんの姿が何となく想像できそう(笑)
のっぽさんへ
ウチのIQ7の切れ味が増すなら喜んで(え
サンウくんへ
では2月に体に羽根つけて関東にでも飛んで行こうかな〜(爆)...あ!でも18切符が使えない(滝汗)
クリアさんへ
ポチリ病なのは今さら説明されなくても...(爆)
書込番号:10663009
3点

みなさんこんばんみ〜
91は無駄のヨッシーです。(激汗)
今日いちお〜開梱し動作確認はしました。
○天空さ〜ん 天空さ〜ん
アバックに91のアウトレット入荷で〜す。
お安いので早くしないと無くなっちゃうよ〜〜〜!!!
http://avac-used.online-store.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=188684&to=pr
書込番号:10664913
2点

そうきたか〜。
ちょっとぴくっとなったけど,我慢我慢。
3800BD買ったばっかりだしね。
書込番号:10665201
3点

ベンベさん
ちょい遅いレスですが。
私がりがり勉強してたことないのよ。
12時前には寝る子どもだったし。
フルキン,そういえばラジカセで聞いてたってことは中学生の頃だな。
高校生のときには,もらいもののトリオのチューナーで聞いてたし。
あの頃エアチェックにはまり,お気に入りのカセットはTDKのMAとかだったような。
母親がTDKのなにかと仕事上つきあいがあったので,このカセットがほしいといったら,1ケースもらって帰ってきてくれたなぁ。
どなたかパイオニアと仕事上のおつきあいのある方は?
91が欲しいって言ったらワンケース。。。浅はかです。。。
書込番号:10665456
3点

皆様こんばんわ!!
のっぽさん 飛ばす気は無いダスよ(汗)
そだ!1/6 サトアキ亭でオフ会します〜(^^)/ え〜っと これは 忘年会ってことで^m^
先生 来年行った時に試聴させてください〜(^^)/ 気に入れば・・御願いしたく(謎)
旧暦新年会!!これで行きましょ〜〜^m^
べんべさん 18切符が使えない>大丈夫! 羽を付ければ・・^m^
真面目な話だと いつから18切符使えますか?
ヨッシーさん アバックに91>今観たら売り切れてましたね〜(早っ!)(@_@;)
僕の方は 91は 71&91の後継機!?が出たら比較して91のほうがいいのなら
91に以降と計画中ダス(^^ゞ できれば・・間を取って82で出して欲しいかも(爆)
そそ!!BDP91レポ・・楽しみにしてます〜〜(^^)/
僕の方は・・最近Aばかりダス・・KUROは全く観てません・・(汗)
休みの日にVも楽しまなきゃだ・・(汗)
浅はか先生 先生のオーディオ歴長いですね〜!!(^^)/
つーか お母様・・すげぇ・・(@_@;)
91が欲しいって言ったらワンケース>これ・・マジであったら 新年会で皆に配りまくりたいダスね〜^m^ ああ有馬記念・・(爆)
書込番号:10666801
3点

皆さん、おはようございます。
I LOVE YOU BMWさんへ
>保育園児がX-JAPANのレコード持ってるくらいですからね〜(苦笑)
残念!私は幼稚園でしたっ!^^
>その、フルキン聴きながらガリガリ勉強してた思慮さんの姿が何となく想像できそう(笑)
X、B'z、BOφWYを聞きながら中学受験勉強していましたが何か?^^;
でも、カーペンターズとかも聞いてたな…。
小学生
勉強しながら
オルガスム!
浅はかです。。。
書込番号:10667158
2点

思慮浅薄さんへ
TDKグッズが入手可能だっただなんて羨ましい…。
TDKの最高級カセットとか、沢山欲しかった…。。。
千曲川工場で生産されていたCD-Rも欲しかった…。。。
嗚呼、煩悩…(ぁ
サンウくんへ
ん?
1/6に忘年会?^^;
参加しようかな…(ぇ
あ、でも懐寒いから無理か…orz
試聴はいつでもどーぞ♪
旧暦新年会は…2月上旬か?
書込番号:10667169
3点


皆様こんにちわ!!!
先生 迎えに行けば参加!?^m^
浅はか先生〜〜〜〜〜!!!!!!!!!
只今 中古RCAケーブル2mをググってたところ・・(爆)
これ・・・ う〜〜〜〜〜〜〜ん・・・・・・・・・非常に悩みまくりの金額ですね(@_@;)
我慢・・と ポチの狭間で・・ああ無情・・(ToT)
いつも情報ありがとうございます!!
真面目な本音の気持で・・、只今、向こう1年は・・S-1EX-LTDを待ってみようかと思ってます、
ど〜してもLTDの美しさが忘れられず・・(写真しか観たこと無いですが・泣)(>_<)
それと・・ ノーマルのS-1EXは 多少高くても・・いつもお世話になってるテレオンさんの方から購入したく・・
実は・・展示品のS-1もし売りに出すならば 我が家が・・(爆)(^^ゞ
しかし・・ 逝けそうで逝ったらヤバイ金額・・悩ましいです(ToT)
でも もし S-1EX-LTDが出たら情報お願いします! 迷わず逝きます!m(__)m
書込番号:10668559
2点

皆さん こんばんは〜♪
思慮さん
え?ガリガリ勉強してないんですか〜?
自分はラジオは車に乗るようになってからですね〜♪
プレク先生へ
ありゃ、幼稚園でしたかf^_^;
では、お受験チタンデチュカ?(笑)
サンウくんへ
ウチにもお迎えに来てちょ〜〜〜(爆)
18切符はたぶん今ぐらいの時期から1月末迄と3月1日から4月上旬迄だと思いますよ〜♪
クリアさんへ
ヘイリ―は全部で3枚ありますが、絆は持ってなかったですf^_^;
今度借りてこよっと♪
書込番号:10669224
2点

皆さん こんばんは!
サンウくんから 紹介がありました。
来年1月6日 忘年会を? エッ!忘年会? そんなの聞いてないよ(^^)/~~~
でも何でもいいや 要は 集まって楽しめればいいんだー! だよねサンウくん(^^)
と言うことでサトアキ亭で新年早々 忘年会の宴を行います!!!
プレクさん
>あ、でも懐寒いから無理か…orz
私とサンウくんの サンドウイッチ固め 直ぐにポッポ・ポッポ熱くなりますよー(^_^)
ノッポさん
亀レスですが 心強い地理の先生の ご紹介 待ってるよー!?・・・・・^^;
天空号さん ではでは! (^^;)
書込番号:10670070
2点

ノッポさん
吉田君家のジュラ飲酒はクリアさんだっけ?
スピーカースパイク受け!!
クリアさん
スピーカーの音が横方向に広がりみせた?
今日店員さん?と数分話ましたがハイスピード系でマグネシウムと違うと聞いて。。。
安いからポチしようかと、、、。
高さ方向じゃなく横方向。
サトアキちゃんさん
6日オフ会?
行きたいけど仕事です!! (;∇;)/~~
書込番号:10670427
2点

みなさんこんばんは(^^)/
べんべさん
もちろん切れ味増すよ!
お子様が触らないように注意(ぇ)
あっ、拡がりは減ります(爆)
サンウくん
了解!
1/6は仕事だね...(TT)
プレクさん
TDRグッズなら少々(ぁ)
サトちゃん
了解!頼んでおきますね♪
って、ここ見てるか(謎爆)
ウルフさん
3個4980円位の小さいほうですね。
ちなみに3個ならうちにもありますよ!
クリアさん家では良かったんだど、今のうちには...です(^^;
では♪
書込番号:10670604
2点

サンウくんへ
新年早々連行な悪寒…じゃない、予感?!!!
場合によるかも…。
有休は超取り易いし…。
現時点で今年の仕事は全部終わっちゃってるんですよね♪
4日位で一気に10日遅れから10日早い状態にしました^^;
人間業じゃないとか後輩に言われてしまいました…(汗)。
I LOVE YOU BMWさんへ
お受験?
してませんって。
お馬鹿さんでしたから。
面接官:あなたのおうちはどこですか?
プレク:駅から10分のところです。
面接官:では最寄駅はどこですか?
プレク:家から10分のところです。
浅はかです。。。
satoakichanさんへ
>私とサンウくんの サンドウイッチ固め 直ぐにポッポ・ポッポ熱くなりますよー(^_^)
それは忘年会の二次会みたいな状況?!(汗)
休みが取れれば!
のっぽ1972さんへ
TonDemonaiRikaihunouなグッズ?(違
あ、そうか!
表にはTotemoDasenaiReaグッズだ!(激違
書込番号:10671217
2点

のっぽさんへ
ウチの子どもの頭も切れ味鋭くなるようにお願いしま〜しゅ(笑)...ヤバイかな(爆)
それよりレアグッズちょ〜だい♪
プレク先生へ
座布団一枚!(笑)
それだけ答えられるだけでも凄いですよ〜♪
書込番号:10671339
3点

皆さん こんにちは!
今日は皆さんにお知らせとお願いがありレスさせて頂いてます。
今まで諸々のオフ会・ショー・ルーム見学等々 各々の方で行ってきましたね!
色々な発見・楽しさ等 を実感してきたと思います。
目的の大部分が使用機器に目を向けられている事も事実ではないかな?と思います。
そこで視点を少し変え それら機器を設置している部屋に目を向けたらどんな事になるだろうか? これは一番重要な事ではないか?
口コミに参加されていて 私の師匠にも当たる 「そして何も聞こえなくなったさん」がこの問題に関し 他スレで意見交換をされています。
今回この部屋に関し メーカーが作り上げた部屋があり そこに見学に行く事になりました。
http://www.noe.co.jp/product/pdt1/pd1_12_08.html
場所が上記の内 稲毛の方で日時が1月16日(土) 私も師匠共々 参加の予定です。
師匠より私に依頼があり kuro沼メンバーの方にも是非 参加・体験して頂く事をお願いされました。これは貴重な体験になると思われますので 時間のある方・興味のある方の参加をお願い致します。
6日の忘年会
ウルフさん 了解です!次回のお楽しみと言う事で、女好きも程ほどに・・・・(謎)^^;
プレクさん
2次回の後の 楽しみの締めくくり!かな?(^^;)
プレクさんの専門分野の部屋ですかね?上記の場所! 「願」 休暇取得成立 です(^_^)
書込番号:10673499
3点

こんにちわ〜
サトアキちゃんさん
え?女好き?もうこの年だからねぇ
近寄るとネーチャン逃げすわ。(謎
サウンドラボ試聴室行かれます?
仕事で都合付けば16日行けたら行ってみたいですね汗。
稲毛なら車で40分くらいだし。。。。
近くならないと分かりませんが予約だけ入れて貰えたら。。
書込番号:10673775
3点

こんばんは!
ローンウルフさん 早速の変身? ノー 返信ありがとうございます。
>近くならないと分かりませんが予約だけ入れて貰えたら。。
了解です! 一名様 予約入りました!!! では(^^)
書込番号:10674233
2点

久々にCDのレビューをカキカキ…。
んしょ、終了っと。
さて、スレ巡回でも…。
I LOVE YOU BMWさんへ
てへ^^;
satoakichanさんへ
んにゃ?
部屋?
行くにもちょっと距離あるのね…。
書込番号:10674541
3点

みなさんこんにちは(^^)/
プレクさん
TDRグッズなんてある意味おいらには理解不能だす(爆)
インディーズっすか!
おいらもデビュー前の奥華子さんのサイン貰ったCD-Rがどっかにあったような!?
べんべさん
おいらが鍛えると言い訳がましくなるけど良い?(自爆)
レアグッズ?
やだ^m^
サトちゃん
山王って稲毛区なんだ(^^;
ってかほとんど四街道市やん(笑)
ってことで、わりと近所ですが仕事です(TT)
では♪
書込番号:10677869
2点

皆様 メリ〜〜クリスマス!!(^^)/
皆様は サンタさんに何を御願いしましたか!?僕は・・S1(爆)
べんべさん じゃあ 3〜4月にオフ会しましょ〜(^^)/
迎え無理だから 遊びに行きます(^^)
のっぽさん 新年会はいつにします? それと、テレオン ダイナでのオフ会もしましょ(^^)
先生 じゃあ 参加ってことで^m^
そそ お薦めのRCAケーブル2mがあれば アドバイスお願いします!(>_<)
サトアキちゃん 土曜は無理ダス(汗) あ!6日は妖怪オフ会!?(爆)
妖怪スレの皆様の参加も・・^m^
書込番号:10678186
3点

こんばんは!
プレクさん
ノッポさん →了解でーす!! では又次の機会と言う事で(^^)/~~~
サンウくん
サンウくん 妖怪組 関西が多いんですよー(^_^)
書込番号:10679322
3点

こんばんは!!
今日はイブなのでこれから帰宅します!!
眠い!!
今年はいろいろありました。
kuro買いました。
AVアンプ買いました。
PS3も買いました。
サラウンドスピーカー買いました。
不幸な事故で,我が家に新しい仲間(BDP)が増えました。
もういいです。
来年は,ソフト中心に,深夜でなくてもゆったり見られるようなワーク・ライフ・バランスの確立を目指して(まぁ無理だけど)ゆったりいきたいなあ。
と総括気味に。
書込番号:10679555
5点

みなさんこんばんは(^o^)/
サンウくん
おいらかい(^_^;)
あっ、来月8日にグレースマーヤのライヴあったよ!
まぁ、来月じゃなくて良いけど、彼女基本ライヴハウスだから終わるの遅いけど大丈夫?
サトちゃん
は〜い、次回お願いします(^o^)/
っておいら木金休みだ(汗)
思慮さん
お疲れ様!
おいらは本日休日出社...
たまには早い!?帰社ですね?
で、何処行くの?(笑)
では♪
書込番号:10679636
2点

思慮さん
不幸な事故?(苦笑)
イブはどなたと過ごすのかなぁ(`・ω・´)
書込番号:10679730
3点

皆さん、こんばんは。
遅レスすいませんm(__)m
■mizucciさん
このショパンは雑誌で見つけてそのままポチッっと(^_^;)
綺麗で心地よいピアノの音色が感じられました。
■のっぽ1972さん
>おいらの中であまり名前を弄らずのコンセプトがぶっ飛ぶ位衝撃的!(笑)
壺に入ったのね(・。・;
■旭山動物園さん
私は影響を受ける側ですよ(^_^;)
お陰でうちのラックは1年で凄い事に…。
■サンウくん
2mのRCAケーブルだったら、今使っていないのありますよ。
ケーブルはBelden8412です。
とりあえずお貸ししましょうか?
■I LOVE YOU BMWさん
ヘイリーで癒されたと言いつつ、これもポチり病の結果のアイテム。
癒されるどころか悪化???
ヘイリーはうちも何気に3枚になってますな。
更にヘイリーが合流したケルティックウーマンが1枚あります。
■ローンウルフさん
SPのスパイク受けでジュラルミン飲酒使ってますよ。
横方向の変化は分からなかったですが、低音の鳴りが良くなりました(*^^)v
1月中旬以降にお持ちしましょうか(^_-)-☆
■satoakichanさん
CDPながながお借りしてます。
一昨日RCAで接続し、うちのと抜き差ししながら、さまざまなジャンルで試聴しまくりました。
ジャンルというよりCDによって、お借りしているCDPの方が良いと感じ、やっぱ相性ってあるなと考える次第です。
16日(土)のイベントは、参加の方向で考えたいと思います(^O^)/
シフトでは休みなんですが、その他もろもろの案件がどうなるかなって感じです。
書込番号:10679786
3点

のっぽさん
今はのっぽさんの知らない秘密基地に。
パナラブさん、TJさん
大人のたしなみです(笑)
君たちうるさいセ
書込番号:10679958
3点

思慮さん
そんな、昨日思慮さんが新宿二丁目方面に消えていったなんて口が裂けても…
ハッ(ノ゜O゜)ノ
イヤ、私のはそっちじゃなくてムフフ…
いいな〜…
まっ、大人って怖いのね(>ε<)
野蛮だわ( ̄▽ ̄)
ねっパナラブさん(^O^)
書込番号:10680095
3点

みなさんこんばんは(^o^)/
思慮さん
秘密基地!
良い響きですね♪
おいらは二丁目には興味ないけど( ̄∀ ̄)
TJさん、パナラブさん
お久しぶりです!
もっと(笑)
クリアさん
ん〜、もう飽きた(爆)
16日スタバから呼び出さんように(謎)
では♪
書込番号:10680315
2点

のっぽ1972さんへ
駄目!そんな事言っちゃ!
子供の夢を壊しちゃ駄目なんだからねっ!(何
いやぁ、昔はよく…。
って言うか、その賜物であれだけの諸々のグッズが…^^;
サンウくんへ
参加…ね…^^;
でも、今日は雲行きが怪しかった…。
後輩に思い切り足を引っ張られ…。。。
2mのRCA…。
考えておきます。
satoakichanさんへ
って事で、行ければ宜しくお願いしますm(_ _)m
思慮浅薄さんへ
仕事とイブの夜を過ごさなくて良かったですね^^;
書込番号:10680319
3点

のっぽさん
こんばんわ('-^*)/
もっとと言われても…
あっそう言えば秋葉で、メイドさんが『美味しくなぁれイ』と言ってるのを、『おっ○くなぁれイ』と聞こえていたオイタな人が……(あ
書込番号:10680878
3点

みなさんおばんです(^^)/
プレクさん
あった(笑)
子供ってKURO沼はR18だよ^m^(嘘笑)
あっ、サンウくん、べんべさん、24時間サービスさん
冗談ですから(^^;
パナラブさん
ほ〜!
そのオイタな方は何を大きくしたかったんでしょうか?(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
書込番号:10681001
2点

のっぽ1972さんへ
え?うっそっ?!
KURO沼ってR15じゃないのっ?!!!(ぇ
おっきくしたかったのはのっぽ19○2さんの身長…(^w^)
書込番号:10681063
2点

プレクさん
いっそ15才以下限定で(ぁ)
全滅(`∇´ゞ
で、身長ハンネまで伸びろってか(笑)
もう伸びないでしょ(-.-;)
書込番号:10681128
2点

のっぽ1972さんへ
全滅させてどうするんですか^^;
でも、実は全滅では無かったり…(謎)。
目標1972cmでしょ?(/ ^^)/
あ、せめてmmにしろって?(^w^)
書込番号:10681461
2点

プレクさん
(謎)って価格全体ならともかく、KURO沼住人だと、誰かのお子さんを除けばいないでしょ!?
1972mmでも無理(>_<)
そういや、こないだサンウくんからフラれたけど新年会どうするの?
おいら元日なら休みだけど(爆)
書込番号:10681861
1点

のっぽ1972さんへ
家電板なら居ますよ〜^^
KURO沼って範囲が微妙な所ですが。
元旦はサンウくんが駄目じゃん!
元旦飲み会開催しましょうか?
サンウくん、satoakichanさんへ
1/6有休取りました〜♪
書込番号:10682238
2点

プレクさん
確かに家電板には若い人沢山おるね!
元旦は良いけど呑めませんから(ぁ)
ってことで元旦オフ会決定(笑)
皿宜しく(^o^)/
では♪
書込番号:10683326
1点

のっぽ1972さんへ
何ぃっ!俺の酒が飲めねぇって?!!!(マテ
あ、初詣は多分するので、その後ね〜^^;
極力午前中に行くから…。
って事で、元旦プレク祭り決定〜^^;
書込番号:10683357
1点

続いて
ようやく「のだめ」見て来ました♪
( ̄∀ ̄)
笑いあり
(ρ_;)
ちょっとグッとくるシーンあり
ランランのピアノやベト7、オフ会では大砲のシーンしか
聴けない1812年等音楽も満載であっと言う間でした!
画質は駄目駄目でしたが、帰宅してからBSでやった予告編を見たけど
中々綺麗だったのでやはりブルーレイ化期待です!
勿論来年4月の後編も♪
書込番号:10683380
2点

プレクさん
ディィガさんからの戴き物はサンウくんに渡し(爆)
新年早々、こんなのっぽ(笑)を介抱してくれるなら一杯付き合いみしょうか?
午前中?頼まれても無理(爆)
年越しなら(ぁ)
書込番号:10683409
1点

はーい、みなさん、1週間ぶりのこんばんは、です。
カメカメレスで申し訳ない<(_ _)>
みなさんが91,91って言うんでものすごぉぉぉ〜〜く欲しくなっちゃましたが。
どなたか、放出の予定はありませんか?
ヨッシーさん。
使わないのは勿体ないですので、エイジングはわたくしが・・・・・・・
思慮さん。
えへ。(^^♪
TJさん。
いろいろありがとうございます。
おかげ様で物欲がふつふつ でございます。
感謝!!!
サトアキちゃん。
6日の忘年会、行きたいなぁ?
のっぽさん。
ん?
6日オフ会、楽しんでくださいね。
ね、ね。
先生。
有給とったの?
いいないいな。
ベンベさん。
参加しなさる?
スプマンテさん。
ありがとうございます。
寒さはたっぷり、雪もちゃぁーんとありますから、クリスマスの気分満点です。
ですが、一人です。
さみし(-_-;)
サンウくん。
後継機狙い?
僕はやはり91かな?
91欲しいな、な、な。
パナソニック・ラブさん。
初めまして。
宜しくお願い致します。
やっと少し峠が越えた感があります。
スルーしてしまった人、ごめんなさいね。
ではでは。
(^^♪(^^)
あ、Mさん。
ありがとうございます。
楽しみにしていますね。
ぐふぅ。
書込番号:10683633
1点

○天空さんへ
ではつなぎで71でも!
開封未使用保証付きがロクニッパ
http://avac-used.online-store.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=188978&cm_large_cd=8&to=pr
中古3ヶ月保証付きがゴーヨンパです!
http://avac-used.online-store.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=188585&cm_large_cd=8&to=pr
書込番号:10683729
2点

皆さん メリクリ♪
今日は嫁とnoonのライブにきています(^0^)/
今からライブが始まります。
帰ったら感想をアップしますね〜
書込番号:10683738
3点

○武蔵さんへ
クリスマスにラブラブで、
なによりです!!!
書込番号:10683749
2点

みなさんこんばんは(^o^)/
天空号さん
お久しぶりです!
6日は仕事ですが何か?(-_-#)
武蔵さん
クリスマスライヴですか!
しかも奥様とnoonなんて素敵ですね♪感想お待ちしてます!
奥様には来年もお邪魔しますので宜しくお伝え下さい(^o^)/
そういや、ちょっと先ですが3月26日(金)に大宮ソニックシティで
かおりんのコンサートがありますがどなたか行く方いますか?
では♪
書込番号:10684004
2点

皆さん、メリークリスマス(^o^)/
って、遅い?
プレクサタンさん
プレク元旦豪華ぱーてーへのご招待ありがとうございます。m(__)m爆死
芋焼酎いるなら、言ってね
(-。-)y-~
天空号さん
Mさんとの話し気になるぅ〜
その他の皆さん
特になしばい!
(爆)
でわ、酔っぱらいはさらば♪
書込番号:10684692
3点

こんばんは。
よっしーさん
これこれ、
つなぎは我慢します。
のっぽさん。
そうなんですかぁ。
オフ会といえばのっぽさん、というイメージが出来上がっていますが。
(^^♪
ディィガさん。
来年はオフ会開催するんですよね。
頑張ってくださいね。
では、寝ます。
武蔵さん。
もうラブラブでぐふふふ?
おやすみなさい。
(^^♪(^.^)
書込番号:10685022
3点

のっぽ1972さんへ
なぬ?
解放ね!
禁酒から(^w^)
天空号さんへ
有休を取った直後、来年はxxの仕事をしてね?…と宣告が…。
この仕事、既に辺り一面真っ赤に染まってるプロジェクトなのですが…orz
私みたいな初心者入れて何させる気やーっっっ!!!
しかも、この仕事、副部長と私の後輩が担当…^^;
その組み合わせで無理なのに、私入れたって無理だし…orz
ディィガさんへ
私、ワインと日本酒、梅酒派だったり…^^;
ん?来る?
書込番号:10685214
3点

みなさんおばんです(^^)/
天空号さん
確かに最近はオフ会・映画・コンサートの連続で家にいる時間が少ない(^^;
でも今日は未視聴のBD3枚見ましたよ(^^)v
プレクさん
禁酒からって(^^;
小学生の頃から近所の大人に飲まされて吐き続け(>_<)
20歳過ぎてから殆ど飲んでない。
書込番号:10685449
2点

のっぽ1972さんへ
じゃあ駆けつけショットガンで!(マテ
それにしてもどんだけ弱いの〜^^;
書込番号:10685530
3点

プレイ大好きさん(ぁ
間違いなく病院搬送かと...
19年前にも正月に救急車で病院行ったなぁ(>_<)
まぁ、正直打たれ弱いから(自爆)
書込番号:10685556
2点

皆さん こんばんは(^^)/
いや〜noonのライブ、良かったです(*^_^*)
10月の停車場以来で久し振りでしたが
前回と同じトリオでなんかほっとしました。
今回も生歌が聴けるとは思わなかったので
来場した人へのクリスマスプレゼントだったのかなぁ。
私はCDを持参しましたが、嫁用にも会場で購入して
二人分サインして貰ったり、一緒に写真撮ったりして
とても良い嫁孝行ができたクリスマスでした(笑)
来年(もう少しですね)の2月のライブも楽しみ♪
・のっぽさん
グレース・マーヤのライブは1/30の六本木に行く予定です。
1/10の横浜も良かったんですが法事で抜けれません。
3/26のコンサートはかおりんも良いけど
日本フィル&コバケンでわないですか!
定時速攻車で猛ダッシュなら間に合いそ(笑)
書込番号:10685610
3点

のっぽ1972さんへ
だからプレイじゃな…(略)
流石のっぽさん^^;
打たれ弱さは誰にも負けない…(マテ
書込番号:10685650
2点

武蔵さん
お帰り♪
クリスマスディナーショーだったんですね!
おいらは何時も広いオケ会場ばかりなんで、
ライブの雰囲気も久しぶりに味わいたいなぁ!
でも、オケ押さえ杉で(^^;
26日良いでしょ!
座席指定出来ないけどS席で5000円だし、
曲目も良いのでいかがですか?
では、そろそろ寝ます(^^)/
書込番号:10685654
2点

父さん
今日、家に黒い箱が届いたわけで…
この間の秋葉詣でのときの不幸な事件の結果なわけで…。
父さん
ほたるや父さんは分かってくれるかな。
ぼくは不良じゃないんだ…
書込番号:10686543
4点

らぁ〜ららら、ら〜ら。
う〜ぅ〜〜。
思慮さん。
おめ(^^♪
書込番号:10686600
2点

思慮さん
また何か買ったんだ!
今度はちゃんと発表して下さいね(笑)
では♪
書込番号:10687111
2点

皆さんこんにちは(^o^)
のっぽさん
これ以上は私の口からはとてもとても=^ェ^=
思慮さん
おめっ(^o^)
KUROい箱?笑
書込番号:10687127
2点

ノッポさん
今長渕をミュージックバードで聴いてます。
音が良いね〜。
いつか少年。
レーベル エキスプレス
先々週から特集してますがJポップスの煩い音がしない!
録音ええわ〜
今 「とんぼ」聴いてるけど これも良し。
俺はJポップス誉めないけど長渕エエよ。
書込番号:10687804
2点

思慮浅薄さんへ
自業自得。
煩悩地獄。
黒沼天国(^w^)
思慮散財さんに変更か?!(ぁ
200ゲット。
書込番号:10687833
2点

クリアボン
なにそれ。
天空号さん
おぇ。
プレクさん
おぇ。
仕事やめてかえろっかな♪
書込番号:10688175
1点

みなさんこんにちは(^o^)/
プレクさん
100に続けてとられた(>_<)
思慮さん
じゃあ帰ってレポよろ!
では♪
書込番号:10688200
2点

のっぽさん
マリちゃんさんがいなくなったショックでレポどころではありません。
伏せ字歌作ったら戻ってくるかな?
でもスレが飛ぶな(笑)
書込番号:10688256
3点

思慮浅薄さんへ
仕事おぇて帰るの?(^w^)
レポっ♪レポっ♪レポっ♪
伏字歌
飛ぶか戻るか
どち先か
お粗末。。。
のっぽ1972さんへ
あは☆
狙った訳ではないんですけどねー^^;
書込番号:10688290
2点

はい。
白状します。
黒い箱の正体は
(ドラムロール)
♪ダララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララ
ダカダンっ!
あっCMの後で!!
嘘です。
91買いました。
今月よく頑張った,という自分へのご褒美に。
落ち込んだりもしたけれど,私は元気です。
みたいな。
書込番号:10688398
3点

ぱんぱかぱーん!今週のハイライト!
思慮さん。
91げちゅっ!
おめでとう!
やったね。
いいな、いいな、いいな。
物欲がぁ〜〜〜^^
レポまってま〜しゅ。
まだ仕事ですが・・・・・
(^^♪(^^)
書込番号:10688507
2点

○思慮散財さんへ
>そうきたか〜。
>ちょっとぴくっとなったけど,我慢我慢。
>3800BD買ったばっかりだしね。
物欲が勝ってしまいましたか〜?
91おめ!!!
そういう拙者も動作チェックしかしてません。
浅はかです。。。
次の91仲間は天空さん?サンウくん?
書込番号:10688986
2点

ん?
なに?
わかんなぁ〜〜い。
ほしぃ。
(^^♪(^^)
書込番号:10689032
2点

思慮さん
まりちゃんと最後にお話し出来たのは思慮さんのお陰
m(_ _)m
でも...
プレクさんと遊んでいる暇あったらレポせい!(笑)
元気で何より♪
書込番号:10689646
2点

思慮さん
91は画質はどうでしたか?
のっぽさん同様レポお待ちしていまぁす(^O^)/
書込番号:10689669
3点

続いてみなさん♪
プレクさん
絶対狙った!
ってか、思慮さんと遊んでいる暇あったら皿(略)
ヨッシーさん
まだそこ(^_^;)
天空号さん
91よりピースカ(爆)
書込番号:10689684
2点

プレクさん 休暇取得 良かった〜〜〜〜〜〜(^o^)
手の付け様が無い サト亭 でも足なら・・・・! サンウくん 見たー!?(^^)
クリアさん
こちらは16日 了解ですよー! CDPは思う存分 使ってて!!
天空号さん
忘年会 強制参加命令発動!!(^_^)
>ん?
なに?
わかんなぁ〜〜い。 ← 意味わかんなぁ〜〜い
>ほしぃ。
(^^♪(^^) ← よーく 判る(^o^)
と言うことで 浅はかさん 91物欲こらえ性無し おめでとう (^^)/~~~
武蔵さん
遅らせばながら クリスマス・ラブラブ ご苦労様でした。
我が家は 家の中で 夫婦揃って ブラブラ してました(笑)
ノッポさん ・・・・・・・・・・・・では(*^_^*)
書込番号:10689830
3点

ウルフさん
ごめんなさい洩れてた
m(_ _)m
長渕ですか〜!?
良く聴いてますよ(^o^)/
サンウくんのCDで(笑)
サトちゃん
........
書込番号:10690065
1点

皆さん、こんばんは。
■のっぽ1972さん
もう飽きたんだ(゜-゜)
んじゃスタバからじゃなく…(謎
■思慮浅薄さん
クリアボン言うなぁ〜(;一_一)
てか91おめでとうございます。
うらやましいぞっと(*^^)v
手嶌葵『The Rose』聴きながらまったりカキコ(笑)
■satoakichanさん
ありがとうございます。
近々返しに行こうと思っていたのですが、お言葉に甘えてもうしばらくお借りしますm(__)m
16日よろしくお願いします。
書込番号:10690241
1点

皆さん こんばんは(^^)/
・浅はか先生
91逝ったんですね〜。
おめでとうございます♪
やっぱり物欲には勝てず。ですか(笑)
・ヨッシーさん
・天空号さん
別にラブラブでもないですよ〜。
音楽で嫁と好みが合うのは
noonとグレース・マーヤだけです。
クラシックとか連れっても寝ちゃいますし。。
・のっぽさん
「のだめ」良かったでしょ。
私もBD出たら買いま〜す。
・サトちゃん
6日も16日も仕事で逝けません(T_T)
日東紡のショールームは以前アイデンティティさんが
レポされていて興味津々なんですけどねぇ。。。
のっぽさんが560聴きたいらしいので(笑)
ウチでもそのうち平日の沼オフを計画しますね。
書込番号:10690497
2点

こんばんは。
さとあきちゃん。
むりぃー!
平日ど真ん中じゃぁないっすか。
残念です。
思慮さん。
そちらに先生がいらしゃるの?
お泊り?
先生はいまやエロエロ大先生となったようですが。
ヨッシーさん。
僕には高値の鼻でした。
のっぽさん。
ピースカ、さすがです。
物色していました。
ただし、ジャンボが当たったらですが。
さんうくん。
元気ぃ?
クリアさん。
どもです。
んーと、なし。
武蔵さん。
Noonのお勧めはなんですか?
そんなにいいのですか?
おせぇーて。
さ、そろそろかえろっかな。
明日も仕事ですが。
ではでは。
(^^♪(^^)
書込番号:10690502
2点

みなさんおばんです(^o^)/
思慮さんとプレクさんは今頃ラブラブか?(爆)
クリアさん
ん、ご来店ですか!?
タダでは帰しませんよ( ̄∀ ̄)
武蔵さん
ベト7のオケの配置は違う方が好き(笑)
と言うところから始まりましたが、あっと言う間に引き込まれました!
オフ会何時何時?(爆)
天空号さん
ん、ジャンボ当たって買うレベルをお探しですか(笑)
おいらは暫く無理っす(^_^;)
では♪
書込番号:10690930
2点

じゃあ対抗してうちも1人マリオ大会やろ〜(・ω・)/
書込番号:10691016
3点

皆さん こんばんは〜♪
思慮さん
3800買った矢先に91買ったんですね〜(◎o◎)
おめでとうございます♪
で、3800はどうするの〜?
天空号さんへ
1/6は参加しないですよ〜。
水曜日だし、18切符も使えますが、家族計画(違) 家族サービスしないとf^_^;
サンウくんへ
3月、4月に愛知オフ会やりましょうか♪
この時期なら自分も関東に突撃しても良いかな〜と思ってます(^O^)
サトアキちゃんへ
土曜日休み取れて羨ましいですね〜♪
レポお願いしま〜しゅ♪
のっぽさんへ
...何か言おうと思ったけど、忘れましたf^_^;
書込番号:10691029
3点

ベンベさん
どなたか3800を5万円で里子でもらってくださればとおもっておりやす。
使用一ヶ月、購入価格9万9800円です。
誰もいなきゃオーディオユニオンでもちっと高く買いとってくれるようなので。
書込番号:10691086
3点

みなさんおばんです(^o^)/
思慮さん
近所迷惑です(-_-#)
ってまた何時もの面子ばっかりずるい(笑)
パナラブさん
対抗かい(笑)
ベンベさん
あら(^_^;)
とりあえず早くしないと3月は埋まるよ(笑)
ってか水曜だよね?
早く決めてm(_ _)m
あっ!H氏も宜しく(^o^)/
では♪
書込番号:10691095
2点

みなさんこんばんみ〜
深夜に伸びるスレはココですか〜?
○のっぽさん
>まだそこ(^_^;)
はい、のっぽさんのせいで(謎)CDばかり聴いてます。
さらに心地よく、、、寝落ち出来ます。
で、こんな時間にかきこんでる訳で、
浅はかです。。。
○武蔵さん
>別にラブラブでもないですよ〜。
そんな照れなくてもね〜
奥様孝行も大事ですよ!(新たな散財の為に)
○天空さん
noonは拙者の行きつけのTSUTAYAにレンタルがありましたので、
借りてから買うのもありかも?です。
でも、どれ買ってもハズレはないので、
好きな曲の入ってるのからポチっても良かですよ〜!
○思慮さん
3800を使用一カ月で半額放出〜
お見事です!!!
電源効きますヨ〜(謎)
書込番号:10691173
2点

ヨッシーさん
目指せ年内300到達です!
で、、、
全然(謎)になってませんが(爆)
では寝ま〜す♪
書込番号:10691215
2点

のっぽ1972さんへ
狙って無いってば^^;
PC起動して価格見たら199…ん?…みたいな。
実はゴニョゴニョがありまして…(謎)。
satoakichanさんへ
あはは^^;
今回は身体だけ持って行ったら良いですか?
書込番号:10692695
4点

こんばんは(^o^)/
誰もおらん...
プレクさん
何?(笑)
これから忘年会なのに気になって飲めん(ぁ)
書込番号:10694549
2点

皆様こんばんわ!! まず・・!
浅はか先生!!91ゲッツ!おめでとうございます〜!!!
男だ!!(^^)/
サトアキちゃん 妖怪組は関西組なんですか(汗)
あ!先生の参加見ました!!! これは 早速チューンもかねてのオフ会ですね!
僕は・・ PJ&演奏も楽しみにしてます〜〜(^^)/
そそ お酒飲みます??
のっぽさん 来月8日は無理で・・(汗)木曜の遅い時間はOKダス(^^ゞ
最近 うちの倅が・・KURO沼に・・オーディオショップに行きたいと・・
なんか目覚めたみたい(汗)R15でもOK!?(爆)
元旦休みか・・いいな(>_<)
クリアさん マジですか〜!?嬉しい〜& ご一緒の時(2月!?テレオン&ダイナオフ会?)購入予定ダス(汗)(^^ゞ
先生 参加ありがとうございます!! せっかくなので 手ぶらは・・無しで(^^)/
つーか何を持って・・つーのもわかりませんが(滝汗)
え〜っと スパゲッティーとか 色々仕事が・・(爆) サトアキちゃん一家が喜び溢れる一日にしましょ〜〜(^^)/
天空号兄貴 仕事に追われ・・(泣)(ToT)
本命後継機狙いだったんですが・・ 91もいいなと・・(汗)
でも きちんと PS3との違いを体験したこと無く(滝汗)
衝撃的にくるものが無いと・・逝く気にならないので(爆汗)
ヨッシーさんちで体験してこようと思います(汗)(^^ゞ
もし衝撃受けたら・・ S1貯金から・・(爆)(>_<)
ローンウルフさん いつかの少年・・なかなかレアな曲ですね!!(^^)/
これは泣ける曲です!! あ!しゃぼん玉とかもいいですよ〜(^^)
お薦めは・・ 交差点です!(^^) この曲は試聴テストで聴いてます(^^ゞ
ヨッシーさん 91は・・悩みます!(爆汗)
今度PS3と91比較体験に行っていいですか!?(汗)
どこまで違うのか体験してみたいです(>_<)
だけど S1貯金からつーのも 嫁が賛成しても 僕の方が悩むダス・・(爆汗)(>_<)
べんべさん あ!愛知参戦は 薄着の季節になったら行きます〜(謎)(V)o¥o(V)
3、4月に関東でお待ちしてます〜〜(^^)/
あ!そそ!! 浅はか先生の デノンBDPドナドナ逝きませんか〜^m^
書込番号:10694656
2点

こんばんは(^o^)/
誰もおらん...
プレクさん
何?(笑)
これから忘年会なのに気になって飲めん(ぁ)
書込番号:10694701
2点

ノッポさん
長渕3週続けて日曜日に特集してました。
その前は中島みゆきお姉さん。
長渕ねミュージックバードでコレだけ聞けたらCDならまだエエ音かなと。。。
特に生ギターが吠えてる。
音の良いお勧めアルバム教えてf^_^;
書込番号:10694886
2点

あれ間違えた
長渕の試聴ソフト。
サンウクンやったん?
てっきりノッポンさんかと。。 汗汗汗f^_^;
わりぃ(⌒〜⌒)
書込番号:10694955
2点

○サンウくんへ
91 VS PS3いつでもど〜ぞ!
ソフトは持参でおねげ〜しますだ。
○ウルフさんへ
長淵の兄貴はサンウくんに聞かんと
ってカキコしてる間にお気づきのよ〜で失礼しますた。
書込番号:10694986
2点

しかも変換間違いで、さらに失礼しますた。m(__)m
書込番号:10694998
2点

ヨッシーさん
私ねミュージックバードでCD探しを時折。、
ここで音良ければ間違いなくCDソフトがいい! 所謂デモテストしてるみたいな(笑)。
長渕の録音レベルは、良いです。
今は亡き加藤和彦のイムジン河を聴いています。
書込番号:10695066
2点

ローンウルフさん こんばんわ!!(^^)
特に生ギターが吠えてる>僕が言うのもあれなんですが(爆)
嬉しいお言葉ありがとうございます!! これぞ Gibson J45の音ですよね!!
長渕兄貴のCDなら 24bit リマスタリングシリーズがありますので
アマゾンにて 試聴できるので 是非逝ってください(^^)/
丸ごとパックなら・・(爆)
こちら→ http://www.amazon.co.jp/%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%AE%E5%B0%91%E5%B9%B4-24bit-%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E9%95%B7%E6%B8%95%E5%89%9B/dp/samples/B000E6G6QW/ref=dp_tracks_all_3#disc_3
ただ こちら・・LIVE収録では ほぼタカミネ・・(>_<)
ちなみに 先日 ヨッシーさんちで 試聴した CDはこちら!!
LIVE COMPLETE ’95~’96
http://www.amazon.co.jp/LIVE-COMPLETE-%E2%80%9995~%E2%80%9996-24bit-%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/B000E6G6QC/ref=pd_sxp_grid_i_1_1
こちらの CDでは 弾き語りで 激愛が チョー お薦めです!!
ギター1本でここまで・・息を飲むくらい堪能できるのはこれしかない!!といえるくらい素晴らしいです!
こちらの中での 交差点もいい!!
つーか 全部いいです!!(汗)(^^ゞ
ちなみに・・ 先日の 長渕兄貴の いつかの少年は LIVEバージョンでしたか?
いろいろ細かくちがうので・・(爆汗)(^^ゞ
LIVEバージョンの名作では・・長渕剛 SINGLES Vol.3 (24bit リマスタリングシリーズ)
6. いつかの少年 ('89 YOKOHAMA ARENA Live Version) が一押しダス(^^ゞ
ご本人いわく 楽器の魂を 皆に届けたい!!と・・
すみません 1人で盛り上がっちゃってます(超滝汗)(>_<)
ヨッシーさん ありがとうございます!!!(^^)/
間違いなく 嫁が・・長渕のDVD(爆)
僕の方は ステルスを仕入れて持って行きますね〜〜(^^)/
あ、ABDも^m^
書込番号:10695127
3点

サンウくんへ
手ぶらは無し?^^;
あららら…。
じゃあお酒でも…(違
書込番号:10695139
3点

先生 お酒は僕が持っていきます、あ(爆)
ん〜 僕には判らない世界なので・・(爆汗)m(__)m
でも 先生の頭の中ですでに・・^m^
書込番号:10695164
3点

サンウくん
ミュージックバードでこれだけ良ければ太鼓判。
アルバムのタイトルは出ません。
曲目だけディスプレイに!
長渕ならライブが良いかな〜。
ボーカルとバックバンドの楽器位置が正確に出るからね。それと観客との距離(雰囲気)が生々しく出たらよいね。(*^o^*)
この前聞いたのは通常CDかもね。
特にギブソンの音かな!6弦には痺れたょ。
書込番号:10695223
3点

忘年会脱出(^o^)/
今日も早退け一号(爆)
盛り上がってまんな( ̄∀ ̄)
レスは後で♪
サンウくん
もっと語れ(笑)
書込番号:10695241
3点

皆さん、こんばんは。
■天空号さん
どもどもです。
ん〜〜〜〜〜〜〜。
無いか(^_^;)
■サンウくん
それまでお会いできませんもんね(^_^;)
ところで今どうしてるの?
もしかして近くの床にベタ置きですか?
下のポチってみました(笑)
書込番号:10695359
4点

ただいま(^^)/
HMVのセールが今日までなんで、そっち先(笑)
では♪
書込番号:10695470
3点

ローンウルフさん PCでしたら アマゾンで試聴できるので お試し試聴してみてくださいね〜(^^)/
スタジオ収録では ギブソンが多いです! LIVEでは タカミネサウンドが多いです!
個人的には ヤイリRFシリーズが好きですが・・。(^^ゞ
ボーカルとバックバンド・・略、生々しく出たらよいね>まさしくです!!
我が家のシステムは まさしく、自宅にいつも長渕兄貴が居る! これがテーマです(^^ゞ
長渕兄貴の場合 元の曲と LIVEバージョンがあまりにも違うってのもありありで
火が吹くのは LIVEバージョンです!(^^ゞ
89年前のLIVEでは メインが ヤマハが多く・・ いい意味の荒っぽさがないのが・・
その後は・・ ギターはいいけど 詩が 癖があって・・好み分かれるし・・(汗)
長渕剛 SINGLES Vol.3 と LIVE COMPLETE 95〜96 を お薦めしますよ〜(^^)/
のっぽ1972さん ローンウルフさんのお陰で 一気に疲れが取れました(^^ゞ
クリアさん CDPのことですよね!?(汗) AVアンプの反対の所に設置してます(汗)
おお!LIVE COMPLETE ポチリました!?(^^)/
もし アカンかったら 僕が買い取りしますのでご安心を〜(^^)/
つーか マジ激愛!最高です!(^^)/ これを ダイナで試聴予定ダス^m^
つーか2 長渕兄貴の音はJBLと非常に合います(爆)さすが ギブソン!(爆)
6日 帰りの途中、クリアさんちに寄り道しますので 早めの帰宅を・・^m^
のっぽさん 長渕兄貴のCDは 嫌になるくらい聴かされまくりだと思うので・・
いつもごめんなさい(爆)(^^ゞ
書込番号:10695497
3点

只今のBGM
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=2605096
ダイナで流してて気に入りました。
■サンウくん
6日帰りの途中って…。
逆方向だと思うんですけど(・。・;
それ以前に6日は早く帰れません。
恐らく家に着くの22時になりますm(__)m
書込番号:10695611
3点

ア! 舌を噛みきった(爆)
皆さん こんばんは〜♪
のっぽさんへ
水曜日休み取れるんですか〜?
出来たら武蔵さんちにも行きたいで〜しゅ♪
のっぽさんは武蔵さんちはいつ行かれる予定ですか〜?
パワーアップしたクリアさんちにも行きたいしな〜(笑)
TJさんちのJBLも聴いてみたいし...関東はお邪魔したいお宅が沢山あって困ります(爆)
今回もし行けるなら18切符じゃなく、新幹線で火曜日の夜に突撃して水曜日の夜帰って来るようにしようかな...f^_^;
思慮さんへ
その値段は破格ですね〜(涎)
もう誰か唾付けてますか〜?
サンウくんへ
半袖の時期に名古屋でコンサートがあるのかな?(笑)
中学卒業した時に映画「オルゴール」見ましたよ〜(^O^)
中学時代は好きでしたよ〜♪ 今はかなり垢抜けたというか、スーパーサイヤ人になった感じで良いですね〜(^O^)
思慮さんのBDPはジャイアンの血が騒ぎますね〜♪
書込番号:10695639
4点

○クリアさんへ
キース・ジャレットときましたか〜!
拙者いっぱい持ってますよ〜!!
ソロ、トリオ、カルテット、クラシックなど37タイトルありました〜!!!
もちろんそれも持ってます。
お貸ししましょうか〜
○ベンベさんへ
足を延ばして拙宅へもど〜ぞ!
書込番号:10695710
3点

クリアさん あちゃ〜〜 逆方向でしたか・・(汗)
じゃあ 別日程で 泊まりこみで行きます!!(^^)/
つーか マジで秋葉&クリアさんちに行きますので宜しくお願いします(^^)/
ベンベさん うまい〜〜〜〜!!!!!大爆笑しちゃいました(^^)/
当時 舌を噛み切る意味がわからず・・(爆)
中学卒業した時>同じですね!!僕もみました!!!
そうなんです!! あの中学時代までは良かったけど・・その後は・・でも 今この歳になって 初めて理解でき 気に入るようになった曲も・・(^^ゞ
まさしく 今は スーパーサイヤ人ダス〜〜wwwwww^m^
でも 実際は 女好きでw気さくで優しいし 少し恥ずかしがりのw最高の兄貴ですよ〜(^^)
半袖の時期・・ 別でちょっと 御呼ばれがありまして・・(^^ゞ
浅はか先生の BDPは べんべさんのために!! 迷わず逝って下さい(^^)/
こちらへ来る時は お伴しますので・・ せめて2日休みを・・^m^
書込番号:10695722
3点

○サンウく〜〜〜ん
ハイファイ堂にうちのJBLの弟分入荷で〜す!
http://www.hifido.jp/KW/G2/P0/A1/J/10-10/S0/C09-44661-34269-00/
書込番号:10695793
1点

ヨッシー兄貴!! コラコラ!!!(>_<)
まじで これ欲しいんです・・(>_<)
なので・・探さないでください(ToT)
書込番号:10695818
2点

みなさんこんばんは(^^)/
迷った〜(笑)
あれ、やっぱり2度押ししてた(爆)まぁ良いや(ぁ)
プレクさん
頼んだ(謎)
サトちゃん家は甘いものと、日本地図(謎)
で、クリアボン(爆)を先生役に(^^)v
サンウくん
おいらも1月はもう予定一杯(笑)
2月も(更笑)
3月ももうすぐ(爆)
あっ、金の掛らないオフ会ならオッケー(^^)v
倅さんもですか!やはり血は争えないね(^^)/
元旦は唯一の定休日です(笑)
ってか、今日とか混み杉(-o-;
長渕は好きだから大丈夫ですよ♪
ってか、オフ会の楽しみの一つに、普段聴けないCDが聴けるのがあるからね!
書込番号:10695843
2点

ヨッシーさんへ
ホントそうですよね〜♪
これは二泊三日コースかな〜f^_^;
サンウくんへ
流石チーム丑年(爆)
ん?コンサートじゃないんですね〜(笑)
書込番号:10695870
3点

のっぽさん あざーっす(^^ゞ
予定埋めすぎ(*_*)
おかげかからないのでご安心を(^O^)
最近の倅みると 何処まで逝くのか(汗)
じゃあ これからも長渕三昧で(^^ゞ
書込番号:10695877
3点

ウルフさん
長渕はCDも良いけど、サンウくんが持ってるDVDも良かったですよ!
個人的にはABDより良かった(核爆)
クリアさん
また、ポチった(笑)
あっ、地理の勉強しとくように!
でもお嬢さんに手を出したら駄目だよ(爆)
またまたサンウくん
タカミネって、KISOのところ?
なら、サンウくんはJBLでもG2000でもS1でも無くKISO!(笑)
あれは、中々ヤバいよ〜!
マーヤでヨッシーさん同様逝って下さい(爆)
べんべさん
誰が噛み切ったの?
武蔵さん家は全く未定です(^^;
パワーアップしたのはクリアボンだけじゃないし(笑)
何処にしろ移動に1時間以上掛るから、ご利用は計画的にm(_ _)m
ヨッシーさん&サンウくん
これって、どっかのブックオフにある奴かな?
書込番号:10695886
2点

■ヨッシー441さん
これ持ってるやつです。
しかし色々聴きだす止まらないですよね(^_^;)
このJBL来年の冬なら逝くかも(爆)
■サンウくん
ケーブルメール便で送りましょうか?
泊まり込みOK!
■のっぽ1972さん
あれ?またクリアボン言ってるぅ〜〜〜。
飽きたんじゃ…(・_・;)
地理音痴は負けないぞ(爆)
■I LOVE YOU BMWさん
うちは大して変わってないと思いますよ。
でも喜んでお待ちしてます。
書込番号:10695972
3点

○クリアさんへ
失礼、書き込み省略し過ぎましたね〜
それを持ってるのは分かりますヨ〜
スタンダードトリオものですと拙者はこんなの好きです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%BA-Vol-2-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AA/dp/B00008KKTT/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=music&qid=1261929345&sr=1-2
http://www.amazon.co.jp/TOKYO-%E2%80%9996-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AA/dp/B000007WKD/ref=sr_1_14?ie=UTF8&s=music&qid=1261929500&sr=1-14
書込番号:10696047
2点

サンウくんへ
ほへ?^^;
頭の中には既に…何をジャイアンするか思い浮かんでいる…とか?!!!(^w^)
のっぽ1972さんへ
頼まれた(謎)。
甘い物?
書込番号:10696080
3点

のっぽさん タカミネは 木曾ダス(^O^)
いや あの金額出して
小さいのは(汗)
私 ボンビーなので気持ちに余裕無いダスよ(ノ><)ノ
ヨッシーさん張り付けのは 以前 静岡のAVボックスで PJ室で S3と聴き比べして 家族一同気に入りました(^^ゞ
これを 今のシステムのフロントに欲しいダス(爆)
舌を噛み切ったのは 長渕兄貴(爆)激愛の歌詞ダスヨ(ノ><)ノ
先生 そおじゃなくて(汗)(☆_☆)
書込番号:10696148
3点

ジャイアン完了(爆)
のっぽさんへ
え?誰も舌は噛みきってないですが、強引過ぎると噛み切られますね〜(爆)
のっぽさんは3月はいつが空いてますか?
3月上旬あたりで考え中です♪
ホントそうですよね〜皆さんパワーアップしてますね〜♪
自分が前回、関東突撃した後だと、
のっぽさん 電源パワーアップ
クリアさん 子亀追加、オットマン追加、あと色々(笑)
サトアキちゃん CD-P、アンプ
武蔵さん アンプ(一度もお邪魔してないけど)
ヨッシーさん CD-P、BD-P(一度もお邪魔してません)
サンウくん 600A、高級CD-P(こちらも一度もお邪魔してません)
TJさん JBL SA-1 71
プレク先生 たぶんパワーアップしてても何が変わったのか分かりません(爆)
思慮さん 91 サラウンドSP
ホント皆さんのシステムを拝見したいですね〜♪
書込番号:10696176
3点

うわ! 読みにくいf^_^;
失礼しましたf^_^;
書込番号:10696186
3点

暖まった(*^。^*)
あら、まだ続いてる♪
これなら年内新スレ行くな(笑)
クリアさん
自分で書くのは飽きたんだけど、他人が書いてるの見たら
また書きたくなったので、とりあえず一回だけ(笑)
クリアさんは方向音痴(爆)
お嬢さんは両方鴨(核爆)
ヨッシーさん
遅くなったんで(笑)
91も代わるよ(謎)
プレクさん
奥様とお嬢様が大好物です♪
サンウくん
じゃぁ、KISO聴かない方が(ぁ)キケキケ(V)o¥o(V)
音楽聴くときは電気を消すか目を瞑る!(笑)
べんべさん
BD3800かな?(笑)
強引なのはおいらか(--;
あっ!3月5日今コンサート入れちゃった(爆)
かおりん保留、良い席もうない...
2月10日(水)なら翌日が祝日で出社なので休めると思うけど。
3月なら2週目は休日使って会社の研修があるので、希望は3週目(17日)かな。
ちなみに3月はおいらのバースデー月だからタダでは入れんよ^m^
では♪
書込番号:10696240
2点

皆さん、こんにちは。
今日は仕事納めでーす^^
サンウくんへ
てへっ☆
I LOVE YOU BMWさんへ
私の環境のパワーアップ?
私の愛が沢山!(ぁ
のっぽ1972さんへ
そぉなんだ^^;
甘い物…ねぇ…。
あったっけな…(汗)。
書込番号:10696571
3点

おはようございます(-.-)zzZ
プレクさん
ええなぁ、おいらはあと3日...
甘い物あるかなって
地図はあるのか?(爆)
書込番号:10696813
2点

のっぽ1972さんへ
甘いもんなんて無いや…^^;
地図?
私の辞書にそんな物は無いっ(ぇ
書込番号:10696850
3点

みなさん、こんにちは。
盛り上がっているようですが、のっぽさんは2回押すし、
べんべさんは行間ないし。
年の瀬ですねぇ〜^-^
僕も先生同様、今日で仕事納めです。
ゆっくり、BD,CD三昧がもう少しででいますが、また寝落ちがいいところかな。
ではでは。
(^^♪(^^)
あ、サンウくん。
違いは歴然としている! と思うけど。
していないのかなぁ。
体験レポまってまs^しゅ。
あ×2
のっぽさん。
お仕事 乙っす。
(^^♪(^^)
書込番号:10697395
2点

○天空さ〜〜〜ん!!!
91のアウトレットがまた出たよ〜
早くしないとなくな〜るよ♪
http://avac-used.online-store.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=189059&cm_large_cd=8&to=pr
書込番号:10697487
2点

こんにちは!
私も今日が仕事納めですが、明日午前中打ち合わせです…。納めてないじゃん。
浅はかです。
91ですが、現時点では3800との劇的な差異は感じませんが、画質はしっとり落ち着いた感じで好みです。
音質は華やかな3800に対してこれまた落ち着いた感じの91で好みです。
まだBDを二枚しか見ていないので比較にも限界がありますが、現時点ではまんぞくです。
今年は財政が厳しかったなですが、来年稼げばいいと開き直ってしまいました。
浅はかです。。。
書込番号:10697532
3点

よっしーさん。
かったぁ!!!!!!
と言いたいな。
(T_T)
あ! そうだ。
よっしーさぁ〜〜ん、かってぇ(合掌
思慮さん。
持つ者の余裕ですな。
劇的ではない差異って??????
ためしに送って味噌
(^^♪
はぁ〜〜〜。
20諭吉切ったら、衝動君が出てきちゃうだろうなぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・・・・・・・
(^^♪(^^)
書込番号:10697548
2点

みなさんこんにちは(^o^)/
昼飯♪
プレクさん
確かにプレクさんに甘えはないかもなぁ(笑)
地図ないの〜、強敵だよ(爆)
天空号さん
ナイスなら全部押してますが何か(笑)普段は全くだけど(爆)
思慮さん
レポどうも(^o^)/
と言いつつ、ドラム缶ときも騙されたからなぁ(笑)
書込番号:10697585
2点

◆天空号さん
>劇的ではない差異って??????
例えば,DVDとBDの差みたいな,誰でも一見して分かる差っていうんでしょうか。
さすがにそこまではないと。
じゃあ,差がないのかというと「ある」。
好みの問題としては価格上位であるのは間違いないと言い切れても,差額相当かと問われると誰でもそう思う,とはいえないって感じでしょうか。
ただ,私としては,夜中の映画視聴が楽しくなってきましたし,なんと,一時−12db「しか」だせなかったのに,再び−10db出せるようになりました。おぉー。爆音シアター復活。
◆のっぽさん
ドラム缶はだましてませんよ。
一度つけたらはずせないけど,我が家の環境では変化が感じられませんでした。
91もまだ映画二本しか見てないので。
テストのつもりでつけたダークナイトはついつい一時間見ちゃったけど。
書込番号:10697695
3点

皆さん こんにちは(^^)/
・のっぽさん
ウチは月末以外ならいつでも大丈夫ですよん。
ただ、1〜2月はいつも忙しい(筈)ので
3月になってからの方が確実ですかね。
・べんべさん
クリアさんやサトちゃんやハイエンド組に比べると
ウチのパワーアップなんか全然大したことないですよ〜。
まあ、時間の都合がつけば是非寄って下さいね。
・天空号さん
noonのお勧めは。。。ヨッシーさんも仰っていますが、
基本的にスタンダードなジャズ〜ポップスのカバーなので
どれでもお好きなのを(笑) 収録曲で選ぶのもイイですよ。
私の一番好きなのは「WALK WITH THEE IN NEW ORLEANS」かな。
ただ、初期のアルバムはアナログマスターを使用してるので
グレース・マーヤのSACDのように高音質ではありません。
「ホームカミング」や「ソングブック」は普通ですかね。
まあ、あんまり音量上げて聴く音楽でもないと思うので
昼寝やお酒でも飲みながら、まったりと癒されて下さい(笑)
書込番号:10697706
3点

みなさんこんばんは(^o^)/
思慮さん
おぉ〜!ついに思慮さんがドラム缶ネタで返答くれた(笑)
えっと、ダークナイトは初めのI-MAXだけ五回位見たけど続きはまだ(爆)
ダークナイトが一時間って半分程度の時間なのは、最近流行りの倍速液晶で見たの?(ぇ)
書込番号:10698938
1点

武蔵さん
3月ならベンベさんが来るから、日程合わせてウチと武蔵さんとこの梯子でも良いかな?
おいらから見たらみんなハイエンドです(笑)
では♪
書込番号:10698961
2点

皆様こんばんわ!!
べんべさん ジャイアンおめでとうございます!! べんべさんの喜ぶ顔が・・^m^
少し遅れた クリスマスプレゼントだけど マジで!おめでとうございます!!(^^)/
のっぽさん 音楽聴く時は 拳上げ!! 目を瞑るとかそんなの無しw
うちの チビちゃんも 拳上げしながら 音楽聴いてますw(^^ゞ
クリアさん あ!真に恐縮です(汗) じゃあ 着払いで・・(滝汗)m(__)m
天空号兄貴〜 早く91逝って スッキリしなさい〜〜(V)o¥o(V)
そのあと SP買いなおし逝きましょう〜(V)o¥o(V)
レポは・・ 兄貴が買うまで書きませんw(V)o¥o(V)
浅はか先生・・ −10db出せるようになりましたって・・ すげぇダスね・・(@_@;)
書込番号:10699060
2点

サンウくん
ナイス!
これでPTQ抜いたばい( ̄∀ ̄)
お嬢さんは長渕限定ね(笑)
書込番号:10699154
3点

のっぽさん ん?抜いた?? そう! 音楽聴く時じゃなく・・
違う時に 電気消して 目を瞑って・・ やってますので・・
音楽聴く時くらいは目を瞑らなくても・・ ん?何か違いますか!?(V)o¥o(V)
そそ うちのチビ・・どんなに帰りたくても 気分悪くなろうが 泣こうが喚こうが 長渕さんのCD流せばそれでOKダス(爆)(^^ゞ 長渕さんなら 爆音OK!(爆)
で!JBL 2600はいかがですか!? 購入して アカンかったら・・飽きたら我が家が買い取りますので 是非逝ってみてください^m^
書込番号:10699227
2点

只今昨日のフィギュア見てます♪
結果知ってるけど手に汗握るね(笑)
サンウくん
( ̄・・ ̄)
何故おいらがJBL(^_^;)
クラシックメインで選ばせてm(_ _)m
書込番号:10699510
1点

仕事納め〜^^
のっぽ1972さんへ
でしょ?(ぇ
地図無くてもサンウくんが寝ている間に運んでくれます(ぇ
書込番号:10699795
3点

プレクさん
お疲れ〜♪
おいらはあと2日...
(ぇ)じゃない、凄い。
おいらには無理(^_^;)
いや、地図の使い道が違いまっせ(笑)
さぁ、あと20♪
書込番号:10700007
2点

こんばんみ。
すっきりしたいな。
思慮さん。
そうなんですか。
じゃぁ、僕は今のままでもいいかなぁ?
年明け東京に行ったときに、秋葉でもぶらぶらしようかな。
サンウくん。
SPは逝けません。
のっぽさん。
むりですって。
武蔵さん。
では、自分で好きそうなのを選んで買ってみますね。
ありがとう、です。
さ、明日からお休みになりました。
ということで、また、亀亀になっちゃいそうです。
ご勘弁。
<m(__)m>
ではでは。
思慮さん。
いいな、いいな、いいな。
(^^♪(^.^)
書込番号:10700320
2点

天空号さん
お疲れ様でした!
すっきりしたい?
奥様と(笑)
で、無理って何でしたっけ?(爆)
書込番号:10700723
1点

皆さん こんばんは〜♪
サンウくんへ
ありがとうございます♪
こんな破格値で(といっても大金ですが(爆))3800BDが手に入るとはビックリです!
皆さん「我がBD-Pと比較してみたい」という方はウチに届けてもらう前に貸し出しますので仰って下さいね〜♪...支払い完了してからですが(笑)
プレク先生へ
確かに機器に対する愛情いっぱいな感じがしますね〜♪
ウチはラックの中がいっぱいいっぱいですがf^_^;
武蔵さん
のっぽさん
3/17がとりあえず第一候補です♪
妻に春休みにして と言われましたがf^_^;
ただ、夜行列車「ムーンライトながら」がいつから走るのか確認しないと駄目ですが。
あと、前日の夜にクリアさんちに突撃しようかな〜とも勝手に考え中です(笑)
まあ、前回の早朝突撃よりは良いのかな(爆)
書込番号:10700821
2点

みなさんおはようございます(^o^)/
今日は電車空いてる。
やはり昨日で仕事納めの方が多いんだね。
ベンベさん
3月17日予定了解♪
決定になったらまた連絡ヨロ!
では♪
書込番号:10701534
1点

皆さん こんにちは(^^)/
私は今日まで仕事です。
こちらでも昨日から休みのところが多いせいか
車の通行量が少なくいつもより10分早く会社に到着。
早く終わらないかな〜。
・のっぽさん
私も昨日フィギュア見てました。3人だけ(笑)
真央ちゃんは良かったですね。
中野さんは僅差で悔しかったろうなぁ・・・
・べんべさん
またジャイアンですか(^^;) さっすが〜。
3月17日近辺ですね。大丈夫です。多分。
春休みは20日からかな?
その週でもなんとかなりそ。。。
・浅はか先生
やっぱり91の方が音イイんですね〜。
−10dBって(^^;)
刺されますよ。そのうち(笑)
書込番号:10701918
3点

皆さん、こんにちは。
のっぽ1972さんへ
そう?^^;
地図の使い方…。
丸めて突っ込み入れる…とか?(ぇ
I LOVE YOU BMWさんへ
でしょ〜^^
まあ、棚も一杯ですが…orz
書込番号:10701990
2点

天空号さんへ
>いいな、いいな、いいな。
♪
思慮さん 見ていた チームKURO
お金を出した子 一等賞
ゆうやけこやけで またあした〜
ま〜たあ〜し〜た〜
いいな いいな〜 さーんざいっていいな〜
大きい画面のパイオニアKURO
みんなの帰りを待ってるだろな
ぼくも帰〜ろ おうちへ帰ろ
でんでん でんぐりがえって
πッπッπッ!
お粗末様でした…m(_ _)m
書込番号:10701996
4点

みなさんこんばんは(^o^)/
あっさり抜かれてる(^_^;)
プレクさん
お嬢さんを叩いたらおいらが赦さん|( ̄3 ̄)|
叩くならさとちゃんを(爆)
若しくは深夜に−10(略)
武蔵さん
お疲れ様でした!
おいらはあと1日...
え〜、三人だけ(-.-;)
中野さん
真央ちゃん
アッコちゃん
かな?
次の世代が順調に育ってますので次はちゃんと見て下さい!(^o^)/
では♪
書込番号:10704007
1点

皆様こんばんわ!!
のっぽさん フィギュア ・・てっきり人形かと・・さっきまで のっぽさんて・・
そんな趣味があったんだと・・ 大きなカン違いしてました(滝汗)\(◎o◎)/!
JBL>あ! いや〜 気になるのかと・・ これまた大きなカン違いで・・(爆汗)(^^ゞ
で、何故 地図!?(@_@;)
先生・・ 寝てる時間無いかもダス(汗) そだ!帰り 横浜中華街でも寄りますか〜(^^)
天空号兄貴 来年は 91ゲッツ!から頑張ってください〜(^^)/
べんべさん 小猿さん元気ですか〜!?(>_<)
あ!PS3との比較レポ楽しみにしてます〜(^^)/
クリアさん 一応2/16.17 休み取りました〜〜(^^)/
書込番号:10704054
2点

のっぽ1972さんへ
大丈夫!
奥様の代わりにのっぽ1972さんを叩きますから!(^w^)
サンウくんへ
あれ?
寝てる時間も無く250km/hでバビュ〜ン?^^;
中華街なんて寄られたら、ついつい中華鍋が欲しくなってしまいそうです(ぇ
書込番号:10704070
3点

サンウくん
いつか少年、24ビットリマスター ポチしましたf^_^;
ついでにサトワミュージック。
ウォン ウィン ツァン光の華。
長渕ええねぇ〜 録音レベルもバッチリ。。
ライブは特に良いかな〜。
書込番号:10704118
3点

先生 今はそんな風に飛ばさないです(-_-;)
中華なべ・・カインズホームとかの方が安いですよ〜(@_@;)
書込番号:10704123
2点

サンウくんへ
今は…?( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
じゃあ前は?(^w^)
いやぁ、溶接してあるのが欲しくて…。
あそこのあるお店に良い中華鍋が…。
書込番号:10704157
3点

ローンウルフさん おめでとうございます!!(^^)/
もしアカンかったら 買い取りますのでご安心してくださいね〜(^^)
この いつかの少年のアルバムは名曲ばかりなので マジでお薦めです!!(^^)/
コーラスは ファン込みなので こちらも楽しんで頂けたらと思ってます!!(^^ゞ
RUNもいいけど お家へかえろうのギターも最高です!!(^^)/
あ! クリアさん! 先日の長渕さん バンドのほうは 一匹の侍が お薦めです!!
お二方へ!
長渕兄貴の唄を聴く時は・・ 是非、拳上げで!ファンが歌うところは一緒に!^m^
書込番号:10704203
2点

先生 今は ノンビリドライブですよ〜 アメ車に乗ってから飛ばさなくなりました(^^ゞ
日本車じゃ 恐くて無理(汗)(>_<)
あ!じゃあ 夕ご飯は 中華街でバイキング行きますか!?^m^
書込番号:10704217
2点

サンウくん (^O^)
さっき スピーカーから長渕兄貴の汗と唾が飛んできた!
拳を上げる!?
カラオケで大友康平唄う時はいつも!あと浜省のときも。
これから剛もするよ。
書込番号:10704323
2点

サンウくんへ
あははは^^
日本車は零戦ですからね(謎)。
バイキング…(-ρ-)
あ、いやいや、今は金欠っっっ(激汗)。
書込番号:10704336
2点

みなさんこんばんは(^o^)/
寝落ちしてる間に伸びてる(笑)
ショパン聞き直し(^_^;)
プレクさん
奥様まだ登場してなかったのに(ぇ)
ってかおいら行けない(T_T)
サンウくん
その趣味は..
書込番号:10704509
1点

サンウくん
〉何故地図?
その秘密はサトちゃん家で(笑)
あと、素敵なアートとか(謎笑)
書込番号:10704567
1点

のっぽ1972さんへ
ちっ、じゃあ突っ込み回数は貯めておきます。
あ、それか元旦オフ会で先払い(ぇ
あ、何故か300ゲット^^;
のっぽ1972さんが連荘で書くから…。
書込番号:10704579
2点

ローンウルフさん
つーか ローンウルフさんのシステムで長渕兄貴聴いてみたいです!(汗)(^^)/
大友康平!!浜省!!いいっすよね!!大好きです!!
じゃあ カラオケの時は、拳上げ隊として参加します!(^^)/
あ!長渕さん&ファンの皆のモチーフ!?は・・ ずばり! ウルフ!なんです!(^^)/
なので これから ウルフ兄貴と呼ばせていただきます(^^)/
先生・・ 年が明ける前に金欠っすか!?(@_@;)
のっぽさん いや〜・・ 武蔵さんのレス無かったら 未だに勘違いしてたダス(爆汗)(>_<)
書込番号:10704584
2点

…っと思ったら、のっぽ1972さんが自分で300狙ってるやん^^;
因みに、こっちは買出しから帰ってきたタイミング(笑)。
書込番号:10704586
2点

サンウくんへ
はい^^;
年収2/3になりましたから…。。。
書込番号:10704601
2点

先生・・ あらら・・・ じゃあ サトアキちゃんちで宴会でも・・(爆)(V)o¥o(V)
書込番号:10704620
2点

のっぽ早朝
負けた(-_-;)
やはり人手不足は致命的やった。
サウナ先輩、プレいちょっと好きさん
張り切り過ぎやもん!
詳しくはQ州スレ参照!
冷蔵庫いいよ♪o(^o^)o
お邪魔しました。(^o^)/
書込番号:10704657
2点

みなさんこんばんは(^o^)/
プレクさん
ふっふっふっ( ̄∀ ̄)
てか300も狙ってたんかい(笑)
買い出しは新年会用かな?(早)
サンウくん
「全日本フィギュア女子」でそっちを思いつくサンウくんが好きです(笑)
書込番号:10704660
1点

サンウくんへ
そうですね^^;
ディィガさんへ
ん?張り切り過ぎ?^^;
のっぽ1972さんへ
いいえ^^;
確認画面を見たらのっぽさんが連荘で書いていたから、戻って書き直して…。
そしたら301になったってオチ(笑)。
なので、全然狙ってません♪
書込番号:10704681
3点

のっぽさん 浅はかです・・(滝汗)(>_<)
ディィガさん お!! 奥様のプレゼントですか〜〜(^^)/
先生 じゃあ〜 宴会用の酒・・(あ
書込番号:10704775
3点

みなさんこんばんは(^o^)/
勝利?のパイナップルを食べながら、長渕兄貴ないので何故か槇原聴いてます♪
ディィガさん
(^_^)v
プレクさん
(^_^)v
サンウくん
(^_^)v
ってかサンウくんならあの衣装で妄想(ぁ)
書込番号:10704839
2点

先生 お酒は サトアキちゃんが飲めるならどぞw(^^)
寝たら 起さないでそのまま置いて帰りますが〜〜(V)o¥o(V)
のっぽさん 妄想なんて朝飯前ダス!(V)o¥o(V)
う〜ん カキコが忙しくなってきたぞ・・(滝汗)なので・・寝ます!(爆)
皆様おやすみなさい〜〜(V)o¥o(V)
書込番号:10704874
2点

サンウくんへ
寝るのは車の中だけで^^;
あ、おやすみなさいませ〜。
書込番号:10705087
2点

皆さん、こんばんは。
私は今日明日休みで、31日仕事です。
んで今日結局散財祭り!
BD-R・60枚にBD-R DL・10枚と中古CD7枚といっちょ上がり(爆)
もっともBD-Rのうち20枚は代理購入ですが。
■ヨッシー441さん
失礼しました(-_-;)
そのうちコレクションを増やしたいと…。
■I LOVE YOU BMWさん
よく覚えてますね(^_^;)
3/17休めるかどうか怪しいです。
休めなかったら、朝一緒に家を出ましょう(*/∀\*)イヤン
■サンウくん
2/16・17了解です。
泊まるなら掛布団持参でお願いします(^_-)-☆
長渕録音良いですね♪
てか届いてみてびっくり(@_@;)
入れ物が大きかったのね。
なぁ〜んも考えてなかった。
あと私は乗れない残念な人なんで拳は…(・_・;)
んで今日中古で『SINGLE COLLECTION』見つけてきました。
『ろくなもんじゃねえ』と『乾杯』が懐かしかったです。
書込番号:10705464
2点

○クリアさんへ
ではキースのおすすめをさらに!
http://www.amazon.co.jp/Bye-Blackbird-Keith-Jarrett-Trio/dp/B001CSQIOG/ref=ntt_mus_ep_dpt_1
http://www.amazon.co.jp/Still-Keith-Jarrett-Peacock-Johnette/dp/B0000260CN/ref=ntt_mus_ep_dpt_7
書込番号:10705682
0点

みなさんおばんです(^^)/
新スレめんどくせ〜(爆)
サンウくん
良く見りゃ昨日は29日だ!
お疲れ様でしたm(_ _)m
夢の中で妄想中かな?(爆)
クリアさん
まだ祭り続いてましたか?(^^;)
BD60枚に見えました(爆)
あっ、半休お願いします(謎)
ヨッシーさん
明日(謎2)
では♪
書込番号:10705685
1点

こんばんは!
現在ドリカムが−10dbライブ中。
ゴットファーザーの−10db上映は池袋という土地柄やめた方がよいでしょうか(笑)
さて今年購入して配達済みのBDは61枚、CDは数えてませんが40枚を越えている模様…。
KURO購入を契機にAV好きの初心に返った一年でした。
無駄遣いもしました(泣)
来年は仕分けをちゃんとして、必要なものを買うように…いや、散財はしません(笑)
書込番号:10705744
3点


皆さん こんばんは〜♪
30、31日と仕事なので、まだ一年が終わる感じがしないです(苦笑)
武蔵さんへ
はい(笑) またもやジャイアンしちゃいましたf^_^;
急な展開で自分もビックリです(笑)
春休みは25日からみたいなのでギリギリずれました(T_T)
昨夜、武蔵さんちをググったら...東京駅まで一直線って感じで帰りが楽そうですね♪
3800BDは91には負けるみたいですが、武蔵さんの71と勝負させませんか〜?
サンウくんへ
愛知オフ会の時にPS3と320 52 71と比較しましたが、趣味さんには違いが良く分かったみたいですが、自分には...f^_^;
サンウくん比較してみますか〜?
プレク先生へ
確かにプレク先生んちのラックも一杯でしたね〜(笑)
あれから何か機器は増えました? ...先日、自分のせいで予備機が1つ減ったのは知ってますが(爆)
クリアさんへ
ありゃ、仕事になる週ですか? 一週ずらせば休みかな?
しっかり覚えてますよ〜♪ あの早い時間は鬼でしたね〜f^_^;
のっぽさんへ
24日はどうですか〜?
今回は何か18切符は使わない展開になる予感f^_^;
行き新幹線 帰り夜行バスかな〜f^_^;
のっぽさんちのBDレコ&クリーン電源vs3800BD で画像なしBD聴いてみたいです(^O^)
またまたサンウくんへ
子猿さん見かけませんね〜。自分も連絡とってないです。
子猿さんお薦めの『アズールとアスマール』 BS2で放送したのを録画して視聴しましたが、予想以上に綺麗な画像でしたし、内容もなかなか良かったです♪
書込番号:10705773
1点



いらっしゃいませ
度々のお引越、ご苦労様です
前回 のスレッドでも ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10493199/#10493199
私 殆ど参加できず、すみませんでした
今回も多岐に亘るお話をお願い致します
今日の一句
「変えるなら、機材よりも室内音響」
おそまつ
1点

お疲れ様です。
昼寝したで、眠れへん。
音楽CDもポチル前に試聴必要ですね。
一度聴いたのみで好みに合わず積んであるのがチラホラ
チック・コリア、パット・メセニー
キース・ジャレット、ハービー・ハンコック
デビット・サンボーンinside、WAYNE・SHORTER
まあ、授業料てか
書込番号:10591139
1点

こんばんわぁ
今日はなんか疲れた、へな
ポチさん
音量に関してですが、A-1VLより下げれて嬉しいと感じています。
A-1VLは音が痩せないぎりぎりのラインで使用していた状態で
自分の環境には少々音がでか過ぎるかな〜なんて思いながら使っていたんで。
PM2でも自分がA-1VLで使っていた音量なら出ますし
自分の環境にあった音量で使える。
実は個人的にこの点に関するPM2のポイントはかなり大きいです。
YoYoMaは音源持ってないですが
どれをポチろうかな〜って考えてます。
焼き肉JUJUもポチろうかなとか考えてますが
まずは鬼束ちひろの予定。
書込番号:10591246
2点

おっと、カキコしようとしたら新スレ行っちゃったんですね。
一服もった後コーヒー飲んで目覚めたハチです。
tkds1996さん
お久しぶりです。
>Jeff Model-501 & Model-201は顔で買っちゃって直ぐ飽きた
飽きるの激早ですね。
marantzはU−AUDIOさん?逸品館さん?
私も一時期ねらっていたんですが、重そうで止めました。
tkds1996さん好みとは違う様な気もするんですが?
>バリランイントロシンバル
>ドラムセットが、ステージ右寄りから、斜め45度 客席左方向に向かってセットされた風景>を想像してくだ
>そうすっと、シンバル群はドラムセットの頭上グルリ円周上に配置されていると
>この位置感・奥行き・上下感
>これが最低限 美しく浮き上がってくれないと、気持悪いのね
確かに奥深そうですね。
カリスマではダメですか?
さらりと聞き流しただけなんですが、BS243LTDをDB1愛子ちゃんに変更し聞きなおしますちゃ。
それでは、子守唄にチェンジしてお休みっす。
書込番号:10591290
1点

3服盛っても全く効き目なし
どうしよもないですね
ハチさん、今度のPWRはバッチリですよ
無色透明・ホログラフィックサウンド、ベストです
プリ持込試聴で、純Aの力感には脱帽、デジタルの限界を見せ付けられました
> marantzはU−AUDIOさん?逸品館さん?
イエイエ売却はU-AUDIOさん、購入は別です
バリランは、様々な条件を整えないとナカナカ難しいです
勿論使用機材は何でも大丈夫
一番大切なのは、サイドプレスの位置とスタンドへの取り付け方法
次に周囲の環境、無理にパネル置くことはありませんが、有ったほが非常に効果的…
そうでなければ、基本に戻って壁からの距離でバランスを取るのが最短距離でしょう
最後は情報量の多い・着色しない線を使用する
そんな感じですかね、決して雰囲気で聴かせる線を使用しない、これ結構大事でした
カリスマだと、SP間1.2〜3m
試聴位置から2mが限界かな?
部屋の角に向かって角の一番奥を中心にし
上記のような設置にすれば、比較的簡単に得られると思います
カリスマはどうしても箱庭程度の音場が一杯一杯ですから
それを逆手にとって、壁の近くで響かせてやると良いですね
同じ事、DB1iでも言えます
やはりウーハー17cm程度はないと大音量はキビシイですね
上手くいけば、バリランのイントロ、3箇所のシンバルがしっかり奥行きを伴って音宇宙を披露してくれますよ
書込番号:10591748
1点

お引っ越し、大変ですね、もう〜 ご苦労様でした
masardさん
このスレでYoYoMaと言えば、デフォルトはこれ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1393036
ミキティの楽曲もこれなのよ。
必聴ですわ
その他
アパラチア・ジャーニー
オブリガード・ブラジル(ポチさんに紹介した、Rosaも入っています)
書込番号:10592284
1点

ポチリ魔人さん
観たわよ
スタンドは山音っすか?
書込番号:10594698
2点

お互い、巡回妖怪ですからね、紹介するまでもナク泣く
ナオズミヤマモト先生正解です。
19でフュージョンにも慣れよかな
オケの森から来てますのでギターが苦手にゃの
ムラージさんもへな、容姿は好きですが
書込番号:10594802
1点

ポチさん
いつもの台じゃないなと思いましたが・・正解でしたね
アンぷっぷは悩みそうですな
300Bとか行っちゃいます?
PATがNGなんで、あらまっと思ってましたが
ギターNGなんですか
ムラージュもあきまへんどすこい
昨年、コンサートレポしたと思いますが、ムラージュ弟のアランフェス良かったです(良かったのは智実んですが)
そう言えば、YoYoMaも箱物あるみたいですよ(買いませんが
書込番号:10594904
2点

オペラに慣れたように
即、慣れますので心配なく
あすたはあすたの風が吹く
アスタキサンチンに持って行こうと思いましたが
興味ない成分なのでポシャ
アンプはV6iで何とかイケます。駆動力はLUXの509相当ですので
書込番号:10594970
1点


凄いモノラルパワーアンプですね
ONKYOさんも追従してね、ボソボソ・・・・・・
書込番号:10604469
1点

tkds1996さん こんばんは
凄い事になってもすなぁ〜
後は、SP25待ちですね
書込番号:10604712
2点

こんばんは、
>こんなん、まともな人間が扱えるモノじゃないわね
じゃぁ大丈夫ですね。
次はどちらへ
http://www.marantz.jp/arch/technology/fcbs/separate/flow-separate.pdf
書込番号:10604762
2点

ハチさんにおすすめのブツ(物)が
http://www.u-audio.com/shopdetail/003000000097/
http://www.u-audio.com/shopdetail/003000000096/
書込番号:10604830
2点

ポチさんこんばんは、
何処かで見たようなってか、
前の持ち主してるような?
気のせいかしら
ここはポチさんに譲るでありんす
書込番号:10605120
2点

ハチさん、今年はモウモウ しょじさんを見習います(大ポチなし)
このままでは来年、セパレート地獄沼確実へなじゃ
プチ防音室は自作を含め、検討中です。
書込番号:10605152
2点


ギャ、グラスウール
湿気を吸収したら、完全には乾燥しないんですよ
ハチさん邸危機一髪、落ち武者ヘアー
書込番号:10605532
2点

>湿気を吸収したら、完全には乾燥しないんですよ
考慮不足 恐れ入りました。
ああ、お肌のハリーが・・・にゃい!
そろそろ加湿器出動準備?
今週の土曜日PM2時からTriの社長さん来てTRV-845SEの試聴会、
翌日は エヌモードのX-PM2の試聴会、
「君子危うきに近寄らず」
昔の人は好い事を言うみのもんだ
書込番号:10605878
1点

こんばんは
ポチさん
来年はトラトラ・・
テンプテンプ御柱建てますか?(ちょっと難解だったかしら、綿者、もうもう燃えてますねん
> しょじさんを見習います(大ポチなし)
私的にはゼブラーマンで大ポチなんどすこい
ハチさん
PM2はTriで、君子さんとデート出来ないですね
(こりゃ捻り不足で減点だ!ガンバレ真央ちゃん)
弾む心で、突撃してくだはいって、もんた違い
tkds1996さん
よく見たら、U-AUDIOさんでお買い上げだったんですね
あんなアンプの背面写真、気にして無かったのですが
アッテネータ−
SPが1、2
アンバランス、1,2
バランス
手厚い感じですね
Two2002が笑談中良かった良かった
悩みが一つ減った
書込番号:10609948
2点

教授も虜の
ムジーク ムジカではない
http://www.paradiserecords.net/proaudio/pages/musik.html
電源と偏人さんの部屋にも貼っておこう
書込番号:10609981
1点

ポチさん
MEGちゃん、今年も聞き逃しています
来年こそは、トラトラ・・
V6i&SCM19 ミ〜ミ〜までレポお待ちってか?
それにしても、出窓寒い
書込番号:10616221
2点

おはようさんです。
しょじさん
SCM19は中域に厚みがあり、面白いが
SCM11は平凡な音でつまらないでしゅ、B.G.M.用ってか
ハチさん、確認
アンプは注文または入手したのですか?
ATCのプリメインアンプ、箱はヘナヘナな鉄板か
http://www.electori.co.jp/atc.html
書込番号:10617231
1点

おはようございます
ATCのプリメイン、これ、よさげですね〜
一度、SCM19で、聴いてみたいです。
書込番号:10617254
2点

エレクトリは業務用も手広くヤっているので
価格設定は良心的だと思いたい
書込番号:10617258
1点


お早うございます。
>ハチさん、確認
>アンプは注文または入手したのですか?
昨日、ようやくメールが届きましたので、
本日注文します。
メーカーに在庫あるそうなので、来週には届くかも。
イタタ!
同じ日に、ボロクソワーゲンの修理費約10諭吉の請求書が届いたです。
師走に出費が加算で、もうイヤんす。
書込番号:10617328
2点

こんにちは
ポチさん
そう言えば、SCM11って遠島なってないんですか?
雨の西麻布でそれっぽいの居ましたけど
http://www.electori.co.jp/ATCpro/atcprohome.html
のコンシューマーシリーズの、写真
空気座りのスタンド、盗賊改めの仕置きみたいでんな
ウサギさん
密閉に触手がピンと来ました?
ハチさん
秋冬's、大和便発進っすか?
これかけたわげんの〜大切にされてそうですね
爆音系ですか?
書込番号:10618147
2点

ユーさんの11は
ショップ展示品→清親分亭→主様→ユーさん→?→ユーさん
と数奇な運命(呪いが) ハチさん慈善でポチって
まあに、来年アキュのCDPでもポチるとき遠島しますよ〜だ
バラッド取り扱い分のムジークは、これも来年試聴(のみ)予定
書込番号:10618180
1点


> tkds1996さん
> よく見たら、U-AUDIOさんでお買い上げだったんですね
ん??違いますよんサマ
> そう言えば、SCM11って遠島なってないんですか?
> 雨の西麻布でそれっぽいの居ましたけど
それアタシです、ポチさん、よ〜覚えていらっしゃる…コワ!
そう言えば、明日SP25届きますわん
FAPSさん、新型音響パネル本格稼動始めましたね
どんな音になっているのやら??? ウチのSALOGICと試聴合戦申し込んでおきましょね
参加したい方はご一報くだ(FAPSさん宜しくね!)
因みに、マランツMA-9S2、三日間鳴らしっ放しですが
コレ、とても宜しいあるね
音の厚み・パンチ力…あらゆる面で過去最高のPWRです(JOBも良かったけど…)
但し、小音量の場合はアイスパワーのほがキレて良かったなぁ
やはりオールマイティなモノと言うのはナカナカ見つからないわね
そいう意味ではNmodeやNuforceなんて言うのも小音量派には良いかも…
> MA-9S2お出ました
出ましたね、アタシのは、も〜っとず〜っとお買い得でしたケド…
書込番号:10618274
2点

ATCのプリメイン、写真を見ると、
フラットアンプの電源に、トロイダルコアトランス使用、
パワーアンプの電源に、左右独立のEIコアトランス使用、
に見受けられたので、この構成の音の仕上がりに興味が湧いたのです。
あのSCM19からどんな音がでるのか?
最近、機材の中味フェチなものですから・・・
因みに、こちらも注目しています。
一つの筐体の中で、電源分離のためRコアトランスを沢山仕様しています。
http://www.phase-tech.com/
壁コンから、機材ごとにアイソレーショントランス使って、
機材の中では、各系統に独立してトランスを複数使って・・・
結局、我々は、トランスの音を聴いてしまっているのかも??
書込番号:10618296
2点

しょじさん的に
音響パネル はねるの
縦板は直線(サントリー)
曲線(トッパンさん)
どちらが宜しいかと言うより
曲線の組み合わせはスゲー高くなるのでしょうか?
書込番号:10618305
1点

ウサギさん、フェイズテックのプリCA-3は試聴した事ありますが
ここのアンプはとてもスゴク宜しいあるよ!
原音忠実派と言う程ではないですが「音を作らない」派の方々には最適でしゅね、コレに似た感じ ↓
http://www.u-audio.com/shopdetail/002000000076/order/
ポチさんに忠告
はねるの世界には嵌らないほが宜し…
どんどん欲が出てきて…馬の鼻先にニンジンぶら下げて走らせてる状態
でも…音質云々を言うのであれば、最低限のパネルは必要でしゅね
アンプ替えるより、はねるんちゃんの位置調整するほがず〜っと効果的でしゅ
そういう意味では
> 結局、我々は、トランスの音を聴いてしまっているのかも??
これ言えてると思いますよ
ウチは先週SALOGICの村田社長来訪され、セッティング指導してもらいましたが
流石にパネルのプロですわ、一手間加える毎にどんどん良くなっていく…
脱帽・最敬礼状態でしたわ
事務所と言う特殊な条件下で
「これだけ鳴っていれば、とりあえず充分じゃないっすか?」
とのお言葉頂戴し、先ずは一安心
結果、更にパネル増やす事になっちゃいましたけどね(汗
書込番号:10618360
1点

tkds1996さん こんにちは
SP25到着ですか、楽しみですね
9S2、大音量向けなんですね
小音量派には小音量派のアンプですな
Uーさんの新9S2がJeff500Wと入れ替わりだったら、面白いんだけどな
と見てました
凛chanお披露目なんですね、そりゃ都合付けてお伺いしにゃ如何どす
SCM11、やっぱり御神輿状態で嫁ぎ〜のしたやつだったんですね
クルクル廻ってますね
二羽のウサギさん
> 結局、我々は、トランスの音を聴いてしまっているのかも??
前も書いたかな
トロンの坂村さんご存じ?
料亭・レストランで、料理出されて、使った鍋、まな板、包丁を紹介されているようなもの・・
20年程前のコンピューターのソフト製品のありかたを揶揄した言葉です
この言葉は自分の考えをリセットする為には有効となって来ました
と言う話は置いといて
フェーズテック、値段なりの丁寧な音だと思います
と言ってもちょい聴き程度です
基本はアナログ聴く向きには、と言う製品かしらと言う先入観が先行しているかと思いますが
とてもナチュラルな良い感じです
※(tkds1996さん それ、未だ残っているとズ〜とチェックしてもす)
ポチさん
それってホールの世界ですよね
別世界です。サッパリ解りません
トッパンホールは一度行きたいと思いつつと言うホールです
書込番号:10618514
3点

いけねえいけねえ もういけねえ
スタジオとホールは そうですね
書込番号:10618747
1点

> トロンの坂村さんご存じ?
> 料亭・レストランで、料理出されて、使った鍋、まな板、包丁を紹介されているようなもの・・
> 20年程前のコンピューターのソフト製品のありかたを揶揄した言葉です
> この言葉は自分の考えをリセットする為には有効となって来ました
非常に薀蓄のあるオコトバ、ありがとうございます
私自身は、しつこいようですが、室内音響の管理が
再生機・アンプの機種を云々するより遥に大切な事…
最近特にその気持が強くなっています
同じアンプでも、室内音響の整備で幾らでも変化させられますし
特に最近の機材は画一化とでも言うのでしょうか、どれも素晴しい音が出ますからね
そういう意味で、私自身はCDなどの素材を如何に旨く調理して提供する調理人になれるか…
同時に、自分自身でそれを公平な立場で食する(聴く)事の出来るお客で在りたいと思います
書込番号:10620266
3点

トロンって
"日本のプロジェクトは何故頓挫するのか"の一例として紹介されるのですか?
書込番号:10620304
0点

↑文ちゃん変だけど、ぼくちゃんをゆるちて
壁の凹凸が曲線、わかんねえな こりゃ
http://www.toppanhall.com/facility/gallery/index.html
書込番号:10620761
1点

ポチポチさん、ナンか方向性が違うみたいですよ
はねるんの世界は、ホールの音作りとは抜本的に別物と認識しています
ロックでもクラシックでも、生楽器の集合体を如何に小屋全体に美しく響かせるか
これがホールでしょう?
室内オーディオは、何度も書いていますが、マイク収録された段階で生の楽器とは別物
度々使う表現ですが、ミキサーを通して2chで聴き易くデフォルメ&強調された音ですから
オーディオ用パネルはそういった音の為に作られていると…
その辺り、如何?
書込番号:10620990
1点

トロンは頓挫?
あはぁ、しっかり活きてますよ
http://www.tronshow.org/2010/newsflash/ns.html
トロン抜きには今は無い
日本が世界に誇れるものの一つです
と書いてたら、ごめんちゃい、なんですね
tkds1996さんが書かれていますが、少し違いが解って来ました
と言うより、日立の守にお詣りしてから、まだ3週間、
ルームチューニング、私的にはダッシュな展開
ハチさんのお部屋、良い響きなんだろうな
書込番号:10621154
1点

その件
自分のこだわりや主張はないので情報収集学習中と言うことで
↓はハチさん向け
http://www.interlocal.tv/index.html
23:00〜アリランTVのポップスやエンターテーメント番組如何でしょうか
書込番号:10621164
1点

頓挫はオイラくんの楽器練習ですへな、失礼
音出しはやっているが爆音が耐えられない(言い訳)
防音質ウンヌン以前だわ
次は金管検討中ですって、支離滅裂
書込番号:10621210
1点

おはようございます
Show Jhiさん
料亭とオーディオの比較論、スッとは入ってこなかったので、先ずはトロンの板村さんの本を読むところから始めてみます。
なにやら、深そうで、とても楽しみです。
新たな発見がありそうで、ワクワクしてきました。
有り難うございます。
ところで、昨日、「鬼太鼓座(ONDEKOZA)」のCDをゲット、聴いてみました。
始めはオーディオ的な興味で演奏したんですが、とんでもない、コリャー良い音楽ですね〜
いやはや、脱帽です(嬉
http://www.ondekoza.com/
辻井伸行「ヴァン・クライバー・コンクール・ライブ」
こちらも、素晴らしい!(感激
http://www.amazon.co.jp/%E6%84%9F%E5%8B%95%E3%81%AE%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-%E8%BE%BB%E4%BA%95%E4%BC%B8%E8%A1%8C/dp/B002EQAYUE/ref=pd_bxgy_m_text_b
書込番号:10622527
1点

ちと早いオッハーです。
昨日845試聴会(トライオードの販売促進甲斐の国)へ行って参りました。
参加者十数名、少々寂しい人数でしたが前列端っこにお座りして2時間楽しませて頂きました。
ただ、セッテイング不足の感はいなめず、20Wながら駆動力が十分である以外845の実力は良く判断できませんでした。
機材は以下の通り、
アナログはDENOのプレイヤーDP-1300MK2にDL-103+フォノイコライザーTRV-EQ3SE
CDPはTriの真空管式CDプレーヤーTRV-CD4SE
プリメインがTRV-845SE(コレがメインなの)
SPモニターオーディオのPL300
後はニャンとiPodナノなの?
音響パネル類は一切無し
まずはPL-300、距離近すぎでリボン型ツイターの音が直接耳に入るは、普段小型SP聴きなれてるせいか、音の出所が不明瞭で低域も締りの無い音。
CDPもこのクラスのSP鳴らすには役不足といった感じ、先日SP持参の試聴に使用したSA-7S1クラスで聴きたかった。
更にiPodナノなのはRCA接続(DAC類無し)で明らかに高域不足等など・・・
ちょっと欲求不満の試聴会とあいなりました。
説明は山崎社長さん直々に行われ、オーディオ好きの好感を持てる人柄でした(元JRの車掌さんでアンプの設計もご自身で行われているとのこと)、最後にちょこっとお話して頂き欲求不満も解消され帰宅することが出来たました。
さて、今年を振り返ってみると、
2月にアナログプレイヤーTT-8001とカートリッジDL-103R、MC-20購入に始まり
3月にはユニバーサルプレイヤーDU-80
7〜8月にかけて、何故かMG100HR及びMG100HR-Sの収集に精を出し、気がつけば計7セットも購入(箱は2セットのみ)
そして師走の12月、プリアンプC-2410とパワーアンプA-35×2台と日本経済復興に尽力しました(tkds1996さんほどではありませんが)。
コレで箱モノ購入は終了し(自信無し)、来年はアクセサリー関係(金の首輪欲しいス?)を主に、美味しいおでんを煮詰めて行きたいと思います。
そろそろ電動工具をしまい、高齢の大工の準備(ただCD入れるだけなんですけど)。
さて、本日のエヌモードの試聴会、先日のウサギさんレポ見て少々危険を感じますので、少々迷い中。
これからアリラン・バリラン聴き申す。
書込番号:10622536
2点

>ちと早いオッハーです。
年を重ねると ムムム
685,686???の試聴怪、お疲れ様です。最近安すうなって
山崎、前園 両御仁、商売上手でね
書込番号:10622579
0点

何かポチリ忘れが
で、ビートルズの箱物ユーロ盤ポチリました。
ユンナの3集 Part B. Growing Seasonと
ノラジョーンズも
書込番号:10622634
1点

主題から外れますが
TRONの情報って色エロあって、わかりまへん
http://axz555.iza.ne.jp/blog/entry/473940/
http://blog.livedoor.jp/wibu/archives/9914540.html
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080807/156209/?ST=print
http://q.hatena.ne.jp/1228802311
さてはて、これからCDPの試聴にでも行きますずら。
書込番号:10623018
0点

こんにちは、
BDプレイヤーLX-70煮ても焼いても食えましぇん。
起動時間の遅さはギネスものでしゅ。
先ほどBSフジでJUJU見ながら↓つい出来ごころでやってしまいました。
http://www.yoshidaen.jp/shopdetail/012000000060/
エヌモードの試聴会行けば良かった。
書込番号:10624196
2点

こんにちは
ウサギさん
トロンとオーディオ、例えとしてはしっくり来ないかなっと思います
知っておいて損の無い事だと思います
ポチさんのリンクの
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080807/156209/?ST=print
「いかに作るか」から「何を作るか」へ,技術者も企業も転換期に
私の聴いたのもその頃です。
それこそ、トロン大頓挫時期だったでしょう。
トロンのお話は、こんな辺りで・・
鬼太鼓座、お聴きになったんですね
お楽しみになられたとの事で何よりです
ハチさん
高齢大工、もう、そんな時期でんな
『MG100HR』都合7セットになってたんですか!?
Triの試聴会 SPがPL−300、ちょと違う感じですね
> iPodナノなのはRCA接続(DAC類無し)
ちょっと無茶でんな
ハチさんは、午後2時の、ポチさんは、CDP秋冬モデル?
ご試聴お楽しみ下さいませ
ハチポチには呉々もご注意の程を
書込番号:10624294
4点

ハチさん
N-mode行かなかったんですね
BDPポチ
おめでとうございます・・
書込番号:10624319
4点

FOSTEXの32bit旭化成はRCAデジタルインなしですか
ポチル可能性ジェロでしゅ
ハチさん、オーディオ小僧の食いのこし
書込番号:10624361
2点

ShowJhiさん こんにちは
>N-mode行かなかったんですね
遭難です?
BSフジ、只今SPEED出てます。
久しぶりっ子です。
それにしても、香子しゃん小顔で美形ですなぁ
ShowJhiさんも見なはれ!
書込番号:10624377
3点

こんにちは
なんとなくリンドバーグ見てます
dc1.0が鳴るようになってからCDTのアップグレードを考えていたんです
具体的には魂帳のcd1.0とか壊疽のP-05とか47研のヒラメとか…
金額的には凛のマジックDSに逝けちゃう事に気付いて悩みが大きくなりました。
あと寒くなってきたので最近は走ってないです
以上、近況報告でした
書込番号:10624512
4点

KEZIAさん こんにちは
>なんとなくリンドバーグ見てます
KEZIAさんも、あら見てたのね!
今後の流れは凛子ちゃんに行ってしまうんでしょうか?
凛子ちゃん、いまひとつ何らかの儀式が必要かも
古い人間にはそれなりの準備が必要ですから。
只今タイヤ交換終了でへなへなでんがなぁ
あすたは腰痛かも
BDP先走った鴨、
昨日、現品処分9ちょっと諭吉見たんもんでつい
下取り出してUD8004当たり・・・
このままじゃ、年越せない鴨、
しかし来週には一つ歳越してしまう・・・
書込番号:10624769
3点

こんばんは
お風呂で温まってました。
(スカイツリーから温泉湧かんかしら)
リンドバーグ見てますって、リンデマンでなくて、
飛んで廻って、それは、円広志か
KEZIAさん
凛が気に成るんですか?
日本一のMajik使い(天功さんみたいですが)のtkds1996さんに
連絡してみてください
あらぁ走ってないんですか?
お車は?
ハチさん
来週歳越しですか。おめでとさんです
実は私、千秋楽
私しも古便大苦倍路尉徒してみます
書込番号:10624881
3点

のだ〜め
ハチさん、オッCh.的なヤリとりは
ヤメちくれと主様からのお達しが、あった記憶が
CDPポチルのやめて書籍をポチリました。
10年後も定番いい音を選ぶ4
僕の音盤青春記
オーディオ小僧の食いのこし
食べて悪い油 食べてもよい油
書込番号:10624979
3点

SP25設置完了、しかし…
明日は月曜、直ちにパネル撤収に掛からねば(汗
この撤収作業だけで、ワタシの衰えた体には
車2台分スタッドレスに交換する位、体力消耗ですねん…はぁ…
SP25の1stインプレ=ナンじゃこりゃ???
新古品なので、じぇんじぇん鳴らしてない状態、コチコチですわ
低域はTB2iのほが、ず〜っと出てますが、能力の片鱗は垣間見えます
KEザイアさん、お久しぶり
凛じゃなくてLinnですか??
dc1.0との相性は抜群ですよ、選ぶならマジックだわね
最近はDSしか聴いてないでしゅ
BDPの話が出てますが、アタシはディーガ
コレ、D出でdc1.0に繋ぐと半端なプレーヤーじゃ追い付かない程鳴ってくれまっせ
只、EXTREMOを日立の殿に輿入れさせてしまったので
バッファ大将dc1.0では映像見れないのねん…
予約してある 魂帳新型DAC、非常に待たれますのよ
> ハチさん、オッCh.的なヤリとりは
> ヤメちくれと主様からのお達しが、あった記憶が
記憶にあるだけマシ??(笑
実際のところ、スレ存続に関わる問題なので、そこんとこヨロシコでしゅ
書込番号:10625197
3点

tkds1996さん
SP25到着、おめでとうございます
それにしても、デカイでんな
モアイ像に見えるのは私だけ?
そのエンクロージャー良い感じ
音が小慣れるまで暫く掛かりそうですね
> この撤収作業だけで、ワタシの衰えた体には
> 車2台分スタッドレスに交換する位、体力消耗ですねん…はぁ…
確かにねぇ
怪我せんようにお気を付け下さいませ
書込番号:10625656
3点

> 怪我せんようにお気を付け下さいませ
恐れ入谷の…
でもTB2iと比較して、そんなに大きくはないでっしょ?
仕事の片手間Ayre IBE7thずっと流しておいて
先ほど聴き直しましたが、激変!
コリャ良いです…が
高域の出方がPMCとは全く違う
こなれていないの差し引いても、現状ではPMCのツイータが圧勝です
SP25はナンか霞が掛かったような音
中高域に芯が無いんです
こりゃY苑さんに相談かな????????
書込番号:10626244
1点

霞か雲か♪
ディナSPさん、僅かに陰性の音が魅力との言い伝えが太古の昔よりヘナ
どの様に変身するのかしないのか 興味津々
書込番号:10626350
2点

tkds1996さん
確かにTB2iと比べて・・威圧感かしら
> 仕事の片手間Ayre IBE7thずっと流しておいて
: :
> 中高域に芯が無いんです
> こりゃY苑さんに相談かな????????
気・早過ぎ
そう言えば、Contour 1.1君は、どうしたんですか?
ハチさん
BDP-LX70 値下がり率ランク2位ですよ〜
http://kakaku.com/pricedown_list/kaden/
ポチさん
> 霞か雲か♪
> ディナSPさん、僅かに陰性の音が魅力との言い伝えが太古の昔よりヘナ
ナイスな表現
まねでけん
書込番号:10626425
2点

さよか…
もそっと様子見てみよかな
とは言え、例えばジャズのスネアブラシ、あれがバサガサ煩いんですよね
芯が無い、としか言い様が無いです
低域は、ウーハーのわっぱが大きい分、それなりに余裕はありますが
全体に音が飛んで来ないのねん
悪い音ではないですが、そこんとこ宜しく…誰に??
> そう言えば、Contour 1.1君は、どうしたんですか?
これ、今U-AUDIOさんへお化粧直しに出しております
戻ってくるのは年末〜年始とのこと
あ〜スタンドが足りない!!
書込番号:10626480
2点

tkds1996さん
う〜ん、遠島かしら?
少なからず、TB2iと同じようにしてと言う改造は意味無しかと・・
SP25ファンの方、探知レーダー張り巡らしましょう
ちょっと気早過ぎ?
私ん家のVP君は、なんか、絶好調です
やっぱ、今年は何と言っても、削り節だす
なのに、どうして、SPを買ってしまうのだろうね
書込番号:10626579
3点

SP25は電源の部屋、常連の車屋(狂魔屋)さんの愛器ですね
通常は吉田君のお父さんスタンド(ジュラルミン)にて使用ですが
サイドプレスに固定した事あるのかな?
書込番号:10628427
2点

スレ主様、音が前に飛んで来るって
来年はアメリカのメーカーのSPですか?
小型ってウェストレイク以外にあるのかな
アヴァロン、ティール、ウィルソンオーディオ
1本60kg以上のイメージが、腰がへなる
書込番号:10628461
2点

ポチさん、1本60kg以上のイメージってアタシより重い…(ウソ
んなんじゃなくても、例えば例のハイポジション設置+ロング側面押し座のピュアモルトVP
アレなんかバンバン前に飛び出してくるですよ
日立の殿に嫁がせたJoseph RM7-XLなんかも良く飛び出す子だったなぁ…
勿論、TB2i・DB1iなんかも鋭いですよ
書込番号:10630053
2点

こんばんは
緊急の告知です!(笑
東京在住の皆さま。
コチラ↓の試聴レポートをお願いします。
ワタクシの近くでは聴けるところがないので、是非!!
AiTEC Λ5.3なる電源系のアクセサリー
http://www.aitec-ltd.co.jp/
書込番号:10630620
3点

皆さん、こんばんは ご無沙汰しています。
レスはあまりしていませんが、楽しくずっとROMしています。
tkds1996さん
SP25をポチされたのですね、遠島ですか?
気・早過ぎ→さよか…
ShowJhiさんとのやり取りで思わずクスっと笑ってしまいました。
私的感想ですがタイプ的に小雪さんではなく適当に肉付きが良くて
ウィスキーはお好きでも石川さゆりさんの情緒的タイプだと思います。
長年のY苑さんの試聴スピーカーでしたのでポテンシャルはあると思いますが
因みにSP25は2回程、出張改造に出しました。
スピーカー改造は機器類等の改造と比べて部品数の関係等
そのスピーカーの特性から大きく違う様には、なり難いように感じます。
しかし、tkds1996さんの使用機器類、器材は私の機器類に比べてとんでもなく
ハイレベルですので改造後の結果は想像できません。
ポチ殿
>サイドプレスに固定した事あるのかな?
SP25はShowJhiさんはご存知ですが載せて聴いていましたよ
初期のサイドプレス、何故か3本
Dynaudio純正スタンド4(パイプに米を2/3詰めた物)正真正銘Dynaudio Japan!
Y苑SP25専用スタンド
すべて遠島なしで現在も所有中でございまする。
色々な重さのSPを載せましたが初期サイドプレスは自重の倍以上の重さの
SPを載せますと重さを支えなければならないので絶妙の振動が薄れる
傾向があるように、ちょっと思いましたがまったくの私的な感想です。
現在はHSのRB・NR・WL等大きさ、重さによって色々選べて選択肢が
増えて良いですよね。
書込番号:10631000
4点

こんばんは
車屋さん、轟二郎師匠?
超々ジュラルミン妖怪スタンドの特徴でもお願い
価格が高いではなく、音です。
書込番号:10631110
3点

こんばんは、
昨日は失礼しました。
ポチ殿
たまに房総半島突っ走りますので止めて下され。
>私的感想ですがタイプ的に小雪さんではなく適当に肉付きが良くて
>ウィスキーはお好きでも石川さゆりさんの情緒的タイプだと思います。
車屋殿
ちなみに、どの辺の音でしょうか?
かくれんぼ、津軽海峡・冬景色、天城越え・・・
一度聴いてみたいもんです。
書込番号:10631256
4点

ハチさん止め魔せん、昔言葉でアドレナリン全開
あのう、一部を除くK系歌手は凄いアイラインで見たくない人が多いでしゅ。
しょじさん、昨日はV6iをショップ持込みにてS3EXが鳴るのか確認したのがメインです。
で、問題なく鳴りましたがPASSやクレルのセパレートクラスが無かったので
違いがわかりませんでした。それはそれはアキュのセパレートの方が良かったです。
ペア120万位のですか、知りませんが。わかっちゃいるけどATCは苦労するSPですね。
書込番号:10631338
3点

こんばんは
思い出します、かくれんぼ、ってか
良いな、大好き、さゆりん
苦渋苦里ちゃってくだはい
SP25、どんなんかしら、興味深津々
危く、寝た子を起こす子守唄ジャケ画像UPしそうでしたわ
テンション下げて出直しまする
書込番号:10631375
3点

さゆり先生はビキニには
ならなかった記憶があります
へその形状に自信がないのではと
言われてました。あっしを含め
音も容姿も好みの似てる3人の様相
ビートルズは何時到着するのかにゃ
書込番号:10631425
3点

こんばんは
車屋さんが登場したから って訳じゃないですが、新車のお披露目。
写真じゃ見えないですけど早速擦っちゃってブルーなのはヒミツです OTZ
擦った箇所はサイドスポイラーのFRPなんで大丈夫だと判断してそのまま乗っちゃってますが… アウトですかね?
ちなみに積んでるオーディオは楽ナビ + 純正SP で音は出てるだけ(歪みっぷりが本気ハンパねぇ)って感じなんですが許容出来てます。
恐らく私の脳内では「車 ≠ リスニングルーム」と認識されてるんでしょう。
あとネットワークプレーヤですが、PopcornHour C-200 + NebTune も気になってきました。
SSD追加してもMajikDSの半値ぐらいですし。
より良いネットワークプレーヤを手に入れた時も、5.25インチベイにBDDを追加すればBDPとして第二の人生が約束されてるので無駄が少なそう。
書込番号:10631646
4点


再度こんばんは
ウサギさん
仕掛けは、RGPCと同じじゃないでしょうか、
あまりシビアな評価はしてませんが、RGPC400は、挿したらスッキリ、ピシッとしたのは確かです
ジャズ喫茶には、こっち系の方が良いかしらと思ってます
車屋さん
お出まし下さりまして、ありがとうございます
SP25、2回も改造されてたんですか、それで最後に綿菓子出してたら、意味無しですね
『正真正銘Dynaudio Japan!』
米米CLUB聴かにゃですね(一振り目
> 色々な重さのSPを載せましたが初期サイドプレスは自重の倍以上の重さの
> SPを載せますと重さを支えなければならないので絶妙の振動が薄れる
> 傾向があるように、ちょっと思いましたがまったくの私的な感想です。
ちなみに、SP25って何tでんのぉ
初期型は確かに、腰高・棒長なんで、振動加減が、HSタイプとは違いますね
とりあえず、ゼブラーエディション0.011t(トンにするこたぁないなぁ)載せるんですけど
FAPSラボのWL(試作品なのでちょっと難あり)に載ったエディション、微妙どした
スパイク3点を4点に換えたり遊びました、初期型は遊べないので、そのうちRB買います
・・
私事、本日、近所の只見コンサート立ち見してきました
何やら何時もの倍程人高ってました、東フィル・コンマス主席奏者の5重奏だとか
こんなビンビンに響く場所じゃ、誰が演奏しようが変わらんわって、ごめんなさいm(_ _)m
熊さんも居ました
http://ameblo.jp/tpo/entry-10390833201.html
何でも、聴かにゃ解りまへんな
聴かにゃ
かにゃにゃ0717さん
どうやって、そのホールの響きに合わせて弾くんですか!?
絶妙に奏でてましたにゃんm(_ _)m
たまには(あれ以来って感じですが)、お出まし下さりませ
書込番号:10631811
3点

KEZIAさん
redさんかと思いました
車の事はさっぱり解らんです
過去車としては
ビンゴシュート(板東英二)のおまけミラージュ(当たったわけではないです)
サッチモのCIVICの次モデル(なのでサッチモではないのですが)
でした
ポップコーン、C-200で悩ましくて今年は見送りました
そう言えば、昨年は、狂気チューンと呼ばれてましたね
DNS、眼鏡いや元凶ってか
書込番号:10631903
2点

皆さん、こんばんは
ポチ殿
>超々ジュラルミン妖怪スタンドの特徴でもお願い
速いっす!ジュラルミン音がちょっとのっています。
たそがれハチさん
>ちなみに、どの辺の音でしょうか?
貴重なジャケ写真ありがとうございます(愉)真ん中の顔はふっくらしていますね!
SP25の私なりの特徴を表すのに小雪さんのように凜としていなくて
空間的・情緒的な方向だと思い石川さゆりさんを出しましたが
写真の右上の管球アンプが目にとまり、サイドプレスミニでVPを載せて
管球アンプで一度聴いてみたいと常々思う今日この頃です。
ShowJhiさん
>SP25、2回も改造されてたんですか、それで最後に綿菓子出してたら、意味無しですね
あら!見てたのね〜特注ツイーターボードも外しtkds1996さん提唱のルームチューニングをと
思って、それから徐々に必要な物は何か、順番にやりまする勉強代どす。
>ちなみに、SP25って何tでんのぉ
13から15トンぐらいと違いまっか、大型クレーン車の手配が必要です。腰がまだスッキリ
しませぬ
二羽のウサギさん
紹介のAiTEC Λ5.3なる電源系のアクセサリー!
電源環境改善品との紹介文ですが何者でござりまするかね・・・ちょっと気になる
KEZIAさん
レッドマイカのアクセラスポーツ擦っちゃっいましたか
色はレッドですが本当にブルーですね〜!近くでしたらすぐに塗装するのですがね。
近所の運動公園の木々は毎夜キラキラ電球が輝いています。クリスマスですな〜
書込番号:10632271
5点

房総半島気が荒い じゃなくて
かくれんぼ
みっけ
http://www.youtube.com/watch?v=rzgDUq44lXA
いやん
今は出来ない、かくれんぼ・・
あ〜恥ずかし
書込番号:10632422
4点

>>テンション下がってませんやん(爆)
実はそうだんねん
寝た子を起こす子守唄!!
誰、もうヤフオク出品したの
偶に壊れます念(時々・・
お時さんバージョンが一番かしら
http://www.youtube.com/watch?v=XuIhYxFH4f0
お休みyo
書込番号:10632719
3点

狂魔屋さん、記憶が良い人間はバイオ調子が鮮明に表面化するなりよ
月の引力の影響と言われてオルダスまんねん、ハチさんもソーダ水?
幽体離脱
書込番号:10633523
3点

おはよさんどす
お車代さん、お久しぶりです
SP25、車屋さんが開けたり閉めたりする様子、他のスレで悪戦苦闘しているのは見ていましたから
タダでは済まないだろな、思うちょりましたが
石川さゆりが あの箱の中に入っていたとは知りませんでした(笑
出来れば大塚寧々か深津サマにして欲しかった…
低域=あり・締り程々
中域=薄め
高域=弱い
こんな印象でした、単に私好みではなかった、と言う事ですね
障子屋さんも書いてましたが、あれに10諭吉からの投資をして
好みの音にもって行くなら、電源ケーブル買ったほが良いかなと思い
昨晩のうちにY苑さんへ発送、あちらで捌いて頂く段取りにしました
何事もご縁が大切なのねん
時に、ウサちゃんマンの言う電源改善装置…興味あり
どっか一箇所に入れると全部良くなるの???
書込番号:10633739
3点

そう言えば、クライナのD-PROPですが、新しくなりましたね
発売直前、PLUTONに営業されてついつい買換え
21個全部新しいD-PROPextendに替えてみました
これはスゴイですよん!
一言「静か〜」でしゅ、超お奨め!!
書込番号:10633752
3点

おはよさんとす
tkds1996さん
もう遠島っすか、あらま
ポチさん
渡すって狼男?
月がとってもお喋りだから?
D-PROPextendで静かになるんですね
頭に載せとこかしら
書込番号:10633835
3点

皆さん、こんばんは
tkds1996さん
遠島決定との事、本当に早いっすね今回は縁がなかったと言う事で
SP25、開け閉め見られてしまいましたか・・・
現在はノーマル状態で部屋の整備が終わってからツィーターボードを付けるか考えます。
ねねさん、えりさんの方が良かった様で以後、覚えておきます(笑)
D-PROPextend 上級サスペンションですか!新商品情報も速いっすね
何時もながら本当に参考になります。
ShowJhiさんは頭に載せるそうですが、静かになってテンション下がりぱっなしに
ならなければと心配です。
ポチ殿
妖怪の次は幽体離脱ですか・・・何処まで行くのでしょうか・・・!
書込番号:10636291
4点

車屋さん、本当にオーディオはご縁ですね
今回は自分の先走り、失敗しました
因みに、ねねさん、えりさん情報大歓迎!!(嬉
真面目な話
念の為、ROMの方もいらっしゃる事を前提に…
SP25、決して悪いスピーカじゃない!
これだけは言っておきます→あくまで好みの問題です
それとD-PROPextendですが、先ほどからガチ聴いています
ホントにグレードアップしたな…
率直な感想です、静御前
書込番号:10636372
4点

ハチさん、チャン・ナラのデンマークポップスカバーでも
http://www.youtube.com/watch?v=up7Cvjs10ho
http://www.youtube.com/watch?v=HrVqrOsmC88
http://www.youtube.com/watch?v=F-GaTgBVwWU
書込番号:10636484
1点

こんばんは、
ポチ様
実は韓流通?
あまりしつこいとスレ主様に嫌われますゾ
ところで、ずーとるび届きました?
吉田苑昨日届きました(仕事早)が、何か忘れてる
そもそも、なぜ吉田苑へ散歩へ行ったのか?
そうそう、白線買いにいったの忘れてBDPポチしたのです。
と言うことで、本日朝一番で再び吉田苑へ、
ポチった後に気がついたのですが、今日は定休日でした。
が、帰宅してメールチェックすると土曜日到着予定とのこと、
在庫ありなのにどうして(仕事遅)おせえて、
本日はこんなところで、房総半島突っ走る前に退散します。
書込番号:10637498
3点

ShowJhiさん
わたしも見つけました。
心おきなく歌って下さい。
ところで、
バリランの感想書くの忘れちゃってました。
小音量ではつまりませんが、
大音量(私にしてはですが)で鳴らすと一変します。
SP左上の奥の方でカン・カン・カン(表現へたっぴでもうしわけありません)と、ハッキリ、クッキリ聴こえてきますわ。
宇宙的空間表現?不思議と大音量でも疲れませんね。
家のSPではDB1愛子ちゃんが最も上手く表現してくれます。
その後、同じ音量で聞く曲がうるさく感じます。
金魚迷惑にならないよう気をつけるとします。
書込番号:10637916
4点

おはようございます。
ビートルズの箱物は19日頃着の予定、
来年(早々)のポチリ計画はラスウールU(出来栄えしだい)、
アキュのCDP DP−500です。
ハチさん、韓流と言うよりは
クラシック音楽をTVで観てりゃ、世界中の演奏家が映るワケで
世界中流です。この国は(部品や食材も)イカンと選別してたら忙しいへな。
書込番号:10638484
2点

お早うございます。
>ビートルズの箱物は19日頃着の予定、
今頃寛平ちゃんと一緒にアジアへ入ったところですか。
>来年(早々)のポチリ計画はラスウールU(出来栄えしだい)、
ロシア帝国滅亡の要因となった怪僧のこと。
>アキュのCDP DP−500です。
SACDは必要ないんですねぇ。
もうひと超え、天城〜越エエ(しつこい)。
>クラシック音楽をTVで観てりゃ、世界中の演奏家が映るワケで
>世界中流です。この国は(部品や食材も)イカンと選別してたら忙しいへな
ほうほう、なるほどざWordは難しい
そろそろ出勤の準備なので、失礼します。
書込番号:10638543
2点

こんにちは
房総しずぎて、はまぎ越えられず、気が付いたら
仲居XYZの幼児語責めにあってました。
暫く、静かにしてます
ハチさん
あめまの寛平ちゃん・アースマラソン、現在、イスタンブールですか?!
(今日は飛べないのぉ)
バリは走るんですかね
ポチさん
> 来年(早々)のポチリ計画はラスウールU(出来栄えしだい)、
新音響板の名は、凛、です
ウールUは没名です
http://www.ne.jp/asahi/home/family.arts/panel_spec.htm
あの右のワイヤー、SSRって言うそうです
饅頭載せyo
書込番号:10640028
3点

琵琶湖はさぶいの〜
障子屋さん、何かあったでしょうか?
仲居XYZなんて、3人も付いたら天国ですわな(笑?
土曜日にSoulnote sd1.0届きますから、192でHRX直出し
なんて言う楽しみもありますよ、明日東京に戻りますので宜しければいらっしゃいませ!
ついでにFAPSさんも召集して、凛の強制デモやってもらいましょうかね(笑
書込番号:10645831
1点

tkds1996さん おこんばんは
我は湖の子、流離いのぉってか
お時さん、えぇでんなぁ
(今日も飛べまへんのぉ)
もう魂、どっか流離ってますかしら
土曜日行けるかしら、微妙だわ
魂帳と共に行けたらいいねって感じどす
それにしても、吉田苑さん、PWT/PWDをラインにネジ込んだどすな
HRxをDVD-R直再生が魅力ですが、あのタッチパネル、スカン
と言う事で、今夜も
饅頭載せyo(D-PROPは持ってませんのでね)
お休みyo
書込番号:10646245
2点

> それにしても、吉田苑さん、PWT/PWDをラインにネジ込んだどすな
> HRxをDVD-R直再生が魅力ですが、あのタッチパネル、スカン
あのタッチパネルは、ホンマ好かんなぁ…
しかし、珍しく高評価じゃぁないですか
SACDxはちょっとねぇ…
評価にあるとおり、HT−01Ver2.0とdc1.0
この対比が面白そうですね、でも買いましぇん(笑 ↓
http://www.yoshidaen.com/psaudio_play.html
書込番号:10646497
1点

因みに
FAPSさんへ「凛」強制試聴召喚状を配達証明しましたところ
素直に償還に応じる旨、返信アリ
週末は荒れまっせ
書込番号:10646528
1点

へなばんは、
本日、重量物階段運びの強制重労働に処せられました。
重いものから順に運んだはず なのですが、段々重くなってる感じ、
今日はこの辺で勘弁してやるわ・・・って気分
後は
オーディオボードAB-3000C
山西省産御影石550×450×30
ピュア・カッパー・シリーズ:インレットプラグ ETP-320CU
&電源プラグ:ETP-850CU
で今年は終了予定です。
今日はちゅかれまちた!
風呂入って寝ましゅ。
来年の大型ポチはポチ殿にお任せします。
ぶっ飛んでイスタンブール(ジャケ載せましょうか)
書込番号:10646540
2点

>来年の大型ポチはポチ殿にお任せします。
グランドピアノはポチリませんよ。
来年、CD機は別腹として
早々に
SP間に音響パネル設置実験と
32bit DACって、エライのどうなの試聴をヤリたいでしゅ。
書込番号:10646648
2点

おこんばんは
なかなか、おやすめないyo
ハチさん、そんなん自分でお持ち上がりしたんどすか
しょうの真ゆ似出来ん(まだ、本醤油でないのでキッコーマンです)
ポチさん
> グランドピアノはポチリませんよ。
そう言えば、ピアノポチちゃった方、その後、どうですか?
32bitDAC、無感想です。
tkds1996さん 週末荒れ模様ですか、13日の土曜日ですもんね(無意味でした)
お家で大人しくしてよかな
今度こそ(2服目)
お休みyo
書込番号:10647072
3点

> 32bit DACって、エライのどうなの試聴をヤリたいでしゅ。
今後、配信系音源が主流になったら外せない部分になるかもしれませんね
現状では特に必要性は感じません
ShowJhiさん
> tkds1996さん 週末荒れ模様ですか … お家で大人しくしてよかな
楽しく遊びましょ〜
そう言えば、昨夜Y苑さんからsd1.0の発送連絡アリ
結構お安くなってましたよ
音は聴いてないけど、あれだけ豊富な入力であのお値段はお得ですわ
問題は改造費用がどうなるか…???(怖
あ〜ダメだ〜、頭の特盛・並シャリにしても3時間しか眠れない…
「小型SPと睡眠薬に嵌って…」ナンて、別スレ立てようかしら
書込番号:10648045
1点

tkds1996さん お早ようDAC
朝も早から(AM3時)開墾・悔恨・開梱
開梱3連発で腰イタ・・・
週末はアレそうなの ですか?
こちらも荒れそうです。出来れば大雪は避けて小雪しゃんに、
今ROMしてる人の注目は、
購入しようか迷っている人は、
来週にあふDACが遠島になるかどうかです鴨ダック
書込番号:10648103
1点

時にハチさん
力仕事ご苦労様でしたが、あれってA-35ブリッジにするのでせうか?
それともDB愛子ちゃまバイアンプかしら???
インプレお願いしますね
追記:御影石550x450ってナニに使うのでせう?
PWRの台かな?
書込番号:10648106
0点

快晴、無風で寒いズラ
放心?冷却現象
32bit何とかのFOSTEXのHP-A7は名称がヘッドフォンアンプだし〜
発売日未定へな、ノーコメントですね。
ハチさん、激安BDプレーヤーのCD音レポートお願い
書込番号:10648119
1点

おはようどん
朝のお仕事、お薬、数えたら14錠+目薬+軟膏 もういやん・・・
今朝は、テンテン下がり〜の饅頭頭の深キョンシーって感じで・・お札は貼られてません
それにしても、アヒルが飛ぶんですか、お楽しみ
ハチさんの試聴持ち込みSPはカリスマだったと思うんで
ブリッジですよね
ポチさん
そう言えば、FOSTEXの32bitDAC、あちこちで書いてましたね
DENONのαの事かしらと思ってました
音源が24bit主流なんで、アップサンプリング技術が大きな鍵だと思います
1bitDSD録音は、どうなんですかね
今日もゆっくりリハビリ出勤です
薬もう一錠忘れてたyo
書込番号:10648428
2点

こんばんは、
本日小雪さんではなく、雪深津です。
積雪は会社で50Cm(ほとんど立山連邦今日は醜の麓)、家で20Cm(富山市内引き回しの下・・・止めとこ)もあり。
明日タモ、明後タモ 雪・雪・雪で行き過ぎには注意を!
tkds1996さん
>力仕事ご苦労様でしたが、あれってA-35ブリッジにするのでせうか?
>それともDB愛子ちゃまバイアンプかしら???
カリスマ君だとブリッジ、DB愛子ちゃんor243LTDはブリッジVSバイアンプの結果次第どす。
>追記:御影石550x450ってナニに使うのでせう?
T8001のコリャ、イヤンバカの8mm×2枚のお代わり君試してガッテン!
リプトンの紅茶はDU−80にかけて飲んで下敷きに
薬屋さん
>ハチさんの試聴持ち込みSPはカリスマだったと思うんで
>ブリッジですよね
旦那はん、バイアンプしたくても出来ない相談どす
ポチさん
>ハチさん、激安BDプレーヤーのCD音レポートお願い
別件で忙しく正月明けになる鴨です。
LX−70、AV800とまとめて遠島→UD8004なんて有りかな?
そう考えてしまった浮気者どす!
さて、今夜は再び重量物入れ替え強制労働の刑に処せられる・・・
書込番号:10651409
1点

こんばんは
今日はFAPSさん、わざわざ新型音響パネル「凛」ご持参頂きまして
楽しく試聴会させて頂きました
凛は積極的に音作りして楽しむ方にはもってこい、今後の販売展開に期待します
RASWALLより各楽器の輪郭がしっかり出て、フワつき感も無く
ご家庭で常識的な音量で気軽に楽しむには丁度良いですね
パネルが1枚しか無かったので、センターにDB1iを並列に設置
RASWALLとSALOGIC LV、夫々モノラル音源で比較試聴しました
距離のとり方によっては、RASWALLの方が落ち着いて聴こえる場面も有りましたが
凛は 何しても音が前に出てくる!これは凄い事です
オプションのSSRバーも試しましたが、ホールトーンがお好きな方にはお奨めですね
これは相当効果が有ります
第2課題は、今朝到着したSoulnoteの新型DAC sd1.0
これは素晴しいです!!
dc1.0ほどの力強さは有りませんが、逆にそれが一般受けするのではないかと思います
非常にバランスのとれた、それでいて抜群のキレ・解像度・S/N
どれをとっても、実売価格を考えれば、定価10万のDACとは思えません
バッファディレイも無く、映像系には勿論使えますし
HRXの音源を、ダイレクトにDSから再生できるのは非常に便利です
全くエージングしていない状態でコレですから、こなれてきたらどうなる事やら??!!
同時にY苑さんの改造グレードアップにも、一層期待が持てます
これは絶対お奨め!!でっしゅ!!
困った事…写真で見て判るとおり、dc1.0と全く同じ顔
上下どちらだかお判りになりますか??
実際、私自身慣れていないので、どっちか判らなくなります(笑
てなことで、ShowJhiさんFAPSさん、楽しい時間をありがとうございました
書込番号:10655711
4点

sd1.0はHT01との相性次第で聴かねばならんと考えてます。
dc1.0の兄弟機と相性が悪いというのも考えにくいですが
買うかは全くの別問題ですが
んで、sd1.0は下ですよね?
書込番号:10655939
1点

おこんばんは
tkds1996さん お疲れ様でした
私、午後から参加だったので、SSRは聴いてませんの
凛子ちゃんは、しっかり聴かせて頂きました
RASWALLが、自分の好みかしらって思わず言っちゃいました
それ以前に、クリプトンで充分な私です
音量、その他、パラメタ次第で変わる世界だなぁって思います
以前から言ってました(憶えている人は居ないでしょうけど)、脚の背面側の長さ、考えてはいる感じ
グレードアップオプションかしらって感じどした
少なからず、商品性、差別化は出来てました
RASWALLは弄れませんでしたが、凛子ちゃんは、イジイジしたくなるんですよね
今日は、眠れそうなCD頂きました
http://huehuki.hmc6.net/myrecital.htm
丁度今聴いております
最後のトラック聴く前に
おやすみyo
書込番号:10655980
2点

ショジ屋ShowJhiさん、体調は順調に回復スタンハンセンですね
U-AUDIOにRM7XL-ROSE / Joseph Audio(デモ)再登場
メープルは問い合わせしてねっツーから、メール送信しときました。
相変わらず外は無風で冷え冷え、水道管の凍結に注意
書込番号:10656007
1点

ポチさん
お言葉ありがとうさんです
へろへろには違いないですが、寒くなったので、要注意どす
と書いてたら
後ろから、誰かの息が、ふっとか聞こえました
寝た子を起こす15トラック目(笑
masardさん
> sd1.0はHT01との相性次第で聴かねばならんと考えてます。
> dc1.0の兄弟機と相性が悪いというのも考えにくいですが
意味解らん
頭で聴かないようにね
> んで、sd1.0は下ですよね?
×
ちなみに、ノーマル、素の音から聴くのが良いですねって言うのが、本日の皆の総意でした
書込番号:10656171
3点

>> sd1.0はHT01との相性次第で聴かねばならんと考えてます。
>> dc1.0の兄弟機と相性が悪いというのも考えにくいですが
>意味解らん
>頭で聴かないようにね
同様の回路を採用しているので音は似ていると踏んでいたんですが、
どちらにしろ、両機種とも手元にないので自分は妄想することしかできないんですが(笑)
書込番号:10656671
1点

さぶいの〜
みんな帰ってしまうと、一人の事務所はとても寂しいの…ナンちゃって
でも昨日は非常に勉強になりました
障子屋さん
> それ以前に、クリプトンで充分な私です
> 音量、その他、パラメタ次第で変わる世界だなぁって思います
同感です、遊べるパネル…かな
SSR今度またご一緒にオフしませうね
sd1.0は、dc1.0の下とかナンとか話題になっているようですが
上下ではありませんよ、別物…確かに共通した音質傾向である事は間違いないですが
想像する前に試聴しませう(笑
ds1.0の太い・押し出しのある音をもっとフラットにした感じ、とでも言っておきましょうかね(Redさん如何???)
勿論。HT01-Ver2.0との相性は抜群ですわ
> U-AUDIOにRM7XL-ROSE / Joseph Audio(デモ)再登場
> メープルは問い合わせしてねっツーから、メール送信しときました
このご時世ですから、年度末に向けて大放出中なんでしょうね
RM7はお奨めですよって、自分パルサーに惹かれていますが…(笑
ところで、ついにAETからジャンパー線出ましたね!!
夏頃に清原親分がジャンパー出すから待ちなさい!
ナンてメール貰ってましたが、YouTubeでさえ、あれだけハッキリ差が出るんじゃぁ…
これは即ポチでしょうね…って、もうポチりましたが(苦笑
今日は何も聞えなくなった師匠からClassic1が嫁いで来ます
どんなお顔で登場するやら…
ちと楽しみな土曜の夜更けでありました
因みに、私もコレ ↓
http://huehuki.hmc6.net/myrecital.htm
聴いております、15曲目だけ飛ばして(ウソ
とても癒されますので、オ・ス・ス・メ!
書込番号:10657263
1点

ナンて言ってたら、またまた100レス・オーバーしちゃいましたね
お手数ですが、お引越宜しくお願い申し上げます
今回も本当に沢山の有益情報ありがとうございました
師走、何かと忙しくなる時期ではありますが、引き続きお付合いくださいませ
次のスレはこちらです ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10657330/
書込番号:10657335
1点



このスレは、『オーディオの基礎は「電源」と「部屋」にあり』ver1
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9756948/?s1
『オーディオの基礎は「電源」と「部屋」にあり』ver2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9757170/
『オーディオの基礎は「電源」と「部屋」にあり』ver3
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9992225/
を引き継いだスレです。
ver4として継続します。難しいけれど効果の大きな「部屋」と「電源」について、いままで多くの方からたくさんのコメント・写真・実験結果が寄せられています。これからもよろしくお願いします。
1点

師匠 いよいよ第四弾 突入 誠に おめでとうございます!
Rom専門になってしまってますが(高度な内容の為(^^))
又KYの質問をするかもしれませんが宜しくお願い致します。
書込番号:10166809
2点


ヘタリンさん、抽象画になりきってますね、リスニングルームがアート・ミュージアムに!
バッフル面の反射率、吸音率が変わるのだから音質にものすごく影響あると思いますよ。
書込番号:10167393
2点

皆さん、こんにちは
只今、昼休み中です。
いよいよパート4ですね
部屋の問題点と改良箇所の検証が終わりました。
店のお客さんの大工さんに第一の改良点PCの移動で現在の場所から正反対の
場所に移動すべく棚の製作を依頼し、後日報告いたします。
又、ご指南頂きたい箇所が分かりました。相談のレスをしますので皆様、よろしく御願い致します。
書込番号:10167453
2点

Satoakichaを始め、皆さん、有難うございます。今までに分かったこと、いままでやった部屋のチューニングを、復習のため書きます。
<壁などの共振>
これが最も厄介なもの。スピーカから大きな音を出して壁を手で触ると共振しているなら、その壁から汚い反射波が出ていると考えてよい。それが元の音に混じって、音をにごらせ、ブヨブヨにする。
今まて気がついた怪しいところを具体的に挙げると、クローゼットなどの「折り畳みパネル」=これは面積が大きいので、ペラペラの板だと、共振して大変な害を及ぼす。手っ取り早い方法は、裏に回ってブチルゴム、MDF板、大理石板などを貼り付けて「重くすること」→共振しにくくなる。補強桟を入れて堅くしてもよい→共振周波数が上がる。
リスニングルームに置かれた「机」=机の脚を入れる空間の裏板がペラペラのベニヤ板の場合、ちょうどよい振動版になって、空間がホーンになって、ホーン・スピーカのように音が増幅されて出てくる。裏板を補強するとよい。
試聴位置から50cm以内にあるものには、天然石を貼り付けて共振を防ぐ。特に後ろ壁が近い場合、石膏ボードへの天然石の貼り付けは劇的に効いた。Tハンズに売っている天然大理石500円/12個で、決定版としてお勧めできる(0.2mm以内の薄い両面テープを使うことが前提)。試聴位置と後ろ壁との間に吸音板を立てるのも有効な対策(やったことないが)。
<音の拡散>
平均的な部屋は残響不足なので、音を吸収する物は出来るだけ除き、拡散する物を置こうと思った。日東紡"Silvan"やフランスの"Hallograph"が市販されているが、高級スピーカが買える値段=高すぎるので、幾人かの方が自作を始めている。私も、両スピーカの間(石膏ボード壁がむき出しの所)にポールを並べ立てたところ、音が元気良く、明るくなった。
書込番号:10168311
4点

上のように手を加えた結果、残響時間測定で、
−−★100Hz前後の残響時間が半分以下に激減する★−−
という結果が得られました。測定グラフは前に載せたので載せませんが、聴いた感想は、低音がスリムになって淋しくなったのではなく、正確な低音が、普通に出てくるようになりました。つまり音源に入っている低音がそのまま出てきます(今までは変に色づけられゆがんだ低音だった)。これが中高音の明るさ、解像度につながり、結果上々なのですが、スピーカの性格がよく分かるようになり、スピーカの交換を検討し出したのは、前のver3で述べたとおりです。
しかし、まだまだすることがあると気がつきましたので、スピーカ「クラシック1」は嫁に出しません。
明日にでもグラフを示しますが、6畳の周波数特性で、60〜100Hzはよく出ているので満足ですが、120Hzあたりが大きく落ち込んでいます。これは定在波原因なので根本的な解決は無理ですが、(1)スピーカの高さを低くすることで、落ち込みを減らそうと思っています。
もうひとつは、(2)大音量に強くするために、バス・ミッドバス担当のスピーカと、その上を担当するスピーカを分けることです。そのため、チャンネルデバイダ(ASHLY)を購入します。最後に、(3)40〜80Hzを担当するサブウーファ1台を購入します。
以上が新しいマニフェストですので、実現できたら、全部合わせて15万円のスピーカでも、200万円級のスピーカの音になると思います。
(以上の話はヘリコン300を有するメインシステムでなく、6畳のサブシステムの話です。)
というわけで、まだまだ道のりは長いですが・・・お付き合いの程をよろしくお願いします。
書込番号:10168389
3点

そして何も聞こえなくなったさん
新スレの立ち上げ、おめでとうございます。
師匠もそろそろオーディオ・コーディネーターになれそうですね。オーディオ店にお願いしても、その様な人はいませんでした。好みの音は千差万別と言っても、そこに追い込んで行く方法をご存知の方は少ないと思います。その点、師匠のパート毎の纏めは非常に役に立ちます。ありがとうございました。
書込番号:10168537
3点

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
一つ質問があります。タオックのインシュレーター、35Sをトランスの下とCDPに使用していますが、イルンゴのタップボードの効果も忘れられず、トランスの下から本来のタップの下に戻しました。全体的に音量不足を感じます。BISのSACD、OSMOの[田園]をかけましたが音量、12時でも静かなものです。フル演奏になると丁度良いのですが、バイオリンのソフトタッチは聴こえるか聴こえない程です。さすがに機器の故障を疑い始めました。また、いじればいじる程、様相が変わるので怖くなってきました。
書込番号:10169306
4点

皆さん、こんばんは。
そして何も聞こえなくなったさん
パート4、立ち上げおめでとうございます。
中間報告的なポイントの整理からしてトライ&エラーの奥の深さというか重みを感じます。
なかには理屈の押し付け合いに終始するボードもありますが、
お仕事同様「現場・現物」が如何に大切か痛感させてもらっています。
なによりテストされている方々の視点がクールで淡々とトライ&エラーを実践する姿勢が凄いです。
今後の展開にも期待しております。
画質にこだわりさん
>好みの音は千差万別と言っても、そこに追い込んで行く方法をご存知の方は少ないと思います。
>その点、師匠のパート毎の纏めは非常に役に立ちます。
同感です。
参考にしたいというより、まずは真似事から始めたいと思ってます。
ちなみに画質にこだわりさんのオーディオ・ボードの使い方も真似させてもらってます。
ヘタリンさん
>気分転換にスピーカーを塗り替えました。
やりますねぇ。
私の勝手なイメージですが・・・
John JornのパンキーでフリーフォームなJAZZがビタッ!とはまると思いました。
スピーディでアナーキックな演奏だと違和感が全く無さそう(笑)
書込番号:10169517
2点

ヘタリンさん、
アーティスト名を間違えたので訂正レスします。
× John Jorn
○ John Zorn
ジョン・ゾーンというSax奏者(なぜか一時期日本在住)でカルトな人気がありました。
書込番号:10170244
2点

redfoderaさん、こんばんは。
redfoderaさんのラックを拝見すると機器の重みで中央が反っていますね。柱を立てる必要があります。もう一枚の写真は素敵な板ですね。この板が入手出来れば少し太めのステンレスパイプを使い、市販品以上の見てくれの良いラックができますね。また、3Kg以下の小型機器は機器の寸法に合わせて5mm厚のアクリル板をお店で切ってもらい、細いパイプで天吊りにします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9843074/
機器が多い場合や横にスペースがない場合は、板を少し薄くして、同じラックを段重ねにします。タオックのラックのような繋ぎを制作できれば理想ですが、素人には工作機械がないので無理でしょう。工作もSimple is Bestです。
皆様、テーマ以外の横道にそれて、すいません。
書込番号:10170451
3点

こんばんは。
6畳のクラシック1を、山本スタンドに載せたときと、下に降ろしたときで周波数スペクトルを測ってみました。
下に降ろすと低音が出るには出ますが、凸凹がひどくなって、良くありません。
山本スタンドに載せた方が凸凹はすこし平らになります(サイドプレスでも同じような特性)。スタンドに載せる方が総合特性はよくなります。
しかしスタンドの場合、130Hz付近の大きな谷は何とかならないか〜?
連休中、谷の低く出る場所探してみます。
書込番号:10170826
2点

皆さんこんばんは。
硬派スレの第四段、皆で育てていきましょう!
仕事が忙しくなって自作LVパネルとかなかなか進みません。E-550に変えてから家に2枚だけあるクラシックのCDがとても落ち着いたサウンドて聴けるようになったので今後CDコレクションを増やしていこうと思います。部屋の環境がまだまだですが目の前にオーケストラがおぼろげながら見えてくるようになって感動の真っ最中です。
思い起こせばオーディオの世界に入ったのは小6で、チューナー+カセットデッキ+ヘッドホンだけ買ってもらって始めたオーディオ。母に連れられて晴海のオーディオフェアに行ったのも良い思いでです(^^)。当時は生意気に「オーディオファンはクラシックを聴くのだ!」とひたすらクラシックを聴く毎日でしたが第一家電の「マニアを追い越せ大作戦」で集めた45回転LPも大部分処分してしまって今は無し。CD・SACDで一からやり直しです。
今後ともよろしくお願い致します→ALL
書込番号:10170899
3点

redfoderaさん John Zornをご紹介いただきありがとうございます。
半世紀前はJAZZの名曲がゾロゾロ創られたようですが、最近のは作曲自体が減ったのか好みが合わなくなったのか、なかなかいいと感じる曲に当たりません。それでも Till BronnerやChris Botti、Dave Grusin だとThe Fabulous Baker Boys OSTあたりはお気に入りでよく聴いてますが、John Zornは知りませんでした。少し聴きかじってみましたが、The Sicilian Clanはいいですね。
書込番号:10172720
3点

画質にこだわりさん。こんばんは。
>redfoderaさんのラックを拝見すると機器の重みで中央が反っていますね。柱を立てる必要があります。
やっぱり反ってる様に見えますか!(汗)
棚板もともと中央からRがつけてあって上から見ると樽型になっているので、
写真では思いっきり撓んでいる様に映るんだろうと、自分を納得させていたのですが・・・
歪み具合を測ってないので確証はないんですが、なんとなく反っている感じはしてました。
先に歪みを測ってみます。
ヘタリンさん
John Zornはある意味、まともな人ではありません(爆)
山下洋輔さんと坂田明さんお二人のデュオの格闘的演奏よりも尖っていて刺激的だとは思いますが、
無理矢理にJAZZ系アーティストに分類されているだけで、いわばキワモノです。
こんなのJAZZじゃないとお叱りを受けそうですので、
HMVのコーナーからリンクを張っておきますが、念のためサンプル試聴してみて下さい。
http://www.hmv.co.jp/artist/detail/000000000011755/
書込番号:10174242
2点

redfoderaさん わざわざリンクありがとうございます。
なるほど、いろんなJAZZがあるもんですね。耳になじんだ曲を小奇麗に演奏するほうが聴きやすくて無難ですけど、ハッとする独創性や即興性が無くなったら単なるバックグラウンドミュージックですから難しいところです。
書込番号:10175010
3点

みなさん、こんばんは。
redfoderaさん、私はオーディオのほかに工作と車の塗装が趣味です。redfoderaさんは沢山の機器をお持ちですので、それに合わせて機器分のラックを夫々の機器に合わせて作って差し上げたいですね。おそらく小さなオーディオショップのようになるでしょうね。期限のないマイペースでコツコツと作るのが好きです。
私もトランスの導入やセッティングで早、5カ月になりましたので、中間報告をします。
※ユニオン電機ゼロノイズトランス(CDPとピュアプリ、AVプリに使用)
これの導入は曜日や時間帯によって音質が悪くなる解決策として導入しました。これは少し色が付くようで、そのままでは低域が緩みます。タオックのインシュレーター、35Sで、電源環境の一番良い日の音になりました。また電源ケーブルやCDPのラインケーブルにも即、反応し、思い通りの音作りに最適です。私はバイオリンの繊細感とそれの音場を求めるので、少し、高域過剰気味です。(これはラインケーブルのせいです)
一方、AVの方は理想的な音になりました。マルチと言う事もありますが、音場豊かな繊細感のある音です。パイオニアのKUROの備え付けのSPからも音が出ますが、これが結構優秀で、当初はAVアンプを通した音と差はあっても大差ではありませんでした。今は一目瞭然です。satoakichanさんも、おそらく体験されていると思います。
*部屋の環境
以前から正弦波スィーブ信号で共振部分を検出して、100HZ〜200HZのドアの共振が一番ひどく、接触部分にフェルトを入れただけでしたが、天然大理石を貼る事にしました。100HZ以下の爆音はどうしようもなく、諦めです。今、中域と高域の共振場所を検索中です。
書込番号:10175181
3点

こんばんは。今日は有意義だった実験をしてみました。
6畳は図のようになっているのですが、フロント(Classic_1)のスペクトルと、リア(Image11/KAI)のスペクトルを取りました。
これから分かることは、Image11のほうが能率がよい、クラシック1のほうが低音が低いところまで伸びていることですが、これらは聴覚と一致しています。
それ以外に、
☆100Hz付近の山と谷の位置がちょうど反対になっていること☆
ここに注目してみます。すると次のような考えが・・・Image11とクラシック1の位置はこのまま変えないで、フロントのステレオ信号を2分岐して、Image11とクラシック1の両方に入れると、低音の定在波の凹凸が減る、と予想します。
もしそうなれば、ステレオ信号を4スピーカ駆動する、というアイデアに発展します。しかし、中高音が4つの位置から聞こえてくるとおかしいので、横壁にあるImage11はチャンネル・デバイダで200Hz以下を落としてやる、ということにします。
書込番号:10175194
2点

そこで、4つのスピーカを同一信号で鳴らしてやるとこのようになりました。
同相とは、Classic_1とImage11の結線を普通の結線にしたとき、逆相とは、Image11のみ結線をひっくり返したときです。
2つのスピーカを鳴らしたときと、よくよく比較すると、4スピーカを同相結線したら、200Hz以下の低音の量が全体的に、2スピーカの時よりも増えていることが分かりますので、これを実際やってみたらうまくいくかも知れない。そこで、次に音楽を聴いてみます。
書込番号:10175306
2点

いま少し聴いただけですが、高音が前と横から聞こえるのは不自然ですが、低音に注目すると、ティンパニの打ち込み音などの迫力が上がっています。コントラバスも然りです。スピーカを一回り、二回り大きくしたようなスケールになっています。
結論として、これはチャンネル・デバイダを買って、横のスピーカから低音のみ聞こえるようにしてやれば、成功する可能性あるかも〜
書込番号:10175390
2点

おはようございます
そして何も師匠殿、"踏み台2段”のブーミー加減は如何でしょうか?
隣部屋にATC AMC-11、Dynaudio FOCUS110がありますが、
2chのみでティンパニが頭上に響くのはクリプシュRF-82のみです。
最近はドイツ・ハルモニア・ムンディ50周年記念BOX聴いています。
HMVのマルチバイ再開ですので、箱物ポチリも再開します。へな
書込番号:10176230
1点

おはようございます。ポチ兵さん、スピーカ増えてもブーミーにならないような部屋作りが大事です。「スピーカ数増える」=「大口径化する」、だいたい同じと考えてよいです。
連休明けにでも、チャンネル・デバイダ
http://www.ashly.com/xrseriescrossove.html
ポチする予定であります。しかしオーディオ用とプロ用で、なぜこんなに価格の開きがあるのでせう?
書込番号:10176413
2点

ポチ兵さん、箱物すきですね。最近出たSACDの箱物
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3680426
これもよろしいで。一枚ずつ買ってきた人が怒る値段、ヘナ
書込番号:10176432
2点

画質にこだわりさん、
「以前から正弦波スィーブ信号で共振部分を検出して、100HZ〜200HZのドアの共振が一番ひどく、接触部分にフェルトを入れただけでしたが、天然大理石を貼る事にしました。100HZ以下の爆音はどうしようもなく、諦めです。今、中域と高域の共振場所を検索中です。」
天然大理石は東急ハンズに売ってます。安いので60個くらい買ってください。
両面テープも大事で、厚いものだと、大理石の効果がなくなり、ゴムを貼り付けているのと同じ事になってしまいます。ニトムズの両面テープ厚さ0.16mmをお勧めします。
書込番号:10176525
2点

そして師匠様
チャンネル・デバイダ
プロ用、楽器演奏者用
おすすめショップは?へな
ヴァンスカ、SACDじゃ、あ〜りませんか
エクストン記念盤以来のSACDポチリですね、こりゃ
踏み台の材質ラバーウッド、ゴムを搾ったゴムの木って
MDFに特性が似ているのでしょうか?
書込番号:10176587
1点

ポチ兵さん、チャンネル・デバイダ↓
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=1060
いままで調べた範囲では、ベリンガー,dbx,BBE,ASHLYがあり、ASHLYが評判良さそうなのでこれにします。
しかしオーディオ用に綺麗に化粧すると
http://joshinweb.jp/audio/6736/2097146844504.html
なんでこんなに高いんやろ?
>踏み台の材質ラバーウッド、ゴムを搾ったゴムの木って、MDFに特性が似ているのでしょうか?
ゴムの木は逸品館がADK製品を扱ってますので、オーディオ素材としては安価ながらもまずまずではないでしょうか?
書込番号:10176641
2点

写真、スクリーン前のラックはADK、ベトナム製です。
ハヤミ製は構造が若干難解でイヤ!
チャンネル・デバイダは実験結果を参考にし、検討します。
部屋が8+8+4畳続き間、仕切り開放の為、音が散る、逃げる傾向で
ふくよかな音が必須条件です。
書込番号:10176672
1点

マニュフェスト新政策の第二弾は、アン・ギャロかイクリプスの球形スピーカを金銭トレードで獲得して、無指向性を実現することでした。
そして低音の不足は、チャン・デバを使って、先発完投形だった既存のスピーカClassic_1をウーファ・救援専用に回すこと、でありました。
しかし、よくよく考えると、モニター・オーディオのRadius_45というアン・ギャロ、イクリプスに勝るとも劣らない無指向性を所有しているのです。これに気が付いて、Radius_45を抜擢して一軍先発メンバーに入れる事にしました。
これを写真のようにサイドプレスにマウントすれば、ほぼ完全な無指向性スピーカになります。実際、聴いてみると、真横で聴いても綺麗な高音が聞こえてくる! 感激です〜
サイドプレスの構造を活かして、スピーカの空中浮揚・・・室内楽ならウーファ要らないくらい低音が出ます、良い音です。
あとは、チャン・デバを使って、既存のスピーカClassic_1の優秀な低音再生能力を最大活用すること。ここでも、チャン・デバがネックになります。はやくチャン・デバ来てくれよう・・・
そして、仕上げは重低音を再生するサブウーファの導入。
官僚(メーカー、電気店)任せにしない新政策の実現を目指しております。
書込番号:10179217
3点

また手前味噌になりますが、サイドプレスに最近無くてはならない「瑪瑙スライスのスペーサ」
音質的には、メーカーに怒られるかな〜 高価な石英や水晶のインシュレータに勝るとも劣らない素直な音響特性を持っています。石屋さんで買いました。
書込番号:10179279
3点

「瑪瑙スライスのスペーサ」は凄い凄い、見たことない!
トップダウンの実質本位の改革ですねぇ。
スレ自体も凄いことになってますね、師匠。。(弟子が多いから忘れられたかも:笑)
超箱庭の私としては残響音まで課題が届きませんです〜
門下生では最も小さなスピーカーですが勉強のためと参加しますね!
...ところであの〜〜パストラルシンフォニーって、もう売ってませんよね?(苦笑
書込番号:10179395
1点


カタリ屋ポチ兵さん、感謝です!(ペコリ
そうだったんですか!マイクロピュアと云う名に〜なるほど。
しかも川口無線で売ってますね、有難うございました。
※ハイエンドオーディオマニアの皆さん、レベルの低すぎる質問済みませんでした。
(苦笑))
書込番号:10180182
1点

おはようございます。竜吉さんこんにちは。
Radius45HDを折角サイドプレスにセットしたのに、一日で戦力外通告です。
点音源の良さがあるし、低音が出ないのは仕方ないとしても、クラシック1と比べて、輪郭が粗くて高域がすかっとヌケない、付帯音がありS/Nが悪く背景音場が出てこない。値段が値段だけに仕方ないですが、外観の仕上がりが良いのに、音質は期待したほどではありませんでした。これはPC用に回します。
収穫は、スピーカにネジ孔があれば、こういった手のひらサイズのスピーカでも、水滴型のスピーカでも、サイドプレスにセットできるという安心につながりました。
書込番号:10182201
2点

竜きちさん、こんにちは
後日、マイクロピュアの試聴レポートお願いします。
ナレーションモニター系なので、その帯域は良好と思いますが
オーケストラは厳しいでしょうね!
書込番号:10182227
1点

皆さん、初めまして。
2wayの小型スピーカーにゾッコンのlovelove2wayです。
私もサイドプレス愛用者なので、そして何も聞こえなくなったさんのRadius45HDをサイドプレスに乗せた話に反応してしまいました。
最近友人がこのRadius45HDを持ってきて、タイプ60の長い押し座と延長ボルトで空中吊りしたのです。(幅100mmでもOKでした)
レンジの狭さは仕方ないにしても聞きやすくて空間表現の良さに感心したばかりだったのです。
何も聞こえなくなったさんは、自作のアダプターを使っていますが、一度直接試してはどうでしょうか。いきなり駄目の烙印を押すには可哀想だなと思いました。
お邪魔しました。
書込番号:10182371
2点

ご無沙汰しておりました、先生。。
でも、一日で戦力外通告とはご苦労が〜〜
輪郭・ヌケ・S/N等を蜜閉型のクラシック1と比べては気の毒なようにも思えますが、外観の仕上がりに対し期待外れは確かに痛いでしょうね。でもPC用にとは驚くしかない!!です
もう奥が深すぎて深すぎてついてけないので、ノーチラス号にでも乗らなけくては(汗;
カタリ屋ポチ兵さん、今晩は。
>後日、マイクロピュアの試聴レポートお願いします。
ガッテン承知の助〜と申したいとこですが・・
実は来年にマンション→戸建てに引っ越そうかと計画してます。ボリュームつまみ8時半の男とはおさらばでござる〜と行きたくて。そこで私の先生(そして何も聴こえなくなったさん)にまた助言貰って装置を決めたいと考えますのでレポート即には・・です。済みません。
なので、小型2ウェイスピーカーにゾッコン人生のわたくし、多分〜先生からはアンプを11S2に上げてからピエガの一番ちょっこい奴に〜なんてお言葉予想したりしてます(笑
失礼いたしました、皆さん。ではまた・・(ペコリ
書込番号:10184411
1点

こんばんは
マイクロピュアは看板息子、
約30万円の小太郎は販売終了で
魅力ある商品が無い様な気がします。
書込番号:10184441
1点

ラディウス45は、自作の治具を使ってマウントしたのですが、これが良い設置方法かどうかも分かりません。もともとワンポイントのつもりだったので、もう取り外しました。リアスピーカとして、ラディウス45の倍の値段を出して、エラック301買うべきだったかな、とも思っています。
今日は、いつもセンタ・スピーカとして活躍しているImage11/KAIをメインに聴きました。写真1。これはクラシック1と比較すると、最低音の伸びはいまいちですが、大音量に強いです。ここが最大の長所です。また、音が活き活きと前に広がります。クラシック1はモニタースピーカらしく、定位のよいステージを再現しますが、Image11/KAIはやや広がります。大音量でも歪み感がなく、素晴らしいAirbowの看板スピーカです。
疑似トールボーイ実験として、Image11/KAIとクラシック1を縦に並べて聴きました。同一信号を供給しています。写真2。当然、低音の量感は増えますが、出来の悪いフロアスタンディングSPのように、音像がまとまりません。
最後に一番やりたかったこと、クラシック1にミスティックホワイトを被せてみました。これで一応チャン・デバでハイカットをしたつもりです。ミスティックホワイトの吸音特性↓
http://www.kripton.co.jp/avc/products01/mw-40502.htm
聴くと、音像のまとまりが良くなって写真1と2の中間くらいです。ミッドバスが増強され、迫力は断然増えてます。
Image11/KAIとクラシック1を同時使用して、クラシック1を200〜300Hzでハイカットしてならせば、トールボーイのように迫力が増えるし、音場感もあまり低下しないし、うまくいくみたいです。やはりチャン・デバを買うのが良さそうです。
あるいはアダム「HM1」などのハイクラスの小型スピーカを買って、オーソドックスに使うのが無難か? ストラーダも気になるし・・・決断の時☆
書込番号:10185101
1点

竜吉さん、
>実は来年にマンション→戸建てに引っ越そうかと計画してます。
>ボリュームつまみ8時半の男とはおさらばでござる〜と行きたくて。
それは誠におめでとうございます。
11時の男になるには、「ピエガの一番ちょっこい奴」でなく、その兄貴分TP−3としっかりしたスタンドが必要ですよ。部屋も広くなるので、思い切ってアンソニーギャロのリファレンスIIIどうです?
書込番号:10185138
1点

こんばんは
ソアボ、アダム、↓
http://www.audiorefer-d.com/cgi-local/detail_view.cgi?id=00127&category=14
この様な形状の呼び名を教えておくんなまし。
書込番号:10185172
1点

竜きちさん
アンソニーギャロ リファレンスVは
http://store.shopping.yahoo.co.jp/audio-square/triobasshorn.html
↑ではありません、念のため。
書込番号:10185204
1点

ソアボ、アダムの形状、なんて言うンでっしゃろ?
水滴型とまでいかへんし・・・
アダムはJETツイータを使っているモニター・スピーカということで期待してます。
http://www.cfe.co.jp/adamaudio_ca/homemonitorseriestop.html
JETツイータの音に魅せられたら、やめられません。
同じJETツイータを使っているエラックは、音像が派手に前に張り出してくるので6畳では聴きにくい。アダムなら正確な音像を作ってくれるはずなので(モニターSPだから)聴けるのではないか? アンソニー・ギャロのストラーダは、「サブウーファ不要」なくらい低音が出ると書いてあったので、それなら鉄アレイ形状・無指向性・・・期待できる。
書込番号:10185391
1点

え!、、兄貴分のTP−3+高級スタンドですかぁ〜!
うーーん...なるほど。
>思い切ってアンソニーギャロのリファレンスIIIどうです?
いえいえ私がそんな太祖な家買える訳ございませんし、
スピーカーシステムと云うよりは家庭内別居促進システムとなりますよ・・
※また、その節はメールお送りしますのでご教授を何卒お願いします(ペコリ
カタリ屋ポチ兵さんへ
なんか美味しいとこ突かれてる様な。いや、確実に突かれてます(笑
木目の方、いい感じ!旧姓リファレンスと云うだけに評論家の福田さんも誉めそう
こんなの初めて見ました(感謝です)
そして何も聞こえなくなったさん、カタリ屋ポチ兵さん、有難うございました。
書込番号:10185423
1点

竜きちさん
その節はリボンで妥協?
http://www.cav-japan.co.jp/product/index.php?product=v70nw
(良質なB級品どこぞにナ〜イですか、2万円台位)
書込番号:10186377
1点

CAVの音質評価です。
http://www.ippinkan.com/sonusfaber_auditor_m.htm
部屋を良く動き回る方はギャロの様な球形状が宜しいですね。
私の達磨も、SPの後ろで聴いても音痩せは少ないでしゅラ。
http://www.pluton.jp/HTM/minipod.html
書込番号:10186516
1点

おはようございます
CAV←これも好みです〜!逸品館さんは販売価格安く、品揃えもいいので次はここでと。
(ジョーシンで試聴してから東京の通販で買うのも気がひけるので、そーしよっ!と・・)
オーディオに興味をもち初めて購入したSP(Victor Zero5Fine)がリボン型でした〜
低音評価は記載されてないので多分、余り出ないのでしょうね、、
ロイヤルメヌエットUが中音メインだったので907DR愛用の実弟に譲った事あります。
美音コンビとなった様で喜ばれましたが・・
CAVちょいメヌエットに似てますね。と云うか、リボンならより高音寄りになる懸念も・・
価格は安くて最高です!(笑
stereoの御大評論家さんは10万円未満のSPは云々〜と筆されてましたが気にしません〜し。
(私の話は頓珍漢な上にレベルも低すぎててあらしになってますのでこの辺で(苦笑))
皆さん済みませんでした(ペコリ)お二方〜どうも有難うございましたん!
連休でござりまするぞ、姫、親方様〜
リスニング&ナイスショットを求めて失礼いたしますね。ではまた。
書込番号:10187062
1点

皆さん、こんにちは。
そして何も聞こえなくなったさん
毎々、セッティングを変更されたり、ご自分で電源アイテムをお造りになったり。
斬新なアイディア、実践を続けるバイタリティ、モチベーションはどこからやってくるのでしょうか?
高品交差点さんにも同じように感じることですが、
いい音を楽しみたいという願望程度ではない「何か」を感じます。
「探求者」「求道者」、そんなイメージに映りますよ。
竜きちさん、はじめまして。
ファン登録ありがとうございました。
このボードの登場人物は凄過ぎる方ばかりなのでどうしても身構えちゃうんですが、
竜きちさん、ポチ兵さん、車屋さんのおかげで安心できます(爆)
お3人とも凄腕の強者のはずなんですが、どこか空気が抜けてていい感じです(失礼お許しを)
PIEGAのTS-3をお使いなんですか?
家庭円満ツール?にTP-3はお勧めかもです。
オーディオ機器類で購入後に女性陣からお褒め言葉を賜ったのはこれだけです。
書込番号:10187397
2点


皆さんこんばんは。私も自動車より、電車で近場をうろつくほうが良いです。渋滞はトラウマ
今日は、写真のようにスピーカのすぐ側の家具の裏板が「トタン屋根」のように叩けばバンバン鳴っていたので、合板を当てて補強しました。その結果「コツコツ」になりました。
スピーカの近くと、リスナーの近くは特に要注意です。
この補強の積み重ねで、低音のエッジがシャープになります。
書込番号:10189662
1点

連休中、手持ちのスピーカを一通り聴き直すことができましたが、特に意外な発見をしたのは、AR/Jのクラシック1とImage11/KAIの比較でした。
Image11/KAIて逸品館の看板スピーカで素晴らしいと言われているスピーカですが、欠点も見えてきました。長所は大入力に強いことと、S/Nがよい事です。しかし密閉型にもかかわらず、低音があるところ(たぶん70Hz)でストンと落ちてしまいます。このためオーケストラを聴いてもコントラバスが聞こえてきません。私も最初10分間いい音だな、と聴いていたのですが、気になりだしたらもう駄目です。これが気になるとフルレンジとしては使えない、やはりセンタースピーカに最適なスピーカです。
クラシック1は本当に素晴らしいスピーカです。欠点はアルミコーン特有の金属的な音色です。S/Nは平凡。長所は密閉型らしく質の良い低音が低くまで伸びていることです。たぶん60Hzまで伸びています。このためオーケストラも聴けます。またモニターSPらしく、正確な音が出て、精密なステージが出来上がること、これもクラシック再生には特に有利です。
結局、クラシック音楽の再生ならクラシック1のほうが格が一枚上、手放せない、という結論です。
書込番号:10189806
2点


ポチ兵さん、オーラム・カンタスよろしいなぁ。ぴっかぴっか・・容姿美麗、あとは中身?・・
これも見つかりました。
http://www.cfe.co.jp/aurumcantus/index.html
ちょっと見てヘリコン300に似てる、値段も一台16万とまあまあ。
# 上の書き込みで「クラシック1は金属的な音がする」と書き込みましたが、ラインケーブルをオーディオクエストのキングコブラから、クラシック再生で定評あるナノテックのGoldenStrada_#201に変えたら何とか収まりました。
書込番号:10194259
1点

そして何も師匠殿
デノン、マランツ扱いの海外製品は、適正価格が多いらしいですが
DALIもですか?、クォードの様に少々お高いとか・・・
書込番号:10194398
0点

ポチ兵さん、うちでヘリコン300の音を一度聴かれたら、デノンの売値が決して高くないことを納得されると思います。それからあるレベルから上の機器は、値段よりも、気に入るかどうかですね。
書込番号:10194627
1点

カタリ屋ポチ兵さん
Aurum Cantusの上位機種は機会があったら一度試聴されると驚かれると思います。
外観というか木工技術の高さにまず目が点になり、音を出してみるとレベルの高さに唸らされると思います。
ご存知と思いますがSPユニットの代表的なブランドの生産拠点は中国、台湾、インドですが、
良くも悪くも技術流出してしまっていて中国と台湾が技術的な蓄積は世界一かもしれません。
Aurum Cantusのリボン・ツィーター、自作派の方には有名なRAVEN R2のデッドコピーというかOEM元でした。
ウーファーはSEASあたりが元ネタに見えます。
書込番号:10198747
1点

こんにちは
試聴が難しそう、見本市方面確認します
で、以前PCを自作、部品供給の関係で、鎖国は完全解除してつもりですが
そちら方面が異常に苦手な御仁もいらっしゃいますね、勝手ですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2044/#9209384
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8288629/
書込番号:10198850
0点

みなさん、こんばんは。シルバー連休も終わってしまいました。有意義に過ごせたでしょうか?
手前味噌になりますが、私のホームページのメインシステム
http://web1.kcn.jp/haruem/mymain_system.html
サブシステム
http://web1.kcn.jp/haruem/mysub_system.html
に、いままでやったルーム・チューニング作業をまとめてみました。「索引」代わりに利用してくだされば幸いです。なにか不明な事があればこの口コミに質問してください。直接メールでもかまいません。
書込番号:10202590
2点


ポチ兵さん、プロケはたしか車屋さんが持っていたはず。
車屋さんはプロケとプライトロンの違いを聞き比べているはず。
プライトロン
http://www.tec-sol.com/products/trans/home.html
をjillartさんから借りて聴きましたが無色透明、ユニオン電機とともに、これもお勧めです。ただしユニオン電機と同じで、自分で配線しないといけないので・・・敷居が高いです。
書込番号:10203981
1点

おはようございます。私のようなSACDファンには有難い
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3680467
出てますね。CD層なし、SACDステレオ層&マルチ層のみ。値段がちと高い・・
書込番号:10209592
1点

ファイルウェブを時々除くのですが、役立つ記事も結構あります。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/848/20090925/14091/
高品交差点さんもテストされていた「他の家電製品」から来る電源ノイズ、私も思い当たる節があります。しかしまだ何も対策していません(いまルーム・チューニングで忙しいのもあります)。
コトヴェール、PLCフィルター、ハーヴェストなどのフィルター製品が今まで出てきました。
「他の家電製品」にこう対策したら良くなった、といった話があれば是非教えてください。
書込番号:10211351
1点

こんばんは
蛍光灯器具は東芝、シャープ製、電球型LEDライトに順次交換中です。
降圧回路部が45〜50℃に発熱しますので長寿命は怪しい感じです。
木製品製作屋さんのHPです。音響拡散、反射物の対応は・・・
http://www.yel.m-net.ne.jp/~tenkai-c/page027.html
書込番号:10211879
1点

ポチ兵さん、LED電球は蛍光灯に比べて不要電波を出すことは少ないと思うので、蛍光灯をやめてこれに換えましょう。理想は白熱電灯ですが熱い・・
各家電機器の電源の根元にコモンチョークフィルタ
http://www.sanritz-corp.co.jp/products/emc/lnf_series.html
をつけるか、配線出来る人なら「絶縁トランス」を付ければ良いと思います。絶縁トランスもEI型の安いもの(数千円)で十分です。コモンチョークフィルタは、効果は弱いけれど熱が発生しないのが良いところ。絶縁トランスは強烈に効くけれど、発熱とうなり音が問題です。
私も、コンピュータ、テレビなど全部の家電機器に絶縁トランスかコモンチョークフィルタを付け、各蛍光灯にはコモンチョークフィルタを考えています。
これを徹底すると、オーディオ機器用の高価なトランスやクリーン電源装置がなくても、まあまあ良い音になるのではないでしょうか(家の外から入ってくるノイズは仕方ないとして)?高価なトランスやクリーン電源装置を付ければもっと良い音に〜 家の中が、ビル管理センターの電器室のようになりますが(笑)
写真左はコモンチョークフィルタ使った自作コンセント、写真右はコモンチョークフィルタの拡大図です。わざわざアースを採っています。
書込番号:10212884
1点

ポチ兵さんご紹介の
http://www.yel.m-net.ne.jp/~tenkai-c/index.html
このオーダーメイドの家具よろしいなぁ これなら、私がやっているような補強をしなくても、家具が振動しないので、音響の良いリスニングルームができそうです。20万円もする拡散板やポール製品を買うよりも安いし、満足できる?
書込番号:10212945
2点

皆さん、こんばんは。
そして何も聞こえなくなったさん
一般家庭の電気器具のノイズ対策からは脱線してしまいますがお許し下さい。
家電/照明のノイズ対策、スタジオでは標準装備のひとつですね。
新しめのところは設計段階で、既存施設は改装して装備することになるわけですが、
特に照明に関してのトレンドまがい?に工業施設用の防爆照明というのがあります。
化学薬品や石油関連のプラント施設で使用する照明器具を流用しているケースを散見します。
蛍光灯と見た目は何も違わないんですが管球からして構造的には全く異なるそうです。
ちなみにエアコンも防爆仕様があるとのこと。
データセンターあたりは同じ様な機器を使っているんではないでしょうか。
3年前に湘南地区に会社がスタジオを移設したんですがこちらの電気事情は、
医療用100KVAのCVCFを備えた施設で基本は1,200KWの契約電力を利用しています。
専用設計の配電で各ルーム毎にノイズフィルターを組み込んだ分電盤を備えていますが、
機器までの終端は、当然、電源ケーブルで引き回しています。
書込番号:10213374
2点

みなさんこんばんは。
第四弾のスレも参加したいのですが今月中旬までは多忙で何もできません。
ホームセンターへの買出しもままならない状況なので、コスト0円でできる方策としてSPを20cm手前に移動してみました。バスレフのポートが背面にあるので壁からの距離を少しでも広げることがブーミング対策として効果的と考えてのことです。現状ツィーター位置を基準として左右・後ろから約1mの位置に配置しました。結果は良好、ボキャブラリーが少なくて申し訳ないですが「素直なサウンドになりSPの存在をあまり感じなくなった」です。壁の強化も大事ですが離せるものなら離した方がベターであるという結論です。
あと、今日たまたまE-550の電源を朝入れて消し忘れていたことに帰宅して気が付いたのですが、聴いてみると凄くマイルド且つ繊細で仕事疲れも忘れて1時間程聴き入ってしまいました。電源点けっ放しは反エコではありますがオーディオ的にはgoodですね。
書込番号:10213987
1点


Redfedoraさん、防爆仕様の情報有り難うございます。
防爆仕様とは、電気火花や発熱が少なく、爆発するガスが充満していても、ガスに引火しないような仕様のことですね。「半導体スイッチなども用いて、電気火花やアークのエネルギーが爆発物に着火できないほど微小なエネルギーになるよう設計してあります。」ということは、高周波ノイズも最小ということ・・・
ユーザの多いA級アンプが防爆仕様になっているかどうか興味ありますね〜(可燃性のガスを吹き付けて引火しないかどうか、試すとか?)
ともかく、照明器具にも防爆器具があって、ノイズが少なくオーディオにも使えるというのは分かります。プロのスタジオなら使いたいところですね。ただデザインがこれなので
http://www.iwasaki.co.jp/product/lighting_field/factory/03_2.html
家庭で使うにはチョットという感じですね。
書込番号:10216728
1点

今日は、家具の裏板補強シリーズのクライマックスを迎えました。
ヘリコン300のあるメインシステムのリビングボードにも裏板補強してみました。
スピーカに近い部分なので、リビングボードの弱いところを放置するのは絶対良くありません。
いままでの経験から補強の効果が出ているので、今回も気合いを入れて作業しました。
左の写真が元の状態。裏板は3ミリ厚で叩けばよく鳴る。
中の写真は9ミリ厚の補強板を当てたところ。
右の写真は補強板にも孔を開けた状態。
書込番号:10216795
1点

ついでに、リビングボードの後ろ壁、つまりスピーカの後ろ壁にも石を貼り付けました。
スピーカの真後ろの壁なので、ここは是非補強したいところです。
うちは居間にスピーカを置いているので、スピーカを前に出せないという事情があり、後ろ壁の補強の優先度は高いです。
写真は、Tハンズで入手した天然大理石を貼っているところ。
いままでの経験から、天然大理石の貼り付けの効果は確実に出ているので、今回も乞う期待です。
このように家具の裏板の補強と、天然大理石を貼り付け後、試聴しましたが、1秒聴くなり、サブウーファなしでも、凄くよい低音が出ている、中音がよりクリアになった!音場感がアップした、と良いことだらけです。
8月の納涼大会でjillartさんにも、このシステムにしては「低音がゆったりめ」と指摘されたのですが、これでかなり中低音がはっきりしてきましたよ〜 そしてそれが中高音にもよい方向に働きかけ、ほんとうに、スピーカの存在をまったく感じない、音場感のより優れた装置になったようです。
部屋のチューニングだけで、アンプを1ランク上のに買い換えるのと同じことが出来るのですね。
書込番号:10216864
2点

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
>補強板にも孔を開ける
これは、どうやって開けられたのですか?私はいつもこれで苦労します。
書込番号:10218629
1点

書込番号:10218655
1点

カタリ屋ポチ兵さん、はじめまして。
ホールソーのご案内。ありがとうございました。
書込番号:10219131
1点

みなさんこんばんは。
今日は久しぶりに1日フリーでしたのでオーディオに専念しました。
今一番気になっているのはSP背面の壁の共振。wavegeneで100Hzの低音を発生させると特に液晶TV後部の壁がビリビリ共振して20×30cm×15mm厚のパーティクルボードを何枚か貼ってもボード毎同じレベルで振動する始末。液晶TV上部の壁も手の平を当てると下部の半分程度ですが大きな共振が感じられます。師匠に習い大理石のチップを貼るのもアリですが、どうせなら全く違うアプローチの方が面白いだろうということで自己流で行きます(^^)
この畳1枚分くらいの面積の補強をするにはどうしたら良いか、パーティルボードで全面の補強しても見た目も悪く効果はそこそこだろうしと、ここ1ヶ月程悩んでいまた。それで、ふと思い出したのは前に船橋のIKEAに行ったときに見たDVDタワー↓
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/80168236
これを何本か買って壁に貼り付ければ縦横狭い間隔で配置された板が添え木の働きをして高い補強の効果が出せるのでは?。さっそくIKEAに行って今日3個購入しました。ただ、背中の板は厚さ1mmのベニヤで最悪なので、ロイヤルホームセンターでアイリスオーヤマの60×90cm×18mm厚の化粧ボードを2枚購入。ベニヤは使わず背中用の板にこれを使用。
まだあちこち仮止めの状態ですが下部はTVラック(総重量約60kg)で壁に押し付け、上部はネジ止めで仮設しました。フラッターエコー&固有共振対策で棚板の間隔をランダムにし、且つ棚板自身が共振しないように部屋中の変な共振をしなさそうな小物を乗せまくりました(写真1)。さらに前面からは見えない液晶TV裏には重くて細長い物(フィールドスコープとか)を入れるなどなど。
効果としては、壁の共振は下部で1/3程度、上部はほとんど感じなくなりました。「よーし!」と期待を膨らませ試聴しましたが、見た目がうるさ過ぎて音楽に集中できません(^^;。これは音質以前の問題。ならばと以前500円で買った細い竹の簾を被せてみました(写真2)。これは後ろが透けて見えるくらい薄くて音はほぼ素通しだし、これなら見た目もOKです。
本格試聴は深夜にやりますが、パッと聴いた感じではDVDタワー設置前後の違いはわかりませんでした。手間かかった割には期待薄です。
書込番号:10223773
1点

高品交差点さん、ご苦労されてますね。
確かにこれは難問ですね。基本的な事として、
(1)ガラス窓の振動は大丈夫か?→隙間テープを貼ればしっかりする。これは断熱・省エネにもなります。
(2)石膏ボードが弱いと思うので・・・自分の家ですね?・・・今日買ってきた縦長の家具の背中の板18mm厚を上から下までネジ止めする。石膏ボードの裏に隠れている桟(普通25cmおきに横に走っている)を探すアイテムがあります。これを使うと探索の後が残りません。
その発展系として、60×90cm×18mm厚のボードは平面すぎるので使わずに、30mm×90mm(←可変にする)×1800mmくらいの縦長の柱を何本も貼り付けるのはどうですか?
書込番号:10224040
4点

皆さん、こんばんは
高品交差点さんのイケア用品ではありませんが整理整頓と機器確認と部屋の問題点
シルバーウィークから今日まで、部屋でイケアを行いPCとPC机を反対側に移動しました。
メインシステムの右が詰まり気味でしたがスピーカー周りが大変スッキリして音もスッキリ!
この機会に固定化していた組み合わせを色々変えようと思い、新しい機器はありませんが
部屋にある物で組み合わせを変えて色々聴いた結果、一番良い組み合わせは
CDP ・Nmode X-CD1 NeutronStar
DAC ・SOULNOTE dc1.0
アンプ ・Nmode X-PM1(文鎮)
SP ・Dynaudio Special-25(改)
トランス・プライトロン(jillartさんからまだ借りています)
音の広がり、音数、透明感等が、早くイケアしとけば良かったと思うほど違って半日聴きまくりでした。
さて、部屋の問題点は元々ワンフロアだった部屋を私の部屋作りに区切りを入れた壁(SP後ろ)が
石チップを貼ってもビビリが収まらず、どの様な対策をすれば良いか思案中で
仕切りを作ってもらった大工さんに壁内部の補強状況を聞きますと大した補強はしていない様です。
吸音材を貼ってデッドになるのも・・・補強をするとしたらどんな方法が良いか・・・
何か良い方法がありませんでしょうか?御指南の程よろしくお願い致します。
書込番号:10224086
2点

車屋さん、スピーカの後ろに宝石貼ってますね。これをする前に根本的な対策として、壁全体を補強したほうが良いです。
方法は簡単、長さ1800〜2400mmの角柱か半円柱を縦に何本もネジ止めします。つまり壁に骨組みを入れるわけです。角柱は音の拡散にも役立ちます。仕切壁が中空だったら、上の積水ワンプッシュを使って、ネジの止まる所を探します。中空でないなら、仕切壁の裏と表に角柱を渡して壁をサンドイッチします。宝石は、角柱と角柱の間に貼って、最後のチューニングに使います。
トランスの効果はどうですか?
書込番号:10224257
4点

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは
石チップはやり直します。角柱は横は?縦だけですか
トランスの件
部屋に200Vを引いてありますのでプロケーさんのダウントランスで100V、アイソレーションはノグチトランスを使用しています。
100V出力はピッタリ100Vで非常に安定しています。
今回、アイソレーショントランスの聴き比べの結果はダウントランスを使用したノグチとプライトロンですが
ノグチは低音は力強いが、やや輪郭が甘い中高音は非常に聴きやすく余韻が綺麗で小編成のオケ、ポップス、フージョン系に最適
プライトロンの低音はよく締まり輪郭がハッキリしていて中高音は繊細で全体的に透明感と分離感が凄くクラシックに最適
ノグチランスは排気量の大きい国産車・プライトロンは足回りがシッカリのドイツ車、こんな感じで両方部屋に在ると幸せ!!
書込番号:10224700
3点

車屋さん、トランスの報告有り難うございます。
間仕切りですが、一番良いのは、業者に頼んで、しっかりした板の間仕切りに交換してもらうことですが、いまの間仕切りを改造するとして、
http://www.soundcreate.co.jp/cgi-bin/sfs6_diary/sfs6_diary.cgi?action=article&year=2009&month=01&day=11&mynum=821
この写真をみると、縦に6本入ってます、こういう感じです。間仕切り壁と縦棒との間は、隙間がないように全面的に接着剤で貼り付けて、ネジで止めます。完璧にしないと少しでも隙間があれば、振動は止まりません。
書込番号:10225521
3点

車屋さん、言い忘れた。私のユニオン電機のトランスは、中間をとって国産の2500ccの標準クラスですかね。プライトロンに比べて、低音はややゆったりですがバランスはとれています。プライトロンは安くて優れたトロイダル・トランスですね。
http://tec-sol.com/products/trans/home.html?gclid=CLKuqNmHj5gCFVMwpAod8V_F4Q
個人輸入しなくても、日本の商社経由で注文できます。
書込番号:10225954
3点

そして何も聞こえなくなったさん
夏の納涼オバケ屋敷、もとい"試聴会で聴いたユニオン電機のトランスは絶品のピラミッドバランスでした。
歌謡曲から大編成のオーケストラまで聴ける感じで普通走行から高速走行まで可能な高級スポーティ4ドアーセダンです。
私の部屋の機器では
ノグチトランスとSOULNOTEのアンプの組み合わせは元気が×2
プライトロンとNmodeのアンプの組み合わせは清涼感が×2
タスキがけ使用の場合は良いバランスでトランスにも合わせるアンプによって景色が変わる体験をさせてもらいました。
聴くジャンルによって組み合わせを変えられるように、前レスで両方部屋に在ると幸せと書き込みしたのですが
私の部屋の場合は低音の量感過多ですので現状プライトロンとNmodeの組み合わせで
そして何も聞こえなくなったさん家の音に少しだけ近づけたかな・・・(自己満足採点)
間仕切りの紹介アドレスですが写真の場所がよく分かりません。プライトロン注文アドレスありがとうございます。
書込番号:10227272
3点

車屋さん、トランスで音が変わるので、好みのトランスを選ぶとよいですね。
うちの部屋は、あれからチューニングを進め、さらにピュアな音になっています。2台のサブウーファがうるさいほどです。1台を二階の6畳部屋に転勤させ、第二の人生(機生)を送らせることも検討中。
ここに写真をコピーし、縦の桟木に矢印を入れておきました。このような木の棒を間仕切りの壁に、ぺったり取り付けて固定するのですが・・・無理ですか?
自分でいろいろと考案してください。
書込番号:10227707
5点


最終的には、”MISAWAの地下室のある家”しかないような気が・・・・
しかし凄いスレですね〜凄い!
書込番号:10229599
1点

おはようございます。
地下要塞にしなくても、いっぺんうちの部屋のチューンを見てもらえば分かりますが、普通の木造建築の、石膏ボードに囲まれた普通の居間を、コストほとんどゼロで「音楽の殿堂」に変身させたつもりでございます。専用室でなくても、ここまで出来ると言うのを見てくだされ・・・年内に防寒我慢大会を開催するのも一案?
書込番号:10230192
4点

師匠(そして何も聞こえなくなったさん)、そして本スレ参加の皆さん、今晩は。
>うちの部屋のチューン=コストほとんどゼロで「音楽の殿堂」に変身させたつもり・・・
この部分、心底すごい!と思います。
オーディオは機器の音と、その音響環境づくり、の両方で成り立ってると考えますが、
趣味を超えた趣味?と感じます・・
>・・・年内に防寒我慢大会を開催するのも一案?
ちょっとやそっと寒いからといって、エアコンかけてリスニングなんぞは
ナンセンス!という事ですよね(笑
いやぁ、その〜
自身がハウスの事ばかり調べてるうちについ・・(苦笑
開業医の知人が自宅地下室をオーディオルームにしてましてね、
買い換えた2台のマッキンパワーアンプの値段を伝えたところ奥様に角が生えたらしく・・
「でも気にせず、毎晩11時の男だよ〜」と語ってました。。
気にしないのは奥様の事か、ご近所への迷惑なのかは定かではありませんが、
大音量なら地下は有利だろうな〜と(仕事中でしたが)思いました次第です。
もうすぐ100コメに達しますね、皆さん!(笑
書込番号:10233014
1点

竜吉さん、こんばんは。
地下室を作っても、天井が低ければ無意味です。天井の高い部屋が絶対有利です。*00万円のアンプ、*00万円のスピーカを持ってきても、天井の高い部屋に置く数十万円のシステムにはかないません。天井高が確保できなければ、定在波のため低音不足に悩まされます。いっそうのこと、車のサンルーフみたいに、青天井仕掛けにするのも一興。
防寒我慢大会といってもストーブは入れましょか? こちらは、お隣の狂魔屋さんの京都とともに、冬の底冷えのするところです。
書込番号:10233154
2点

どうも有難うございます。
>青天井仕掛けにするのも一興。
昔、ダイヤトーンがそんな事やってましたね!
エジプト砂漠にスピーカー埋め込んで天向けて鳴らし実験してたり・・
ビクターさんは富田勲さんのピラミッドサウンド鳴らしてたり・・
当時の国産は原音再生をテーマにしてたのに・・
中学生でしたが不思議に思えて(笑
ですよねぇー天井が相当高くないと。
しかもコンクリートですから余計ですね。
その方の場合、46p2発のホーン型スピーカーなので、
音と云うよりは”重さ対策”と言ってた記憶あります。
師匠と同じく”11時の男”の言葉はジョークのはずですし〜
前の上司はMISAWAの蔵のある家、で
蔵の下のリビングにデノンA級プリメイン+ターンべリィーでオペラ専門でしたが、
こちらの方がいい感じの音だと思いました。
能舞台の床下には壷が置いてある、、とはまったく違うでしょうが・・
空間の広さの方向や形、また家の工法による音の違いもあるんでしょうね。。
10pウーハーの私には無縁の話かも知れませんが(苦笑
確かに寒い所と思いますが・・
でもまぁ、師匠の所へは車なら高速のって1hほどです〜そんな気温変わりませんよ(笑
書込番号:10233740
1点

PS:
もし、防寒我慢大会2010本当に開催されたなら(笑
スコッチ2本と饅頭もって行きますね〜
では皆様、また。。失礼します(ペコリ
書込番号:10234099
1点

みなさん、こんばんは。
我が家は部屋も狭く、天井も低いので、夢も希望もなくなってしまいました。それでもオーディオは楽しみたい。少し強引ですが、一本百万円のSPと百万円のアンプを入れました。SPの重さが100Kg以上あるので、何の対策をしないでgoodです。見てくれにたがわず、繊細な音です。小音量ではSPから音場を含めた全ての音が出てくる感じです。大は小を兼ねるですね。SP間を3mにすると2chにも拘わらず、マルチを聴いていると言うよりも生、そのものを聴いている感じになります。
書込番号:10234103
2点

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
>(1)ガラス窓の振動は大丈夫か?→隙間テープを貼ればしっかりする。これは断熱・省エネにもなります。
右SP裏のサッシの共振は手の平を当ててもほとんど気にならないレベルなので今は特に対応していません。やるとしたら車のバンパーガード↓を貼るとかすれば制振効果がありそうなので検討はしています。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ktnet/341013218.html
>(2)石膏ボードが弱いと思うので・・・自分の家ですね?・・・今日買ってきた縦長の家具の背中の板18mm厚を上から下までネジ止めする。石膏ボードの裏に隠れている桟(普通25cmおきに横に走っている)を探すアイテムがあります。これを使うと探索の後が残りません。
桟を探すアイテムはいいですね。探して購入してみます。結局見た目が気に入らずDVDタワーは自分の背面の壁に移動して、SP背面の壁については再考することにしました。
>その発展系として、60×90cm×18mm厚のボードは平面すぎるので使わずに、30mm×90mm(←可変にする)×1800mmくらいの縦長の柱を何本も貼り付けるのはどうですか?
これも前向きに検討します。週末も仕事かもしれないのでペース落ちますが地道に進めていきます。
書込番号:10234644
1点

皆さん、おはようございます!
音質にもこだわる、画質にこだわりさんであられたんですね。
>一本百万円のSPと百万円のアンプを入れました。
↑ひゃあ〜凄いマニアック〜〜!!羨ましいです。
書込番号:10235355
1点

画質にこだわりさんは、装置規模にくらべれば部屋は狭いといえますが、このままでも大型装置らしい「生」の音がするので、別格ですね。
書込番号:10235492
1点

全て師匠に作って頂いたトランスのお陰です。ハワイのマウナケアにあるスバル望遠鏡も地上に持って来ればガラクタと同じですものね。
この音は10/2日から始まるインターナショナル、オーディオショウで聴き比べてみようと思います。
http://www.phileweb.com/news/audio/200907/02/9106.html
書込番号:10235734
1点


オーディオスクェア 業務縮小ですか? 厳しい〜
今後の試聴会等、取りやめになってる ヘナ
書込番号:10237343
0点

厳しいみたいです、アダムを取り扱う代理店に聞いたら、アダムHMシリーズは日本に在庫せず、注文のたびに本国から取り寄せるという・・・ますます気になるSPです。
私も部屋のチューニングが峠を越して、次の課題は、テレビや冷蔵庫や蛍光灯の電源ノイズ対策!
全部にトランスを使っていたら費用かかりすぎるので、チョークコイル内蔵ノイズフィルター(1個2000円)を5つ、「共立電子産業株式会社、テクノベース営業所」というところに問い合わせしました。入手出来たら、報告します。
書込番号:10238253
1点


ポチ兵さん、マークダニエルは初耳。
「音はカッチリとしたモニター系の音像型で定位もビシッと決まりやすいです。ハイルドライバーが組み込まれているため高音は細やかで綺麗に出てきてサウンドステージの見通しが非常に良好。」・・・この言葉で十分、これなら試聴なしで買ってもいいかなあ。年末に向けて最優先検討項目とします。
書込番号:10238393
1点

試聴なしで買ってしまいそう。この色へなへな
http://joshinweb.jp/audio/9212/2098141230231.html
本当はバーチカルツインが気になります。
http://www.phileweb.com/news/audio/200909/29/9319.html
書込番号:10238451
0点

フォステクスの新しいサブウーファCW200Aが密閉型でしかも安いので、これもよろしいわ・・バーチカル・ツインもよさそう。
こんど大阪のシマムセンでフォステクスの視聴会があるので、行ってきます。
書込番号:10238499
1点

おはようございます。
昨夜は6畳の部屋で、トランスを外して聴いてみました。
狭い部屋なので、トランスのうなり音が耳に付くからです。うなり音するのはユニオン電機の750VA。
しかし、トランスを外せば、平日の夜はやっぱりダメでした。いままでやってきたルーム・チューニングが全て意味なくなるほどの、レンジの狭いぼやけた音になります。
日曜日→トランスを外して、商用電源直接でも聴ける
平日の夜→トランスを外したら聴けない
土曜日→微妙
ユニオン電機の300VAならうなり音が静かなので、1階から300VAをトレードして、1階にはプライトロン
http://tec-sol.com/products/trans/mdcl.html
を1つ新調するか・・・
書込番号:10240569
2点

師匠(オーディオドクター)殿
満足です!、スレッド一括削除ですか?
妖怪で溶解
書込番号:10242179
0点

皆さん、おはようございます。ここには妖怪は出てこないようです(安心)
プライトロンのトロイダル・トランス500VA(1台)をポチしました。
年末、ユニオン・トランスとはまた違った、タイトな音質を楽しもうと思います。
ユニオン・トランス(2万円くらい〜)、プライトロン(2.5万円くらい〜)を購入したいが、どこへ頼めばよいのか、配線の方法が分からない方はメールしてください。テレビや蛍光灯や冷蔵庫にノイズフィルタ(2千円くらい)を付けたいが、どこへ頼めばよいのか、配線の方法が分からない方はメールしてください。
書込番号:10245491
1点


アンプDUSSUN V6iのトロイダル
寸法Φ135、t63、5本リード線って500VA×2と思われるへな
メーカー仕様では600VA×2、お国柄ご愛嬌ですかね
300VAなら妖怪に変身でしゅ
http://www.audiorefer.com/dussun/v6i.html
書込番号:10250337
0点

メーカーのアンプに入っている電源トランスは、大型アンプでも、せいぜい300VAとか500VA。例えばラックスのL−509Aは、「580VAの容量と高いレギュレーションを誇るトランス」と書いてある。
http://www.luxman.co.jp/product/ia_l-509u.html#02
これ以上大きなトランスだと筐体に入らないのです。
CSEなどトランスメーカーはアンプ用に2kVA(20万円)など売っているけれど、2kVAは完全にオーバースペックだと思う。近所から苦情が出るくらいの大音量で鳴らさない限り、300〜500VAで十分。大きなトランスは瞬時電流供給能力がかえって落ちます。
私の注文したプライトロンのトロイダルは500VA(3.3万円)。これであらゆるシチュエーションに対応可と見ています。どうです、トランスを外付けしてみませんか?
書込番号:10250645
1点

別件ですが
正弦波を整えるクリーン電源
理屈、想像でかまへんのですが
どうでしょう?
高価、販売休止中なのでポチリはありえませんが
http://joshinweb.jp/audio/10046/0810283010463.html
書込番号:10250676
0点

私はプレーヤにクリーン電源装置100Wを使ってますが、トランス200VAを使ったときと比べて音質に変わりなし。どちらも、良い音を出してくれます。
ただ、クリーン電源装置はA級アンプと同じ原理なので発熱が多いのが難点。
クリーン電源装置はアンプと同じで寿命があるけれど、トランスは銅線巻いてるだけだから寿命が長い(半永久的)のも良いところ。
書込番号:10250777
1点


これも真ん中の孔に樹脂埋め込み、ボルト貫通孔あり、ゴムシート付き。
http://www.tec-sol.com/products/trans/mdcl.html
ポチ兵さんの写真を参考にして、どのようにセットすればよいか、考えてみよう。
書込番号:10250830
1点

師匠、変身ぇ、返信ありがとうございます。
話題飛び飛び、このスタンド天板なし使用でも可能でしょうね
パイプ材は共振大きめ、ジュラルミンは高価ですが。
http://yoshidaen.jp/shopdetail/006002000001/order/
書込番号:10250843
0点

スタンドの天板なしは、バック工芸社でもやっているように勿論可能。
http://www.bach-kougei.com/seihin/seihin.htm
天板は、SPの転落防止のためのやむを得ぬ措置。大きさは最小限がよいのですわ。
書込番号:10250868
1点

みなさん、こんばんは。
今日、2009東京、インタナショナル、オーディオショウに行って来ました。
出展が多すぎて全部は回り切れませんでしたが、いつものオーディオショウと違った音を出しているブースがありましたのでご紹介しておきます。
部屋に入った途端に生のコンサートホールの音がしています。むしろ生よりも綺麗かも知れません。G1GIYAと言うSPです。究極の音響理論を実現するラウンドキャビネットだそうです。ツイーターからウーファーまでドライバーユニットに剛性が高く軽いアルミニウム振動板を採用。4WAY,5speaker,チューブアブソーバー、バスレフ方式、キャビネットは特殊グラスファイバーです。
これをGOLDMUNDのパワーアンプ群が駆動していました。ちなみにお値段はSPが六百四十万円、アンプ類は一千万円ぐらいになると思います。ここまでしないと、この音が出ないのであれば生のコンサートに行った方が安上がりですね。音も値段もため息が出る経験でした。
書込番号:10253277
1点

トランスの話がでたので 一言 お伺いを!
アンプ用トランス1KVA これって少し容量過多だったのでしょうか?
トランス経由
アキュフェーズをパワー・アンプとして使うと 少しスピード・ダウン 音もゆるくなります
プリメインとして使用の時はこの点が改善されます。
先日 製作していただいたトランスオン・オフスイッチのおかげで切り替えて聴く事ができているので問題はありませんが 少し疑問(トランス容量はギリギリの物の方が良い?)が出たのでお邪魔させていただきました。
尚 同趣旨でサワリだけ妖怪スレ?にも載せました、削除予防の為にも(^_^)
書込番号:10253544
1点

Satoakichan、A級アンプはいつも電流が流れているから、1kVAでも小さすぎる、という印象です(うなり音も大きいし)。普通のAB,D級アンプよりも別の扱いになると思います。
画質にこだわりさん、ラウンドスピーカの音はやはり格別ですね。音波が変に反射せずに、綺麗なまま伝わりますから。しかし生演奏にいける回数を考えれば、購入価格にも限度があります。
1週間に5000円の切符を買うとして、これから30年生きるとして、720万円。したがって、600万円のオーディオ装置買うぐらいなら、1〜2週間に一回生演奏にいけるので、生演奏のほうが良いです。
書込番号:10253606
2点

こんばんは
リボンのねえちゃんおま
GIYAは昨年も一番人気でしたね
他の見本市でアンプのグレードを
若干落としたら、しょぼ妖怪だったらしいです
書込番号:10253772
0点

そして何も聞こえなくなったさん
私もトランスについての質問です。今まではトランスの下はTAOC-35Sとイルンゴのオーディオボードでしたが、深夜の演奏ですと唸り音が気になります。そこで、ボードの代わりに硬質発泡スチロール50mmに変えたところ、唸り音は皆無に近くなりました。それでも35Sのせいか、音質的には変化しません。イルンゴは本来のタップの下に戻しました。唸り音が、なくなることは、喜ばしい事でしょうか?
また、今日のラウンドスピーカーの音はトランスの足がゴムのままの音に似ています。これはこれで価値があるかも知れません。ホールの余韻が強調されます。
書込番号:10254000
1点

画質にこだわりさん、うちの実験では、トランスの脚をゴムにすると美音調になりました。初めこれがヘリコンSPの音かと思っていたら、トランスの脚を金属(タオック)にすると、美音くさいところがなくなり、無色になったのです。
ゴムに替えて音に脚色を加えるかどうかは、ユーザ次第なので、うなり音を下げるというおまけも付くので、しばらくゴムに戻してみたらいかがですか?
書込番号:10254151
2点

そして何も聞こえなくなったさん
>しばらくゴムに戻してみたらいかがですか?
やはり、高域の清涼感と低域の切れが損なわれます。私が理想としている音に、今一歩なのですが、2KHZ〜3KHZが強く出る事と、超低域不足を感じます。また、やたらに音量を上げないと音量不足を感じます。幸いG1GIYAの隣がLUXのブースでしたので、出帳診断をお願いして来ました。
書込番号:10255191
1点

みなさんこんばんは。
今日はインターナショナル、オーディオショウに行って来ました。
家のアンプE-550の後継E-560を聴きましたがスピーカーが違っても毎日聞きなれた暖か味のあるサウンドの本質は変わらない感じ、広い部屋でゆったりと聴けて良かったです。
その後有楽町の駅前でちゃんぽんを食べ、秋葉原に移動しヨドバシのエスカレータを登っている時にふと胸元を見ると何と名札がかかったまま!。ちゃんぽん屋も山手線もずっと首から掛けてたままだったのか(^^;
秋葉原に行ったのはコイズミ無線の人工大理石が目的。前回一度貼って外したSP側面の補強の再チャレンジということで今回は19cm角のやつを6枚購入(800×8→6400円)。大音量再生時には内側から補強済みの上半分もまだ共振対策は不十分と感じていたので家にあった2枚と合わせて左右内側のSP側面に4枚ずつ貼りました。外側の4枚も一緒に貼りたかったのですが、重くて持ち帰れないという理由で来週にしました。まだ聴いていませんが効果無しなら天井裏の石膏ボードの補強用とかに使うつもりです。
それから先週SPを20cm前に移動したと報告しましたが、さらに10cm前に出しました。SP背面と壁は約90cm、ツィータで約120cmと離しました。「自分の部屋にミュージシャンを招いたとしたらどの位置で演奏してもらうか」という観点での位置決めです。この10cmが意外と馬鹿にならず、ボーカルに定位感はこれまでで最高レベル。後ろの壁のブーミングや液晶テレビの存在も意識の外に持っていける程で、ここ2ヶ月の対策としてはアンプ交換と同等の改善効果です。すると、SP単体の音質が見えてくるようになって、大音量では箱の鳴きが原因と思われる音の濁りが気になるようになり今回の対処となりました。本当ならSP買い替えも視野に入れたいところですがアンプで散財したばかりなので当面はビクターさんにがんばってもらうつもりです。
書込番号:10259850
2点

おはようございます。
訂正
6枚購入(800×8→6400円)→6枚購入(800円×6→4800円)
その後聴いてみたところ片面でも効果はかなりあったようで普段はボリューム位置が10時半過ぎると少しうるさく感じ初めていた曲が11時でももっと音量を上げたくなる程の変化。音がクリアになったためだと思います。以前より壁から延べ30cm離したこととの相乗効果だと思います。
というわけで大満足の結果となりました。
書込番号:10261685
0点

高品交差点さん、よい結果が出たようで結構でした。
スピーカを壁から離したので、壁が遠くなって壁の振動量が減るし、リスナーとスピーカとが近づくのでスピーカの直接音がたくさん聞こえて、部屋の影響が薄れるので、ダブルの効果ですね。スピーカの補強をプラスすればトリプルの効果です。
このように、部屋が狭いほど、スピーカと壁が近いほど、壁や家具に気を使わないといけないわけです。また、部屋の補強はスピーカに近いところ、リスナーに近いところを重点的にやればよく、部屋の全てをやる必要はありませんが、壁全体が弱ければ、そうはいきません・・・
このところ電源トランスをスルーして聞いていますが、平日夜聴くと、今までやってきた部屋の補強が意味なくなるほどひどい音になります。うちの場合、電源トランスをスルーして聞けるのは日曜日だけです。ということで、電源の重要性を再確認しました。電源トランスを再配備します。
書込番号:10262146
1点

こんにちは、他のサイトですが、
http://community.phileweb.com/mypage/entry/1796/20090930/14244/
この話、参考にさせてもらっています。部屋に関心がある方で、文章もうまく、感心しています。
書込番号:10262647
0点

みなさん、こんばんは。
先日聴いたラウンドスピーカー、G1GIYAが何故、アレまで自然に聴こえるのか考えてみました。2ch再生ですので音場再生の究極と思います。SPだけではなく、駆動するパワーアンプも重要で、構成からチャンデバで真空管アンプも使われています。音場再生で一番目立つ帯域を真空管アンプで駆動しているのではと考えています。やたらにエコーをつけてもオケが風呂に入っている感じになりますし、音量が不足すると自然な音場が出ません。ラウンドスピカーと音量豊かな真空管アンプの組み合わせが会場に入った途端にコンサートホールの音を醸し出している秘密とみました。
因みに自分のシステムで、色々なソースを演奏しましと録音に左右され、SACDでは、それに近い録音もありますが、音場再生する、ある帯域の音量不足を感じます。意外にも一番に近かったのが、先日録画した5.1ch、ハイティンク指揮、コンセルトヘボウのブルックナー、交響曲第九番でした。部屋中を動き回ってもSPの存在が全く分からず、特に部屋の外の音はコンサートホールの音に似ています。時には部屋の外から聴く音も正しい音場テストになると感じました。
書込番号:10270400
2点

そして何も聞こえなくなったさん
《ノイズゼロトランス》はキャパ300Vですが、CDP=26W、ピュアプリ=23W、AVアンプ=440WをRTP-6のタップを介して繋いでいます。最初にCDPとピュアプリに電源を入れて、後からAVアンプに電源を入れますと、ピュアプリの電源が落ちて15秒後に復活します。そのまま使ってピュアとAVの音質比較をする事もあるのですが、AVを使うときは少しでも負担を減らす為、ピュア関係は電源をOFFにした方が宜しいでしょうか、それともAVは別の電電にした方が宜しいでしょうか?音質的には殆ど違いを感じません。今は精神衛生上の問題だけですが。
書込番号:10272840
2点

画質にこだわりさん
AVアンプの電源を入れると電圧が低下してしまうので、ピュアプリが落ちるのかもしれません。AVアンプを使うときは少しでもトランスの負担を減らす為、ピュア関係の電源をOFFにした方が宜しいです。
この逆もそうです。
使わない機器の電源を切るのが面倒なら、機器ごとにトランスを分けてもよいのです。このほうが音質的にはよいのです。
例えばAVアンプ:500VA
CDP:200VA
ピュアプリ:300VA
という感じです。私のシステムでは、機器ごとに分けています。
分けるとき《ノイズゼロトランス》に統一する必要もありません。
↑こんなトランスの追加をすると高くなるのでお勧めしませんが、とりあえず、使わない機器の電源は切ったほうが良いです。
メーカーがスペ・アナのテストをしてくれるのですね。その結果に興味ありますね。
書込番号:10272905
1点

皆さん、こんばんは。
外は大荒れのお天気ですが、皆さん、大丈夫でしょうか?
特に関西在住の御大、被害など無い様に願っております。
画質にこだわりさん
>少し強引ですが、一本百万円のSPと百万円のアンプを入れました。
超高級機の新規ご購入、おめでとうございます。
3桁とは凄いなぁ(溜息)
どの様な機器を導入されたのかお値段から色々と想像しながら、実は私もワクワクしております。
憧れても手が届きませんので落ち着きましたら、是非、レビューをお願い致します。
皆さんの足下にも及びませんが当方も電源絡みで、少々、グレードアップしてみます。
今頃か?と言われそうですが壁コンセントを松下のWN1318から卒業することにしました。
天の邪鬼な当方、あまりお使いの方がいなくてC/Pの高そうなアイテムを選びました。
アメリカン電気が最高級配線器具と銘打ったハイパー・シリーズを試してみることにしました。
各々専用プレートを装着して壁コンセントは2口を一組とテーブル・タップ用に4口を一組導入してみます。
到着が来週になりますので月末には簡単なレビューをさせて頂く予定です。
http://www.americandenki.co.jp/P/P-10/hyper_7110ghdxl.html
書込番号:10275736
1点

Redfedoraさん、おはようございます。アメリカン電機は、もともとオーディオ専門の会社でないのです。しかし色づけの少ないのその高級コンセントはオーディオ用途にも最適だと思います。またアメリカン電機は、各オーディオ・アクセサリメーカーにOEM供給をしております。
私は、これからカナダのプライトロンの医用500VAトランスをいれる箱を作るのですが、そこに使うため、アメリカン電機のインレット、プラグを大量発注しました。オーティオ用ではないものの、全部20A仕様にしました。
輪入道、ちがった車屋さんなど、プライトロンorユニオン電機のトランスを使いたいと思っている方はメールをくださいね。
書込番号:10276369
2点

redfoderaさん、こんにちは。
新規購入ではありません。誤解を与えてすみませんでした。皆さんがスピカーのセッテングに苦労されている中、大型SPになってから、その苦労から開放された事を強調したかったからです。新規購入はC-800fを近々に導入します。
弦の音がどうしても気に入りません。特にバイオリンのザラザラ感と中域の音量落ちです。導入したらレポートしますね。
書込番号:10276986
2点

皆さん、こんにちは。
そして何も聞こえなくなったさん
>これからカナダのプライトロンの医用500VAトランスをいれる箱を作るのですが、
>そこに使うため、アメリカン電機のインレット、プラグを大量発注しました。
おぉ!またもやトランス製作でグレード・アップですか。
いつかはトランス作ってみたいなぁ。
その際はアドバイスをお願い致します。
SPケーブルの端末処理のスレに御大が立ち寄ってくれた際に、
アメリカン電気のインレットをお使いだと知って関心を持ちました。
たまたまサイトを覗いて発見したのがハイパー・シリーズです。
ダイレクト購入だと20%OFFなのも背中を押して導入を決めました。
真っ黒で飾り気がないのも当方好みです。
たかが壁コンセントですがちょっとワクワクしています。
画質にこだわりさん
>新規購入ではありません。誤解を与えてすみませんでした。
B&W801とLUXMANの事だったんですね。
こちらこそ早とちりして申し訳ありませんでした。
>新規購入はC-800fを近々に導入します。
>導入したらレポートしますね。
おぉ!やっぱり羨ましい。
現在のシステムを考えるとこのクラスでないとバランスしませんものねぇ。
画質にこだわりさんのシビアなお目(お耳?)に叶う製品ですから、
レビューを楽しみにしております。
書込番号:10277065
1点

皆さん、こんにちは
台風大丈夫でしたでしょうか?
9月半期決算で、そんなに忙しくないのに
何故かバタバタしてゆっくり音を聴いていません。
プライトロントランスの件
妖怪メール送りましたのでよろしくです。
遠野より輸入道。
書込番号:10277169
1点

みなさんこんばんは。台風の影響いかがでしたか?
私は千葉→池袋まで通勤ですが船橋で電車が14時過ぎまで止まってしまって結局休みにしたので珍しく平日にオーディオ活動です。実はきのう週末まで待てずに会社帰りに秋葉原に寄って19cm角の人工大理石12枚とインシュレータを2枚購入してたのでSP補強を行いました。
写真1:SP側面に5枚ずつ合計20枚貼りました。
写真2:正面から見てもなかなか見栄えは良いです。
写真3:ツィータ裏に人工大理石のインシュレータを貼りました。
SP1台当たり約6kgの重量増ですが砂インシュはまだ大丈夫のようです。サウンドはよりクリアになりましたが壁を補強すればもっと良くなると思うので今週末も改善に努めます。
あとそろそろトロイダルトランス購入しようと思います。今の環境なら私でも音の差が判りそうな気がするので触手が動いてきました。
書込番号:10278376
1点

高品交差点さん、スピーカの箱やユニットまで補強する、その積極性は凄いです。特に箱の外観が変わって、別のスピーカになったようですね。トロイダルトランスについては、メールください。
私のほうは、アメリカン電機から20A用品が届いたので、これから電源の強化をします。普通のコンセントやインレットは15A対応ですが、20Aとすることで余裕が生まれるはずです。
オーディオ専用品だと写真のように揃えたら10万円は超えると思いますが、一般品なのでその1/10以下です。
書込番号:10278687
2点

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
トランスは1000VAのを考えていますが、E-550の場合はもっと上の方が良いでしょうか?
深夜以外に聴くと荒れた感じなのでそろそろ購入本気モードです。
スピーカは予算の都合もありますが、国産だと皆フォステクスばかりちやほやされてビクターに思い入れのある自分としては歯がゆいという気持ちもあり補強とかしてがんばってもらってます。このオブリコーンのユニットも素性はとても良いと思ってるので限界まで力を出させてあげたいです。
私が中学生の頃はビクターのSX-7がベストセラーになっていて憧れのスピーカだったのですが当時はとても買えず、ようやく今年買えたのがSX-LT55MK2。アルミコーンと言えば昔はサンヨーが唯一製品化していて(ギャザードエッジのやつ)当時「金属のユニットってどんな音がするんだろう」とそれも欲しかったので憧れが一度に二つ手に入って嬉しさ満開でした(~~)
弱点と感じていた箱鳴りも解消できましたしE-550の暖か味のあるサウンドと相性も良いと思うので現役続行です。
書込番号:10278963
2点

訂正!
ギャザードエッジのメタルコーン(アルミかどうかも自身なし)SPはLo-D(日立)でした。
書込番号:10278991
2点

高品交差点さん、A級アンプなので大きいものがベターですが、トランスは大きいほどゆったりとした音になり、小さいほどキビキビした音になるので、どの辺を着地点にするかやってみないと分からないので、とりあえず1kVAが適当と思います。1.25や1.5や2.0kVAもありますが。
また、プレーヤ&パソコン用に100VAを先に取り付けて様子を見る手もあります。
私は、アルミコーンは、ALR/Jを聴いているのですが、低音は腰が強くなるものの、高音に固有の振動があり、華やかになるという感じを受けました。しかし、メーカーによって作り方が違うので、金属コーンはすべてこうなる、と言っているわけではありません。
書込番号:10279258
1点

そして何も聞こえなくなったさん、高品交差点さん、こんばんは。
電源絡みよりもお話に加わりやすいネタがでましたので、
横レスさせて頂きます。
振動板素材、俗に言うメタル系コーンについてなんですが、
御大のお話にもありましたが金属類の方が高い周波数で共振して暴れが出るケースが多い様です。
対策としてはネットワーク側で共振ポイントに併せて高次のノッチフィルターを入れたりしますし、
あるいは共振が発生しにくい様な構造に振動板を仕立てることが定石になっています。
ビクターのオブリコーンの偏心やFOSTEXのGXシリーズの3次元的な処理がまさに構造対策です。
他にはセンタードームを無くした凹型の1ピース構造にしたり、異なる素材を貼り合わせたハイブリッド、
B&Wが十八番にしているセンタードームを無くした代わりにフェイズプラグを組み込む等々、
メーカーさんや設計者さんの色々と悩んだ歴史が今日に至る、といったところでしょうか。
>ギャザードエッジ
FOSTEXのGXシリーズのエッジもギャザードの流れを汲むものと言えそうですが、
実はギャザード・エッジを現在も売りにしている国内ブランドのSPユニットが存在します。
コイズミ無線のオリジナル・スピーカーに採用されているのでご存知かもしれませんが・・・
カーオーディオ・ブランドのALPINEが上級機種で代々採用しています。
http://www.alpine.co.jp/products/speaker/ddlinear/2006/dlx-z17pro.html
書込番号:10279440
0点

Redfedoraさん、オブリコーンは、アルミコーンの上から透明樹脂を蒸着しているので「異なる素材を貼り合わせたハイブリッド」ですね。ます。エラックは確かにセンタードームがありませんね。
書込番号:10279517
1点



みなさんこんばんは。
redfoderaさん
ギャザードエッジ、今もあるんですね。ストロークが長い場合に有利なはずなので小口径ウーファーとかにはうってつけのばずなのですがあまり普及していないので何か欠点もあるのかもしれませんね。
今日はSP背面壁の強化リベンジです。アイリスオーヤマの18mm厚の化粧ボードは一度外し、32mm厚・182cm×55ccの集合材(3980円)の板を貼り付けたところ、100Hzでかなり音量上げても共振はほどんどななりました。軽く試聴しましたが低音の締りは上々で対処成功だったと思います。
SP下にも敷いてみようかと今検討中です。
書込番号:10288013
1点

高品交差点さん、だんだん高度な内容になってきましたね。それはパイン集成材? 32mm厚もあれば十分ですね。壁への取り付けは両面テープorネジ?
写真1は、私の部屋でリアスピーカ壁掛け用に取り付けた檜の角棒ですが、写真2のように石膏ボードにネジで止めています。もちろん石膏ボード裏には、横木が走っており、そこにネジ止めしています。ネジ止めしておけば強いので安心です。
私は今日、1台トランスにアンプ、プレーヤをまとめてつなぐのと、2台のトランスそれぞれにアンプ、プレーヤをつなぐのとで聴き比べをしていましたが、圧倒的に「2台のトランス」が勝っていました。「圧倒的に」とはすこし大げさですが、でもかなりの差です。
「1つの機器=トランス1台の原則」、これは普遍の真理と言っても良いくらい、明確な結果が出ました。ただし100万円クラスのハイエンドのプレーヤ、アンプで試したのでないので、ハイエンドの機器にまで当てはまるとは限りませんが、少なくとも、10〜20万円のプレーヤ、アンプには当てはまると思います。
車屋さんと一緒にプライトロンのトランス注文したので、楽しみです。
書込番号:10288361
2点

こんばんは。
今日、二十年以前より、気が合い、親しくしている友人が訪ねてきました。彼も以前はオーディオマニアで、可なりシビアな耳を持っています。今はデジタルカメラに傾注しておりオーディオはイベントがあると顔を出す程度です。
一通りピュアのCD、SACD、BDレコ、AVの2ch、5.1chを聴いてもらいました。マニアですが今の音声フォーマットには全く関心のない人間です。最終的にはピュアのSACDとピュアのBDレコの勝負になりました。SACDはEXTON、アシュケナージ指揮、NHK交響楽団、のベートーベン、交響曲第二番です。BDレコはNHKが録画した、サントリーホールのロジャー・ノリントン指揮、シュツットガルト放送交響楽団の第二番です。
BDレコは光端子をDACを介してピュアプリに繋いでいますので、同時演奏をすると一瞬の内に、音質の比較が出来ます。録音レベルの差はありますが、何度も切り替えてもBDレコの方が良いと言うのです。私もBDレコからピュアプリのトランスを通した音は始めてでしたが、同じように感じました。
これはA級アンプが原因と思います。導入当初から、音の透明感は増しても、CD、SACDの音が全体的に薄くなった感じがしたからです。他のユーザーも同じ事を言っていました。その点、録画は薄くなる事がなく、音量豊に聴こえます。AACの先入観が無く聴くとSACDと遜色ありません。あらためて放送録画の音を見直しました。放送方式がAACでもDACはPCMしか受け付けませんので、CDの音が出ているのかも知れません。しかしAVアンプの音は少し落ちます。
このA級アンプで音が薄くなる現象はLUXだけでしょうか。クラシックならまだ良いのですが、satoakichanさんがアキュのA級を導入したときに心配でした。音は綺麗になっても少しパンチが不足するからです。
書込番号:10294409
1点

みなさん、こんにちは。
そして何も聞こえなくなったさん
>高品交差点さん、だんだん高度な内容になってきましたね。それはパイン集成材? 32mm厚もあれば十分ですね。壁への取り付けは両面テープorネジ?
私の方法は”高度”ではなく単に”力技”ですね(^^;。工夫無しですから。木材の名前は忘れてしまいました。今日もホームセンター行くので見てきます。
設置方法ですが、まだ両面テープで仮止めです。下部はラックで押し付けているので地震でも倒れないと思います。また変えるかもしれないのでネジ止めによる固定は保留中です。見た目がイマイチなので500円の竹簾を被せました(写真1)。真っ平らなむき出しの板よりは音響的にはマシだと思います。
あと、マンガ棚は左SPの後ろに移動しました(写真2)。音波を壁に直接当てないようにすることで壁の共振を弱めようと考えてのことです。最近はむやみに低音を吸収するのではなく、壁をちゃんと補強して美しい低音に改善する方が良いのでは?と考えが変わってきたので低音を吸収させようと置いていた座椅子は撤去しました。
>車屋さんと一緒にプライトロンのトランス注文したので、楽しみです。
トランスですが、まだアンプの素の状態の音をじっくり聴き込んでおらず、機器自体には大きな不満もないので「どうしても欲しい!」という気持ちの高まりが足りない状態です。でも正月にゆっくり工作したいのでそれまでには代理店でポチろうと思います。納期が約1ヶ月だったのでやっぱ数週間のうちには発注ちゃうと思います。
書込番号:10297071
1点

画質にこだわりさん、Satoakichanはいま自宅訪問したりされたりで、手が空かないようです。
画質にこだわりさんの悩みを解決することは、簡単ではないと思いますが、他のハイエンド・ユーザのお宅を訪問して、音を聴いて、自分の所と比べるのも一つの方法だと思います。
書込番号:10297870
2点

こんにちは
画質にこだわりさん、オペラ50タイトルを聴き終わりまして
SACD ベートーベン交響曲全集聴き始めました。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3680426
サラサラ感が増しますので、音に襲われる様な感じは後退します。
次はモノラル録音中心のこれ
http://www.hmv.co.jp/news/article/909100041/
BS-Hiは送り手側が若干デルフォメしてるのか?
アナログ接続でもCDと同等の良い音です。
書込番号:10298150
0点

うちのポチさん、ポチ兵は退役したんですね?
ヴァンスカ&ミネソタ交響曲全集の入手早いなあ。私は予約しているのに、まだ・・
書込番号:10298235
1点

ゴーメンなさい、師匠の指摘?通りこちらへなです。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1910268
ヴァンスカはポチリ迷い中です。グルードの激安盤も
で、新規導入SP、T3G-Bいい感じに鳴っています。
http://www.ippinkan.com/vieneracoustics_t3g-b.htm
書込番号:10298271
0点

T-3Gおめでとうございます。これはかなりハイエンド級ですね。
バッハグランドかと思ったら、その上のはるか奴ですね。
ケーゲルのベートーベン全集は、1980年代のアナログ優秀録音をSACD化したもので、低音がカットオフされたような音でしょう? 綺麗なことは綺麗な音だと思います。ヴァンスカのほうは、最新録音だけに、バランスがよくて、ホールトーンも見事にとらえています(第9の一枚だけ持っているので)。
書込番号:10298348
1点

本国名は、"Beethoven Baby Grand"箱が細い堅いSPです。
これは、これは、ヴァンスカとエクストン其の弐ポチリですね。
サトアキちゃん、本日も短パンでしゅか?寒いへな
書込番号:10298409
0点


そして何も聞こえなくなったさん
理想の音は、もう少しです。それはCD、SACDの音で、その他は何時までも聴いていたい音の条件はありますが、現在でも許容範囲にあります。SACDだけでも先日聴いたG1の音に近づけたいと思っています。師匠は毎月、生のコンサートと接されていますので、基準が立て易いと思います。
東京からですと遠いですが、岡山にG1の日本での販売店があります。ここでG1の試聴が出来ますので、お近くの方はお薦めです。
http://www.ac2.jp/tp/au_giya.html
うちのポチ知りませんか?さん
SACDのご案内、ありがとうございます。
ただ、昨日の友人との話ですが、録画の音質も、ここまで来ればCD、SACDを買う必要は無いね。と言われました。SACDは厳選された優秀なものだけを買おうと思っています。
>アナログ接続でもCDと同等の良い音です。
私も三年前はアナログ接続でしたが、デジタル接続にしますと、全く音質が違ってきました。一番の違いは透明感とレンジの違いです。更にピュアプリをトランスを通す事によって、高域の繊細感も出てきました。
書込番号:10298521
2点

こんばんは!
師匠からの 報告もあった通り 本日我が家に於いて
KURO・PJメンバーの方が来訪されこれで我が家 三回目のオフ会を開催しました。
私自身がピュア2chも好きですが サランド 映画も大好き人間ですね。
私の家でのオフ会 ですので 同趣味の方が集まります。
画質にこだわりさん
>satoakichanさんがアキュのA級を導入したときに心配でした。
A級アンプ導入は初体験でしたよ、でも前アンプAB級と比べ
音が薄くなると言う感じは全く無かったです、逆に濃厚に感じたくらいでした。
ですのでご心配はありがとうございましたが我が家では大丈夫でしたよ(^_^)
ポチさん
イヤハヤ 手広いですね! → 情報 お知らせを含め!!
ですので 益々 お宅のポチ 全く知りません! と言うより知りようが無いです(^o^)
書込番号:10299273
2点

アキュは
音の厚みを増す方向に路線変更
旧機種が苦手な御仁もイケルかも
書込番号:10299359
1点

みなさん、こんばんは。
壁に貼った板はやはりパイン集成材でした>そして何も聞こえなくなったさん
これを貼ってからいろいろなCD,SACDを聴き直していますが低音のキレが格段に良くなったというのが共通の印象。ただ、平面過ぎるのでこんな感じ↓にしようと考え中です。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20051007/ina1_02.jpg
さて、今日オーディオユニオンに行ったら昔LPで持っていたイーグルスライブのCD版があったので購入しましたがビクター君はロックもイケますね。ボリュームをどんどん上げたくなる欲求にかられます。それでも昔コーラルCORAL X-VII+SONY 333ESRで聴いていたときの方が血が沸く感じがした気がするのは単なるノスタルジーですかね?
あと1〜2週間手持ちのソースを聴きまくって耳に今のサウンドを刷り込んだらトランスを購入しようと思います。差がとれくらいあるのか、あるいは自分の耳では判らないのか未知の領域ではありますがオーディオ道を極めるべく前進あるのみです。
書込番号:10299532
1点

高品交差点さん、パイン集成材を置いて低音の切れが良くなった、のは私も何度も経験しているのでよ〜く分かります。
ようするに、石膏壁からのにぶい反射音を遮断し、パイン集成材からスカッとした反射音に交替させるわけです。
それにはパイン集成材自体の設置を安定させなければならないので、石膏壁にネジ止めするのは過激なやり方ですが、例えば、パイン集成材自体の底面に写真のような袋ナットを取り付ければ良いのです。袋ナットで床面と点接触させるわけです。いろいろ考案してください。
書込番号:10299718
1点

よく共振対策が話題に出ますので、二年前に買った[エンハンスメント・ディスク」を思い出しました。これはシステムの整音とシステムの消磁を目的に購入しましたが、最後の7トラックには5HZ〜20KHZまでのスイーブ信号が入っています。これを普段聴く音量で再生しますと共振する家具や扉が音を出します。もし、音が出なければ大したものと思います。ディスクは人気が無かったと見えてULRがありませんでしたので写真を撮りました。スイーブ信号が出ればチェックCDでも同じと思います。
書込番号:10300313
1点

satoakichanさん、こんばんは。
>音が薄くなると言う感じは全く無かったです、逆に濃厚に感じたくらいでした。
良かったですね。私もアキュにすれば良かったかな。M800AはLUXの傑作と聞いて購入しました。この音が薄くなる感じはクラシックの生の乾いた音に似ています。しかし、オーディオはスケール感が損なわれます。
前のレスで訂正です。X=ULR 〇=URL 失礼しました。
書込番号:10300561
1点

画質にこだわりさん、「これを普段聴く音量で再生しますと共振する家具や扉が音を出します。もし、音が出なければ大したものと思います。」であれば、家具や扉が共振しないように、補強をやれば、中音の薄さも解消すると思います。
例えば、扉が枠木に板を貼った扉(中空の構造)であれば、重い丈夫な扉に交換するとよいのでは?
書込番号:10300572
1点

>>ディスクは人気が無かったと見えてURLがありませんでした
定番ですよ
http://www.u-audio.com/shopdetail/007000000014/order/
http://www.axiss.co.jp/Ayre/Ayre_IBE-CD.pdf
おじゃましました
書込番号:10300901
1点

そして何も聞こえなくなったさん
>例えば、扉が枠木に板を貼った扉(中空の構造)であれば、重い丈夫な扉に交換するとよいのでは?
うーん、ルームの入り口扉は何とかなりますが、カーテン裏のサッシまで共振していますし、壁を二つ隔てたトイレの窓ガラスまで共振しています。拙宅の場合、家を建て直さないと駄目です。
書込番号:10300965
1点

画質にこだわりさん、私も窓ガラスが共振しますが、家具用のくさびを二枚のガラスの間に挟むことで何とか共振を抑えています。
オーディオ専用室にリフォームしてもらうのが理想ですが、しかしリフォームすると大変なコストがかかるし、面倒ですね。
書込番号:10301095
1点

>高品交差点さん、パイン集成材を置いて低音の切れが良くなった、のは私も何度も経験しているのでよ〜く分かります。
すでに実績ありなんですね、安心しました。今日は会社を定時で上がれたので少し改良です。
液晶TV下のAVラック内のDVDレコーダをアンプと同じオーディオ用ラックに移動しました。これにより、AVラック裏の配線スペースが不要になり(ただのTV台)、パイン集成材にAVラックを直接押し付けることが可能になりました。昨日まではDVテープをスペーサにして押し付けていましたが、更に強く壁に固定できるようになったはずです。
ただ、今日見たらパイン集成材の上部に貼っていた両面テープは剥がれていました。AVラックで押し付けていたせいで気が付かなかっただけのようです。L字金具で上部を固定しようと考えています。あと、底面は壁から5mm程張り出した板の上に乗せていますが安定はしています。
ついでに液晶TVと壁の間の音のこもりを防ぐ目的でアンプの梱包に使われていたスポンジを挟みました。スピーカのエンクロージャ内に吸音材を入れるイメージです。週末はSP下とドアの補強に着手するつもりです。
ではまた!
書込番号:10305552
1点

皆さん、こんばんは。
アメリカン電機さんのハイパーシリーズの第一陣が届きました。
想像以上にしっかりした造りで使う前から期待してしまう仕上がりですが、
金属部分は片っ端からロジウムメッキされていてキャラクターはむしろ強いかも。
圧着端子と並列に渡す際のジャンパーは無メッキのOFCにしてバランスを取ろうかと思ってます。
当初は手持ちのテーブルタップを換装しようと思っていましたが、
塩ビケースのハウジングだと見劣りするクオリティなので鋳鉄のハウジングケースを用意し、
引き出すケーブルとプラグを吟味した上でマットブラックに塗装して新調することにしました。
書込番号:10311286
3点

Redさん、電源コンセントの写真をみました。すごくかっこいいですね。特に圧着端子を前提にして作られているので、電線にしっかり接続できますね。ただ圧着工具は必要になりますが。
鋳鉄のハウジングケースに入れたら、重くて、振動を寄せ付けない感じなので音質もよさそうです。あと、レアルシルトのような振動吸収シートをケース内に貼り付けると良いかも、ですね。
とある方から
http://www.eonet.ne.jp/~audio-interior/isolation_transformer.html
このようなサイトを紹介されました。プライトロンのトランスを使いたいと思っている人には大変参考になりそうです。
書込番号:10312563
4点

そして何も聞こえなくなったさん
>特に圧着端子を前提にして作られているので、電線にしっかり接続できますね。
>ただ圧着工具は必要になりますが。
自作ケーブル用にWBTの圧着プライヤー等をヤフオク格安入手してますが、
5.5スケアは無理なので大きいのを1本調達します。
http://oyaide.com/catalog/products/p-2811.html
鋳鉄ハウジングはパナソニック電工製でいこうと思っています。
http://oyaide.com/catalog/products/p-4156.html
>レアルシルトのような振動吸収シートをケース内に貼り付けると良いかも、ですね。
ありがとうございます。グッドアイディアですね。
カーオーディオ用に買い込んだ使い残しがあるのを思い出しました。
手持ちのテーブルタップにも使ってみます。
鋳鉄ハウジングは亜鉛メッキされていますがこんなカスタマイズを考えています。
1)筐体を亜鉛メッキ用プライマーのローバルで下塗
2)シールド効果を狙いカーボン含有の導電塗料ドータイトで上塗
3)内面底板にレアルシルトを貼付
4)内面全体にガラス繊維混紡の断熱用アルミテープを貼付
5)残り物のステンレスのスパイクを装着
ドータイトは携帯電話の内部などでも使われていますが、
その名の通りノイズも一緒に誘導する両刃の剣なので思案中のしどころ。
高周波吸収シートも端材が残っているのでどこかピンポイントに使ってみて、
重装備なテーブルタップを作ってみたいと思っています。
書込番号:10313263
3点

Redさん、重量級の電源タップを作る、すばらしい計画ですね。
これなら、性能はオーディオ用として売っている十万円以上のタップに匹敵しますよ。
しかも安価に出来るので、「無駄遣いだ」と工事中止命令を受ける心配もありません。
「圧着プライヤー」は、余計なスリーブの入ったWBTセットなど買わなくても、
http://www.ippinkan.com/LOBSTER_AK15A.htm
これで十分と違いますか?1.25から8スケアまでOK
それとも、隅々までブランドにこだわる派?
音質のレポートも是非お願いします。
書込番号:10313409
4点

そして何も聞こえなくなったさん
>圧着プライヤー」は、余計なスリーブの入ったWBTセットなど買わなくても、これで十分と違いますか?
>1.25から8スケアまでOK それとも、隅々までブランドにこだわる派?
ブランド好き(苦笑)ですがこのプライヤーがWBTなのは偶然ですね。
ヤフオクでゲットしたのは1年ぐらい前でしょうか。
全く畑違いのジャンルに出品されていたおかげで誰も寄りつかず、
落札金額は1,000円とお買い得でした(^_^)
大きいタイプはホームセンターで物色してみます。
>性能はオーディオ用として売っている十万円以上のタップに匹敵しますよ。
逆立ちしても10万円の音質にはならないと思いますが、
プラモデル感覚で工作が楽しめれば十分です。
アメリカン電機さんの製品カタログを一緒に送ってもらったのですが、
電気工事の際の留意点などが簡単なガイダンスでまとめられていて、
素人工作では危ない面などもよく分かり色々と役に立っています。
そして何も聞こえなくなったさんに教えて頂かなかったら、
7110GHDXLの様な良質でお値頃な製品には出会わなかったと思います。
ご紹介頂いて感謝しております。
自作アイソレーション・トランスで面白いタイプでお作りの方を発見しました。
ケーブル直出しのこんな形式でも大丈夫なんですね。
http://freestyle20.blog92.fc2.com/blog-entry-41.html
書込番号:10313631
3点

>自作アイソレーション・トランスで面白いタイプでお作りの方を発見しました。
>ケーブル直出しのこんな形式でも大丈夫なんですね。
このトロイダル・トランスは絶縁テープが厳重に巻かれており、触っても感電しないのと、裸で転がして使っても音が悪くならないのでこのような造り方もOKですが、私はちゃんとケースに入れて作るつもりです。
ケースは上下カバーの鉄以外は総アルミのPSLケースです。
http://www.takachi-el.co.jp/data/pdf/01-39.pdf
フロントとリアのパネル厚が2.5mm、シャーシ厚が2mmというがっちりしたケースです。
これにアメリカン電機のインレット、フジソクのスイッチ、ランプ、ヒューズ、スパイク脚を取り付けます。
500VAのトランスなのに、200mm(W)×230mm(D)×140mm(H)と非常にコンパクトにできます。これがトロイダル・トランスのいいとこですね。
書込番号:10313828
3点

圧着工具、ノーブランド品の相場です。
柄の長い物が宜しいと思います。
http://www.monotaro.com/g/00020955/?displayId=45&dspTargetPage=1
書込番号:10313980
3点

そして何も聞こえなくなった師匠、お久しぶりです。
ずっと拝見しておりましたが内容が高度でなかなか入れませんでした。
現在ユニオンのトランスを導入して音楽を楽しんでおりますが、板に
ドリルビス止めの剥き出し状態なのでどうしようか、と思案していた
ところ、
>ケースは上下カバーの鉄以外は総アルミのPSLケースです。
>http://www.takachi-el.co.jp/data/pdf/01-39.pdf
これ良さそうですね。ご紹介頂きありがとうございました。
仮にこれを購入したとして、やはり筐体に穴をあけるのに専用工具が
必要になるのでしょうか?
アドバイス頂ければ幸いです。
redfoderaさん、気になるコンセントを導入されましたね。
見た目もカッコイイし、どんなサウンドか気になります。
完成品の写真とサウンドレポ首を長くしてお待ちしております(笑)
なお当方の圧着工具はこれです。
http://www.hozan.co.jp/catalog/Crimpers/P75.htm
書込番号:10315894
4点

皆さん、おはようございます。
圧着プライヤー、色々とご紹介頂き有り難うございます。
師匠が教えてくれたLobsterが投げ売りされていたので買って帰りました。
そして何も聞こえなくなったさん
>ケースは上下カバーの鉄以外は総アルミのPSLケースです。
質実剛健ってルックスがかっこ良いですね。
自作アンプやDACで見かけるのこのシリーズだったんですね。
αイチゴロー号さん、お久しぶりです。
>気になるコンセントを導入されましたね。
>見た目もカッコイイし、どんなサウンドか気になります。
ありがとうございます。
第二陣で2口の壁コンセント用も既に注文しちゃってます。
>完成品の写真とサウンドレポ首を長くしてお待ちしております
この夏前からCDPやDACなどでけっこう散財してしまった上に、
古VOLVOの大規模メンテも計画中でお小遣いのやり繰り中なんです(苦笑)
ちょっと先になりそうですがレビューしますのでお待ち下さい。
どなたかオヤイデEE/F-S2.0(屋内配線用)お使いになった方いらっしゃいませんか?
http://www.oyaide.com/catalog/products/p-3087.html
お小遣いのやり繰り中の身には素直にフジクラCV-Sすべきなんですが、
テーブルタップの引き出し用の候補にEE/F-S2.0を考えています。
機器用の電源ケーブルにするには単線のこれも取り回しに問題ありそうですが、
テーブルタップであればなんとかなりそうに思えまして(^_^)
硬さは近いうちに店頭で確認してみるつもりです。
何度も使って素性が分かっているS/A LABも候補にしてますが、
皆さんから他にお勧めがありましたらご紹介お願いします。
書込番号:10317273
3点

αイチゴローさん、久しぶりです。ユニオン・トランスを購入されるまえから気になっていたのですが、無事に購入されたのですね。板に載せた写真などを見せてください。多くのトランス・ビルダーは、板載せから始めるので参考になると思います。
ユニオン・トランスは、その特徴である余裕のある低音&雑味のない透明な音が出ていると思います。
http://www.uniondk.co.jp/zero-products/mnr.html
このタカチのPSLケースですが、わたしは「部品屋」というところでポチしました。シャーシと補強金具がオプションなので一緒に購入します。
http://www.takachi-el.co.jp/data/pdf/01-39.pdf
ケースのサイズはトランスの高さHよりも最低30mm、出来れば50mm以上高いものを選びます。Hが155mmならPSL−199シリーズor222シリーズを選びます。背が高いほど放熱に有利です。横幅、奥行きは、トランス、コンセント、スイッチなどが取り付けできる余裕のある寸法を選びます。
ケースの底板に数個、空気採り入れの小穴あけをします。
大きな穴あけに必要な工具:ホールソーについては後で説明します。
書込番号:10317326
3点

トランスを自作ケースに入れる場合、誰もが悩むのは「出力コンセント」「インレット」の選択だと思います。
インレットは、
http://oyaide.com/catalog/categories/c-1_17_103.html
これを選びますが、金属用糸鋸で四角の孔を空けます。糸鋸で正確な□を空けるのは大変ですが・・・
出力コンセントは、1つ口又は2つ口の「壁埋め込みコンセント」だと場所をとりすぎるので、私はパネル用コンセント
http://www.americandenki.co.jp/P/P-1/P1D/P-1D-15.html
にします。ホールソーのφ34〜35mmを買ってきて電動ドリルで穴あけします。
もし高級コンセントにこだわるなら、
http://www.americandenki.co.jp/P/P-10/hyper_7117ghdxl.html
これにします。これは糸鋸で四角の孔を空けます。
なおRedfedoraさんの使ったのはこれ↓
http://www.americandenki.co.jp/P/P-10/hyper_7110ghdxl.html
ですが、これは壁埋め込み用なので避けて、上のパネル用コンセント7117がよいです。
私的にはパネル用コンセント7117が良さそうですね。あるいは20Aのパネル用コンセントを選ぶかですね。
書込番号:10317684
3点

みなさん、こんばんは。
今日、C-800fが来ました。LUXのサービスマンも一緒で、M-800Aが故障なら治すのが条件です。音量が上がらない、超低域が出ない、中域の中抜け、高域の出過ぎ、が不満で、音量が上がらない原因がトランジスタのヘタリと疑いました。
不満の残るCDを前のプリ、C-7fで聴いてもらいました。低域も綺麗に出ているし、全体のバランスもピラミッドで良いそうです、色々と追い込んでいくと、こう言う音になるそうです。LUXの音が出ていると褒められました。
褒められてもG1の音とは可なりの差があります。そこで、C-800fにチェンジしました。おゃ、少し近づいた気がします。高域の繊細感、特にバイオリン合奏のピーク音が分解されれています。その為か高域のうるささが低減しています。
音そのものは全てクリアで素晴らしい音になりました。
しかし、G1と、どこか違う、それは音場再生でした。音源そのものは生に限りなく近く、それが醸し出す、余韻です。これは各楽器に特徴があり、夫々が独特の音場を作ります。G1は、それが見事に再現されています。C-800fで、その片鱗を見せたのが、ボーカルの再生です。ソースにもよりますが、声そのものは生に近く、余韻はタイムラグとなって自然に再生されます。あらためて、この様な音が入っていたのかと感心させられました。これならエージングが進むにつれて、新発見があるかも知れません。
書込番号:10318632
2点

画質にこだわりさん、こんばんは。
超弩級プリアンプご購入おめでとうございます<(_ _)>
>LUXのサービスマンも一緒で
新車の納車と同じですね。
考えれてみてば価格として自動車と一緒ですものね。
販売姿勢として「優れた製品をつくればよい」だけではなくて、
高級オーディオ機器の納品にはメーカー立会いにして、
ユーザーに満足感と安心感を一緒に販売すべきかもしれません。
ハイエンドのユーザーになりたいと思えるSomethingを与えた方が良い気がします。
>ソースにもよりますが、声そのものは生に近く、余韻はタイムラグとなって自然に再生されます。
>あらためて、この様な音が入っていたのかと感心させられました。
このコメントだけでゾクゾクしました。
実際に聴いたらたまらないんだろうなぁ、凄そうです。
画質にこだわりさん、至福の時を心ゆくまでご堪能下さい。
書込番号:10318864
3点

みなさん、こんばんは。
アイソレーショントランスの自作情報、工具についても大変参考になります。自分の場合、初挑戦なので箱なしのシンプルタイプを作ろうと考えています。
そこで質問です。
壁コンセントは2極なので2極コンセント+ケーブルをトランスの1次側に接続する形式になります。この場合お薦めのコンセント・ケーブルがあればご教授願います。あとお薦めの半田とかも。
書込番号:10319138
4点

2極のケーブルは誰かが答えてくれるでしょう。
このアダプタを使えば、3極のケーブルも使えますよ
http://www.orb.co.jp/audio/hp32p.html
書込番号:10319236
3点

redfoderaさん、こんばんは。
ありがとうございます。LUXはアメリカでG1とタイアップして色々とやっているそうです。また、私が使用しているSP、B&Wの801は非常に扱いの難しいSPだそうです。狭い部屋で使用したのが正解で、理想的な音が出ているそうです。音感としてはオーバーよりも不足気味の方が良いようです。
書込番号:10319400
2点

G1(魔人ブゥー)
http://image.blog.livedoor.jp/jazzaudiofan/imgs/d/6/d6f831b8.JPG
私のサイフの中身ではこちら
http://www.pluton.jp/HTM/minipod.html
書込番号:10319506
2点

画質にこだわりさん、新プリアンプの導入おめでとうございます。
これで少しでも理想の音に近づいているならば、交換はうまくいったと言えますね。
しばらく聴きこんでいって、またのレポートをお願いします。
また、プリアンプの交換ほどの変化はないかも知れませんが、プリとプレーヤに別々にトランスを入れる計画にも少し期待してください。
書込番号:10319905
4点

そして何も聞こえなくなったさん、
ありがとうございます。ブライトロンのトライダル・トランスの件、宜しくお願い致します。今日の結果も《ノイズゼロトランス》のお陰と感謝しております。
書込番号:10320127
2点

高品交差点さん、半田は「鉛フリー半田」のほうが音質がよいと言われています。はんだごても鉛フリー半田用の高温タイプが必要です。鉛フリー半田は流動性が悪くて盛り上げやすいので、私はいつもこれを使います。
流動性のよい鉛半田は、電線の中までしみこんでいくので、電線が固くなってしまうという欠点があります。
書込番号:10320431
3点

皆さん、おはようございます。
今日は早起きで、これから岐阜県に出張です。
画質にこだわりさん
プリメイン導入おめでとうございます。
しばらくは車で言う慣らし運転だと思いますが正にスーパーカーですよね!
satoakichanさんの様に良い音すぎて妖怪にはならないで下されまし
画質にこだわりさんが好きなコンサートと同様の低音が部屋で聴ける事を願っています。
redfoderaさん
DAC収集症候群に続き以前からの持病、ケーブル・タップ自作症に名ケーブル保持症を併発
しかし・・・これらの病気は結果的に良い音が聴けて体の調子が逆に良くなると言う
珍しい感染症ですのでどんどん発症してください(笑)
うちのポチ知りませんか?さん
しかし、何でも知っている物知り妖怪ですね!!
αイチゴロー号さん
お元気でしたか、お久しぶりですね、又どんどんレスして下されまし
そして何も聞こえなくなったさん
高品交差点さんの様には部屋、機器の補強は進んでいませんがセッティングで以前より低音が
改善傾向ですが、逆にスッキリしたせいか低音の少し上、中音の下ボォ〜音、クォ〜音
計測機器がないのでハッキリした帯域は分りませんが車のイコライザーレベル感覚で言いますと
300kHz前後だと思いますが少し気になります。
最近のホームセンターは、音の宝石箱や〜と思うぐらい色々な物が売っています
壁の補強に角材と部屋がライブ気味ですのでデッドにならない程度にカーテンも探しに
ホームセンターに行ってきます。
書込番号:10321468
3点

若い頃から車屋さん、ありがとうございます。
朝、早くからお仕事、お疲れ様です。しかし、その疲れも良い音で、すっ飛んでしまいますね。トランスの効果が出ていると思います。更にブライトロンのトランスの追加で更に良くなると思いますよ。satoakichanさんは妖怪ですか。妖怪には、ばけものの印象が強いですが、人知では解明できない奇怪な現象と言う意味もあります。オーディオはまさに、これに尽きると思います。あやかりたいです。
書込番号:10322376
3点

週末 土曜日 勤労者にとって殆どの方が 明日が休み(週休2日制の方は連休)
ホッとしています! 還暦過ぎには毎日がチト疲れ 休日は非常に楽しみです。
前置きが少し長くなりましたが 皆さん こんばんは!
各々の方の創意工夫 見事ですね、脱帽です(^_^)
最近は何の工夫もなく ひたすらに 楽しんでいる状況です。
が!!! 魔界から 本物妖怪 輸入道 別名 狂魔屋さんが呼んでいたような・・・
狂魔屋さん お久です 新トランス 導入はいつですか?
>プリメイン導入おめでとうございます。
違いますよー(^^) プリメインではなく 超弩級のプリ・アンプ オーディオ・ファンの
憧れ セパレート・アンプのプリ部を受け持つアンプです。
>satoakichanさんの様に良い音すぎて妖怪にはならないで下されまし
プリアンプだけでミリオン円 我が家のXQ-40とアキュ550が買えてしまいます。
遅くなりましたが 画質にこだわりさん C-800f ご購入 おめでとうございます。
益々 ハイエンドの世界になりましたね、充分楽しんでください。
師匠 redfoderaさん ShowJhiさん 高品交差点さん
うちのポチ知りませんか?さん そして αイチゴロー号さん
今日はご挨拶のみ(横着でごめんなさい (^^)) と言うことで失礼いたします。
書込番号:10324409
4点

ここの板には自然と妖怪の方々が集まってくるようで、私もおびえています。
勝手に人の家に上がり込んで主になりすます妖怪の総大将「ぬらり・・」、よそのオーディオ装置を全部聴きまくってその特徴を完全に覚えてしまうという神(妖怪)業もこなすとか。
見れば魂を抜かれるという「輪入道」、オーディオ機器を見ると吾を忘れてしまうので、その間に逃げるが勝ち。ぐずぐずしてると車で追いつかれるよ
そこら辺にある物を舐め尽くす「赤舐め」、舐められたオーディオ機器は、怪しい音を出して、機器の持ち主をオーディオ沼に引き込むとか。最近どこかで製作された電源タップを聴く人は要注意。
しゃべり出したら死ぬまで止まらない「語りべー」。いろいろなweb情報を知っていて、提供しまくる。これを止めるのは難しそう。
書込番号:10324742
4点

まあ、まあ、尼
師匠、ホールソー(ハイス鋼、超硬チップ付き)の使い方と
銀入りハンダについて、一言、小言をお願い致します。
書込番号:10324791
0点


太公望さま、なにとぞ封神だけはお許しくだせぇ<(_ _)>
AudioQuetのスペードプラグやら電源プラグの電極の垢を舐めて研いでおりましたら、
総大将さまから百鬼夜行を執り行うとのご下命がございまして参集した次第にごぜえます。
あっしら下っ端は総大将さまには逆らえねえのでごぜえます。
えっ?流行病の電線病ですか?
電線病の流布はたしかにあっしの所業でごぜえますが、輪入道どんが申します様に、
人様の体調はますます良くなるという有り難い病でごぜえまして・・・
へっ?太公望さまはこの病を患ってらっしぃませんので?
お見それいたしやした<(_ _)>
書込番号:10325475
4点

このケーブル、いくらだと思いますか?
三ヶ月前に《ノイズゼロトランス》を導入して、音作りを最初からやり直そうと思い、オーディオ店から借りてきた4種類のCDP用、RCAケーブルを現有のものと比較して全てが劣り返却しました。
昨日、持参されたケーブルは4種類全てが最高級ケーブルです。(後で知った事ですが)現有のオルトフォン6Nと比較試聴しました。殆ど全てが同じ様に聴こえます。その中でも繊細感の良いものが、写真のケーブルです。安ければ買ってもよいかなぁと思い店に電話をして聞くと、なんと、定価40万円だそうです。KINBER.KS1036。
書込番号:10325609
2点

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
2→3極変換アダプタはオーディオ用のもあったんですね。パソコン用のは使うとグラグラ不安定になるので初めからアダプタは考えから外していましたがORBのなら割と安定が良さそうです。
あと鉛フリー半田+高温タイプの半田ごても秋葉原で探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:10325704
1点

Redfedoraさん、新型電線病のウィルスをうつさないで〜、舐めたらあかんぜよ。
ひとつ言い忘れた、「語り部〜」どんはすぐにポチするという弱点があるので、機器のカタログか販売店のホームページ見せとけば、語りは中断されます。
銀入り半田の音と普通の半田の音は聞き比べたことないのでわかりません。私はワコーの銀・銅入り半田を使ってます。ホールソーは簡単に綺麗な孔開くので便利な工具です。表と裏から開けたらバリがでない。
書込番号:10326066
1点

高品交差点さん
>あとお薦めの半田とかも。
電線弄りが高じてハンダも何種類か使っていますが作業慣れしていない方には扱いやすさも大切です。
音質的には鉛フリーで銀含有率が高いものが理想ですが、高温で融解するものが多く扱いにくいです。
低温融解、良流動性、仕上がりがきれいなオーディオ用ハンダではWBT-0800が最右翼だと思いますが、
飛び抜けた扱い易さとトレードオフされるのがレンジと解像度なので悩みどころではあります。
ただし直接的に音声信号を扱わない電源がらみであれば取り回しの良さはメリットになると思います。
WBTで音質優先なら0805になりますが融解温度が高く扱いにくい部類の製品です。
オヤイデが春頃から販売し始めたSS-47は、扱い易くて音質にあまりクセがなくて好印象でした。
最近、試してみる機会がありましたが信号系でも満足できる製品でなかなかです。
これから先発ローテションの一角に加えます。
当方の勝負ハンダ、実はCARASなんですが、店売りをあまり見かけないので入手が大変かもしれません。
融解温度は低めの鉛フリーで銀の含有率がとても高い稀な製品です。
音質的に質感が強調されるというキャラクターがありますからその点だけ留意して下さい。
CARDASはオークションではケーブルを筆頭にとんでもないフェイクが横行していますが、
栃木のインポーターが唯一、オークションでCARDASのハンダを扱っていますがこれは大丈夫です。
一度、落札して製品をチェックしましたが平行輸入の本物でした。
他には、和光、日本アルメット、ケスター、ムーンドルフ辺りがメジャーですが、
高温融解タイプがほとんどで慣れていないと扱いにくい傾向のハンダです。
画質にこだわりさん
KINBER.KS1036は私も一度お借りして試したことがあります。
レンジに強調感はないけれども十二分に上下がのびた素晴らしいケーブルでした。
解像度もかなり高いはずなんですがまるでワザとらしさがない点も良い感じでした。
ストライクゾーンど真ん中だったんですが、お値段を聞いてお返ししました(笑)
書込番号:10326083
3点

みなさんこんばんは。
画質にこだわりさん、はじめまして。
>定価40万円だそうです。
ひゃー、中古E-550と同じ値段だ。
恥ずかしながら自分は今までライン・SPケーブルを変えても違いが判ったことがなく、耳の鍛え方や機器の追い込みもまだまだなんだと思います。でもどんな音がするのかとても興味あります。買わないけど貸してくれってのはやっぱ無理でしょうね(^^;
そういえばオーディオ店からの機器の貸し出しって昔は普及機でも普通にありましたね。高校入学祝いでアンプを買ってもらうことになった時に機種で迷っていたらLaOX稲毛店でTRIOとVictorのアンプ貸してくれました。スピーカも自分の部屋の環境で評価しなければ意味が無いということで貸し出ししてもらうのは常識だったような?
さて、駄耳でも簡単にわかるのがSPのセッティングによる音の違い。今日は床の強化を行いました。インターナショナル・オーディオショーの各ブースではスピーカの下に大きな音響ボードのような厚めの板が敷いてあったのを見て真似してみました。
■写真1 制振シートを下地に敷く
カーペット(静床ライト)の上に板を置くのは柔らかすぎて良く無さそうなので厚さ8mm、91×45.5cm、重量8kgの制振シート(1,290円)をフローリングの上に敷きました。かなり硬い素材です。板を直接フローリングに置くことも考えましたが、オーディオルームの床としてちゃんとした工事をした場合は制振シート+厚手の板の構成になりそうな気がしたので採用。
■写真2 パイン集成材+大理石ボードを載せる
スピーカ背面に貼って絶大な効果を発揮したパイン集成材(正確にはメルクシパイン)120cm×55cmをその上に敷きました。前に厚さは32mmと書きましたが30mmの間違いでした。板の方が大きいのですがカーペットと制振シートの厚さはほぼ同じのため部分的に浮いてしまうことはありません。
■写真3 スピーカの間も同様の対処
アンプとCPDを中央に置こうと考えてましてその布石です。
音の評価についてはまた明日報告します。
書込番号:10326321
1点

挨拶わすれの方がいた(爆汗!)
竜きちさん ごめんなさい!
明日 休みなので珍しく 夜更かし&ユックリとスレ板 を拝見できてます。
ポチさんが2名 いるんだけど ・・・ ???
ところで [10325475] と [10326083] これって同じred さん?
ははーん やっぱり 妖・・ だー (爆 では!!!
書込番号:10326375
1点

redfoderaさん、投稿がすれ違いました。
品番の紹介までありがとうございます。それにしても突き進めると半田だけでもいろいろ吟味しなくちゃいけなくなるんですね。私のまだ知らぬオーディオの深い世界です。。今日探して見つからなかったらポチります。
■昨日の補足
制振シートって書いてたのは↓のようです。
http://www.pialiving.com/siyaonmatJ.htm
板のサイズは左右SP下が120×55×3でSPの間は105×55×3です。写真2は105×55×3でしたが最終的に120×55×3を下に敷きました。実は2枚ずつ2回に分けて買っていて1回目は105cm、2回目は同じサイズのを買い足したつもりだったのに半日の間に商品が入れ替わっていてサイズ違いになってしまいました。長い方がいいので結果オーライですが。105cmのが1枚余ったのはソファーの下に入れて使い道を考え中です。
音質の評価は・・今から二度寝するのでまた後で(^^;
書込番号:10327283
1点

床強化の効果について
低音がより締まるという予想でしたが、低音〜高音全域に渡って全体的にクリアになりました。定位は壁強化の時にかなり良くなったと思ったのですが、もう一枚ベールがかかっていたのが外れたかのように更に楽器やボーカルの存在感が増しました。特に中高音の透明度が増したので音楽を聴いていて気持ちいいです。スピーカの土台の強化と、床の共振による音の濁りが減った効果だと思います。
あと今や工具箱になってしまっているAVラックをもっとシンプルで強固なものに変えれば、補強しているとはいえ余計な共振物が減るのでもう一皮剥けそうな気がします。
書込番号:10327931
1点

高品交差点さん、パイン集成材を部屋の中に入れて、音が締まってきたとのことで、結構でした。ファイル・ウェブを見ると、部屋の中に総ヒノキの部屋を作っている人もいます。あそこは凄い人達ばかりです。
パイン集成材は安くて手に入りやすいし、適度に重く堅いので、オーディオ材料としてはまあまあのものですね。もっと上はヒノキ、あるいは広葉樹の集成材ですが、値段が一桁上がります。
パイン集成材にウレタン塗料を塗ると反射率が上がるので、そのままか、亜麻仁油でオイルフィニッシュするのがよいと思います。
私は昨日、日本橋で本物の"Sylvan"を見てきました。しっかりしてますわ。ポールは楢か樫のような堅い広葉樹の集成材を切り出した物です。叩いても綺麗な音が出ます。底板は重量を持たすため、金属とのハイブリッドのようで、しかもスパイク付き。横から押してもビクともしません。ポールは太いのと細いのが二種類、ランダムに並べています。
これを真似して作るとすると、大変な難作業になります。
二羽のウサギさんは、My_Sylvanを作ると言って、その後どうなったのでしょうか?
書込番号:10328112
2点

皆さん、こんにちは。
若い頃から車屋さん
出張、お疲れさまです。
もう戻られたのかな。
それにしてもどこから湧いて出てるのか、
最近の高速道路の週末は混雑には驚きますね。
>DAC収集症候群に続き以前からの持病、ケーブル・タップ自作症に名ケーブル保持症を併発
>これらの病気は結果的に良い音が聴けて体の調子が逆に良くなると言う
>珍しい感染症ですのでどんどん発症してください
いやぁ、病弱な上に意志薄弱で処方箋に大変苦労しております。
高額医療費控除を受けたいのですがなにせ治療と処方が保険適用外なのもので(苦笑)
satoakichanさん
>ははーん やっぱり 妖・・ だー
同じ穴の狢でしょうに、総大将に言われとうないわ!
あげくにSONYの9100系義兄弟とは悲しすぎます(T.T)
トホホですよ、兄貴(;>_<;)
高品交差点さん
>それにしても突き進めると半田だけでもいろいろ吟味しなくちゃいけなくなるんですね。
>私のまだ知らぬオーディオの深い世界です。
なにせ総大将以下、あちらの世界の住人ですので(爆)
自分でケーブルを作るとなるとハンダは避けて通れないんですが、
良いハンダを使っても余計な部分まで焼いてしまったり、
団子三兄弟の様な留め方になってしまうと元の木阿弥なんです。
まずは工作しやすい事に集中されるのが得策かと。
書込番号:10328262
3点

高品交差点さん、こんにちは。お話をするのは初めてですね。宜しくお願いします。
30年前はSPケーブルやラインケーブルの事は、とやかく言うことはありませんでした。機器に同梱のものを使って満足でしたし、それを変えて、音が良くなったり、悪くなる事は、全く頭の中にありませんでした。
10年前にセパレートアンプを導入したときは様変わりでした。SPケーブルやラインケーブルを自分で選ぶ事が常識になっており、事実、お店のコーディネーターが薦めてくれたケーブルは全く好みに合わず、CDPに同梱のもので、暫く聴いていましたが、雑誌で評判の良いものにしてから、やっと満足な音が出るようになりました。
SPケーブルにしても当時はメーカーの試聴室があり、違いを確かめる事が出来ました。8種類ぐらいを試聴しましたっが、値段に関係なく聴くと、クリアで自然な音に聴こえてくるケーブルは高価になってしまいます。
後に別の板で、ミュージックファンさんと知り合いになり、気が付いたのですが、ケーブル類はプロが使っているベルデンのケーブルに統一すれば、安価でクリアな音が実現する事です。この方はAVマルチが主流ですから、ケーブル類を統一しておかないと大変です。
ケーブル類は間違えると、とんでもない音になることがありますが、クリアでレンジが広く満足な音が出ていれば気にすることはありません。気にしだすと私みたいな事になります。
ケーブルや機器の貸し出しはオーディオ店に頼めば、やってくれる場合もあるのではないでしょうか。メーカーにはデモ機が用意してあり、宅配で着き、宅配で送り返します。ただ、オーディオ店とは35年のお付き合いがあったので、やってくれたのかも知れません。
書込番号:10328575
2点

皆さん、こんにちは
出張から帰ってきました。
高速道路は他府県ナンバーオンパレードでしたが混雑はシルバーウィークの様な状態ではなかったです。
るらりひょんさんから画質にこだわりさんの機器は
>違いますよー(^^) プリメインではなく 超弩級のプリ・アンプ オーディオ・ファンの憧れ
セパレート・アンプのプリ部を受け持つアンプです。
バカタレーー!と言う指摘が入ってました(怖)
時々おかしな事を言うので狂魔屋と言われています。大変申し訳ございません。
訂正、及び重ねてC-800f超弩級のプリ・アンプ購入おめでとうございます。
redfoderaさん
昼は人間、夜は妖怪、ぬら3代目ですね(不明)
新規機器の導入はありませんがスピーカーケーブル継ぎ足しの検証と思いケーブル調達済みで、挑戦します。
さて音は変わるのでしょうかね・・・妖怪音場が出来れば最高ですが私の場合、閻魔さんからダメ出しかも
今日7時から地元のホールでピアノコンサートがありますので、妖艶音場の体験に行ってきます。
書込番号:10329642
4点

秋葉原行ってきました。
今日はひとまず下見とし、ラジオセンター、ラジオデパート、ヒロセテクニカル、マルツパーツ館、千石通称、鈴商、ヨドバシなどを巡りました。半田ごてが充実していたのはヒロセテクニカル。でもヨドバシにはredfoderaさん紹介のオヤイデSS-47、そして何も聞こえなくなったさん紹介のORBの3P-2Pアダプタ、鉛フリー半田対応の半田ごてが全て扱っていたのでポイント付くことを考えるとヨドバシが良さそうです。
若い頃から車屋さん、はじめまして。
C-800fは今日ヨドバシで見てきました、立法体のパワーアンプも。小心者なので試聴したいとは言出だせませんでしたが高級機ならではのオーラがあって見てるだけでもグッと来るものがあり羨ましい限りです。画質にこだわりさん、satoakichanさん、うちのポチ知りませんか?さんなどなど皆様の情報もいつも参考にさせていただいています。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:10329934
3点

あっ、間違えました。
C-800f購入は画質にこだわりさんでしたね。失礼しました。
書込番号:10329946
2点

若い頃から車屋さん、お仕事、お疲れ様でした。渋滞の中、大変でしたね。
>今日7時から地元のホールでピアノコンサートがありますので、妖艶音場の体験に行ってきます。
師匠は毎月、生の体験が出来ますが、我々は中々、機会がありませんね。ピアノコンサートは絶好のチャンスと思います。この音を出すのは意外と難しいです。ラインケーブルを変えたり、機器を替えたりしましたが、一番は電源環境です。私の場合、壁コン、電源タップ、で、クリアなピアノの音に近くなりました。この音を維持する為にトランスを使っています。
ピアノはレンジの広い楽器です。低域の強打は部屋を揺るがし、余韻は高域にまで及びます。ルームで聴いて満足でも、部屋の外で聴いて、本物のピアノがあるかのごとく聴こえれば成功です。電源環境を追っていくと、自然に、その様な音になる筈です。
書込番号:10330652
3点

ゲッ ゲッ ゲゲゲノゲ〜
よ〜るは、墓場で運動会〜
楽しいな たのし〜な〜
ご無沙汰しております。
子ども達の運動会も終わりました。
秋の夜長を、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
>二羽のウサギさんは、My_Sylvanを作ると言って、その後どうなったのでしょうか?
どうにもなっておりませぬ。
始めの一歩がなかなか踏み出せず、そのまま材料たちが出番を待っているところです。
近いうちに、テレビを壁掛けにする予定です。
テレビの設置を片づければ、かなりの空きスペースが得られるハズなので、「マイ・シルバンもどき」をそこに!
なんとか今年中に取り組みたいと思っています。
書込番号:10330804
2点

オーディオの基礎は 「電源」と「部屋」 そして魔界発 妖怪発信にあり!
誰かと思ったら 俊足 ダブル・ラビット妖怪様だー!!
日本古来の妖怪に対し 唯一カタカナ妖怪 出てきた、今迄 何をサボッテいたー(^^)
ウサギさん お久!!!
>なんとか今年中に取り組みたいと思っています。
夜の墓場の運動会 特別休暇を付与するから頑張ってねー(笑)
狂魔屋さん
>バカタレーー!と言う指摘が入ってました(怖)
バカタレーー なんて とんでもない! ただ ア・タレ と・・・だけ!かな? (^o^)
ピアノ・コンサート 良いですね! 是非 感想をお願い致しますね、それとコンサートに来た 狂魔屋さんのお仲間(人様からは見えない) のご様子も併せてお願いしておきます。
redさん
>同じ穴の狢でしょうに、総大将に言われとうないわ!
ウ〜〜〜ン 確かに 言われてみれば・・・
> あげくにSONYの9100系義兄弟とは悲しすぎます(T.T)
吊られて もらい泣き (=_=)
>トホホですよ、兄貴(;>_<;)
・・・・・・・・・・・・辛抱してれば キット未来に夢が 頑張れ 弟よ???(*^_^*)
高品交差点さん
こんばんは!
いつも真摯なオーディオに対する努力の姿 拝見させていただいてます。
>皆様の情報もいつも参考にさせていただいています。
私の場合 クダケ過ぎの感じで参考になるべき事がありませんが
これに懲りず 今後共 宜しくお願い致しますね。
師匠 毎度の事ながら
>ここの板には自然と妖怪の方々が集まってくるようで、私もおびえています。
誠に申し訳ありません! 暫くこのままで行きそうな予感が・・・お許しを(^^)/~~~
書込番号:10331142
2点

みなさん、こんばんは。
インタナショナル、オーディオショウでG1の音を聴き、スッカリ散財させられてしまいました。G1には、とても及びませんが、それもその筈、G1を駆動していたアンプ類は、後で計算すると2千万円を超えています。それに近づけようなんて、大変におこがましいですが、C-800fを導入した感想です。
プリアンプC-800fにして音が全体的にスッキリした感じです。今まで聴こえなかった音まで聴こえます。例えばバイオリン合奏のピーク音は団子になっていた音が分離されますし、ボーカルの声は限りなく生に近くなった気がします。その声がタイムラグとなって、自然な音場になっています。ソースにもよりますが、このタイムラグがハッキリ録音されている事が分かります。
それと、放送録画の音が更に良くなりました。サラウンドの5.1ChはAVアンプから出力されますから、今回は関係ありませんが、2ChはレコからDAC(CDプレーヤーでDAC機能のある機種があります。SA1)を通して新しいプリアンプ、C-800fに繋いでいます。これは様変わりと言って良いでしょう。放送音声のポテンシャルの高さを再認識させられました。
書込番号:10331978
2点

皆さん、こんばんは
息子の同窓生で現在はジュネーブ在住で活躍中でして地元に里帰り
岡純子さんのピアノコンサート最前列2列目のど真ん中で堪能してきました。
画質にこだわりさん指摘のレンジの広さにビックリで
高音のさわやかな音、余韻
低音はどう言ったらよいのか・・・ピアノの、ど真ん中から打楽器系かなと
勘違いする程の音で迫力があり、私の部屋で再生するのは難しそうです。
岡さんの音大の先輩で現、京響のホルン奏者の澤嶋秀昌さんが応援に駆けつけ
私の目の前でホルンも体験、ホルンの独奏は初体験で感激しました。
癒し系の音でホルンの歴史、ベートーベン時代はナチュラルホルンで半音が出ず
ドミソで演奏、片手を突っ込み半音を演出、現在はバルブホルンで綺麗にドレミファが
出ますよ等トークで解説して頂き、ベートーベンの「ピアノとホルンの為のソナタ」の
演目ではピアノとホルンは圧巻でした。
澤嶋さんが最後に年末、第九やりますよと言っていましたが・・・
もう年末のスケジュールで本当に1年、早いですね
妖かしさん達は年をとらないですよね(笑)
書込番号:10332014
2点

皆さん、こんばんは。
そうそう私もソニー9000ESを持っているので、というかそれしか持っていないので、ソニーの義兄弟に入れてください。
それとトランス装置の組み立てを始めたいのですが、まだ来ないので(今ごろカナダで製造中?)、手持ちぶさたで、PCに入れたプラモリナックスOSで遊んでいたらブート出来なくなってしまいました。暇なときまた入れよう
ウサギさんのRabit.Sylvanの製作が始まって、どんな物になるのか期待してます。
Redfedoraさん、アダムのプロ用SPの評判をご存じですか? いまのクラシック1の左のスピーカがわずかにビリつきだして、あと半年もたんやろと考え、アダムのHM1を候補に考えています(音は聴いたことないですが)。
ポチさんも、アトールのSACD200
http://joshinweb.jp/audio/10030/4535540143307.html
という掘り出し物を見つけてくれましたね。SACDマルチが再生でき、距離設定が出来、AVアンプみたいにドルビープロロジック付き、という面白い構成ですね。これと同社の5チャンネルプリアンプを組んで、パワーアンプを適当に選べば、私のやっているみたいなアナログ接続のピュアオーディオ・マルチ環境が出来ますね。
書込番号:10332149
2点

おはようございます。
ATOL SACD機、
万一、パイ1〜2万のユニバと音が同等ではイヤンですからね。
試聴出来なきゃポチ恋(れん)へな。
書込番号:10332866
1点

アトールのSACDプレーヤですが、この価格帯のSACDマルチプレーヤ(アナログ出力付き)はソニーの9000ESだけだったのが廃番になったので、期待したいですね。
http://www.atoll-electronique.com/uk/index.php
ユニバーサル・プレーヤはどうも・・・という方にはよさそうですね。CD200がベース?
http://www.e-onandon.jp/atoll/atoll-price-list.pdf
このように値下げになったし(ユーロ安?)、
アトール製品自体、何も聴いたことがないので、どんな音質か分かりませんが・・
書込番号:10333581
1点

アダムの頁で偶然見つけたけれど、パワードスピーカ「A5 は、LR 両方のボリュームを片側のみで同時にコントロールできる、Stereo-link 機構」を持っているそうなので、
http://www.cfe.co.jp/adam_pa/a5.html
これならi−POD、パソコンのサウンドカード、DAC、CDプレーヤに直接つないで、アンプなしで再生できますね。アンプ買わなくてよいことを考えれば、すごく安いですね。机用のスタンドも売っているので、机に置いて聴くこともできるし・・・ホームユースにも最適そう
書込番号:10333804
2点

このパワード・スピーカもよさげですね。
http://www.cfe.co.jp/adam_pa/s1x.html
低音用のアンプはPWMアンプ、高音用のアンプはAB級にしたというのが気に入っています。
ルームEQ < 160Hz ±6dB,ルームEQ > 6kHz ±6dB もあるし、バランス入力だけれど、これはXLRケーブルの結線を変換すればよいことですね。1本14万は高いかどうか?(上のA5なら1本4万と安い)
Redfedoraさん、アダムは妖しい音を出してくれるでしょうか?
書込番号:10333874
2点

そして何も聞こえなくなったさん
>アダムのプロ用SPの評判をご存じですか?
>アダムは妖しい音を出してくれるでしょうか?
パッシブは雑誌でみただけですがパワード・モニターのS2Xは導入したスタジオを存じてます。
試聴というわけではありませんが、仕事でお邪魔して録音途中の素材のプレイバックで聴きました。
収録物の出来に神経を集中していたので残念ながらスピーカーそのものの印象はあまり残っていませんが、
とても整然と定位して鳴っていたのでモニタリングはとてもスムーズに行えました。
評判がどうかはわかりませんが、プロダクトに定評のあるスタジオの常設モニターですし、
腕の立つエンジニアさんがチーフを務めるスタジオですからポテンシャルは期待しても大丈夫でしょう。
ただ「妖しい音」というのがどんなイメージなのかが分りません(笑)
>私もソニー9000ESを持っているので、
>というかそれしか持っていないので、ソニーの義兄弟に入れてください。
奇特な申し出ですねぇ。
長兄は妖怪総大将なんですが本当によろしいのでしょうか?
はっ!?もしや流行の政権交代ってことですね。
そういうことでしたら異論はございません。
書込番号:10335848
2点

Redfedoraさん、S2Xは1本20万円のやつですね。そんな評判がよいなら、なにか背中を押されたような気がします。6畳なのでS1Xで十分ですね。パッシブなHM1なら2本で20万円未満、これかアンソニーギャロの「ストラーダ」
http://www.anthonygallo.jp/products/strada_01.html
か、ビエガのTP−3のどちらか・・・年末に向けて予算編成中です。歳入不足が予想されるが、赤字妖怪債の発行もままならず・・重点項目に絞り、かつ効果の見込めるものに限定して査定しなければならず、苦渋の決断の日を迎えること必至!
書込番号:10336011
1点

みなさん、こんばんは。
Stereo 11月号の特集は「自作三昧! オーディオ電源ケーブル」で自分にはタイムリーな内容だったので即買いしました。オーディオラックの設置場所による試聴レポートもあったりして配置替えを考えている自分にとっては興味深いです。
書込番号:10336446
1点

今日は先週予告したドアの補強を行いました。
土曜日にパイン集成材と一緒にゴムの木の集成材を一緒に買っていました。
サイズはあらかじめ測っていたドアの平面部の幅47cmに合わせ、182×45×2.5cm 2980円のを購入。写真1のように貼りました、例によって100均の3cm幅の紙タイプの両面テープを使いました(そして何も聞こえなくなったさんお薦めの両面テープって探しても見つからないんです)。高さが足りないのがイマイチですが木目が詰まっていてきれいなので見栄えはまあまあです。比重もパイン集成材より少し高い感じなので音響用に向いてるかもしれません。
ドアの外で聴いたところ、聴感では音漏れは半分程度になりました。約3000円の対処としては上々と言えるでしょう。ブーミング対策としても多少の効果はあると思います。
書込番号:10336812
1点

訂正&補足
写真1のように貼りました→右写真のように貼りました
両面テープは剥がすことも考えて赤部分の3列だけ。100円で6mなのでこれでほぼ使い切っています。このような試行錯誤中は安くて粘着力が強すぎない100均の両面テープは助かりますね。あと、板の重量は量りませんでしたが体感で10kg台前半。ドアの蝶番に負担がかかるので問題が出たらまた対策を考えます。
書込番号:10336961
1点

高品交差点さん、音の漏れが少なくなったのは、ドアが振動板だったので、その振動板を重くして振動を抑えたからですね。だんだんオーディオ要塞となってきましたね。
部屋を補強すれば大音量に耐えるようになるはずですが、どうですか? どっかでのハイエンド装置で115dBの大音量を出して、しばらく耳鳴りが続いたという話をしていましたが・・
書込番号:10337031
1点

そして何も聞こえなくなったさん
>高品交差点さん、音の漏れが少なくなったのは、ドアが振動板だったので、その振動板を重くして振動を抑えたからですね。だんだんオーディオ要塞となってきましたね。
そう、板を立て掛けても変わらないのに押し当てると半減しました。ドアが鳴っていたのです。対応30分後に「ドン!」と音がしたので見てみたら板が剥がれてました(^^;
もっと踏ん張れよ100均!
書込番号:10337413
1点

連投失礼します。
きのう最後お酒飲んでたので乱暴な言葉使いになってしまいました。
貼り方をケチったのが悪かっただけで100均の両面テープには罪はありませんm(_ _)m
板の下に棒状の板を挟んで土台にして1日置くことにしました。
>部屋を補強すれば大音量に耐えるようになるはずですが、どうですか? どっかでのハイエンド装置で115dBの大音量を出して、しばらく耳鳴りが続いたという話をしていましたが・・
いつも聴くのは夜中なので耳鳴りがするほどの大音量は出せませんが、壁やスピーカ補強をする前と比較してボリュームは同じソースでも平均して30分から1時間程度上げられるようになりました。以前は床や壁の共振が音楽に割り込んできて一定レベルから上はうるさくて耐えられませんでしたがその限界が少し上がったということです。ただ、今以上げるとまた濁った共振音が割り込んでくるのがわかります。それに以前秋葉原で聴いた澄んだ低音には全然及びません。少しずつ改善していこうと思います。
書込番号:10338479
1点

そして何も聞こえなくなったさん
大フィルの[英雄]が凄い! EXTON.10thのSACDですが、ホール中央で、生を聴いているようです。
若い頃から車屋さん
ホルンの独奏など滅多に聴けません。EXTON.10thのDISC4にホルンが入っています。思い出して聴き比べて下さい。
書込番号:10338668
1点

画質にこだわりさん、これのことですね。
ベートーヴェン:交響曲第3番『英雄』
大阪フィルハーモニー交響楽団
朝比奈 隆(指揮)
録音時期:2000年7月23日
録音場所:東京・サントリーホール
サントリーホールは一度行ったことがあります。そのときは、指揮振りを見たかったので、楽団の後ろの席だったのです。
サントリーホールは残響が長くて美しいホールですね。最近作られたホールは、残響が長いです(昔作られた文化会館とか公会堂とかは、残響は短いし、音響を考慮していないです)。長く尾を引く残響を捕らえることのできるフォーマットはCDでは不利です。SACDが最適です。
書込番号:10338730
1点

皆さんこんばんは。
今日は医者行くので会社休みましたが診察が早く終わったので午後は秋葉原に行きました。
測定用マイクとマイクアンプを探そうと思い、いろいろ歩き回りましたが全然見つからなくて、あきらめかけて寄った秋葉原デパートでTOMOCAというプロショップに辿り付きました。
プロ用のマイクが沢山あってどれも大体5万以上。その中でふと目に留まったのがそして何も聞こえなくなったさん紹介のECM-8000に似たマイク。型番が隠れていて・・CM-8・・しか見えないので店員さんに聞いてみたらやっぱりそれでした。6500円とネット通販の5500円よりは高いですが他に必要な電源やマイクアンプもどれを選んでいいやら判らなかったので勉強がてら店員さんに選んでもらいました。
高品「PCに繋いで音響測定に使いたいのですが、素人なので電源やアンプを見繕ってもらえますか。安いやつでいいです。」
店員「じゃあ、これなんか電源もついてるし・・」
と最初に見せられたのがカラオケ用のプラ筐体の安っぽいやつでした(でも1万ちょい)。エコーとかいらないし(^^;
高品「いや、測定用なのであんまり安物だと意味がなくなっちゃいます。」
店員「そうですね、でもしっかりしたのだと結構しますよ・・6万くらいからですね。」
高品「そ、それはちょっと無理!」
店員「では妥協してミキサーなんかどうでしょう。」
こんどは8000円とお手ごろですが6チャンネルくらいあって測定用としては無駄な機能が多すぎ。
高品「1チャンネルでいいんで1万くらいのお手ごろのは無いですかね?」
すると店員さん、店の奥から「これ現品しか無いんですけど・・」と持ってき来たのがタバコ2箱くらいの1チャンネルのアンプ。ファントム電源も付いていて12,600円。
店員「バッテリ駆動なんですよね〜」
高品「全然OK!(ACノイズとか無いのでむしろ歓迎)」
店員「もともと測定器メーカのアンプなので物はいいですよ。4万くらいしたやつですけど製造中止になって今これだけです。」
高品「これお願いします」
というわけで一式買って来ました。
ネット通販は大抵店舗より安いですが、こうして足で探したり店員さんとやりとりしながら買い物するのはやっぱり楽しいですね(^^)
・マイク べリンガーECM8000
http://www.behringer.com/EN/Products/ECM8000.aspx
・電源・マイクアンプ TerraSonde ATB-PRE1
製品情報見つからず
測定したら別途報告します。
書込番号:10340395
1点

高品交差点さん、新型兵器を導入して、精鋭部隊がますます精鋭になりますね。
周波数特性は、定在波のためひどい凹凸が出ます。特に150Hz以下で深い谷が出れば耳で聞いてもわかりますが、音楽のスケールを小さくします。スピーカを動かすなどして谷を埋めるとよいです。
残響時間特性(My_Speaker)、200Hz以下は短いほうがよいです。200Hz以下で大きな値になっていると、部屋の壁や家具から共振していると推定できます。たとえば、ドアにゴム集成材を付けた状態、外した状態で残響時間特性を計ると、200Hz以下で差が出来るはずです。200Hz以上で極端に突出したピークがあれば、これはフラッターエコーが犯人です。
残響時間特性をもっときめ細かく測定できるソフトがあればよいのですが・・・
書込番号:10344041
1点

こんばんは。
>高品交差点さん、新型兵器を導入して、精鋭部隊がますます精鋭になりますね。
精鋭部隊と呼んでもらえるとは光栄です(*^_^*)
今日は測定環境の準備について。
せっかくマイクアンプを買っても、PCのマイク入力に接続したのでは正確な測定はできないのでは?という心配があり調査してみました。
まず、スピーカ・マイクを使用せずにPC(Panasonic CF-Y2)のスピーカ端子とマイク入力端子をステレオミニケーブルで直結(写真1)してMySpeakerで周波数特性を測定したところ、見事なカマボコ形になりました(写真2)。これでは使い物になりません。
幸い、アイ・オー・データのUSBオーディオ入出力機器 D2VOXを持っていたので、スピーカ出力を直接D2VOXのライン入力に入れたところほぼフラットな特性が得られました(写真3)。
実際の測定ではスピーカ出力→E-550→スピーカ→部屋→マイク→マイクアンプ→D2VOXのライン入力という経路とします。直結でフラットなのでスピーカ→部屋→マイク経由でどれだけ劣化するのかという比較ができるわけです。
計測結果はまた後日報告します。
書込番号:10346546
1点

おはよございます。
上の接続方法について注意です。
PCの設定については詳しくはないのですが、マイク入力端子に接続した機器の音声がヘッドホン出力端子から出る設定になっている場合(ヘッドホンを繋いで聴いたらマイクの音が聞こえる状態)の場合は、信号がループして発振し最悪回路を傷める可能性があるかもしれないので注意してください。試す場合は自己責任でお願いします。
書込番号:10348378
1点

皆さんこんばんは
まず周波数特性の測定結果です。
写真1:普段聴く位置
写真2:左SP30cmの距離
写真3:右SP30cmの距離
70〜80Hzの極端な落ち込みが気になります。
SP直近でも下がっていますが左右で違っているので30cmまで近づけても部屋の影響が出ているということなのでしょう。
なお昨日の接続方法はライン入力端子の無いノートPCの場合の例で、デスクトップPCであればライン入力端子があると思うのでUSBのオーディオアダプタは不要です。
書込番号:10351570
1点

これがうちの6畳のデータです。高品交差点さんと比べると、20〜60Hzがずっと劣ってます。これは10cmのブックシェルフだからで、ビクターのほうがさすがに低域は豊かです。
ただ高品交差点さんの部屋は80Hzの谷が−30dBもあります。これは部屋の短い方の壁にスピーカを置いて遠くで聴いているからで、なるべくスピーカに近づいて聴けば谷は浅くなります。または、部屋の長い方の壁にスピーカを置いても谷は浅くなります。
一般に部屋の短い方の壁にスピーカを置いて遠くで聴くと、低域に大きな谷が出来て躍動感のない陰気な音になると言われています。私の場合は、1階も2階も部屋の長い方の壁にスピーカを置いていて、陽気で勢いがあって広がる音になっていると思います。どうしても横長配置に出来なければサブウーファを入れるとよいです。
#最近フォステクスから4万円の密閉型のサブウーファCW200Aが出たので、メーカーの人に聞いたところ、「よそにOEMで出しているものをそのまま使っているので開発費がかからず、それで安くできた。これはピュアオーディオにも十分使える音質を持っている。大きなバスレフの穴の開いた他社のサブウーファは低音が曖昧で、主に映画用です。」とのことでした。
書込番号:10352197
2点

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
ギザギザの出方がずいぶん違うなと思ったら縦軸のレンジが違ったのですね。比較のために今回の計測画像も同じレンジとしました。
いろいろ試したところ、近付いてもダメで測定位置を後ろに20cmくらいずらしたら70〜80Hzの落ち込みは少し緩和されました。ソファーでふんぞり返るように座ったときの位置なので問題無しです。スピーカの配置変えは今後の検討課題とします。
キリキリした高解像なサウンドより音場の雰囲気が出るほうが好きなので、しばらくは離れて聴くことにします。
書込番号:10356769
2点

高品交差点さん、定在波は、「背後にくっついてくる霊=〜○○妖怪」みたいなもので、いくら祈祷しても除霊出来ないという厄介者ですので、仲良くするしかないです。
100Hz以上の定在波は凹凸が激しくても聴覚には感じませんが、100Hz以下の谷が、広くて深い場合は、何とかせにゃなりません。
さて、プライトロンのトランスを納めるケースが来ました。トランスはまだ来てませんが・・・:;
しっかりしたケースです!! これならプライトロンのトランスも存分に良い音を出してくれるでしょう。前後のパネルはヘアライン処理で厚さ2mmのアルミ、シャーシは1.5mm厚のアルミ、厚いので加工が大変です。
書込番号:10359264
4点

皆さん、こんばんは。
昨日、オヤイデに寄って重装備テーブルタップ用の資材を買ってきました。
先ほど仮組&集合写真をしようとお店を広げたら・・・痛恨のイージーミスが発覚!
ハイパーコンセント用の専用プレートなんですが、なんとサイズも専用、外回りが一回り大きい(汗)
改めてアメリカン電機さんからステンレスかアルミのコンセントプレートを第2陣と一緒に取り寄せます。
製作はいましばらくお預けになってしまいました・・・
競走馬なみのイレコミ具合だったので,初っ端からトホホです(泣)
ちなみに引き込み線には構想通りにオヤイデEE/F-S2.0を調達しました。
一サイズ上の2.6などはウインチワイヤーかと思うほどでしたが、
2.0もコンセントベースに重量がないと押さえ込めないであろう屈強なケーブルです。
間違ってもこれで機器用電源ケーブルを作るのは止めた方が良いと実感しました(爆)
オヤイデの製品版のテーブルタップもこれに換えてやろうと思い4m買ってきましたが、
レアルシルトのダンピングなども含め重量級テーブルタップの習作代わりにしてみます。
書込番号:10361413
1点

皆様、こんばんは。
redfoderaさん、お久ぶりです。
テーブルタップにオヤイデの単線を使われるのですか? プロのredfoderaさんなら問題無いのでしょうが、良い子の皆さんは真似をしないようにしましょう。
テーブルタップや電源ケーブルに単線を使うのは、火災発生の危険があるため、電気用品安全法で禁止されています。火災が発生しても原因がそれと特定されると、火災保険はおりない可能性があります。自作電源ケーブル用として売られている普通のケーブルを使うようにしましょう。
そういえば、かないまるさんが大阪でのデモで単線ケーブル使用の自作テーブルタップを使っていましたが。音が良いので、つい使いたくなるのでしょうね。
書込番号:10361811
2点

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
定在波とは周波数別に音声を増減させて遊ぶ座敷童子みたいなものなんですね。
ごきげんなジャズでも聴かせてオーディオ仲間に引き込んじゃおうと思います(^^)
今日は残響特性を計測してみました。
実は先日報告したドアの補強は失敗でした。板が少し反っていてドアと密着せずに1時間も持たずに剥がれてしまったので今は外しています。一応差が出るかどうかが見たかったので一時的に復活させて比較測定してみました。
写真1:ドア補強無し
写真2:ドア補強有り
意外にもゴムの木集成材を貼り付けた場合は200〜400Hzの残響時間が突出して延びました。
音の濁りは減っていると思いますが、残響時間特性はアンバランスになっていたのでした。イメージ通りにはいかないものですね。
トランスケースの製作、着々と進んでいますね。上手く行ったら真似させて頂きますので(^^;詳細レポートよろしくお願いします。
書込番号:10361823
1点

Minerva2000さん、お久しぶりです。
>テーブルタップや電源ケーブルに単線を使うのは、
>火災発生の危険があるため、電気用品安全法で禁止されています。
ご指摘ありがとうございます。
もちろん御法度なのは承知しておりまして、あくまでも自己責任として利用します。
現在もオーディオを使用する時だけテーブルタップを壁コンセントに注す様にしておりますが、
ご禁制の品でも繋ぎっぱなしだけは最低限行わないつもりです。
書込番号:10362039
1点

高品交差点さん、データを見ると、ドアの補強は成功ですよ。100Hz以下の残響時間が0.3secから0.25secに下がっているので。
200〜400の残響時間が増えたのは、ドアの補強板からの反射音がマイクに入ったと考えられます。これは、補強板を乱反射特性のものにすれば治ると思います。
残響時間は、だいたい200Hz以下に注目してください。中高域の残響は、拡散板や**-Sylvanで何とでもなります(**には作者の名前が入ります。rabbit-sylvanとか、wheel(輪)-sylvanとか)。 #日東紡の方が見ていると気を悪くするかもしれませんが、オリジナルSylvanの頑丈な出来具合を見ているだけに、あれは絶対に真似出来ないものです。あれが20万円でなく10万円以下ならもっと売れると・・
書込番号:10362067
1点

Redfedoraさん、アメリカン電機のカタログで調べたら、そのハイパーシリーズの銅プレートは、普通のサイズより5mmだけ縦長ですね。普通のサイズのプレートは1042Aになります(新金属)。5mmくらい出ても気にしないというのは?
オヤイデEE/F-S2.0のような単線の堅いケーブルにつなぐ電源タップは重量がないと振り回されてしまいますが、亜鉛メッキの鋳鉄ダイキャストの箱なので、その点は大丈夫ですね。
私はオヤイデEE/F-S2.0のような単線の透明な力強い音が好きなのですが、単線は取り回しが難しいので扱いにくいです。CV−Sは、7本撚りですが、それでも大変堅いです。しかし単線系の音に近いのでCV−Sの音を気に入っています。
書込番号:10362404
1点

師匠、アドバイスありがとうございます。
>5mmくらい出ても気にしないというのは?
専用プレートの方は完全に壁コンセント用でネジ穴の位置からして違ってます。
通常、コンセントを固定する穴の更に上のコンセント側のプレート金具の耳の部分に合わせてあります。
作業性の関係だと思いますが、コンセントを先に壁内に固定出来る様に配慮されていて、
プレートと共締めしないでもすむ様な位置にネジ穴が切られています。
壁コンセントでは壁面にコンセントカバーを後から単独で固定できる様に位置が変えてありました(泣)
今回はご紹介頂いた1042Aを使うことにして専用プレートは保管しておくことにします。
>単線は取り回しが難しいので扱いにくいです。
>CV−Sは、7本撚りですが、それでも大変堅いです。
ボルボのメンテが予想よりもお安く上がることが判ったので奮発して予算を振り当てました。
実はオヤイデの店頭でEE/F-S2.0とCV-S3.5スケア&2.0スケアと固さの比較をしました。
意外にもCV-S3.5スケアの方がはるかに固くCV-S2.0スケアより気持ち柔らかいかなといった感じです。
ただしEE/F-S2.6になるとご指摘の通りでCV-S5.5スケアと良い勝負をするほどの固さになっちゃいます。
まずはEE/F-S2.0の人柱になって、師匠の予想通りの鳴り方でしょうが改めてレビューでご報告します。
書込番号:10362782
1点

Redfedoraさん、カタログを見たら1042Aも、銅ハイパープレートも孔の位置は同じですよ。
亜鉛メッキ鋳鉄容器に、まず2つのコンセントをネジで止めて、その上からカバーを当てて、やや外側を小さなネジで止めるという、普通のやり方でうまくいくと思いますが
書込番号:10363142
1点

師匠、ありがとうございます!
いまひとつ構造が理解できておりませんでした。
他のテーブルタップのコンセントプレートを外してお話が理解できました。
鋳鉄ハウジングは表面ガタガタですし仕上げをあまり気にしなくていいので、
出っ張りが目立たなくなる様にFRPパテで寸法が足りない分を延長しちゃいます。
本当にプラモデルまがいになってまいりました(笑)
書込番号:10364000
1点

皆さん、こんばんは。
部屋の共振対策を少し進めました。
スピーカー裏の壁に貼っていたパイン集成材をAVラック下に移動して床をさらに強化、代わりにスピーカ裏の壁にはゴムの木集成材1820×450×25mmを1枚買い足してドア用でボツにしたのと合わせて2枚横に並べて貼りました。また、ドアの補強は桐の集成材1820×45×18mm(2090円)に変更、重さはゴムの木集成材の半分くらいですが効果はまあまあです。
パイン集成材の幅の関係でスピーカは5cm程壁に近付け、ソファーは70〜80Hzの落ち込みをチェックしながら最終的に15cm前進させました。床強化・SP位置移動のせいか今度は近づけたら70〜80Hzの落ち込みが少なくなりました。
写真1:スピーカ裏とドアの補強板を外した状態での残響特性
写真2:床強化+スピーカ背面をゴムの木集成材に変更+ドアを桐集成材で補強後
写真3:上記対応後の周波数特性
聴感上は低音が少しクリアになり秋葉原ヨドバシで聴いた澄んだ低音に少し近付きました。測定しながらだと効率がいいですね。マイク関連で2万ちょい払った価値はあったようです。
書込番号:10367794
1点

そして何も聞こえなくなったさん
上のレス、[10361811]のMinerva2000さんは[電源環境]に壮志が深く、[電気工事士]の資格を取られました。また、クラシックファンで[合唱隊]のメンバーでもあります。今年の[第九]は大フィルと共演されるそうですよ。
書込番号:10370138
2点

高品交差点さん、ごくろうさまです。
周波数特性については、場所を変えながら、もっとも凹凸の少ないところを探ったというのは正解です。そうしてから、最後はサブウーファを検討します。 うちの家でサブウーファ有り無しの違いを確認できます。
写真1:スピーカ裏とドアの補強板を外した状態での残響特性
写真2:床強化+スピーカ背面をゴムの木集成材に変更+ドアを桐集成材で補強後
残響時間スペクトル特性については、写真2のほうが全体的に低下しているので、よけいな共振がなくなり、かぶりのない音になっていることは分かります。ただ、肝心の100〜200Hzが下がっていない。100〜200Hzは壁や家具の共振音のスペクトルが入っている帯域なので、ここを下げるようにがんばってください。うちの場合もなかなか下がらなかったのですが、スピーカ設置壁への天然石の貼り付けで、100〜200Hzが下がりました。
補強しすぎてデッドになりすぎたと思ったら、拡散板、オーナーSylvan、各種ケーブルで調整できるはずです。
書込番号:10370518
2点

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
左スピーカ背面にイケアのDVDタワー用に買って結局使わなかった600×900×18mmの化粧ボードや100均のパーティクルボードを貼りまくったところ、100〜200Hzの残響時間は減少させることができました。スピーカ側面やソファー後ろの壁もそこそこ共振しているので対処すればもっと良くなると思います。
ある程度まで行くと濁った共振が無くなる代わりに綺麗な反響により残響時間が逆に延びるような気もしますが、今のところ対処すると残響時間は減るという形で表れますね。現状ではこの測定結果でOKと判断して良いのですかね?
書込番号:10373649
1点

高品交差点さん、
>100〜200Hzの残響時間は減少させることができました。
良くなりましたね。ということは、左スピーカ背面の壁が一番の犯人(主犯妖怪)ですね。
今のところ、残響時間を減らす方向でよいと思います。この記事↓に注目
http://community.phileweb.com/mypage/entry/2348/20091026/14790/
「最初は360度厚手のカーテンをしてデッドな空間を作った。音像定位がはっきりし過ぎで、悪い意味でスピーカーから音が出ているのが判ってしまう・・」
この状態から、拡散板とか、sylvanとかで、美しい反射・残響音を作るようにすれば、すばらしい空間が出来上がると思います。
>スピーカ側面やソファー後ろの壁もそこそこ共振しているので対処すればもっと良くなると思います。
そのとおりです。
車屋○輪入道○さんが、壁の大掛かりな補強をしているようで、どんな結果になったか楽しみです。
画質にこだわりさん、↑紹介の方はすごいスキルをお持ちのようですね。いろいろとご教示をお願いしたいですね。
書込番号:10375232
2点

皆さん、こんにちは
高品交差点さんの部屋の音響特性、補強、計測が大変進んでいるようですね!
私の部屋は計測以前の聴感上の問題で低音の少し上、中音の下の音
ぶぅ〜んやヴィ〜ンと、こもり気味でしてモニター・機器・スピーカー後ろの壁補強に挑戦です。
そして何も聞こえなくなったさんに教えてもらった35ミリ角材とオイルスティンをホームセンターで買い
部屋の柱の色に合わせて塗り、縦に6本と横に3本交互にビスで固定しました。
妖怪スレッドで作業が終わってから総元締から良いアンカーがありまっせとのレスを発見したのですが
朝から音響機器、PCの配線を外して見逃しました。
音響機器、電源、配線、ラック等、大移動で少し疲れました。
見栄えは頑丈そうになり壁を叩いた音は
貼り付け前・ボォ〜ンボォ〜ン
貼り付け後・ボンボン
この音をコンコンにしたいのですが角材の縦と横は引っ付いていませんので適当な固定金具等を
ホームセンターに探しに行こうと思っていますが簡単で良いものがあると良いのですが・・・
その後、機器のセットと配線、結線をして音を聴きますと気になっていた嫌な響きは半減とは
言いませんが、かなり減少!!
もう少しの感じで縦と横の角材を何かで固定すればトンネル出口の光が見えてきそうな感じです。
書込番号:10376678
2点

狂魔屋さん、とうとうやりましたね。
どこかのチェーン店の「料理店」に入ったみたいな、不思議な雰囲気ですね。
これが妖怪城の雰囲気ですか?
縦枠と横枠の固定は、写真のような金具を使うのが良いと思います。
縦枠と横枠同士をしっかり固定するとだいぶ良くなると思います。
あとは木枠と壁との固定ですが、壁の厚さ・材質は? 石膏ボードですか?
使っているネジの直径と長さは?
書込番号:10376781
1点

総元締殿
紹介のT型金具、買ってきます。
ありがとうございます。
>どこかのチェーン店の「料理店」に入ったみたいな、不思議な雰囲気ですね。
これが妖怪城の雰囲気ですか?
よく見ると本当にチェーン店の壁ですよね、妖怪音場が楽しめるように結界付で
妖怪チェーン店では、いったい何を食べるのでしょうか(笑)
四角い升枠を作ったのは壁の補強が済んだ後に、枡枠の二ヶ所か三ヶ所に寸法を合わせた木を埋め込み
自作音調パネルに一番上の横材に横向きにパイプ等を固定して張り出し自作sylvanとか妄想しております。
>あとは木枠と壁との固定ですが、壁の厚さ・材質は? 石膏ボードですか?
使っているネジの直径と長さは?
壁の厚さ-----------------------・15ミリぐらいで隣の部屋も同じで間は中空です。
材質は?石膏ボードですか?-----・石膏ボードにクロス張りです。
ネジの直径と長さは?-----------・3ミリで長さは6センチです。
以上でございまする。
書込番号:10377177
1点

輪・車屋さん
中空の石膏ボードですか。3ミリのネジでは力がかからんので、妖怪城の内装としては、左の写真のようにアンカーボルトを買って、ボルトで締め付けた方がよろしいでしょう。一度木材を取り外して、孔1つずつ、ブスブスと埋めていきましょ。
妖怪城の内装としては、木材を締めるねじは皿ネジが良さそうですね、皿ネジを使うなら、傘型のドリル針(右の写真)で座繰りも必要。
書込番号:10377634
2点

若い頃から車屋さん、こんばんは。
相当手間かかってますね。お疲れ様です。
私はまだネジ留めする勇気がありません。そしたら今日はゴムの木集成板板が反って剥がれてました。どうも反りやすい性質があるようです。ネジ留めすれば良いのですが見た目がイマイチなのでまた変えるかもしれません。インシュレータやケーブルで音の違いが出るように、壁の素材を変えて楽しむというのもアリかもしれませんね。数千〜数万円でスピーカーを変えるのに匹敵するほど(それ以上?)音の変化が出るので面白い世界ですね。
書込番号:10378235
2点

総元締殿
アンカーボルトを買います。
先日の作業で腰が痛いので、少し間をあけてやります。
妖怪音場の体験は、まだまだ先が長そうですね(根性)
書込番号:10378288
1点

高品交差点さん、こんばんは
機器類、スピーカーはほとんどメンバーが替わっていませんので何かをすると音の変化が分ります。
何処かが改善すると他の粗が出てきたりであやかしの世界です。
高品交差点さんに負けないように頑張ります。
書込番号:10378372
1点

高品交差点さんも、若い頃から車屋さんも凄い!リフォームしたみたいですね。若い頃から車屋さん、腰を傷めないように気を付けて下さいね。
書込番号:10379300
1点

皆さん、こんばんは
画質にこだわりさん
アンカーボルトやT金具等、買ってきたのですが一気にやったのがまずかったのか
腰の調子がスッキリしなくて、ボルトを見た嫁妖怪殿からストップがかかりました。
アンカーボルトの打ち込みは最初からの作業になりますので暫くはT金具の取り付け
だけして部屋の大掃除とかに同時作業をするようにして、ちょっと間をあけます。
若いときはこのぐらいの作業は全く平気でしたが年ですな〜妖怪も腰が痛くなる(笑)
書込番号:10389530
2点

おじゃましまんにゃわ
若い頃から車屋さん
腰ヘナれましたね
無茶認定、もうちょちで、ヘナぁ〜です
暫くヘナれておいておくれやす
ちっちゃい秋みつけた、で、一休み(なんのこっちゃ)
書込番号:10390133
1点

ShowJhiさん
押し座、改良とボルト削りをやり過ぎると体の調子が悪くなりますよ〜(笑)
好みの押し座に逆ネジナットを接着剤で付け、ボルトを締めこんで、そのまま
通常セットしてスピーカー側板に押し座が当たってからボルトを手でつまんで
右に回すと適度にスピーカーが固定出来まっせ!
これをすると色々な押し座のレパートリーが増えます。
腰の件は壁に角材を貼り付ける程度では痛めないのですが
同時作業で畳みの上に載っていたラック・機器・御影石・デッキ・アンプ等
100sオーバーの物を畳みを外してフローリングに直置きするのに左右に
何回も持ち上げセットしたのが、こたえました。
今度するときは陰陽師の結界をはってやりまする。
書込番号:10394012
2点

若い頃から車屋さん おこんばんは
セッティング腰だったんですね
> 好みの押し座に逆ネジナットを接着剤で付け、ボルトを締めこんで、そのまま
> 通常セットしてスピーカー側板に押し座が当たってからボルトを手でつまんで
> 右に回すと適度にスピーカーが固定出来まっせ!
流石は車屋さん、恐れ入りました
今週末、削りは適度に、薬師如来さんのご真言唱えさせて頂きながらやってみます
何時に無く、ヘナってましたので、按じておりましたが
お元気回復された感じで安心しました
皆様、お邪魔しました
書込番号:10394165
2点

皆さん、こんにちは。
突然ですがテーブルタップのお買い得情報!!!
チクマさんの新製品8口AVタップがモニター価格で10,500円!!!
早速1つ注文してしまいました。
もっと早くこの情報を知っていれば
テーブルタップの自作準備はしなかったのですが(;>_<;)
ノイズフィルターの類は組み込まれていませんが、
アルミの筐体だけでも原価割れしてます。
エントリーグレードのレベルの製品ではありません。
後々、コンセントをグレードアップすれば更に高音質間違いなし。
お勧めです。
http://www.chikuma-s.com/onlinestore_cb8100z.htm
書込番号:10396722
2点

みなさん、こんにちは。
C-800fの導入で、私が目指す、原音再生は、ほぼ達成した感があります。ピアノは目の前に本物があるかのごとく聴こえますし、家の外に出ると、オーディオの音ではなく、本物が鳴っている音に聴こえます。あとは音場再生ですが、それは、そして何も聞こえなくなったさんが仰るルームアコースティックにあると思います。また、2chではG1のようなラウンドSPとチャンデバで接続できるアンプ類も必要かも知れません。
redfoderaさん、こんにちは。
本当にメディアを選ばない音が実現しました。放送音声もデノンのSA1をDAC代わりに使用してC-800fを通すとCDと全く変わりません。音楽番組は映像を出さずに聴いています。
[AVアンプでも良い音で聴きたい]のミュージックファンさんのスレからスタートしましたが、劇的に音質の向上がみられたのは、A級パワーアンプの導入です。プリがピュアであろうがAVであろうが、A級パワーであれば音質的に然程、変わらない事が分かりました。サラウンドを目指している方もフロントだけは、A級パワーアンプをお薦めしたいです。
廉価で性能の良さそうなタップのご案内、ありがとうございます。
書込番号:10397551
2点

画質にこだわりさん、こんにちは
オーディオ部屋の写真を"画像も投稿する"でお願いできますでしょうか?
書込番号:10398177
0点

うちのポチ知りませんか?さん、こんにちは。
2〜3日、前から、私が使っているプラウザ、FIREFOXでは画像が[現像中]になってしまい映りません。画像は送れるか試してみますが、送れない場合は以前に投稿したスレと位置を示します。
書込番号:10398361
3点

画質にこだわりさん、ありがとうございます。
昨日、縮専で640×640変換した画像投稿も現像中が70分位続きました。
書込番号:10398386
0点

画質にこだわりさん
うーん、壮観!!!
セットアップそのものが良い顔しています。
見るからに凄い音出します、素敵な音楽を聴かせます、っていう面構え。
お話だけでも羨ましかったのに、写真を拝見したらなおさら羨ましいですー。
それにしても他の方のオーディオ・セットというは参考になることがいっぱいありますね。
オーナーさんの指向やお人柄も伺えてしまうところが、とても良い趣味のひとつなのだと実感できます。
>廉価で性能の良さそうなタップ
チクマさんのテーブルタップはモニター価格もさることながら定価の21,000円にもびっくりです。
この手の製品、シンプルであればあるほど素直な鳴り方がすると思ってます。
過剰な筐体の質量と導体や電極の素材にばかり注目され高価になる一方のアクセサリーが多いなか、
ベーシックなことを丁寧かつ上手なコストの割り当てで実現してしている様に思えました。
手元に届くのが楽しみです。
>A級パワーアンプをお薦めしたい
おそらくメーカー、ブランドに関わらずだと思いますが・・・
一度でもAクラスを使ってしまうと魔法にかかってしまう気がするのは私だけでしょうか(笑)
電力のエネルギー・ロスが大きく、けして環境に優しい機材ではありませんが、
エネルギー保存の法則のごとく音楽により多くのエネルギーが集約される感じがしています。
夏場の暑さだけ我慢が必要ですけれど、これからの季節はAクラス・ヒーターが最高ですよね。
今夜は久しぶりに我が家のKRELLにも通電し秋の夜長を楽しむことにします。
書込番号:10398528
3点

redさん、軽快なブラウザ紹介お願いしますだだ。
W.I.E・・・重い、現像中は続く
書込番号:10398632
1点

画質にこだわりさん、画像出ました。
音の厚み、迫真力は
これ以上必要ない感じですね。
G1、予算もですが広い部屋も必要な様相。
http://blog.livedoor.jp/jazzaudiofan/archives/51603664.html
書込番号:10398830
1点

こんばんは。
redfedoraさん、チクマさんのテーブルタップは、あの構成で1万円なら絶対買い得ですね。アルミダイキャスト箱で自作しても1万円かかると思います。
ところで鋳鉄の容器で作った電源タップははどうなりました。
鉄とアルミ、仲良く同居できてますか?
私はhallo_graphを作ろうと、ポール大小9個、台を仕入れました。
なんやと思うでしょうが、実はこれ、『傘立てつきポールハンガー」
http://www.dress-rack.e-hanger.jp/OWK-679/index.html
なのであります。ポールいっぱい、丸い土台も使えます。
これからMy_hallographの制作です。
−−そろそろ重くなってきたようなので、2、3日のうちに次のバージョンに移ります。
書込番号:10398831
2点

うちのポチ知りませんか?さん
>軽快なブラウザ紹介お願いしますだだ。
NORTON使っていると尚更重いらしいですね。
「だだ」って強調されちゃいまいしたのでご紹介しますだだ(笑)
WIN、MACともにOPERAを使っています。
トッページに頻繁にアクセスするサイトを9つ画面表示できるSpeed Dialが便利です。
http://www.opera.com/
APPLEのSafaliもIEよりは使い易いと思います。
ただしWIN版はサイトによって文字化けしちゃうことがありましたのでご注意を。
PIEGAのオフィシャル・サイトは化けちゃいました。
http://www.apple.com/jp/safari/
書込番号:10398850
3点

redさん、紹介ありがとうございました。
Internet Securityは窓の杜などで
フリーの存在も確認済みですが
取り合えずKaspersky使用中です。
販売元のジャストシステム、なにやら動きが・・・
書込番号:10398898
2点

ポチさんにレスを返すべく亀タイピングしていたら
師匠からのレスが・・・
>ところで鋳鉄の容器で作った電源タップははどうなりました。
サイズ延長のためにFRPより加工が楽チンな2液のエポキシパテで整形中です。
プライマーのローバルはエポキシパテの整形前に塗装しちゃいました。
コーナーとプレートの乗る面をエポキシパテでもう少し手直ししてからサンディングしてラフ整形します。
その後で仕上用ポリパテで側面の4面ともきれいに仕上げてからシーラーで改めて下塗します。
>鉄とアルミ、仲良く同居できてますか?
強引に同居させることになりそうですね。
最終的に上塗りに使うドータイトがマット・ブラックなので見た目は誤摩化せそうです。
>チクマさんのテーブルタップは、あの構成で1万円なら絶対買い得ですね。
>アルミダイキャスト箱で自作しても1万円かかると思います。
チクマさんのお買い得情報は今日の午前中に知りました。
モニター販売の件を知っていれば7110GHDXLは壁コンセント用だけ購入すればよかったわけで・・・
リーマン・ショック後の株価なみにテーブルタップを自作するモチベーションが暴落しました(爆)
「手間暇かけた工作を楽しむ」に気持ちを切り替えてる最中です。
専用プレートと7110GHDXLを2個で既に1万円を軽くオーバーしております(半ベソ)
書込番号:10399114
3点

うちのポチ知りませんか?さん、画像は送れたようですね。
相変わらず、私のmozilla、Firefoxでは画像が[現像中]のままです。画像だけはIEで見ている状態です。IEはスクロールが遅く使い物になりません。Firefoxのupdateでプラグインが欠落したか、価格コムが、これを変更したのか分かりません。
redfoderaさん、プラウザのご紹介、ありがとうございます。
書込番号:10399498
1点

画質にこだわりさん
出現当時からOPERAを他のブラウザーと併用して使ってきましたが、
カスタマイズがとても簡単で使い勝手が良いことと軽快さは今でも優秀なソフトだと思います。
ダウンロードしたインストーラーを残しておけば自己修復機能も使えますし、
そこそこのCPUのマシンでも実用面で重くて苦労するといったこともないと思います。
使う際の注意点としては環境設定でバッファ・メモリを大きめに取ってあげることと、
ブラウザの終了時に自動的にCookieを削除する様に設定してあげることでしょうか。
一度、お試しになってみて下さい。
書込番号:10399764
3点

Redfedoraさん、エポキシパテはダンプ材にもなっており、音にどう影響するか、多分良くなる方向になると思います。
私も手元にあるトランスの入れ物に、レアルシルトみたいな金属シートを貼って鳴きを抑えました。
しかし肝心のトランスがまだ到着してまへな。
書込番号:10400308
2点

みなさん、おはようございます。
先週はコメントも付けられないほど急に忙しくなり進捗は無しでしたがようやく落ち着きました。
画質にこだわりさん
>高品交差点さんも、若い頃から車屋さんも凄い!リフォームしたみたいですね。若い頃から車屋さん、腰を傷めないように気を付けて下さいね。
私の機器はTVもスピーカも30kg台ですが、それでも体中の筋に来ますね(^^;
いい運動になります。
きのうの夜は前から考えていたAVラックの撤去を実行。床や壁の補強で音がスッキリしてきたら、どうもラックの方からのモヤッとした音が気になり初めました。あのサイズの木の空箱があったら影響無いわけがありませんからね。TVはシンプルなスタンドを今日買いに行くので仮設置の状態です。不安定に見えますがこれでもかなり安定してます。
AVラックを無くした効果は予想通り下からのモヤモヤ音が消えて全体的に中低域の定位が15cmくらい上に移動しました。こもり音が減ったせいか音は軽くなった印象です。あと、試しにスピーカ下の板を2段重ねにしてみました。これでツぃータがちょうど耳の高さになります。音の締りには効いたみたいですが見た目が悪いので悩み中です。
TVスタンドを買ったら今日の夜また報告します。
書込番号:10401797
1点


おはようございます。高品交差点さん、すっきりしましたね。真ん中のアジアン家具みたいな雰囲気も捨てがたい。
両スピーカの真ん中にラックがあれば、スピーカケーブルが短くできるという利点がありますが、ラックはしっかりしたものが必要。へなへなのラックなら、ケーブルが長くなるのと、ラックの共振を天秤にかけて、普通はラックがないほうが良いでしょう。
私は両スピーカの間にあるローボードは外せないので、写真のように裏板を補強しています。
両スピーカの間にあるものは家具でも壁でもしっかりと補強します。
書込番号:10402079
2点

皆さん、こんにちは
redガンダー落ち武者殿も工作が進んでいる様ですね
今日は午前中にT型金具、L型金具で角材補強を行いました。
壁を叩いた音は
貼り付け前・ボォ〜ンボォ〜ン
貼り付け後・ボンボン
金具補強後・コォ〜ンコォ〜ン
随分引き締まり目標のコンコンまであと一息のような感じ、暫くはこの状態で最終的には
買ってあるアンカーを打ち込みたいと思います。
総元締めの部屋で見つけたドアー止めも一個70円ですが買ってきて挟みこんだところ
びくともしなくなりました。
先日の作業で機器下、スピーカー下の畳みはすべて除きフローリング直置きになり皆さんの
おかげで部屋のセッティングが大変進み、少し聴きにくかったフルオケが聴ける環境に
なってきました。
総元締め、画質にこだわりさん、皆さんの環境にちょっとですが近付いていける様に頑張りまする。
書込番号:10404504
5点

輪・妖怪城も、着々と普請が進んでいるようですね。これならフルオーケストラ100人が攻めてきても持ち応えられます。
連結金具で、上下の桟と固定したところが大きいみたいですね。家の構造物にネジを通すという決断力・実行力が、すごい。
アンプ、スピーカ、ケーブル交換という前に、部屋の強度を見直せば、素晴らしい費用対効果が得られる、という妖怪リフォームのお手本です。素晴らしい!
~~~~~~~~~~~今年度の妖怪大賞・決定~~~~~~~~~~~~
#この書き込みは、昨日入れた”Ubuntu”というOS付属の"firefox"でしてます。フリーなのになかなか使いやすいOSです。
書込番号:10405132
2点

P.S. あの折り畳みクローゼットの下に打ち込んだ「クサビ」も、よいアイデアですね。音楽聴くときだけ、クサビで固定すれば良いのですね。これは参考になります。
書込番号:10405171
2点

みなさんこんばんは。
あえてUPし直すほどの内容ではありませんが、液晶テレビのスタンドはステンレスのパイプラックで安定性を強化しました。荷重の大部分は木のスツールで受けて面でパイン集成材を床押し付けることでパイン集成材自体の鳴きを押さえようという目論みです。
AVラックを外してみて気が付きましたがそれ自体の重さは20kgくらいあって思ったよりしっかりした作りでした。ただ機器の入っていないと共鳴箱のような働きをしていいたようで撤去は正解でした。AVラック(ローボード)=悪では無く空の状態が良くなかったようです。
書込番号:10405413
1点

高品交差点さん、シンプルにやりましたね。
あのウ゛ェトナムっぽいスツールと植木の雰囲気を生かしてアジアンテイストを狙ってみれば如何でしょう。
私の方は、Hallo-graph もどきを製作中であります。土台の写真です。この上に横木を当てて、ポールを6〜8本立てます。「妖怪大賞」にははるかに及びませんが、リスニング一の後ろにこれを置くつもりであります。
書込番号:10405545
1点

こんばんは
輪・妖怪城はまだまだ参加エントリーレベルで早く入賞、こんな位置です。
今年度の妖怪大賞は総元締殿で決まってますよ〜!
自作Hallo-graph 仕上がればどんな音が聴けるのでしょうか、楽しみですね。
書込番号:10405761
1点

輪・妖怪城のリフォームは、規模・内容の点から、これを上回るものは当分出てこないでしょう。効果も大きそうだし
私のHallo_graphは、局所的ではありますが、耳の近くに置くことで、耳のまわりから聞こえてくる音波を拡散させて、音場感を整えることを狙ってます。
書込番号:10406441
2点

こんばんは、hallo-graphできました。
「森」とはとても言えず、小さい「苗木」が並んでいるだけ・・・
はたして音響効果あるかどうか、明日聴いてみます。
書込番号:10411937
2点

皆さん、こんばんは。
hallo-graphを、耳と後ろの壁の間に入れて聴きましたが、変化なしです。
これはポールが細すぎるので、音が抵抗なく素通りしている、と考えられます。そこで、写真のように太いポールが3本あるので、これを混ぜて、作り直しします。
書込番号:10418008
2点

みなさん、こんばんは。
>そして何も聞こえなくなったさん
hallo-graph完成ですね。不思議な佇まいです。試聴レポートお待ちしてます。
私の方は、スピーカ下の自作砂インシュを外してアンプとCDPの下に移動しました。もともと砂インシュは鳴り易い弱い床の対策でゴムより硬くスパイク系より柔らかくというコンセプトで作成したので床強化後は役目を終えたということです。音はより硬質に変わり解像度が上がってなかなか良い感じ。週末はスパイク系のインシュレータを物色してみます。
あと、液晶TVのスタンドはステンレスの質感が気に入らず台は撤去して直置きに変更。また考え直します。遊びでスツールをCDPの上に乗せてみたところ絵的に面白かったのでUPしました。気のせいだと思いますが音の安定性が増したような気がします。
書込番号:10418022
1点


〜〜〜レポート第二弾〜〜〜
ハローグラフ、成功!!
昨日は聴く位置の後ろに置いて変化なし、今日は狭い第2会議室に移って、入念にテストしました。聴く位置の後ろに置いても変化なし。
そこで、発想を変えて、音が一番寂しい方向−−うちの第2会議室の場合、左壁にカーテンがあって、音が吸収されるみたいで左方向が寂しかったのですが(右はクローゼットの扉なので適度に反射してくれる)、そこにHallo_graphを置きました。
これが大当たりで、右とバランスがとれ豊かな音場感になりました。
このHallo_graphを、部屋の数ヶ所に置くと、本当にコンサートホールのようになると予測できます。せめて両スピーカの間、右外側と左外側の3箇所におけば、絶対効果があります。狭い部屋ほど効果があります。
これは大推薦です。丸い木が10本ほどあればできます。私は、傘立て付きポールハンガーを流用したのですが、何でもいいです。10万円のパネルの1/20の値段でできます。
My_Hallo_graph---いい仕事をしてくれます。
書込番号:10423182
3点

皆さん、こんばんは。
そして何も聞こえなくなったさん、高品交差点さん
なにやらオブジェの様な感じですね。
岡本太郎画伯じゃありませんが「オーディオは爆発だ!」と思っちゃいました。
師匠のトランスは整然としていてきれいですし、造りの良さが伺え良質な音調も想像出来ますよ。
ちなみに私の方の自作テーブルタップはパテの整形もほぼ終わりまして来週以降に組み立てに入ります。
それにしてもオーディオに全く興味の無い方にはどの様に映るんでしょうか、我々は。
やっぱり変わり者の部類なんでしょうねぇ(苦笑)
書込番号:10423388
3点

Redfedoraさん、日東紡のAGSやSylvan、サーロジックのパネルも効果的ですが、このハローグラフは軽くて場所をとらないのがいいですね。しかも効果あり! これを部屋の天井と壁に取り付けたらコンサートホールになります。ステレオ再生なのにマルチ並に音場が広がります。
日東紡のAGSはこれですね。プロ用
http://www.noe.co.jp/technology/26/26news1.html
書込番号:10424970
2点

そして何も聞こえなくなったさん
うさぎさんのCDPのスレでご紹介されたいたブラック・ダイヤモンド・レーシングのスパイク。
師匠とaudio-styleさん、ベテランお二人のお眼鏡にかなうアイテムなので気になっておりましたが、
輸入販売元自らピラミッドMK4(4個組)を格安でオークションに出品されてましたので思わずポチしました。
早速、CDPにお手軽セットしてみましたが鮮明度がグンと向上してくれて驚いてます。
出品者はオーディオ・ユニオン、半値以下で出品、されど入札無し・・・(謎)
知名度の関係でしょうか?モノの出来が良いだけに人知れずというのはもったいない気がします。
>このハローグラフは軽くて場所をとらないのがいいですね。しかも効果あり!
>ステレオ再生なのにマルチ並に音場が広がります。
ルーム・アコースティックをコントロールするアイテムって本当に不思議ですよね。
敷物、貼り物などなど色々とありますがレゾナンスってどんな作用を受けるのか、さっぱり分りません。
見た目からでは効果が想像出来ないもの、ハローグラフもまさにそんな感じです。
ゴシック調のキャンドル・スタンド?(ごめんなさい)がアンビエンスを一変させるわけですから。
書込番号:10427642
3点

Redfedoraさん、ブラック・・のほうは軽くて堅いインシュレータで、少し使ったところ、低音が少なくなり、硬質な音になる感じがしました。
従って、低音がゆったり出てくるところに(例えばアイソレーション・トランスの脚)、に使えばバランスとれて良いみたいです。低音が出すぎるスピーカにも合います。
Myハローグラフは、モビールと同じで室内装飾にもなるので(綺麗に作れば、の話ですが)、意外と設置し安い鴨(反射板に比べて)。しかも凄い効果です。
耳を傾けると、Myハローグラフからの反射音がかすかに聞こえてきます。歪みのないそのままの音です。
どなたでも簡単に作れるので、挑戦してください。
書込番号:10428124
2点

みなさん、こんばんは。
redfoderaさん
>それにしてもオーディオに全く興味の無い方にはどの様に映るんでしょうか、我々は。
音響効果の高いものはたいてい見た目がへんてこですから困ったものです。壁をランダムな形の木で埋めたいのですが生活の場でもあるのでセンスが問われますね。
では今日の報告です。
実はきのう、週末まで待てずにヨドバシでマグネシウムのインシュレータを購入しました。CDPのスレでサンシャインのがお買い得みたいなことを読んだ覚えがあったので、あまり考えずに選択しちゃいました。ケチってスパイク部のみです。
http://www.sun-sha.com/product_mag.htm
現状下から、フローリング→8mmの遮音シート(カーペットとほぼ同じ厚さで見えない)→30mmパイン集成材×2段重ね→30mm大理石→インシュレータ→スピーカースタンドという構成です。
まだあまり聴いていないのでレポートは後日書きます。
書込番号:10428801
1点

皆さん、こんばんは
ほぉ〜!皆さんのレスに沢山の写真
総元締殿
ついにトランス到着しましたね、hallo-graphの部品と一緒に写っていますが
トランスの真ん中に差し込めば良い音しそう!(笑)
hallo-graph完成して良い雰囲気との事・・・藤田まことですね
写真を見ていますとホームセンターの木材売り場に材料を探しに行きそうな気配です。
高品交差点さん
東寺の五重塔の様な雰囲気、国宝級で見栄えも音も楽しそうです。
しかし色々な事にチャレンジで感心します。
redfoderaさん
>我々は。やっぱり変わり者の部類なんでしょうねぇ(苦笑)
はい〜!red妖怪殿が一番変わってます(爆)
書込番号:10429157
1点

若い頃から車屋さん、こんばんは。
>東寺の五重塔の様な雰囲気、国宝級で見栄えも音も楽しそうです。
すぐ止めましたが(^^;
ただ、音楽再生中にCDPに触るとボディがスピーカの音圧で結構振動しているので、もしかしたら本当に効果があるかもしれません。こんどまじめに聴き比べしてみようかと思います。
■マグネシウムインシュレータの効果
自分の耳で差がわかるか自信なかったのですが、予想以上に効果がありました。一番変わったのは音場の再現性で、従来は楽器やボーカルの音像がスピーカーの間の特定の位置に定位するという聴こえ方でしたが、インシュレータ交換後は現場の空間を左右3m×奥行き2m×高さ2mくらいで切り取って眼前に直方体の音場空間をそのまま再現してくれるような感じに変わりました。音場の中に音像があるという聴こえ方です。1万ちょいの投資としては大きな見返りがあって満足です。
ただし、これは床の強化あっての効果だと思います。スピーカの重量以上の土台にスピーカの振動を適度に伝えつつ、その土台+硬めのインシュレータでスピーカの設置を安定させたことが総合的に効果を生んだのだと考えています。他の素材のインシュレータにも興味が湧いてきました。
書込番号:10433729
1点


皆さんこんばんは。
今日はプライトロンのトランスをケースに入れました。
ケースが大きめなので、わりと楽な作業でした。
青色LEDを表示灯にしたのですが、初め光らないので慌てました。原因はLEDのプラスとマイナスを間違えたから。今では写真のように綺麗に光っています。LED用の電源は、プライトロンのトランスに低圧巻線がないので、別に12Vトランス式電源アダプタ−−左の小さな四角−−&定電流ダイオードを利用しています。
ただ、電源を切っても、青色のLEDが10秒くらい光っているので、適当な値の並列抵抗を入れないといけません。
音は明日聴きます。
ポチさん、実はここで白状すると、アダムのHM1をポチしてしまったのです。今頃、ドイツから船に乗って赤道直下を旅している鴨〜
書込番号:10439366
3点

師匠、ギャロは試聴できなかったんですか
筐体がコーリアンのは試聴しましたが見送りへな
ピエガはredさんが所有済み、では
書込番号:10439406
0点

そして何も聞こえなくなったさん、おはようございます。
トランス+ケースは市販品かのようなこなれた出来でそのまま販売でしそうですね!
穴開き加工済みパーツとのセットで製作キット販売したら商売できるんじゃないですか?
製品名「妖怪トランスキット SNK-1」
(SNK:そして なにも 聞こえなくなった)
少なくとも私は買います(^^)
書込番号:10440496
1点

高品交差点さん、こんな手作り品ですが、孔開け、配線の手間を考えると、いくら「妖怪」ブランドでも、とても商売になりません。
インレットの孔は四角なので、写真のようにノコギリで切らないといけません。これだけでも、商売にならないことを、分かってもらえると思います。
メーカー製よりも良いところは、表・裏ともパネルが2mmと厚くて、特に裏パネルが2mmもあるところ、シャーシにはアルミ補強桟を入れているところです。これは箱メーカーであるタカチ電機工業が素晴らしい入れ物を提供してくれているからで、入れ物だけで小売価格1万円です。
http://www.takachi-el.co.jp/data/b_product/b_index.php
書込番号:10440598
2点

#事務連絡 妖怪会議の開催 at 奈良&京都
日程は、奈良会議が11月21日の昼〜22日〜23日の午前に決まりました。京都会議は23日の午後から。京都会場へは、奈良会場から移動することになります。
議題は、沢山あり、ピュアオーディオのマルチch効果、サブウーファ有無比較と1台と2台の差、アイソレーション・トランスの有無比較とプライトロンTr、ユニオン電機Trの対決、オシロ測定、ハローグラフの音場創成効果、新たに導入するスピーカ・アダムのHM−1の実力など。半日でもよいから、興味のある方は立ち寄ってください。ホームページからメールください。
京都会場は「輪入道」の妖気の強いところですが、壁一面の格子模様の効果を確認頂けると思います。
書込番号:10440686
2点

皆さん、こんにちは。
そして何も聞こえなくなったさん
新型トランスの竣工落成、おめでとうございます。
ブラック・フェイスの筐体も精悍でカッコ良いですね。
ちなみにこういう製品は最初からトップギアに入るものなのでしょうか。
やはりエージングとかバーンインとかが必要?
>アダムのHM1をポチしてしまったのです。
おぉ!新規ご購入、おめでとうございます。
ハイル・ドライバーとかリボン系のツィーター、私も好物です。
トランジェントの良さたるや、時に魔法にかかっちゃいますから(笑)
用がないけどS2X常設のスタジオに顔出して、じっくり聴かせてもらおうかな。
この週末は私用で神戸方面に出向く予定なのですが、会議日程の頃はおそらくお仕事(泣)
京都議定書の楽しい結果など、お知らせ下さい。
書込番号:10440958
2点

そして何も聞こえなくなったさん、おはようございます。
四角い穴は面倒ですね〜
私は他に野鳥撮影とかしてて雲台を自作してたのでアルミ工作用に工具はある程度持っています。22日に現物を見させて頂いて真似できそうならケース付きも挑戦してみようと思います。
書込番号:10441148
1点


Redさん、日程が合わなくて残念ですね。妖気の比べ愛ができたかも知れないのに・・
終了後会議議事録を、あとで載せます。
トランスのバーンインなんて話は聞いたことないです。。
アダムSPは楽しみにしています。これとハローグラフとの組み合わせで、第二会議室もミニ・コンサートホールになればよいけれど・・・
糸鋸使うところはわずかなので、ほとんどドリルとホールソーがあれば済みます。
書込番号:10441809
1点

うちのポチ知りませんか?さん、こんばんは。
治具って用語は初めて知りました。糸鋸盤面白そうですがそのお金をパーツに回した方が良さそうな・・
さて、今週の散財報告です。
そして何も聞こえなくなったさんのハローグラフに刺激されて私もそれっぽい(?)観葉植物「ドラセナ マッサンギアナ」を購入。通称「幸福の木」よばれるやつです。ケーヨーD2で通常5,980円だったのが半額セールで2990円だったのでラッキーでした。高さ1.6mくらいあります。
半額につられてもう1つ「サンスベリア」1980円→990円も購入。これは高さ約1mで葉がビニールの下敷きくらいの硬さなので拡散効果がありそうです。聴く時にスピーカの間に置くかソファーの後ろに置くか考え中です。
書込番号:10442890
1点

高品交差点さん、こんばんは
加工品は狂轟屋さんに適正工珍でお願いするのもアリありゃ
いつかは毛が抜け、怪我をします。
書込番号:10443078
1点

皆さん、こんばんは
妖怪会議の日程が決まった様ですね
そしてトランスも完成でおめでとうございまする。
Phile-web妖怪本舗の新製品
プライトロンのトランス&ケース、発売前に内部写真公開
SN比は表現が出来ない妖怪音場!聴く者を惑わす魅惑の新製品!
転載を希望の方は総元締まで尚、販売価格は10妖怪
こんな感じで広告が出来そうな大変良い仕上がりですね
今日は機器類、スピーカー足下がスッキリしたせいかRCAケーブルを
取り替えたら音がよく変わるので、大変面白く半日遊んでいました。
書込番号:10444267
2点

車屋さん、当然 ぬらジャイアンには用心
書込番号:10444298
1点

ポチ・カタリ魔殿
輪入道ですので、ジャイアンする立場
自分の物は結界を張って守っていますので大丈夫でござりまする(笑)
書込番号:10444396
1点

結界とは
修業や修法のために一定区域を限ること。
又、その区域に仏道修行の障害となるものの入る事を許さないこと。
>自分の物は結界を張って守っていますので大丈夫でござりまする(笑)
大丈夫では 絶対ござりませりぬる! 油断禁物! 愛の進言(^o^)
書込番号:10444509
1点


プライトロンとユニオン電機のトランスを聞き比べしましたが、中低域から上はどちらも同じように素晴らしい妖気に満ちた音を出してくれます。
100Hz以下の低音は、雰囲気が違って、ユニオン電機のほうはゆったりめの暖かみのある、バスレフ型SPの音。
プライトロンTrは100Hz以下のになってもいっさい妥協がなく硬質路線をまっしぐら。今日はプライトロンのケースは付属のゴム脚でしたが、ゴム脚でもこんな音なので、これをスパイク脚にでも替えたらどうなるか? 一部の隙もない完璧な低音をだしてくれると予想しています。トランスピアレント、といってもよいです。
ネオンランプの鈍い光と比べたら、LEDの発光はシャープで良いですね。しかし、電源を切っても10秒は光り放しです。330オームの抵抗を入れると1秒に短縮、0.5Wの電力消費、A型調理器と比べたら十分許せる範囲ですね。
書込番号:10445198
3点

総元締殿
プライトロンは締まった低音まっしぐらですか・・・
妖怪会議楽しみですね〜締まった所は私とそっくり(笑)
sato妖怪殿
愛の進言ありがとうございまする
しか〜し!一番の油断禁物はsato妖怪!(爆)
高品交差点さん
観葉植物で部屋の空気も音も澄んで清涼感満載です。
追伸
sato妖怪城のA型調理器は型番E-550かまど炊き炊飯器に
なった模様で食欲の秋ですな〜
書込番号:10445397
1点

>締まった所は私とそっくり →えっ? どこが ?
輪(○−○)さん、電源を切ったらLEDランプが直ぐに消えるようにしようと、電磁リレーをポチしました。スイッチを切ると、ACアダプタの電解コンデンサに溜まった電荷を、このリレーが強制的に放電します。
ブルーのシャープな発光は目が眩むように綺麗です。妖怪城の主照明にいかがでしょうか? 青色LED1000個くらい買ってきて、天井にちりばめましょか?
>締まった所は私とそっくり →えっ? どこが
輪さん、電源を切ったらLEDランプが直ぐに消えるようにリレーを導入しました。スイッチを切ると、電解コンデンサに溜まった電荷を、リレーで強制的に放電します。
ブルーのシャープな発光は目が眩むように綺麗です。
書込番号:10447688
2点

総元締殿
>えっ? どこが ?
輸入道は性格、容姿、締まりまくっていませんかね(笑)
>青色LED1000個くらい買ってきて、天井にちりばめましょか?
季節的に山下達郎のクリスマス・イブですね〜!
追伸
トランスお世話になって、ありがとうございます。
書込番号:10450309
1点


皆さん、おはようございます。
ポチさん
チクマさんのテーブルタップ、到着早々、分解しましたか(笑)
部品点数を押さえて上手に作ってありますね。
アルミ筐体の加工はさすがに社名の通り精密に製作されています。
ケース内の容積は、後々、グレード・アップ版をラインナップ出来る様に、
ノイズフィルターや高級コンセントが収まるスペースを確保している感じですね。
書込番号:10456684
2点

この様な配線と
コネクタ端子から4本線出し(パラ)と
どちらが宜しいのでしょうか?
書込番号:10458911
1点


ポチさん、チクマ道、そのシンプルさがなかなか見事ですね。
配線も大事ですが、振動を寄せ付けない強さ・重さも大事です。
私の自作品もアルミダイキャストでずっしり重い。
ただ、円い孔しか開けられないので、隙間が出来るのがたまに瑕疵
書込番号:10459352
3点

皆さん、こんばんは。
ポチさん
シリーズかパラレルかは、おそらくPSEとの関係と思います。
壁から引き込む主ケーブルにどんなモノが使われるか判らないので、
シリーズにしているのかな、と思いました。
パラレルだと大きな負荷が掛かりやすいと聞いたことがあります。
>約9万円のCDPにアルミ削り出しリモコン
なかなか普通は手が回らないところにも配慮されてますね。
当家でアルミの削りだしリモコンが付いてたのはCLASSE’のプリだけでした。
そして何も聞こえなくなったさん
流石だ(^_^)
テーブルタップの自作でも手が込んでる。
ちなみに当方の鋳造自作テーブルタップは塗装の途中です。
書込番号:10459415
2点

CD-DAポチリ妖怪です。マイルスも餅ポチリ済み
ここの女性ヴォーカル物は完了
http://tvsd.net/html/cds.html
次は日本のSOUL MUSIC(演歌、歌謡曲系)でも行きましょう
演歌、裏打もあるんですか?
アフリカ系とケルト系が融合した説があるとかないとか
書込番号:10459448
1点


女性ボーカルといえば、つい最近、イリアーヌというブラジル生まれのジャズピアニスト・歌手のライブを聴きに行ったけれど、乗りの良い曲ばかりで楽しかったス。イリアーヌのCDが出るので
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3680086
ポチします。
書込番号:10459513
2点

おはようございます。この週末、妖怪会議を1週間後に控え、忙しく準備中です。トランス・アセンブリの追い込み、ハローグラフの改良etc
21日〜23日の妖怪会議at奈良ですが、21日午後に空席あります。22,23日も何とか割り込めますので、時間のある方はどうぞ来てください。23日は京都・妖怪城へのツアー付き、結界をくぐって中に入れるか? 阻止されるか? 行ってからのお楽しみ
書込番号:10473130
2点

皆さん、こんにちは。
ポチさん
>マイルスも餅ポチリ済み
おっ!めでとうございます。
1タイトルごとに揃えるのも楽しみなんですが、
私もC/Pを考えて一気にこれに(笑)
手持ちのタイトルで随分とダブるが玉に瑕ですが。
>アフリカ系とケルト系が融合した説があるとかないとか
うむむ、気になる融合。
Ashley Maherなるシンガーソングライターが居ましたけど、消えちゃったし。
そして何も聞こえなくなったさん
>女性ボーカルといえば、つい最近、イリアーヌという
>ブラジル生まれのジャズピアニスト・歌手のライブを聴きに行った
私も先月、ビルボード東京でみてきました。
リズム隊も強力で楽しいライブでしたね。
既にデビューから20年近いベテランになっちゃいましたが今も奇麗でびっくり!
>この週末、妖怪会議を1週間後に控え、忙しく準備中です。
お疲れ様です。
京都は陰陽師の結界の関係でもののけは踏み入れず(泣)
残念です。
書込番号:10473365
2点

こんにちは
BS機器のデジタル出力を入力する目的で
デジタル入力(乳力)付きのCDPポチり検討中ですが
CEC CD3800-SLの音の傾向を教えて下さい です。
DACを並べるのはラック1段追加しなきゃイカんので
書込番号:10473443
0点

うちのポチ知りませんか?さん
>CEC CD3800-SLの音の傾向を教えて下さい です。
DAC専用ですが、CEC-DX51を使った事があります。デジタル入力端子も同じですから音の傾向も同じと思います。接続はレコからのOPTICALですが、音質は後に導入したデノンのSA1と、そう変わらなかった記憶があります。
それよりも音源に左右され、これによって音質もダンチです。例えばBSのBモードは定評がありますが、同じBモードでも歌番組やロックはいただけません。クラシックは全般的に良く、録音の良いものは下手なSACDよりも良いものがありました。
それにしましてもアナログ接続よりは遥かに音がクリアになりますが、欠点としてはシャリシャリ感が強くなる傾向にあります。
書込番号:10474050
3点

画質にこだわりさん、ありがとうございました。
LUXのD-06やアキュのDP-500ポチルのは予算が
CECはロットによる品質管理や修理預かり期間が
D&M、LUX、アキュより心配な面もありますが
物は試しにね・・・
現在はグルード激安盤10枚組、聴いています。
音質より演奏重視に変わりつつ、深みに
書込番号:10474097
1点

皆さん、こんばんは
恒例の週末出張から帰ってきました。
妖怪オフ会、日程発表との事ですが本来は
京都・妖怪城で前座(耳慣らし)→奈良・総元締城で(納得のコンサート)→気持ちよく帰宅
しかし発表の日程ですと
奈良・総元締城で(大拍手)→京都・妖怪城で(意味不明の結界縛り)→気持ち悪くなって帰宅
今回参加の方々・・・お気の毒(爆)
尚、妖怪城入場には陰陽師のお札か耳栓をお持ちでないと入場出来ませぬ故、お知らせ致します。
書込番号:10478089
2点

プライトロンのトランス装置(500VA)ができましたので、写真載せときます。
ケースがしっかりしております。底板がついていますが、底板を取り除いてトランスを載せているアルミ・シャーシ板に直接インシュレータを当てて使います。
少し聴きましたが、音質はほぼ完璧です。プライトロンのトロイダル・トランスはそんなに値段高くないので、これで5万円以内に収まります。
書込番号:10478698
5点

おはようございます!
師匠 プライトロンのトランス装置(500VA) 完成おめでとうございます!
毎度の事ながら 見事な出来映えですね!
妖怪オフ会 終了時 持ち帰りますので 宜しくお願いしておきます(^^)/~~~
狂魔屋さん
日程・順番 間違っていません! 総元締めの深い・ふかーい 配慮です!
奈良・総元締城で(納得のコンサート)
しかしこれで帰宅した場合 自分の家のシステムとの いかんともしがたい差で
暫くは 家で 何も聴かなくなります → 不幸です!
京都・妖怪城で(意味不明の結界縛り
この手の結界縛り、気持ち悪さは 家での視聴、同レベルなので
充分 治癒可能?と想像します(^o^)
さすが 総元締め しっかり皆さんへの配慮 怠っていません!!!
書込番号:10479196
2点

皆さん、こんにちは
総元締殿
Phile-webの商品紹介の如くプライトロン・トランスの出来映え見事ですね!
写真を見ているだけで良い音が聴こえて来そう!本当に立派で感心します。
sato妖怪殿
うへっ・・・・・・・・・!!
書込番号:10479530
2点

トランスは、作る度に学習するのか、仕上がりが綺麗になってます。
パイロット・ランプも、120Ωの抵抗を使って、スイッチオフ後約1秒ですーっと消えるようにしました。市販機と同じような感触です。
Satoakiachan、危ない、トランスに鎖を掛けてロックしておこう。
書込番号:10479716
2点

みなさんこんばんは。
師匠SNK−1完成おめでとうございます!
部屋と電源の専門誌「部屋と電源」の今月号で特集されていたので購入しました(ウソ)。
さて(^^;
今日は部屋対策として石膏ボード裏の柱を探すツールとハンドドリルを購入しました。
どちらも地元千葉のロイヤルホームセンターです。
シンワ測定 下地センサーPro19 1,990円
makita ハンドドリルM611 7,980円
でも今日は既にお酒飲んでしまったので作業は来週まで順延です。
書込番号:10481444
2点

高品交差点さん、html使いプロですか・・・すごい騙されそうになった(;;)
石膏ボード探索針は刺しても後が残らないのでブスブス刺してください。もし結界を破って輪・妖怪城へ入ることができたなら(妖怪または清く正しい人なら入ることが可能)、格子模様の補強枠を見学することができます。
Redfedoraさん、イリアーヌは20年のキャリアのベテランですね。40すぎに見えました。新譜発売が楽しみです。演奏会でのドラマーのおじいさんもすごく上手と思った、有名な人ですか
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3680086
書込番号:10481546
0点

html使いプロ
ぬらりひょんロゴ付き550及びXQ40 怖ろしか
書込番号:10481568
0点

そして何も聞こえなくなったさん
>ドラマーのおじいさんもすごく上手と思った、有名な人ですか
ドラムのピーター・アースキンは全盛期のウェザー・リポートを支えた達人です。
この人の変幻自在なスティック・ワークとキックのタイミングには当時からドキドキさせられました。
ちなみにベースのマーク・ジョンソンもビル・エヴァンスの最後のトリオに18歳で抜擢された凄腕です。
チック・コリアも一頃はこの人をよく指名して使ってました。
イリアーヌの人脈ってもともとは別れた旦那のランディ・ブレッカーのNYでのコネクションですね。
それにしても凄いリズム隊を向こうに回して一歩も引かないイリアーヌも流石でした。
書込番号:10481680
2点

探索針でなく下地センサでしたね、赤外線式か何かですね。
さて第に会議室に使うための、My_ハローグラフの第二世代ができました。ポールハンガーのパーツを全部(土台を除く)、活用しています。無駄に捨てるのを避けるためです。
第一世代から、上の横木を追加し、幅が広くなりました。6畳の会議室で使うには大きすぎかも?
これがないときは、後ろのカーテンに音が吸い取られ、会議室の左半分に音が回らない状態でしたが、これを設置すれば、音が跳ね返ってくるのがわかり、左からの音も豊かになります。本家のハローグラフが20万円なのですが、これだと、ポールハンガーの値段でできるのです。
書込番号:10481713
2点

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
>探索針でなく下地センサでしたね、赤外線式か何かですね。
針タイプのは置いてなかったんです。たぶん超音波で測定してるんだと思います。天井の梁も検出してくれました。
最近気が付きましたが私は測定が趣味なのかも。他にお化け探知機も持ってます(^^)
書込番号:10481839
1点

就寝前です! 昨日の不摂生の後遺症 非常に眠い(*_*)しかし あと一踏ん張りだー!
>うへっ・・・・・・・・・!!
ウヒヒヒヒ・・・・・・・・!!!
>危ない、トランスに鎖を掛けてロックしておこう。
ガスバーナー 持参 ロックなど問題外・・・・!!!
redチャン お休み・・・・・!!!!
>ぬらりひょんロゴ付き550及びXQ40 怖ろしか
栄光のマーク アンダー・スタンド・・・・!!!
>他にお化け探知機も持ってます(^^)
ウッ! ウーン! ・・・・これは新たなる新兵器 ・・・・!!!!
では お休みなさいzzzzzzzzzz・・・・・・・・!!!!!!!
書込番号:10481919
1点

Redfedoraさん、ミュージシャンの詳しい情報有難うございました。
すごい有名な人たちの音楽を聴いていたのですね。実際、テンポの早い曲ばかりでした。付いていけないときは、一緒に行った人たちとの会話を楽しんでいました。
右端に座っていたのですが、今度は真正面に座って聴きたいです。といっても、マイクを通した音響なので、クラシックの演奏会のようにどこの席が良く聞こえる、とか言うことはないようです。
書込番号:10484835
1点

皆さん、こんばんは。
ブライトロントランスが届きました。師匠、どうも、ありがとうございました。早速、接続して、音を出してみました。ブライトロンはC-800fとAX4600にノイズゼロは7S1とSA1に繋ぎました。音質の検証は、これからですが写真をUPします。
師匠、スィッチが機能しません。LEDが点灯したままです。ノイズゼロトランスもスイッチを入れたまま、電源スイッチを切った事がないので、不自由はしませんが。
書込番号:10486145
1点

画質にこだわりさん、そのスイッチは固いので、ガチャンと言うまで思い切り押してください。
高級オーディオのスイッチと違います。
書込番号:10486548
2点

こんばんは。
《ブライトロントランス》の接続機器が決まりました。《ブライトロン》は元気な音です。プリとCDPに分けようと思いましたが、プリもCDPも、これを通すと同じ傾向になってしまいます。
《ゼロノイズトランス》はC-800fと7S1に、《ブライトロン》はAX4600とSA1に繋ぐ事にしました。ジャンルも《ゼロノイズトランス》はクラシック、《ブライトロン》はジャズ、ボーカル、その他と使い分ける事にしました。
夫々の特徴が活かせます。例えば《ゼロノイズトランス》の弦楽合奏では余韻がホールに吸い込まれ、それが、跳ね返って来る音場まで再現されます。全体的にフワッとした音場再現に有利です。
一方《ブライトロン》は歯切れの良い元気な音です。一般的には、これの方が好まれるのではないでしょうか。クラシック以外は、これを使う事に決めました。
書込番号:10486681
3点

そして何も聞こえなくなったさん
>ガチャンと言うまで思い切り押してください。
了解しました。OFFになりました。
書込番号:10486776
1点

画質にこだわりさん、
ユニオン=クラシック向き
プライトロン=ジャズ・ロック向き
とはjillartさんも言つてゐました。
思ふに、ユニオントランスは、構造上ノイズカットに徹しているので、背景が静かになるのでせう。プライトロンはトロイダル・コアで、瞬時電流供給能力が優れているので、パンチのある音が出るのでせう。
今度、電源の権威であるMinervaさんが半日会議に参加されるので、じつくりと聞き比べしていただきます。
書込番号:10486954
3点

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
ブライトロンのトランス、どこから見ても凄い出来栄えですね。
「電源の権威」だなんて、とんでもないです。某オーディオ評論家に乗せられて、試行錯誤した経験があるだけですよ。その評論家は何故か、ノイズカットトランスと200Vは薦めておられないので、私もトライしたことはありません。
この度、聞き比べの機会を与えていただき、大変楽しみにしております。
書込番号:10487134
3点

皆さん、こんばんは。
師匠
メインシステムだけはMITを使ってますから効果はイメージできるんですが、
皆さんのお話を総合するとやはり私も電源トランス増やした方が良さそうですねぇ。
テーブルタップと電源ケーブルばかり増やしても、
車屋さんに揶揄される格好のネタを提供するだけですし(笑)
テーブルタップを完成させて、壁コンセントが落ち着いて、手持ちの電線の工作が終わったら・・・
ん?ストックの電線が多過ぎてまだまだ先の様です(爆)
Minerva2000さん
>「電源の権威」
私みたいに精神状態と風評に左右されるモグリ福造でも千曲売造でもなく、
紛れも無い有資格者ですもん、やはり権威ですよ。
例の電源ケーブル・スレではMinerva2000さんにビシッ!と切り込まれて返事に窮しました(苦笑)
判ってもいない事で軽口を叩くもんではない、と痛感いたしました。が・・・
それで懲りればよいものを未だに一言多くてあちこちで叩かれておりますです、はい(汗)
>この度、聞き比べの機会を与えていただき、大変楽しみにしております。
妖怪大集合、もとい、京都会議に参加されるんですね。
とても有意義な時間になりそうですね。
この次に機会があればやはりお邪魔させて頂きたいです。
画質にこだわりさん
お使いのハードに負けず劣らず足下にも隙がないですねぇ。
アコースティック・リヴァイブ、ゾノトーン、PSオーディオですか・・・
お洒落は見えないところから、ですね(笑)
書込番号:10492241
2点

redfoderaさん、こんばんは。
>ビシッ!と切り込まれて返事に窮しました(苦笑)
そんなことありました? redfoderaさんはいつも豊富な知識と話題を提供され、敬意を払っておりますのに。
我が家では、PSオーディオのノイズハーベスタのLEDがほぼ常時点灯(すなわち電源にノイズ乗りまくり)となっており、いろいろ原因を考え対策してみましたが効果がなく、電源については自信喪失状態ですので、権威なんてとんでもないです。
電気工事士の資格も、誰でも簡単に取れますよ。その資格を生かして、オーディオ電源工事をする予定でしたが、まだ何もしていません。
そのかわりではないですが、家の壁スイッチや壁コンセントは、最近のものはデザインも良いので、休みのたびに数個ずつ交換し、前の日曜日で、累計40箇所になりました。まだ何箇所か未交換のところがありますが、箪笥を動かさないと難しい等、交換しにくいところばかりですので、打ち止めにするつもりです。
>京都会議に参加されるんですね。
奈良会議のほうに、参加させていただきます。京都会議のほうも参加させて頂きたかったのですが、年末恒例の「合唱」に向けての練習日時が重なっており、あきらめざるを得ませんでした。
奈良会議は、とても有意義なものになる予感がしており、楽しみにしています。
書込番号:10492642
1点

Redfedoraさん、アイソレーション・トランス(又はクリーン電源)は、各機器ごとに設置するのが一番ですが、せめてプレーヤ系、アンプ系別々に設置すると良いです。コンピュータが近くにあればそれにもトランス(100〜200VA)を入れるのがセオリーです。
また、関西にお出での時は声を掛けてください。
書込番号:10492762
1点

皆さん、こんばんは
画質にこだわりさん
《ブライトロントランス》と《ゼロノイズトランス》の用途を一発で決められて
私も使用方法の参考にさせて頂きます。
高品交差点さん
部屋と電源12月号、「電源と部屋・Yシャツと私」何処の書店に行けば良いのでしょう。
ネット販売だけでしょうか(笑)
Minerva2000さん
輪妖怪城には来られない様ですが総元締城でお会いするのを楽しみにしています。
redfoderaさん
常々、仕事も含め見識の深さに尊敬、感服しており揶揄なんかはとんでもない。
価格コムの中でもケーブル・DACそしてエンターテーメントの知識はずば抜けて
時々何処に飛んでいったか解りません(爆)
京都妖怪音場ツアーは
総元締城のクラッシックの王道音場ならびに王道マルチ音場と煌びやかな音の体験!
付録ツアーは高改造度、高SM比、めっちゃヒロがり、定位無視の結界妖怪音場(笑)
変換ミスならば良いのですが本当の話でござりまする
同じ音響機器に投資をしても、これほど音が違うのかと思えるギャップ検証ツアーで
あほらしくなって皆さんが自宅に無事帰宅出来るか心配です(お体を大切に)
新京都議定書・テンション50%削減が盛り込まれた妖怪議定書!順守・・・(妖)
書込番号:10493488
1点

輪入道さん、オプショナル・ツアーの成果は、新・京都議定書に盛り込まなければなりません。主要国が参加しなければ効果が薄いのですが、今回はぬらり総大将などA型暖房機ユーザが複数参加されるので、電気代25%削減目標、厳しい草案を用意してください。
Minervaさんノイズハーベスタも持ってきてください。
書込番号:10494426
1点

私も、一部屋にプリメインアンプを3台も使っているので、削減の対象とされるかもですが・・・
電源直結と、ユニオンのノイズゼロトランスと、プライトロンのトロイダルトランスとを聴きくらべ出来るようにしてあります。
中村さんユーザの、大阪の"masard"さん、22日か23日、中村さん連れてきませんか?(見てるかな)
書込番号:10494686
1点

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
ノイズハーベスター、持って行きます。我が家でほぼ常時点灯している、そのLEDを消すのは、もはやトランスしかないと思います。
ついでにオーディオプリズムのQuietLine MK3も持って行きます。
書込番号:10496477
1点

masardさん
お久しぶりです今度お会いできますかね
当方21,22日です
少し遠いので、無理行ってすいません。
マランツ&KEFは
堪能してます
情報交換楽しみにしております
丸山さん
お魚はお好きですか
静岡の名産をお持ちいたします
かなり小さいですよ(笑)
書込番号:10496479
1点

Salt&Sugarさん、
masardさんは、非常に大事なテストがあって、その結果によっては「仕分け」の対象とされるそうなので、今回は無理ということです。
書込番号:10496536
1点

マサードさんミネルバさんと間違えました
大変失礼しました
お許しください
当方、超超初心者ですので勘弁してください
50歳になりたての者ですが静岡から参ります
よろしくお願いいたします
書込番号:10496599
1点

若い頃から車屋さん、こんばんは
>部屋と電源12月号、「電源と部屋・Yシャツと私」何処の書店に行けば良いのでしょう。
>ネット販売だけでしょうか(笑)
まじめな話、一連のスレの内容を写真付きページで編集するだけでも並みのオーディオ雑誌より内容の濃いものが出来そうですね。姉妹紙で「散財の達人」というのも近日創刊予定です(^^)
書込番号:10497420
1点

師匠に作っていただいたトランス、愛着があるので、金属製レタリング文字を入れてみました。可なり強い糊で接着していますが、透明のラッカースプレーで皮膜を作ると完全に定着します。しかし、余程、遠くから(30Cmぐらい)スプレーしないと失敗する恐れがあります。
書込番号:10501266
2点

画質にこだわりさん、気に入ってもらって良かったです。
その「マーク」かっこいいですね。一種の印刷技術ですね。
メーカー品と見紛う場仮の出来栄えです。
書込番号:10501506
2点

みなさん、こんばんは。
以前天井に貼った軟質ウレタンフォーム(100cm×100cm×5cm)が黄ばんでしまい見るに耐えない状態になってしまったので2週間くらい前に剥がしてしまいました。すると部屋の響きが少し淀んだ感じになって見た目をとるか音を取るかでずっと悩んでいたのですが、今日ハンズで東京防音の"ホワイト・キューオン(高密度タイプ)"というのを見つけまして試しに2枚購入してみました。1枚2940円です。
サイズ:91cm×60cm×1cmのをスピーカの上中央あたりに細い釘で固定しました。硬くて軽いので、1枚当たり白い化粧釘7本で簡単に固定できました。厚さが1/5に減ったので見た目もほとんど気になりません。今から試聴しますが淀みが減るなど効果が感じられたらならあと2枚くらい追加するつもりです。
書込番号:10502299
2点

画質にこだわりさん、こんばんは。
レタリングカッコイイですね!
「部屋と電源とYシャツと私」1月号の表紙決定です(^^)
試聴結果ですが・・一瞬で2週間前の音に戻りました。この2枚で十分です。
ひとまず「広くない部屋の場合は天井はデッドが良い」としておきます。
なお、剥がして余った軟質ウレタンフォームは壁の音調用にいろいろ試し中です。
書込番号:10502461
2点

高品交差点さん、いろいろとご苦労様です。
ただ天井をデッドにすると音が暗くなりませんか?
ファイル・ウェブの四国道中膝栗毛(by ヒジヤン)見ても、音がさびしいので、天井に反射材を置けば音が賑やかになった、という例があります。
そこで、余裕が出来たら、高音反射性のものを付けたらいかがでしょう。といっても大げさなものではなく、写真のようなアルミコートしたウレタンマットがあります。失敗したら、家族行楽用の下敷きにまわせます。
書込番号:10503847
2点

Minerva2000さん、こんにちは。
妖怪会議に出席されるそうで、何よりです。私は年寄りと病人の奥方を抱え出席出来ません。AX4600は《ブライトロン》に繋ぎましたが、BDのクラシック演奏をしますと従来よりも[うるさい音]がしています。高域がきつく、ホールの音場が出ません。《ノイズゼロトランス》でも、その傾向がありましたが、トランスの下のインシュレターを雄を下にしたら、高域のきつさは低減しました。
AVは端からオーディオ向けではないと言う人もいますが、決して、そんな事はありません。画を消しても下手なCD以上の音は出ます。それを確認する意味でも、LUXのサービスマンとオーディオ店の店長にも聴いてもらいました。《ブライトロン》も色々と、いじると変わってくると思いますが、今のところ、AX4600の接続は、クラシックの好きなMinerva2000さんには《ノイズゼロトランス》をお薦めします。会議で確認してみて下さい。
高品交差点さん、こんにちは。
ルーム・アコースティック、着々と進んでいますね。拙宅も見習わねばと思うのですが、部屋が狭いので、ハローグラフを作ると、妖怪のマント掛けやら、妖怪の棲むゴミタメになりそうです。それでもハローグラフは作ってみたいと思っています。
書込番号:10504431
1点

画質にこだわりさん、こんばんは。
会議に参加されないのは、残念ですね。一度お会いしたいと思っておりました。
そうなんです。今度の会議参加の最大のポイントはトランスによる音質変化の確認で、大いに楽しみにしています。
我が家でのノイズハーベスタのLEDの点灯状況から、トランス導入は不可避と考えています。
書込番号:10505608
2点

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
音の好みもあると思いますが、実はマグネシウムインシュを導入してから解像度が上がったのは良いのですがハイ上がりの傾向になり困ってます。床とSP背面の壁が硬い板むき出しの状態なので特にデッドな印象はありません。天井の反響を弱めて賑やかさが減って少しバランスが取れた状態です。淀んだような響きに感じていたのは床と天井の間のフラッターエコーが原因ではないかと考えています。
でも天井に反射材を置くという方法も”逆もまた真なり”となるかもしれません。波状にして貼るとかして今度実験してみます。
書込番号:10506893
2点

画質にこだわりさん、お会いできなくて残念です。
ハローグラフいいですよね。ここ数ヶ月ホームセンターでコートかけとか丸棒見つけると熱い視線送ってます。ちなみにオリジナルは何回か見たことありますが、目測で5cm径×4本、4cm径×3本、3cm径×4本を3列くらいにランダムに配置してました。
#そして何も聞こえなくなったさん&参加者の皆様、明日お初にお目にかかりますがよろしくお願いします。
書込番号:10510197
2点

こんばんは!
一言 明日(現実は今日から) いよいよ 大本山 集結の日が来ます。
師匠、奥様 又 お世話になりますが 宜しくお願いいたします。
salt&sugarさんにお会いできるかどうかが 時間的に分かりませんが
もしおあいできたら 嬉しいと思ってます。
Minerva2000さん 高品交差点さん お会いできれば 初対面になりますね、宜しくお願い致します。
狂魔屋さん お出迎え お世話になります!!!
近況として 妖怪分家 蛇足スレ? でも報告しましたが オーディオと言うより
AV ヤマハ9.1 KEF同一SPシリーズで設置、師匠のマルチ・サランドとは
少し異なりますが 一つの完成!をしたかな? と思ってます。
立体感 これ 結構 はまります、但しAVですが(^^)/~~~
書込番号:10511399
2点

こんばんは。
そして何も聞こえなくなったさん、
明日(すでに本日?)の会議に参加させていただきまして、ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
本日の会議参加者の皆様、
そして何も聞こえなくなったさんもそうですが、初めてお目にかかることができ楽しみにしております。こちらこそ、よろしくお願いいたします。
この場を借りまして、私のニックネームの由来を説明したいと思います。
これは大いなる勘違いによるものです。(きっぱり)
当初、Minervaで登録しようと思ったのですが、この名前はすでに使われており、登録できずその時たまたま、Excel2000のファイルを開いており、2000を付けたらどうかな?と思って登録したら、あれまー登録できてしまいました。ここまでは、別に勘違いの部分ではないです。手違いに近いです。
以下に少し長くなりますが、勘違いの部分を説明します。
今から約40年前、私が学生だったころ某新聞の「天声人語」欄に、「これからの秋の夜長には読書をしましょう」と書いてあって、それを補強する形で「ローマの哲人セネカも”ミネルバのふくろうは黄昏に飛び立つ”と言っている。ミネルバとは知の女神でその右肩にはふくろうが知の象徴としてとまっている。この言葉の意味するところは、人間の知的活動は夕刻から活発になるということである。」と書き、だから夜には読書しましょう、と続けていました。
これを読んだ当時の私は、完全な夜型で、勉強は夜中しか(昼間は遊んで)していませんでしたので、「この言葉はボクの生活パターンの正しさを証明している。」と感激し、以後ミネルバのふくろうは私の心に深く刻まれたのでした。
それが遠因となってミネルバがニックネームの一部(いちぶ)になっているのですが、今では恥部(ちぶ)になっています。
と言いますのは、慧眼の方(そうでない方も?)気づかれていると思いますが、あの天声人語の引用は大嘘でした。あの言葉はドイツの哲学者ヘーゲルのもので、意味は全く違います。正しい意味をここで書くのは、恥ずかしくて憚られますので、やめます。(笑)
このことに気づいたのは、数年前で、三十有余年も大嘘を真に受けていた訳です。
「もう、話すことはありませんわ。私はとんだ時間にお邪魔するお隣さんなんです。」(ラ・ボエーム”私の名前はミミ”より引用)
書込番号:10512341
2点

皆さん、こんにちは。
会場、盛り上がっているでしょうね。ところで、皆さん、爆音派でしょうか、それとも音場派でしょうか。私は2009東京、インタナショナル、オーディオショウに行って以来、すっかり音場派になってしまいました。G1の隣には究極とも言える大型SPがあり、演奏すると低音で尻がビリビリします。映画の効果音等には抜群ですが、音楽を聴く上では、何か物足りません。
ところがG1は生のコンサートホールそのものの音がします。妖怪会場で、この音と比較してみたいと思いましたが、残念です。曲によっては爆音の必要な場合もありますので、サブウーファーの音も確認したかったです。
書込番号:10514365
2点

そして何も聞こえなくなったさん、皆様、こんばんは。
本日、奈良会議に参加してきました!
そして何も聞こえなくなったさん、奥様、どうもありがとうございました。
私がまだ昼食を取っていないので、昼食を駅の近くで取ってからお伺いする旨を告げると、1時半という中途半端な時間に関わりもせず、奥様にはおいしいコーヒーと食事の用意をして頂くことになりました。こうなるとどんな音を聞かされても、褒めておかざるを得ないな、と覚悟していました。ところが実際に音を聞かせていただくと、そんな配慮は全く不要なすばらしい、すばらしい音でした。
これを言葉で表現すると「スピーカーの存在が消え、スピーカーの外側左右に広大な音場が生成され、極めて純度の高い、透明感あふれた、かつ力強いサウンドが眼前に展開する。」となりますが、これでも私が体験したことを十分に伝えられていません。
最初は、私にとってはやや小さめの音量でしたが、この時は、広大な美しく明るい響きが印象的でしたが、やや低域のゴリゴリ感が物足りないな、と感じていたのですが、音量(これ、カナ漢字変換したらしつこく「怨霊」が出てきて困りました)上げるにつれ、サブーウーファの威力も加わり、私が理想とする強力な低域がもりもりと出てきました。フロントスピーカーとサブウーファの繋がりも自然で、違和感が全くなく、パーフェクトであると感じました。
圧巻は、シモーネ・ヤング指揮のブルックナー第8番、と”Der Ring"のオルガン演奏で、完全に圧倒されました。このSACDは早速、帰ってからすぐに注文しました。ここで聞かされた音の一体何%が、我が家のシステムで再生されるのか、怖いもの見たさと言いますか、お化け屋敷に入る気分です。
本日、持参したSACD,CD10枚を全て改めて、我が家のシステムで聞きなおしました。やはり、決定的に違います。最も違うポイントは、左右の広大な広がり感で、これが我が家のシステムには、全く欠落しています。つまり両スピーカーの間にしか音が定位せず、比較してしまうと、ただの大型ヘッドフォンで聞いている気分です。唯一、我が家のシステムがマシな点は、HYPSのChaotic Planetがきっちりとスピーカーの上方1.5mに楽器が定位することです。
また、Carpentersの"This Masquerade"で上方から音が降ってくる感じがします。我が家のシステムでは左右に広がらないかわり、上方と後方に音が周りこんでは、いるようです。この感覚がまさにヘッドフォン的なのですが。
トランスの音ですが、画質にこだわりさんが仰ったように、私にはユニオン電気製のトランスが好ましく感じられました。こちらの方が、ブライトロン製より、音に厚みと色彩感が感じられました。ただ、ソースにより、ブライトロン製の方が低音の引き締まり感と中域の切れ味で好ましい場合もあり、やはりこれは、個人の好みの問題が大きいと思います。本日聞いた限りでは、トランスを使わない場合は、音が素っ気無い感じがあり、どちらを使うにしろ、トランスを使うほうが、好ましく思えました。トランスを使うと低域のゴリゴリ感が減少するのではとの先入観がありましたが、その気配は全然感じられませんでした。ただ今回はサブウーファにはトランスを使っておられませんでしたが。
今回は参加できなかった京都会議ですが、近いうちに、お心遣いいただいた車屋さんのお宅にもお邪魔したいと思います。我が家からは近いですし。
satoakichanさんにも今回初めてお会いできましたが、一番、私が持っていたイメージから離れていた方でした。もちろん良い方向にですよ。
ちょっと遠いですが、お持ちのすばらしいシステムの音を一度聞きたくなりました。
以上、言い足りないことがまだまだありますが、これから風呂に入りますので、とりあえず。
皆様、今日は本当にお世話になりました!
書込番号:10517480
3点

Minerva2000さん、昨日はわざわざ奈良会場までお越しいただき有難うございました。過分のお褒めの言葉もいただき、恐縮です。
我が家の音の由来は、プレーヤ(ソニー9000ES)、スピーカ(Helicon_300)、アンプ(マランツPM-11)、山本音響スタンド、アイソレーション・トランスの個別使用、家具や壁の強化対策の相乗効果かな、と思っております。
ひとつの完成形に達していて「もう触るところがないのでは?」と皆さんに良くいわれますが、あとは、ピュア・オーディオ関係では
・サブウーファにアイソレーション・トランスを使えばどうなるか?
が残っています。
AV関係では、ブルーレイやAVプリアンプの導入といった大物が控えています。しかしAVを本格追求するべきかどうか、いまのところ分かりません。
Minervaさんも、部屋にマッチした、密度の高い装置作りを目指してください。また見学にいくこともあると思いますが、そのときはよろしくお願いします。
書込番号:10521422
1点

画質にこだわりさん、ようやく長かった会議を終えて、ほっとしているところです。
結構盛り上がりました。皆さんの思い思いのソフトで、音質と音場の確認をしていただきました。我がシステムもよく健闘し、どんなジャンルのソフトでも破綻なく、おおむね好評だったようです。
2日めのMinervaさんを迎えたころがクライマックスで、爆音の連続でした。天井から埃が落ちてこないか心配なるほどでした。
私的には、もっとも素晴らしかったソフトは、Minerva さんも書いておられるように、シモーネ・ヤングのブルックナー第8番でした。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3625834
これは演奏も録音も素晴らしい盤です。ぜひ購入してください。
弱音部と強音部の対比が素晴らしく、あれは間違いなく、120dBいってます。
爆音をやった日の夜は、皆さんお酒が回って早めに寝てしまいました。
書込番号:10521774
1点

そして何も聞こえなくなったさん、奥様、お世話になりありがとうございました。
何度聴いても絶品バランスで部屋の何処で聴いても破綻なく不思議な世界で、正に妖怪音場です。
大変、手間のかかったトランス、大切に使用します。ありがとうございます。
satoakichanさん、高品交差点さん、輪・妖怪城のセッティング協力ありがとうございました。
以前から横向きセットの方は距離が取れないので無理なセッティングで縦向きはそこそこ良い音が
していると思っていたのですが
総元締殿、sato妖怪大将殿、高品交差点殿から一発で横向きより縦向きの方が音が良いので
メインシステムを縦向きにしましょうとの事、スペース的に縦向きは無理ですと言いますと
床のフローリングがシッカリしているのでこれを利用すべきとのお言葉!!
貧乏性のせいか、ある物はすべて使用すべしで使っていたボード類・御影石等がすべて省かれ
寂しく壁に横たわっています(笑)
総元締殿、推薦のインシュレーター早速注文を入れましたが注文部品で少し時間がかかる様です。
正月にかけて引き続き壁補強とシンプルセッティングを目標に部屋セッティングに取掛かります。
Minerva2000さん、salt&sugarさん、今回はスケジュール的にすれ違いで、ゆっくりお話
出来ませんでしたが今度ゆっくり、お話出来ればと思います。
sato妖怪大将殿が帰りにJRの信号が故障と携帯メールが入りましたが原因はsato妖怪大将の
妖力のせいで滅多に壊れない信号が壊れるのですから相当な妖力ですな〜(爆)
総元締殿、皆々様方今回は大変楽しい時間をありがとうございました。
書込番号:10521961
1点

輪入道さん、妖怪城へのご案内有難うございました。
SPスタンドの下に敷いていた御影石のボードは、床が弱いときにやむを得ず使うもので、しっかりした床に敷くと、その妖力でSPスタンドと床を遮断してしまって、かえって逆効果になっていました。
SPスタンドのスパイクを床に接地し、スピーカの背面の壁を強化することで、音はもっとよくなると思います。
書込番号:10522220
2点

そして何も聞こえなくなったさん、
奈良会議の主催、ご苦労さまでした。
シモーネ・ヤング指揮のブルックナーのSACDは、Der RingのSACDとともに、明日には到着予定で、どんなことになるのか、楽しみです。
これまで、トランスを褒めているのを見たことがない、オーディオ評論家の福田氏(私が最も信頼している評論家です)がNSのアイソレーショントランスをある雑誌の最新号で褒めていました。そして何も聞こえなくなったさんのお宅でトランスの効果を、実際に確認させてもらったこともあり、トランスにも目を向けざるを得なくなりました。
そして何も聞こえなくなったさんに我が家に来て頂く場合、まず聞かせていただいた音を参考に、一段ステップアップしてから、来て頂くのがスジとは、思いますが、機器のレベルアップから取り掛かるのが効果的なのか、部屋のチューニングから取り掛かる方が良いのか、まずトランス導入に走るのが良いのか、6畳の和室の短辺にスピーカーを設置している限界なのか、見当がつきません。
まず、一度お越し頂いて、どこから取り掛かるのが効果的か、アドバイスを頂くのが先決ですね。
あとは家内の説得です。奈良のお宅に私がお邪魔することになったと聞いて、「ウチは庭が荒れているから、当分人は呼べないね。」と牽制球を投げられています。
書込番号:10522224
1点

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
会議、お疲れ様でした。大変に盛り上がったようで私も参加したかったです。サブウファーの設置が気掛かりでしたが、成功されたようですね。そして何も聞こえなくなったさんの音作りは毎月一回の生のコンサートに接しておられるので確かです。
ブルックナー第8番、早速、ポチリました。C-800fの導入で、また問題が発生しました。古いCDが軒並み高域がきつく聴くに堪えません。ラウドネススイッチを入れてlowをカットしたような音です。録音の良いものは飛び抜けて良いのですが、こうも沢山、聴くに耐えない音があってはたまりません。イコライザーアンプが欲しくなってきました。
書込番号:10522495
1点

みなさんこんばんは。
京都から品川まで自由席で立ってたので疲れました・・
家であらためて聴き直すと全然ダメです。耳に妖怪城の音が焼きついているうちに改めて全部チューニングし直しです。
組長、いや若い頃から車屋さん、師匠にだけお土産持っていて手ぶらだったのにお土産ありがとうございました。いちおうスピーカ下のスペーサに使った6円のうち4円は私のお財布からですので代金として受け取って下さい(^^;
#師匠宅のレポートはまた明日くらいに書きます。
書込番号:10523193
2点

奈良 大本山登山 京都 輸入殿組長(謎)宅 縄張り会議(?) 大変ご苦労様でした。
そして何も聞こえなくなったさん 並びに奥様
お世話になりました、ありがとうございました。
又 組長輸入殿 奥様も ありがとうございました、この場を借り両家の皆様方に御礼申し上げます!!
参加された salt&sugarさん Minerva2000さん 高品交差点さん お互いに楽しい時間を過ごすことが出来ましたね、高品交差点さん 以外は短い時間でしたが お会いできてよかったですよ!
奈良大本山の マルチ・サウンドに関しては 前回 下記で
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9992225/#10039707
私が感じた感想とほぼ同じで 更に詳しくMinerva2000さんが述べられています。
今回 又 その時の感激を味わう事ができました、オーディオ・ファン 更にマルチ・ファンとしては これ以上の幸福はないと断言できます。
僭越ですが マルチ再生に関し懐疑的な方々、又2chで超弩級のシステムを構築しながら
今一つ 満足されていない方が おられましたら 是非 一度 この奈良大本山
「そして何も聞こえなくなったさん」宅に出向き 一度 試聴されることを
強く 強く お勧めいたします、そこには今までの概念とは全く違う世界が待っている事
自信を持って 公言できます!!! → 総元締め 勝手に宣伝 お許しを!
>爆音をやった日の夜は、皆さんお酒が回って早めに寝てしまいました。
私が一番 回って 聴いてる最中 何度も夢の中・・・(^^)
Minerva2000さん こちらこそ 初めて お会いできました、嬉しかったですよ!
>一番、私が持っていたイメージから離れていた方でした。もちろん良い方向にですよ。
良かった〜〜〜 でもどんなイメージだったんだろう?(^_^)
高品交差点さん
丸一日近く お付き合いできました、ありがとうございます!
比較的(どんだけ?笑) 若い方なのにシッカリした考え方をお持ちで真摯に物事に向き合う姿に感心しました、この姿勢ならキット凄い世界を構築すると思います、頑張ってください!
帰りの新幹線 立ちっぱなし 本当にご苦労様でしたね、私はギリギリ間に合いました。
最後に 組長? イタズラ妖怪!
狂魔屋さん 京都縄張り会議 ご召集 お招き ありがとうございました!
一つの部屋にメイン・サブと二つのシステム 贅沢じゃー!!(^^)/~~~
師匠が来ると 邪魔な物は 直ぐ撤去の憂き目にあいます。
置き台 撤去の時の アノ顔 鬼の目にも涙???(^o^)
でも よーーーーく 判る、分かる、解かる アノ場でも言ったけど私もおんなじ 経験!!
課題が出ましたが 頑張ってください!
>妖力のせいで滅多に壊れない信号が壊れるのですから相当な妖力ですな〜(爆)
先手を打って 誤魔化したなー! あの信号故障で電車時間遅れ、本当にあせった・・・。
やはり 妖怪大本山のふもと
今度は 赤いヨダレを吊り下げて 霊気よけ 輸入殿の魔力よけに万全の体制を!!!(^o^)
書込番号:10524561
2点

Satoakichan、お疲れ様でした。帰りあやうく電車に乗り遅れるところだったですね。地元・輪入道組長の妖力が強かったですか?
高品交差点さんも、指定席がとれずお気の毒でした。懲りずにまたきてください。音を覚えているうちに再チューンをしてください。
画質にこだわりさん、「古いCDが軒並み高域がきつく聴くに堪えません」ですが、こら、しゃあーないですね。。。。
1980−90年代の初期のCDは、A/D技術が未熟でした。
そういえば会議中、ファリャの三角帽子(アンセルメ盤)をオリジナル盤CDと24bitリマスタ盤CDでききくらべしましたが、リマスタ盤CDが断然良かったです。
なるべく新録音を買うか、リマスタ盤に買い替えを進めていくのが良い思います。
#デッカのショルティ・指輪のSACD盤が15枚組で、でましたね。
http://www.esoteric.jp/products/esoteric/sacd/index.html
私はワーグナーの指輪は、全曲聴く体力ないです。こっちにします。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2679658
書込番号:10525819
1点

Minrvaさん、最新のAA誌で、福田氏は中村製作所を応援していますね。これではいよいよトランス導入の方向に行かざるを得ないようですね。
輪入道・組長ではないですが、実際に音を聴いてみないと分かりませんので、しばらく庭の整理されたら、また伺うことにします。
書込番号:10525869
1点

皆さん、こんばんは。
師匠、奈良京都と連日の催し大変お疲れさまでした。
ご参加の皆さんも一様に楽しまれたご様子ですね。
皆さんのご感想からも師匠と奥様の素敵なお人柄が伺えます。
会議の有意義さ楽しさが伺えて参加できなかったことが悔やまれます。
実は関西出張が1週間遅れまして木曜の晩から昨夜まで神戸近郊におりました(;>_<;)
小一時間の距離に居たものの何せ仕事でしたので中座するわけにもいかず、
とても残念でしたが次なる機会にはお邪魔させて頂ければと思っております。
書込番号:10526391
3点

Redfedoraさん、仕事を抜けるわけにもいかないので仕方ないですね。また次の機会を・・・スタジオのように大きな部屋ではありませんが、音響的にはほぼ出来上がった音と思っていますので、いつでも、このままの音響をお聴きいただけると思います。
書込番号:10526532
2点

画質にこだわりさん
皆様 こんばんは
> C-800fの導入で、また問題が発生しました。古いCDが軒並み高域がきつく聴くに堪えません。
> ラウドネススイッチを入れてlowをカットしたような音です。録音の良いものは飛び抜けて良いのですが、
> こうも沢山、聴くに耐えない音があってはたまりません。イコライザーアンプが欲しくなってきました。
駄目かもしれませんが
BSの再生で使われている、BDP->DAC経由で試してみて下さいませ
書込番号:10527209
2点

そして何も聞こえなくなったさん
>1980−90年代の初期のCDは、A/D技術が未熟でした。
確かにLPレコードで気に入ったので、CDにしたら聴けないものが結構ありました。それでもTELARC盤は定評があり、今でも愛聴していましたが、アンプをA級にしたら、その迫力は半減してしまいました。アンプの音作りの根本が変わったように感じます。しかし、AVに繋ぐとCDに近づいた気がします。これからの発展性を考えると、これが正解なのでしょうね。さすがに録音の良いSACDはオーケストラも小編成も正に生を聴いている音になりました。以前は小編成だけでしたが、C-800fの導入でフルオーケストラも同じ様になりました。これで、ルーム・アコースティックを整えれば完璧と思っています。
書込番号:10527412
1点

ShowJhiさん、こんばんは。
>BSの再生で使われている、BDP->DAC経由で試してみて下さいませ
その手がありましたね。そして何も聞こえなくなったさん、からも以前にランクを落としたCDPで演奏すれば、との提案がありました。ありがとうございました。
書込番号:10528295
1点

こんばんは。
そして何も聞こえなくなったさん、
シモーネ・ヤング指揮のブルックナーと指輪のオルガン演奏のSACDが届き、早速ブルックナーの方を聞いてみました。
そして何も聞こえなくなったさんのシステムと比較してみると、個々の楽器の音色の違いよりも、音場の広大なひろがり感とその中の個々の楽器の音像イメージが、全く違いますね。横幅8mの音場の中での音像イメージが、我が家の場合、2mの横幅にほとんど同じ大きさの音像が窮屈に置かれている感じで、なんともせせこましく感じます。これはやはり、各機器の優秀さ、トランスの最適利用、部屋の広さとセッティングの妙、ルームチューニングのなせる技なのでしょうね。
我が家の庭をどうするかについては、家内と意見の大きな隔たりがあり、来春でも決着していない可能性が大です。そういう事情ですので、時期はまだはっきりしませんが家内が機嫌の良いときに、来訪願えるよう画策いたします。
我が家ではオーディオを6畳和室に設置しており、部屋に入れるのは、私を含めて3人までで、左右バランス良く聞けるのは、お一人様限定になっています。もし、そして何も聞こえなくなったさんの隣で、どんな変な音をミネルバは出しているのか、横から(岡目八目?)聞いてみたいという物好きな方がおられましたら、歓迎します。
書込番号:10528690
1点

そして何も聞こえなくなったさん
また、奈良でお会いした美奈さん
こんにちはヾ(=^▽^=)ノ 先日はサッシの溝にゴム製のテープを貼りました。まだまだ音の変化はありません。がコツコツとあの音場に少しずつ近づきたいと思います。今週は小石に挑戦してみます。
書込番号:10535785
1点

そして何も聞こえなくなったさん、Minerva2000さん
今日、ブルックナーの8番(SACD)が届きました。さすがに最近の録音は良いですね。聴いていて82分の演奏が、アッと言う間でした。位相が完璧に揃っているせいか、リスニングポジションを選びません。また、全くSPの存在が分かりませんでした。普段のポジションではホールの特等席、1米、前で聴くとステージの最前列の音になります。
それにしても、これは音場を重視した録音ですね。音量を上げれば上げるほど臨場感が出てきまが、下手をするとオケが風呂に入っている感じになります。しかし、大ホールの大編成は、こう言う音になるのでしょうね。チャンデバの必要を感じませんでした。
書込番号:10537074
1点

画質にこだわりさん、サントリーホール、オペラシティのような最近のホールは、残響時間を多めに設定してあるので、そのブルックナーの録音のように聞こえます。文化会舘みたいなホールは、残響時間を少なく設計していますので、潤いのない乾燥した音に聞こえます。私は、残響時間多めのホールの音が好みです。しかし風呂のような残響過多にはなりません。
書込番号:10537558
2点

画質にこだわりさん、
ブルックナーの第8番聞かれましたか。私はどちらかというと直接音主体の録音が好きなのですが、こうしたホールトーンの豊かな録音も良いですね。特にこの録音は低域方向に伸び、かつ芯のある強靭な音である点が気に入りました。
そして何も聞こえなくなったさんのお宅のシステムほどではありませんが、左右のスピーカーの外側にも、音が少し広がります。
ただ、そして何も聞こえなくなったさんのお宅では気になりませんでしたが、我が家では、最初に左側から出てくる太鼓の連打に音の濁りが感じられます。
良く言えば迫力のある低音なのですが。
画質にこだわりさんの38cmウーファではいかがでしたでしょうか?
書込番号:10538554
1点

Minerva2000さん
>太鼓の連打に音の濁りが感じられます。
全曲を通して、濁りを感じませんでしたが、何楽章でしょうか?この編成は大太鼓は入っていませんね。それでも、近所迷惑にはなりますが、音量を上げると凄い音になります。
書込番号:10538670
1点

みなさん、こんばんは。
遅くなりましたが奈良・京都会議レポートです。
まずは師匠宅
SACDのマルチチャンネル再生は初体験でしたが素晴らしいの一言。マルチというのは”横や後ろから残響音が聞こえることでホールトーンの再現に優れる”くらいのイメージでしたが、聴いてびっくり、オーケストラがスピーカの奥に10mかそれ以上グッと下がり、ホール中段くらいの位置で聞いているかのよな音像。目隠しして部屋に入ったらホールにいると錯覚することでしょう。
時々「スコン!」という大根を切る音がキッチンから聴こえてくるのですが、両方とも生の音に感じるので(というかブリ大根の調理音は本物)「ホールの客席でなんでキッチンの音が聴こえるんだ?」という不思議な感覚になります。私も将来マルチ再生の環境を構築しようと思いました。
そう、ブリ大根と黒豆美味しかったです。3連休だというのにオーディオオタクがどやどや押しかけて大音量で音楽を聴かされる中、食事を用意して頂いたりして感謝しています。オーディオ道を極めるには奥様や家族の理解を得ることも大切なんだなと思いました。スピンアウトして「オーディオの基礎は「奥様」と「家族」にあり」というスレでも立てますか(^^)
次に組長宅
奈良まで行ったのに鹿は見れませんでしたが、ここで犬2匹と猫が見れたので良しとします(^^;。こちらもまた明るい奥様でオッサン3人が押しかけて壁をコンコン叩きまくりあーだこーだと騒いでいて、オーディオに興味無い方から見れば変人集団にしか見えないはずなんですが、やはりオーディオという趣味を理解して下さっているようで幸せそうな家庭でした。コーヒー&カステラご馳走様でした。次回は2回分お土産持って行きます!
横向きの再生音は、バイオリンの曲が凄く良くって聞き惚れました。
う〜書きたいことはまだまだありますが遅くなりましたのでここで一度区切ります。ではまた!
書込番号:10538973
1点

画質にこだわりさん、
太鼓の音に濁りが感じられるのは、第一楽章の最初から4分35秒あたりから始まる連打です。
音量を下げても感じられますので、部屋の壁などが共振しているのではないと思うのですが。
アンセルメ指揮の「三角帽子」では、もっと大きな太鼓の音でも濁りは感じません。
書込番号:10539512
1点

Minerva2000さん
>4分35秒あたりから始まる連打です。
歯切れの悪い太鼓の音ですが、綿の付いた太いマレットによっても、この様な音になることがあります。私の場合、この楽章の最終の太鼓の音と変わりませんでした。
私もMinerva2000さんと同様に直接音主体の録音が好きです。大太鼓にしてもティンパニーにしても皮の張り方、マレットによっても音が大分違います。指揮者の意図によるものと思いますが、最近はオケに溶け込ませようとする太鼓の音が多いですね。
書込番号:10541667
1点

高品交差点さん、将来のマルチ駆動システムに向けて頑張ってください。
デノンのSACDプレーヤの音をシャープにするための三点支持は効果的だと思います。ホームセンターで売っているような木製三角錐でも効果あると思います。
Minervaさん、低音のビビリは、壁の振動かどうか突き止めるために、周波数スイープしてみますか? 正弦波発振ソフトの入ったノートパソコンを持っていきましょうか?
私の6畳用のスピーカ:クラシック1では、最近ビリツキが発生しています。最初スタンドか壁を疑いましたが、周波数スイープすると、コーン紙のビリツキであることが分かったので、スピーカを買い換えることにしました。新品スピーカは明日到着です。
書込番号:10542887
1点

Salt&Sugarさん、小石というか、焼き物のタイルを壁に貼るとよいです。両面テープを使います。もっとも振動の多いスピーカのまわりが効果的です。
書込番号:10542936
1点

画質にこだわりさん、
4分35秒からの太鼓の音もその楽章の最後の太鼓の音も、我が家でも変わりませんね。解像度は高くないですが、力感はあります。でも雑味があると申しましょうか、すっきり綺麗な太鼓の音に聞こえません。
我が家では、センタースピーカーを使わず、AVアンプでアナログダウンミックスしています。その影響でしょうか? 画質にこだわりさんは、センタースピーカーはお使いですか?
そして何も聞こえなくなったさん、
ご配慮ありがとうございます。スイープ信号の入ったソフトをお持ちなのですね。
実は、25年前にDENON AUDIO TECHNICAL CDというものを購入しており、その中に、20Hz〜20KHzのスイープ信号(50秒間)がR、L独立に、-20dBで収録されています。それをDSP-AX4600のボリュームで-5dBの位置にて再生したところ、特にどこからもビビリ音は聞こえてきませんでした。それで、まあ大丈夫かなと考えていましたが、-2dBで再生するとビビリ音が聞こえてくるかもしれません。凄い大音量となりますので、勇気が必要ですが。
書込番号:10543478
1点


妖怪会議に間に合わなかったのですが、ようやくアダムHM−1がやってきました。
http://www.cfe.co.jp/adamaudio_ca/hm1.html
・音像が前に出てこないでスピーカの間に出現するニアフィールド・モニター
・「ヘリコン300」と良く似た聴き疲れのない柔らかい音色、ARTドライバの特徴か
http://www.cfe.co.jp/adamaudio_ca/technology.html
・低音はスピーカの大きさから予想されるとおりの出方、柔らかめ
AVアンプで鳴らしていますが、駆動力がやや弱い感じ。マランツPM-13S2くらいのアンプが欲しくなります。→来年の課題
書込番号:10545298
2点

二階のサブシステム聞いてなかったですね。
また、聞かせて下さいAもVも違う意味で好きです。(*^_^*)
書込番号:10545751
2点

Minerva2000さん
>センタースピーカーはお使いですか?
私は2ch、ピュアオーディオからスタートしていますので、センタースピーカーは使っていません。フロントスピーカーの間にPDPを入れましたので、AVのセンターSPとサブウーファーは無視です。5.1CHの映画でもセリフや効果音も両者の必要を感じません。
音楽を聴く上では、2CHでも臨場感は充分に出ますし、ピュアオーディオでマルチの必要を感じません。AVでは5.1CHの方が音楽も映画も臨場感があります。ホールトーンの美しさは、これでも充分に楽しめます。
書込番号:10546272
1点

画質にこだわりさんのB&Wの801Dは、素晴らしい雰囲気を持っていて、2chでも十分な空間を再現してくれます。
また801Dはあまり音場が前に出てこないので、比較的狭い部屋でも使いやすいポテンシャルを秘めた傑作スピーカだと感心していますよ。
書込番号:10546539
2点

さて私のアダムHM−1も、小型ながら、狭い部屋でも素晴らしい空気感とステージの再現をしてくれます。
輸入元の説明では、「アダムオーディオの真骨頂A.R.T.ツイーターは、抜群の空気感と正確なステージ感を提供します。HM1は小型なリスニングルームに最適のモデル、と言えます。」−−−とありますが、まったくそのとおり。同じハイルドライバーを採用しているエラックBS203Aは音が前に出てきて、6畳の長壁に置くのは厳しかったのですが、このHM−1は至近距離で聴いてもステージが想像できます。これほんまのニアフィールド・モニターです。
輸入元の説明では、「小型ながら下は45Hz(-3dB)と、低域に“ぐん”と伸びており、非常に複雑な音楽ソースも難なく再生する能力があります。」とありますが、これはちゃんとしたプリメイン・アンプでドライブしなければなりません。
AVアンプでのドライブは役不足でちょっと可哀想なのです。クラシック1だったらAVアンプで十分ドライブできたていたのに・・・
しばらくこれで行って、来年、プリメインアンプかパワーアンプを考えよう。
書込番号:10546580
2点

画質にこだわりさん、
なるほど、了解しました。38cmウーファであれば、サブウーファは必要ないですね。
ブルックナーのSACDは2チャンネルで聞かれているのですね。
AVの場合は、サラウンド用のスピーカーを使い、AVアンプでダウンミックスして4.0チャンネルで聞かれているという理解でよろしいでしょうか?
書込番号:10546922
2点

Minerva2000さん
>AVの場合は、サラウンド用のスピーカーを使い、AVアンプでダウンミックスして4.0チャンネルで聞かれているという理解でよろしいでしょうか?
AVの場合もピュアと同様にフロントはB&W801です。AX4600のプリの出力をM800A(パワー)に繋ぎ801から音を出しています。リアSPはAX4600のパワーからです。AX4600の基本設定で、同梱のマイクを使用して、夫々のSP間の距離を自動調整で音量バランスを設定しています。これでDSPも利用できますが、音場は録音に任せて、常にSTRAIGHTで演奏しています。
この場合はBDレコが音源ですからAACです。5.1CHを再生しますと音質は良いのですが、2CHになりますと同じACCでも音質が少し悪くなる気がします。(機器内の自動調整で、ドルビーやDTSになるようです)
従って、5.1CHの場合はダウンミックスにはなってないような気がします。友人は同じ曲をSACD(ピュア2CH)と同時演奏して、5.1CHの音を好みました。
やはり、音声はPCMが一番良いようで、2CHの場合はレコから光でPCMを出力させて、DAC(SA1,CDP兼用)で受け、ピュアプリ(C-800f)→パワー(M800A)→SP(B&W801)と繋いでいます。これで、放送音声も、ほぼCD並になりました。
書込番号:10547425
1点

みなさんこんばんは。
マルチチャンネル化の第一弾として、さっき酔った勢いでSCD-XA9000ESの中古品を仮押さえしました。明日現物確認後に購入予定です。ただアンプもスピーカも足りないので当面は2ch用のグレードアップとなります。
あとショッキングな出来事が一つ発覚。部屋のエアコン用のコンセントはてっきり200Vと思っていたのですが、昨日見たら100Vでした。お掃除ロボットのパナ製なんですが最近の製品は100V駆動のもあるんですね。200V配線の工事も一緒に検討してみます。
今日ESOTERICの三角帽子買ったので聴いてみます。なので妖怪城のトランス試聴比較結果などはまた後日書きます。
書込番号:10547771
2点

そして何も聞こえなくなったさん
>また801Dはあまり音場が前に出てこないので、比較的狭い部屋でも使いやすいポテンシャルを秘めた傑作スピーカだと感心していますよ。
ありがとうございます。LUXのサービスマンに言わせると扱いの難しいスピーカーだそうです。形体に似合わず、狭い部屋の使用が正解だったようですね。購入した動機が小音量でも音質が良く、数あるスピーカー群の中でSPの存在が全く分からなかった事にあります。
また、CDPのラインケーブルをRCAですと音像が後ろに下がりますが、バランスですと前に出ます。許容入力が1000Wもありますから、音量をいくら上げてもコイルを切る心配が全くありません。
書込番号:10547995
1点

高品交差点さん、早速9000ESを引き当てたんですか? 奈良・京都会議で、大将から妖怪の念力を分けてもらったのかな?
9000ESは2chプレーやとして十分使えるし、足回りの弱さもないので、使い方は楽ですよ。
200Vについては、My_ホームページにあるように200/100切り替えスイッチを付けておけば、どちらにも対応できます。
書込番号:10548042
2点

画質にこだわりさん、801は、スタジオモニターにも使われるくらいで、小音量でも音質が良く、迫力だけではなく音場感も抜群のスピーカです。
書込番号:10548143
2点

こんばんは!
師匠 アダムHM−1 ご購入 おめでとうございます!
これで又サブの方もグレード・アップですね! どんな音がするんだろう?
間違っても これをメイン・システムのセンターで実験しようなんて考えないでくださいね!
これをやられると 全く 勝負にならなくなる!!
又出てきた 来年の課題!? 楽しみにお待ちしてますよー(^^)
高品交差点さん
>さっき酔った勢いで
さっき これって何時?
A型 パン焼き機についで 円盤回し器具まで 一緒やん!(^_^)
>大将から妖怪の念力を分けてもらったのかな?
総元締めの 強固な 念力ですよね!
何はともあれ ご購入おめでとうございます!!!
書込番号:10548697
2点

Satoaki大将、アダムHM−1の音は言葉で何とも言えないくらい自然な音ですわ。
プロ用のモニター・スピーカの製造会社が作ったホーム用スピーカです。
パワーアンプは、やはり必要です。アトールのパワーアンプが評判良さそうですね。ドイツとフランスで仲悪そうですが。
書込番号:10548838
2点

こんばんは。
画質にこだわりさん、
詳細なシステム構成と音声信号の流れの説明、ありがとうございました。よく理解できました。
AAC5.1CHをDSP-AX4600で受ける場合、スピーカー設定でセンタースピーカーなし、サブウーファなしに設定していると、プリアウト端子には、アナログダウンミックスされたフロント2CH,リヤ2CHの計4チャンネル出力になっていると思います。
DVD(BD)レコーダーで、AACで受けた音声をドルビーに変換してDVDに書き込む機種はありますね。
ブルックナーのSACDですが、太鼓の音に違和感があるのは、我が家の場合、第一楽章だけで、第二楽章以降は問題ないですね。
高品交差点さん、
2.8KW以下のエアコンは100Vが一般的で、3.2KW以上は200Vが一般的ではないでしょうか?
書込番号:10549464
2点

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
>200Vについては、My_ホームページにあるように200/100切り替えスイッチを付けておけば、どちらにも対応できます。
一度200Vの音聴いちゃったので最初からそっちで行きたいんです。でも切り替えて音の違いを楽しむこともできるのでどの道切替スイッチは付けた方が良さそうですね。
Minerva2000さん
>2.8KW以下のエアコンは100Vが一般的で、3.2KW以上は200Vが一般的ではないでしょうか?
全く知りませんでした。ユニオン電機にはもう電話で問合せとかして200V用のセットアップで発注寸前だったのですが200V引いてからにするか考え中です。
satoakichanさん
>さっき これって何時?
>A型 パン焼き機についで 円盤回し器具まで 一緒やん!(^_^)
>>大将から妖怪の念力を分けてもらったのかな?
書き込みの15分ほど前、オーディオユニオンの中古検索で見つけて「明日行きます!」ってメール入れました。179,800円です。念力強いらしく今日の朝見たら2台に増えてました。
で、今日買ってきて今自宅に到着。
DCD-1500AEの時はは秋葉原から手持ちで楽勝だったので、同じ感覚で「手持ちで」とお願いしましたが何と16kg!。でも今日聴きたいので結局手持ちで家まで持ち帰りました。両腕がキーボードの高さまで上がらない・・
店頭でヘリコン400MK2とビクターSX-LT55MK2の聴き比べしたのでそのレポートも書くつもりですが腕が震えてもう限界(^^;
書込番号:10552210
2点

高品交差点さん、100Vと200Vどちらにも兼用できるノイズゼロ・トランスを買うのです。注文の仕方は、
「一次側100V×2」「二次側100V×1」
とします。そうすれば、結線しだいで、どちらにも対応できます。
書込番号:10552577
2点

SCD-XA9000ESですが、まず聴く前に天板開けてみました。
まるでアンプみたいな実装密度ですね。基本的には回路はシンプルな方が良いはずなので"部品が詰まっていて重いから良い"とはなりませんが気合が入った製品であることは感じられます。
1.店頭での試聴レポート(SX-LT55MK2)
オーディオユニオン新宿店には自宅と同じビクターSX-LT55MK2がずっと前から売れないで常駐してるので助かってます(^^;。アンプはE-560があったので家と一番近い構成ということで組んでもらいました。最初はきのう買った三角帽子。家で聴いたときは妖怪城で聴いたびっくりするほどの鮮烈な感じは出ず「XA9000なら近づけるかも」と少し期待していたのですが全くダメ。DENONとの違いも判りません。「マルチ環境への準備とは言え18万も出して違いが判らないなんて・・」と相当テンション下がりました。悪くはないもののスピーカーだけ格下でいっぱいいっぱいとう印象。
次にボーカル物としてインターナショナルオーディオフェアで購入したウィリアム・シルクのSMILEとお気に入りのinger marieのmy heart would have a reasonを試聴。SX-LT55MK2の特徴なんですが箱を鳴らすことで中音域の厚みを増すチューニングがされているようで、独特の響きが付加されます。中音量でピアノの曲とかを聴くとこれまた良い響きで好きなのですが大音量だと"木の箱が鳴っている"感が強く出て耐えられなくなって自宅のは箱を補強しました。ボーカルも響きが加わって良い場合もあるのですが女性の繊細な声には邪魔な感じです。
2.店頭での試聴レポート(HELICON 400MK2)
現品処分で40万ちょいのがあったのでスピーカーだけ変えてもらいました。師匠宅のと同じラインナップのトールボーイなのでアンプの違いによる傾向がわかりそうということでワクワクしながらの試聴。う〜ん、これは別世界ですね。ビクターとの価格差は約2.5倍ですがその価値は十分あります。三角帽子は鳥肌が立つような臨場感に圧倒されました。2チャンネルなのにマルチ?と思わされるような空間表現です。ボーカル物も余計な響きは付かず奈良で聴いたサウンドと似た傾向。ただしキャラクターは全く違います。マランツのアンプで聴いたサウンドは、冬の早朝のような静けさの中、ピンと張り詰めた緊張感の中で聴くような格調高い音色、でも決して冷たいサウンドというわけではなく聴きやすい音色でした。一方E-560では晴天のポカポカした高原でゆったりした気分で聴いているかのような明朗で晴れやかなサウンド。クラシックでは前者、ジャズでは後者の方が向いているかなという印象です。
思わず「これも一緒に・・ローンで」という声が喉を通過し前歯の裏辺りまで達しましたが、歯を食いしばり「ヘリコンイイですね〜」とギリギリ我慢。ここで「やっぱりこれ聴いちゃうともうダメでしょう」とか言われたら陥落してたところですが無反応だった店員さんに助けられました(^^)
3.自宅での試聴レポート
スピーカの差に愕然としての帰宅でしたのであまり期待せずに聴きましたが、少なくとも新宿でのSX-LT55MK2とは大きな差を感じました。「うん、十分いけるよ」と。HELICON 400MK2を100点としたら自宅のは50〜60点、新宿のビクターは30点くらいです。補強のおかげて箱鳴りを抑えたのが効いているのだと思います。あと、三角帽子の1:48くらいからのピッコロ(?)の部分、DENONの時は耳に突き刺さるような感じで思わずボリュームを下げてしまいましたが、SONYでは全然問題なし。他のソースを聴いても全般的にキツさがなくなり聴きやすくなりました。どこがどう違うとは上手く言えないのですが、師匠宅で聴いたプライトロンのトランス有りと無しの違いに近いです。これにトランスが加わったらどう変わるか、今から楽しみです。
書込番号:10552862
2点

皆さん、こんばんは
総元締
アダムHM−1自然な音ですか・・・聴きたいですね(笑)
高品交差点さん
なにやら買い物が沢山で凄いことになっていますね、そして重労働との事で今日は酒飲んでぐっすり
寝て下されまし、レポート楽しみにしています。
画質にこだわりさん、Minerva2000さん
ソフトのお話、先程読み終え楽しく拝見しました。自分の思うような音が出ると
音と気持ちが倍がけで楽しくなるのですが、私の部屋の音もそう成るように頑張ります。
salt&sugarさん
部屋のセッティング進んでいる様ですね頑張って下さい。
サトアキ妖怪殿
後ほど妖怪スレッドにレスします。
今日は朝から部屋の機器の大移動とスピーカーバラシで一日が終わり
トランス関係と新顔のブライトロントランスを一つにまとめ配置換えを完了しました。
Dynaudio SP-25は大変な低音の量感があり当初の音は低音過多で聴くに耐えない音で低音の抑制に
改良に出したりしましたが部屋と電源関係の整備が進だ為、そこそこの低音が出せる様になり現状では
SP-25がFocus110よりも低音が出なくなってましたので自分で出来る範囲で修正と思いばらして見たところ
中には低音抑制の為に綿菓子の様な物が詰めてあり、まずこれを全部取り除きウーファー取り付けベースも
外されていたので、これも取り付けセットして聴きますと低音と量感が戻りちょっと感激です。
総元締クリニック
フローリングがシッカリしているので、これを利用して石類のボードはすべて省く
スピーカーベースは金属系ではなく山本音響の黒檀ベースにする
まずはアクセサリーより基礎化粧品
今日の朝に届いた黒檀ベースをセットして聴きますと私の妖怪耳でもピアノの余韻、弦の響きが全く違い
金属系、石系の音とは違い大変聴きやすくデジアンのせいかな思っていたのですが、ちょっと感激でした。
大変な間違いをしていました。低音過多はスピーカーの特性と思っていたのですが実は部屋が原因で
部屋の整備と電源・トランス関係の整備が進み、そこそこの低音が出せる環境に成ったのだと思います。
部屋のビビリ箇所をさらに見つけ、ガラス関係のプチプチ攻撃も進め今よりもっと低音が出せる環境にしたいです。
書込番号:10554232
2点

車屋さん、SP−25は妖怪向け音響病治療薬開発の臨床試験台になりましたか、思うようにテストして開発してくだされ・・・
高品交差点さんも、行動が速い!!
ビクターは「余韻」とか「雰囲気」にはもう一つですか? ダリのHeliconクラスは、迫力も十分ありながら、余韻を醸し出すことができる、両立したスピーカだと思います。
私もRedfedoraさんと同様、買うならリボンツイータとかARTツイータ付きにこだわるようになりました。手持ちのスピーカでは、ドーム型ツイータは、Image_11のみとなりました。
ソニー・プレーヤの「設定」されるときは、最初の工場出荷に戻してから設定したほうがいいです。(前主が変な設定にしていて気がつかないことがあります)
書込番号:10554852
3点

総元締殿
Focus110を横向きセットの助言で試しましたが
音的には横向きセットとブライトロンの組み合わせは高バランスでした。
スタンド高さが合わず下から音が出てしまい一応、元に戻して暫く聴いてみます。
では、他の方の進行具合に期待して、おやすみでございまする。
書込番号:10555037
2点

若い頃から車屋さん、こんばんは。
ブライダルトランス、見事に設置出来ましたね。ピアノの音も生に近くなったと思います。生を聴かれてレンジの広い楽器でしょ。この音が本物に近い音が出ればオーディオも完成に近いと思います。
若い頃から車屋さんも低域のオーバーで苦労されていますか。濁った低域は倍音効果で中域、高域にまで影響します。私の場合、低域の切れが良くなったら、ピアノの音が澄んで、とても綺麗になりました。
低域と言っても色々と種類がありますね。低周波音と言って世間では余り評判が良くありません。自然界では火山の噴火、雷鳴、台風と災害を連想させられますし、人工的には高速道路、風力発電、ダム等の低周波音は公害となっています。
それがオーディオでは何故か魅力になっています。大太鼓の腹を揺さ振る音圧、コントラバスの唸りはストレスを解消してくれますし、音楽を聴いた充実感を与えてくれます。しかし音楽を聴く上での低域は、これが本物でしょうか。大学の音楽部で大太鼓を至近距離2〜3mで聴きましたが、決して、そんな音はしません。もっと乾いた音です。低域の調整は非常に難しいところです。
今の私の低域は非常に乾いた音になっています。従来の重厚な低域を求めると、可なりの音量を上げなくてはなりません。そうすると高域がうるさく感じます。オーディオの調整は際限がありませんね。
書込番号:10557438
1点

皆さん、こんばんは。
師匠
新スピーカー始動、おめでとうございます。
奈良京都の妖怪大集合、かなり刺激の強い研修だったとみえて、
皆さんのその後の活発な活動ぶりに目が点です。
不参加がはたして良かったのか悪かったのか複雑です。
>買うならリボンツイータとかARTツイータ付きにこだわるようになりました。
ハード・ドームはいまや苦手意識すら芽生えちゃいました(^_^)
刺激感が強いというのかチャカつくと気になってしまう体質を作ってしまった様です。
お手製鋳鉄タップは塗装終盤で作業停滞中ですが
年内にコツコツ仕上げたいなとは思っています。
若い頃から車屋さん
大手術を敢行されたんですねぇ。
電源廻りって大切だとは理解しつつも一気に風景が変わる怖さもありますよね。
現在はメイン環境のみですがサブ環境への導入は、正直、躊躇してます。
最近は昨年後半から買い物も多かったので自粛傾向もあって小物で悪戯してます。
ケーブル類の切れっ端とプラグがかなり貯まってきてますから、
鋳鉄タップと平行してしばらくは工作に明け暮れようかと思ってます。
冗談通り越してお店を広げたら足下が危ないぐらいストックしちゃってます(爆)
高品交差点さん
上級プレイヤー導入、おめでとうございます。
上流機器のグレードアップって楽しいですし調整する価値がありますよね。
いつもながらバイタリティとモチベーションの高さ、見習いたいと思います。
Minerva2000さん
>いつも豊富な知識と話題を提供され、敬意を払っておりますのに。
あたたかいお言葉、有り難く頂戴致します。
>の壁スイッチや壁コンセントは(中略)休みのたびに数個ずつ交換し、
>前の日曜日で、累計40箇所になりました。
>電源については自信喪失状態ですので、権威なんてとんでもないです。
いえいえ、やっぱり権威ですよ。
40箇所とは「凄い!」の一言です。
画質にこだわりさん
>大太鼓の腹を揺さ振る音圧、コントラバスの唸りはストレスを解消してくれますし、
>音楽を聴いた充実感を与えてくれます。
>しかし音楽を聴く上での低域は、これが本物でしょうか。
>低域の調整は非常に難しいところです。
録音はもちろん制作編集でも低域の扱いは難しくて悩みどころです。
他の楽器とのアンサンブルの中で上手くバランスをとるのは神経を使います。
私個人も中学生の頃からEベースには慣れ親しんでおり拘りたい楽器なんですが、
いざ録音や再生となるとなかなか納得できる仕上がりに持っていけません。
自宅のオーディオ再生ではある種の諦めと割り切りで妥協の産物です。
皮膚感覚と再生音のギャップは永遠のテーマかもしれません。
書込番号:10557688
4点

皆さん、こんばんは〜
写真のように、自分用のトランス作りに取りかかっています。
入力は200V専用、出力は100と200V切り替えです。
Redfedoraさん、聞きにくる皆さんが感心して帰られますので、他と一味違った音場になっていると思います。
アダムのスピーカHM−1をパワーアンプで駆動したいのですが、せっかくトランスがあり、220V〜240Vを簡単に作れます。そこで、220Vで動くパワーアンプといえば”リン”の「マジック2100」があり、いま店頭処分品が出ています。これを買うべきか?
またタンジェントの200−EU
http://www.porcaro-line.co.jp/hifi200.htm
は正規輸入品で230V駆動のものですが、パワーダイレクト端子なしのプリメインアンプであり、その点が引っかかる。
そこでヨーロッパからパワーアンプを個人輸入をすればどうかと思っておるのですが、詳しい方いませんか? 「止めといた方がええでぇ」というアドバイスでも結構ですが。
書込番号:10558037
2点

そして何も聞こえなくなったさん
HM−1のご購入、おめでとうございます。スペックを見ますと大変に優れていますし、音像がSPの後ろに来るとなれば、師匠に係るとラウンドSPのように成る予感がします。駆動するパワーアンプ選びが難しいですね。可なり強力なものが必要ではないでしょうか。
書込番号:10559659
1点

画質にこだわりさんの勘が的中です。アダムのHM−1は、小型SPの割にパワーを要求します。
http://www.cfe.co.jp/adamaudio_ca/hm1.html
前にエラックBS−203Aを、デノンAVアンプA-11SRで鳴らしていて、低域はやや甘いものの、ティンパニとかラッパはしっかり鳴ったので、デノンのAVアンプもいけるな、と思っていたのですが、アダムのHM−1になるとさっぱり鳴りません。強奏時ティンパニはこもった音になり、全体が団子状態です。
これはアンプに相当な投資が要ります。20〜30万円級、あるいはそれ以上のプリメイン・アンプかパワーアンプが必要です。困ったことになりました・・・
結界の中で行動していたのに、妖気が入ったようで、精神が統一できず、わけが分からなくなりました。とりあえず、リンのマジック2100(パワーアンプ)、トライゴンのDWarfが有力候補です。
書込番号:10563670
2点

皆さん、こんばんは。
師匠
>アダムのHM−1になるとさっぱり鳴りません。
到着から間もないですしもうしばらくエージングで様子をみては如何ですか?
パワード・モニターのS2XもSPユニットとフィッテイングされているとはいえ、
凄いアンプが仕込まれているとはとても思えませんゆえ。
書込番号:10564247
3点

みなさん、こんばんは。
XA9000の購入と時間が前後しますが自己レスです。
>家であらためて聴き直すと全然ダメです。耳に妖怪城の音が焼きついているうちに改めて全部チューニングし直しです。
今真っ最中ですが途中経過の報告です。
何が"全然ダメ"だったかというと、ボーカルとかの中音域が異様に膨らんでいたのです。自宅の音色から記憶に新しい師匠宅の音色を引き算すると、柔らかめの木の板が共鳴しているような音が残りました。汚い響きではなくむしろ温かく聴き心地の良い響きだったのでソースの音だと思っていましたが、実は勘違いで恐らくスピーカー下のパイン集成材が鳴っていたのでしょう。床に板を敷いたときは床全面から放射される余計な響きがかなり減って対処成功と思っていたのですが、まだ課題が山積みだったようです。
まず、車屋さんと同じく大理石を外してみましたが「変わったような気のせいのような・・」レベル。手の平をパイン集成材と大理石に当ててみても感じられる振動はほぼ同じ。でも床にはあまり振動が伝わっていないようなので、厚さ8mmの制振シートを外しパイン集成材をフローリング直置きに変更。今度は中音域の響きは半分くらいまで減りました。制振シートで振動が遮られてその上のパイン集成材とスピーカの間で共振がグルグル巡っていたのでしょう。しかしそれでも師匠宅の透明度の高いサウンドには遠く及びません。
そういえばパイン集成材を床に敷いたときに板の幅に合わせてスピーカの設置位置を奥に5〜10cmずらしたような。試しに近付き過ぎない限界の15cm程手間に移動してみたらこれが大正解!。中音域の付帯音はほとんど感じられなくなりました。SCD-XA9000ESはその次の日に購入しましたが、解像度の高さや音のキツさの低減はこの設置位置の変更による効果があってのことでした。
長文になってしまったので続きはまた後日書きます。
書込番号:10564253
2点

アダモステのHM−1、エージングに0.5から2年必要タイプでしょうか?
S3EXやATCのように
書込番号:10565215
1点

ごぶさたしております
>アダムのHM−1は、小型SPの割にパワーを要求します。
redfoderaさんのご意見に賛成です。しばらく鳴らし込んでみてはいかがでしょうか。
エージング時間が待てない人には、これ、効果がありそうです。
http://www.u-audio.com/shopdetail/007000000014/order/
また、小型でハイパワーなデジタル・パワー・アンプなら、これ。
全くお気に召さないかもしれませんが、ものは試しと言うことで、いかがでしょうか?
パワード・モニターの内蔵アンプよりは、電源がしっかりしています。
当方、AVアンプのフロントSP駆動に、日夜、酷使中ですが、満足しています。
http://www.rasteme.co.jp/product/audio/rda-212/rda212.html
書込番号:10565245
2点

そして何も聞こえなくなったさん、皆様、
おはようございます。
そして何も聞こえなくなったさんのお宅で、透明感あふれ横方向に広がるすばらしい音場を体験させて頂いてからはや10日がたちました。
その音場に近づけるべく、これまで、ふたつのことにトライしましたので、結果を報告します。
(その1)センタースピーカーは使わず、AVアンプ側でアナログダウンミックスしていますが、プレーヤー側のセンタースピーカーの距離設定で、60〜90cm手前に設定してみました。元はフロントスピーカーと等距離の設定です。
こうすると、少し奥行き感が増し、左右方向にも広がる感じで、少し聞かせていただいた音場感に近づきます。しかし長く聞いていると、音が茫洋とした感じで広がっており、解像度の低下を感じました。元の方が良いです。
(その2)現在リスニングポイントは80インチスクリーンから2.7m手前ですが、これを55cm前方に移動しました。こうすることでほぼ、ITU-R推奨の配置となります。ただしサラウンド側はフロントスピーカーより90cm上方に設置されています。
この変化は非常に大きく、左右の広がりが増すのはもちろん、近づいているにも関わらず、歌手の音像が絞り込まれ、オーケストラの個々の楽器の解像度も向上しました。また奥行き方向もより明瞭に感じられ、音の表現のスケールが一段と大きくなりました。
そして何も聞こえなくなったさん宅の音場感とは、また違ったものです。特に手前に定位する楽器がより手前に感じられます。でもこれはこれで十分楽しめますので、サラウンド音楽はもちろん、2CHの音楽もこれでしばらく聞いてみようと思います。映画はこれではやはり少し近すぎますので、元の位置での視聴になります。
高品交差点さんは、スピーカーを手前に設置されて、好結果を得られたとのことでしたが、リスニングポイントを前後するのも、好結果に繋がる場合があるようです。
書込番号:10565540
2点

皆さん、こんにちは。
師匠
HM-1のスペックをみてみました。
ウーファーはETORNのユニットなんですね。
車載用途ではけっこう人気があるんですが、
素材面&構造面でエージングに時間が掛かりそうな印象のユニットですね。
アメリカのAVALONもここのユニット使ってますが、
箱鳴りも含めて時間を要するタイプだとの話を聞いたことがあります。
http://www.ms-line.co.jp/eton.html
書込番号:10566046
3点

Redfedoraさん、確かにアダムはEATON社のユニットを使っていますね。同じユニットを使うスピーカに、アバロンの他に「キャストロン」の鋳鉄箱のスピーカがありました。
http://www.quontz.co.jp/se_b.html
アダムやキャストロンを鳴らせるアンプはどのクラスなのか、探してみます。
しかし、中古品や展示処分品で良いアンプが安く出ていたら、急性ポチウィルスに感染しそうです。
書込番号:10566348
2点

サイドプレス道 tkdsさんが以前使用していた
クレルさん辺りでしょうか ボソボソ
書込番号:10566391
1点

師匠
ピュアアンプとAVアンプと何処に違いがあるのでしょうか?
ある人はAVアンプは音楽を聴く設計になっていないので、[割り切りが必要だ]と言っています。確かにパワー部分は、その箱体から、大きなものは無理と分かりますが、音質面で設計上、何か不都合があるのでしょうか?
私が気が付いたところでは、音が乗るステージが少し違うような気はします。透明感と言うか闇騒音と言うか音場にしても微妙な繊細感がピュアにはあります。同じ音源を再生してもピュアは音が薄く、AVは多少、太く感じました。しかし、音楽を聴く上では然程の差異はなく、音量豊かなAVの方が良いと言う友人もいました。
[割り切りが必要だ]と言う事はAVは音が悪いので諦めろと解釈しましたが、それがパワー部分を指しているのであれば、AVプリをピュアのパワーに接続をすれば解決する筈です。それともD級は根本的に欠陥があるのでしょうか?
書込番号:10567525
2点

MINERVAさんこんばんは。
リスニングポイントを前に移動させるのは、よい考えだと思います。
「部屋」の構造上、壁や床からの反射音は避けられないのですが、スピーカに近づけば、当然スピーカからの直接音が増え反射音は減ります。演奏会場で前寄りの席で聴くのと同じことです。
この方法を突き詰めると、部屋の横壁にスピーカを置いて聴く、という「横壁配置」になります。石井伸一郎氏が本で盛んに主張されているのですが、この「横壁配置」は、低音が増えるという大きなメリットもあります。
MINERVAさんも、車屋さんのように、1つの部屋に2セット用意して、映画は「縦壁配置」、音楽は「横壁配置」にすればどうでしょう?
ただ「横壁配置」にすれば楽器が手前に定位するので、てきるだけ音場が奥になるように、SPやSPスタンドなどのセッティングを工夫調整されると良いと思います。
書込番号:10567833
3点

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
アドバイスどうもありがとうございます。
縦配置と横配置で2セット導入すれば、理想的だと思いますが、6畳間ではスペース的に厳しいです。ビジュアル系もオーディオ系もマルチチャンネルにするのでは無く、片方を2chステレオにすれば、まだ何とかなるかも知れませんが、それでは物足りなくなるのは目に見えています。
当面は6.1チャンネルシステム1本の構成とし、視聴位置の前後調整とAVアンプのパラメータ設定切り替えで、なんとかしのいでいきたいと思っています。
書込番号:10568017
2点

高品交差点さん、
「制振シートで振動が遮られてその上のパイン集成材とスピーカの間で共振がグルグル巡っていたのでしょう。」→その通りです。制振シートの厚さ8mmというのは、音響的には「無限大」に近い厚さと考えた方が良いです。
パイン集成材と床との間に、黒檀などの堅いスペーサを挟むのはどうですか?
http://www2.117.ne.jp/~y-s/accesories-sougou-2007-J.html
ここのQB−3のようなもの
書込番号:10568095
2点

画質にこだわりさん、「AVアンプは音楽を聴く設計になっていない」というのは、偏屈な視野の狭い人の言うことです。
AVアンプでも十分音楽を聞けます。パワー部分以外には、音響的に欠点はないと思っています。私も自分のAVアンプのプリアンプ部には不満ありません。
パワー部分は弱いですね。定価20〜30万円くらいのAVアンプが鳴らせるのは、1本10万円未満のベーシックなスピーカに限る、という気がします。
書込番号:10568169
2点

そして何も聞こえなくなったさん
>AVアンプでも十分音楽を聞けます。パワー部分以外には、音響的に欠点はないと思っています。私も自分のAVアンプのプリアンプ部には不満ありません。
私も経験から、そうは思っていましたが、影響力の大きい方の発言でしたから、頭の隅に何時までも残っていました。これで安心です。
書込番号:10568870
1点

そして何も聞こえなくなったさん、
スピーカーのITU-R配置実現のため、リスニングポイントを前方に移動したことにより、オーディオ系とビジュアル系でリスニングポイントが変わってしまったのですが、フロントスピーカーの位置とリスニングポイントの双方を動かすことで、リスニングポイントの統一が可能か、実験してみました。
オーディオ系でも55cmの前方移動は必要でなく、45cmでも十分な効果があることが分りました。そこでこの45cmを分割し、フロントスピーカーを手前に25cm移動し、リスニングポイントは20cm前方に移動してみました。 さらにフロントスピーカー間隔を10cm短縮し、左右の壁とスピーカーの間隔をそれぞれ5cm増やしました。
このスピーカー配置とリスニングポイントで試聴すると、55cm前方移動時より、さらに音質の向上が確認できました。これはフロントスピーカーの周囲空間に余裕ができたためと思われます。
この状態でプロジェクターにて音楽番組を投影し、視聴位置が前方に20cm移動した影響、スピーカーが25cm近づいた影響をチェックしましたが、音質的にも若干の向上が見られ、また画角の拡大による画面への没入感が増し、違和感はありませんでした。
ということで、オーディオ系、ビジュアル系で位置の移動が不要になり、またAVアンプのパラメータ設定切り替えも不要となりました。
書込番号:10569885
2点

こんにちは!
師匠 ブライトロン500VA新トランス
本日 試聴並びに 仮設置しました。
まずは御礼 させていただきます、ありがとうございました。
レポートに関しては こちらに載せましたので 宜しくお願い致します、重ねてお礼申し上げます、ありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10367361/#10572029
書込番号:10572053
1点

satoakichanさん、こんばんは。
亀レスですが・・
>比較的(どんだけ?笑) 若い方なのにシッカリした考え方をお持ちで真摯に物事に向き合う姿に感心しました、この姿勢ならキット凄い世界を構築すると思います、頑張ってください!
お褒め頂きありがとうございます。凄い世界を構築できるよう日々精進します!
確かに出席メンバの中であえて比較すると若かったですね。でも物心ついたときは総武線には蒸気機関車が走り隣の駅まで大人20円子供10円だった世代です(^^;
トランスいいですね〜、自分も早く作りたいんですが散財したばかりなので自粛中です。でもオーディオアクセサリー135に載っていた中村製作所のNSIT-3500の記事見たら大容量のトランスにも俄然興味が湧いてきてうずうずしています。最初からユニオン電機の2kVAくらいのにしようかな?
さて、スピーカーセッティングについて続きです。
>「制振シートで振動が遮られてその上のパイン集成材とスピーカの間で共振がグルグル巡っていたのでしょう。」→その通りです。制振シートの厚さ8mmというのは、音響的には「無限大」に近い厚さと考えた方が良いです。
その通りでした(^^)
>パイン集成材と床との間に、黒檀などの堅いスペーサを挟むのはどうですか?
120cm×55cmもあると8個くらいは必要ですかね?。ただ板を浮かせると結局鳴ってしまいそうなので密着させる方が良い気がするのですが・・ちなにみ以前購入したマグマプレートを板の反対側に乗せているはの板を床に強く密着させてスピーカからの振動をフローリングにより効率良く伝えるのが目的で、これが無いと中音域のふくらみは少し増します。
あと、一つ発見したことが。
スピーカを今より20cm奥に移動すると、そこは床下に梁があって非常に硬くなっています。先週それに気が付いたときは「これだ!」と思い、スピーカを梁の真上になるようにセッティング。予想では「低音のキレはこれまでで最高、重心がずっしりと下がり解像度も上がる」はずでしたが逆にこれまでで最悪でした(T_T)。アンプ2万、CDP2万くらいの安いコンポで聞いているかのような濁りまくったサウンドです。でも「そんなはずはない。理屈では強靭な床にスピーカを置けばクリアな音で鳴るはず」と納得がいかないままCDを変えて聴きましたが、「やっぱダメだ」と意気消沈して就寝。
途中ですがまた長文になったので続きは後日・・
書込番号:10574777
1点

>アンプ2万、CDP2万くらいの安いコンポで聞いているかのような濁りまくったサウンドです。
表現が良く無かったです。気悪くされた方がいたらごめんさない。この価格レンジでも良い製品はあると思います。とにかく定価で約60万のアンプ+30万超えのCDPの組み合わせとは思えない酷く濁った音だったということです。セッティング次第で高価な製品を買っても台無しになってしまうという例でした。
書込番号:10574973
1点

高品交差点さん、おはようございます。
ユニオンのトランスは50kVAまであるのですが、FAPSさんが
http://www.ne.jp/asahi/home/family.arts/faps_labo/3000va_trans.htm
このように3kVAを使われているので、3kVAあたりが上限でしょう。
トランスの唸り音は2種類あるようです。1つは磁歪に基づくものでブーンという音、もう一つは二次側のコイルが振動する音でジーという音。
このノイズ・ゼロトランスの扱いにくい点を言っておきますと、
「ブーン」という唸り音は出ないので安心ですが、しかし「ジー」というケラの鳴くような音が出る。プライトロンTrのようにコイルを樹脂で固めているとこの様な振動音は出ないのですが、ノイズ・ゼロトランスは樹脂で固めていないので、出るようです。大きなトランスほど振動が大きいです。
そこで、Satoakichanがやっているように木箱に入れるか、トランスだけ別の部屋に置くとよいのです。
なおプライトロンTrはコイルを樹脂で固めているので振動音は出ませんが、ブーんという唸り音は出ます。この対策はDCサプレッサを入れることです。
Sato大将や、輪妖怪のプライトロンTrには、スイッチでDCサプレッサのオンオフができるようにしています。しかしノイズゼロトランスには、このようなDCサプレッサは不要です。
書込番号:10575604
2点

皆様、こんばんは。
その後もフロントスピーカーの設置とリスニングポイントの調整にトライし、現時点でベストと思われる位置を探しました。
前回報告との変更点は、
1.フロントスピーカーの間隔を40cm増やす。
2.フロントスピーカーの設置角度をより内向きにする。具体的には、これまで両スピーカーの中心軸の交差点は、リスニングポイントの後方1mくらいでしたが、この交差点をリスニングポイントの前方30cmにする。
3.リスニングポイントを15cm後方にする。
の3点です。
この変更は、当初の設定からの変更点としては、
0.フロントスピーカーを手前に25cm引き出す。
1.フロントスピーカーの間隔を30cm増やす。
2.上記
3.リスニングポイントを5cm前方にする。
の4点となります。
この変更により、音場がさらに横方向に広がり、これまで全く聞こえなかった音、例えばピアニストの息遣いの音、ギターの微細な音表現、微小なエコー音、指揮者のうなり声などがくっきりと浮かびあがり、いろいろなSACDやCDで思わず鳥肌が立ちました。
今ではすっかりリスニングポイントから見た前方の風景が変わってしまいました。プロフィールに貼り付けた写真ではフロントスピーカーが写っていますが、今同じ写真を撮れば、もはやフロントスピーカーは写りません。
ここまで大胆なスピーカー位置の変更に踏み切れたのも、そして何も聞こえなくなったさんのお宅で、すばらしい音場表現のシステムを聞かせて頂いたからこそで、ほんとうにありがとうございました。
書込番号:10578093
1点

Minerva2000さん、こんばんは。
ベストポジションが見付かって良かったですね。おめでとうございます。
これでまたブルックナーの8番を再生してみて下さい。太鼓の音も変わっていると思います。位置も中央、やや左です。
Minerva2000さんはBShiのBS20周年記念番組、ハイティンクのブルックナー9番は録画していなかったですよね。SACDの8番と同じ様な音がします。特に有名な第二楽章は圧巻です。残念な事に、第一楽章の一部に音トビが発生してしまいましたが、しかし、コピー10ですので、ダビング出来ます。そして何も聞こえなくなったさんのマルチグループに入っていただき、住所が分かれば、お送りします。
書込番号:10578578
1点

Minervaさん、音質とともに、「音場を作る」という良い体験をされたことと思います。電源のノイズを減らすことも音場を豊かにします。
シモーネ・ヤングのブルックナー8は今年のレコード芸術の交響曲部門賞に選ばれましたね。あれは録音だけでなく演奏も素晴らしいディスクと思います。選ばれた中での唯一のSACD盤ですが、「唯一」と言う点で残念です。
書込番号:10579212
2点

こんばんは。
画質にこだわりさん、
ありがとうございます。こんなスピーカー位置がベストとは予想だにしていませんでした。
ブルックナーの8番を聞いてみましたが、前とは大きく異なります。前は太鼓は左のスピーカーから聞こえていたのですが、今は仰るように、もっと中央寄りに聞こえますし、また太鼓の音像が大きく聞こえます。今回の設置では、むしろ音像が小さくなる楽器が多いのに不思議です。
そして何も聞こえなくなったさんのマルチグループに入らせて頂こうと思っており、送って頂けるなら大変ありがたいです。ただBDレコーダーを購入しようと思ってはいるのですが、まだ購入しておらず、PS3やDVDレコーダーで再生可能か、気になります。
そして何も聞こえなくなったさん、
お世話になります。仰るように、電源ノイズ低減のためのトランス導入を最優先で考えます。
せっかく、お宅でトランスの有無や機種による違いを確認させて頂いたのですし。
最近、レコード芸術には、目を通せていませんでしたが、ブルックナー第8番は、最優秀だったのですか?今までブルックナーは苦手で、最初の1、2分を聞いて投げ出していたのですが、このSACDは初めて最後まで聞くことができました。これからはブルックナーにのめりこんでみます。CD棚をチェックしたら、聞いたおぼえの無い、ジュリーニ指揮の第7番とショルティ指揮の第9番がありました。
書込番号:10579681
2点

Minerva2000さん、おはようございます。
再生はPS3で大丈夫ですよ。マルチグループは師匠のブログから入れます。
書込番号:10580363
1点

そして何も聞こえなくなったさん、おはようございます。
ノイズゼロトランス、今検討している2kVAの重量見たらこれも16kg。スツールといいXA9000ESといい何故か16kgに縁があるようです。3kVAは22,8kgなので重量的にもこれくらいまでなら扱い易そうで迷っています。購入したら早く聴きたいので最初はsatoakichanさんの書き込み番号[8904418]のような形で作ってみようと考えています。電話で聞いたときはWebサイトから注文できると言われたので、実は昨日(また酔った勢いで)ポチろうかと思ったのですが価格と発注方法がわからなくて月曜に延ばしました。
スピーカセッティングについて
まずはMinerva2000さん、納得のいくセッティングができたとのこと、おめでとうございます!。セッティング調整は苦労の方が多いですが、成功したときの嬉しさは他に無く得がたいものがありますよね。自分は昨日はインシュレータの位置調整とかで変化がありました。梁の上で失敗した後の続きとか含めて別途報告しますね。
書込番号:10580418
2点

おはようございます。
画質にこだわりさん、
PS3でも再生できるのですね。これは良かったです。先ほどメールグループに加入させていただきました。まだこのメールグループ活用の方法は良く理解できていませんが、今後もよろしくお願いします。
高品交差点さん、
ありがとうございます。現時点でのベストの位置を見つけられて大いに感激しているのですが、リスニングポイントを、5cm、10cmと前後に変えるだけで我が家では相当に音質が変わります。RCAアナログ音声ケーブル交換よりも変化が大きい感じです。何も聞こえなくなったさん宅では、そんなことは無く、どこで聞いても良い音がしていました。上には上がおられ、まだまだ精進不足です。
高品交差点さんのセッテイング調整の方法や結果も参考にさせていただいていますよ。実は、最初の変更(リスニングポイントを55cm前にずらす)から次ぎの変更(フロントスピーカーを25cm手前に引き出し、リスニングポイントを20cm前にずらす)のきっかけは、高品交差点さんのセッテイングについての書き込みでした。
書込番号:10580600
1点

Minerva2000さん、こんばんは。
>現時点でのベストの位置を見つけられて大いに感激しているのですが、リスニングポイントを、5cm、10cmと前後に変えるだけで我が家では相当に音質が変わります。RCAアナログ音声ケーブル交換よりも変化が大きい感じです。
家も同じですが、これはたぶん低在波が原因だと思います。周波数特性の測定結果[10351570]と[10356769]を比較するとわかりますが測定位置を20cmずらすとスピーカの位置が同じでも特性が大きく異なります。師匠宅は室内に小物が多かったですが、これが低在波対策として有効なのだろうと思い、今日も散財してきました。
写真1:ハードオフでCDラックを購入(1575円)
写真2:ハードオフでマガジンラックを購入(525円)
写真3:横浜元町で焼酎サーバを購入(10290円)
それぞれちょっとは効果ありそうな感じはするでしょ?置き場所はこれから考えます。
なお焼酎サーバは音響効果を考えたわけじゃなくてただ欲しかっただけ(^^;
では、音調の続きです。
梁の真上にスピーカを置いたときは床が堅いせいか大理石もパイン集成材もほとんど振動せず、スピーカスタンドだけが激しく振動していました。もともとSX-LT55MK2のスタンドは結構軽くて共振しやすいものだったのでスピーカの振動が堅い床に全てはね返されたせいで音が濁っていたと考えられます。それで床が少し弱い部分に置いた方がクリアになったのでしょう。
ただ「もしスタンドがもっと堅かったら違う結果になったはず」と考え、きのう写真4のようにインシュレータの位置をスピーカ本体寄りに3cm程度ずらしてみました。
続く・・
書込番号:10583109
2点

・・続き
訂正:低在波→定在波
CDラックはスピーカ背面の壁に置いてみました。2列あると良かったかもしれません。
インシュレータの位置変更による音色の変化は思ったより大きく硬質でハイ上がりになりました。直下の大理石・パイン集成材にエンクロージャの共振が伝わりやすくなったのか手の平を当てると振動が強くなった感じがします。解像度が上がった反面、音がカン高くなってスピーカ位置を前後にずらしてもどこも思わしくありません。後から買い足したインシュレータのスパイク受けを外すとか試せる要素は残っているのでまた調整してみます。
書込番号:10585802
1点

高品交差点さん、スペーサの設置位置と音の関係ですが、写真のようにしっかりした板に4つのステンレススペーサを置いて、その上に平らな別の板を載せて手で叩いてみました。左の場合は、ボンボンと言う低い音、右はコンコンという高い音でした。
インシュレータをスタンドの中心に近い位置に置けば甲高い音になるのは、まったくその通りです。一番端に置くと、中央部が自由振動の状態になり、低い音の振動が抑えられなくなります。一番良い位置を探してみてください。
書込番号:10586362
2点

そして何も聞こえなくなったさん
こんにちは(・∀・)ノ
質問ですが、ピースカに直にねじどめのスパイクに飲酒と凸凹の飲酒どちらがオススメですか!
制震ボードの下にTAOCのボードを考えています。ご教示くださいませ(*^_^*)
書込番号:10588083
0点

Salt&Sugarさん、ピースカの意味がわかりません。できれば図面か写真を使って丁寧に説明してください。
書込番号:10588882
1点

そして何も聞こえなくなったさん。こんばんは。
わざわざ実験までして頂いてありがとうございます。
SX-LT55MK2のスタンドは横方向に大きく張り出しているので安定性は抜群です。震度4くらいの地震のがあったときもどっしり立ってました。その一方、軽い木製なので床を単純に硬くすると間に挟まれた一番弱いスタンドの特性が際立ってしまうという欠点があることに最近気が付きました。安定性をギリギリ損なわずスタンドのキャラクターを抑えるために中央寄りにしてみたのが前回の写真で状態ですが、最初の位置(オリジナルのフェルトのスペーサが貼ってあった位置)が聴感上のバランスが良かったのも事実。難しいものです。
今日はマグネシウムインシュのスパイク受けを外してみたところハイ上がりは概ね解消され聴き易くなりました。どうもマグネシウムインシュ自体が独特のキャラクターを持っているような感じがします。解像度もまあまあなのでこの状態を基準に微調整してみます。
#ピースカ=スピーカーのことですよね(^^;
書込番号:10589285
2点

Minerva2000さん
今日(7日)、ブルックナーの9番を送りました。第二楽章は凄い迫力ですよ。
師匠にもBDが再生出来れば、お送りしますが?
書込番号:10593050
0点

画質にこだわりさん、有難うございます、BDは再生できません。
#いまリンのパワーアンプC4100の中古が出ていて・・・迷っております。
書込番号:10593443
2点

画質にこだわりさん、
ありがとうございます。第二楽章が凄いのですね。ブルックナー第8番のSACDも良かったので、大変楽しみです。
書込番号:10595586
1点

みなさん、こんばんは。
今日はちょっと休憩。
スピーカのセッティングに行き詰まったので気分転換にアナログレコードの再生環境を復活させました。フォノイコライザーはSONYのアンプを使い、アダプターアウトからE-550のライン入力に接続しました。20〜30年前の機器と現代の機器との融合です。
昔の第一家電のマニアを追い越せ大作戦でもらった45回転LPが奏でるサウンド(弘田三枝子ジャズボーカル)はSACDにも負けないんじゃないかと思えるほど美しいもので「いったい今まで何に駆り立てられていたのだろう・・」としばしいろいろな苦労や疲れも忘れうっとり聴いていました。アナログも捨てがたい良さがありますね・・
インシュレータをいじっても限界を感じてきたのいよいよトランスを発注する決意が固まりました。正月に工作するのが楽しみです。
書込番号:10596910
0点

また間違えた!:テクニクスLP-1600→SL-1600
まぁ、どうでもいいでしょけど(^^;
書込番号:10596922
0点

このVer_4長かったですが、ようやく次のVer_5に移りますので、引き続きよろしくお願いします。こちらです↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2071/#10604145
書込番号:10604156
0点



みなさんこんにちは!
おかげさまで、日々進歩してると思う、チーム九州です。
今回のスレタイなんですが、どうしてもカタログばかり見てると、スペックにしろ、値段にしろ数字に目がいきがちになりますね。
数字によって、良さや効果などを確かめたい?把握したい?みたいな心理が働くのでしょうか?
ぼくもその一人でした。
スペックなど把握して聴くとスペックありきで感じてしまいます。
これからはなるべく、音の特徴などに重点を置いて試聴して、マイベストワンのスピーカーしかり、機器を揃えていきたいですね!
気が付けば、僕はエントリークラスですが、みんなシアターの機器はだいたい揃った!
これからは、聴覚の覚醒を目指し、勉強していきましょう!
いつもご教授してくださるみなさま!
本当にありがとうございます。
引き続き宜しくお願いいたします!
6点

鬼さん、おめ〜♪
以前、PTQ板かなり消されたんで、すでに20近く逝ってそう(謎
最近、娘の着物代や飲み会が多くて金欠状態ですが、オーディオ魂は不滅ですぞ〜♪
ジャイアンって奴をやってみようかな?(笑
書込番号:10475122
3点

鬼さん
私が書いてる時にタイミングが… 浅はか
頑張ってチョー。(^_^)v
さて 今夜はサエクバランスケーブルのレビューします。
書込番号:10475168
4点

さんパンマンさん!
久々の1番のりかな!?
うんうん、家庭あっての趣味だけん、求める気持ちを持ち続ければいつかは!
ウルフさん!
すみません、カキコのタイミングとかぶっちゃいました^^;
まだまだ、情報が少ないですが、なるべく色んなスピーカーを聴いてみたいとおもいます!
あしたは第一候補のS81です!
確認?みたいな感じですばい!
書込番号:10475229
3点

鬼さん
新スレ立てありがとうございました。
なんだかあっと言う間の前スレでした。
今後とも宜しくお願いしますばい!
ウルフさん
ぷっ
書込番号:10475368
4点

鬼さん
お引っ越しお疲れ様ですm(_ _)m
PTQの勢いは衰えを知りませんね!!
この調子でガンガン突き進んで下さい(^O^)/
最近のPTQのレスは本当に勉強になりますだ♪
私もおばちゃんばっかり追いかけないで日々進歩の為に頑張ります(^O^)/
書込番号:10475423
4点

あっ、前スレからの続きで....
ルージュ隊長
分かりやすい説明ありがとうございますm(_ _)m
メーカーの歴史などは全く無頓着ですので勉強になります♪
表向きの名前は○○でも中身は××みたいなのが...
昔、兄からもらったカーコンポがMacintoshだったんですが、中身はクラリオンだと最近聞いて知りました(^_^;)
当時はMacintoshもピンときませんでした(汗
書込番号:10475639
3点

響く鬼さんへ
スレ立ておめでとうございます♪
スペックなんか気にするな!
額面なんかも気にするな!(ぇ
奥さんの機嫌も気にするな!(ぁ
ルージュさんへ
抱きしめたいでしょ?TAD♪
書込番号:10475752
4点

引越しおめでとうございま〜す
あいも変わらず雑談ばかりで行きますのでよろしくでーす(^^)v
ルージュさん
インシュのレポートですか?
先ずは材料から
WOOD formo
Hearty clay(ホワイト・ブラック)
artista formo
MODENA clay
すべてPADICO製品
この中のWOODとartistaは単品テスト済み
WOOD:低音に多少厚みがでる、後は硬い木と一緒で若干響きます
artista:響きが出て音場が広がります、しかし、中音の下の方と低音がアッサリ気味です
元々はこやつらをシリコンで貼り合わす気でしたが、特性に似通ったところが多く
結果が変わらない恐れがありました。
そこで、粘土という特性利用し残り二つを混ぜ合わせることで若干の特性変更を狙いました。
割合は特性が好みだったWOODメインにW:60、a:20、H:10、M:10くらいで配合(それぞれ頭文字)
出来たインシュの傾向は
高音が良く響く(いい方向に)
中音の厚みが出た
低音も多少厚みが出た
拡大気味だった音場が少し締まった。
問題点
アンプの弱点があらわに(爆)
樹脂を混ぜた性か若干の音のにごりが(爆)
あと音のセパレーションが微妙に悪いかな?
もうちょい、艶を出したいな〜
てところで悩み中(^^;
書込番号:10475985
2点

暫く鬼さん
スレ立てあざーす。
♪スペックなんて気にしない
それワカチコ、ワカチコ♪
私の場合は
♪スペックの意味が分からない
それワカチコワカチコ♪
♪簡単なことも分からない、難しいことは知りたくない♪
浅はかです…
書込番号:10476005
4点

みなさんこんばんは〜
お待たせしました(^_^)vてか まってないか(笑)
今回ケーブルそのものよりサエクってメーカーがどんな音色を出すかを少々。
かれこれ5年前にスピーカーケーブルの交換のためにサエクの製品を買ったのがキッカケでした。
以前使ってたモニターのケーブルがどうも甘めで…
お店の店長から勧めらたのがAC4000て言うキャブタイヤの電源ケーブル。
このケーブルがニュートラルで最高でした。(主観)
それからスープラ、ラインケーブル(ハイブリッド)
今回のバランスケーブル6NV2で計4本がサエクです。
音色はニュートラルでSNがありフラットバランス。味付けがないのが味なメーカーですね(^_^)v
聞いた感じ高域よりの解像度系ですがオーディオテクニカのようなわざとらしく付けた解像度では有りません。
またキツく感じません。
この6NV2バランスケーブルはCDプレーヤー(アキュフェーズ)からプリアンプ(ラックスマン)のラインです。
現用ワイヤーワールドのポラリスNO5(RCA)比べてSNが相当いいです。
よくクラシックジャズを聞きますがピアノの透明度は6NV2が数段上です。
ワイヤーワールドなら女性ボーカルにロック(演歌)クラシック、ジャズならサエクとう感じで、使い分けて行こうかと…
因みに当時の製品レビューを張り付けます。
一年前から捜してたケーブルでしたので今回はアンプ交換を期にタイミングが良かったですね。
→ http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=4269
PS
実際ナノ、ゾノ使いたいと思いましたが、私の様なモニター系スピーカーはケーブルや電源に凄く敏感で
ケーブル替えるだけで反応しまくり。
そのために味付け無いブランドが自ずとエントリー(主観)になったわけです。
皆さんのコンポーネントで癖のない高域・SNを高めたいと思えばサエクをお勧めしたいですね
書込番号:10476015
5点

○鬼さんへ
お引っ越しご苦労さまで〜す!
前スレに添付してあった引っ越し先がちょっち違っていたよ〜なので、
正しいのを貼っときました!!
では、引き続き沼スレ、東北スレともどもヨロピコ!!!
書込番号:10476058
3点

みなさんこんばんは(^^)/
鬼さん
スレ立てお疲れ〜!
スレタイはべんべさん宛てかと思ったら御自身でしたか(^^;
明日試聴頑張って!
さんパンマンさん
おっ!「PTQのジャイアン」を名乗りますか(爆)
H氏
その兄貴からと偽り(ぇ)どこかからパチったマッキンはレガシーからかな?
趣味さん
エロ艶欲しぃ!(爆)
ウルフさん
レビュー乙です!
サエコさん良さそうですね♪
参考にしま〜しゅ(笑)
では♪
書込番号:10476148
4点

響く鬼さん
また、お世話になります、宜しくお願い致します。
明日の試聴組み合わせ叶うといいですね。 A級相手で、熱くなるかな? リラックスばい。
まづ、前スレのお返事から(遅過^^;
ローンウルフさんへ:今は、妖怪と一緒に住んでいます。
また、広島にも、1-2年住んでいた事がありますよ。
バランスケーブルの新調オメデトウございます。
ぷらぷら散歩さんへ
流石に30T同時皿回しは、家庭技では、ムッリーです>< (熱がぁ
普段PC:4台, サーバー1台, LAN-Disc:2台がそれなりに稼動しています。
HDDはIDE時代は、カートリッジで。 SATAは、裸族の2世帯住宅他で、e-SATAで使い廻しています。
RAIDレベルは、IDE時代はカードで、RAID0をキャッシュや、作業用に使っていました。
今のメインPCはICH9Rですので、SSD RAID0にシステムを移したいのですが資金難でして>KURO関係
先日の1.5Tも既に残り500Gですから。 あっP2Pはやりませんョ!
書込番号:10476259
3点

皆さんこんばんみ(^_^)v
鬼さん
スレ主お疲れ様〜
試聴リポ引っ張って300レス(あ
皿は決めてましたか!
流石ばい!
さんちゃん
グフとは違うのだよグフとは!
あれ???
ホビーさん
何じゃその呪文みたいなレシピはぁ〜〜〜(あ
美味しいの?(え
スピーカー用ですよね?
飲酒で音を作る作戦はなかなか難しいですけどね(^_^;)
アンプの力不足は以前から(略
しかしハイブリッドで多目的とは何ともハードルが高いだす。
お見事!
リポート有り難うございました。
阪神さん
Macintoshならキットカット(^w^)
Macのカーステは初耳だすよ(^_^;)
プレクさん
そりゃ家にあれば毎晩愛でますがな(^w^)
ウルフさん
ケーブルゲットおめでとうございます♪
サエクがお気に入りだすか?
我が家はラインケーブル類は無頓着だすね〜
取り替える予備も無いし(あ
四天王スレで映像で初経験鴨?
書込番号:10476426
3点

のっぽさん
よくご存知で(・_・;)
兄の先輩がレガシーに乗っていて、その先輩が車買い換えの時にコンポだけ頂いて、兄の71チェイサーに付けていました。
その車ごと兄からのおさがりでもらったのでマッキンのコンポは付いて来たみたいな感じです(^_^;)
因みにその後3週間でボクが廃車にしちゃってコンポもそのままサヨナラしましたとさf^_^;
書込番号:10476474
3点

ルージュさん
あっ、失礼しました(^_^;)
Macじゃない方です(^_^;)
って言うまでもないですね(汗
書込番号:10476518
3点

響く鬼さん、お引っ越しお疲れ様です。
珍しく比較的早くお邪魔できました。
ローンウルフさん、こんばんは。
SAECの6NV2、良さそうですね。
仕事柄、XLRはどうしても評判が気になるアイテムがいっぱいあるんですが、
SAECはレコーディング・エンジニアにも信奉者が多いし「ハズレ」た話を聞かないブランドですね。
ゲイン・レベルで音質が豹変するのがXLRの特徴ともいえますがSAECはその面でも安定しています。
ここでXLRケーブルに関するうんちくを少々・・・
ホームユースのオーディオの場合、XLRの信号の受け渡しは-8dBが一般的ですが、
基本的に業務機器の場合は+4dBで信号の受け渡しを行います。
スピーカーの能率に置き換えると能率差3dB上昇するごとに音量がほぼ2倍ですから、
12dBの差とは机上計算ですが2倍の音量の4乗ということになります。
信号レベルでこれだけ大きさが違うとS/Nとダイナミックレンジに対する影響は甚大です。
業務機に使って評判の良いケーブルでもホームユースでは空っきしだったり、
反対にホームユースで評判が良くても業務機に繋いだらオーヴァー・ゲインで歪みぽくなったりします。
私の個人的印象ですが、オールマイティなXLRケーブルって意外に少ない感じがしています。
RCAアナログ・ケーブルの場合はどう頑張ってもダイナミックレンジ105dB前後が上限になるそうですが、
XLRバランス・ケーブルは構造的にダイナミックレンジの理論値に近い120dBに近い物も作れます。
ただしノイズ対策の銅箔などのシールド構造というのが両刃の剣として作用してしまう様で、
S/Nに配慮するとどうしてもダイナミックレンジを犠牲にする傾向が出てきます。
ハイエンド機種を中心にバランス接続ができる製品が多いのは広大なダイナミックレンジを実現すべく、
構造的にシールドによるノイズ対策に神経質になる必要がないメリットを享受できるからです。
ちなみにRCAアナログがまるっきりダメかというと、そんなことはありません。
以前にプレクさんが解説してましたが、機器がバランス設計されていない場合は、
バランスへの置き換えをオペアンプや回路に頼る必要があり回路のクオリティに音質が左右されたり、
ケーブル用の既製品の導体そのものがシールド構造になっていてメリットが損なわれたり・・・
実用上はRCAアナログの方が優秀だったりして、オーディオって一筋縄ではいかないわけです。
書込番号:10476520
6点

redさん
フォローありがとうございますだ… (^_^)v
一言で言うと一皮剥ける。そんな印象ですね。 空間が上がった感じ?
ま、私の耳だから当てになるもんやらですが (爆)
最近は買い物し過ぎて呑みにも行けん(>_<)
ノッポさん
AETも解像度系ですよね…俺も好き。
サエクはエスエム×
間違いSNで解像度出してます。有名なケーブルが光、同軸(デジタル系)が有名ちゃ有名なメーカー。
たしかredさんも 良い光持ってるハズ。
あ これからサッカー見なきゃ
書込番号:10477078
2点

redfoderaさん、こんばんは。
マニアの方は迷わずXLRケーブルに繋いでいますが、私は同じ種類のケーブルをXLRとRCA、両方を繋いでいます。原理的にはプリからパワーまで、私の場合は5mもありますから、XLRの方が有利の筈です。聴き比べても顕著な音質の差はなく、XLRの方が若干、元気に聴こえる程度です。私の場合、オーケストラ演奏が多く、音場がRCAの方が、とても広く、その空間から飛び出る繊細な各楽器の音は、聴いていて、たまりません。XLRは今でも音は出ますが、殆ど使う事はありません。
私の場合は特別かと思いメーカーに問い合わせをしましたが、メーカーはRCAで音作りをしているそうです。メーカーの結論は好みで宜しいそうです。
ダイナミックレンジも−15dbの音量で、微かに聴こえるバイオリンが、フルオーケストラでは部屋を揺さ振る大音量になり、これは、生以上の感じです。
書込番号:10477163
4点

ディィガさん
書き忘れ(^^;
国を超えてでも自分の感性で逝きましょうね〜(笑)
予算を超えてもね〜(爆)
のっぽさん
エロ艶?
theMUSICかT3-G買えば手に入るよ?(爆)
うちのMi3でも出てるけど(笑)
ルージュさん
今回の実験で分かったのは機器も同じインシュで揃えるとフィーバーします(爆)
じゃなlくて振動方向性が揃い、一体感が出ます。
感覚的にはスピーカーのジャンパケーブルをスピーカーケーブルにするのと似た感覚。
書込番号:10477179
2点

皆さん こんばんは(^^)/
・響く鬼さん
スレ立てありがとうございます♪
で、S81? S3でないの?
あ。S1か。。。
・ディィガさん
スレ主お疲れ様でした。あっちゅう間でしたね。
で、VUメータ付きアンプはどうですか?
・ルージュさん
音展でTADシステム聴けました。
プリのみ他社(エアー?)のでした。
開発の方?とちょっとお話しましたが、
方向性が決まってないようで、意見求めらて困りました。
檜はどうなるか未定ですが、暫くは残すようですよ。
書込番号:10477352
5点

皆さん こんばんは〜♪
ん!? イタタタタ(>_<) 耳が痛い!
只今、スペおた中のベンベです(爆) さらに見栄っ張りも加わり、NmodeのCD-Pで十分満足できる筈なのに、ラックスマンD-05、エソSA-10、アキュD400に心惹かれております(核爆)
響く鬼さん
スレ立ておめでとうございます♪
また凄いタイミングでのスレタイにびっくりしちゃいました〜(笑)
書込番号:10478084
3点

皆様こんばんわ!!! 勢いありすぎ〜〜(汗)
鬼さん スレ立て御疲れ様です!!! 引続き宜しくお願いします〜〜(^^)/
書込番号:10478199
4点

画質にこだわりさん、おはようございます。
>メーカーはRCAで音作りをしているそうです。
CD-DAの場合はもともとダイナミックレンジが110dB未満ですからバランスに拘る必要もないし、
ホームユースのオーディオ製品はアンバランスを基本設計とする機器が大半ですね。
GOLDMUNDなどは絶対(?)にバランス設計の機種を出しませんし(笑)
メインのKRELLはフル・バランス設計ですがアンバランスとの音質面の差異が大きいです。
メインシステム以外はアンバランスを基本にバランスはワンポイントのアクセントに使ってます。
この辺りは使用機器に適した結線方法を選択するのが懸命なのだと思います。
書込番号:10478797
3点

皆さん、おはようございます(^^)
昨晩、アキバでオフ会(音展&飲み会)が有ったので
飲んで帰宅したから、各板を見れませんでしたけど
一晩明けたら?引越されてた・・・・・(+o+)
響く鬼さん>
新スレ立上、お疲れ様です(^^)∠※PAN!
ディィガさん>
前スレ主、お疲れ様でしたm(__)m
さんパンマンさん>
私は下戸です・・・(ナニ?
常連の皆様>
まだ、ちゃんと見ていないのですが(^^ゞ、
これからも宜しくお願い致しますm(__)m
今日は、久々に爽やかな陽ざしが出ましたので
家に閉じこもらず(A&Vに没頭せず?)外に出て遊びましょ〜(^_^)
書込番号:10478835
4点

みなさん おはようさん
今日 地元の養鶏場か市場で紙パックを頼もうかと…
なんかピンク ホワイト、あるみたい。
ルームチューニングに使えたらと…
以前ハイビで一時反射側面に使ってるかたいました。
ディスプレイ全面に使えないかと…
本来 テレビを移動がベストですが…汗
面白対策されてる方います??
絹生地使う人も聞きましたが…
書込番号:10479339
3点

ローンウルフさん
私はプレクさんや武蔵さんの薦めもあり、ディスプレイを使わない時はタオルケットをかけています。
なかなかのスグレモノで、奥行感が増すほか、寝オチするときには寝具として活用できます(笑)
面白グッズじゃなくてごめんなさい。
書込番号:10479734
4点

あいたー(T_T)
いつもどおり出遅れたら、もういろんな話が飛び交ってる(;一_一)
時間ある時ROMります(汗
とりいそぎ、鬼さん引っ越しお疲れ様です!
すんません(T_T) 最近まかせっ放しで。
夏になる頃には、仕事にゆとりができるんで・・・(爆
書込番号:10480222
3点

こんにちは〜
浅はか先生
なるほど…
タオルケット…じゃうちも〜
参考にしたいですぅ。
養鶏場に行きましたが卵パックはなく市場に…
ま卵は買って帰りました。(^O^)
redさん紹介のベルキン…
差し込みプラグ端子(アンプ)側 なく まだレビューできません。用意はしましたけど…
では♪
書込番号:10480323
2点

柴犬さん
VUメーター付き?
ん〜最初はそこそこにするか、ある程度良いものにするか悩みますばい!
ウルフさん
ん?ばれた?
あ〜くさっ
(-。-)y-~
ホビーさん
国も予算も越えられまへん
(--;)
隊長
みむめも
鬱陶し(--;)
なんだかTADが…
あぁ〜
(*_*)
書込番号:10480639
2点

皆さんおはようございます(^_^)v
いやはや、昨夜は疲れた(謎
redさん、ホビーさん、お疲れ〜〜〜
阪神さん
ナショナルマック!(劇違
ホビーさん
フィーバー???
悪い方向を増幅とかはありませんか?
同じ方向へ稲葉ジャンプとか(爆
しかし、異種張り合わせハイブリッドは必須やと思いますね〜
熱膨張に関しては特許出願済み(謎
武蔵さん
その写真タイトル何すか(爆
で、プレイヤー完成度は如何でした?
R1の出来は年初の檜突撃と比較して如何でした?
教えてくらはいな〜〜〜
意見求められたっていいなぁ〜
100万円以下にして下さい(^w^)
思慮さん
寝落ちってヤツは目の前に布団がありながら辿り着けず・・・・
ディイガさん
うん?
TAD買いますの?
みむめもはオモチャ(^w^)
鬼さん
試聴リポートまだぁ〜〜〜
書込番号:10484099
2点

おはよう ございます。
電源ケーブルを交換して音が暗くなるかならないか…
あっ違うか
ルージュさん
大変でしょ?(爆)
文章で表現するのは難しい〜。
ディィガさん
お腹調子いい??
(^O^)
書込番号:10484146
2点

ウルフさん
あれは文章表現の問題ちゃいますって(^_^;)
唯我独尊じゃアナキンのベイダー化ですって・・・・・
スピーカーケーブルで明るくなる可能性も否定出来ませんね〜(え
書込番号:10484165
2点

美奈さん
おはようございます。
隊長
柴犬さんの(ウォンレイさんの自慢スレ)はここ!
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=10299437&page=1&guid=ON#content
でTADの写真アップあったので(^_^;)
ウルフさん
週末、家で鍋ばかり食べて繊維物摂りすぎ(--;)
ぴぷぺぽ( ̄▽ ̄;)
書込番号:10484239
2点

ディィガさん
よう快腸なわけね…
了解しました。
ルージュさん
文章の表現→自分自身のことでして(浅はか。
そうだレッドさんに紹介してもらったスピーカーケーブル、ベルキン。
レビューしないと(笑)
書込番号:10484259
2点

皆さんこんにちは(゚-゚)!
スミマセン、スレ立てたもの、ROMるので精一杯になってましたf^_^;
引き続き皆さん宜しくお願いします!
昨日の試聴レポートを書かせてください。
まずは、S81にアンプはパイオニアのA6MK2!
固い音だが、悪くはなく結構気に入りましたが、音の広がりに欠けるし、まだ他にもっとS81を鳴らせるアンプがあるだろうと思わせる決定だがない印象です。
次にいよいよ!
S81とラックスマン550A2とプレイヤーはデノンのSA11!
聴きました!
( ̄▽ ̄;)
肩透かしをくらった。
低音がスカスカじゃないか!
高音はすごいのに。
耳を刺すくらいの高音です。
音の広がりは申し分ないです。
しかし、正直サブウーハーが必要かと思ったです。
シンセの生音のCDを聴いたら良い相性だとは思いましたが、フレディマーキュリーのCDを聴いたら、かなりスカスカで。
もともとフレディの曲は低音が効いてるほうじゃないが。
アンプのBASSを最大にしても駄目で、ラウドネスをオンにしたら全体的な厚みは増すもの、低音の主張が無いです。
なんでだ!
B&Wの804はばっちり鳴らしてたのに(T_T)
兄貴、スピーカーはかなり気に入りました!
硬い音で良いです!
アンプを見直すべきですよねf^_^;
そんで、聴く音楽によってはもっとソフトな音のスピーカーも必要なのかと思いました!
スピーカーを使い分けるとかf^_^;
お金がいっぱいかかっちゃいますね。
書込番号:10485224
3点

浅薄さん!
さっそくのアドバイス嬉しかたい!
S3は・・・
無理たいf^_^;
僕はS81に惚れたたい(^O^)
書込番号:10485256
3点

鬼さん
試聴ご苦労様(^O^)
モニターオーディオ シルバー8かJBL4429はどうかな?
アンプはラックス550Uあたりで鳴らせる鴨。
予算、音色、 デザイン、redさんあたり聞いてみたらどうかの?
書込番号:10485350
4点

ウルフさん!
ありがとうございます!
しかし、スピーカーはS81で逝きたいので、アンプを違うのにしようかと思いましたf^_^;
好きな音色は硬い音です!
redさん!
S81でその硬い音を損なわず、あの刺すような高音を損なわずしっかりとエッヂの効いた音を出してくれるアンプはあるでしょうか?
アンプの予算は30万円くらいです。
宜しくお願いします(゚-゚)
書込番号:10485465
3点

皆さんこんにちは(^_^)v
ウルフさん
うん?
自分のこと?
自戒を込めて?
お互い次回はリベンジ(あ
鬼さん
試聴お疲れ様〜
パイのA6?にラックス550が負ける?
有り得ない気が・・・・
81は聞いたことがないので明言を避けますが、B&Wでイケてるならそないにスカスカになるとは思えないです・・・・
それに、デノンプレイヤーは中低域が厚く、柔らかい音傾向なんですがね・・・・
接続に問題あったのでは?と思うような話だす(^_^;)
自分の耳で確認したいだすよ〜
書込番号:10485596
3点

兄貴!
ストレートインブットになってました!
スピーカーは、店の床にそのまま設置。
本当に信じられないんです。
兄貴にも聴いてもらいたいです。
高音が鳴りすぎなんでしょうか。
書込番号:10485616
2点

響け鬼さん
低音を響かせろ!!
つーことで、試聴レポお疲れ様でした。
あら、狙いはずれ。。。
やっぱ相性ってのがあるんですね〜
S81+550、私だと名前聞いただけで凄く良さそうなんですけどね。。
難しいぜ、奥が深いぜ、オーディオ♪
本命のS81に合うアンプ見つかるといいですね。
自分事ですが、さっき知り合いにダイアトーンのピースカ(ペア)貰いました。
エッジもキレイで状態は良さそう♪
ただ、コレに見合うアンプを探さなければ・・・
あと一番大事な置き場所が・・・嫁の許可がぁ。。。
なんかスイッチがあるんですが何ですかね?
ノーマルとデセラセ?とインセラセ?(英語が読めん)
書込番号:10485703
2点

暫くさん
きっとS3にした方がいいという神のお告げですよ。
書込番号:10485746
3点

さんパンマンさん、ずるかよ(笑
浅薄さん!
それならお告げ&恵という事で宝くじの当たったやつでも、さりげなく郵便受けに入れといて欲しいです。
また近いうちに、試聴しに行ってみます!
書込番号:10485776
2点

皆さん こんにちは(^^)/
・ルージュさん
TADプレーヤの感想はCDPは見た目は
好き嫌いが分かれるでしょうけど
パワーアンプとデザインも統一イメージで硬派な感じ。
音は比較対象がなかったので良く伝えられません
まあ、多分デモ用のスペシャルバージョンでしょう。
音もルックスも値段もさすがTADシリーズ。
一式全て帝王にでも買って貰いましょうか。
音展のパイブースはデッド杉&音量低杉でダメぽ(>.<)
特に前半のクラシック系はアカンかったです。
後半のJAZZ系の音源は盤はいいんですが、
やはりデッド杉で、ユニットだけ聴いてるイメージ。
あの環境なら檜の方が全然ライブで好みです。
・響く鬼さん
根本的に。81は804やS3と比べると
ウーファーが小さくて、箱の容積も少ないので
低音の量感や質が物足りないのは仕方ないです(T_T)
ま、能率も低いので、これで低音出そう思ったら
アンプにお金が掛かるのはしょうがないでしょう。
サブウーファ追加の方が手っ取り早くお金も掛からないかも。
が、私的には寄り道で散財するよりもS3に逝って欲しなぁ。。。
ということで、S3仲間になりましょう!
あ。そうだ。アキュのE560は一度試してみて下さい。
多分低音出るようになりますよ。ウチのS3がそうですから(笑)
書込番号:10485836
2点

柴犬の武蔵さん!
やはり、作り的にS81は低音出にくいですかf^_^;
アキュ560ですね!
ありがとうございます!
書込番号:10485930
2点

鬼さん
がんばれ!
ねっ、やっぱアキュでしょ(謎
偶然にも武蔵さんと一致で、ちょと嬉しい(謎
書込番号:10485952
2点

鬼さん
駆動力の問題じゃなさそうですね(^_^;)
相性かも?
騙されたと思ってALR/JORDAN聴いて下さいな
トールボーイのエントリーかクラシック5でもいいですけど
一発ガツンなら中古でS1かな〜?
アンプはヘーゲルのH1かプライマーのI30か吉田苑の最新デジアンか?
あとはそれくらいで(^_^)v
書込番号:10486079
3点

おにさん
趣味の人さんも勧めた ヘーゲルで行こう。
シアターダイレクトあるしやや甘めで量感 馬力はあるから……
35万くらいかも…
逸品館に連絡いれてみ…
ルージュさん
かわりに行って聴いてみてやってや…(あ
店の人もATC大丈夫と言ってましたから…
200W×200Wだから
書込番号:10486527
2点

連投m(_ _)m
鬼さん
ヘーゲルはH200ね。
太鼓判おしますだ。
あれっ(・_・;)
書込番号:10486554
1点

ふう、やっと帰宅ばい!
鬼さん
レポートお疲れ様でした。
ふんふん、低音が思った様に出ない。?
そしたら、バッチリのアドバイスを(^-^)v
皆さんのアドバイスを良く聞く事ばい!
でわ(^3^)/
ぴゅっ〜逃
書込番号:10486621
2点

ディィガさん
まだ会社ですが,何か?
暫く鬼さん
あきらめなはれ。
ぜったいS−3の方が飽きないし長続きするって。
私のS−77Tはざっと20年(笑)
書込番号:10488152
4点

響く鬼さん、こんばんは。
>低音がスカスカじゃないか!
>耳を刺すくらいの高音です。
何となく分かる気がします。C-800A、M800Aでも、その傾向にあります。低域の切れが良いと言えば、それまでですが、腹に響く低域が欲しいですね。音量を最大限に上げれば、逓減されますが、限度があります。低域の質は違って来ますが、ここはAB級アンプを選択された方が得策かと思います。
書込番号:10488204
4点

皆さんこんばんみ(^_^)v
鬼さん
確認だすが、81の低音はパイのA6の方がよう出てたんすか?
取り敢えず候補を変更するのも一案ですが、そういう場合には
・同じアンプでスピーカーを替えてみる。
・同じスピーカーで同価格帯アンプに替えてみる。
等の確認は必要だす。
更に言えば、出来れば異なる店舗で複数回試聴して決定するのがベターですから、次回突撃プランをゆっくり練りませう。
トールボーイに低音を望むのはある意味難しい面もあるんで、基準を作っていきましょう♪
武蔵さん
ありま!
環境ダメポだすか(^_^;)
またまたR1眠れる大器か・・・・・・
デッドならハードロック聞けばよかったのに(笑
檜で聞きたいだすね〜〜〜
ラウンドシェイプのフロントパネルは好みが別れそうだすな・・・・・
有難うございましたm(_ _)m
ウルフさん
ヘーゲルを聞いて来いと!
先約があります(激謎
書込番号:10488545
5点

皆さん、おはようございます
ルージュさん
コールドスリーブで逃げませんでしたか?(笑)
ローンウルフさん
確かにH200のが低音でますね〜
予算を考慮(笑)
書込番号:10489208
3点

皆さんおはようございます(^_^)v
ホビーさん
気温が下がってきたので目覚めまひた(は?
年内に何とか機会を・・・・(ブクブク
書込番号:10489293
4点

趣味の人さん
みなさん おはよう
H1を聞きました。 明るくハキハキした感じでたしね。結構馬力もあったね…
趣味さん 北欧系?
プライマーのセパレート。スピーカーはダリかな!
音場ゆたかでナカナかヨかとでした。(^_^)v
さて お仕事頑張ろ。
書込番号:10489334
3点

みなさんこんにちは。
本当に色んなアドバイスありがとうございます。
ウルフさん!
ケーブルにて低音を増幅することもできるんですね!
本当に参考になります!
高画質にこだわりさん!
アンプをA級にこだわらず、AB級とかも視野に入れてみるべきですね!
ラックスの505だったら以外といけたりとかですね。
ホビー様!
やはり相性ってぇのがある気がそました。
ラックスの550はきっとS81の高音部をすごく引き出したんじゃないかと思います。
兄貴!
550よりA6mk2のほうが低音が出てたわけじゃないと思います。
何か、コンパクトに収まってどの音も主張が無かったため、低音が充分聞こえたんだと思います。
550に繋いだとたん、高音域が水を得た魚のように鳴りました。
それにバランスよく低音がズンときてくれなかった感じです。
僕は、あんまり低音が主張するのはいやですが、バスドラムやベースなど、音の土台になる域ですから、高音域を引き立たせてくれるくらい欲しいです。
>トールボーイに低音を望むのはある意味難しい面もあるんで、基準を作っていきましょう♪
やはりそうですか。
僕は、トールボーイってどうも軽いイメージがあったんです。
正直いうと、ブックシェルフが好きです。
そんで、密閉型がすきです。
最近はトールボーイが主流なんだと勘違いしてました。
そんで、なぜS81にこだわるかというと、KUROのカタログで見て、これだ!欲しい!
と思ってしまい、実際聴いて、ジャジャ馬てきなものを感じてしまいました。
絶対にS81を満足の音で鳴らしたいです。
今度は、ラックスマンの590で試聴したいです。
兄貴にお願いがあります!
1月のオフ会のとき、僕が試聴した環境で550とS81の組み合わせで一緒に聴いてみて欲しいです。
本当に、悩んでます。。。
書込番号:10490773
4点

皆さんこんにちは(^O^)
あり?
鬼の目に涙?
鬼さん
産み?の苦しみばい!
これからこれから♪
正直、大画面の横で邪魔にならんコンセプトのトールボーイは色々苦しか(^_^;)
まだ暫く待てるなら、一緒に聞きに行くばい!
プレとアンプを接続するゾノバランスケーブル、日立4芯OFCスピーカーケーブルくらいなら持って行くから、持ち込み可能かどうか確認して下さいな。 ウッドブロックも可なら先に送るばい!
バイワイア接続も試すばい。
81の限界を見極めてから考えるばい!
書込番号:10490859
5点

兄貴!
ありがとうございます!
ほんとうにぼくの考えが浅はかでした。
高ければ良いってのはオーディオの世界にはない!
高いやつは良いんだが、そこに工夫や知恵が無ければ駄目ですね!
トールボーイはそんなコンセプト?のもとに生まれたんですね。
持ち込みをさせていただけるようにお願いしてみます。
ほんとにオーディオって楽しくなってきました!
書込番号:10491020
3点

こんばんは〜
ルージュさん
九州 オーディオの旅に? お疲れ様(^O^)
鬼さん
以前私も60インチ、40インチで10畳強の部屋でAV三昧してましたが、、いかせん部屋が狭い。(>_<)
音楽を聞く回数が増えたため60インチは売却しました。
画像をご覧なったと思いますが、、、スピーカー周りはスッキリガラポンです!
あと先日アンプ交換しましたが、部屋の天上部分、ディスプレイの音響音場対策をこれから取りかかるところです。。(特にディスプレイの音響対策着目)
てか試行錯誤の毎日ですね…(^_^;)
書込番号:10491425
3点

皆さんこんばんみ(*^o^*)
オフ会終了〜
花さん、すきやねんさん、踊る島さん お疲れ様でした。
鬼さん
トールボーイには2つ?の特徴があります。
・AVユースを考え、スリムボディである。
反面、ユニット口径に制限がかかり、ウーハー口径が小さくなり低音が出にくい。
・スタンド一体型と考えると、付属スパイク活用により一定以上の性能を出しやすい反面、スタンドとの組み合わせによる音作りがしにくい。
S1クラスならともかく、低音を求めるならトールボーイでは色々工夫が必要かもしれません。
実際に聴いて確認しますが、能率が低いとやはり鳴らしにくい可能性はありますね・・・・
又、エイジングが進まないと低音が十分に出ない可能性もあります。
とにかく一緒に聞きましょう!
ウルフさん
一緒に行くべか?
書込番号:10493212
4点

皆さん、おはようございます。
最近、仕事が忙しくてサボり気味ですがご容赦を
m(__)m
隊長
えっ?昨日は飲み会(オフ会)やったですか?
しかも、花さん、大阪さん達と?
連絡頂ければ…嘘
あっ、当日はあっしもおともしやすぜ!ニヤッ
あ・に・き
(-。-)y-~
書込番号:10494295
3点

おはよう あります。
ルージュさん
行きたいのは、ヤマヤマですが… 金と仕事と時間が…(>_<)
私としたらレビュー楽しみにしときます。(^_^;)
書込番号:10494313
3点

皆様 おはようございます。
鬼さん
遅くなりましたが スレ立て乙&ご苦労様です。今後も頑張ってROMります(^^)
浅はか先生が 高級BD−Pをゲットした模様…
書込番号:10494678
3点

みなさんこんにちは(^^)/
鬼さん
試聴お疲れ様でした!
ずっとS81に惚れ込んでいる鬼さんですから
きっとRougeさんが何とか(ぁ
直江さん
チクリ3号(爆
書込番号:10494835
3点

皆さん
ご無沙汰しております。
今、CDPが買えるか買えないかの瀬戸際で財務大臣との駆け引き中(;^_^A
仕分人レンホウじゃありませんが、バッサリとカットされないよあに頑張ってます(汗)
けど…
チクマのタップは私もポチリました(^ω^)
書込番号:10494992
3点

こんにちは
satoswii パパさん CDP予算獲得、ふぁいと! 皆、"竹馬"の友ですからン^^
冬の賞与の会社回答は、来週なのですがぁ、私用の枠は無さそうです><
書込番号:10495188
3点

draさん
有り難うございます。
書き込みしたのを見透かして?
最終回答が...
うっ!我が家にもレンホウがw(・O・)w
バッサリと却下されました><
マランツよサヨウナラ〜
またの機会に(T_T)/~
書込番号:10495254
4点

みなさんこんにちは!
ウルフさんも、シアターやってるんですね!
すみません、ピュアオンリーなイメージがありました。
僕は、さんパンマンさんから教えていただいたオンキョーのV20HDにてシアターはかなり満足してます。
僕も試行錯誤したいですが、アクセサリーなどにはなかなかお金がまわりません(涙
ホームセンターで入手した石板、スノコ、ゴムの塊で試したりしてます。
1月には是非九州へ(笑
直江さん!
乙&ご苦労様で元気です(笑
直江さんもオンキョーのV20についてる108をサラウンド用に使ってますよね?
確か壁につけて後ろでしたよね?
やはり高さがあったらだいぶ違いますかね?
僕は、純正スタンドでちょうど耳から15センチくらいの高さです。
もろに聞こえる感じです。
のっぽさん!
そうです!S81の虜ロールカラーです(笑
本当に自分が好きなものなのに自分の力ではどうにもならない現実に歯がゆいです。
本当に、色んなアドバイスをしてくださる皆様に嬉しくて仕方ありません。
思い起こせば、去年の12月に初めてカキコしてから、皆さんに助けられっぱなしです。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ディィガさん!
せっかく兄貴が一緒に試聴してくださるんだから、何か買わんばよ(笑
draさん!
いよいよお目にかかれる日が近づいてきました。
楽しみです!
サトパパさん!
また例のカードでこそっと(笑
兄貴!
オフ会お疲れ様でした!
花神さんや大阪さんもご一緒だったんですね!
>能率が低いとやはり鳴らしにくい可能性はありますね・・・・
筆問なんですが能率の悪さはわざとそうなってるんでしょうか?
それは何か狙いがあって悪くしてるんですか?
それとも能率をよくすると値段が高くなるとかで、販売価格にあわせる為に仕方なく能率が悪くなってるんでしょうか?
色んなスピーカー見てみたら、ペアで20万円くらいのスピーカーでも90.5db
とかなってました。
うーん能率と値段は別物か・・・
それともS81は能率よりも違うとこにお金をかけてあるのか。
もしや塗装のせいで高いとか。
難しいです。。。
書込番号:10495572
2点

みなさんお疲れ様です(^O^)
さとパパさん
私はアンプを購入したため向こう五年間、財務大臣に逆らえない立場に…
みなさん頑張って下さい。健闘お祈りいたします。アーメン(あれ
書込番号:10495623
3点

サトパパさん
これならどう?
2万9800円
http://www.secondhands.jp/ct/detail/sell/26919
3万2800円
http://www.secondhands.jp/ct/detail/sell/39905
オススメ!1万9800円
http://audiosquare.net/audio110/7.1/DVS10A-U111/
書込番号:10496079
3点

皆さんこんばんみ(^_^)v
ディイガさん
えっと、鬼さんとオイラが荒らした詫びにショップで何かお買い上げと(あ
ウルフさん
ヒッチハイクつう手も(え
のっぽさん
81のキャビにS1を詰め込めろとか?
ムッリ〜〜〜
鬼さん
固くて?鳴りにくいユニットは低能率になりがちです。
これは低能率にしたいからではなく、あるメリットのために選択した素材が固いとの結果論の場合です。
一方、周波数による能率変動が大きい場合、特性均一化のために低い側に合わせる場合もあります。
81がどのケースかは不明ですが、フォステクスのシリーズに似ているなら強敵かも?
書込番号:10496093
4点

みなさんこんばんは(^o^)/
さとぱぱさん
残念(-.-;)
まぁ、焦らずゆっくり行きましょ(^_^)v
鬼さん
買ってからも皆さん試行錯誤ですよ!
勿論おいらも(^_^;)
Rougeさん
そんな謙遜してS1だなんて!RougeさんならR1を詰め込み(笑)
ユニットに入らないな(爆)
書込番号:10496210
3点

皆さん、こんばんみ
(^3^)/偽
やっと仕事終わり、自宅近くまで帰ってきました。
隊長
りょうか〜い(^.^)
ピースカケーブルでもよかですかね(-。-)y-~
オフ会、楽しみ(^-^)v
関東のN氏
R1雑誌に載ってたばい!
カッコよかぁ(^-^)v
さて、自宅モード突入
書込番号:10497020
3点

ディィガさん
R1見ましたかぁ!
写真より実物はごついですよ(爆
次はおいらとサンウくん&奥様が惚れたピースカFostex
G2000のヴァイオリンレッドも探して見て下さいね(^^)/
鬼さん
ってことで、おいらが惚れたG2000はRougeさんが例に出すほどの
アンプ喰いだす(^^;
まぁ、現実的には数年後にG1302が精いっぱいなんで
サンウくんに頑張って貰います(笑)
では♪
書込番号:10498132
3点

完全出遅(-_-;)
鬼さん。
スレ主、お疲れ様です。
Q州の伸びはいつもすごいなぁ。
ROMもままならず。
ちょっとだけ。
思慮さん。
今年、生ワカチコ見ました。
甥の結婚式の余興で出てきていましたが、おもろなくて、もうちょっとでぶっ飛ばす、あ、いえ、
注意するところでした。
隊長だったら、間違いなくぶっとばしているな、ありゃ。
えへへ。
これからもよろしゅう。
ではでは。
(^^♪(^^)
書込番号:10499196
3点

おはようございます!
関東のN氏
やっぱりパイオニア系のピースカのデザインはカッコよかね(^3^)/
フォステクス、見てみますたい!
天空号さん
ワカチコってなんだっけ?ボクシングのクリチコ兄弟なら( ̄▽ ̄;)
さあ、今日も1日仕事(T_T)
書込番号:10499335
3点

皆さん
おはようございます。
昨日は励ましや慰めのレス有り難うございました。
思慮さんまで
新たな情報を教えて頂き有り難うございましたm(__)m
あれから年度末にかけての出費に誤算が生じ...
15諭吉必要なのが5諭吉しか要らず(;^_^A
10諭吉の枠?
まぁ家計には余裕はありませんが(^ .^)y-~~~
でその枠が使えれば予定どおり(^ω^)
チョットだけ光が見えてきました。
アタック!アタック(^m^)
撃沈したらまたヨロシクお願いします(;^_^A
書込番号:10499349
3点

寒い ブルバル〜
今日は早めの帰宅になりそうです。
ディィガさん
腹の調子はヨカですかぁ
しかし昨日のNHKのクローズアップ現代に出ていた、若手映像エンジニア。
名前忘れたけど、、、やれば出来ると教わったね〜
アカデミー最優秀科学部門賞受賞した人。
俺も音響力学勉強しなきゃ… ↑↑
こんなんあるの?(爆)
書込番号:10500119
4点

皆様こんにちは(^O^)
今帰宅(謎)
覚醒しました。
スピーカー貯金開始します(^O^)
正直、音に対しての考え方が根底からかわりそう です(^O^)
書込番号:10500360
4点

KASINさん
お帰り〜♪
とうとうルージュさんに逢ってしまいましたか・・・
沼温泉で癒され沈められ、もうヤバイ(恐
どうでしたPGは?
あっコレはあっちで(謎
私も最近、古いスピーカーですが、
ダイヤトーンのDS−25Bと言うのを、知り合いから貰い受けまして、
今、いろいろと遊んでおります♪
古くて爺さんな奴ですが、なかなか厚みのあるいい音出します♪
次は、誰かアンプとプレーヤーくれないかと期待(爆
あら、ディィガさん
最近はテレビ見る暇もないほど忙しいみたい。
お疲れ様です。T(謎
書込番号:10500403
2点

みなさんこんにちは!
兄貴!
フォステックスってスピーカーは名前だけ知ってます。
なるほど、素材にもよるのか!
スピーカーって奥が深すぎます^^;
強敵なのか!?S81!
あのスピーカーカバーを外した瞬間出てくる、メタルな感じがたまらんです。
あのツイーターがちらっと光すら感じさせるのも♪
そいて、ガンメタルな丸!
多分、見た目でほれ込んでるのか。。。
のっぽさん!
FostexG2000・・・ジャイアン2000?
アンプ選びが大変なジャジャ馬なんですね!
あれ!?のっぽさんがKEFを広める会の会長さんでは(笑
天空号さん!
超高級CDプレイヤーは元気ですか!?
ぼくも、いずれは高いCDプレイヤーが欲しいです。
来年に買えたら良いなと思ってますばい!
サトパパさん!
希望の光を発見ですか!
そんじゃ、ピュアオーディオはサトパパさんは、マランツ担当で(笑
僕はなるべく大和魂でいきます(笑
花神さん!
いよいよ覚醒ですか!
ともに頑張りましょう!
兄貴のシステムも体感したんですか?
いいな〜♪
ディィガさん!
ディィガさんによいシステムば発見したよ!
ソニーのセレブリティ!
音の立体感がすごいらしい♪
書込番号:10500438
3点

こんばんは。
ディィガさん。
ワカチコは僕のつぼには入らなかった芸人のぎゃぐです。
エンタの神様にでているらしいです。
あの番組も僕のつぼにははいりませんけど。
あ、ギター侍だけは入ったかも。^-^
鬼さん。
うちのCDPちゃんは元気です。
昨日もちゃんとマイケルをファンキーに鳴らしていました。
うぅー!
もうかえろっと。
九州も、ガバ寒かですか?
ふぐずまもしばれます。
ではでは。
(^^♪(^^)
書込番号:10500469
3点

お疲れっす!
今日はだいぶましですがそれでも忙し(>_<)
ローン狼さん
元々、大腸に爆弾(病気)抱えた身なので(-_-;)
お会いした暁には特上のにぎ○っぺを進呈…あっ
花さん
とうとう、覚醒ですか?
昨日のオフ会が吉と出た様でおめでとうございます。
(^-^)v
天空号さん
Q州もがば寒かですばい!
(T_T)
昨日から手袋、マフラー、コート装着してます。
( ̄▽ ̄;)
さとパパちゃん
さんちゃん
鬼さん
ん〜特になし( ̄▽ ̄;)
書込番号:10500537
3点

PTQ並びに日本の皆様
いつもお疲れ様ですニ
相変わらずのROM専で
失礼してます
すきやねんです。(^_^;
鬼さん、スレたて
ご苦労様です。(^O^)
ピースカ導入されましたら
もっといっぱい、
音楽に恋して下さいね。
ディィガさん
今朝はレス
有難うございました。^O^
TAD、至高、究極のピースカ
とにかく凄い!!です。
僕には買えませんが、
聴くだけでも(^_^;、
絶対に価値アリです。
僕があの大阪の
弁天町の高級ホテル
予約だけ(笑)しますから
皆さんも、ぜひ
隊長の音楽ワールドへ。
o(^-^)o
皆様には
いつも助けられています。
またヨロシコです。
AQUOS!!
書込番号:10500643
5点

みなさんこんばんは(^o^)/
ウルフさん
今日の千葉は7度行かずくらいで
寒かったですね(>_<)
ちと買い物に出ましたが、
即刻退散しました(笑)
鬼さん
ジャイアン2000って(^_^;)
あっ、KEF推進委員長
はサトアキちゃんですよ!
メインXQ40とサラウンドだらけで
巷では妖怪サラ(略)
KEFも大好きなんだけど、
今試聴した中での次の
候補はFostexだす
でも、まだまだ聴きたいメーカーありますので
結論はまだ先ですね!
お金も無いし(笑)
書込番号:10500726
4点

皆さんこんばんみ(^_^)v
我が家の真骨頂はチャイコの大砲に小編成ジャズ!
爆音派は一度是非お越しの程をば!
今年はかなりシステムが覚醒しましただ〜
のっぽさん
うん?
フォスターがお好み?
アンプ沼一直線やね(^w^)
あいつを一度馬力でドライブしてみたいだす。
ディイガさん
エソのケーブルがお勧めだす(謎
鬼さん
能率85.5!
強敵の部類やね〜
耳とツイーター位置の調整でも聞こえ方はかなり変わるばい!
色々試すだすよ(^O^)
すきやねんさん
花さん
色んな世界を知る、それが一番大切なんです!
その上で自分のベストを尽くすだけだす。
さんちゃん
待ってるで〜
ウルフさん
オーディオは音波の制御。
力学ですよ〜
書込番号:10500970
4点

ノッポさん
パイオニア D9MK2CDプレーヤー。
あれ 音はどんな感じ?聴いてる? 前なんか聞いたとか…
フラットバランス?
なに?スピーカー?
俺は
ルージュさん
NHKでハリウッドの日本人映像(特殊効果)エンジニアが波の流体力学を語ってまして(^_^)v
書込番号:10501152
2点

○鬼さんへ
んっ高級CDヤープレ?
何故か今、拙者の部屋には定価100諭吉超のCDヤープレが3台も???
まさしく泥沼。
ん〜なんとかせねば!!!(激汗)
書込番号:10501409
4点

みなさんこんばんは(^^)/
Rougeさん
こないだ、アキバプチオ会でRougeさんご愛用の800の
シングルとバイアンプで聴きましたよ♪
おいら的にはシングル一発でも逝けると思いましたが高杉(^^;
H&Kのマランツ一発とは全然違う力感でしたね!
すっかり嵌ったサンウくん家族が、次は600のバイアンプで試聴して
気に行ったら、クリアさんからジャイアンみたいです(爆)
ウルフさん
おいらが聴いたのは初代の銀の奴です。
C-1VLとSA-15S1?と聴き比べました。少し音色が優しく感じましたが
情報量・解像度共にC-1VLの上を行ってましたね。
SA-15S1は情報量等は良かったんですが、音が前に出過ぎて好みじゃ無かったです。
(ご使用の方いたらごめんなさい..)
で、俺は?(笑)
書込番号:10501443
3点

ノッポさん
オンキョー マランツね… 了解しやしたぁ
たぶんこれから製品レビューはノッポさんに聞こうかと…
ヨッシーさん。
人の手に渡る前に一週間お貸しを…
あ壊れたらマジヤバいっすね汗
止めときますだ。(笑)
この時間ジャズを聞きながら昆布茶
ウマイ!汗
書込番号:10501586
4点

ウルフさん
波は媒質を伝搬するエネルギーだす。
しかし映像との接点とは?
はて?
もしやオプティカルフローとかかな?(謎
ヨッシーさん
プレのしで3稲葉・・・・
ブクブクブク・・・・・
のっぽさん
何と!
試聴済みだすか!
化けるでしょ?
アソコの組み合わせはチト酷だす(^_^;)
サンウさん御一行様も惚れたんすか?
S1とJBLは何処へ???
オイラはM800ストリームアタックの妄想も(あ
書込番号:10501749
3点

ウルフさん
おいら褒めても何も出ないよ(-。-)y-゜゜゜
ってか、ウルフさんのシステムには力不足じゃ(^^;
Rougeさん
クリアさんのテリトリーのテレオンさんで試聴してきました(^^)v
前回はお店で陳列状態でアキュとラックスのセパ1発での試聴。
アンプはクリアさんが知ってるかと(爆)
今回はテレオンさんの視聴室貸し切りでG2000とS1とJBLの何か対決でしたが
JBLは全く聴かず(爆)
マルタさんのXRCDと長淵さんのCD聴いてサンウくんと奥様は見た目も含め
G2000にぞっこんだそうです(^^;
ちなみにサンウくんは音楽用にG2000、映画用にS1が欲しいと(核爆)
おいらは現実路線、G1302と趣味さんから宿題のピースカの聴き比べをして
次のステップに行こうと思います!
正直G2000だけならまだしも、アンプ代がムッリ〜♪っす(^^;
そういやヨド秋葉にセルレグザ展示してあったけど、あの二人全く興味なし(爆
では♪
書込番号:10501843
3点

こんばんは
satoswii パパさん:復活折衝ガンバ!
響く鬼さんへ
スピーカーの悩みが尽きないご様子ですね。
来月は、お世話になります。 響く鬼さんって、余りお酒は、嗜めないんですかネ? 私は底無し・・・です。
ボジョレー・ヌーボー解禁! '97のジュースみたいなインパクト、最近ないなぁ〜
花神さん:では、ご一緒に向島の"一二庵"へ行きませんか?
のっぽ1972さんへ:SH1010はredfoderaさんがお使いですよー
書込番号:10502022
4点

ノッポさん
現実路線に変更?
確かに良いスピーカーポンと置いてさぁ鳴ってくれぇ〜といってもウマイこと鳴ってくれまへん…
使いこなしが大変でやっかい。アンプもそれなり掛かるし。
しかし夢は持ちたいね。…楽しまなきゃ
以前プレクはんが言った言葉→部屋相応のスピーカーを選べ…
違ってたらm(_ _)m。
今ね無指向制スピーカーが欲しい(爆)。
楽かな汗。
書込番号:10502059
3点

dra1964さん
こんばんは(^O^)
行きます行きます
オイラ「諾斎」ですから(笑)
ん、ところで向島って何処だすか?(^O^)
書込番号:10502111
3点

花神さん:100踏みオメ!!
尾道市向島に偏屈オヤジが城?を築いていますので。 私も永らく行ってはいないんですけどネ。
DENやAC2とは、また別のアクの極めて強いお店ですので、ご注意下さい(爆
書込番号:10502374
3点

みなさんこんばんは(^^)/
draさん
おっ!サエクはredさんがお持ちでしたか!
確かredさんはオヤイデもお持ちだったはず!?
redさ〜ん!レポお願いしま〜しゅ(笑)
ウルフさん
確かに夢は大事ですよね(^−^)
まぁ次は40〜50万位のスピーカー買って、さてその次は?ですかね。
なんせ飽きっぽいもんで(自爆)
では♪
書込番号:10502690
3点

ディィガさんへ
貧乏過ぎてコートなんて持っていませんが何か?(ぇ
のっぽ1972さんへ
>おいら褒めても何も出ないよ(-。-)y-゜゜゜
じゃあ試してみよう…。
よしよし( ・∀・)つ〃
ローンウルフさんへ
最近は懐相応×1.4位の人が多いですね(謎)。
宝の持ち腐れは漏れなく怪盗プレクがいただきに…(ぇ
書込番号:10502794
4点

プレクさん
あんたには日本の冬は関係ない!(ぁ
褒めても↑こんなのしか出ませんぜ(-。-)y-゜゜゜
書込番号:10502881
3点

のっぽ1972さんへ
懐が真冬です…orz
(´・ω・`)ショボーン
…くっ、褒め方が足りないかっ?!!!
ようし、それなら…。
よしよし (  ̄▽ ̄)ノ”o(*・・*)oヾ( ̄▽ ̄ ) ヨチヨチ
書込番号:10502943
4点

皆さんこんばんわ(^o^)
プレクさん
私は懐×5
部屋×3
くらい?笑
書込番号:10502976
3点

あっ、たくさん来てはる!
( ̄▽ ̄;)
明日、頑張りまっしゅ
寝ろ
Good night!
書込番号:10503127
3点

プレクさん
あっ、身体のほうが気温より寒いから大丈夫なんだ(爆)
ん〜( ̄∀ ̄)キモチイイ
あっ、何か出る鴨!
ってか預かりっぱなし(謎)
ディィガさん
まだ寝ないよ(^w^)
書込番号:10503199
3点

皆さんこんばんわ(゚-゚)
兄貴!
僕は最悪なケースから考えるネガティブな男です。
だから、試聴したときに、ズバっと言って欲しいです。
強敵なら闘いがいがありますばい!
当たって砕けろの誠心ばい!
一応、最悪なケースを考えて、奥さんに「スピーカー、80諭吉になるかも」と言いましたf^_^;
S3EXですね。
結果!
「は〜?どうしたら、40諭吉が倍になって80諭吉になるとね?、それだったら、持ってるスピーカーで我慢しなさい!」
との事f^_^;
い、いかん!
戦う前から、こんなんじゃどうするよ。
逃げ道は邪道だ!
見た目から好きになったとはいえ、惚れたスピーカーだ!
兄貴も力貸してくれるっていってくださるんだ!
鳴らせるまで諦めんばい!
大阪さん!
大阪さんも楽器使うんですよね!
管楽器でしたかね?
僕も、一応楽器使うんですが、電子楽器です。
だから大阪さんとは違うアプローチ?になるでしょうf^_^;
生演奏をオーディオで再現出来たら格別ですね!
ヨッシーさん!
な、なしてそんな超ド級のヤープレ3台ですか!?
やっぱり、それぞれ音にこの上ない特徴があるんでしょうね!
やっぱりヨッシーさんは兵(つわもの)ばい(゚-゚)
書込番号:10503283
3点

つづき(゚-゚)
draさん!
こちらこそ宜しくお願いしますね!
ほー!底無しとは。
今年のボージョレは03も05も凌駕すると言われてますね。
まぁ、ろくに熟成させないワインでよくそんな安易なコメントが言えるもんだと思います。
僕はボージョレ地方で飲むならモルゴンかな。
あまりガメイ自体好きじゃないですが。
のっぽさん!
一緒に日本のスピーカーも良いぞ!無理に米国基準に合わせるな委員会を作りましょう!(笑
僕はパイオニア、のっぽさんはフォステックス!
プレクさん!
お元気でしたか!?
オーディオの楽しさ、難しさに夢中になりました!
ディィガさん、寝る前にちゃんとトイレに行っといれ(笑
ウルフさん!
頑張りますけんね(@_@)
書込番号:10503297
3点

浅薄さん!
そんじゃ、浅薄さんが、1EX買ったら僕も3EXで続きます(笑
いや〜、S81って価格コムでも全く話題に出ないじゃないですか!?
僕がS81の強敵ぶりを広めるんですよ!
書込番号:10503302
3点

あたしゃJBLのS9800にいきますよ。
10年後(笑)
書込番号:10503326
3点

思慮さん
うちの9800を10年後に100諭吉で買ってくれんにょ?
あざいま〜す(^o^)
書込番号:10503338
2点

おっと9900だった。
TJさんとこの9800は大塚愛なまりとミヒマルなまりが強すぎるからなぁ
書込番号:10503388
2点

思慮さん
9900ずんぐりむっくりだから…
大丈夫!
最近思慮さんから借りたCD聴いてるから(笑)
書込番号:10503394
2点

皆さん、おはようございます。
TJZSさんへ
なんじゃそりゃ…。。。
ディィガさんへ
明日に先送りかよっ!
のっぽ1972さんへ
もうボロボロです…。。。
鴨?(違
響く鬼さんへ
一応生きていますが、「生かさず殺さず」状態で生活してます(謎)。
書込番号:10503551
2点

皆さんおはようございます(^_^)v
のっぽさん
何と貸切!
S1と2000をM800×2?なんすかね?
で、JBL消滅と(笑
双方クリア、ナチュラル、アンプ喰いって共通点が(笑
2000+M600シングルなら試聴しましたが、エイジング初期故に低域は苦しかったような・・・・
ブロックかキューブで持ち上げて量感稼ぐ手もありますが。
質狙いならバイアンプ。
低域量感狙いならブリッジモノ駆動。
オイラのお勧め(^w^)
鬼さん
最悪ケースを考えるのは実は+思考ばい!
しかし諭吉倍増計画は・・・・・・・(^_^;)
キーワードは
「中低域量感の増加と高域刺激音低減」
鬼さんが聞いた音が正しい音の可能性もあります。
即ち皿の差。
オイラも皿を数枚持って行くばい!
定番はテラークのベイダーマーチ。
こいつのバスアタックをキッチリ再生するスピーカーはほぼ皆無(あ
最近リファレンスの一つに加えたグレースマーヤライブとこれ又定番のジェニファーのフェイマスブルーレインコート。
録音による違いも体感するばい!
書込番号:10503619
3点

はよざいま〜す(^3^)/
昨夜、とっとと離脱しました〜(-。-)y-~
早朝
寝ろ→寝ます の意味
でした。m(__)m
プレク太好きさん
歳には勝てまへんがな!
(-_-;)
花さん
購入候補は決まったですか?
触りくらいおせ〜て
(^3^)/
隊長
みむめも、ちろっと書いときました。
最近の若いやつわ
(-_-;)
鬼さん
S81とS81Bでは音質に違いがあるんかな?
ちょっと気になったもんで
(^_^;)
さて、今日も忙し忙し
(T_T)
書込番号:10503827
2点

おはよう ございます。
朝早出はつらいです(-.-)zzZ。
しかし 生みたて卵はウマイな〜(爆)
プレクさん
寝ぼけメールでm(_ _)m。
熟睡してました。 (笑)
書込番号:10503870
3点

ディィガさんへ
奥さんにも勝ててませんがな!(ぁ
ローンウルフさんへ
あい^^;
書込番号:10504177
2点

みなさんこんにちは(^^)/
鬼さんと思慮さんのやり取りを眺めながら、何時突っ込もうかと
狙っていたら落ちました(^^;
鬼さん
実は趣味さんから宿題の出ているピースカはウィーン製で(^^;
でも、基本的に今のおいらの好みは国産のモニター系ですよん♪
美音の誘惑に弱いですが(爆)
プレクさん
もうこれ以上鴨にせんでおくれ〜 C= C= C=(ノ><)ゝ ヒィィィ
Rougeさん
はい!クリャ〜さんのひと声で担当さんを休日出勤させ(笑)
本来開かずの水曜日に貸し切りしてました(^^)v
確か初めてテレオンでG2000聴いたのがラックスとアキュのそれぞれ
パワーアンプ一発だったので、同じような組み合わせだったかと!
おいらは概ね満足でしたが(ぁ、サンウくん家族は低音が駄目と
ばっさり切り捨ててました(笑)
サンウくんとこはJBLはどうすんでしょうね〜?
またJBL持ち出すと中々決まらない(爆)
ディィガさん
あら、オヤスミ〜の意味でしたか(笑)
ウルフさん
早起き乙です!
書込番号:10504397
1点

のっぽ1972さんへ
鴨になる為に煩悩を燃やしている人に言われたくないです(^w^)
書込番号:10504426
2点

皆様お疲れ様。
朝早く起きて早く寝る。
これ健康維持には一番あるね(^_^)v
ノッポさん
家のスピーカー
徐々にクール系から美音系になりつつ…
同じ美音でもヤンキー系、ラテン系、和風系オージー系が交じってます。(爆)
プレクさん
私が出家してもスピーカーだけは持ち出します(^_^)v。
書込番号:10505004
1点

皆さんこんばんみ(^O^)
今月号のステレオ誌、ベストバイが掲載されてますが、アキュとマランツからなんぼもろてんと言いたくなる結果に(謎
ディイガさん
多分若くないっす(^_^;)
みむめも に続く第2弾は、
ああああ
だす(謎
のっぽさん
何と!
定休日に貸切とな!
一体どんな弱味を(略
低域量感を求めるなら、試聴は不要(爆
S1や2000には違うモンを求めないとね(^_^;)
さて、サンウさん一家の選択や如何に???
ウルフさん
出家しても家出しても(あ
書込番号:10505611
3点

こんばんわ〜
ルージュさん
そう出家です。
このままだと死んだら地獄に行きそうなんで…
将来、出家して仏さんに遣えようかと…なんまんだぁ〜。m(_ _)m
あ オーディオアクセサリーは今日??明日か
ブレクさんルージュさん
アコリバが発売してるエアーチューブスピーカーボード。(ボードに空気注入)
最近浮かす飲酒、板が増えてますね。
効果あるかし?
しかしアコリバの製品高いよね!いくらだろ
書込番号:10505680
2点

皆さん、こんばんは!
牛沢永吉です\(__)
↑東北と一緒(-。-)y-~
隊長
えっ?若くない( ̄▽ ̄;)
やられた!
あ4
理解だす(^-^)v
ローン狼さん
出家っすか?
家出くらいにしとかないと後で後悔しますばい!
私も以前かみさんとケンカして近所の川まで家出しました。(^_^;)
あとでこの事を話したら、出て行ったのすら知らんかったらしい…(T_T)
浅はかでした。。。偽
書込番号:10506250
2点

みなさんこんばんは(^o^)/
ウルフさん
今日はクラシックコンサート行ってました(^_^)v
真由子ちゃんのストラディバリウスの美音が欲しい(爆)
はい、ムッリ〜♪です(^_^;)
Rougeさん
クリアさんが頼めばナンボでも(爆)
まぁ、今回だけの約束で担当さんも休みを振り替えて出てきてくれました♪
あっ、店舗は営業してますが、試聴室が通常水曜は休みという意味ですm(_ _)m
書込番号:10506283
2点

美音が好きなノッポさん
今度は楽器をイメージにスピーカー選びやるの〜!
タンノイどう?あっ解像度系が好み?
KEFもリファレンスまで行けば良いと聞きましたが、、、。
本格的にスピーカー購入時期がきたら相談してや〜、
書込番号:10506627
2点

皆さん、こんばんは。
ROM専で無茶言うくりぁ〜です(爆)
テレオンで最初にG2000を試聴した時は、C2110とP4100で試聴。
その後パワーをA35に変えたところ、サンウくんびっくり(@_@;)
その後( ..)φメモメモ
んで今回は、C-800fとM-800A&M-800A(BTL)2台です。
やっぱ私はバイアンプ接続が良いなと思いましたバイ。
では(-。-)y-゜゜゜
書込番号:10506860
3点

ローンウルフさんへ
いや、全然煩悩捨て切れてないし…^^;
私、受験の時、1年間オーディオを封印した事がありますよ。
アコリバ、最近価格上げ過ぎ…。。。
ディィガさんへ
>私も以前かみさんとケンカして近所の川まで家出しました。(^_^;)
>あとでこの事を話したら、出て行ったのすら知らんかったらしい…(T_T)
ディィガさん可愛い…^^;
それと疲れてる為か、一瞬「三途の川」って読みかけた…。。。
浅はかです。。。
書込番号:10507002
4点

みなさんこんばんは(^^)/
今日は静かやね(^^;
ウルフさん
夢はウチにベルフィル!そんな破滅への道は進みませんよ〜(^^;
今の好みは解像度系の美音ですが、クレモナやPL300はちと違うんですよ(>_<)
タンノイ・KEFリファレンスあたりはまだ聴いたこと無いので
ゆっくり探しますのでその時は宜しくお願いしますm(_ _)m
クリアさん
毎度フォローどうもm(_ _)m
仕事以外ではメモ取らんので(^^;
取ってもアルミなもんで何処に置いたか(核爆)
書込番号:10510808
3点

皆さん
おはようございます。
インレットプラグについてですが...
最近 チクマのタップを購入したんですが、ヨッシーさん購入済みのヤツ
それでですね(;^_^A
非メッキのタップですんで、インレットプラグでロジュームなどのメッキ系にするか悩んでます(;^_^A
ヨッシーさん
どうされる予定ですか?
あ!皆さんの意見も宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:10513509
3点

○サトパパさんへ
チクマ逝ったんですね〜!
拙者はこれ用の電ケーは自作品です。
ケーブルはオヤイデのTUNAMIでプラグは両方無メッキにしました。
特にこだわった訳では無く、成り行きでそうなったのですが。(汗)
で、ここの壁コンもいっその事無メッキに変えようか?
それとも手持ちのフルテックのロジウムで済まそうか迷ってます。
まぁ節穴なんでどっちでも分かんないかも???ですが。(激汗)
書込番号:10516841
3点

ヨッシーさん
私もチクマ逝っちゃいました(^ .^)y-~~~
私も自作します。
予定では今まで使ってた自作タップを分解したケーブルにインレットプラグを付けて一次側は壁コンの裏側に直結です(;^_^A
私も無メッキにしようかな〜(^ω^)
書込番号:10516959
3点

こんばんは〜
電源ケーブルのインレットです?
音の色付けは、お尻のインレット側とは言われます。 私もそう思いますね。
普通に聞くぶんには、無メッキかなと…
音楽ジャンルは 主にどんな?
女性ボーカルなら金メッキ、ジャズ、ロックならロジウム。
クラシックなら金、若しくは無メッキかな〜
リスニング(癒し系なら金メッキが良いと思いますね。
書込番号:10517747
4点

ウルフさん
聞く音楽でもちがうんですか〜凄いですね!
私が聞くジャンルですが特にJPOPですね(;^_^A
けど最近は音を気にしだしてか洋楽の女性ボーカルものを聞いたりしてます。
さらにJAZZも聞いてみようかな〜とも思いはじめました(笑)
まぁ現在はX95からのHDMI出力でLX81ですので...
早くCDPで聞きたいな〜
書込番号:10518723
3点

皆さん、おはようございます。
satoswii パパさんへ
高めの音域に刺激を感じる様なら無鍍金か金鍍金にした方が無難です。
ロジウム鍍金は逆に助長させます。
書込番号:10518873
5点

プレク村長
おはようございます。
遭難ですか勉強になりますです。
今のところ皆様の意見を参考にしまして、
無メッキしてから色々と自分の好みの音を探していこうと思います。
メーカーではオヤイデかフルテックで考えてますが、使われた方で
どちらが作り的によいとかありますか?
書込番号:10518961
4点

satoswii パパさんへ
両方ともメジャーどころですし、どちらの方が…と一概には言い難いですね^^;
それとフルテック製はグレードに幅がありますから、やっぱり比較しようが無いかも…。
書込番号:10519333
4点

○サトパパさんへ
使うケーブルの外径と芯線の太さに注意して下さい。
あまり太いの使うと対応出来ないプラグもありますので、
規格の確認はお忘れなく!
書込番号:10521251
3点

こんばんは
satoswii パパさん:タイムリーなお題ありがとうございます。
12/6にCAMELOT Technologyの旧いケーブルを持参しましょうか?(1.5M位)
ヨッシー441さん、ローンウルフさん & プレク大好き!!さん 私も参考にさせて戴きま〜す。 m(_ _)m
3P壁コン買わないと^^; >自戒 昨日、当地で”陣太鼓”を見掛けました(笑
書込番号:10521764
5点

皆さん、こんばんは。
我が家の右スピーカーの側面一次反射対策の音響パネルです。
音楽を聴くときに側面の反射が数年前から気になっていて
去年音響パネルをを作りました。
ラティスの中の赤い布の中には、発砲ウレタン(ペット用)が
入ってます。
赤い生地は最近思いついて105均で買いました。
テストの結果、まあまあじゃないでしょうかね〜〜。
これから音響対策等する方の参考になれば幸いです。
書込番号:10521976
4点

皆さん
おはようございます。
ヨッシーさん有り難うございます。
使用中のケーブルはそんな極太ではないんで大丈夫なはずです(汗)
無メッキからスタートと言うことでオヤイデC-029を発注しました。
draさんケーブルを貸してもらえるんですか?
厚かましいですよね(激汗)
凄く楽しみにしてます、酒豪とのことですので、そちらはディィガちゃんに任せておきますが(笑)
書込番号:10524672
4点

えっ、一升瓶ラッパ飲みのさとさんが・・・
そんなご謙遜を・・・
ボソ)
結局、リアプロWEGAはウチの店に・・・
ワクワクしながらスイッチON!
あれっ暗いな。。。
ランプ交換か?
いやこんなもんか?(謎
書込番号:10525562
3点

いやいや
一升瓶を回して流し込むディィガちゃんには負けますよ(T_T)/~
書込番号:10525841
4点

うんうん
ディィガさんの、一升瓶2本咥えのダブルラッパ2升飲みも凄かった!(T_T)/~
書込番号:10525889
3点

みなさん お疲れ様っす。
さとパパさん
電源にハマると沼ですよ〜
てか楽しみながらやれば… あとはトランスです。次はマイ柱まで行けば終着駅。
私は、部屋のやり残した、ルームチューニングです。年末までに…
プレクさんなんかにもアドバイスとしてもらってんですがね…
1人でするのも楽しいもんだすf^_^;
部屋をいじるは美観を損ねるから妻には嫌な顔されますが…
築15年だしね、ワガママヤりたい放題です。
スピーカーもそうですが機器の選定以上に難しい。
てか音響メーカーさん
値段なんとかしてくれよ〜。 高過ぎ 高杉。
代理店もマージン取りすぎでっせぇ〜 (`ε´)
書込番号:10525928
3点

みなさんこんばんわ!
いや〜、昨日までの連休のおかげで大忙しでしたばい。
サトパパさんは、チクマを買ったんですね!
さすが、PTQのアクセサリー野朗(笑
サトパパさんだけが、バイオレットなんとかのシステムケーブル導入してますもんね!
僕は・・・スピーカー以外にいまんとこお金かけれない(涙
ああ・・・早くスピーカー欲しい。。。。
書込番号:10525970
3点

ウルフさん
ムリムリムッリ〜
商売としては低回転率のオーディオ物は、粗は下げれません。。。
残念です(涙
そうだ、世界中のみんなが食料品ばりにオーディオ購入すれば粗利が下がるかも!
ジャパネットたかた利益還元祭(違
私としても、手が届くようになれば皆さんのように・・・
書込番号:10525980
2点

さとパパさん
需要と供給??
しかし オーディオ用って付くとなんでこんなもんがベラボウな値段??
あるネットのレビューで精密機械以上な値段が(∋_∈)
スピーカーケーブル250万…
う〜んんん
俺も欲しい
使わせろ。(爆)
書込番号:10526043
3点

スピーカーケーブルに250万ですか(;^_^A
スピーカーケーブルと言えば仕事場に面白そうな電線があるんですよ!
各芯線ごとにシールドしてあり、さらに外装と芯線の間にもシールドがしてあるんですよ(^ω^)
どう思いますか?
書込番号:10526102
3点

こんばんは、さとパパです(笑
ケーブルで250諭吉ですか!
おっ恐ろしい〜。
純金を線にしたほうが安いかも?(笑
需要と供給、あと高級品には価値感もありますよね〜
多分、原価としてはさほど掛かってなくても安いと売れん。。。
ある程度の価値を出さないとイカンのかもですね。
あとは作った会社に開発&技術料でしょうね。
これが〜いちばん大事〜♪
メーカーが思いを込めた良品、必然と値が上がるのは自然かと。
う〜ん、やっぱり私の財布じゃ手が届かん。。。(涙
書込番号:10526144
2点

さとパパさん
なぬ(∋_∈)?
太さは?
マイクケーブルのデカいブツ?
医療用コード?またはトランス用かな?
600Vに使えるブツかな、海外向けケーブル?
タダで貰えるの?(爆)
昭和電線のHPで見たことあるのような〜
錫メッキしてない?
書込番号:10526183
2点

こんばんは
ケーブル沼ですかぁ avacにも、高価なケーブルが沢山オン・リストされていますね。
私の自作電源ケーブルは、中坊の頃、電気ストーブ(1kW)を延長した際(15A一般品)の電圧降下を目の当たりにしたのがきっかけです。
まあ、自作とはいっても、松下等の15A単品を圧着して組み立てた程度なんですけどね。
では、話の種に超脚色二股RCAケーブルも、持っていきますね。(但しジャイアン厳禁!)
尚SPケーブルは、昔々子供の紙オムツ代に消えました^^;
書込番号:10526380
3点

皆さん、こんばんは。
千曲売造でっす!
「ドーン!」の大盤振る舞いで被害者多数?
satoswii パパさんまでお買い上げでウッシッシ(^_^)
ご紹介が一気に販促になってしまいましたが素直に良い製品と思ってます。
ちなみに先週、チクマさんにレビューをお送りしましたが、
この製品のおかげで電源コンディショナーの影響が再確認できましたし、
アメリカン電機のコンセント使用のタップ自作の製作ペースが落っこちました(苦笑)
一応、塗装までは終わらせたんですがその後が亀ペースでして…
無メッキのCゼロですがロジウム・メッキとの相性は悪くなかったと思います。
ヨッシー441さん同様にTUNAMIを導体にしたGTR-X試作版とその上級の限定品もテストしました。
ともにロジウム・メッキなんですが帯域全域で瞬発力があり好印象でした。
送り出しのケーブルに素直に反応する感じでコントロールしやすいタップと思っています。
書込番号:10526476
3点

ウルフさん
芯線の太さはですね(;^_^A
少し小さく0.75sqかあっても1.25sqくらいです。
おそらく錫メッキはしてあります。
工場内の配管の流量をはかる計器の専用ケーブルです(^ω^)
ノイズが入るとダメらしく、もちろんシールドはアースに落とすようになってます。
書込番号:10526513
2点

さとパパさん
あまりもん頂戴… 以上。
同軸ケーブル?
ま、いつでも引き受けます(爆)
さて やり手 営業マンが帰ってきましたぁ
書込番号:10526714
1点

連投m(_ _)m
あ みなさんのなかで 炭(棒状)を使われてる方います。もちろん用途はオーディオに限らず消臭目的などなど
水の浄水は一般的ではありますが…
今回はお部屋にですが…
書込番号:10526821
0点

ウルフさん
消臭効果を狙って竹炭なら置いてますよ!
棒状じゃないし、効果もよう分からんけど(^_^;)
書込番号:10527364
0点

ノッポさん
空気綺麗になる?清浄器かわりになるよね。
…
貰いもんが来週くるから独創性に富んだ音響パネルを作ろうかと(笑)
確か煙を近づけたら吸引するよね!
バケツに炭入れてもよいけど…
なんか作っちゃろうかと(^O^)。
因みに例のパネルは出来ました。
そのへんの音響メーカーもんより優れてると思うたぶん。(爆)
手作りだから見た目不細工だけど効果1000%%(笑)
相手側パネルも痛まないよう細工したし。
書込番号:10527618
1点

ウルフさん
炭は消臭効果や調湿効果があるみたいですね。
なんでうちのベッドパットにも練り込まれてたり(笑)
パネル出来ましたか!
ではジャイアンしに(爆)
書込番号:10527990
1点

また、今回もsatoswii パパさんを追い掛けています。(謎
以下、我家のプランなんですが、どんなもんでしょうか? (以前の焼き直し スミマセン)
1.チクマ←C-029←CV-S 5.5←TC-5.5-11バラ棒端子×2 & R 5.5-5(アース)←ブレーカー(有資格者施行)>音声用
2.壁コン交換:WN1318>KURO用
CV-S 5.5は、取り回し(約10M)も含めて過剰でしょうか・・・
最近、プレク大好き!!さんが絡んでくれないなぁー(ポソッ
書込番号:10528238
1点

dra1964さん、こんばんは。
>CV-S 5.5は、取り回し(約10M)も含めて過剰でしょうか・・・
うむむ、C/P面では文句無しのフジクラですが5.5スケアの硬さが想像できません。
3.5スケアでもかなり硬いわけだし5.5スケアともなるとほぼ一直線?で使うことになりそうな気がします。
プラグエンドも40ミリπのスミチューブでがっちりガードする必要もあるでしょうし・・・
機器側のインレットの負担も気になりますね。
書込番号:10528496
3点

dra1964さんへ
呼んだ?(o゜▽゜)o
書込番号:10528501
1点

redfoderaさん
早速のアドバイスありがとうございます。
実はKURO沼板でのぷらぷら散歩さんとのやりとりは、ずっと眺めていました。
確かに2.6sq超にした場合の端末処理を考えると、止めた方が無難ですよネ。
身の丈に合わせて、再考します。 (チクマのレポ拝読しました。)
プレク大好き!!さん 皆さん、寂しがっておられますよん!
書込番号:10528669
1点

dra1964さんへ
にゃは☆
呼ばれりゃこうして出て来ますよん♪
あ、ランプ擦っちゃ駄…(略)
書込番号:10528764
1点

ローンウルフさん
竹炭を吸音に使ってます。
が、使いすぎると音が死にますよ(^_^;)
粉末にして何かに混ぜるとかもアリです
効果は薄くなりますけど
参考までに
書込番号:10529445
1点

一万年ぶりだ〜よ!
プレクジーニー
おはようございます(^ω^)
draさん
私の使用電線は棒端子を使うのを怠ける?
そのためにオヤイデのEE/F-S2.0を使ってます。
しかし硬いです取り回しが容易ではないです(汗)
でも凄いですね!電源をオーディオとモニターで分けるなんて(^O^)
たしかルージュさんも言われてたような(^ .^)y-~~~
プラズマモニターから電源にノイズが入り込むそうなんですよね?ルージュ隊長
我家はごちゃ混ぜ状態なんですよ(;^_^A
なもんでプラズマにドラム缶を挿もうかと思ってますが...
効き目はありそうですか?
プレクジーニー
書込番号:10529474
1点

おはよう ございます。
趣味の人さん
炭情報サンキューです。(^O^)
検討は付いてましたが…使い方に工夫します。
部屋の四隅の天井付近に音響パネル設置で細工して使えたらとおもって…
とりあえずバケツに入れて八方四方歩き周ります。(笑)
書込番号:10529522
1点

satoswii パパさんへ
>一万年ぶりだ〜よ!
すいません。
ちょっと宇宙遊泳してました(ぇ
>しかし硬いです取り回しが容易ではないです(汗)
私も欲しいわぁ…。
>でも凄いですね!電源をオーディオとモニターで分けるなんて(^O^)
基本ですよ〜^^
更に、デジタルとアナログを分けるのも良い方法です。
>我家はごちゃ混ぜ状態なんですよ(;^_^A
>なもんでプラズマにドラム缶を挿もうかと思ってますが...
>効き目はありそうですか?
ありますよ〜^^
書込番号:10529800
1点

プレクマイスター
それでは別電源を引けずにコンセントからの場合は、どのような対策が有効でしょうか?
どうか策を宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:10530089
1点

satoswii パパさんへ
コンセント直の場合は幾つかの方法があります。
ただ、そもそものノイズ量によって対処法が異なります。
1. ノイズが少ない環境
デジタルやアナログ、音と画のいずれかをドラム缶等で分断します。
どこに入れるかは好みの問題も関わります。
2. ノイズが多い環境
根元が悪いので、まず初段にノイズフィルターを入れます。
ドラム缶でも他社製でも良いですが、高品位な物の方が良いです。
その後は1と同様に対処する感じで良いです。
(しなくても困りませんが…)
書込番号:10530227
2点

こんにちは(^o^)/
さとパパさん
ドラム缶に釣られて出てきました(笑)
うちではKUROかCD-P、ベンベさんの所ではプリメインに繋ぐのが効果的でした!
ところでドラム缶は中々手に入りませんが、既にお持ちですか?
書込番号:10530723
1点

のっぽさん
お〜やっぱりそうなんですか〜(;^_^A
色々と調べてましたが、発売中止になってるし(;^_^A
それに売ってあるショップが...
書込番号:10531049
1点

こんにちは〜
さとパパさん
電源ケーブルはデジタル前段は命ぃ〜。
本来は空ブレーカーあれば専用線を使いたいところですが…
プレクさんがおっしゃった感じで〜。よろしいかと
トランステスト
先月行いまして皆さんに報告しましたが…
プレーヤーに繋ぐと昼間でも夜聴いてる感じにはなりました。
あとトランスは、プレーヤー側コンセントとアンプ側コンセントとで別けて接続した方が私の場合結果良かったです。
ノッポさん
私は9月終わりまでドラム缶を知りませんでした。
プレクさんに聞いて分かりました。(爆)。
KUROネタ用語
勉強しないといけませんね(笑)
書込番号:10531077
1点

みなさんこんばんは(^o^)/
さとパパさん
やっぱり(^_^;)
まぁ、ドラム缶以外にも色々あるみたいだから
プレク玉子に聞いてみて♪
ウルフさん
こちとら一年参加してますからね(笑)
難しいのはプレク玉子の漢字と散財さんの英語だす(爆)
では♪
書込番号:10532091
1点

サトパパさん
ネオドラム缶,新品最安のところで3万2000円くらいです。
送料が別途かかりそうですが。
書込番号:10532233
1点

satoswii パパさん、こんばんは。
Cゼロはお使いになってみて如何ですか?
モニター提供価格なら悪くなかったと思うのですが・・・
千曲売造、気になっております。
>私の使用電線は棒端子を使うのを怠ける?
>そのためにオヤイデのEE/F-S2.0を使ってます。
機器に直接繋ぐのは躊躇する硬いケーブルですがEE/F-S2.0なかなか優れものみたいですね。
紐付きテーブルタップ自作用に4mほど用意しました。
ちなみに撚り線導体でも棒端子は使用しなくても大丈夫ですよ。
dra1964さん
>(チクマのレポ拝読しました。)
恐れ入ります。
まぁ、無難なレビューになっちゃいました。
>身の丈に合わせて、再考します。
10mだとm/単価も重要ですね。
三菱の4芯キャブタイアをアース結線しないで+-に2芯ずつ振り分け、
スターカッドに繋いでノイズキャンセルするって手もありますね。
大きめのホームセンターなら置いてると思います。
本来は御法度ですから推奨というわけにはいきませんが
SPケーブルのBELKINnoPAV53102を使うとか。
m/700円ぐらいで売っている業者さんもいる様です。
http://pioneer.jp/import/pureav/products.html
書込番号:10533301
3点

千曲さん
おはようございます。
Cゼロですが今日か明日に届く予定です(^ω^)
もう千曲さんたら売るだけで発送予定日は忘れてるんだから〜(笑)
Cゼロはパソコンでも見たんですが、他の高いのをみると?ですが値段からすれば高級感があり良さげですね(^ .^)y-~~~
オヤイデのケーブルを持ってらっしゃるんですか、硬いですよね(汗)
しかし単線の為に型が付き易いので型さえとればOKなんですよね(^ω^)
棒端子は職業病でCVやCVVは蛍光灯やコンセントには棒端子でしろと教え込まれてるんですよ(;^_^A
Cゼロもですが例のスレのおかげでオク品ケーブルの返金完了
redさんにはお世話になりましたm(__)m
書込番号:10534594
2点

誰もいらっしゃらない?
それじゃこの機会にゴールドフィンガー炸裂...
うツ
あ〜さっぱり(^ 。^)y-~~~
でなくて
皆〜この指と〜まれ(^O^)
あ!ティッシュのクズが...^ロ^;
でも大丈夫(^^)v
乾いてるからカパカパにね(;^_^A
だから早く〜〜
お金ないのでオヤイデのHDMIケーブルで今年は打止めになりました(T_T)/~
書込番号:10540804
2点

ご無沙汰してます。m(__)m
年内に仕事がてんこ盛りでROM専になってまひ(-_-;)
暫く、書き込み出来ないので皆さんよろぴくm(__)m
あと、上司のパワハラが…
(T_T)
書込番号:10541168
1点

みなさん こんばんですZ
仕事忙しく…
家具屋の疑似音響拡散パネルを購入しようか思いましたが、、、
以前購入したパネル工作備品が余ってましたから手作業で音場パネルを作っています。
炭入り珈琲味な香りがァ(爆)。(ぁ
今回はリスニングソファー隣の1×2.4平米の大きなバネルっす。
ま どうなることやら.
書込番号:10541485
2点

皆さん、こんばんは(^^)
私の方が色々と諸事情が有ったので、久しぶりに出没です(^^)v
dra1964さん>
だいぶ遅くなりましredさん達から良きアドバイスが有ったので、
私が書くのも今更なんですが、CV-S 3.5スケでも、相当硬いですよ(>_<)
実際、我が家の新規屋内配線をした電気屋さんも、CV-S 3.5スケは
あまり曲げられないので、取り回しに(ループを作るのに)少々
苦労?してましたし、私が余ったCV-S 3.5スケで電ケーを自作した時も
インレット側の負荷の事も考えたから、少々?悩みましたしね(^^ゞ
でも、電ケーの自作は面白いですよ(^^♪
私は節穴クラブなので、before→afterで画質・音質ともに変化が
分かりませんでしたけど、自分の使用している環境に合わせた長さに
なりますから、少しはラック裏もスッキリ?しただけでも大満足です(^^)v
のっぽさn>
んにょ(・・?
クロ沼など、常連さん達が用語?(隠語?)でカキコしている事の方が
よっぽど分かりませんよぉ〜(>.<)y-~
ディィガさん>
あれれ・・・・・
上司にパワハラされてるんですか?
何なら私が1月のQ州オフ時、その上司にお仕置きを・・・(マテ
では、皆さん、良い週末を過ごして下さいましm(__)m
書込番号:10542928
3点

皆さん、こんにちは。
のっぽ1972さんへ
言ってくれるじゃないの…。
然して、難読語は使って居らぬが…。
寧ろ、簡素な漢字しか使ってはおりませんが…。
嗚呼、お仕事天国…(謎)。
仕事、仕事、仕事〜♪(死)
書込番号:10545586
2点

プレクさん
ウルフ流玉子入りエビ炒飯パネル
あとに戻れません(笑)
あれからケースの一枚一枚をガラス繊維の0.2oの紙?フィルターしました。
外側は相変わらず珈琲袋(爆)(今度は鳥の絵)
でこれが味噌ですがね…
風呂の中の残響音が消え(風呂上がりのサッパりビールが旨い)って感じです。←意味略して(爆)
ソフトに拠ってはクォードのコンデサースピーカーにやや近いもんが…(え
因みに音声のポイントは相変わらず上の方から聞こえます。
まか不思議な感じです。
書込番号:10546250
1点

さとさん
なに公共の場でやってんすか!!!
まぁ、私は大好きなネタですが(核爆
もう年末ですね〜
今年の散財、ケーブルで終了終ですか〜
って、どうせ年明けしょっぱなに散財するんでしょ!(笑
ディィガさん
フィーバーパワハラ、ご苦労様です。
鬼さんがその上司を羽交い絞めして、散歩さんのボディーブロー攻撃、
トドメは、私の「男はつらいよ」耳元熱唱でKOでっせ〜!
ただその後、ディィガさんがクビになっても責任はとれませんが(笑
最近、男はつらいよにハマってます。
寅さんイイね〜♪
書込番号:10546479
1点

こんにちは
ぷらぷら散歩さん、redfoderaさん
助言ありがとうございます。 今、ローンウルフさんのBelkinのSPケーブルのレポ待ちです。
Belkin \600/mの通販がありました。
ローンウルフさんへ
ATCがESLになるんですか! 凄いも 私、QUADの箱庭好きなんですよ。
さんパンマンさんへ
来年は、”寅年”ですからネ。
プレク大好き!!さん:平易な"カンジ"ねぇ?ドコガ^^; 1000ZXL面のLtdが存在するそうですよん。
書込番号:10546536
2点

みなさんこんばんは(^o^)/
散財さん
あと半年も浸かっていれば慣れます(笑)
プレクさん
おいらからの鳩はシカトしたくせに( ̄・・ ̄)
罰として9日と17日は絶対休むように(`ヘ´)
あっPTQの皆さん!
パイオニアのスタジオHINOKIが残念ながら
来月18日で閉館します...
17日に訪問しますので全員参加でお願いします!
では♪
書込番号:10546538
1点

こんばんです
draさん
ある特殊工事を後方壁にしまして(笑)
今年春に埼玉のオーディオSHOPでアンプニューフォース(セパレート)で実証済みでありまして、汗、その組み合わせで聞いたSCM40は遥か後方上部に音が出てました。
アンプをセパレート、(セバレーションとスピードアップ、後方壁対策、カーペット対策床反射、共振、残響対策(特に一次反射) 知恵のない俺なりに。(爆)
ここまで追い込みしないと出ないかと思います。
音そのものは シビアになりました…
アンプに目隠ししてたら知らない人が来たらラックスマンじゃないて言うでしょ〜
↑↑↑
これ ホントに
書込番号:10546890
2点

みなさんこんばんわ。
昨日本屋さんで、オーディオの本があったからみました。
オーディオをこれから始める人にピッタリな本でした。
色んな2ウェイスピーカーとか、初歩的なことが親切に書いてあった。
各オーディオメーカーの紹介もあった。
知ってしまった・・・・マランツとアキュヒューズはなんと!日本!!!
スミマセン、ずっと外国のメーカーと思ってました。。。。
恥ずかしかです。。。
書込番号:10547853
3点

あ 今日は誰も(・_・;)
draはん
ベルキン なかなか固いぐっとくる音でした〜 少し粘りがあれば良いかな〜て感じですが(^_^;)
でも 電源ケーに使えてこの値段 ヨカですばい…
鬼さん
これからです これから…(笑)
最近ディィガ
お腹は?
さんパンマンさん
早くケーブル。
そうだ これからオーディオ試聴される方に!
自宅にあるソフトで気難しい〜 聞き疲れるソフトを一枚持ってて試聴するようお願いします。一枚で良いです。
もちろん自宅コンポーネントとの比較ですが煩くて聞けんわ、というソフトがあればテストにいいかもです…。出来ればハイテンポの楽曲辺りが良いかもです、無ければお店で…必ずアラが出ます。
ようは、色んなソフト
納得いく範囲なら大丈夫OKですね(^O^)
それとプレーヤーを個人が持ってメーカーにしてもらう。
100万越えるプレーヤーを使えば参考にならないです。これは断言。(違うメーカーなら同レベル)
アンプじゃなくプレーヤー。以上こんな感じで試聴成功に…
書込番号:10552867
2点

ローンウルフさん
最後のあたりの文章の意味がとれませんでした。すいません。
さてみんなには絶賛されているものの我が家のシステムでは聞き疲れてしまうのはフェイキーです。
とんがった音に聞こえてしまって耳障りがあまりよろしくない。
批判は甘受しますが,だってそうなんだもん。
と30代も半ば過ぎた男が「だって」と言ってしまいます。
書込番号:10552914
2点

こんばんや〜ぁ
浅はか殿
各オーディオSHOPはプレーヤーを良いブツを使ってます。
スピーカー選びに何でプレーヤー!? アンプ選びに何でプレーヤー!?
かと言うと 各ミドルやハイエンドのスピーカーやアンプはデジタル前段(CDプレーヤー)情報に敏感になります。
情報吸収能力が高いからそれだけプレーヤーの質が必ず音に反映されます。
だからオーディオSHOPもプレーヤーをハイエンドもしくはフラッグシップを使うわけですね…
此で皆さん騙されます。
なぜ家ではうまく鳴らないんだぁ(>_<)
こんなはずでは…
あとプレーヤー(デジタル前段)は電源にも影響されやすいです。かりに高級ケーブルをお店が使ってれば交換してもらい
リスナー個人の電源ケーブル持参された方がベストであるのは言うまでもありません。
書込番号:10553089
2点

皆さん、こんばんは。
ローンウルフさん
BELKIN、お値段を省みれば許容いただける範疇でした?
その辺りを少々心配しておりました。
散財させてしまうことには変わりがありませんので。
>少し粘りがあれば良いかな〜て感じですが(^_^;)
これは私も感じました。
「目イチに頑張ったので余裕はありませーん」って(笑)
むしろ電源ケーブルで才能開花本領発揮だったりして。
私も早よ電源ケーブルでテストしみよっと。
試聴機選定の件はコメント拝読して「そうかもしれん」と頷きっぱなしでした。
自分で使っているものよりも遥かに高いグレードで鳴らしたら・・・そりゃぁ、良く聴こえますよね。
オイラもずっと欺かれていた口です(苦笑)
書込番号:10554443
2点

皆さん、こんばんは。
ローンウルフさんへ
DIYの魅力に取り付かれたらそこからは沼を掘り下げる境地ですね^^
頑張って沼の深さを更に…(^w^)
dra1964さんへ
あはは〜♪
駄目?^^;
…駄目か…。。。
でも、私、高1の途中まで感じてスト…って何だこの変換(-_-# 、漢字テストはほぼ0点でしたよ?^^;
LTD…熱い…。
のっぽ1972さんへ
マジで休むの無理ぽ…。。。
もう6日遅れですよ…。
しかも、2週間ずっと教えて来た事が全く実になっていなかった事が金曜の夜に発覚です…。。。
あれ(後輩)はもう無理でしょう…と今週中に印籠を渡してやろうかと本気で思案中…^^;
書込番号:10554800
1点

おはようさま
redさん
ベルキンね
電源には使える…
これ15b買って200Vの屋内の方に使えないかし…
CVより扱いやすいし線が細くないしね。
近くの電線屋にいってまたサンプルもらって比べてみます!!
それとオーディオフェアの出来事1つ。
ハイエンドの音の確認はそこそこに…CDプレーヤーを覗きに行ったのはプレクさんです。
人混みの中何処へ行くんだろと思いきや案の定でした。(笑)
大体オーディオフェアのアンケートで10年選手は必ず新型のプレーヤーを見にいくらしいですね。
大体意味が(あ
redさん
もしかして貴方もプレーヤーに?←違ってたらごめんなさい。(・_・;)
あ受付嬢とウンチク話?ε=ε=┏( ・_・)┛だったりして
書込番号:10555667
1点

皆さん、ご無沙汰してます。(-。-)y-~
やっと二週間あまりの多忙が終わり今週から少しゆっくり出来る予定…(^_^;)
ローン狼さん
お留守番、お疲れ様だす!
どーも、あざーすm(__)m
さて、カキコネタを一つ!
明日から師走に入りますが、年末と言えばクリスマス(^-^)v
皆さん、クリスマスと言えばどんなメロディーを思い浮かべまっか?
ワムのラストクリスマス、山下達郎のサイレントナイト!
クリスマスソングで思い浮かぶ曲や、思い出の曲、エピソードやらなんでも結構です。
カキコしちゃって下さいませ(^3^)/
ボソ
おいらは一升瓶二本も口に入らんばい!(>_<)
書込番号:10556851
1点

ディィガさんへ
>おいらは一升瓶二本も口に入らんばい!(>_<)
そうですね!
一升瓶2本じゃなくて一斗瓶1本ですね!(^w^)
「いつかのメリークリスマス」
ごめんなさい、いつもより若作りしてしまった…(ぁ
書込番号:10556963
2点

こんにちは(゚-゚)
僕はTMNの「Dream Of X'mas」です。
皆がそれぞれソロのパートがあって好きです!
書込番号:10556992
2点

あた、似たようなスレが他にも( ̄▽ ̄;)
ありふれたお題やったですね(^_^;)
プレク玉子さん
みぷ?
一斗瓶とか無理(>_<)
鬼さん
TMNすか?
曲のパートがそれぞれある曲はライヴで盛り上がりますよね。
かかったね。200おめ♪
(-。-)y-~
書込番号:10557373
2点

皆さん、こんにちは(^^)
ディィガさん>
私の場合、ちょっち?ズレてると言われるかも?知れませんが、MISIAのEverythingです♪
書込番号:10557394
3点

ディィガさんへ
ぷにゅ?
あら、突付いたら良い感触が…(違
あ、無理か…。
書込番号:10557501
1点

ディィガさん
クワタバンドの「メリークリスマスin summer」とか。
教授の「戦場のメリークリスマス」とか。
思い出?
ありません(笑)浅はかです。。。
辛島美登里の「サイレント・イブ」は,なんかあこがれのクリスマスってかんじで高校生の時に聴いたなぁ,と。
書込番号:10557514
3点

皆さん、こんばんは(^^)
思慮のオジキ>
辛島美登里のサイレント・イブが高校生の時代ですか( ̄▽ ̄;)
私は…
ぅをっと(゜ロ゜;
それ以上、聞くのはヤボって事でφ(゜゜)ノ゜
ディィガさん>
Q州男児は、やはり酒が強杉…(>_<)
一升瓶・2とか、一斗瓶とか( ̄▽ ̄;)
どんだけぇ〜(/\;)
書込番号:10557585
2点

こんばんや〜
ディィガさん
ロンリーウフフです。
スターダスト知ってる?
彼女と二人で初クリスマス〜
将来一緒になりたいね…
ウルフさん 私も、、(^з^)-☆Chu!!
さ〜クライマックス。
何時まで寝てんだよ〜早く起きろ〜とお袋の怒鳴り声。
はかない夢物語でしたぁ〜(≧ε≦)
てか スターダストですねV(^-^)V
書込番号:10557668
2点

皆さん、こんばんは。
クリスマスがお題とはいささかPTQらしからぬ感じが…<(_ _)>(失礼)
でもロマンティックって音楽にも気持ちにも大切ですよね。
この一曲が選びきれないのでアルバムご紹介とさせて頂きます。
思慮浅薄さん推奨、教授の「戦場のメリークリスマス」に一票。
現在は廃盤ですがPrivateMusicというレーベルから発売されていた、
コンピレーション「ピアノ・ワン」に収録されたバージョンが最高でした。
ヘレン・メリルの「クリスマス・ソングブック」も好きなアルバムかな。
失敗したのがマンハッタン・トランスファーのクリスマスアルバム(;>_<;)
どうも感情移入できないアルバムでした。
ちなみにサンウくんさんと趣味が合いそうなのが…
レゲエ・ダンサーと一緒に過ごすコンピレーション「レゲエ・クリスマス」!(爆)
おそらく最強コンボと思います。
書込番号:10557756
2点

お散歩さん
は、みーしゃですか?
確かに心に響いて来ますよね!(^3^)/
だから、そんなに飲めないっって(>_<)
お肉をたらふく準備しときまふ♪
プレク玉子さん
ほはっ
何故わかった( ̄▽ ̄;)
浅はか先生
相変わらず、いいとこ突いてきますなあ。
戦場のクリスマスは娘にピアノを覚えさせてみたいですばい!
ウフフさん
ん?スターダスト?誰のですか?
思い出の曲なんすね…
と思ったらユーメイドリーム( ̄▽ ̄;)byシーナ&ロケッツ
皆さんもエピソードを付けて貰えると、突っ込みますが如何?(-。-)y-~
ボソ
矢沢のラストクリスマスイブも…
書込番号:10557842
1点

おっと、redさんも(^_^;)
さすがにお詳しい!
redさんも教授に一票だすか?
確かredさんはその筋の職でしたよね?
最近、サウナ君とredさんどちらがエロかを悩んでます。
(-。-)y-~
あっ、フェイクスレの第二段、お待ちしとりまふ!
書込番号:10557921
2点

ディィガさん
エンドレス・ラブも良かったな〜
ライオネル リッチ兄貴ロッシお姉さんのデュエット。
あれはバブル絶頂期。
場所はヒルトンホテル。
さぁ飲もうと意気込んだは良いが…。
ワイン飲み過ぎて先に(-.-)zzZ
参った参った。
結局彼女とは"(ノ><)ノ
書込番号:10557964
2点

ウフフさん
なに、ヒルトン?
マジ話だったの?
ライオンリッチかぁ♪
懐かしいですね(^_^;)
実は私も若い頃、恵比寿に住んでいたんですよ。
(^.^)
当時、会社の女の子と付き合っててよく、新宿のゼノンやニューヨーク・ニューヨークへ…
帰りは…
渋谷の道玄坂へ…
浅はかです。。
書込番号:10558035
1点

円山ですかぁ〜(;∇;)/~~
ディィガさん
会ってたかな(爆)
しかしCITYホテルあかんね(・_・;)
古いホテルは声筒抜け
おっと脱線失礼しましたm(_ _)m。
その時に聞いて二人で笑って二人で泣いた、テレサテンの曲。
懐かしいな〜 滝汗。
今日はこの辺りで失礼をば、、、
書込番号:10558080
2点

redfoderaさんへ
>思慮浅薄さん推奨、教授の「戦場のメリークリスマス」に一票。
あ〜、確かに!
…あ、しまった、若作りし忘れてたっっっ!!!!(ぁ
ディィガさんへ
ふっ。
式神を放って調査した甲斐があったわ…(ぇ
じゃあ、ジョンのHappy Christmasとか…。
…あ、また若作りし忘…(略)
書込番号:10559881
2点

こんばんは 師走ですね。
ローンウルフさん
Belkinのレポありがとうございます。 今、20m発注しました。
残りの部材は、本ケーブルを採寸してからで^^;
巨大結晶銅は、その昔LC-OFCのはしりの頃にSTAX Λで別注して以来かな〜?
結局LC-OFCは高域の癖が強く、私の好みではありませんでしたけど。
クリスマス唄は・・・・その時期に入院中のベッドの上で度々ラジオで聴いた "平原綾香" の Jupiter
ディィガさんへ、今日は、雨降りの為か? 鳩が帰ってきます。。。
書込番号:10559984
2点

皆さん こんばんは(^^)/
お久しぶりです♪
クリスマスソングですか。。。
ここ2、3年はnoonの「Holy Wishes」が
ゆったりまったり聴けるのでお気に入りです。
書込番号:10560031
1点

液晶〜♪
板から〜♪
追放された〜♪
獄中変人〜♪
コリゴリだ〜♪
皆さんこんばんみ(^_^)v
ご無沙汰沙汰、地獄の沙汰も正気の沙汰もサターンだらけ(激謎
イヤイヤ、みむめも には困りものですなぁ〜
過去レス読み切れてまへんが、サトパパさんがオヤイデをゲットの模様、おめでとうございますだ〜
鬼さんのスピーカー放浪記はどないなったかにゃ?
明日から12月。
早いね〜
年が明けたら九州突撃ばい!
で、クリスマスソングですか?
マライアで決まり!
年中クリスマス(爆
恋人達のクリスマスのイントロ、割れやすいんですよね。
書込番号:10560038
3点

ルージュの兄貴!
スピーカーは、6日のオフ会で真空管スピーカー?なるものを試聴しますが、来年に兄貴と試聴するまでは、ひたすらS81を信じます(笑
今日、PGの00が届いたもんで、虜になってますf^_^;
液晶板で何かあったんですか!?
カキコするには、自分のカキコを客観視出来る必要がありますよねf^_^;
荒れるスレはいやですね。
書込番号:10560179
2点

ふぅ〜〜〜っ・・・・
遡上完了、訴状官僚(は
ディイガさん
パワハラにはウラハラ!
気持ちとは裏腹に(違
AV分離、デジアナ分離が基本ばい!
1コンセントからは辛いけど、タップ、ノイズフィルター等併用で試行錯誤たい!
オイラは本能と直感と地の利で有利な環境ばい!
血糊はヤバい(え
鬼さん
マランツは元々アメリカのマランツと提携した日本マランツがあって、その後手が切れてフィリップスと提携?したりと色々あり、純日本ちゅうよりは二世?企業みたいなもんたい。
アキュフューズやのうてフェイズ。
アキュレイト(正確な)フェイズ(位相)との意味ばい。
トリオ創設者が立ち上げ、最初はケンソニックやったばい。
ソニックは音、音速ちゅう意味ばい。
音速の犬(え
書込番号:10560191
3点

鬼さん
Wオー捕獲おめ〜
液晶スレは消滅(爆
助平四天王を目指すredさんも参加(謎
いつもの如くケーブルでは〜だす(^_^;)
81を歌わすぞ〜〜〜♪
評価ディスクも山盛り(笑
6日楽しんでくらはいな(^O^)
書込番号:10560210
3点

お邪魔しますf^-^;
響く鬼さん
遅いながらもスレ立てお疲れ様です(^_^;
皆さんへ
私は稲垣の「クリスマスキャロルの頃には」、広瀬の「ロマンスの神様」この2つを聴いております^^
年が明けたらユーミンの「春よ、来い」、「A HAPPY NEW YEAR」を聴いてみようかな。
最近は米米CLUBばかり聴いておりますがf^_^;
書込番号:10560213
2点

ルージュさんの板で生意気なことばぬかしたばいm(__)m
でもあのスレで感じたことば書いたですたい(^人^)
すいませんたい評論家さんたいm(__)m
いったい何回たいといったたい?(おっ
書込番号:10560233
3点

皆さんおはようございます。
redさん
ヘレン・メリル聞かれるんですか私タイムリーにCD買ってたんで反応しました(笑)
まぁジャズは聴いてなかったんですが、オーディオにハマって変化が...
私が買ったのはヘレン・メリルwithクワタバンド?
違いますよね(汗)
書込番号:10560650
2点

おはようございます
satoswii パパさん
私も”ヘレン・メリル”のmono-LP大好きですヨ。
マランツは、創業がアメリカ(個人)で、後にスーパースコープが商権ゲット
日本では、スタンダード工業(通信機他)→スーパースコープと資本提携後日本マランツ?
その後、フィリプスがスーパースゴープを買収した結果、ドミノ式にマランツもフィリプス傘下に。
その後フィリプスは、B&Oも傘下に納めるも、蜜月は数年間だたかな?
で、マランツはデノンと。。。。出勤時間!
書込番号:10560724
2点

美那さん、おはようございます。
ウフフさん
そっか、アソコは円山でしたね。
お主もワルよのぉ(-。-)y-~
プレク玉子さん
式神?
…
うっ、ネタが浮かばんばい!(>_<)
らほ
draさん
なんだかおひさー♪
鳩、後で返しておきます。(^-^)v
女子高生か…謎
平原綾香のjupiterですか?
聴いた事ないので、今後聴いてみますね。(^-^)v
柴犬さん
これまた聴いた事ないですがnoonって日本人?
鞭ですんまそんm(__)m
今日は檜ですか?(^.^)
続く。。。
書込番号:10560990
2点

隊長
相変わらず、ご多忙のようで(^_^;)
とりあえずBD…スレが何故か再燃しとりますね。
消えたレスが気になるところですが♪
あ4対応はさとパパちゃんとまりちゃんさんへおまかせ…あっ
クリスマスソングはマライアですね。(^.^)
最近、聞いてないなぁ
(^_^;)
あと1ヶ月で九州オフ会っす。楽しみっす(>_<)
仕事はなんとかやっとりましだ(^_^;)
続くっす。。
書込番号:10561029
2点

マランツさん
ちす(^-^)v
バイク免許、取れた!?
マランツさんはJPOP派ですね(^-^)v
稲垣や広瀬香美は懐かしいですね。
米米はシェイクヒップが大好きです。
そろそろ東北へも挨拶にいかんとなぁ〜
H氏は元気に牛たん食っとるかいな!
さとパパちゃん
クリスマスソングわぁ〜
(^_^;)
たいは四回たい♪
書込番号:10561148
1点

ディィガさん
牛タンは仙台オフ会以来食っとらんばい....
クリスマスソングで思いつくのはユーミンの『恋人がサンタクロース』ですかね(^-^)/
ユーミンは聴きませんがこの曲は耳に残ります♪
書込番号:10561193
2点

休憩中の書き込みです
ディィガさん
どもども^^/
それが、まだ免許取れてないんですよ(涙
今度やっと第一段階の見極めが終わるとこでしてf^-^;
satoswiiパパさん
どうも初めまして〜
仙台に住んでおりますマランツと申します^^
どうぞよろしくです^^/
dra1964さん
初めまして〜
私、マランツというニックネームだけあってそこまでは知らなかったですorz
いや〜恥ずかしいわ(^_^;
どうぞよろしくです^^/
書込番号:10561199
2点

こんにちは
(^-^)
私のクリスマスソングは山下達郎のクリスマスイブです。
20数年ほどまえ、長距離出張の時、朝の6時から夜9時頃までの間に東海ラジオで20回ちかく流れ擦り込まれました。
(^o^;
その後替え歌のおっちゃんに
[さいでんなぁー。ほーでんなぁー]と、変なイメージが・・・・
(T_T)
ワム!のはウルトラマンが出てくるCMで、子供達が可愛らしく歌っているのが印象的でいまでも好きです。
(^-^)
書込番号:10561304
3点

こんにちわ〜 ロン・ウルシです。
眠い 眠い 3時起きは辛いっす。
ルージュさん
なんかあったの??
てか、皆さん
なんか合ったら教えてぇ〜 (`∇´ゞ
しかしディィガさん
ナイスなお題ですね〜。。
昨夜1人だけお馬鹿なレスで早寝しました。m(_ _)m
書込番号:10561373
3点

連投失礼
draさん
20メートル?
屋内タップ用?
私は来年ですね。
200Vか、クリーン。
内緒なら今月イケるけど後が怖い"(ノ><)ノ
書込番号:10561420
2点

ディィガちゃん
うっ!惜しい?
いや当たり?
クリソンですか〜
じゃ〜チャンピオン
じゃ〜ってなんじゃ!
ディィガちゃんのお叱りが...
最近の電気ジャー凄いんですよね(?
じゃ〜本題に
だからじゃ〜ってなんじゃ!!
ディィガちゃんお叱りパート2
ジャーはですね(^ .^)y-~~~
炊飯器です(違
昼休みの乱心でしたm(__)m
書込番号:10561469
3点

東北のH氏へ
久しぶりなんでもう少しひねって来ると思ったんやけどなぁ〜(-_-;)
罰として体育館裏で待つ!
最近、牛たん催促してないから安心してない?
マランツさん
何身体が固いとか言い訳を…(-。-)y-~
おいらは屈伸床上50cmばい!キッパリ
1727さん
お久しぶりぶり(^3^)/
お元気でしたか?
やはり王道の達郎でっか?あれは、定番やけどやっぱり良かよね!
せっかくだから、奥様とのクリスマスエピソードなどお聞かせ下さいな(^.^)
ウフフさん
漆さん?
隊長は、四天王スレや一年くらい前のスレに大忙しばい!(^_^;)
どうせだったら、クリスマスソングに託つけて、彼女(奥様=若しくはオーディオ機器)とのコラボエピソードなど出てくれば楽しかですばい!(^з^)-☆
書込番号:10561511
3点

連投
阪神さんへ
是非とも、パンチのおばちゃんとのクリスマスエピソードをよろしく!
(-。-)y-~
さとパパちゃん
また『じゃ〜』何回書いたでしょ
って質問かと(^_^;)
さあ、
あとは、直江さん、早朝に期待やけどなぁ〜(-_-;)
書込番号:10561531
2点

ディィガさん
固かったり50cmって…
浅はかです…
書込番号:10561635
3点

ディィガさん、マイケルが好きな彼女(今の嫁さん)に、有りったけの諭吉を叩いてビデオとデッキをクリスマスプレゼントとして送ったことがあります。
(^o^;
後のことを考えない愚かな私は名古屋の会社の寮で米とマヨネーズしかない生活を一ヵ月間送りました。
(T_T)/~
書込番号:10561868
3点

1727さん
マイケルですが、今度BDがでるみたいですね(^^)v
これでまた株が...
そしてさらなる散財へ!
書込番号:10561894
5点

ディィガさん
かみさんとオーディオ??
オンキョーのシステムコンポ(インテック)をオネダリされて買ってあげたかな。(^_^)v
あと独身の時に車一台ぐらいかな〜汗。
エピソードは有りすぎてアハハです(爆)。
書込番号:10561979
3点

皆さんこんにちは(^_^)v
ウルフさん
毎日のように事件が(あ
車プレゼント?
すげえよ〜〜〜
プラモじゃないですよね?
ディイガさん
1年前やのうてつい最近。で、もう消えた(爆
50センチて、普通に手をブランとしただけやん(^_^;)
1727さん
マヨラー?
パンの耳もろたら只(^w^)
犬のエサと言いもらっていたのはオイラです(自爆
さて、クリソンかどうかは知りませんが、ダイハードエンディングで流れていた「レットイットスノウ」なんざ如何?
M800/600はUVメーターやないけど、キャンドルみたいなパワーメーターが今の季節にピッタリ♪
書込番号:10562033
4点

1727さん
マイコー好きな奥様なんすね!(^3^)/
ビデオとデッキなんて、このキザやろ〜(-。-)y-~
あっ、私もマヨネーズご飯大好きです。(^-^)v
さとパパちゃん
ネット予約も始まってまっせ!
漆さん
車って( ̄▽ ̄;)
うちもそろそろ7年選手!一台買って下さい。
(-。-)y-~
隊長
とりあえずBDにAVC…
は去年の9月っすよね?
あっ、とりあえず私の去年のかみさんへのプレゼントはエロパ○ツを…
あっさり捨てられてました。
浅はかでした。。(T_T)
書込番号:10562105
3点

そっぉーーとぅ。
みなさん、お久しぶりです。
東京では牛タン祭り大盛況中で、音なしです。
いきたかったなぁー。
さて、私は今年、嫁にビトンの財布を買わないと叱られます。
引き換えにCDP買っちゃいましたから。
ぼーなす、でるのかなぁ?
あ、1727さん。
お久しぶりです。
大恋愛でしたかぁ〜〜^^
うらやますぃー。
では、近々(謎
さぁーーーーっ。
(^^♪(^^)
あ、さとさん。
まいこーのBDは映画の?
興味津々。
おせぇ^−て。
書込番号:10562141
1点

天空号さん
舞妓〜はですね(^ .^)y-~~~
京都で兄弟フォ〜
すいませんでしたm(__)m
生前の最後のライブをBDとDVD化だそうです。
書込番号:10562224
4点

さとぱぱさん。
そうなんですか。
京都で兄弟って、ちょっと毛むくじゃらの御尻が浮かんでしまいまひた。(-_-;)
楽しみですねぇー。
じぇったいぽちるな、こりゃ。^-^
あざーす。
(^^♪(^^)
書込番号:10562299
3点

こんばんは
(^-^)
さとパパさん、舞妓情報ありがとうございます。THST ITだといいですね。
隊長さん、私は並のマヨラーではありません。小学生の頃から辛子や山葵を混ぜたりしていました。今はやりのタラコマヨなんかは当の昔に・・・・
(^^)v
ディィガさん、嫁さんにエロパ○ツですか!やりますなぁ。 で、その物は今?
(^o^;
天空号さん、びとんなんですね。 うちの嫁さんはユニ○ロです。
ボソ> タイチョウサン、クリソン、クリリン ト ヨンジャイマシタ
書込番号:10562308
3点


\(^O^)/
わーい!嬉しいな。
さとパパさん (^ε^)-☆Chu!!
天空号さん、やったね!
(^^)v
書込番号:10562361
3点

お久しぶりでございます
ディィガさん、復活おめおめおめ〜♪
いまは私がバチ当りでパタパタママ。。。
クリスマスソング?
そりゃ〜童謡で「サンタがママと不倫した」でしょ〜♪
では、さよなら。仕事に。。。(汗
あーーールージュさんが走ってる!(師走)
書込番号:10562471
2点

天空さん
1727さん
舞妓情報パート2
スカパーのムービープラスHDにて明日かな?
舞妓のムーンウォーカーも放送されまっせ!
わたしゃ既に予約録画隅ばい!
詳しくは番組表を!
(^.^)
書込番号:10562525
2点

皆さん こんばんや
ルージュさん
うちのは、車関係の何とかレディでした。(冗談キツいかな)
ちと顔立てて…車おば汗
結局私の上で運転するはめに(爆)
あっノッポさんには言いましたがかみさん173センチあります。
ディィガさん
子供に金かかって一番厳しいかも…
宝くじ当たれば …(^O^)
書込番号:10562615
3点

こんばんは〜(^-^)
ディィガさんはもう居ないですよねぇ??
いや〜、体育館の裏に呼び出されたんですが怖いので行きませんでした(ノ_・。)
皆さん本当はね、クリスマスソングと言えば、
稲垣潤一の『クリスマスキャロル』の頃にはが思いついたんですよ!!
理由は当時友人たちと替え歌で歌っていたから( ̄ー ̄)
どんな替え歌かは絶対言えませが( ̄∀ ̄)
クリスマス...
皆さんのご想像通りです....
書込番号:10563148
3点

ウルフさん
まっ 負けたよ〜
私の妻は172cm
書込番号:10563167
3点

こんばんは〜
ローンウルフさん
初めまして。
最近懐かしのメロディが聴きたくなり、またAVに熱が入ってしまったマランツと申します。
ちなみに早起きは、墓参り以外はほとんど苦手(爆
宜しくお願い致しますm(__)m
ディィガさん
KUROライフ(ゲームライフとも言います 爆)を満喫し過ぎて体が固くなってしまったです(笑
お陰でバイクの教習もあやふや...orz
書込番号:10563241
3点

社会人一年生、若気の至りクリスマス
RoxyMusicのLP「AVALON」のタイトル・トラックでチーク!
よく恥ずかしくもなくこんなマネができたものだと思う今日この頃。
書込番号:10563926
4点

こんばんは
Marantz userさん
お名前は、良く拝見しておりましたが、お初でしたか^^
ブログを見ますと、ここ数年で、環境が激変していますね。
私もこの数ヶ月で、ビエラ42型+DAC+B&O から、5.1chに入れ替わりました〜
マランツとのお付き合いは、HDMI切替器が倉庫に。。。と、B&Oの修理位かな。
今後とも、宜しくお願いいたします。
ローンウルフさんへ
>belkin 20m
実は壱諭吉以上で、送料無料だったので、つい余分に・・・(爆
配線として必要なのは10m程ですので、残りは、SPの内部配線やら、バイアンプ用にネ
書込番号:10564072
3点

皆さんこんばんみ(^_^)v
助平四天王志願者がやって来るスレはここですか?
今夜もM800のキャンドルで癒やされながら書き込みだす。
メーター振れは能率の関係もあり、ローが活発ですね〜
ディイガさん
うん?
>とりあえずBDにAVC…
これどこのスレすか?
1727さん
助平四天王志願ですな(^w^)
さんちゃん
師走の師はBOSEなり。オイラはロン毛(え
ウルフさん
アーユーレディ?(え
のっぽな奥様だすね〜
電源コッソリ逝って又手紙置かれないでね(あ
最後にちょい?珍しいクリスマスアルバムをば。
ブラックモア ナイト
クリスマス キャロル
書込番号:10564570
3点

dra1964さんへ
ブログご訪問ありがとうございます^^
ブログのほうは今現在、お休みにしてるとこであります(というより更新してない)
これからはバイクのブログでも始めようかとf^-^;
B&Oですか、いいですねぇ
デザインが素敵ですよね^^
書込番号:10564677
2点

スケベなんか気にするな! 感じる(ウッフン)ままに楽しみたいBYウフルです(^O^)
おはようです。
ルージュさん
確かに 毎度のことなんで…気を付けないと。
しかし気の強い女は好きだけどまったく厄介です。
マランツさん
はじめまして
隣のクロスレで先月バイクネタしてました?間違いならm(_ _)m
私はミニコン→AV→オーディオ。疲れたらまたミニコン行くんだろなと(爆)
今は、良い音楽を楽しんです。
まっこれからです。
なにかとご指導宜しくお願いしますね。(^O^)
さとパパイヤさん
おはようさん。
高いですね〜
来週はカミサン身長ランキングのお題にしますか!(爆)
書込番号:10565296
2点

ウルフルーツさん
おはようございます。
そ!それやりますか(笑)
今のとこウルフさんの173cmそして僅差で私の172cm
さぁ〜
来るか173ごえ〜(爆
書込番号:10565357
3点

おはようございます
ローンウルフさんへ
>ミニコン→AV→オーディオ。疲れたらまたミニコン行くんだろなと(爆)
無理ッス。 グレードダウンしたら音楽を聴けなく→聴かなくなりますヨ。
前に聴こえていたものを探して聴き疲れします!
私もかって、間に合わせにミニコン買ったけど。。。。聴くに堪えず、お蔵入りでした^^;
私の妹でしたら175超え〜ポソッ
書込番号:10565434
3点

皆さんおはようございます(^O^)
うん?
どなたの奥様が175キロオーバー?(激違
ウルフさん
オイラは、
ラジカセ → 単品 → 沼一直線
でした(自爆
ミニコンポは実家に1台おかん用が。
10年以上前のデノン製。
結構頑張ります(笑
一番最初に揃えた単品より印象はよいくらい(爆
でもトルク感はありませんね〜
原チャリクラスの機動性と大型の馬力感の違いかな〜
疲れた時にはクロで映画だすね。
書込番号:10565573
3点

先日事故に巻き込まれそうになった?(対向車が私のギリギリの所をめがけて右側車線を走ってきたようです)マランツです。何に恨みを持ったのか...
危うく死ぬとこでした(汗
皆さんも気を付けて下さいm(__)m
ローンウルフさん
確かに、バイク板やっておりましただすf^-^;
頭の中がAIMとバイクしかありませぬ(笑
え〜っと私は...ミニコン→オーディオ→AVという感じできました^^
もうミニコンには戻れません(笑
それより、スピーカーケーブルが余りすぎてる。。(ボソボソ...オフ会の時、誰か貰ってくれないかな)
AETのプライマリ、アトモスエアーやオヤイデのSPケーブルが眠っておりまする^_^;
書込番号:10566207
3点

こんにちは〜
マランツさん
AETのプライマー持ってます?
4芯なら安く譲って下さい(^_^)v
確かに元のミニコンには多分戻らないかと←てか大袈裟過ぎました。お詫びします。m(_ _)m
書込番号:10566294
2点

みなはん、こんにちは♪
H氏
しまった!中庭で待ってた!
今日は中庭で待つ!
マランツさん
すんまそん、今日の前屈はタイプミス。20cmの間違いばい!
50cmなんてじじいでも曲がるばい( ̄▽ ̄;)
redさん
ロキシーでチークっすか!
おいらは、ボニータイラーのヒーローでバンプを…あ
社会人成り立ての頃は新宿コマ前の東亜会館ビバで当日付き合っていた彼女と知り合い…
流れていた曲はハイエナジ、ソーメニーメン、アナイトインニューヨーク、アイウォントユー等々でした。懐かしい(^_^;)
つじゅく。。
書込番号:10566356
3点

さとパパちゃん
うちのかみさんは150台のちびだす。
不戦敗(-_-;)
マランツさん
30m余ってたら至急送って下さい。(-。-)y-~
隊長
鳩飛ばしてまふ。
お題が微妙に間違ってました。m(__)m
でわ、今日もがんば♪
書込番号:10566365
2点

ローンウルフさん
残念ながら2芯なんです(泣
ちなみにプライマリは2m×2本です
書込番号:10566373
3点

ローンウルフさん
残念ながら2芯なんです(泣
ちなみにプライマリは2m×2本です
ディィガさん
あららf^_^;
30mは持っておりませぬぞ(笑
平均1〜2mってとこかな^_^;
書込番号:10566384
3点

ソーメーニー箪笥♪ ソメニー鯛♪ ワケナ夫婦〜♪
ルージュさん、ロン毛?
ロン毛→金八→先生→師匠、やっぱり♪
マランツさん、エ○本読みあった頃が懐かしいですなぁ〜♪(謎
では、戻ります。。。あ〜仕事x2(汗
書込番号:10566537
2点

ディィガさん
私が新宿行ってた頃はまだ サム踊ってた(爆)
たぶんEXILEのメンバーの1人も(笑)
たぶんね…
マランツさん
確かこのAET
電源使えないかし?今廃盤ですかね?
評論家の福田氏が好むスピーカーケーブルは大体電源ケーブルに使えるらしい(笑)
正しくこのスピーカーケーブルはそうですよね。
キャブタイヤ構造だし。
書込番号:10566696
3点

皆さん、こんばんは
ローンウルフさん
AETのプライマリは製造中止みたいで流通在庫だけみたいですね。
アバック横浜に在庫限りで4芯があるかもです(本年8月現在)
検索したら引っ掛かりました。
けっこうまともなお値段で旨味が今イチですが。
http://blog.avac.co.jp/yokohama/2009/08/aet-sp200-400-f.html
SAEC&SUPRA贔屓のウルフさんでしたら思い切ってSUPRAのLORADの切り売りは如何?
SAEC PL-2000の導体だったケーブルでこれもいまや流通在庫のみです。
先月末にオークションで落札したら出品者がオーディオ・ユニオンで30%オフのm/3,600円也でした。
CSEのAC-250EX切り売りもついでにオーダーしてそれぞれ3mキープしておきました。
書込番号:10568227
2点

redさん
情報ありがとう。
AC4000は2b2本所有していまして。。
一環してケーブルはエロ付け無い物が、、(笑)
このAETのこのクラスだけが好みに合うかなと、、、。
どうもうちのシステム。
ケーブルに色が着くとその色が音に反映するみたい。
位相合わせる観念からマルチウェイのスピーカーには、フラットバランスの導線が一番かと。。。
低域側にテクニカ3000番のスピーカーケーブル考えましたが、、
ラインケーブル
アートリンク5000番(インシュ付き)で懲り懲りして、、、。
あとベルキン。
年末に15b頼まないと在庫切れになりそうな気配が、、
書込番号:10569313
1点

○redさんへ
いまさら初心者のようで聞きづらいのですが、
恥をしのんで質問です。
XLRのデジタルケーブルって2本同じ物をそろえれば、
アナログ用に使えますか?
確かRCAのデジタルケーブルはアナログケーブルにも使えるかと。
お勧めのデジタルケーブルなんぞご教示を!!!
書込番号:10569927
0点

こんばんはっ
redfoderaさん
お初?でしたよね(間違ってたらごめんなさい)
挨拶もせず失礼致しましたm(__)m
宜しくお願い致します。
ローンウルフさん
電源に使えるかは...う〜むf^-^;(お役に立てなくてすみません。。)
書込番号:10569937
1点

皆さん、おはようございます。
ローンウルフさん
>AC4000は2b2本所有していまして。
>ケーブルに色が着くとその色が音に反映するみたい。
おぉ!さらに上級をお使いでしたか。
LORADはキャラクターがあるみたいな話はユーザレビューでみかけます。
製作予定未定ながら、ものは試しお楽しみ用でストックしました。
ヨッシー441さん
>XLRのデジタルケーブルって2本同じ物をそろえれば、アナログ用に使えますか?
もちろん大丈夫ですよ。
市販のほとんどのアイテムはXLR汎用プラグですしね。
ただし導通は問題ありませんがノイトリック110Ω専用プラグだと、
アナログに転用するとローカット気味な鳴り方に感じましたので要注意かも。
ノイトリックの場合は外観がまるで違うのですぐにわかります。
http://oyaide.com/catalog/products/p-3309.html
http://oyaide.com/catalog/products/p-3310.html
>お勧めのデジタルケーブルなんぞご教示を!!!
デジタル・ケーブルは業務用とミドルクラスで売るほど品揃えしておりまっせ(爆)
ただRCAデジタル・ケーブルをアナログで使用したことがないので
どんな感じで鳴るかが判らないんです(^_^)
デジタルとして鳴らした印象でもよろしければですが、
ご希望のタイプとかございますか?
Marantz userさん、はじめまして。
ご丁寧に、有り難うございます。
色々とお話を聞かせてください。
今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:10570629
2点

皆さん
おはようございます。
悪夢で目覚めたためスッキリしませんが、仕事もがんばりオーディオのことも考える毎日の始まりです(;^_^A
書込番号:10570952
2点

○redさんへ
ご教示いつもありがとうございます。
アナログ転用はXLRを考えてます。
実は既にデジタル用にアポジーのワイドアイをオヤイデで1本買いました。
まさしくそのプラグが付いています。
ローカット気味は好みの正反対です。(滝汗)
ゴリゴリの太い音が好みです。
おすすめRCAデジタルも(デジタルで使用)是非ご教示を!
書込番号:10571096
3点

美那さん、こんにちは♪
やっと仕事も落ち着き、昨夜は忘年会もありました。
本日はまったりと仕事に取り組みます。(^_^;)
さあ、日曜日はオフ会&忘年会だ(^3^)/
draさんへ
SHC持って来た方がいいっすか?!
でわでわ!
書込番号:10571308
3点

ディィガさんへ
お心遣いありがとうございます。
チョット悩んでから、鳩しますね(感謝!)
ローンウルフさんへ
belkin SP線届きましたヨ〜 しかし乍SPの内部配線用には、チョット太いかも^^;
コレって、そんなに、在庫少ないんですか? 確かに線材から勘案すると、格安ですよね。
書込番号:10571349
3点

こんにちは〜
ヨッシーさん
75ΩのRCA及びXLRでよいの?? デジタル又はアナログラインケーブルはANALYSIS PLUS あたりどうかな?
OvaI One 15000円くらい。
アナリスプラスのスタンダードケーブル。
確かケーブル舎あたりかオーディオユニオンで扱いありますね。
ロビン企画も扱ってる
代理店コンチネンタルファーイースト。
私はこのケーブルメーカーのシルバーオバール?だっけ
これが欲しい。f^_^; てか間違いかな!汗
draさん
購入おめでとう。
てか安かったね。
どうしよ 長めに買っておこうかな〜。
redさん
サエクのデジタルケーブルX-1下さい。
大体そろう。(爆)
オークションは懲りたょ。(≧ε≦)
書込番号:10571577
3点

皆さんこんにちは(^O^)
アルミメルトダウン(謎
助平四天王も消滅(あ
生き残った?ウルフさんがエロ大王に(爆
ノラの最新アルバムをゲットしましただ。
相変わらず音が厚い!
昨夜は聞きながらいつもの寝落ち(爆
最近紙ジャケが増えましたね〜
書込番号:10571824
3点

お疲れ様〜
ルージュさん
参ったな〜 おバカな話はほどほどにしときます汗 汗 汗。
少し質問をば。
新しく導入したチャンデバ。
マルチアンプ マルチウエイのスピーカーに必ずや最終手段で出てきます。
効果 その他 な 効能発表してもらえたら…
因みに 違うメーカーのアンプをロー、ハイに分けたら位相が狂いますよね…
使い方とかあれば披露してもらえたら…
あとアキュのボイシングイコライザー。
自動音響補正機能ですが、、 チャンデバとは用途が違いますが…
ある意味周波数特性を合わせるもんかと…
知ってる 使ってる範囲内で 伝授宜しくです。
因みに購入とかじゃないからね(爆)
書込番号:10572331
2点

みなさんこんばんわ!
いよいよ、6日のオフ会が近づいてきました!
念入りに、持っていくCDをチョイスしてますばい。
ディィガさん、DHCは持ってきたほうがいいですか?
SFCでもいいですが(爆
SHC=スーパーハイヴィキャスト
DHC=化粧品
SFC=スーパーファミリーコンピューター
書込番号:10572401
2点

皆さん、こんにちは。
ヨッシー441さん
>実は既にデジタル用にアポジーのワイドアイをオヤイデで1本買いました。
>まさしくそのプラグが付いています。
ありゃりゃ。
Wide-Eyeが意外に厚手な鳴り方なのでバランスがとれるかもですが、
デジアナ兼用でスイッチクラフト製のプラグ付きも有りましたのに…
http://oyaide.com/catalog/products/p-4213.html
>ゴリゴリの太い音が好みです。
>おすすめRCAデジタルも(デジタルで使用)是非ご教示を!
RCAデジタルについては前置きが長くなりますがしばしお付き合い下さい。
SAECのDIG3000(導体はSUPRA)と業務用のGOTHAMのケーブルを物差しに使っていますが、
意外や意外、なんと公称75ΩRCAプラグってほとんど無いみたいで、
私が知る唯一の公称75ΩRCAプラグはWBT-0110だけです。
75Ωがきちんと保持されていないと実は弊害もあるので注意が必要です。
※この辺はこちらを参照して下さい。
「改めて考えたい「光」と「同軸」デジタルケーブルの良し悪し」
カキコミNo.[9181028][9188089]
市販品でこのプラグを使っているのを確認出来たのは超高級品のJORMA-DESIGNだけですが、
いかんせん高すぎてお勧めする意味がありません。
http://www.cs-field.co.jp/jormadesign/jormadigitaltechnical.htm
WBT-0110を使っていれば有り難いですがこれとて2ヶで5,000円超えちゃいます。
そこでSYNERGISTIC-RESEARCHの市販品ケーブルと同じ裏技手法で考えてみましょう。
RCAプラグの代わりにBNCプラグ+RCA変換プラグでRCAデジタルに仕立てます。
実はこれだと75Ωが保持されます。
ここで最初のお話に戻しますと、お勧め第一候補は…
SAECのDIG3000のBNC版であるBNC3000に変換プラグを差した物が宜しいかと。
DIG3000よりもBNC3000+変換プラグの方が定位感がよりはっきりします。
http://www.saec-com.co.jp/product/c_rca/bnc3000.html
お勧めその二はOYAIDEの75Ω切り売りケーブルを加工したもの。
ACROLINKが採用したBNCプラグ(BNCP-4NS)を使ってお買い得品が販売されてます。
私もこの導体でWBT-0110→BNCP-4NS仕様のケーブルを自作して使ってます。
http://oyaide.com/catalog/products/p-4035.html
お勧めはいずれも鳴り方がストレートでバランスが良く、
重心もけっこう低いのでお好みにもフィットすると思います。
ちなみにXLRデジタルで鳴り方がお気に召せばWide-Eyeがベストなんでしょうが、
残念ながらWide-Eyeの75Ωの切り売りは見かけなくなって久しいです。
私も機会があると探して回ってるんです。
ローンウルフさん
>サエクのデジタルケーブルX-1下さい。
>大体そろう。(爆)
きゃっ!ジャイアンだ!
「助けてドラえも〜ん!」
書込番号:10572507
2点

ローンウルフさんへ
多分、ローンウルフさんがNGと考えている方法を私は片っ端からやっている気が…(謎)。
書込番号:10572516
1点

プレクさん
今ねラックスの音じゃないよ〜。(笑)
ポイントは掴んだんで…改良に改良。
一番言えるのはセパレートにして良かった良かったです。
周波数特性あわせると(スピーカー間) 壁全体がスピーカーに…。
おかしな不思議なもんだす。(笑)
側面ソファー側の対策もしなきゃだけどね。
書込番号:10572601
1点

皆さんこんばんみ(^O^)
チョコウルフさん
チャンデバの効用は、言い尽くされたことではありますが、諸悪の根元?と言われるネットワークを排除し、パワー前段にてハイロー(ミドル)を分離するものです。
調整項目としては、位相(ディレィタイム(ユニット位置補正)、スロープ、レベル(アッテネータ)等があります。
LR独立調整が可能ですから、左右非対称な部屋での音場調整にも威力を発揮しそうです。
体感効果としては、ハイロー分離、分解能が向上しました。
オイラの場合は、片チャンネル当たり10万円のオプションネットワークからの置き換えですんで、向上度合いが少な目?な気もします。
で、我が家に於いてチャンデバ以上の効果を発揮したのは、例のジークレフ浮遊飲酒です。
低域分解能、スピードが格段にグレードアップ!
大口径ウーハーのドライブリアクションによる音の濁りは想像以上でした・・・・・
ボイシングイコライザがグライコ相当品であるなら、ルームアコースティック調整と同等効果があると考えます。
耳触りなピークを緩和するには有効なツールかと思いますよ。
書込番号:10572732
1点

ルージュさん
逸品館のホムペ見ました。
今プレーヤー?
来年当たりにスピーカーにも使えるものが出るかし?
ルージュさんがアレほど力説してるのであれば本もんですね。
値段こんなもんですよね? 正しくアクセサリーコンポーネントですか。。。 フムフム。
チャンデバ情報ありがとうございます。
以前 SHOP店長が
もし 違うメーカー等のパワーモノを付け加えたらチャンデバ使わんと駄目よと、、。
アンプが複数になることによってメリット デメリット、副作用があるみたいですね。
書込番号:10572956
1点

ローンウルフさんへ
セパレート万歳です♪
音は波ですから、上手く詰めると面白いですよ^^
書込番号:10572987
1点

ウルフさん
アキュプレに使用してるのは、目覚めよさんに紹介頂いた山本のマグネット浮遊タイプだす。
直感でイケると思いゲットし、成功に味シメジ。
で、スピーカー用に探してたところ発見したんがジークレフのバネ浮遊タイプ。
1個当たりの荷重が5、10、30の3タイプあり、30タイプを4個使いで2404を浮かしてますがな!
http://8525.teacup.com/rouge/bbs?M=THAL&
書込番号:10573164
1点

ルージュさん
もう 出てる??
テッキリ プレーヤーかと。。
調べます。
書込番号:10573308
2点

redfoderaさん
> ご丁寧に、有り難うございます。
色々とお話を聞かせてください。
今後とも宜しくお願い致します。
真っ赤なボルボ良いですね〜。
オフ会時にでも色々と聞かせて下さいね^^♪
ではでは〜
書込番号:10573364
2点

○redさんへ
まいどまいどのご教示恐縮でありんす。
今回購入したワイドアイがデジタル専用とはつゆ知らず。
店員さんがこっちの方がノイズに強いなんて逝ったものだから。(激汗)
交換してもらおうかな?オヤイデは良心的なので大丈夫かな?
あとでTELしてみます。
書込番号:10573723
2点

ああーーー、PTQ板が珍しく死んでる。。。
って実は明日のオフ会準備でバタバタ♪
え〜っと、おやつは2諭吉まで?
何故かシャンパンファイト!
報告は新スレでかな?
書込番号:10583147
1点

さんちゃん、
助平…
じゃなくて、すいません。m(__)m
朝から、くろ板で1727さんとジャレあってました。
さあ、明日はピースカをたっぷり聴くぞ。
狙いは勿論…
エントリークラス。
(-。-)y-~
書込番号:10583168
1点

satoswiiパパさんへ
勝手ながらもファン登録させて頂きました〜^^
今月はオフ会ラッシュ...いいですねぇ(>_<)
書込番号:10583182
1点

マランツさん
明日くれば?
1月でもいいけど…
(-。-)y-~
書込番号:10583201
1点

わたし〜もエントラ〜♪ ディィガさんもエントラ〜あ〜♪
試聴の耳までおんなじね〜♪ がはははは おんなじ〜ね〜♪ (旧サザエさんテーマ曲にて)
聴くのはハイエンド、選定はエントリー、がはははは・・・・・(涙
draさん
明日はご指導、宜しくお願いします♪
書込番号:10583211
1点

PTQのオフ会,行こうかと思ったんだけど,連休の最後日だし。
次の日絶対休めないし。
中州で遊ばなかったら意味ないし。。。あれ?浅はかです。。。
ってことで行けないことに決定。
ちぇ。
書込番号:10583446
2点

皆さん、こんばんは(^^)
明日はQ州地区でもオフ会が有るんですね(^^♪
実は明日、我が家でもオフ会が有るんですよ(^^♪
クロ沼で公表してなかったのは、先月、アキバでの
音展へ一緒に行った方と、その時、先約をしたので
これ以上は、我が家のスペース的に無理だったので
公表してませんでしたm(__)m
さんパンマン・ディィガさん>
明日のオフ会、楽しんで下さいね(^^♪
思慮のオジキ>
ん?
1月のオフ会は3連休の真ん中のはずですよ?
私も3連休の最終日だったら、無理っぽ(>_<)
でも、1/10と聞いてますけど・・・(・・?
書込番号:10583537
3点

おおっ!?
っつうことは私の誤解?
あ,再度検討しちゃおう。
散歩のアニキ,あざっす。
書込番号:10583605
3点

マランツさん
ありがとうございます。
携帯からの参加ですんで登録できませんが、ネカフェに時々逃げ込みますんで
必ずや あ〜〜必ずや登録しますね(*^□^*)
書込番号:10583649
2点

ディィガさん
あ、明日!?
いや〜、それはちょっと...f^_^;
明日は教習所の予約が入ってますんで^_^;
satoswiiパパさん
おぉ、携帯からですか!
私もたまに携帯からレスしますけど、なかなか使いこなせないもんでしてf^_^;
最新機種を使いこなせないのが恥ずかしく思う今日この頃ですorz
書込番号:10583690
2点

こんばんは
昨夜の泊まりの忘年会から、やっと? 帰ってきました。
今夜半には、火の国目指してヒッチハイクで^^; (嘘:650km〜
熊本ICで降りるんですね、ありがとうございます。 メモメモ
さんパンマンさんへ
あのぉー 私、5.1chになったの7月だったしー
オーディオの能書きも、もう、化石ですよん。
私、携帯持ってナイ・・・ポソッ。。。。
では、これにて仮眠しま〜しゅ。
皆さん、明日は、お手柔らかに宜しくお願いします。
書込番号:10583720
3点

こんばんは。
昨夜の泊まりの拉致会から、やっと? 帰ってきました。
…あれ?何か似てるな(謎)。
書込番号:10584334
3点

プレク大好き!!さんへ
あらまあ! プレク大好き!!さんが、お持ち帰りとは^^; (←謎掛けの答>拉致
やっぱり、お若いんですねぇ。 (激違
DVD-Driveの中で、レンタルCDのシールが剥離して、エラー発生!! こりゃヤバイ
書込番号:10585540
2点

dra1964さんへ
回答は0点!
お若い…は100点!(マテ
剥離…。。。
嫌な感じですね…orz
書込番号:10585555
2点

おはようです。
ぷれくさん
例の玉子酢酸ケースがかなり余って。
今日また実験をしようかと。
スピーカーボード(ゴム集成50o厚)と 床(フローリング)の間に五枚重でライナー代わりに咬まそうかと。
この玉子酢酸ケース五枚重ねなら50キロ位ならビクともしません。私の体重でも大丈夫。
高さ方向↑に五センチくらいノッポになりますが…
書込番号:10586222
2点

皆さんこんばんみ(^_^)v
PTQオフ会の皆様
チャネリングタイムありがとうございました(^O^)
皆さんとお話出来て楽しかっただす。
パンチのおばちゃんともお話出来ましたし( ̄∀ ̄)
しかし、携帯持ってないdra1964さんはどうやって合流?
ネットカフェで通信しながら迎えに来てもらった?(え
思慮さん
10日だってばさ!
マランツさん
携帯世代が何を(^_^;)
来年以降はアンドロイド(謎
さて、来年の九州オフ会へは何枚か必殺?ディスクを持ち込みますだよ。
・テラークのチャイコ大砲
・テラークベイダーマーチ
・オーディオアクセサリー付録トッカータとフーガ
書込番号:10590241
2点

皆さんこんばんは。
隊長殿
携帯は大の苦手です(笑
携帯ゲームなんかはさっぱり(ワカラン
書込番号:10590354
3点

えっと
オフ会参加の皆さんお疲れ様でした。
さんちゃん、とりあえずセッティング及び、何やらかんやらお世話になりました。m(__)m
鬼さんと一緒に熊本からの電車に間に合うかタクシーのおっちゃんに語り合いながら、なんと電車に間に合った2人だす。
るー隊長、電話ありがとうございます。
生の隊長の声、とってもセクシー…(^3^)/
来年のオフ会、楽しみにしてますばい!
では、Q州より愛を込めて!
因みに、隣で鬼さん爆睡中っす!(^_^;)
書込番号:10590570
2点

皆さん、こんにちは。
そしてオフ会参加のみなさん、どうもお疲れ様でした。
あとルージュ師匠、いきなりの生声、どうもありがとうございました。
分かっちゃいるけど関西弁、あっホントにルージュさん関西人なんだぁ〜♪
私、酔っ払いながらも緊張でした(恥
draさんの物凄い知識と、クールな中にたまに出るお茶目なところにLOVE♪
では引越ししま〜す
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10593393/
オフ会詳細は後ほど・・・
書込番号:10593429
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





