
このページのスレッド一覧(全791スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2019年6月30日 22:48 |
![]() ![]() |
266 | 3 | 2022年1月11日 00:21 |
![]() |
12 | 1 | 2019年7月26日 19:27 |
![]() |
51 | 6 | 2019年7月15日 11:45 |
![]() |
251 | 22 | 2022年8月3日 11:04 |
![]() |
25 | 7 | 2019年6月7日 08:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40C2
暖房を使ってないので六月末に冷房をつけようとしたところ、風だけでまったく冷たくない。まさかお思って大阪ガスの住み方プラスでみてもらったら圧縮機が動いてませんねと。交換となれば10万円近くなるかもと。まだ2年。買ってまだ2年でコンプレッサー交換なんてありえない。日立のしろくまは耐久性に問題ありですかね。悲鳴とめまいです。
書込番号:22767165 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>takubon0109さん
こんにちは。
故障とは災難ですね。。。
とりあえず、メーカーが5年保証する「冷媒回路」の範疇の故障であることを期待して、メーカーのサービスを呼びましょう。
ご参考↓
●日立HPお客さまサポート エアコン よくあるご質問
「保証期間について教えてください」
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/ra/q_a/post-53.html
なおメーカーへ依頼する際、エラーコード(自己診断機能による何処が故障かの表示)を調べて知らせてくれと言われる筈です。
調べるやり方は、取説を読んでみてください。
#あ、もし不運を愚痴りたかっただけならごめんなさい、流してください。。。
書込番号:22767319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>takubon0109さん
拝見しました
お気持ちお察しします
どのメーカーどの商品もいつなにが起きるかわからない物そんな安心の為に延長保証があります
白物家電でしたら10年保証に加入できる所も有ります
今回延長保証に入られていない場合
安く直す方法としては他店でも大丈夫な
ヤマダ電機のザ安心か東京電力系の家電の保険がありますこちらに加入されることにより修理金額が抑えられるかと思われます
それでは
書込番号:22769899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



過去のクチコミにもありましたが、本体ランプが無駄に明るい。明るさの調節はできるが、調節後もまだ睡眠の邪魔になる程度の明るさがある。我が家では本体ランプにガムテープを貼ってようやく使用しています。
さらに、運転停止後に行われる内部清掃中にはプラズマクラスターランプが煌々と点灯し、こちらはどうやっても消すことができません。
内部清掃は70〜90分続くので、その間プラズマクラスターランプが点灯し続ける。就寝中にタイマーで運転停止した場合も20分間は送風運転がされ、この間もプラズマクラスターランプが点灯している。このせいで明るさに敏感な子供が起きてしまうため、やむなく自動清掃機能を切にしました。
この機種の開発者は寝室での使用を想定しなかったのでしょうか。そもそも内部清掃などひっそりと行えばいいだけの話で、わざわざプラズマクラスターランプを点灯させて稼働をアピールする必要はあるのか疑問です。
購入前には本体ランプの明るさなどは確認できず、このような問題が起きるとは想定外でした。価格と省エネ性能で選んでしまいましたが、寝室での使用には向いておらず、購入を後悔しています。
書込番号:22765326 スマートフォンサイトからの書き込み
122点

1年使ってますが激しく同感。まさにその通りです!
書込番号:22833450 スマートフォンサイトからの書き込み
52点

リモコンの表示ボタン長押しで少し暗くなりますよ!
書込番号:23630372 スマートフォンサイトからの書き込み
71点




For Apple Device User
付属のマニュアルや接続解説動画(https://youtu.be/iAoVpseF7no)を見ても全く接続できなかったため
同じ苦労をする方が少しでも減ることを期待して解決策を記載します。
環境
iOS 12.3.1
AirMac ユーティリティ.App 1.3.5
AirMac Extreme 802.11ac 7.9.1
セキュリティ WPA/WPA2 パーソナル
COCORO AIR.App 1.2.10(2019-05-21 15:00 更新)
事前準備
COCORO AIR.App をAppStore からインストールしておく
AirMac ユーティリティ.App をAppStore からインストールしておく
AirMac ユーティリティ.Appにて5Ghz のSSID は無効化しておく(不要な手順かもしれないが2.4Ghz のみ受け付ける仕様なので念のため)
参考
http://www.macotakara.jp/blog/category-61/entry-30080.html
今回成功した接続手順
エアコンとルーターの接続編
1.エアコンのリモコンの「メニュー」ボタンを3秒以上長押しし「コネクトランプ」の点滅を確認(以下手順 1?7までは2分以内に行う)
2AirMac ユーティリティ(iOS版)を起動
3.AirMac ベースステーション のアイコンをタップ(必要に応じて装置パスワードを入力)
4.画面右上の編集をタップ
5.詳細をタップ
6.WPSプリンタを追加
7.最初の施行を選択し右上の続けるをタップ
8.エアコンのMACアドレス等が表示されるので完了をタップ
9.なぜかアクセス制御欄にエアコンが追加されることがあるので使用しないにチェックを入れ、詳細に戻り右上の完了からアップデート(添付画像参照)
10.エアコン本体の「コネクトランプ」が点灯に変化していることを確認
エアコンとアプリの接続編
1.COCORO AIRアプリを起動
2.ユーザ登録を完了
3..画面左上の横三本線ボタンより「+機器登録」をタップ
4.「すでに機器をルーターに接続している」を選択
5.「アプリに登録」画面にてエアコンの情報が表示されたらタップ
6..エアコン情報などを任意で入力し、リモコンの「メニュー」ボタンを押しメロディーが流れたら設定完了
10点

たしか、早川電機(現在SHARP)さんのサポセンでMac air extreamでの設定方法サポートしてくれます。
AirMacユーティリティーを起動させCOCVORO Air を追加するだけです。
無線LAN(ルーター)の電源を切ると COCOLO Air も切れます再設定しなければなりません。
書込番号:22821838
2点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-288CF
冷房を入れても蒸すと思い、16℃のパワフル設定で温湿度を計ったところ、吹き出し温度が22℃湿度が80%と異常に高い数値です。
冷房すると多少なりとも湿度は下がるはずなのですが、これは故障でしょうか?
書込番号:22750324 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

エアコンは熱交換器で結露した水滴が落ちてドレンホースから排出されて除湿される仕組みだから
あまりパワフルに風を出すと水滴が落ちずに空気に戻っちゃうんだお
それから室温と熱交換器の温度差で結露するわけだから
室温が低いときは除湿できないんだお
ストーブで空気を暖めれば熱交換器で結露しやすくなって除湿できるんだお
書込番号:22750428 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

やはり熱交換器から湿り気が出てましたか。
除湿モードでも吹き出し湿度が70%なんですよね…汗でベタベタになって困ってます。
書込番号:22750527 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

湿度うんぬんより設定16度で吹き出し22度ですか
それなら部屋は冷えないどころかジトジト状態です
自分ならまずガス圧力しますね
早めに点検依頼されたほうがいいかと思います。
書込番号:22750565
12点

>りゅうNO3さん
はじめまして、プロの方に見て頂けて光栄です。
本日、サービスマンの方に点検に来ていただきました。
テストモードの運転でガス圧、噴き出し温度共に
特に異常はないとの見解でした。
しばらく様子を見ながら、使ってみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:22752549
4点

設定温度の冷気がでる構造ではありませんので、室内気温が下がって吹き出されていれば 室温は冷えていきます。
運転開始時に室温が高い、湿度がたかいと 適温になるまでに時間がかかる場合があります。
書込番号:22758723
1点

エアコンがどのように湿気をとっているかというと、室内機の熱交換機で結露を発生させる(=湿度100%)からです。室温をさげているときは、熱交換機は湿度100%になっており、吹き出し口の湿度は高くなります。高くならなければ逆に故障になります。
ちなみに22度80%の空気が27度になると60%になる原理は理解できますか?おそらく飽和水蒸気量を正しく理解されていないからこのような質問になっていると考えます。部屋の温度が下がっているのならば、故障ではないです。
書込番号:22799094 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



うるさら7購入。
既設のエアコンは既設エアコンを取り付けた業者さんに外してもらい、同じ場所に設置すればよい状態。
商品代引きで前日に到着し、いよいよ設置日となりました。
設置業者さん到着。「設置のお見積りさせていただきます。」とのこと。
「2階からのとりおろしで標準設置費以外に工事費61,560円以上 配管カバー設置費30,888円です。」
とのこと。思いのほか高額なので配管カバーをあきらめて工事費の内訳を訪ねると、
2分4分延長4.0m 12,960円
はしご代 3,240円
異階施工料 3,240円
はしご施工料 12,960円
アンカー工事料 12,960円
コンクリート穴あけ工事料 16,200円
とのこと。。。。。
そんなにかかるの?? と尋ねると
「さらに増えると思われます。」
ジャパネットさんと話しするからお引き取りください。と伝えた。
ここは木造モルタル(厚15mm)。2階の既設の穴までの高さ5.7m。
2分4分配管延長2mのはず。余裕を持つため譲歩しても3mで9,720円のはず。
はしご利用料(〜8m)1,080円のはず(ジャパネットHPによれば)。
異階工事基本作業料
高所作業料(〜8m)1,080円のはず(ジャパネットHPによれば)。
アンカー工事料必要ないはず。 0円
新規に配管の穴をあけても標準取付工事費に含まれるはず(ジャパネットHPによれば)。 0円
と、設置窓口に問い合わせをしたところ、
「施工業者が必要とみなしているので必要です。」 って!!!!
後日施工業者に照会した結果の連絡がありました。
延長は+4.0m要るそうです。
2階だけれど横が水路で危ないので3階分要るそうです。
コンクリート穴開作業は施工業者が必要と言っているので要るそうです。
アンカー工事一式は室外機を留めるんじゃないですかね。
ですって。
3階としてもそれぞれの単価がHP記載より高すぎるっしょ。。。。
そんな高額の取り付け費払えないのでと、他の業者で手配を依頼すると、
「どの業者も忙しいので9月か10月になってもよろしければ手配します。」
と。。。
今日も暑いなぁ、、、。。。
33点

だから、エアコンのような現地での工事が必要な物はジャパネットで買っちゃいけないって。
書込番号:22741660
38点

K'sやヤマダ電機(家電住まいる館・テックランド)等の事前無料見積もりを頼めば、
追加工事費用の詳細が分かりますし、比較が出来ます。
更に同じ系列のお店でも担当する工事業者により、金額が異なります。
(専属の下請けと協力会社でも見積もり料金が異なります。)
それだけの追加工事費用が掛かるなら、複数のお店から見積もりを貰った方が良いですね・・・
書込番号:22741696
15点

ジャパネットのエアコン工事ってそんなに悪質なんですか?(^^;)
私なら速攻でお引き取り願って商品もキャンセルですね〜
書込番号:22741741
34点

>南斗無双さん
こんにちは。
少し前にも別の方がスレしてましたが、ジャパネットはひどいみたいですね。
会社として、どうなんですか。施工体制とか信用性とか?
私はジャパネットで製品を購入した経験はありますが、工事含みの注文はした経験がありません。
近くの家電量販店でエアコンの購入時は、標準工事と別工事があって、良く説明を聞かないと分かりずらかった印象はありました。
説明を聞いて予定した額よりも、実際の電気工事とかカバー配管などが多くかかりました。
(工事業者の説明を聞いて納得はしましたが)
それにしてもこの見積額は感じですが2倍くらい高いですね。ジャパネットもひどい対応ですね。
(下請け業者任せのような感じですね。)
書込番号:22741779
13点

>南斗無双さん
ジャパネットはエアコン本体を安くする代わりに、多額の紹介料を設置業者から取っているのでしょう。
設置業者はジャパネットに紹介料の支払いをするために、高額の見積もりを出し、それをジャパネットは知っているので、「そんなもんです。」と言っているのです。
設置業者が一方的に悪いのではないです。
書込番号:22741807
18点

”それにしてもこの見積額は感じですが2倍くらい高いですね。ジャパネットもひどい対応ですね。
(下請け業者任せのような感じですね。)”
正にその通り。
所詮、ジャパネットは物によっては旧型品を大量仕入れで買いたたき、売るだけ。エアコンに限らず大型冷蔵庫やドラム式洗濯機の様なポン付けではなく、搬入や据え付けにひと手間掛かる様なものも含め、地方の孫請けレベルに丸投げでしょうから。
下請けのエアコン設置業者なんてそれこそ工事代金だけでの儲けですから、この様な対応も珍しくないでしょう。やはり、エアコンは見積り段階で現地調査をしてからでないと、普通は決めないでしょう (-.-)
書込番号:22741809
17点

皆様 いろんなご意見ありがとうございます。
>YS-2さん >cokoさん
ジャパネットでのエアコン購入はこれで3度目になります。過去の2回はそれぞれ違う業者でしたが、
追加料金も想定内で良心的と感じられました。
2階から1階への室外機設置も配管カバーもつけて35,000円程度でした。なのでつい。。。
>ダンニャバードさん
返品も考えましたが、違う業者に見積もりしてもらうことで如何に最初の見積もりが高額かをジャパネットにわかってもらおうかと。。。
別の業者が見積もりするのは見積もり自体が有料だそうです。
>cantakeさん
そうなんです。途中から業者の見積もりよりもジャパネットに対するフラストレーションが半端ないです。
>Minerva2000さん
設置業者さんもいろいろいらっしゃるようですが、もう少しジャパネットとして画一してもらいたいですね。HP記載の嘘の料金表はよくないですよね。『目安』とは書いてあるけど。
書込番号:22741930
8点

二階の貫通穴から一階の地まで5,7m、追加で4mですよね
合計で9,7mほどですか?
配管延長の4mとは撤去した室外機より長い場所に設置とか?
う〜ん、自社ならはしご代、異階料、はしご施工料とか無料ですけど
アンカー工事料も、どうもわかりません。
そういうシステムになってるのであれば仕方ないですね
ただ、貫通穴はうるさら7でしたら若干大きくなります
増し貫通でしょうけど・・・
書込番号:22742191
7点

>りゅうNO3さん
説明が悪くてすみません。
二階の貫通穴から一階の地まで5,7m。
4m迄は標準工事費、標準の4mに対して追加4m 合計8m必要らしいです。
木造モルタルの貫通穴の施工も標準工事費に含まれてる様です。
でもなぜか追加。
標準工事費はウルサラのせいもあり、22000円製品代に含まれています。
書込番号:22742276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちょっと悪質な気がするのですが。。
一昨日、ノジマで購入したエアコンを取り付けましたが、
2階室内機、室外機1階化粧パネル有り、木造モルタルに新設穴あけで設置しました。
エアコン代に含まれた標準工事費15000円に
室内機2F、室外機1F 追加8000円
化粧パネル 3300円 が追加されただけです。
追加分は店頭で支払い済みでしたので、
当日の支払いはゼロでした。
ハシゴ代?
アンカー代?
コンクリート穴あけ?
ちょっと有り得ないです。
ジャパネットの対応も有り得ない。
追加で10万円近く払わせるって、
安いのもう一台買えますよ。。。
キャンセルされた方が宜しいかと。
書込番号:22742836 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>南斗無双さん
合計8mですか…
自社施工のうるさら7は住設機器(S)なので
同封のホースは6mなのですが
量販店向けのホースがどれだけの長さで同封されてるか
以前、一度だけ量販機器を設置しましたが
8mだったような気がします
場合によってはホースの追加料が発生するかもしれませんね。
書込番号:22742869
7点

>真空ポンプさん
検討してみます。。。
>いったりきたりさん
普通はそうであってほしいですよね。羨ましい限りです。
>りゅうNO3さん
加湿ホースは8mでした。 見積もりの 工事費61,560円以上 の『以上』というのは加湿ホースが足りないだろうから とのことでした。
書込番号:22743402
3点

高いと思ってるなら
さっさとキャンセルして
別の量販店で しっかり工事代金の
見積りして 購入すれば良いだけではないですか?
どんどん繁忙期に近づいて
粗悪な工事に ヒットする
確率が高くなるだけですよ!
見積りなんて
業者の自由だから
やりたくない仕事なら
高く出すのも普通にある^ ^
書込番号:22743548 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>南斗無双さん
ぼられてますね・・・
いくら何でも高い。
今日、我が家もエアコン工事をしてもらったのですが、ダイキンDXシリーズの25型で、価格コム安売り常連のプローマで購入と設置をお願いしました。
環境は木造新規で、2階から1階立ち降ろし、外部全カバーで曲がり1か所と縦雨どいかわすのにジャバラ1か所、事前見積もりではカバー6mで2分3部でエアコンホース8mか9m
標準工事は5月契約4m11900円
何とかしますと専属業者さん
3万円と消費税でした。
スリーブ別途のはずが明細に入っていない。
延長は2mの2分3部で5000円で実際4mはしている・・・
ただ、工事単体はして頂けないとの事でした
書込番号:22746607
3点

見積が高いだけでも
ぼられてる てる事になるのかな〜?
よくわからないけど
今回のスレ主さんの場合
ジャパネットは 返品やクーリングオフに
応じない ってことなのだろうか?
書込番号:22746823
8点

>CSI-NYさん
以前ジャパネットでエアコンを購入して設置してもらったときはCSI-NYさんと同じような内容でした。
設置業者さんによるんでしょうね。
>真空ポンプさん
返品は可能の様でした。投稿時にはクーリングオフ期間を過ぎていましたので無理だった様ですが。
設置業者の見積がどれだけ高額でも了承しなければ取付されないシステムがいけないと思います。
厳密にはぼられてはいません。ぼられようとしたのです。
設置業者の見積が高額でも、ジャパネットとしてはその業者の見積もりが正しい 等の信頼関係があるようです。
ジャパネット設置窓口に、
うちは既設貫通孔もあるし、開けなおしたとしても木造モルタル構造で標準設置工事費に含まれているのでは? と尋ねると、
「設置業者がコンクリート構造と判断したので、こちらとしてはそうとしか判断できません。」
と言われました。
ジャパネットに見積もりが正しいかどうか検証してほしいだけなんですけどね〜。。。
最初は、建物の構造もわからない設置業者の見積額と態度にムカついていましたが、ジャパネットの対応にはさらにって感じです。
返品すれば うやむやになりそうなので、とことん付き合うことにしました。
テレビ、洗濯機、エアコン、冷蔵庫、PC、食洗等 設置費が他より80,000円くらい高くても払っちゃうのかな〜。。
書込番号:22747413
1点

>返品すれば うやむやになりそうなので、とことん付き合うことにしました。
理由はともかく急がないと 繁忙期には もっと悲惨な工事業者にヒットする可能性が
飛躍的にアップしますので ・・・・
>設置業者の見積が高額でも、ジャパネットとしてはその業者の見積もりが正しい 等の信頼関係があるようです。
信頼関係では無く 実際に電話対応しているオペレーターには 工事の詳細が理解できない人間が
マニュアルに沿って対応してるだけです。
>「設置業者がコンクリート構造と判断したので、こちらとしてはそうとしか判断できません。」
実際に現場を見たのは オペレーターでは無く 工事業者ですから 仕方ないですね。
時期的には量販店を含めて 設置業者が不足しだす時期ですし
特に 実店舗を待たない販売形態を持つ業者では 施工業者を抱え込むのにも
苦労するはずですから 業者の見積を主導するような 風潮が有るのも致し方ないのかも
解りませんね・・・・
いずれにしても 返品可能なのなら そんな 法外な見積もりするような販売店からは
さっさと おさらば するのが 間違いなく得策ですよ。
書込番号:22748386
6点

ちょっと 現場の状態が画像でもないとわからないけど。。。。
足場組んで 2階の壁面につけたらいいと思うけどな。。。。
わざわざ二階まで配管を延ばす必要ないと思う。
勘違いされている人がいるようだけど、ウルサラ7とか配管カバーも加湿ホースも専用品になるんで 自分の家がもっと安かったとかは意味がありませんね。。。
書込番号:22769212
6点

先日、ジャパネットのエアコン設置しました、というよりさせられました。工事当日、設置工事見積を口頭で言われ「見積書下さい」と言うと、「金額が納得できないようでしたらほかでやってください。帰りますから。」と。賃貸の居住者が待っている部屋でしたので、渋々お願いすると、「納得したのだからジャパネットにクレーム入れないでくださいね。」と半ば強要させられた。高い勉強料でしたね。それも、手書きの領収書で、「個人名」でした。なんだかなぁ。
書込番号:24858833
1点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X568C2

後継機がどれか知らないけど、この商品だと取り扱い店舗が4つしかない、取扱の多い商品は20〜30店とかあるようだけどエアコンに限らず殆ど売ってないやつって割高(安く売る気がない)なのは珍しくないからねぇ
エアコンだとショップオリジナルモデルとかは店舗数が少なくても安いだろうけど、これはそういう感じでもないだろうし
書込番号:22716477
6点

とっくに在庫処分が終わって、安い店はすべて売り切れました。
残っているのは、高値の不良在庫か、データ更新をサボって、昔の値段のまま、表示だけ残っている店です。
今年の3月には15万円台、2週間前でも16万弱で買えましたが、それがラストチャンスでしたね。
どんな家電製品も、旧モデルの末期はすべてそのパターンです。
まだ下がるまだ下がると待ち続けると、買い損ないます。
書込番号:22716527
6点

>isojiさん こんにちは
旧モデルは作り終わったもので、お店などの在庫品などに限定されます、価格コムでは、最安値として掲示されてる中での最安値となりますが、今日までに安く出していたお店に在庫が一掃されたために少しずつ高い店が最安値として表示されます。
特に昨年のタイプへのこだわりがなければ、19タイプの選択がいいでしょう、19タイプの在庫は豊富なので、価格競争となって安くなっています。
書込番号:22716562
0点

>>P577Ph2mさん 今年は買い替える予定が無かったのが急遽必要になりまして、、、。
エアコンの安値は4月末から5月中旬までだったんですねぇ。 事前勉強が足りず時期を逃してしまいました。悲しい。
>>里いもさん 旧型にはこだわりはありません。 単純に新型より安いかと思ったものですから(汗)、、、。
どうなるさんも仰ってるように19年版のほうが豊富にあって安くなるんですね。なるほど。
新型が安いなら悩まずそっちを買いますよね。
ところで価格コムで掲載されているエアコンは取り付け費用は 別価格ですよね。
工事費別で設置もしてくれる所も有るみたいですが 皆さん 地元の工事屋さんに頼んでるんですか?
書込番号:22717252
0点

>isojiさん
最近、価格コムの登録店舗で「全国工事承ります」などと書かれてる店に注文してみました。
一件目は地元の下請けさんが工事に来てくれました。
二件目は、150キロほど離れた所から工事に来てくれました、当方の近くへ3件まとめてやるそうです。
どちらも工事が早く終わるよう、事前に室外機、室内機とも開梱しておきました。
工事代はお店へ払ってますので、追加はありませんでした。
休憩時間もないようなので、冷たいペットボトルやドリンクを差し上げました。
書込番号:22717332
3点

>isojiさん
泣かないで聞いてください。
まだ、同等機ならありますよ?
量販店モデルではなく、住宅設備モデルの双子機CS-568CX2なら15万切りで多くの店で扱っています。
そちらにすればよいだけではないでしょうか?
ねっ?泣く必要はなかったでしょう?
書込番号:22717528
3点

>>里いもさん 地元の業者さんが来て下さるんですね。それだと安心ですね。
ペットボトルの飲み物も用意されるなんて男性なのに感心します。
>>ハ〇太郎さん 住宅設備モデルというのもあるんですね。知りませんでしたぁ。
皆さんのアドバイス とても参考になります。
元気が出てきました!
有難うございました。
書込番号:22718606
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





