このページのスレッド一覧(全239スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2022年10月29日 19:45 | |
| 7 | 6 | 2022年9月15日 23:03 | |
| 534 | 24 | 2022年8月28日 17:52 | |
| 2 | 1 | 2022年8月12日 12:45 | |
| 0 | 2 | 2022年8月4日 11:03 | |
| 139 | 6 | 2022年6月25日 10:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
引越しでネット回線を検討した結果、楽天ひかりが1年間無料でお得と勧められて契約。
ただし、楽天モバイル(携帯など)を使用していることが条件。
で、楽天モバイルルーター(980円/月税別)と一緒に。
ひかりの開通には2〜3週間必要。
ひかりの開通前として、モバイルルーターで使用開始1週間で感じたことです。
・iPhoneでは5Gエリアでもモバイルルーターは4Gでしか通信できない。(楽天エリア内なのに)
・無制限と言いながら「10G/日」という制限がある。
・ルーターのバッテリが半日しか持たない。
・家で使用していても割とスマホやPCとの接続が切れたり、パスワードを要求してきたり、再起動の必要が多々ある。
・高熱のため充電を停止、と出るがバッテリは満充電になっていない。(個体の故障か?)
今まで光回線で使用していた時は、100Mの動画をダウンロードにパケット100Mと思っていたが、今回ルーターに表示される
使用量を見ると、100Mでも1〜2Gの使用と表示される。
この点は、認識なかったので、実態としてなのかこのルーターの何かなのかはわかってません。
ただ、仕事でも持ち運んで利用しることも想定していたが、バッテリの問題から使い物にはならないというのが、1週間で感じた内容です。
0点
>那由多6221さん
あ、被害者が現れましたね。
8日間キャンセル出来るならキャンセルしてください。
8日間過ぎると出来なくなるので早く購入店に行って続きを行ってください。
>・iPhoneでは5Gエリアでもモバイルルーターは4Gでしか通信できない。(楽天エリア内なのに)
楽天エリアを過信した結果ですね。
窓際に置いて使って見ましたか?
室内に入ると圏外、電波が安定しませんよ。
>・無制限と言いながら「10G/日」という制限がある。
撤廃された様な事をYou Tubeで言っていましたけどまだ撤廃されていないんですね。
あ、一週間利用されてしまったんですね。
8日間キャンセルはムリですね?
とりあえず、ポイント付与されたら即MNPをオススメします。
書込番号:24985310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>那由多6221さん
残念ながら今のところ楽天の電波ではさもありなんです。
基地局が見えるようなところでの運用なら、不満は出ないでしょうが。
書込番号:24985868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今まで通り1ドル133円くらいだったら最安で15万きるやんとか思ってたら、まさかの16.4万〜とは。。。
にしても、1ドル150円までいくだろうというのがAppleの予想なんだね。恐ろしや。
AirPods Proも前回買ったとき2.8万位だったから、普通に1万以上値上がってるし。円安エグい。
nanacoキャンペーンで10%返ってくるから、それでトントンだと考えてとりあえずiPhoneは買う。
AirPods Proは悩むけど多分買いそう。
値上がりはしたけど、お陰で海外から転売屋が来ないっていうメリットがあると前向きに考えるわ。
0点
スペック表から見たiPhone14の不安な点
・13と比べて分厚くなって重くなってる
・チップのコア数が全部一緒
・5Gのミリ波に対応してないっぽい
・Wi-Fi6eに対応してないっぽい
重さが増えたのは常時表示ディスプレイにしててもバッテリー持ちを維持するためな気がする。
5Gのミリ波については搭載してて欲しかった。
書込番号:24913113
2点
噂通りMiniが無くなりましたね
iPhone13Mini探すかな、、
iOS16がSE(初代)に来ないのは残念
書込番号:24913188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Alleinさん
>・Wi-Fi6eに対応してないっぽい
Wi-Fi6までですね。
書込番号:24913203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
USは税別表示ですので日本価格に÷1.1してから
換算するのが公平なのです
92800円の12の64GBは599ドルなのです
92800÷599だっていうなら150円越えてるのです
それを踏まえて12や13は概ね140円レートなのです
130円台は多少ですがむしろ優遇されてるのです
書込番号:24913299 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>國見タマさん
usの表記は税別なんですね。
となると、1ドル135円台換算か。
安いやん。
書込番号:24913345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Alleinさん
インバウンド需要を考えれば1ドル180円も有りだと思います。iPhoneだけでなく他の家電製品もさらなる値上げ必至です。
書込番号:24924816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヨドバシで購入したWiFi本体を紛失していまい、仕方なく解約しようと思いました。
ワイヤレスゲートのページからログインし、解約手続きを行うと、当然「お得なサービスを知ってますか」などと解約を思い直させる案内が続きます。それでも解約に向けて進めると最終的に電話番号が表示され、ここに電話してくださいとなります。先ずここでログインさせる意味が分からない。
次に電話すると20秒ごとに10円の番号で、何十分まとうと電話は繋がらず、電話代だけが加算され続けます。
これでは解約不可能です。私は再度問い合わせに記載し、折り返しを求めましたが、年配の方では解約不可能と判断します。
アフターサービスが悪い会社は使わない方が良いと思いますので、皆さんもご注意ください。
255点
mvno会社もそろそろ、ダメな会社は淘汰されはじめますねー
個人的にはIIJとmineo以外信用できないですね。
値段や速度もそうだけど、最後は真面目な会社が残ると思う。
書込番号:21978064 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
ワイヤレスゲートのやり方は極めて悪質ですね。
解約が成立するためには利用者側の解約の意思表示が運営会社に伝わる必要があるが、その意思伝達手段が電話に限定され電話が繋がらない場合、いつまでたっても解約できないことになります。
これは利用者側に一方的に不利なので消費者契約法10条(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)に違反している可能性が出てきます。
消費者センターに相談したらいかがでしょうか?
http://www.kokusen.go.jp/map/
書込番号:21981381
78点
クレーム対策と言われていますが、ナビダイヤルのサポート窓口の有料化はユーザーにとっては本当に邪魔にしかなりませんよね。
フリーダイヤル減ってナビダイヤルが増えているのってどうにかならんのか。
しかも、ナビダイヤルは待ち時間にも料金かかるとか仕様がやばい。
書込番号:21981890 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
私はIP電話を使っているのでナビダイヤルやフリーダイヤルなど特殊な番号に電話することが出来ません。
そこで通常の電話番号(03〜など)に電話して対応します。
こるでりあさんご紹介の通り、ワイヤレスゲートサポートセンターも03番号が用意されてますね。
今までの経験からナビダイヤルのみで通常の電話番号がないことはありませんから、ナビダイヤルには極力かけず通話料が安い通常の番号にかけたほうが良いですね。
ナビダイヤルのみで他の番号が用意されてない会社ってないですよね?
書込番号:21982298 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
普通にありますよ?
書込番号:21983360 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
通常の電話番号はもちろんあるんでしょうけど
ナビダイヤルしか公開してない会社はありますでしょうね
ナビダイヤルって全国一律番号で料金も一律です
(沖縄の人が東京にかけても高くないです?)
って大部分がスマホの今となってはこっちに何もメリットがないわけで廃止してほしいです
書込番号:21983601
6点
ナビダイヤルしか公開してない会社の場合は、そこの問い合わせフォームで通常の電話番号を質問すればたいていは教えてくれますよ。
教えてくれない会社は顧客対応能力に欠けており、そんな会社と取引するのはこちらからお断りですw。
書込番号:21984813 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
↑はぁ?
勝手にお断りしてろよ。
書込番号:21984905 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ヤマト運輸の営業所の電話が、ナビダイヤルのみ公表され、
しかもその区域の広域エリアのカスセンに回されてしまいます。
たぶんヤマト本部は、営業所に荷捌き、配達に専念させる意図だと思いますが、
客がちょっと営業所に連絡とりたい時に、迷惑で面倒くさい。
以前にソニー製品のカスセンもナビダイヤルで、すごい電話料がかかった。
今は改善?してるかもしれません。
正直、ナビダイヤルのみのカスセンって、
客に電話してくるな!って言ってるような気もします。(笑)
書込番号:21985176 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ヤマト運輸はクロネコメンバーズに入っていてLINEで再配達や受取場所の指示が出来ます。基本的に電話は使いません。
https://www.sony.jp/support/info/sinfo080201.html
ソニーのサポートは2008年2月1日よりナビダイヤルからフリーダイヤルへ変更されています。
多分苦情が多かったから対策したとか?
私は基本IP電話しか使わないのでナビダイヤルはかけたくても使えませんw。
料金の高いナビダイヤルを使わずに済むのでIP電話で良かったです。
書込番号:21985448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ヤマトのナビダイヤルを使う必要は全くありません。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/campaign/renkei/LINE/
ここに登録すれば全てLINEで解決しますからね。
ナビダイヤル自体、存在価値は全くないです。
書込番号:21986209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちょっと連絡とりたい時って言ってるでしょうが!
子供がまだ食べてる途中でしょうが!!
営業所が何時から何時までやってるか?
営業所に荷物があるなら取りに行っていいか?
荷物が営業所で止まってる、持ち帰りされた時、どういうことか?
ナビ(カスセン経由)だと面倒であり、時間(通話料)がかかります。
カスセンの担当によっては連絡先を教えない上に、知らぬ、存ぜぬと言う。
ヤマトのカスセンも使えないんだよね。
書込番号:21986288 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ちょっと連絡とりたい時って どういう場合ですか?
不在通知があり再配達依頼をしたい時とかですか?
ですから、クロネコメンバーズをLINEに連携するだけで同じことが出来るんですよ。
自分宛ての荷物が届く前にLINEでプッシュ通知が来ますから受取場所を指定すればよいです。
私は時間に拘束されるのは大嫌いなので自分の好きな時間に取りに行くのが最も良いですね。
また最近は宅配ボックスが設置され始めていて近くのヤマト営業所にも設置されましたので、受取場所を宅配ボックスに指定しています。
書込番号:21987172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ちょっと連絡とりたい時って どういう場合ですか?
書いてあるでしょうが!
>営業所が何時から何時までやってるか?
>営業所に荷物があるなら取りに行っていいか?
>荷物が営業所で止まってる、持ち帰りされた時、どういうことか?
これが噂のマグドリ・イリュージョンか!
書込番号:21987421 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ですから、LINEに登録すれば
>営業所が何時から何時までやってるか?
>営業所に荷物があるなら取りに行っていいか?
>荷物が営業所で止まってる、持ち帰りされた時、どういうことか?
こういう面倒なことに巻き込まれないで済むということです。
LINEで受取場所を指定すれば確実です。
直接営業所へ電話をかける必要性がありません。
書込番号:21997866 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>マグドリ00さん
話理解できないなら投稿しなきゃいいのに…
書込番号:21997934 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
私も解約にかなり苦労しました。
5年も使っててID、パスワードなんて覚えてるわけない
まずここで引っ掛かる。
ID、パスワード問い合わせるために、使用開始年月日、なんのプランに入っていたか選ばなくてはならない(覚えてない)
てきとーに入力後二日後にメールが来てようやくID、パスワードが判明し、やっとログイン。
ウェブで解約のリンクがあったので、そのまま進めていくと3回くらい確認させられ結局ウェブでは解約できずに電話してくださいと書いてある…
電話をするとなかなか繋がらない。
かけ続けること7分。ようやく電話に出て解約の手続き。
そして今解約すると解約金1万弱かかるからもう少し様子を見てはいかがですかとお勧めされる。
きっぱり断りようやく解約。
ほんとおすすめできません。
書込番号:22661879 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
ワイヤレスゲートの商法は悪質と言ってもいいと思います。携帯乗り換えの際にWi-Fi WIN プランというものに気づかないうちに契約移行させられており、モバイルwifi料金だと思って月額810円を7年も払い続けてしまいました。説明と返金を求めましたが、店頭での販売説明は当社では責任を負いかねるの一点張りで、その説明は意味不明な上、明らかにマニュアルが用意されているようでした。他の方の口コミにもあるように、返金はおろか、解約ですらも簡単ではありません。このようにして曖昧な形で契約させた挙句解約しなければ何年でも払わせ続けるという商法は何らかの形で規制すべきではないかと思います。
書込番号:24712055
8点
ごめんなさい。御苦労、不快の思いをされた事だと思いますが、
ネットで面倒な手順→ナビダイヤルに誘導
の悪質さに笑ってしまいました。
現時点でナイスが180というのも笑ってしまいました。
こんなにナイスが多いのもなかなかお目にかかれません。
笑い終えた後に、悪質さと反響の多さに改めて唸りました。
これは本当にいけませんな。
書込番号:24712146 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ワイヤレスゲート解約について。
3番の解約者向け回線のみ、意図的に繋がりにくくしているようです。
他の番号から接続するとすぐに繋がりますし、問題なく解約できるので、お勧めです。
3番に接続を試みると、数十分待機しても繋がりません。約60分間待機しても繋がらない場合、あろうことか勝手に通話切断されます。ナビダイヤルなので、この時間分の通話料は容赦なく発生します。SNSでも阿鼻叫喚です。
書込番号:24897555 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
無料通話がメリットで契約を継続してるのにハンドでの通話発信で不具合が起きてる。私だけでしょうか?
相手に繋がりにくく繋がっても受話器を取るまでに切れるという、うまく繋がって話ができても呼び出し中のままで呼び出し音が重なる。
しかし通話の受信はできるので話すことはできるという現象です。
数日前から発信しての通話中に呼び出し音が重なることがあったんだが今日は前述のように使えなくなった。
5分間通話無料のIIJmioのAU回線を入れた予備機があるので何とかなるが、困ったものだ。
楽天Linkの不具合かな、それとも私のハンドの故障かな。
まさか最近しきりに勧誘してくる通常電話アプリでのカケホーダイへの移行の誘いでしょうか、そんなことだとばかにするなです。
神戸の三宮の購入店舗で確かめることにしますが、すぐには出来ないのでしばらくかかる。
1点
ハンドは無事復活です。
今日三宮の購入店に11時の予約で出向いた。
通話の不具合も現認してくれて機器ではなくアプリの不具合ではないかということで作業開始。
Rakuten LinkのバージョンがYからZへアップされたことによる不具合は出ていると。
修理指針があるようで手際が良い、15分後には無事通話ができる状態になった。
この作業にはメンテナンスパックに入っていないと受け付けないそうですが私は未加入。
書込番号:24874601
1点
auで契約したiPhone11 128GBのカエトクプログラムの25ヶ月目の案内メールが来ました。
そこで、以下の2つの選択肢を考えました。
・iPhone11をauに返却し、iPhone12をauのスマホトクするプログラムにて購入。
・iPhone11の残額を一括支払い。
ちなみに、通信キャリアはau→JCOMに変更しています。(JCOM TVを契約したため、セットでモバイルも契約しました)
まず、au online shopにてiPhone12を調べたのですが、64GBの白か黒しかなく、しかも11万円と割高でビックリ。Apple storeの場合は同機種が10万円でした。
そこで、au店舗に直接電話したところ、店舗ではiPhone12は在庫なしとのことでした。
また、JCOMモバイルサイトも見てみましたが、iPhone12は在庫なしでした。
結局、iPhone11の残額を一括支払いすることにしました。
当分iPhone11を使い、iPhone12の在庫復活 or 13の値下がりを待つことになりそうです。
ただ、iPhoneは全体的に値上がりしているようですので、今後どうなることか・・・
0点
今年の秋にはiPhone14シリーズが発表されそうだし、そろそろ12シリーズは在庫が減って来てるのかも知れません
5G対応iPhoneを安く手に入れたいなら12シリーズは良い選択かも知れません
書込番号:24862686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
せっかくカエトクプログラムでiPhone11から12に機種変しようとしても、iPhone12の在庫がないのではねえ・・・
iPhone14が出た時にiPhone12がApple storeから無くならなければよいですが。
書込番号:24862767
0点
ヨドバシで契約したUQワイマックスを特に
ワイヤレスゲートさんと説明されまして(そんなことは全く知りません)
ワイヤレスゲートを解約したいと思い、店舗に行けばパンフレットをもらい
ネットから解約の方法を調べると
解約だけは電話しか対応できませんでした
電話を何回しても
「現在混みあっております」
や解約の要件のかたは「3」を
で
押すと「ツー、ツー」で勝手に切れてしまい
何をしても解約できない毎日です
無駄なお金が毎月こんなワイヤレスゲートに吸い取られるのが
精神的にも参っております
犯罪にならないですか
49点
ワイヤレスゲートの解約が大変なのは、遥か彼方昔からですね。(過去にクチコミあります)
半日潰れる覚悟で、根気よくやるしかありません。
書込番号:24752184
20点
ワイヤレスゲートサポートセンター (営業時間 10:00〜18:00)
TEL : 0570-025879
(上記番号がご利用いただけないかた…TEL:03-6702-0076)
03の方にかけて相手が出るまで待てば良いと思います
解約させないためにわざと直ぐに出ない会社もあります
「3」で切れるのはダイヤル回線でしょうか
「*」(アスタリスク0の隣)を押せばプッシュトーンへ切り替わります
「*」をおして「3」を押す
書込番号:24752224
13点
うみのねこさんがコメントしているように
昔から電話でしか解約できなくて
電話がつながらないのは
有名ですよ
SIMにしても端末保障にしても
ワイヤレスゲートと記載してあったら
一切契約しません
電話がつながるまで頑張ってください
書込番号:24752315
16点
私の場合は契約したヨドバシ店舗に電話して、「ワイヤレスゲートのサポートセンターに電話しても全然繋がらないから折り返してくれ」で折り返してくれました。
いつ電話が来るかは分かりませんが、いつまでも繋がらない電話をかけるよりはマシでしょう。
書込番号:24752441 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
ヨドバシで、UQ mobileを契約した際に、一緒に勧められた UQ Wimaxの回線を使うワイヤレスゲートの契約で、一括 1円になるデータ通信機器の話では?
契約時に、ちゃんと口頭で、解約は電話のみ、って説明があり、書面に署名していると思いますが。
書込番号:24755842
3点
電話が繋がらなくて困っている方は、ワイヤレスゲートのホームページからチャットサポートを使ってみてください。
http://www.wirelessgate.co.jp/
チャットで契約情報(住所・氏名・IDなど)を伝えれば、折り返し電話してくれるようです。
書込番号:24809514
14点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







