
このページのスレッド一覧(全5349スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2025年6月18日 18:55 |
![]() |
3 | 8 | 2025年6月18日 17:57 |
![]() |
6 | 2 | 2025年6月17日 21:36 |
![]() |
1 | 2 | 2025年6月13日 18:28 |
![]() |
40 | 8 | 2025年6月13日 01:21 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2025年6月9日 01:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


質問なのですが、
自分は山陽バスによく乗るのですが、
カードをタッチしてから乗るシステムに何年か前に変わり、
今までは物理カードを使っておりましたが、
モバイルICOCAを使い始めたのですが、
エクスプレスカードに設定したあと画面をオフのまま
タッチしても反応しないのですが
そういうもんなのでしょうか?
エクスプレスカードに設定はしており、どうすればいいのか模索しておりますがどうしてもわからないため
お聞きしました。
書込番号:26213816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まれにロック解除を求められることはあります
が毎回だったらおかしいです
書込番号:26213853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヘイムスクリングラさん
返事ありがとうございます。
やはりおかしいですよね。
毎回なので何度か設定見直したのですが
ちゃんと設定されていたので今は諦めて
ウォレットを立ち上げてからタッチしています。
書込番号:26213858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

面倒でなければ初期化して引き継ぎなしで初期設定してみるとかですね
書込番号:26213864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



質問です。
iOS26が発表され、iPhone11でもアップデート可能ですが、
ベータ版を入れ、試しに数日感試用してみましたが
めちゃくちゃ使いにくかったです。
ベータ版って言うのもありますが…
9月にリリースされるかと思いますが、無理にアップデートするより
使えなくなるアプリが出るまでiOS18のまま維持しようかと思いますが
やめておいたほうがいいでしょうか?
書込番号:26213683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いいんじゃないでしょうか。
メジャーアップデートは自動更新せず、マイナーアップデートのみの適用ってできますよね?
それで問題ないと思いますよ。
書込番号:26213701
1点

>ニックネームないねんさん
>使えなくなるアプリが出るまでiOS18のまま維持しようかと思いますが
やめておいたほうがいいでしょうか?
・セキュリティー面では最新を使用する事をお勧めします。
Beta版で使い勝手が悪いのはしかたのないことかもしれません。
正規版に期待ですね。
書込番号:26213712
0点

>ダンニャバードさん
ご返信ありがとうございます。
確かにできたような気がします。
iOS26のデザインもガラッと変わったことにより、何故か
アップデートする気があんまり起きません(笑)
気が向いたらするとは思いますが…
書込番号:26213713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JAZZ-01さん
今見ました。
やっぱりアップデートした方がいいんですね。
iOSセキュリティはiOS18の最終のアップデートまで上げてみます。
iOS26.1が出たらアップデートするかもしれないです。
楽しみではあるんですけどね(笑)
書込番号:26213731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニックネームないねんさん
iOS26は、何GBくらいあるのですか?
書込番号:26213757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エクソシスト神父さん
ベータ版にはなりますが、
Twitterで見ると最新モデルで10GB、iPhone11では8.28GBでした。
書込番号:26213773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニックネームないねんさん
10GBもダウンロードするのは大変ですね!
書込番号:26213807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エクソシスト神父さん
自分もこんなにでかいのは初めてです(笑)
自分のiPhoneは64GBなので
入れるために何個かアプリ消しました(笑)
書込番号:26213812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



とにかく最悪。特典で釣りながら、特典ページから申し込みしても、特典が適用されない。
サポートサービスに連絡しても、該当ページから申し込まれていないから、の一点張りで、全く聞く耳を持たない。
マイページも頻繁に特典内容を変えられ、申し込み当時のページは跡形もなく消されているため、申し込み当時のページにアクセスできない。
同じ契約なら、特典は統一されるべきなのに、有利な特典とそうでない通常の特典があり、申し込みを行ったページの違いで、異なる特典適用を行っている(有利な特典で釣りながら、故意に不利な特典を適用しているんじゃないかと疑いたくなる)。しかも、こちらから有利なページから申し込みを行ったと何度申し入れても、通常特典ページから申し込みされている、の一点張りで、聞く耳を持たない。
納得いかず不誠実すぎ、信頼できないので、通常特典期間が終了次第、日本通信にMNPする予定。
書込番号:26209727 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>かるはちさん
>>同じ契約なら、特典は統一されるべき
気持ちはわかる(私がスレ主さんの立場だったらやっぱり憤慨するハズ)のですが、日本は資本主義国なのでそうはならない現実ががが
書込番号:26211096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かるはちさん
総務省、国民生活センター、消費者庁、辺りの
窓口へチクると気持ちが和らぎます、、
書込番号:26213086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



今使っているクリップボードアプリ(Clipperの有料版)が他の古いスマートフォンやタブレットではステータスバーに常駐する(ただし一度起動させないとならない)のに、(POCO X7 Proの)Hyperosでは常駐をしません。OTGに並んで私がHyperosに苦しめられた理由の一つがこれです。
クリップボードアプリは使用頻度が高いため新たな常駐出来るクリップボードアプリを探しましたがやはり中々無く難航、常駐を諦めようとした矢先、あるクリップボードアプリの無料版を入れたら難なく常駐をしました。そのアプリには有料版があったもののすでにAndroid10以降は非対応でインストール出来なくなっていました。
もしかしたらClipperもかと思いそれの無料版をインストールしたところ見事常駐(ただしやはり一度起動させる必要あり)、やはり読みが当たりました。
これがXiaomiだけかはわかりませんが、有料版があるアプリで最新版のAndroidに非対応な場合、無料版を入れればまだ使える可能性が高いと言う事がわかりました。有料版ならapkを使う手もありましたがあくまで「使えれば」の話、使えないなら(広告が出ても)無料版を使うのはやむを得ませんね。
書込番号:26207487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
アプリ作るのもタダではありません。
開発とメンテナンスを行い続けるには資金が必要ですが、有料版は一度課金するとアップデートが何時までもできるという問題点がありました。
今は無料版にサブスクで課金してもらう形で毎月徴収が基本。
有料版はアップデート停止がかなり多くなっていますね。
書込番号:26207854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
Clipperは勘違い(有料版は設定で常駐出来た)でした。しかし現に他クリップボードアプリはこうなので、無料アプリを使わざるを得ないのに変わりはありません。
書込番号:26208939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



https://buzzap.jp/news/20250605-xiaomi-lenovo-no-2nm-semiconductor/
日本で売れてるXiaomi(POCO含む)、モトローラ、FCNTの行く末は?
書込番号:26206914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まぁしょうがないとは思うけど、だったら教育予算割いて産業人材育成しろよとも思いますね。
マネーゲームするしょうもない人材しかいないじゃねぇかと。
書込番号:26206961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
あのさ、具体的に何が規制かタイトルに書こうよ。
話わかってないんでしょ?
しかも一週間前の話題だし。
>日本で売れてるXiaomi(POCO含む)、モトローラ、FCNTの行く末は?
これまで通りQualcommやMediaTek搭載のスマホを出すでしょう。
XiaomiについてはせっかくのXRINGが頓挫する程度で、そもそも日本に入ってきていないから我々には何の影響も無いですね。
書込番号:26206994
11点

GMSも制裁対象ならアウトになるでしょうね。
書込番号:26207087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
流石にGMSは塞がれないと予想してます
でないとモトローラジャパンなんか社長交代したばかりですし
書込番号:26207106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>でないとモトローラジャパンなんか社長交代したばかりですし
GMS塞ぐ塞がないの話と、モトローラジャパンの社長が交代したことは全く持って無関係。
支離滅裂過ぎて何言ってるのかわからん。
もう少し考えてから投稿しましょうよ。
書込番号:26207111
8点

sandbag さん以外は誰も内容を理解されてないようです。
高度なSoCの設計ツールを制限するというニュースですので、すでに記載されている通り Xiaomi のごく一部機種以外何も影響ありません。いたずらに不安を煽るだけの書き込みはやめた方がいいですね
書込番号:26207163 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

じゃあさあ
トランプが日本から輸入の自動車の関税に25%の追加関税をかけた
→トヨタがアメリカの制裁対象に!!!
って言うのか?
このバザっぷの記事それとどこが違うの?
書込番号:26207169
3点

まあ仮にこれらのメーカーのスマホが日本で発売されなくなっても、霊界とお話できる人(自称)が高いiPhoneとか買えなくなるだけなので全く問題なし。
毎回くだらないタイトルつけてスレッド立てるの辞めたら?
書込番号:26208405 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



家族がワイモバイルで利用中の端末が不調で、月曜日にエディオンでGoogle Pixel 8aに機種変更しました。良さそうに見えます
楽天モバイルで利用中の端末も不調です
端末を新しくした方が良いのだろうと考えました
AQUOSのwish4で十分です
新機種のwish5を待てば料金(旧機種は値下がり?)や(新?)機能搭載等で良いことが有るだろうか?
待っても良いけれど、代り映えはしなさそうです
ジョーシン、コジマ電気、エディオン、カメラのキタムラとヤマダウェブコムで販売しています。何処で、どの様に買うのが良いのでしょうか
この他には楽天モバイルにもうひとつの回線、ドコモのFOMAに2つの回線、およびiijmio(ドコモ)の回線がひとつあります。iijmioの回線は、ワイモバイルのGoogle Pixel 8aで2回線目で使用しています
他の端末は今は問題は無いけれど旧いから、不調になる前に新しい端末に変えた方が良いのだろう、何れ早い時期に…とも考えました
機種変更は今月末までくらいでしょうか
機種変更は急いではいません
書込番号:26204318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>この他には楽天モバイルにもうひとつの回線、ドコモのFOMAに2つの回線、およびiijmio(ドコモ)の回線がひとつあります。iijmioの回線は、ワイモバイルのGoogle Pixel 8aで2回線目で使用しています
wish4に、どの契約のSIMを使うか記載がありませんが、FOMA契約のSIMは利用出来ません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045248/SortID=26106829/#26106829
FOMA契約のSIMを使う予定がないなら問題ありません。
MNPではなく、キャリア版でもない端末であれば、yahooショッピングでヤマダデンキがよいのでは。
3%オフと26%のポイントが付きますので。ポイントは人によって異なるとは思いますが。
書込番号:26204351
3点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
こんにちは
安い所はそれなりの弊害もあります。
どこまで求めるかによって会社を選ぶべきだと思います。
ちなみに、設備安定度と投資額で言えば、受信側の設備は ドコモがダントツに高い設備投資をしています。
書込番号:26204358
1点

了解です
AQUOS wish4を割り当てるのは、2つの楽天モバイルの回線のうちのひとつの回線です。wish4で使えるはずです。楽天モバイルの機種変更の端末のひとつでもありますし…
店頭に有るかな
店頭にあれば触ってみたいけれど
店頭に無くても他に適当な端末も無いのでwish4
書込番号:26204366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご案内ありがとうございます
MNOとMVNOは適切に選んでいるつもりです
だけど改めて調べて検討します
今は端末が不調で新しい端末を探しています
乗り換えで端末も新調することも有り得るけれど、今は調べ始めたばかりで何も決めていません
楽天モバイルで使う端末が不調なので、代わりの端末を1台探している状況です
書込番号:26204377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『ジョーシン、コジマ電気、エディオン、カメラのキタムラとヤマダウェブコムで販売しています。何処で、どの様に買うのが良いのでしょうか』
→少しでもリーズナブルプライスでAQUOS wish4を購入したいのであれば、家電量販店等の実店舗については、地域性もありご自身で各ショップを訪問し自ら確認するしか方法ありません。
例えば、ホームセンター等の特設ショップでとてもリーズナブルでデバイス提供されている場合もありますので………。
また、WEBサイトショップについても、ネットサーフィンによりご自身で確認し、具体的にAQUOS wish4を○○〇(MNO、MVNO各事業者)で購入すれば、イニシャルコスト(デバイス代金、契約事務手数料)、ランニングコストを記載し相談すべきかと思われます。
なお、一部各モバイルデバイス取扱いショップは、SNSによりバーゲン情報を提供している場合がありますので、ご自身でしっかりリサーチすることです。
書込番号:26204424
1点

了解です
しかし、それは首都圏だけのことでしょう
横浜なら何かはあるかもしれません
大阪や名古屋等くらいでは普段は何ともなりません
稀に何かはある様ですが
簡単に調べて、ちょっぴりお得くらいで妥協します
お金より時間、機会逸失の方が重要かもしれません
書込番号:26204480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回は乗り換えはしません
書込番号:26204607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





