自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2582912件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド

スレ主 masa8880さん
クチコミ投稿数:281件

納車時にフロントカメラを取り付けると言ってた早半年・・・
最近、暖かくなりましたので作業をしました。
DOナビY66Tですが結論から言いますと008634-00C30 カメラセットしか純正ハーネスで取り付けることができません。色々試しましたが駄目でした。

1枚目 取り付け状態です。とりあえずここに付けました。グリル埋め込みは後々考えていきます。

2枚目 実はエンジンルームの中にハーネスがきているんですよね。知りませんでした。左バッテリーの横にグレーのコネクターがあります。カメラと接続しますが中継ハーネスが必要です。

3枚目 助手席に左側キックボードの外すと一番奥のコネクターがあります。そこから中継ハーネスを購入しナビにセット。これでナビを設定して完了。

4枚目 サイドカメラのハーネス 中期のミラー下にあるカメラが使用できます。ミラーをバラバラに分解して取り付ければ完成します。配線の色はこんな感じです。

フロントカメラの解像度はかなり良いので満足しています。

書込番号:21786252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
tzdieselさん
クチコミ投稿数:50件 ランドクルーザー プラドのオーナーランドクルーザー プラドの満足度5

2018/07/04 23:05(1年以上前)

中期のミラー下のカメラとは?純正部品を流用するということでしょうか?それともディーラーオプションでサイドカメラがあったのでしょうか?
サイドカメラとフロントカメラを66tにつけたいので、教えてください

書込番号:21941472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa8880さん
クチコミ投稿数:281件

2018/07/05 00:00(1年以上前)

中期の純正流用です
配線は写真の様にして下さい。
配線の長さが無いので延長も必要です

書込番号:21941596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2025/09/28 04:05

質問失礼します
フロントカメラの車内側のナビまでの中継ケーブルは
別購入する必要があったのでしょうか?

書込番号:26302037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

スマホホルダ探しの旅

2025/09/27 06:30


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:576件

スマホホルダ探しの旅がようやく終わりました(笑)
スマホホルダは両面テープや吸盤で貼り付けるタイプは好きでは無く昔からエアコン噴き出し口に固定するタイプを使ってきました。風向きは諦め(^_^;
でも、それだとRC5のエアコン噴き出し直下のドリンクホルダに干渉してスマホを設置すると飲み物置けなくなると言う( ;∀;)
世の中ロングステーなんてあるんですね!
iPhone pro maxが問題なくmagsafe設置出来ます!
とても気に入りました(≧∇≦)

書込番号:26301161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2025/09/27 12:42

>VF25さん
よくその位置にスマホを置きたがる人がいるけど…。
万一サイドからぶつけられた時にカーテンエアバッグが展開したとすると、その位置にあるスマホが顔に向かって弾かれる可能性もあるのでは?
スマホとかをその辺りに置くのは感心さないかも。

書込番号:26301419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:576件

2025/09/27 13:03

>柊 朱音さん

ご心配ありがとうございます。
二指真空把で防ぎたいと思いますw

書込番号:26301438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5889件Goodアンサー獲得:99件

2025/09/27 16:24

良いスマホホルダーが見つかって良かったですね。

ところで、写真のレー探、僕と同じようです、車種違いだけど、設置位置も同じです。

このレー探に何度助けられたことか、本当に安全運転に寄与してくれます。

「只今、秋の交通安全週間です」等のアナウンスも身が引き締まり、安全運転意識を高めてくれる嬉しい機能です。

書込番号:26301598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2025/09/27 16:24

もう一つ、そもそも運転中にはスマホは見るものではありません。
地図がなど、言い訳を言う方もいますがそれでどれだけの人が事故に遭ったいるかも心にお止めくださいませ。

書込番号:26301599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:576件

2025/09/27 18:43

>ナイトエンジェルさん

ありがとうございます。
突然の警報でハッとすることありますね。
水温、目的地に着いたときに走った距離、かかった時間も直ぐ分かって重宝してます(^_^)

>柊 朱音さん


ありがとうございます。
そうですね!

書込番号:26301713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信15

お気に入りに追加

標準

おかわり

2025/07/28 14:25(2ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > RX

スレ主 凛吉さん
クチコミ投稿数:40件

現行型RX→年次改良版RX(2025年4月納車)→RX(2026年5月納車予定)で350Fをおかわりしました。
今回は白内装にしました。
汚れないかと心配しております。。。
お勧めの革のコーテイング材がありましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:26249528

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17件

2025/07/28 14:55(2ヶ月以上前)

この期間での乗り換えであれば不要かと思います

書込番号:26249550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2025/07/28 16:17(2ヶ月以上前)

シュアラスター レザーシートケア レザーケアローション を使っています。

お勧めです。


書込番号:26249606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2025/07/28 19:48(2ヶ月以上前)

そろそろ弾けるよ。
350Fスポ。
来年辺り、手出しなしは無理になるんじゃないかな。
次もおかわり出来るといいね。
自分は違う車種へ移行しました。

書込番号:26249749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:70件

2025/07/29 06:43(2ヶ月以上前)

> この期間での乗り換えであれば不要かと思います

逆にリセール重視するからこそ、汚れには気を遣っていると思われ

書込番号:26250043

ナイスクチコミ!1


スレ主 凛吉さん
クチコミ投稿数:40件

2025/07/29 13:15(2ヶ月以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
情報ありがとうございます。
オートバックス等で見てみます。

書込番号:26250291

ナイスクチコミ!0


スレ主 凛吉さん
クチコミ投稿数:40件

2025/07/29 13:17(2ヶ月以上前)

>コウ吉ちゃんさん
手出しなしでのオリ替はもう無理だとは感じております・・・
でもリセール率は高い車なので・・・

書込番号:26250294

ナイスクチコミ!2


スレ主 凛吉さん
クチコミ投稿数:40件

2025/07/29 13:21(2ヶ月以上前)

>Cha-nchara-pupさん
必要ないですかね・・・
なるべく綺麗に乗りたいと思っておりますので・・・

書込番号:26250297

ナイスクチコミ!1


スレ主 凛吉さん
クチコミ投稿数:40件

2025/07/29 13:22(2ヶ月以上前)

>しいたけがきらいですさん
おっしゃる通りなのです。
なるべく綺麗な状態を維持したいと思っております。

書込番号:26250298

ナイスクチコミ!1


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件

2025/07/29 14:18(2ヶ月以上前)

クラウンクロスオーバーの白内装レザーです。ノーメンテでデニム禁止、全く色移りも無かったです。

2年2万キロで売却。黒より高査定。次も白が選択出来たらしたい。今はヴェルファイアの茶系ですが黒より断然白に惹かれている自分がいます。

書込番号:26250332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 凛吉さん
クチコミ投稿数:40件

2025/07/29 16:21(2ヶ月以上前)

>正卍さん
情報ありがとうございます。
ノーメンテでも綺麗なままで何よりです。

書込番号:26250411

ナイスクチコミ!2


chiibowさん
クチコミ投稿数:15件

2025/08/27 09:10(1ヶ月以上前)

>凛吉さん
全く関係のない質問で申し訳ありませんが、
毎回350Fを乗り換えていらっしゃるのですか?

書込番号:26274271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 凛吉さん
クチコミ投稿数:40件

2025/09/01 14:17(1ヶ月以上前)

>chiibowさん
そうですね!
350Fが一番リセール率がいいので乗り継いでいます(*^^*)

書込番号:26278829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


chiibowさん
クチコミ投稿数:15件

2025/09/15 15:48(1ヶ月以上前)

>凛吉さん
返信遅れてしまいすいませんでした。
ありがとうございます。

いま2023年式500hに乗ってますが、350Fの枠があるというので乗り換えを検討しておりました。

ですが500hの下取りが予想以下だったため、色々な諸事情によりもう暫く500hに乗ることになりました。

早く350Fに戻りたいです。

書込番号:26290965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RX。さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/15 21:16(1ヶ月以上前)

>chiibowさん
自分は改良前のRX350エフスポから改良後RX350エフスポに買替えましたが、500h乗ってるのであれば350に乗りかえると不満が出てくるんじゃないですか?
お金に余裕があれば500hが欲しいです!

書込番号:26291277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


chiibowさん
クチコミ投稿数:15件

2025/09/27 01:46

>RX。さん
前車はモデルチェンジ前の350Fでしたが、500hの枠しかなく予算的に無理をして500hを購入しました。
出来れば350Fのおかわりし、リセールの高さと今後いつまで発売されるかわからないガソリン車を乗り続けたかったんです。

書込番号:26301128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信20

お気に入りに追加

標準

出荷再開しましたね

2025/08/27 20:18(1ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー ノマド 2025年モデル

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/c75b642d18ea0eb8022781b9991fce18f8e148a5/

何が変わるんでしょうか?
楽しみではありますが前期後期と分かれたりはしないですよね?

書込番号:26274778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:15件

2025/08/27 20:23(1ヶ月以上前)

出荷を再開だから
生産はしていたのかも
あくまで出荷再開ですよね
生産停止とは書いてない?

書込番号:26274786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2025/08/27 21:20(1ヶ月以上前)

事前報告なしの仕様変更を行う生産国への検証が
クリアになったということでしょうか?

どちらにしても素人にはわからないレベルなんでしょうね?

書込番号:26274837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taro31さん
クチコミ投稿数:54件

2025/08/27 22:55(1ヶ月以上前)

ジムニーノマドを今の受注残がさばけたところで国内生産に切り替えたら品質の問題はクリアできて爆売れすると思うのですが
例えば全国の自治体にスズキの工場誘致希望するところに手を上げてもらって土地代は無償で長期間貸与してもらってそのかわりに地元雇用に貢献しながら品質の高いクルマを作る!というのは甘い考えでしょうかね…

書込番号:26274903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


聖望聖さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2025/08/27 23:22(1ヶ月以上前)

塗装不具合の噂があるけど、納車済みの車両から実際に塗装不具合が発生しているのであれば、ユーザーから不具合情報が流れ出るはず。今のところ納車済みユーザーから塗装不具合に限らず、大きな不具合報告はSNS上に見られない。

書込番号:26274925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/28 21:04(1ヶ月以上前)

豊橋プラプラチャンネルというユーチューバーが8月28日投稿のユーチューブで豊橋港に
たくさんのジムニーノマドが映っていました。

書込番号:26275855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2025/08/29 07:29(1ヶ月以上前)

SNSでは多数の塗装不具合の情報が出ています。かつ、ディーラーの営業からもその塗装不具合があった話は聞いております。当方は9月頭納車が遅れて9月末納車になる連絡が来て、かつ契約書を再度作成になるとの事でした。と言う事は、先日契約した車の契約書(車体番号入り)が破棄され、新しい車体番号の契約書になるって事の様です。と、言う事はその車両には何らかの不具合があり違う車両を引き当てられたのかと推測しております。

書込番号:26276091

ナイスクチコミ!8


聖望聖さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2025/08/29 19:11(1ヶ月以上前)

>雄輝夏一さん
多数の塗装不具合の情報が出ているとの事ですが、
具体的にはどの部分のどんな不具合ですか?

そんな情報見つからないので教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26276575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


m.visionさん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:35件

2025/09/01 13:24(1ヶ月以上前)

自分のノマドはブラックで納車4ヶ月経ちますが
塗装含め特に不具合も出ていません。

スズキに勤めている人から聞いた話によると
塗装以外にオイル漏れもあるとかないとか。

書込番号:26278796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


rivastonさん
クチコミ投稿数:14件

2025/09/02 23:12(1ヶ月以上前)

私が注文したアリーナ店に聞いた所、塗装の問題では無いんじゃないかと言ってました。
塗装の不具合は、ジムニー全車種に出ているとの事。
出荷停止は、届出認証関係じゃないかと言っていました。
まぁ、出荷再開して良かった。

書込番号:26280042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2025/09/05 08:45(1ヶ月以上前)

昨日、9/4車屋さんから連絡があったのですが
また、出荷停止になったとかで
納車はいつになるかわかりませんと言われました。
NETでニュースを探して見ても無いのですが
本当でしょうか?
車屋さんの勘違いなんでしょうか?

書込番号:26281833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jimtamさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/05 11:42(1ヶ月以上前)

>離島の釣り師さん
それ、あり得ないこともないですね。
毎日、日本で検査しているんでしょうし。
そんな品質が不安定な状況で納車されても困りますね。
多分年内には納車されるだろうと、スタッドレスまで用意していたのですが、キャンセルしようかな。
シエラにしてもらおうか。
キャンセルせず、保証期間の3年だけ乗る計画でも良いか。悩みます。

書込番号:26281944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/09/05 13:23(1ヶ月以上前)

〉jimtamさん

jimtamさんにも出荷停止の連絡来たんでしょうか?

こちらも、カーナビ、ドラレコ、ETC、ホイール&タイヤなど、15点近くのパーツが納車を待っている状態です。
専用パーツなので、キャンセルはしづらい状況です。

書込番号:26282006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jimtamさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/05 15:01(1ヶ月以上前)

>離島の釣り師さん
私のところには、何も話しありません。
ここでの情報が頼りです。
パーツ揃えちゃってますよね。
待つしかないですかね。

書込番号:26282064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/09/05 15:18(1ヶ月以上前)

私の場合、8月7日が納車予定日でしたが出荷停止となり、今週、販売店から10月中旬までには納車できるとの連絡がありました。
出荷停止の原因については、メーカーから「品質等について確認がなされた」との回答で納得してもらうよう指示があったようです。
つまり、出荷停止の原因は、このまま公表することはないということです。自動車販売メーカーとして、納車が遅れた原因等は、購入者にはしっかりと説明する責任があると思います。
今回のスズキ自動車のやり方は、会社の信用を失う大失敗だと思います。

書込番号:26282076

ナイスクチコミ!17


abc654321さん
クチコミ投稿数:31件

2025/09/05 16:20(1ヶ月以上前)

>離島の釣り師さん
私は7月下旬に車台番号が出た連絡あり、8月中旬納車予定が出荷停止で延期。8月末に連絡があり、今週同じ車台番号で登録完了、来週納車という流れになっております。現在のところ、出荷再停止の連絡はありません。そちらの登録状況(車台番号確定時期や登録状況)はどんな感じだったのでしょうか?

書込番号:26282115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/09/05 20:52(1ヶ月以上前)

〉abc654321さん
私は、遅くても8月中には乗ってもらえますと6月20日頃に連絡を頂いておりました。

2度目の出荷停止の情報って流れていますか?
ニュースが全然流れないので間違いかもって期待してます。

書込番号:26282377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/10 19:19(1ヶ月以上前)

昨日夕方、突然車屋さんから連絡が来て、今月中に納車予定なので、印鑑証明書を持って来るよう言われました。納車再開は、続いているようです。先週の車屋さんの話しでは、納車はいつになるかまったくわからないということでしたので、ほんとう驚いています。安心してください、納車再開はされています。

書込番号:26286592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/20 09:17(1ヶ月以上前)

9月19日の19時
突然スズキから今月中にお金と登録できるなら
納車できる車両がメーカーから回ってきたと
連絡ありました

絶対2年待ちと思っていたので
驚きました

皆様にも吉報が突然来るかもしれません

ちなみに私の予約は1月初日夕方です、シエラ組ではありません

書込番号:26294872

ナイスクチコミ!5


rgtoさん
クチコミ投稿数:30件

2025/09/26 13:38

7月納品ジムニーノマド塗装不良の件
9.月26日洗車して気がついたなですがルーフモール付近右,左、塗装割れをタッチペン修正してありました。
あまりにも酷くいのでスズキに問い合わせ保証依頼しました。
ルーフを上から注意してみないとわからない内容です。
(黒いモールに隠れ一部しか見えません)

書込番号:26300584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rgtoさん
クチコミ投稿数:30件

2025/09/26 22:21

天面のルーフコーナーモール付近に塗装ワレ、左右共ありました。コナーモールで正面から見えませんでした。
販売店に連絡、メーカーの対応待ちです。

書込番号:26301032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信25

お気に入りに追加

標準

酷暑の電費について

2025/09/09 10:03(1ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 sojajinさん
クチコミ投稿数:196件

酷暑の夏も終わりに近づいてきました. webのMerkmal の2025.09.02の記事: 新技術・CASEで「航続距離が100kmも減少! 深刻なEV「エアコン問題」―その最新解決策とは?」見ました. その中に, リーフの夏冷房on時のデータが出ていました. 今年は,エアコンガンガン使いましたので, 我がおいぼれリーフのバッテリーにも過度の負担をかけました. 記事のデータと, 自車データ比較しました. 私のリーフの付帯状況は, 1.充電は, 東電深夜電力(11:00pm~7:00am, 単価 28.85円/kw)
2. エアコン設定は, 26-28℃(27℃メイン) 3. 充電量は, くらしTEPCOのHPの1時間ごとの使用電気量を11:00pm~7:00amまで加算し、充電日と非充電日の平均値の差を充電電力量としました。
車載の電費データは, ほぼ7.6km/kWh(ディラーで故障は指摘されていません)ですので, 手計算の方が良いです. 充電電気代 398円/回, ガソリン170円/Lとすると, 47.6km/Lの燃費になりました. 走行距離13万kmが見えてきて、バッテリー1セグかけのリーフでも,「電費的には, どんなもんだい!」的なデータでした.

書込番号:26285266

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 sojajinさん
クチコミ投稿数:196件

2025/09/09 10:14(1ヶ月以上前)

日産自動車データと自車の比較

画像のアップです。

書込番号:26285280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:281件

2025/09/09 11:30(1ヶ月以上前)

ウチのリーフの年間の平均電費の推移。真冬が一番悪いです。

>sojajinさん

「航続距離が100kmも減少! 深刻なEV「エアコン問題」―その最新解決策とは?」
の記事を読みました。

記事の見出しでは、注目を引くために、極端な書き方をするものですが、
「航続距離が100kmも減少!」するのは、冬の北海道で暖房を使った時のデータ(日産の)ようですね。

冷房では、それほど、大きく航続距離が減ることはありません。

このスレを見た方に誤解を与えることになるかと思い一言、あえて書き込ませてもらいました。

ちなみに、ウチのリーフの年間の電費の変化(日産コネクトのスクショ)を添付させてもらいました。

書込番号:26285322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 sojajinさん
クチコミ投稿数:196件

2025/09/09 14:07(1ヶ月以上前)

>tarokond2001さん
コメントありがとうございます。
  2017年製、10万キロ以上走行のリーフが、今夏の酷暑にエ十分アコン使っても、ハイブリッドなど寄せ付けない燃費(電費)だということを、示したかったのです。
 今売り出し中の、T社とかB社のEVも、5年以上経過して、このようなスレが出れば本物と思います。

ついでですが、お宅のリーフは、電費が6km/kWh前半〜9kmくらいまで、幅広く変わるのですね。私のリーフは、一年中7.6km/kWhで一定です。引用表の春の電費が7.5km/kWhですから、私の運転は、ニッサンのチャンピオンデータを作るドライバーより優れている?かも、なんて思ってしまいます。
以前のガタピシ音ですが、高速道路を走ると全く気になりませんでした。私の生活環境では、ひびの入った舗装面の道路が多く、ガタピシ音を感じやすいのかもしれません。
 

書込番号:26285432

ナイスクチコミ!0


Horicchiさん
クチコミ投稿数:950件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/15 22:56(1ヶ月以上前)

>sojajinさん

教えてください。
>車載の電費データは, ほぼ7.6km/kWh(ディラーで故障は指摘されていません)ですので, 手計算の方が良いです. 充電電気代 398円/回, ガソリン170円/Lとすると, 47.6km/Lの燃費になりました.

この計算式は?。

・次の場合ガソリン車なら何km走れる事になるか知りたいのです。Gas単価=170円/Lとして。分かり易い計算式を。

私はseal(B容量=82.56kWh)乗りです。7月に富山−名古屋往復=467km/B消費:発100%→帰着19%
・ドラコン平均電費:12.71kWh/100km==>換算=7.86km/kWh
・%電費=5.76km/%でした。

・帰宅後の自宅充電量=69.94kWhでした。
・充電量電費=6.67km/充電kWh
・自宅充電単価=28.79円/kWh==>自宅充電代=192.0円。

※外気温:出発時=28℃/高山市内=23℃/名古屋市内=31℃/帰路高山市内=35℃〜29℃/帰宅時=23℃でした。
エアコン設定は24.5℃です。

この場合ガソリン車なら何km走れる事になるか知りたいのです。Gas単価=170円/Lとして。

書込番号:26291371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4580件Goodアンサー獲得:391件

2025/09/16 06:58(1ヶ月以上前)

>Horicchiさん
横から失礼します。
100%で出発して467km走り残19%で帰宅、それから満充電まで自宅充電量(AC側)が69.94kWhということですね
自宅電気単価 28.79円/kWhなら 28.79円/kWh x 69.95kWh≒2011円の電気代
467kmで2011円の電気代だと 2011円÷467km≒4.3円/km
1km走るのに4.3円なので170円だと 170円÷4.3円/km=39.5kmとなりますね
つまり39.5km/L相当ということです。

書込番号:26291500

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:166件

2025/09/16 09:51(1ヶ月以上前)

>らぶくんのパパさん

>1km走るのに4.3円なので170円だと 170円÷4.3円/km=39.5kmとなりますね

そんなものですか。いや、安いって言えば安いんだけど、うちの辺りだと1L156円くらいだから約36.3km/Lかぁ。

暫定税率廃止されると15円くらい安くなるらしいので、その場合約32.8km/L。

私の車の場合、遠出すると30km/Lくらいだからあまり変わらない感じになりますね。

書込番号:26291593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4580件Goodアンサー獲得:391件

2025/09/16 14:22(1ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん
39.5km/L相当はHoricchiさんのデータで試算した結果ですね
ガソリン価格は地域やプリペイドなどの支払い方法で変わっても2割程度ですが、電気料金(充電料金)は人それぞれで何倍も変わることがあります。
自宅充電は契約によってもいろいろ
外の充電はもっと大きく変わりますね

私の場合(自宅充電と外充電の両方利用)はこんな感じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099959/#26057393
1月 6240円÷2326km=2.68円/km (ガソリン165円/Lとして61.6km/L相当)
2月 6297円÷2164km=2.91円/km (ガソリン165円/Lとして56.7km/L相当)
3月 7316円÷3373km=2.17円/km (ガソリン170円/Lとして78.3km/L相当)
4月 6967円÷3398km=2.05円/km (ガソリン170円/Lとして82.9km/L相当)
5月 6597円÷2598km=2.54円/km (ガソリン165円/Lとして65.0km/L相当)
6月 7881円÷3534km=2.23円/km (ガソリン155円/Lとして69.5km/L相当)
7月 7389円÷3066km=2.41円/km (ガソリン155円/Lとして64.3km/L相当)
8月 5704円÷2505km=2.28円/km (ガソリン155円/Lとして68.0km/L相当)

書込番号:26291805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:166件

2025/09/16 16:28(1ヶ月以上前)

>らぶくんのパパさん

おぉ、やっぱりEVはガソリン換算だとHVでも倍は走れる計算ですか。

そういやHoricchiさんは自宅充電時に電気基本料金とか余計な物を計算に入れてましたっけ・・・

書込番号:26291893

ナイスクチコミ!5


Horicchiさん
クチコミ投稿数:950件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/18 00:15(1ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん
>そういやHoricchiさんは自宅充電時に電気基本料金とか余計な物を計算に入れてましたっけ・・・

Horicchiです。おやおや「余計な物」?、あなたもその様に見ていらっしゃるのですか(-_-メ)、残念。
お気軽で良いですね(^J^)。‥‥まあ、どっちでも良い様なものですが‥‥。

では、EV充電料金に基本料金分含めなければ、その分は誰が払っている事になるのですか?。あなた以外の人が払っていらっしゃるのですか?。あるいはEV分は他の家電品に負担させている事になりますよね。

我が家ではEVの電気料金は冬場10%台〜他季20%強占めていますね。

基本料金は確かに毎月変動はありませんが、当方陸電では23年4月に料金改定値上げ有りましたよ(この時全電力会社一斉だったかと)。
(基本料金+燃調費+再エネ費(\))x 毎月EV充電量(kWh)÷毎月電気使用容量(kWh)=毎月のEV基本Base料金分x夜間電気単価

まあ、面倒と言われればそれまでですが、一度式を作って置けば、毎月のEV充電量(kWh)と電力会社の請求内容(\&kWh)=変動量を自動計算させるだけですけどね。

書込番号:26292982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:166件

2025/09/18 02:39(1ヶ月以上前)

>Horicchiさん

あのねぇ、前にも言ったと思うけど普通はそのモノの使用電気料金を表記するのに家庭の電気基本料金は入れないんだよ。

冷蔵庫やエアコン、エコキュートとかの1日、1月の電気料金とかよくHPやブログで計算したり比較されたりしてるけど、基本料金なんか混ぜて計算してるところなんて見たこと無いでしょ?

そりゃ自分ちの家計簿なら良いんだけど、他者に見せるものならそんなものはいらない。

それと例えば昼間晴れてる時に太陽光発電だけで充電してEV運用する場合はどうするの?

電気買わないから売電価格×充電量で普通は計算すると思うけど、系統には繋がってるからやっぱり基本料金マゼマゼするの?

書込番号:26293038

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:281件

2025/09/18 10:51(1ヶ月以上前)

スレ主さんには、申し訳ないと思いますが、

「電気基本料金」をEVの運用コストに反映させるか否か?という点について一言だけ。

>槍騎兵EVOさん
>Horicchiさん

簡単に言えば、
「電気基本料金」は「固定費」で
「従量料金(使用電力量)」は「変動費」。
損益計算書では、厳密に区別すべきものとなります。

そして
EVの運用コストを算出しようとしたら、槍騎兵EVOさん のお考えが有力だと思いますが、
Horicchiさん の計算方法も否定されるべきものとは、言い切れません。

車の選択肢がEVしか無いなら、運用コストに「全ての電力使用に関する費用」を含めることも考え得ると思います。

ですが、
実際には、BEV以外の選択肢との比較する、という観点で言えば、
「電気基本料金」は含めるべきでは無いと思います。

簡単に言えば
ガソリン車を保有していても、電気基本料金は支払わねばならないので、
ガソリン車との運用コストの比較をするなら、「従量料金(使用電力量)で比べるべきだと考えます。
それが公平で「イコールコンディション」です。

書込番号:26293291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:166件

2025/09/18 11:55(1ヶ月以上前)

>tarokond2001さん

>ガソリン車を保有していても、電気基本料金は支払わねばならないので、

その通りです。

なので検討している人とかの他の人の役に立たない(立て難い)、と前から伝えているのですがHoricchiさんは自身の考えに固執している上に役に立たない物を乱立するので色々言われちゃうんですよね。

書込番号:26293338

ナイスクチコミ!8


Horicchiさん
クチコミ投稿数:950件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/19 00:31(1ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん

おやおや、「固執している」なんて‥‥、私から見ると、あなたはその流れに乗っているだけに見えますね。

>冷蔵庫やエアコン、エコキュートとかの1日、1月の電気料金とかよくHPやブログで計算したり比較されたりしてるけど、基本料金なんか混ぜて計算してるところなんて見たこと無いでしょ?
>「電気基本料金」は「固定費」で「従量料金(使用電力量)」は「変動費」。
>ガソリン車を保有していても、電気基本料金は支払わねばならないので

まあ、この返信文言は、その通りだと思っていますよ。
ただ、よく考えてください。
基本料金なんか混ぜていない‥‥これって、”混ぜていない”って言っていますか?、売り手側は安く見せるためには基本料金分は含めないのは常識ですよ。‥‥それで甘い言葉に騙されて購入。
EVのディーラーにしたって当然EVにされても電気代安いですよ!≠ニ<ガソリン代と比べ>言っているのは常識で、この時基本料金混ぜていないですってわざわざ言わないよね。ただ、EV購入者は後程「以外と充電費掛かるなー」と思うのではないですか。
しかも、EV購入に伴い電気基本契約(基本料金)UPしなければならない。‥‥この分は無視するのですか。

基本料金含めて計算するか、しないかは個人の勝手ですが、見かけ上安い事(額)に満足するようではね。

あなたは、次のEV充電料金は幾らと計算されますか?。
走行距離=600km/自宅充電量=60kWhの場合いくらになりますか?。充電単価など含め計算明細教えてください。

書込番号:26293930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:166件

2025/09/19 00:47(1ヶ月以上前)

>Horicchiさん

流れに乗ってるも何もだいぶ前に、それこそ数年前に基本料金混ぜるなって私は書いたと記憶しているが?

それとこちらの質問に答えずに質問してくるな。

書込番号:26293934

ナイスクチコミ!10


Horicchiさん
クチコミ投稿数:950件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/20 00:17(1ヶ月以上前)

>sojajinさん

スレ主様、板汚し申し訳ありません。このレスで終了にします。
申し上げたいのは、見かけ上の安い充電単価・電費には気を付けてくださいと言う事です。最下行に記載。


>槍騎兵EVOさん
>そういやHoricchiさんは自宅充電時に電気基本料金とか余計な物を計算に入れてましたっけ・・・
>なので検討している人とかの他の人の役に立たない(立て難い)、と前から伝えているのですがHoricchiさんは自身の考えに固執している上に役に立たない物を乱立するので色々言われちゃうんですよね。
>それこそ数年前に基本料金混ぜるなって私は書いたと記憶しているが?

これ、私に対し命令?、指示?、要望?、あなた何者?、何様?。
そんなの覚えていないよ。応える迄も無い事言うなよ。あんたにそれ言う権限あったのかね?。


>電気買わないから売電価格×充電量で普通は計算すると思うけど、系統には繋がってるからやっぱり基本料金マゼマゼするの?

基本料金混ぜれば良いじゃん。充電中曇り空になって、PV発電量が低下すれば、日中の電力単価使って充電となるからね。

ディーラー営業マンはEVにされても夜間電気代は安いですからね!≠ニ売り込んでいるんだよ。
この安い電気代とは、「夜間電気量単価」であり、最新の当地単価は25.63\/kWh(書込番号:26281709)。

例えば月EV充電量=60kWhなら、60x25.63=1537.8≒1540円/月と言っているんだよ。これには再エネ費、燃調費などいちいち考慮していないよ。
月走行=500km/充電量=60kWhなら、8.33km/kWh/1540円==>1キロ走るのに3.1円ほどですよ!≠ニ言ってるんだよ。
tarokond2001さん、らぶくんのパパさんたちは夜間単価に再エネ単価(3.98\)+燃調単価(-9.77\)を加えた単価にして発表されていますが‥‥、であればこれに電気基本料金按分比で加えて何がおかしいのかね?。


もう一つだけ言っておこう、(我が家のサクラ8月電費:書込番号:26281709)
基本料金按分含めての円充電費=4.82円/km
基本料分含めない場合の円電費=3.92円/km

これだけの差があるんだよ。どっちの計算使うか個人の自由、判断だがね。
以上

書込番号:26294673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:166件

2025/09/20 01:23(1ヶ月以上前)

>Horicchiさん

はぁ、やはり分かってないねぇ。

燃料調整費とかは固定費じゃなくて変動費だろうが。

Horicchiさんはエコキュートとガス給湯、エアコン暖房と灯油、ガス暖房とかコスト計算する時にも電気の方だけ基本料金マゼマゼするだねぇ・・・


ホントに変わったお方だ。

書込番号:26294704

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2091件Goodアンサー獲得:52件

2025/09/20 10:20(1ヶ月以上前)

謎理論按分なら、充電什器、カード基本料金をなぜ入れないのか?
疑問しかない。

燃費電費の比較はもっとシンプルに万人比較できる条件じゃないと意味なさないね。結局はハズレデータにしかならない。

そもそも電費燃費なんてノイズデータの比較だから意味あるんだけどね。理解できてないんだな。

何のために個人情報載せてるのか全く理解不能。

書込番号:26294921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sojajinさん
クチコミ投稿数:196件

2025/09/22 10:54(1ヶ月以上前)

>Horicchiさん
>tarokond2001さん
>らぶくんのパパさん
>槍騎兵EVOさん
>のり太郎 Jrさん
>みなさん

 電気料金基本料などの議論参考になりました。個人的には、細かくやりだすときりがないので、基本料などは計算に入れないほうがわかりやすい気がします。
 それよりも、Hricchiさんの場合、自宅充電量の59.94kWhがかなり気になりました。私の自宅充電では、想定外の大電流量です。もしかしたら、私のデータにも計算間違いがあるのではないかと思い、計算し直してみました。一日ごとのデータが、何年分も集積されていたため、23-24時と0-7時までの充電量を厳密に区別していない部分がありました。厳密に計算した訂正表をアップしました。1回当たりの充電量は、18.84kWhでした。そのため、電費は5.93km/kWhとなり、ガソリン換算の燃費は35km/Lでやや低下してしまいました。ご参照ください。
 電費ついでですが、私のリーフは常に7.6km/kWhで一定です(データアップしました)。先週、ディーラーのメカの方に診てもらいましたが、特に異常は無いようです。
 みなさんの電費の変動は、いかがですか?私の運転が、常に一定であるという結果なのでしょうか?

書込番号:26296774

ナイスクチコミ!0


スレ主 sojajinさん
クチコミ投稿数:196件

2025/09/22 11:01(1ヶ月以上前)

画像がアップできず失礼しました。

書込番号:26296777

ナイスクチコミ!0


スレ主 sojajinさん
クチコミ投稿数:196件

2025/09/22 11:06(1ヶ月以上前)

二重アップで失礼しました。

書込番号:26296784

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

標準

やったー! スカイラインを待てるぞ

2025/07/01 05:21(3ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

エスピノーザ新社長が発表したようです。グーネットに出ています。
  https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/car-news/256811/
  日産が経営再建計画「Re:Nissan」発表 新型「スカイライン」の投入計画を明らかに

新型スカイラインの開発は30ヵ月になる。
という事は、2年4か月ですか。
発表時の6月から数えると、2027年10月発売ですね。
あと2年チョイなら、待ってみるかな。フォレスターを買うのは辞めよう。
オレは日産40年だから、少し待つぐらいは何ともない。
今の車は車検したばかりですから。(フォレスターを買いに行ったら、納車は1年待ちになったので、古いセドリックを車検した)

書込番号:26225490

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5749件Goodアンサー獲得:156件

2025/07/01 07:03(3ヶ月以上前)

それまで日産が生き残れていれば良いけどね。
今のスカイライン400Rも良いねえ
買わないけども

書込番号:26225520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:164件

2025/07/01 07:28(3ヶ月以上前)

>スカイラインを待てるぞ

スカイラインとは何か?
だわな。

ただ単に、

スカイラインてネームタグの付いたセダンでありゃ良いなら、
懐古主義を満足させるデザイン纏ってれば良いなら、

満足するんだろうけどね。

けど、今更直6なんて積まないだろうし、
スカイラインて車に対して思い入れが深い人に対してほど、
満足の行く車として出てくるかは甚だ疑問。

ま、あまり期待を膨らませすぎずに待つ。
ってのが現時点での最善かと。

書込番号:26225535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:54件

2025/07/01 08:24(3ヶ月以上前)

クラウンも大きく変わっていますので、セダンタイプでは期待できないし。
アメリカとか中国ならセダン売れるかもしれませんが。
そもそも日本で発売されるか?これまた疑問に思う。

クロスオーバーなら売れる?先代は、登場早すぎたかもしれん。

書込番号:26225579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29496件Goodアンサー獲得:1638件

2025/07/01 11:00(3ヶ月以上前)

まあね

スカイラインと言う名前のどんな車が出るか

スカイラインと言う名前なら良いのか

400rは面白そうな車だけど
なんか売れてないよね

会社の屋台骨が弱いと
商品のスペックだけじゃ売れないだろうね

トヨタ(レクサス)でさえセダンなんてあまり売れていないんだから

スカイラインウンヌンより
良い車じゃなく売れる車、儲かる車
とはどんな車か考えた方が良いね



書込番号:26225696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3079件Goodアンサー獲得:255件

2025/07/01 12:36(3ヶ月以上前)

>orangeさん
スカイライン発売確定なんですか?
じゃあ忘れないうちにフォレスターキャンセルしないとダメですね。

書込番号:26225795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5889件Goodアンサー獲得:99件

2025/07/01 13:41(3ヶ月以上前)

スレ主さんのようなコアなファンがたくさん居れば、スカイラインが救世主になるかも?

書込番号:26225836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6626件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2025/07/01 18:09(3ヶ月以上前)

フォレスターも本契約してなさそうだけど?。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001685889/SortID=26198943/#tab

スバルと日産のディーラーで有名人になってるかもね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/70100310105/#26152854

書込番号:26226092

ナイスクチコミ!5


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1367件Goodアンサー獲得:46件

2025/07/01 20:21(3ヶ月以上前)

数量限定だったNISMOを量産すればとりあえずの延命措置はできそうですけどね。

書込番号:26226190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:76件

2025/07/01 21:32(3ヶ月以上前)

開発期間が30Mと言う事はプラットフォームからの変更と言う事か?

これまではフーガやZ、ステージアと共用だったが、一体、何と共用するつもりなのだろうか?
ちなみにV37はフーガのみでZなどのハッチバックは視野に入れておらず、最近出たZはV36ベースのプラットフォームを使っているが、その理由は主に2つの説がある。

一つはV37のリアサスはハッチバックでの運用に向いておらず(V36からV37の主なプラットフォームの変更はリアサス)、ツブシの効くV36ベースになったと言う説と、もう一つの説としては日産のこのクラスのエンジンが今の排ガス規制に対応しておらず、フルモデルチェンジ扱いだと認可が下りない可能性がある為、フルモデルチェンジではなく、マイナーチェンジと言う選択をしたと言う説である(確かにリアサス周りのデザインを見る限り、V37ベースのリアサス用のデザインで、外観と中身がアンバランスとも言える)。

どちらにしても今回の場合、プラットフォーム刷新の可能性が高いかと思うが、やはり今のクラウンの路線に走るのかな(SUVやハッチバックはFFベース、セダンはFRのようにパッケージング毎にプラットフォームを使い分ける)?
どっちにしても高品位、高効率ハイブリッドがメイン(V37のハイブリッドは高出力重視)になるかと思うので、スカイライン云々を語ろうかと思う人のイメージとはこれまで以上にかけ離れる可能性が高いのでは?と思う。

ま、多くの方が「スカイライン」と言う名に思い描くイメージと時代にマッチした車像が大きくかけ離れているのは今に始まった話では無いので、個人的には「スカイライン」と言う名は使わない方が良いような気がするが(今のクラウンも同様)、やはり名前にあやかりたいと言うのがホンネなのだろう。






書込番号:26226259

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2025/07/04 11:28(3ヶ月以上前)

>>フォレスターも本契約してなさそうだけど?。

フォレスターは正式契約をしています。
それよりも今は S210を申し込んで抽選待ちです。7月7日に発表されます。
当たると良いな。

書込番号:26228449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3079件Goodアンサー獲得:255件

2025/07/04 12:39(3ヶ月以上前)

>orangeさん
昨夜たまたま抽選申し込んだ某女性YouTuberの動画みたら抽選結果は10日でしたよ。
それにしてもS210は1千万近いのに購入申込んでたんですね。知りませんでした。

書込番号:26228492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2025/07/04 21:54(3ヶ月以上前)

S210外れたらスカイラインをまとうかな?
スカイラインも800万円あたりになると思います。
良い車は高価ですね。

書込番号:26228845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:76件

2025/07/05 13:43(3ヶ月以上前)

私が今乗っているV36を買った時は300万円台だった(ナビレスでは200万円台の設定が有った)。

次に出たV37は400万円台スタートで次のモデルは500万円台(セダンは700万円台)スタートかな?

そう考えると高くなったモノだ(もはや私が手を出せる予算を完全にオーバーしている為、全く買う気は無い)。

その間にラインナップ上のポジションも変わり、昔はマークU(マークX)の対抗車種と言う位置付けだったが、シーマやフーガの今後が見えない以上、今ではクラウンに近いポジションになりつつあり、ますます過去のスカイライン像とのギャップが拡大しているとも言えるが、レクサスISもモデルチェンジが予想されており、クラウンのプラットフォームを使うと言うウワサも有るので、恐らくスカイラインと同じ道を進むのであろう。

どっちにしても予算の無い私には無縁な話だ。






書込番号:26229320

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2025/07/18 22:31(3ヶ月以上前)

S210当たりました。
900万円です。最初から特別なタイヤとリム、レカロシートや後ろの羽も付いているので、込々の設定です。
申し込みに行くと、今から作るので受け取りは4か月後だそうです。
ゆっくりと待ちます。

書込番号:26241290

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2025/09/23 01:48(1ヶ月以上前)

>>私が今乗っているV36を買った時は300万円台だった(ナビレスでは200万円台の設定が有った)。

私も同じです。今乗っているセドリックは350万円で本革仕様です。20年前に買いました。
今まで故障もせずに、快適に動いてくれました。
感謝、感謝。
日産は良い車を作りますね。

書込番号:26297564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2025/09/23 02:02(1ヶ月以上前)

惜しむらくは、新型スカイラインを
あと半年早く発表してくれたら、待てたのに。
1年半後の出荷でも構わないよ。出ることさえ確実ならば、いくらでも待てますから。
このあたり、日産はユーザー心理を理解していませんね、

書込番号:26297569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング