自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2579002件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31989スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信38

お気に入りに追加

標準

VQ35DETT・GT−R

2003/01/26 07:01(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

クチコミ投稿数:3596件

月刊「くるま選び」2月号の33ページに、GT−Rの記事と写真が記載されています。
東京モーターショー(11月)お披露目で、来年1月発売予想という内容の記事です。
VQ3500にツインターボという怪物君だから300馬力以上・・・本当に発売するのかは、今度のスカイラインクーペ次第なのでしょう。

書込番号:1248442

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/01/26 08:19(1年以上前)

日本は各メーカー間の自主規制(実態は国からの圧力?)により、
メーカースペックは280psが最大値。

書込番号:1248490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2003/01/26 08:49(1年以上前)

今後、馬力に見合った安全装置が設置されれば、自主規制がなくなれば良いですね。
少し気になっているのは、最近馬力表示が「PS」ではなく「KW」表示と併記されている点。
280PSと記載するより、206KWと記載する方が感覚的に少なく感じます。
そういう表示マジックで、280馬力オーバーも解禁されるのか?・・・と思うこと仕切り・・・。
だから、噂のスレッドにしました。

書込番号:1248535

ナイスクチコミ!0


コルディアさん

2003/01/26 09:02(1年以上前)

280馬力自主規制は撤廃される方向のようですね。
次のGT-Rは国際市場に出すとの噂ですので、輸出仕様は確実に280馬力を突破するはず。現在、日産最強スペックはinfinitiQ45/M45の340馬力ですから、次期GT-Rは350馬力以上では??

書込番号:1248563

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/01/26 09:27(1年以上前)

>最近馬力表示が「PS」ではなく「KW」表示と併記されている点。
コレは「SI単位」系に統一するための措置ですね。

どうでもいいけど、
100km/h以上出しちゃいけない国で300psオーバーって意味あんの?

書込番号:1248610

ナイスクチコミ!0


黄色いバケツさん

2003/01/26 09:45(1年以上前)

280馬力表示の意味ですが以前雑誌に出てましたが最低280馬力(外れエンジンでも280馬力が出てますよ)が出てますよという事ですよ.だからR34GT−Rは340馬力空320馬力出ているじゃないですか。だから280馬力規制は存在していないんですよ。

書込番号:1248642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/01/26 10:01(1年以上前)

>だからR34GT−Rは340馬力空320馬力出ているじゃないですか。

自分のはシャシダイで269馬力でした。

書込番号:1248670

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2003/01/26 10:21(1年以上前)

280馬力…この前、新車情報2003で三本の親父がインプStiのリポートしてたけど、あのパワーは公道じゃ返ってストレス貯まりそう。んな訳で僕は見て楽しむだけ。

書込番号:1248708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/26 10:32(1年以上前)

最近280psじゃあ物足りない。 人間慣れは怖い・・・

書込番号:1248737

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/26 12:02(1年以上前)

あまり魅力を感じない車ですね、ターボでなくノンターボでやれ!
10年以上まえに乗ってたZ(S30)はたぶん300psオーバーしかもターボなし。当時金がなかったのでシャーシーダイかけてない。

書込番号:1248936

ナイスクチコミ!0


FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2003/01/26 12:22(1年以上前)

ライトチューン程度でも面白そうですね。
ノーマルタービンが程々使えれば、ブースト&増量でそこそこいけるかも知れません。

書込番号:1248985

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/26 13:08(1年以上前)

車は公道だけやないから制限速度は関係ない naではzがある 馬力表示は適当。ほいさんの例があるのでなんともいえが、gtrのように多めにでてるものもあれば、最初のころのランエボ、アルテッツァなどのように問題外なのもある ちなみに35gtr専用ぷらっとほーむらしい そこで他車と差をつけるみたい

書込番号:1249088

ナイスクチコミ!0


米倉涼子の兄さん

2003/01/26 16:37(1年以上前)

昔のR32GTRの初期型は300馬力越えてた…。すぐにメーカーがCPUをイジッて規制値に直したという話を良く聞く。WRXも慣らしの為か個体差か300越える車もアルらしい。100km制限の国に300馬力の車が必要か?という議論は尽きない。実用では必要なワケない。ケド、ロマン(自己満足ともいう)があるじゃないか!と弁護しときたい。確かにストレスはカナリ溜まるだろうナ。マァ個人的には、スペックにはアマリ興味が持てない方だが。
ゴーン体制になって唯一、オレが期待してるのがこのような腐った因習の打ち壊し!!だ。コイツは後せいぜい数年で移動するンだから、合理化(人員整理等)だけでなく、せめてこういう功績位残して欲しい。

脱線したが、GT−Rにはカナリ期待してるので、専用のプラットホームを得たのなら世界最高峰のGTを発売して欲しい!!!

書込番号:1249590

ナイスクチコミ!0


コルディアさん

2003/01/26 23:09(1年以上前)

> 10年以上まえに乗ってたZ(S30)はたぶん300psオーバーしかもターボなし。
どんな仕様?? レブリミットは??
L型ベースのNAで300overが意味することを理解されての発言ですよね??

書込番号:1250834

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/26 23:21(1年以上前)

それはマル秘仕様、良い子の皆はマネしないでね。
300psオーバーなど、当時はゴロゴロといたよ。

書込番号:1250900

ナイスクチコミ!0


コルディアさん

2003/01/26 23:33(1年以上前)

自称300でしょうねぇ。
L28ベースでもソレタコデュアルにハイカム程度じゃ、まず無理ですから。

書込番号:1250966

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/26 23:37(1年以上前)

ところで、おたく何が目的?

書込番号:1250982

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/26 23:59(1年以上前)

自分で車イジれない人間の僻みか(謎

書込番号:1251066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2003/01/27 00:01(1年以上前)

個人的な所感ですが・・・。
馬力規制はメーカー自主規制ですから、規制撤廃にはメーカー側としては問題はないでしょう。ただし、役所がOKを出すとは限りませんが。
馬力表示がグロスからネットに変わったときのように、トヨタの暗躍が感じられます。トヨタはF1、インディーを背景にスープラの後継機(トヨタ2000GTかも)を画策しているのは周知ですし、役所も国内需要増加の起爆剤にしたいトヨタの意向を無視できないだろうし、表記変更で役所のメンツも保たれると考えるのでは・・・。

>L型ベースのNAで300over
L(D)28改3.2で100ps/L出せれば可能だな。
20年近く前なら存在してたかな。そのコンディションS30でを10年ほど前までキープ出来ていたかは・・・。

書込番号:1251072

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/27 00:14(1年以上前)

今でも大切に保管して乗ってる人もいるよ。
当然、雨の日は乗らないと言ってたが。

書込番号:1251140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/01/27 00:21(1年以上前)

http://www.google.com/search?q=l28+%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%B3+%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B7%E3%83%80%E3%82%A4&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8

L28NAで300馬力ってそんなに珍しくは無いでしょうね。

書込番号:1251166

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2003/01/27 00:27(1年以上前)

L型は今もいじってる人がいるよ。
今の方が簡単らしい。
10年前なら、まだまだ十分でしょ。

書込番号:1251191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2003/01/27 01:40(1年以上前)

皇帝さんとは、話が合いそうにないです。
L型搭載の黒にゴールドラインの入ったジャパンターボの中古車が初めての車ですが、20年近く前ですよね・・・。

書込番号:1251407

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/27 11:39(1年以上前)

いまだにニスモのパーツかなりあるね、L型

書込番号:1251991

ナイスクチコミ!0


私もマニアさん

2003/01/27 22:22(1年以上前)

最初の話題に戻せばおそらく300ps表示は「私の意見は」ムリでしょう
この国のお役人のエライさんは 馬力か上がる=スピードを出す=事故が起きると考えてます。つまり スピードさえ出さなければ事故は起こらない(起きにくい)と思っています。さらに(事無かれ主義で)もし自分が 280馬力オーバー解禁 にGoを出し死亡事故が増えた時の事を考えると とてもGoサインは出せないでしょうし、またメーカーも(280馬力自主規制撤廃の)理由を聞かれても適切な(役人を納得させるだけの)理由がおもいつかないでしょう。

書込番号:1253694

ナイスクチコミ!0


FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2003/01/27 23:27(1年以上前)

シンシアさん、皇帝さん、米倉涼子の兄さん、これからも色々教えて下さい。
宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:1253971

ナイスクチコミ!0


MAX2さん

2003/01/27 23:30(1年以上前)

いっそ馬力表示しないってのはダメなんですかね

書込番号:1253999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/01/27 23:34(1年以上前)

スバルがSTiブランドで280ps超をやったように日産ならNISMOでやれば良いのでは?

書込番号:1254022

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/01/28 00:26(1年以上前)

>MAX2さん

海外のバイクは馬力表示されていない(んだか、日本に情報が入ってこないんだかわかりませんが)だよね。
見てて、やっぱりつまんないから、馬力表示はあったほうがいいなぁ〜

書込番号:1254302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2003/01/28 00:30(1年以上前)

皆様色々な意見ありがとうございました。
ハンドルランキングNO.1さんは、自分自身のログを読めば自分が「掲示板荒らし」をしていることに気が付くと思います。
せっかくの価格コム情報ですから、現行の話題や現行の価格や商談や値引き情報を記載しましょう。

書込番号:1254319

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/28 00:34(1年以上前)

自分からは何も売ってないでしょ。
自分の意見を否定されたり、書き込むと迷惑する等と言われれば誰でも反論したくなるでしょう。

しつこく悪質な書き込みしてるのは誰なんだろうね?

書込番号:1254339

ナイスクチコミ!0


MAX2さん

2003/01/28 03:04(1年以上前)

うーん。たしかにカタログに表示される馬力表示はこの種の車の最大のステータスだから、無くなっては寂しいですね。

NEW GT−RはVQ3.3リットルにエレクトリックターボなるものが付くらしいですが、2.6リットルでさえ調子の良い車体なら340馬力は出ていたといわれるGT−Rですから、仮に自主規制撤廃となれば(海外仕様なら)400馬力近い物になるようなことも・・・
ただし、あのVQがRB26程の作りこみに耐えられるかどうかは若干疑問ですね。
排気量で穴を埋めるつもりかもしれませんな。

書込番号:1254762

ナイスクチコミ!0


コルディアさん

2003/01/28 09:05(1年以上前)

私の発言がきっかけで変な方向に流れてしまったようで申し訳ありません。
私は元レーシングエンジン屋なので、そんなに間違ったことは書いてないと思いますが...

書込番号:1255039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2003/01/28 13:55(1年以上前)

色々な人の意見を聞けて楽しかったです。
車の話は、各人こだわりがあるようで面白いですね。

書込番号:1255638

ナイスクチコミ!0


黄色いバケツさん

2003/01/29 17:42(1年以上前)

バイクの馬力はたしか、ヨーロッパは、100馬力以下しか売っては行けないし.アメリカもあったと思います。カナダとオーストラリアだけがフルパワー出せたと思いますよ。

書込番号:1259105

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/01/29 18:01(1年以上前)

黄色いバケツさん、こんにちわ〜♪
100馬力規制は日本ですよ♪ @なぜか許されてるゴールドウィングを除く(笑)
googleで、「401 EU フルパワー」って検索してみてください♪

書込番号:1259147

ナイスクチコミ!0


黄色いバケツさん

2003/01/29 21:49(1年以上前)

ドイツや一部の国だけなんですね、日本は97馬力じゃなかったですか?

書込番号:1259748

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/01/29 23:07(1年以上前)

どうもお返事ありがとうございます。
んで、お返事はありがたいんですが、少しは調べられてはいかがですか? 落書き帳ぢゃないんだから…
リッターバイクのカタログ(サイトでも)を見れば、のきなみ100馬力なのはすぐわかるんですけど…
まぁ、GPZ1100が97馬力なので、なんらかの記憶があるのだとは思いますが…

書込番号:1260023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2003/01/29 23:18(1年以上前)

私も一部のヨーロッパ車に規制があったと記憶してたので短時間ですが調べてみました。時間があれば自分なりの結論を出せるのですが、これで勘弁を。
http://ninja.index.ne.jp/~magic9/faq/9r_9.html

書込番号:1260084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

この車・・

2003/01/28 09:49(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ストーリア

この車いまトヨタにOEM車で出てるけど、こっちが本家本元なのに先方の方が有名で寂しい限りです。どうせ買うならみんなこっち買って欲しいなあ。

書込番号:1255109

ナイスクチコミ!0


返信する
か(後、略)さん

2003/01/28 10:23(1年以上前)

CMセンスの違いが物語ってます。「宇宙人」と「家政婦は見た!(笑)」では知名度が違いますからね〜(爆)…と言うか「T」バッジの力、恐るべし。

書込番号:1255157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2003/01/28 10:51(1年以上前)

X4のロードバージョンがあったら欲しいですねぇ (^^;

書込番号:1255213

ナイスクチコミ!0


米倉涼子の兄さん

2003/01/28 18:20(1年以上前)

ダイハツにはガンバって貰いたいが、将来の乗り換えを考えると選択肢の多いトヨタになってしまうのも、ムリないかな〜。ディーラーも大きくてショールームも広い店舗も多いし。(ダイハツディーラーが悪いという意味ではナイ!)
ダイハツといえばオレとしては、2年前のモーターショーで出展してた、リッター55Kmのハイブリットカーの発売を早くして貰いたいモンだ。係員に聞いたらコストと価格の兼ね合いでマーケットに合わせて、とか言ってたが。

軽は規格が変わったが、排気量は変わらない。800cc位までアゲて貰いたいナ!それから、ナンバープレートの色!黄色はナイだろう!!コレがイヤだって人は意外にいるンじゃないかぁー?せめてブルーとかにして欲しいモンだナァ。

書込番号:1256127

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/28 19:38(1年以上前)

ボンネット開けただけでダイハツ車だって判る車だね。

書込番号:1256325

ナイスクチコミ!0


米倉涼子の兄さん

2003/01/29 08:13(1年以上前)

訂正 多分リッター45Kmのマチガイ!! スマン。

書込番号:1258001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

値引きについて

2002/12/22 12:42(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム

スレ主 ま^まさん

値引き5万円プラスマット(1万5千円)が限界との事。
いそいで購入するつもりはないのでこれからも経過知らせます。

書込番号:1151616

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャッキー間クリーンさん

2002/12/22 13:44(1年以上前)

急いで買うつもりないなら、3月の決算期拡販シーズンまで待った方が良さそうですね。

書込番号:1151760

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/22 14:24(1年以上前)

下取りがあるなら買い取りショップを何件か聞いてみることです
それと諸費用も見直してください、どこかに削れる部分があるはずです

書込番号:1151844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2002/12/22 16:12(1年以上前)

ディーラー登録の在庫車を待つのも良いかと。
1月中旬から、2月初旬までに結構登録台数ありますよ。
ウチはその手で前の型のムーブカスタム(ターボ)買いました。
登録月さえ気にしなければ、新車値引き購入より遙かに安く購入できます。

書込番号:1152086

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/12/23 00:48(1年以上前)

車庫証明は自分で取ってくれば諸経費が安く出来るね。
ディーラーでダメと言われたら仕方ないけど。

書込番号:1153700

ナイスクチコミ!0


SHIPさん

2002/12/27 09:00(1年以上前)

値引きですが5万円+セット割引(マットとバイザ−を購入すると)1万円引き+メ−カ−オプション2万円サ−ビス+端4千くらいでした。
値引きのポイントは12月みたいです。登録が出来ればいいそうです。
ボ−ナス時なのでだそうです。直接、営業マンの査定に響くらしいです。
3月の決算は期待はやや少だそうです。実は知り合いが整備士で2人もいました。(その人の裏話では・・)
ということでRSリミテッドを購入することにしました。
しかし、キ−フリ−を付けたので1月15日以降の生産となりました。

書込番号:1166396

ナイスクチコミ!0


スレ主 ま^まさん

2003/01/26 18:55(1年以上前)

こんばんは!ま^まです。ムーブカスタム(R)2WD買いました。

書込番号:1249985

ナイスクチコミ!0


スレ主 ま^まさん

2003/01/26 19:00(1年以上前)

値引き額は88,000+車庫証明,納車費用カットで車庫証明は営業さんが
してくれるそうです。ムーブカスタムは装備も充実
しているし,2月の納車がたのしみ〜

書込番号:1249992

ナイスクチコミ!0


スレ主 ま^まさん

2003/01/26 19:09(1年以上前)

ちなみにオプションは総額で71,000でした。やはり3月は
あまり期待できないと営業さんも言っていたので早めに購入しました。
下取り車はホンダのストリーム1.7LSパッケージ(H13.6)を去年の
暮れに130万で売却しました。その際買取専門店10件ほど交渉しました。

書込番号:1250024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ジムニーワイドじゃないの?

2003/01/26 16:17(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ

この車いま、名前変わってると思うんですけど?弟がジムニーワイド買って乗ってます。やはり狭い日本の道路事情ではこれくらいが一番良いみたいです。林道入っていっても狭いところでUターンできるしね。中味は軽のジムニーのグレードアップ版と言った感じで、相変わらず狭いです。旧型のシエラに比べると格段に良くなってるそうです。格好は旧型の方が良かったかな。ヨーロッパに輸出するためこのようなデザインになったらしいです。初期車は内装がたついたりするのも有るんで、出来るだけ新しいのを買った方がいいです。大した事ではないですが・・。

書込番号:1249537

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/01/26 16:49(1年以上前)

「ジムニーワイド」でデビューして、去年の1月に改称されました。

書込番号:1249630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

エボ8

2003/01/16 18:00(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

スレ主 ひここさん

http://www.autozone.co.jp/html/pc/sp-evo8/
エボ8の商品マニュアルですね。あのグリルはやはりアメリカをターゲットにしてるのかなぁ?でも中身は正常に進化してるみたいですね。
今年WRCでないみたいだけど、やっぱ売れるんだろうなぁ・・・

書込番号:1221538

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ひここさん

2003/01/16 18:09(1年以上前)

エボ8の新車 〜330
エボ7の中古 240〜
皆さんは買うならどっち買います??

書込番号:1221557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/01/16 18:22(1年以上前)

程度分からない中古より新車
多分買わない、その手の車に飽きたから

書込番号:1221590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/16 18:55(1年以上前)

なんだかんだ言って、やっぱ買うんだろうなぁ〜

書込番号:1221676

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2003/01/16 19:32(1年以上前)

…エボ4の中古がホスィ(爆)デザインが一番好き。

書込番号:1221751

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひここさん

2003/01/16 21:24(1年以上前)

エボ8で最も進化と思ったのはイモビが装備されたことかな??
RSまで、標準装備とは恐るべし・・・・
よっぽど盗まれるんでしょうね。

書込番号:1222011

ナイスクチコミ!0


コルディアさん

2003/01/16 23:32(1年以上前)

新車でしょうねぇ。
ランエボの場合、4月頃まで待つと売れ残りが安く買えます。
大抵白しか残らないけど30万円引きは狙えるはず。

私はエボ8の燃料タンクが欲しい...48g→55gは魅力的。

書込番号:1222468

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2003/01/17 00:25(1年以上前)

僕は5希望

書込番号:1222677

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2003/01/17 09:14(1年以上前)

自分はパジェロのEVO希望!

書込番号:1223221

ナイスクチコミ!0


ぱやぱやさん

2003/01/17 22:18(1年以上前)

エボは3が好きー。あの頃はマキネンも元気だったのにな(爆

書込番号:1224715

ナイスクチコミ!0


スタリオンターボさん

2003/01/22 00:08(1年以上前)

以前エボ1に乗ってました!車両代といじった費用を足すとGTOツインターボが楽に買えるくらいになってましたね(汗)
6速マニュアルなってどんな感じになったのかちょっと試乗してみたいですね(^o^)丿
エボの中ではエボ5が好きですね!!

書込番号:1236850

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひここさん

2003/01/26 09:46(1年以上前)

今日予約してしまいました。かなり、いい条件でしたので、新車に決めちゃいました。納車は2月下旬だそうです。
楽しみでッス♪

書込番号:1248644

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/26 10:40(1年以上前)

個人的にはエボ3か4あたりが。
エボはガンダムといっしょで
進めば進むほどわけわからんくなっていく。
7,8でちょっとかわったが。
ちなみに、ブレーキが壊れる(とまらん)車はいりません。

書込番号:1248760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/26 12:45(1年以上前)

3は渋いね 私も好きだ。後6のマキネン。

書込番号:1249043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

V35クーペの価格

2003/01/05 00:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

クーペ6MTはブレンボ18インチの標準車が本体約340万
BOSEとセミ革シートのプレミアムが、本体360万程度らしい。
どう思われます?
ちなみにオートマはブレンボはオプションらしい。

書込番号:1189381

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/01/05 00:51(1年以上前)

どうって?
ブレンボが欲しけりゃブレンボにすればいい。
他の4ポットキャリパーと比べてそれ程違いは判らない。

書込番号:1189397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/05 02:15(1年以上前)

まぁブレンボはそこそこ効きますよ。ランエボ7乗ってるけどタイヤが負ける。

書込番号:1189724

ナイスクチコミ!0


コルディアさん

2003/01/05 09:35(1年以上前)

4ドアの価格、Zの価格を考えれば、妥当なセンではないでしょうか。
ブレンボを付けるかどうかは何を求めるかですね。
標準ブレーキでも効きは同じです。ストッピングパワーはタイヤで決まります。
ブレンボの美点はハードな走りでの耐フェード性とフィールです。しかし、重い、若干鳴く、パットの減りが早い、純正パットが非常に高い(ランエボではF、R共に5万円)という弱点もあります。

書込番号:1190213

ナイスクチコミ!0


FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2003/01/05 11:03(1年以上前)

ストッピングパワーはパッドとローターも考慮すべきです。
パッドの温度域も。
勿論タイヤも。

R34 GT-R VspecII ブレンボ用純正パッドのお値段
フロント1セット=37,500円。
リア1セット=35,000円。

私は純正は使用せず、チューニングパーツメーカーの物を使用しています。
しかもお値段は半分以下。
様々な仕様の中から選べます。

書込番号:1190390

ナイスクチコミ!0


FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2003/01/05 11:41(1年以上前)

肝心な事を・・・
オートサロン、間近ですね。
スカイラインクーペ、ランエボ8、楽しみです。

書込番号:1190468

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/05 12:23(1年以上前)

ストッピングパワーを追求するなら、前後ドラムでマスターバックの要領を大きくする。

書込番号:1190598

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/05 13:25(1年以上前)

「要領」でなく容量ね

書込番号:1190755

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2003/01/06 20:48(1年以上前)

バネ下重量が..。

書込番号:1194539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/07 06:13(1年以上前)

エボ8はアメリカの規格に合わせるらしいからカッコ悪くなる・・・

書込番号:1195432

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2003/01/07 09:03(1年以上前)

EVOで思い出したけど、パジェロのEVOは復活しいひんかな〜
今の三菱には厳しいとは思うけど、アメリカや欧州でのSUV人気に乗って、他社に無い個性有る車を出して欲しいです(^-^)

書込番号:1195583

ナイスクチコミ!0


部恋慕さん

2003/01/09 20:05(1年以上前)

ブレンボじゃないブレーキは対抗キャリパーじゃないですよ
普通の2ポッドキャリパーでスポーツ系かな?って感じのヤツですよ

書込番号:1201814

ナイスクチコミ!0


ひここさん

2003/01/16 21:32(1年以上前)

BNR32復刻版希望!!

書込番号:1222044

ナイスクチコミ!0


monetteさん

2003/01/26 12:29(1年以上前)

もう30〜40万出せばBMW買えるじゃん。
318Ciいいですよ。(パワーを求めないなら)
おとなのクーペって感じです。

書込番号:1249001

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング