カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

取付

2022/06/10 02:00(1年以上前)


カーセキュリティ > 加藤電機 > HORNET 360V

スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

このセキュリティーをカローラクロスに取り付けた方居ますか?
取付出来るかの情報が欲しいです。

書込番号:24785793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/11 00:34(1年以上前)

メーカHPの適合車種くらいみたらどうなんです?

この手の製品はマニュアル通りに付けても解除されるだけで
プロショップ取付以外はあまり効果は無いですよ。

書込番号:24787310

ナイスクチコミ!0


スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

2022/06/11 00:38(1年以上前)

私はたぶん3人目だと思うからさん

適合表は去年から更新されてませんしメーカー曰く
デジタル信号の都合で付けれないと回答は頂いております。

只、抜け道があるかもと思い、付けれた人居ないか聞いているだけです。

書込番号:24787312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/17 15:40(1年以上前)

こんにちは。
私は、30ヴェルファイアにつけようと思っています。
適合が無いとの事。
リストも更新されてないですね。
他の商品で付けれるのがあったら良いのですが、適合が無いのでしたら誤発砲もありますから対応品が出てからの方が良いのではないでしょうか。今や、コンピュータまみれの車ばかりですからCPU逝ったら大変と思います。

書込番号:25057177

ナイスクチコミ!0


スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

2022/12/17 20:36(1年以上前)

むらなかさんさん

加藤電機曰くVIPERシリーズなら取り付けれる機種あるらしいです。
HORNET系で出ないのは悲しいです( ;∀;)

書込番号:25057618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

カーセキュリティ

クチコミ投稿数:265件

現在、アルファード30系後期納車待ちです。

戸建ての住宅街に住んでいるのですが、
目の前の道路で幼稚園の子供や小学生男子がボール遊びその他をしています。

ウチの車が知らないうちに傷だらけです。
フロント部分に恐らく自転車が倒れただろうキズや、
ボンネットにはボールが当たった跡が何か所もあります。

今乗ってる車は良いとしても、新車が同じように傷つけられるのは嫌なので、
セキュリティの警告音で少しビビらせたいなと思ってます。

目的としてはそれだけなので、余り高価なものは求めていないのですが、
1万〜2万くらいで、ボンネットやフロントの衝撃で警告音が鳴る商品が欲しいです。
(出来れば設置も難しくないのが良いです)

ただ、あんまり大きな音もこちらも恥ずかしいので、子供がヤベっと思うくらいが
いいなーとか思ってます。

ちょっとわがままな要望なのですが、オススメの商品を教えて欲しいです。

書込番号:24553691

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2022/01/20 12:01(1年以上前)

うちも目の前が県立学校ですが

言わないと無くならないでしょう

書込番号:24553695

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:265件

2022/01/20 12:30(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ウチは夫婦とも共働きなので、
実際にやられているところを目視出来てないんですよね。。

なので、証拠もないのに注意できない、って感じです。

でもフロントなんて運転で擦り様のない場所に線傷付いてるのと、
ボンネットにボール跡が何か所か付いてるのは確かなんですけど。

お宅の子が…と断定できない状況なんです。。

書込番号:24553733

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:127件

2022/01/20 12:34(1年以上前)

スレ主さんが親ならお互い様

そうでなければ、子供に直接、優しく注意する
案外わかってくれますよ

セキュリティは最悪、逆効果になるかも

書込番号:24553738

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2022/01/20 12:39(1年以上前)

>月の パパさん

本気で捕まえようとか絶対値キズは嫌ではなく
減ればって事ですよね

目立つように監視カメラ設置(ダミーも可)
撮影中の看板だけでも良いかも



書込番号:24553748

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2022/01/20 12:41(1年以上前)

町内会とか学校とか、何らかの方法で道路で遊ばない根本策は必要でしょうね。

防御としてはネットフェンスや門を設けるくらいかと。

クッション材を中に敷いて上からボディカバーするとか。

https://www.monotaro.com/g/01259911/?t.q=ネットフェンス

書込番号:24553751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/01/20 12:52(1年以上前)

その手のセキュリティで役立たずで取り外す理由の第一は誤報だよ。

敏感だと雨風でも鳴るし、かと言って鳴らなきゃ意味が無いし。

自治会の回覧に出しても効果無しなら、平日休みを取って子ども達を諭すしか手が無いのでは…

毎日大体学校から帰る三時半から五時ぐらいだろうね。

書込番号:24553767 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件

2022/01/20 12:58(1年以上前)

>月の パパさん

車庫を戸建てのシャッター付きガレージにする。

書込番号:24553778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:265件

2022/01/20 13:19(1年以上前)

>9801UVさん
お互い様、という言い分は分かるんですけどね。
ウチは特に何も迷惑かけるようなことしてないので^^;
逆効果になるほどの効果は期待してないんですけどね。
少年が、ヤベってなれば良いかなと思ってます。

>gda_hisashiさん
まさに仰る通りです。
まぁそもそも家の前ではなく公園で遊んでくれりゃいいんですけど、
他人の子にそこまで制約することは出来ないですし、
少し気を付けて遊んでくれるくらいのセーブが出来たらなと思ってます。
子供って監視カメラとかあんま気にしないと思うんですよね。。

>Che Guevaraさん
フェンスや門は家の構造と周りの環境上難しいですね。。
かなりめんどくさいですけど、毎回車にカバー付ければいいかもですね。
と今思いました。

>Ninja86さん
そうなんですよね。
誤報が多いと困るんですよね。
確かに、ボンネットにボールが当たった衝撃を考えると
強い雨とかでも発報されそうですよね。。
難しいですねぇ。。

>funaさんさん
1〜2万でシャッター付きガレージが設置出来るなら是非してみたいものですね。

書込番号:24553805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2022/01/20 14:04(1年以上前)

>月の パパさん

>子供って監視カメラとかあんま気にしないと思うんですよね

だから
撮影中表示とか

駐車場前でボール遊びは止めましょう
(とか止めてくださいとかか禁止とか)
の看板設置とか

通る親も見るから
半分以下(1/5くらい)になるんじゃないかな

新車を買ったら毎日リスクが有る訳で
そのうち又次の新車を買う時期も来たりするから
スペースがゆるせばシッターやゲート設置を考えても良いかもしれません




書込番号:24553859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:154件

2022/01/20 14:07(1年以上前)

駐車場がどのような状態か不明なのでコメントしづらいですが、下記のようなビニールカーテンは設置できませんかね?

https://vinypro.com/

書込番号:24553861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2022/01/20 14:09(1年以上前)

皆さん総じてカーセキュリティ設置はオススメではない、
とのことなので、別の方法考えます。
取り敢えず駐車監視ドラレコと防犯カメラで、
余りにもひどい傷の場合は特定して親に注意しようと思います。

書込番号:24553867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件

2022/01/20 14:28(1年以上前)

>月の パパさん

1〜2万円くらいなら、ガードフェンスでしょう。

書込番号:24553887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:715件

2022/01/20 20:21(1年以上前)

以前、自治会長をしていたときに、ものすごく言ってくる方がいて、何度も回覧を回しましたが、ほぼ効果ないです。

親まで巻き込んだ場合、対応を誤ると町内で変人扱いされたり、ホント難しいですね。

相隣関係は法律や正論だけでは対応できませんから、オープンなガレージだとある程度諦めるしかない部分もあります。

お気持ちは分かりますが、ホントに守りたいなら、物理的にガードするしかないと思います。

書込番号:24554344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:127件

2022/01/21 09:02(1年以上前)

親に言うのは最も悪手ですね
自分の子供だって目の届かない場所で迷惑かけている可能性ありますし

書込番号:24554958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件

2022/01/21 09:08(1年以上前)

>9801UVさん
迷惑をかけてるのはお互い様かもしれませんけど、
それと車にキズを付けたりするのはまた話が違うと思いますけど?

子供に注意して、親に言いつけて変にこじれるより、
親に直接やんわりでも道路で遊ぶのは辞めてもらう、
遊ぶ場合にも気を付けて遊んでもらうように伝えた方が
お互いのためだと思いますが?

書込番号:24554967

ナイスクチコミ!2


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:127件

2022/01/21 10:15(1年以上前)

自分もスレ主さんと同じような住環境なので、自分ならヤンワリと子供に言います、ってことです
あとは互いの子の年令にもよりますが、他の子の目の前で、聞こえるように自分の子に注意することもあります(よその敷地に入るな!って強めに)

相手の親がまさにその現場にいたならともかく、そうでなければ本当にうちの子ですかみたいな話になり面倒かなと
といって、証拠らしき物を見せるのも、以後腫れ物扱いされるリスクがありますし

もちろん親に言うのも一つの方法だと思いますよ

書込番号:24555056

ナイスクチコミ!1


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/01/21 10:34(1年以上前)

敷地には入らないけどサッカーボールが飛んで来るんだよね。

砂が付いてて濃色の車だと細い傷が放射状に付く。

今まさにやってる現場で「お~い 集まれ~」って目を見て諭すのが一番のような気がしますね。

それで変な評判が出回るなら、変な人たちが住んている訳でまた別の話になると思うよ。

書込番号:24555081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件

2022/01/21 10:55(1年以上前)

>Ninja86さん
そうなんですよねー。。
子供たちも悪意があったりいたずらして
傷つけた訳じゃないから、
別に怒るつもりもないんですけどね。

ただそれとは別に出来るだけ
キレイに乗りたい、というだけで。

正直皆さんが思ってる程
神経質に取り締まりたいとか
そういうのではないです。

なので、万一車に当たった時に
ヤベッていう抑止力くらいになって欲しい、
というのが最初の意図ではあったのですが。

書込番号:24555106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2022/01/21 11:39(1年以上前)

>月の パパさん

>子供たちも悪意があったりいたずらして傷つけた訳じゃないから、

(悪意をもった)わざとのイタズラにまでは今は考えないってことであれば

やはり阻止力としての看板(掲示)が容易で素直な子供は気にするんじゃないですかね

看板は何でも良くどの程度強く書くか
たか市販品から探すとかでしょうか

車にぶつけた場合は修理費請求します
なんて強いのも有るだろうし
駐車場の前でボール遊びは止めましょう
とか
監視カメラ撮影中
とか

目につき心理的プレッシャーになれば減る(注意する子供が増える)と思います

悪意(いたずら)は看板が有るからわざとってのは有り得なくないです


予算オーバーでしょうが跳ね上げゲートも15から20万円程度から可能かと思います
1mとかより低いボールだけでも防げれば被害は減ると思います






書込番号:24555157

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カーセキュリティ

クチコミ投稿数:9件

他でも同じ書き込みをさせてもらってます

アルファード30後期のおそらく初回生産に乗っています。
事前予約で発売すぐ納車された感じです。
生産時期による配線の違いは不明です。

この度、今更ですがセキュリティの取付けをしているのですが、バイパー7ピンのロック線とアンロック線の正確な位置がいまいちわかりません。
運転席キックパネルにあるのはわかっているのですが、画像の配線図の赤、緑は存在はするのですが、テスターで反応がありません。

2枚目の画像はコムエンタープライズさんのHPの資料なのですが、上記の赤緑のカプラー内の、黒と白のロックモーター線、アンロックモーター線という線はロックアンロック時に一瞬反応がでます。
黒と白は他より太いです。
信号線とモーター線2種類あるのでしょうか?

みんカラに投稿されている方はバイパー取付けで赤、緑で投稿しておりました。
バイパーなのですが、セキュリティの場合、赤緑と黒白どちらの配線に繋ぐのが正解なのでしょうか?

もし、取付けした方等わかる方がいればご教授お願いします。
調べても私にはこれ以上わかりません。
ショップ行け。とか否定的な解答は勘弁お願いします。

書込番号:24304171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2021/08/24 13:39(1年以上前)

他の書き込み返答がありますのでそちらへ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=24304128
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=24304138

書込番号:24305906

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 SQ900感度調整方法

2020/12/29 18:55(1年以上前)


カーセキュリティ > カーメイト > カーセキュリティ SQ900

クチコミ投稿数:1件


SQ900の感度調整をしたいですが
取扱説明書をなくしてしまいました。
どなたかご教示頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:23877356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2020/12/30 14:45(1年以上前)

これで宜しいでしょうか?

書込番号:23879133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティ > 加藤電機 > HORNET 300V

スレ主 suramaniaさん
クチコミ投稿数:2件

C27セレナを購入予定ですが、こちらのセキュリティ購入を検討しております。
キーレス連動セキュリティを取り付けた際に、キーで解除するのは普通ですが、
足でハンズフリーオートスライドドアの機能を使用してロック解除した場合は
セキュリティも解除されて開くのでしょうか?

書込番号:23732144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セレナc27 ハンズフリーオートスライド

2020/10/17 01:42(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 suramaniaさん
クチコミ投稿数:2件

セレナを購入予定ですが、社外セキュリティーホーネットを検討しております。キーレス連動セキュリティを取り付けた際に、セレナのハンズフリーオートスライドドアの機能を使用した場合セキュリティは解除されて開くのでしょうか?
すみませんが宜しくお願いいたします。

書込番号:23730812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る