
このページのスレッド一覧(全862スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2018年2月18日 13:11 |
![]() |
0 | 0 | 2018年1月19日 14:09 |
![]() |
15 | 8 | 2018年1月4日 10:04 |
![]() |
9 | 4 | 2018年1月3日 21:17 |
![]() |
13 | 10 | 2018年1月1日 23:50 |
![]() |
6 | 2 | 2017年12月31日 10:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC何でも掲示板

ビールの後ろにも何やら懐かしいものが並んでいますね。
書込番号:21609240
1点

結構、欲しいかも。 ヤフオクで出品されてたら3000円くらい入札する程度に。
書込番号:21609504
1点

>夜間飛行さん
あはは、未使用のMOは、まだ230, 640, 1.3Gなど数ダース分はありますね。 GIGA MOのUSBドライブはありますが、もう何年も使ってません....
そういえば、我家のMacももう2−3年は電源入れてないかも...動くかしら?
>フオクで出品されてたら3000円
あはは、
ビールは缶でも瓶でも1、2カ月で味が落ちますからね、20年以上前のビールは流石に、もう飲めないでしょう。
書込番号:21609607
0点



PC何でも掲示板
最新がUSB3.2です。
ただ、3.1ではなく3.0ですら未搭載のPCもけっこうあります。
それに、理論上は速いですが、実際はかなり減速され、相性によるトラブルが多数。
ブルーパニックになった人もいるでしょう。私はブルーの経験があります。
逆に、PCに標準でつくポートのうち、eSATAを数年前からみかけません。
SATAとeSATAは基本同じなので、減速は抑えられ相性問題も少ないです。
安定もしています。
でも、eSATAじゃなくてSATA外付けケースでもよかったのに。変換しなくて済むし、どうせSATAは機器(HDDや光学ドライブなど)に電源が別途必要です。ポータブル(2.5)タイプの外付けHDDも電源補助端子から電力を補助すると安定します。
SATAも進化すればいいのになあって思う。
USBは相性の問題で大容量の機器(ギガ数2ケタ以上)は使いにくいし、それほど速くもないですし。
0点



PC何でも掲示板
要はスレタイ通りの内容を書き込むスレです。
俺の場合は以下の通り。
4910MQ(入金は前年に済ませ届いたのは年明け)
EDIUS Pro9
ATH-R70x(動画編集とDTA用途)
ATH-LS70(出先で動画編集とBGM編集用途)
自作セレクター自作ケーブル制作パーツ各種3万円程度
俺の場合はこんな感じです。
来年は物欲フォースを最大限に高める物が、現れるのか微妙です。
2点

東プレ Realforce RGB AEAX02
http://kakaku.com/item/K0000976517/
SteelSeries Rival 310
http://kakaku.com/item/K0000993226/
ロジクール MX Anywhere 2S Wireless Mobile Mouse
http://kakaku.com/item/K0000970803/
KEIAN KWIN-4K32B
http://kakaku.com/item/K0000960048/
final E3000 FI-E3DSS
http://kakaku.com/item/K0000962311/
日々よく使うもの、としてはこの辺。
CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard
http://kakaku.com/item/K0000993148/
もよく使うけれど電池の持ちの悪さが響いてちょっと残念なものに格下げか。
書込番号:21473113
2点

おは〜!
1番のお気に入りは このPCケース
http://kakaku.com/item/K0000962626/
2番目はこれ
家内からの誕生日プレゼントのLVの財布と
スケルトン時計
http://kakaku.com/item/K0001013298/
3番目はこれ
家仕事にも重宝してる2016
http://kakaku.com/item/K0000855071/
あとは
DAPとカナル型イヤホンかな。
書込番号:21473202
1点

Ryzen7 1800X
と、一番はAsRock X370Taichiかなぁ。
正解かは知らんけどあっさりOCが通ったし。
(ASUS C6H比)
書込番号:21474833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

i7 7820X
ASUS PRIME X299Deluxe
簡単ですが以上です(笑)
書込番号:21475590
2点

明けましておめでとうございます。
買ってよかったものいっぱいありますね。
■MSI GTX980Ti Gaming 6G
GTX1XXXシリーズが出てかなり経ってからの購入でしたが、ヘッドセット付きで新品36,000円位でしたので
同等性能のGTX1070が46,000円位でしたからお買い得感が高かったです。
「NieR:Automata」を快適にプレイできたのでとても満足しました。
■Ryzen 7 1700 & Ryzen 5 1600X
波に乗って発売後すぐに購入しました。
エンコにゲームにととても活躍してくれいています。
おかげでインテルのマシーンの出番が少なくなりましたね(笑)
■GIGABYTE X370 Gaming K7 & ASRock X370 Taichi
2枚とも少々気難しいRyzenをインテル並みに安定動作させてくれる優れものですね。
高クロック&高速メモリーの組み合わせでRyzenをより快適に運用させてもらってます。
■GIGABYTE AORUS GV-N1080(GTX1080)
Ryzenとの組み合わせでWQHD環境でもPUBGがサックサクです。
■Thermaltake SMART PRO RGB 750W & 650W
Ring RGBファン搭載で中身を見せるPCにはピッタリですね。
■Thermaltake VIEW 27 & Versa C23 RGB
VIEW 27はアクリルのガルウィングで中を見せるのにもいいのとトップがまるまる空いた状態になるので
メンテナンスもし易いです。
Versa C23 RGBはテンパーガラスに加えRGBLEDも付いてるのでマシンのオブジェ化にはもってこいの
ケースです。
■Corsair Gaming K65 RGB Compact & Gaming K63 Compact & ロジクール PRO TKL
マシン3台分のキーボードをテンキーレスで揃え直しました(笑)
■Razer DeathAdder Elite & ロジクール G403 Prodigy Gaming Mouse & キングストン HyperX Pulsefire FPS
マシン3台分のマウスをIE3.0クローンなマウスに揃え直しました(笑)
おまけ
■HONDA ODYSSEY RB1 2005
自転車を積むのとカスタマイズのベースに買ってしまいました(笑)
書込番号:21476694
3点

皆様色々と買いましたね。
今年もレビュー楽しみにしていますよ。
-さっきー姉さん-
今年も随分と買いましたねw
とうとう車載PCデビューでしょうか?
書込番号:21477116
2点

昨年はマウス、キーボード類少々で済ませましたけれど中でもお気に入りが、
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-STN18BK
サンワサプライさんの回転式ヘッドフォンフックなる品物!
高いもんじゃ無いんですが、非常に使い勝手がよくて気に入りました。
今まで100均のバナナスタンドをヘッドフォンスタンドに使い、机上置きしていましたが、このフックだと机の上がスペース空けられますので良いですね。
マウスのケーブルアンカーと同じく机周囲の必需品となりますした。
是非にオススメします。
書込番号:21477365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

去年買ってよかったものはもちろんR.O.GシリーズのAPEXマザー、しかもほぼ4分の1の金額(13138円)で買えたこと(о´∀`о)
書込番号:21482525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



PC何でも掲示板
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1099500.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1099501.html
売る側と違い我々一般消費者の場合「今年の意気込み」と言われても出す予定とかはっきりわかっているものばかりじゃないので、「コレ買います!!」的な話はしづらいのですけど、「これは今年買いたいなぁ」と思ってるものを挙げていくとか面白いかな、と思いまして。
うちのPCはほぼほぼ完成に近いところにまで入ってるかな、と思ってはいるんですけど、主力サブの方のシステム用のSSDが間に合わせのものなので、PLEXTORのM9Peとか買ってみたいような、でもPLEXTORはなんかやらかすような気もするしなぁ、とか。
あとは、買ってそろそろ5年になる電源ユニットのAX760iを入れ替えしたいという思いもあるけれど、これは何に入れ替えようか、候補選定の最中だったり。
それと、PCがそこそこ静音に仕上がったので、遮音性の高い密閉型のヘッドホン以外にも開放型の良さげなヘッドホンがほしいけど、何かいいのがあったら買おうかなぁ、とか、そんな妄想を新年早々やってます(^_^;)
2点

部分的なパーツに欲しい物が有っても、CPUは微妙でマザーが出揃っていないので、自作は計画変更余儀なくされている状態。
今月の中ほどに完結できるDTAの方へ、自作した高シールド入力ケーブルや切替え機も含めて先に資金回していますよ。
俺は制作向けのハイインピーダンスな開放型ヘッドホン使っているけど、一定以上の音量で聞いていると、タイピングの音は聞こえませんし、聞き疲れもしません。
ヘッドホンは装着具合を実際に確認してから、購入を決めた方が良いと思いますがね。
今年は何か物欲高まるものが出るといいけど('A`)ホシイトキニナイノモヨノツネ
書込番号:21477090
1点

メモりの値段が下がれば、増やしたいな・・・と。
今のところ、下がりそうな気配が無いですから、このままさらに上がりそうで怖いところです。
PCの机を替えて、配線の整理をしたいなとは考えています。
そのためには、PCを減らして場所の確保を考えねば。
書込番号:21477137
1点

>クールシルバーメタリックさん
>パーシモン1wさん
>ガリ狩り君さん
あけましておめでとうございます。
年末より、おもいつきで急遽組み始めた次期主力PC・・まだパーツの山ですが。
今は寒いからいいよね〜だけど、夏になって本格可動させる場合は、水冷必須かな・・?
水冷も結構良いのを買わないといけないか?
良さそうなのは・・2万円コースだしな〜
なんて、組んでも ケース無いしね〜(買った変態ケースは当分放置になりそう)
あ〜普段使い省エネのi3のケース取るか? デカくて重くて、中の見えない過去の遺物は複数あるけど・・
いやいや どうせ 金注ぎ込んだのだから、見栄えの良い華麗なのも欲しい・・。
物欲は止まりませんな(金は無いけど)
久々に今日 実店舗のぞいてLGの31インチだっけ4Kモニター実物見たけど〜
以外に大きく感じなくて、なんとかすれば、なんとか増設できるか?
ん〜ショウモナイパーツの山に 追加予算いれて・・あ〜
「今日買ったパーツ代に少し足せば、買えるんだよな〜」なんて思ったり。
未完の次期主力機を作ろうと思わなければ、34インチウルトラワイドの4Kが余裕で買えてたな〜とか。
欲しいものは(必要に迫られないけど)物欲に流されると キリがないですね。
>クールシルバーメタリックさん
次期主力機は 夏は裸族でサーキュレーター全開で冷却か(大笑い)
書込番号:21481165
1点

去年ヒットし(安く買え)た商品はもちろんR.O.GシリーズのAPEX(13138円)
そして今年の抱負はR.O.Gシリーズのマザーもう一枚安く買うこと(о´∀`о)
書込番号:21481559 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



PC何でも掲示板
俺の場合は特に見当たらない・・・と言うより欲しい物が現れなかったw
買って後悔しない方が理想だけど、中にはとんでもない地雷品も存在する。
そんなパーツなどを書くスレです。
0点

Alphacool Eisbaer 240
https://www.alphacool.com/shop/sets-systeme/eisbaer/20225/alphacool-eisbaer-240-cpu-black
ラジエーターのできが良いのか冷え具合は大変よろしいのだけれど、水冷ヘッドの取り付けがちょっとアレな製品なので。
書込番号:21473126
2点

-シルバーさん-
貴方ぐらいの上級者だったら、忘れた頃に何処かでまた使うでしょうから問題無いでしょう。
使い道が組む前に全く無かったら、完全に地雷ですけどw
書込番号:21473136
2点

忘れたころに使う、というか外したくないので取り付けたまんまです。
Z370+8700K機なので、多分CPU換装とかしないで退役までずっとこのままになるだろうからそこまで困りはしないんでしょうけど、バックプレートも両面テープで貼っちゃったし新しい良さげなクーラーが発売されても交換とかできるかが心配なのです(´・ω・`)
書込番号:21473146
2点

地雷と言っていいかどうかわからないのですが・・・・
アイネックスTL-012
http://www.ainex.jp/products/tl-012/
キーボードとの相性があるみたいで、全然キートップが抜けません。
それどころか、キーが傷つく一方・・・(´・ω・`)
書込番号:21473184
2点

あと、買って後悔した、というのとはちょっと違うけれど、メモリーを買った
http://kakaku.com/item/K0000995529/
けど、こんなに値段が上がるならあともう1セット買っとけばよかった。
同じように思ってる人は結構いるかも。
書込番号:21473482
3点

お〜す!
唯一失敗はこれかな タワー型時計ケース。
スペースいらずは良いがちょっと移動で
中の時計が動き回るのよね。
>シルバー兄さん
クーラーやメモリーのレビュは助かってるのよね。
拝見して良いもののみわっしめ買えるから ^_^; ずるいか
>雪割桜さん
それ使用する前に画像のようにペーパー等でバリとりしたほうが良いよ。
書込番号:21473555
0点

私もスレ主さんと同じくありませんね。
PC限定ではないのですよね?
もしもこういった商品に遭遇したならば、
この商品には児雷也という称号を差し上げましょうかね。
書込番号:21474310
0点

転居に伴い、LANケーブルがややこしくなるので買った『PLC』
なにせ遅いのだ!
Net Flixが、Amazon Primeが開ききるまで20秒もかかった。
サミ-777でのPCでパチンコ遊びはプレイ中に止まってしまうし(怒)
数千円も掛かったけど、24時間も使わずして排除して、LANケーブルを引き回した。
無駄銭だったな。
ま、環境にも依るから一概には言えないけど、こいつはねえ〜(涙)
商品名は敢えて書かないけど、画像だけ載せておきます。
オリさんの時計タワーは固定されていないからそりゃ〜そうだろう(笑)
書込番号:21475646
0点

-ピンクモンキーさん-
PLCはWi-Fiの電波が届かず、LANケーブルも引き回せない、そんな環境に使う製品ですね。
オンデマンドで動画見るような環境に適せず、Webページの閲覧やメールなど、最低限の通信を確保する時に使う物だと思います。
賃貸でコンクリで覆われ電波が届かず、LANなど引込み線追加できない状況でしたら、その様な製品も多少活きるのでしょうけど・・・
書込番号:21477103
1点

ガリ狩り君さん
“ある程度は”は周知してたのですけど、その“程度”の限界を超えてましたね。
何とかLANケーブルを引き回しましたけど10メートル必要でした。
書込番号:21477142
1点



PC何でも掲示板


>クールシルバーメタリックさん どうもです。
私の建てたスレが解決済になりました。
結論は 予算オーバーで8700Kで決定。
全パーツ注文済になりました。
正月休み中に届くので組み上げる予定ですよ。
(使用目的はFFベンチで並のスコアだすことだけ・・・)。
普段はCPUやグラボから予算を立てるのだけど、多少の小遣いの余裕で・・
外堀から埋めるって感じで CPU以外から選択購入にはいったので、結局予算1万円オーバーになった。
ケースが先に注文でマザーは結果予算的にも 一番安いのになってしまった〜
基本的に無理なOCはしないので変態ケース+安モンマザーでもまぁいいか〜
今使ってるメインゲーム機を潰せば 60000円で収まったのですが、まぁ これはこれでまだ頑張れるので継続でしょ。
あ〜また 要らないPCが出来た・・6台になった・・高い予備PCが出来てしまいましたがな。
水冷も考えたけど 大巾に予算オーバーになるので、まぁ 今の時期なら予備機だし空冷で十分でしょ。
普段はトータル予算から 削って削って作るのですが 今回は 本当に適当に選んだかな〜
まぁ たまには適当に組むのも良いかと(笑)
8700K+1080Tiじゃ あまりにも定番で、さっぱり面白くないですが〜
当分はグラボ無しの予備の予備機ですけどね。
今年の注文納め 終了です。
良いお年を。
書込番号:21473158
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)