
このページのスレッド一覧(全1894スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 2 | 2019年7月13日 10:51 |
![]() |
1 | 2 | 2019年7月11日 22:13 |
![]() |
43 | 5 | 2019年6月28日 22:18 |
![]() |
72 | 14 | 2019年6月26日 21:37 |
![]() |
3 | 2 | 2019年6月25日 20:47 |
![]() |
7 | 2 | 2019年6月25日 14:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


発行したてのカードを紛失してしまい(Web登録とか記名とかで、きちんと財布にしまうことを失念していました・・反省)
その紛失手続きをしたところ、
・カード自体は新規発行の手続きとなる
・万が一、発行時の審査に通らなかった場合には、Tポイントは失効される
(カードの審査といっても、初回申し込みは2分で通ったアレのことかな?実際にCICとかに照会した上での審査とは思えませんが)
紛失する前のTカードから移行したポイントも、再申請時の審査で新しいカードが発行されなければ、丸ごと失効とのこと
このカードを使って新たに得たポイントや、移行したばかりのポイントであれば、再度元のポイントカードに戻すか
別の新しいカードに移せるシステムはないとのことでした。
オペレーターさんは「ご納得いただけますでしょうか?」と聞いてきましたが、納得できませんw
将来的にこのカードを解約したいときも、「事前に使いきってから処理」が原則のようです
Yahoo! JAPAN IDの方が、上位のシステムになっているからかもしれませんが、
「ポイントの不正利用対策」とは言え、あまりにもお粗末な対応だと思います。
4点

新しいTカードが有れば移せるのではないかな。
https://ssl.help.tsite.jp/faq/show/43770?site_domain=qa-tsite
書込番号:22792668
3点

楽天ポイントは楽天アカウントに紐づけられているので、楽天カードが失効しても楽天アカウントが無事ならば利用可能ですが、クレジット機能付きのTカードは、カードが失効するとTポイント・Tマネー共に失効する仕組みになっています。
クレジットカードが利用停止になった場合、支払いが遅れたなど、明確な規約違反がある場合はまだ良いのですが、心当たりがない場合でも理由は教えてもらえないケースが多く、その場合に予告なくポイントまで失効させるという扱いは、社会通念上問題があるといえ、また消費者契約法に抵触する可能性も高いと思います。
特に、Tマネーはポイントと違ってサービスで付与している贈与ではなく、前払い債権としての性質がありますので、Tマネー共に失効する仕組みというのは問題があるといわざる負えません。
YJカードを紛失したり、不正利用などで再発行する場合は、その都度審査を経由する事になりますので、ポイントやTマネーの残高が多く残っている場合は、可能であればクレジット機能の無いTカードに残高を移動させてから、申請をした方が往復ビンタを喰らわずに済みますので、覚えておいて損は無いと思います。
書込番号:22794174 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



クレジットカード > Amazon MasterCardゴールド
ゴールドカードを申請中で一週間ほど前に届いた書類を返送済みなのですが、審査状況を見ても書類の返信をして下さい、から状況が変わっておりません。
こんなにも時間がかかるものなのでしょうか。もしくは文字通り書類が届いていないと言う状況なのでしょうか。聞けば分かるかもしれませんが、時間の都合が悪く問い合わせ出来ません。経験ある方教えて下さい。
書込番号:22791069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

営業時間でどれくらい経過してますか?データ反映までに時間が掛かるかもしれませんよ。
3w程度でカードが届いた気がします。
私の場合は三井住友のゴールドカードも保持していたので早かったのかもしれません。
ご存知とは思いますが発行元は三井住友です。
書込番号:22791353
0点

少なからず一週間ほどは経っていると思うんですが…
prime dayが近いのでそれまでにとは思ってましたが間に合わなさそうですね。早い人は同じ申請日で5日前ほどに既に届いてるとか。
書込番号:22791435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クレジットカード > セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
このゴールドカードのみでセゾンクラッセのクラス6を獲得することは可能でしょうか?
プラチナカードを使えばクラス6は獲得可能なのですが、プラチナを使わずにゴールドカードのみでクラス6が獲得できるものなのかが知りたいです。
よろしくお願いいたします。
6点

>ファンタスティック・ナイトさん
クレファンの情報やその他では、現時点でゴールドで800点超えてる情報は無いですね。
ポイントの増減に対し、セゾンから明確な回答が無い現在誰も判らないかと・・・
但し、雰囲気はプラチナでないと、800点には届かない仕様のような気がします。
まあ、年間200万ぐらい使えば、ゴールドでもクラス6になるかも知れませんが・・・・
(誰か人柱してくれませんかね? 笑)
尚、私の場合、会社用でセゾンプラチナビジネスを持っていて、無料ゴールド取得して現在クラス6です。
永久不滅2倍の特典2ヶ月分すでに貰いました。セゾンマイルクラブ入荷で1.75%の高還元は強力です。
書込番号:22702037
8点

>miikekouさん
ご回答ありがとうございます。
ゴールドの場合のベースポイントが600Pらしいので自力で200P貯めないとならないのですよね?
200Pというのがどれくらいのハードルなのかを知りたいです。
おそらく毎月ポイントは増減するのではないかと思うのですが、まだ始まったばかりで情報少なく。
プラチナの年会費20,000円というのがポイント2倍の割に合うのかが判断の分かれ目なのです。
ゴールドは今回無料になったので、プラチナ解約してクラス5にダウンしたとしてもその方が得なのかなという気がしています。
出来ればゴールドでクラス6が理想なのですが。
プラチナのメリットが小さいんですよね〜。
書込番号:22702103
3点

>ファンタスティック・ナイトさん
インターナショナルを20年間、ネット通販で使用して、スコアは833
年間のカード決済は、平均で30万くらい
ゴールドカードなら、もっと簡単に800超えると思いますが・・・・・
使用年数ってのも、意外にポイントが大きいのかも
書込番号:22703582
15点

>thrustさん
ご回答ありがとうございます。
私も833Pより上がりません。
書込番号:22703732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決済みなので、今更ですが、
今回セゾンアメックスゴールドでクラッセスコア800越えしてクラス6獲得しました。
5月にも一度クラス6達成しましたが、この時は旅行代金80万円ほどをカードで一括で落としたからだと思いますし、まだセゾンアメックスは所持しておらず、JCBとMasterのノーマルカードしか持っていませんでした。
確かMax820ポイントくらいでした。
今回はポイントMax806で、一時期795ポイントまで下がったこともありましたが、アンケートなどでギリギリ801ポイントでの着地でした。
去年から毎月セゾンでのカード支払いは20〜30万(それ以前は10万円以下)、カードヒストリーも20年以上キレイなのでそれもあるかもしれません。
一応2019年3月にクラッセに登録、3月はクラス1、4月はクラス4、5月クラス6、6月クラス5でした。
書込番号:22765394
9点



クレジットカード > ウォルマートカード セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
ウォルマートカードを持っています。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32899700S8A710C1MM0000/?nf=1
米ウォルマートは西友を売却する方針を決めたそうです。
そうなればこのカードの立ち位置はどうなるのでしょうか?
西友自体はなくならないのでしょうが、カードのブランドが変更になるかもしれませんね。
西友のプライベートブランド「みなさまのお墨付き」の今後の動向も気になります。
書込番号:21957805 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>マグドリ00さん
近所には西友ありませんで何ら影響ありません。
阪急オアシスや成城石井、スーパーフレスコ、近商ストアで必要にして充分です。
>>>そうなればこのカードの立ち位置はどうなるのでしょうか?
ノストラダムスにでも聞ければ?
『2年縛りで行政指導』も放置しないでください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21781626/#tab
>>>都合の良いように話すり替えてますねー。
2年縛りやめても契約できないくせに、何を粋がってるのでしょう?
ナイスを1票です。 書込番号:21955608
書込番号:21957855
5点

不明点は西友に相談しましょう。
気持ちもスッキリするといいですね。
お問い合わせ
https://www.seiyu.co.jp/contact/
書込番号:21957872 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

年会費無料カードの提携が解消された場合、楽天の場合は容赦なくカード発行を停止しますがセゾンの場合は切り替えで対応するようです。
http://www.saisoncard.co.jp/news/contents/nc151222.html
書込番号:21957880
7点

>居眠り十兵衛さん
西友は駅前にあり、使用頻度は週に1〜2回です、
セゾンカードは複数枚所有してますが、このウォルマートカードは一番多く使っています。
あと別スレのお話をされてますがここの掲示板とはカテゴリー違いになりますのでその後の話はご提示いただいたリンク先のスレでお願いいたします。
書込番号:21958280 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ありりん00615 さん
ありがとうございます。
「auじぶんcard セゾン」の場合、自動的に「セゾンNEXTカード」に切り替わり手元のカードもそのまま使えるのですね。
この方式はユーザーは何もしなくても良いのでベストです。
今回の提携解消でウォルマートカードがどうなるか不明ですが、auじぶんcard セゾンと同じ方式をとって欲しいですね。
書込番号:21958286 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

https://www.sankeibiz.jp/business/news/180712/bsd1807121150007-n1.htm
SankeiBiz にも記事が出てました。
西友の店舗は魅力が少ないので売却先探しは難航するみたいですね。
食料品や生活必需品の殆どを安い店で買っており、定価販売のお店
・コンビニ
・百貨店
・自動販売機
・エキナカ
などで買うことはまずないです。
オーケーストアや業務スーパー、ウエルシアが安いので良く行きますね。
西友はデパートや他の大手スーパー(イオンやヨーカドー)と比較すると安いけど激安ではないのであまり魅力がないですね。
ただ、立地が駅前にあり通勤経路で立ち寄れるため週に1〜2回程度使ってます。
書込番号:21958287 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>マグドリ00さん
>>>ただ、立地が駅前にあり通勤経路で立ち寄れるため週に1〜2回程度使ってます。
西友が、どうなろうが関係ないレヴェルの頻度じゃない。
>>>食料品や生活必需品の殆どを安い店で買っており、定価販売のお店
・コンビニ
・百貨店
・自動販売機
・エキナカ
などで買うことはまずないです。
本邦でのGDP底上げに何ら貢献ありませんねぇ。 さっすがダブスタを臆面もなく開陳するだけあります。
>>>ウォルマートカードを持っています。
クレディセゾンには、幻滅しました。
書込番号:21958703
0点

https://jp.reuters.com/article/walmart-seiyu-idJPKBN1K300J
ロイターによると、 米ウォルマートは西友を売却する決定はしていないとし、日本事業に引き続き従事する方針だそうです。
白紙撤回と言うことでしょうか?
>居眠り十兵衛さん
そういうわけでウォルマートカードは暫く継続するみたいなのでクレディセゾンに幻滅する必要はなくなりましたよ。
あと、利便性と経済性のどちらかと問われれば間違いなく経済性ですかね?
目の前にコンビニがあっても少し離れたディスカウントで買います。
だって安ければ安いほうがいいに決まっているじゃないですか。
書込番号:21969403 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>マグドリ00さん
>>>>だって安ければ安いほうがいいに決まっているじゃないですか。
納税ってか徴税も安くしてくれ!!
毎年の8ケタの納税ってか権力により強奪での不幸は、お腹一杯になってます。
まぁ、来年以降は”節税”にて6ケタまで圧縮可能なスキーム組み上げましたし。
書込番号:21969448
2点

>居眠り十兵衛さん
毎年8ケタの納税って驚きです。
なあんだ富裕層の方でしたか。
当然定価でも全く躊躇なくお買いになるのですよね?
書込番号:21973629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
>>>なあんだ富裕層の方でしたか。
フツーの給与所得者です。
>>>当然定価でも全く躊躇なくお買いになるのですよね?
クルマやバイク、自宅、ピアノなどローンじゃなく一括での購入に至ってます。
書込番号:21975162
1点

>居眠り十兵衛さん
サラリーマンの平均納税額は収入の4分の1程度なので平均年収400万だと約100万円です。
毎年8ケタの納税って相当な高額所得者ですか?
それとも海外投資で多額の利益を得ましたか?
> クルマやバイク、自宅、ピアノなどローンじゃなく一括での購入に至ってます。
クルマやバイクはともかく、自宅を現金一括購入とは恐れ入りました。
収入だけじゃなくて手持ちの現金資産も凄いのですね。
書込番号:21975740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

控除額を無視して単純計算すると年収は2500万円以上になります。
これだけの収入のある人は、日本人人口の約0.25%しかいません。かなり重要な職についているのでしょう。
書込番号:21975898
2点

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46590750W9A620C1I00000/?n_cid=NMAIL007
結局売却先が見つからず、西友は再上場させる方針のようです。
当面はこのウォルマートカード セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードは存続するとみていいのでしょうかね?
書込番号:22761463
3点



入会したばかりです。
2000ポイントは、はいいrましたが5000オインとは、どうすれば入るのでしょうか?
楽天のチャットで質問しましたが、
機械が答えるだけで、ちゅああとではありませんでした。
海外でポイントを使う方法を教えてください。
海外にいる時に、という意味です。
商品を買っても、日本に届くので受け取れません。
海外で使える方法はありますか?
どうぞよろしくお願いします。
2点

2000ポイントの入会特典は、5営業日後ですが、5000ポイントは、8月20日頃に利用期間限定ポイントとして付与されます。
楽天カードの特典ポイントは、付与時期が異なる期間限定ポイントが多いです。
忘れた頃にバラバラと付与され、有効期限(通常は一ヶ月)が切れるまえに、新たな買い物が必要になる仕組みです。
ちなみに、プレミアムカードは、楽天市場の買い物で、通常の1%に加えて最大4%のポイントがつきますが、これも期間限定ポイントです。
楽天ポイントは、海外では一切、使えません。楽天に限らず、各種ポイントはみんなそうですよ。
国内でも、基本的に楽天市場や楽天のサービスだけです。
否が応でも、楽天経済圏に巻き込む仕組みです。
楽天ポイントカードや楽天ペイ経由なら、対応している町の店で使えますが、国内限定です。
通常ポイント分は、カードの支払いに充当できますから、それで消化するのが一番効率的です。
毎月12〜20日の間に、自分で手続きします。
後はANAのマイルに交換するくらいですかね。ただし2ポイント→1マイルです。
他方、期間限定ポイントは、カードの支払いやマイル交換に使えません。
海外で使える可能性があるとしたら、楽天の電子書籍(Kobo)とか、海外発送(楽天海外販売)くらいじゃないですか。
国内で消化できなければ、手数料を払って商品券に交換するか、捨てるしかないです。
とはいえ、一ヶ月で消えていきますから、よほど毎月の支払いが高額でなければ、商品券に換えるチャンスは少ないです。
国内の楽天市場のヘビーユーザーでなければ、年会費を払ってプレミアム会員になるメリットはないでしょう。
空港のラウンジとかの付帯サービスに、その価値を認めるかどうかです。
書込番号:22749936
0点

詳しい説明をありがとうございます。
楽天のポイントは、とても使いにくくなっているようですね。
期間限定ポイントも、日本にいないと商品券には代えられないのですよね?
バラバラに、ポイントをくれても、
使いにくいなら、意味ないですね。
実際、楽天のサイトは、余りにもごちゃごちゃしていて、
電話も有料で、質問さえできず、
親切ではなかったです。
たった一か月のポイントなんて、ひどいですね。せめて半年は欲しいです。
詳しく教えていただきありがとうございました
書込番号:22759317
1点



インビテーションを待つのが良いのは重々承知ですが、
成田空港のラウンジを使用したいので夏休み前にゴールドカードが欲しいのです。
新規でゴールドカードを申し込んだ場合、
最初に年会費5000円が余分にかかる以外にインビテーションと違う点はありますか?
公共料金の引き落としにも充てるので年間50万は行きます。
2年目以降はインビテーションと同じと考えてよろしいでしょうか?
あと後々JQエポスゴールドカードに変更しようとも考えてますが、
どれぐらい間隔を置いた方が良いでしょうか?
ご意見宜しくお願いいたします。
3点

年会費扱いが違う位だと思いますけど、ゴールドカードに切り替えればインビテーションが来るまでの利用金額もゴールドカードのボーナスポイントの算定金額に加算されますので、その辺が違う気はしますね。
要確認だと思いますがインビテーションで作ると入会キャンペーンは対象外でしょうけど、切り替えで新規申込ならキャンペーンの対象になるかもしれません。
カードの切り替えに関してはボーナスポイントとの兼ね合いもあると思いますけど、切り替えで審査が行われるなら半年は開けた方が良いと思います。無条件で切り替え出来るならいつでも良いのではないでしょうか。
書込番号:22756177
1点

>9832312eさん
貴重なご意見ありがとうございます。
早速エポスの窓口で話を聞きましてゴールドで入会しました。
近日中にカードを受け取りに行く予定です。
JQエポスゴールドへの切り替えは暫く様子を見ようと思います。
書込番号:22758627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)