
このページのスレッド一覧(全820スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 1 | 2022年5月21日 10:11 |
![]() |
31 | 11 | 2022年5月18日 15:51 |
![]() |
4 | 7 | 2022年5月17日 19:14 |
![]() |
1 | 0 | 2022年5月8日 16:41 |
![]() |
20 | 3 | 2022年4月28日 22:43 |
![]() |
16 | 1 | 2022年4月28日 19:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2019/10/31に、最近開店したバーガーキングで、JCB使えず、店員に大声でJCBは使えません!と皆に聴こえる様に言われ、レジ前の行列で恥ずかしく悲しい思いをした。慌てて普段使わないVISAカードで、払いました。都内でJCB使えないのを改善して欲しいです。モスバーガーも、2019年3月からJCB使える様になり嬉しかったので、ぜひバーガーキングでも、JCB使える様にして欲しい。基本田舎に遊びに行く時は、VISAかMasterCardしか使えないと諦めていますが、都内でJCB使えないのは悲しいです。JCBのカードデザイン気に入っているので普段は愛用してますが、都内でもちょくちょく不便です。
15点

JCBは使えない所が多いです。
自分はJCBはやめてVISAとmasterのみしましたよ。
以前、ソフトバンクの引き落としにJCBを提示したら提携しておりませんと言われ唖然となりました。
書込番号:24755577
0点



クレジットカード > セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンパール(デジタル)のクイックペイ3%が2022/7/31で
終了、以降2%になり、2022/11/1以降については、それすら終了の
可能性があるとセゾンからメールが来ました
いつかはと思っていましたが、悲しいですね
3点

先程私の所にもメールが来ていました。作ったばかりだったので何とも悲しいお知らせ。このカードを持つメリット無くなってしまいました…
これからはメインカードに紐付けて使うようにしようと思います。
書込番号:24750446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>えびちきさん
>山部の赤い人さん
3%は維持不可能と思っていましたので、ついに来るべき時が来たということですね。
公式サイトにも出ています。
https://www.saisoncard.co.jp/amextop/pearl-pro/
QUICPay(クイックペイ)加盟店で、「Apple Pay」「Google Pay 」「セゾンQUICPay」のいずれかを使ってお買物をすると、 ご利用合計金額に対して永久不滅ポイントが通常よりお得に貯まります。
■2022年7月31日(日)までのご利用は3%*還元(永久不滅ポイント6倍)
■2022年8月1日(月)〜10月31日(月)までのご利用は2%*還元(永久不滅ポイント4倍)
■2022年11月1日(火)以降の還元率は別途ご案内いたします。
11/1以降は1%かな?
書込番号:24750500
4点

結構長期間頑張ってくれましたね。
書込番号:24750540
4点

>えびちきさん
投稿ありがとうございます
メール来てましたね
いま『ApplePay』のQUICPayでエアコンを購入してきました
ApplePayヮ利用金額に制限なくて良いですね
書込番号:24750561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

作ったばかりなのに・・です。
代替カードは何がいいのでしょうか?
2%はあるので、P-onewiz1.4%より還元率良いこと考えて、そのまま使い続けるかですね。。
書込番号:24750650
1点

>QUU0000さん
2%は10月までです。それ以降は、未定ですが、1%以下になるのは必至でしょう。
そうなると、還元率の面ではアメックスキャッシュバックぐらいしかメリットがなくなりますね。
書込番号:24750823
2点

そうですか‥。
セゾンカードがオワコンというほどの事ではないと思うけど、
このカードを新たに新規で申し込むのは気が引けますな。
書込番号:24750827
4点

>ゆきぽん09さん
他スレにも書きましたが、汎用的に還元率が高いのはエポス金+mixi m+Apple payのwaon, nanaco, モバイルsuicaでしょう。
nanacoだと税金も払えます。
https://smakko-cashless.com/nanaco-waon-charge/
書込番号:24750850
6点

>mini*2さん
横から教えてください
最後のアップルペイで、WAON ナナコなどですが・・これはアップルペイでないとだめなのでしょうか?
アンドロイドはどうしようもない?
書込番号:24751559
1点

>QUU0000さん
自分がiPhoneなのでケアしていませんでしたが、調べたところ、mixi mはどちらもダメでした。
nanacoモバイル:セブンカード・プラスのみチャージ可
モバイルWAON:イオン銀行発行の国際ブランド付カードのみチャージ可
なお、ApplePayに登録したmixi mでnanacoモバイルにチャージする場合も、JCBは可ですが、VISAは不可でした。
https://www.nanaco-net.jp/app/howto/charge/app.html
書込番号:24751966
2点

>QUU0000さん
>アンドロイドはどうしようもない?
nanacoにつきましては、セブンカードよりベネフィットステーション(個人利用可となっています)でnanacoギフト1,000円が985円というのもあります。
ただし、月会費が掛かります。
以前は2%引きでしたが、今は少し改悪されていますね。
今のところApple Payが優位です。
書込番号:24752054
1点



何したのかプライバシーには十分配慮の上、個別事例毎丁寧に説明してもらいたい。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1409488.html
書込番号:24750011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケータイ WatchのリンクではなくPayPayカードのリンクを貼れば良いと思います
問い合わせ窓口が用意されています
専用窓口まで問い合わせされたらよろしいかと思います
https://www.paypay-card.co.jp/company/info/000560.html
書込番号:24750179
0点

この系列会社いつも同じことしますよね。ソフトバンクの携帯料金の未払い誤登録や個人情報漏洩などなど。学習能力がないのかわざとなのか。
書込番号:24750242
0点

これはPayPay営業停止ものではないでしょうか?
利用者側が問い合わせることでもなく、問い合わせ窓口など論外、全該当者に通知、内容説明、他社への影響の回復措置をどうするのかなどなど早急に為すべきことがあるでしょう。
順次送付ではなく、総力を挙げて直ちに送付すべき問題でしょう。
記者会見も必要と思いますがね。
書込番号:24750498
2点

ですから、こういう街金業者がクレジットカードを発行してCICに加盟して情報のやり取りをしているという時点で異常ですよね。
実際クレヒス請求したことあるけど出鱈目、誤登録だらけだったからね。
1件ずつ証明して訂正してもらったけど本当に労力使わされました。
CICそのものが信用できない事態になってきた。
書込番号:24750810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>demio2016さん
要するに赤の他人の滞納情報が全く別の顧客情報に記載され、その滞納情報がCICを通じて世界中の信用情報機関に拡散し、
突然ローンを組めなくなったり、海外旅行中にクレジットカードが無効になったり、海外キャッシング枠で現金を引き出せなくなったりと大混乱になった。
特に住宅ローンを組む予定だった人なんかは致命的な損害を負ったはず。
かなり長期間、放置されてたみたいだからあらゆるとこに拡散し修正不可能に陥ったと思われる。
CICの情報1件修正してもらうのに死ぬほど労力かかったから、世界中に拡散したとなると自力での修正は不可能と思われるが
書込番号:24750829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PayPayカードの会員数は831万人(2021年)
誤登録の期間は2022年4月17日(日)〜2022年5月2日(月)であり、他事業者の与信判断に影響が生じた可能性があるお客様(既にご解約されたお客様を含む)は289,873名となります
すべての会員が対象ではないため
対象者にはメールまたは書面で連絡がくる
非対称者には「あなたは対象ではありません」というメールはこないのではないでしょうか
心配なら私は対象者ですかと問い合わせば良いことです
書込番号:24750911
1点

>カナヲ’17さん
心配などしていませんが、これはあってはなりません。
問い合わせても、本体がこの有様では信用できる方が不思議。
個人それぞれのの問題ではなく、社会的問題なので、公開謝罪、その後行政からの制裁対象だと思います。
書込番号:24750923
0点



初めてお財布携帯をVISAタッチで体験させてもらっていましたが、廃止となり年会費も固定されました。高速道路のゲート事故にいくらかでますが、AEONの方が条件も良いのに年会費が無料となっており、イオンのWAONも利用可能と恩典があります。
かなり条件的に厳しいCARDになってしまいました。残念です。
1点



ガソリンスタンドでUsappy Card+を申し込み、後日郵送でカードが届き、2,3日以内に同封されていた引き落とし口座の書類を返送したにもかかわらず、当月の料金の振込用紙が郵送されてきました。
書類の返送は迅速に行ったにもかかわらず、わざわざ振り込んだり、振込手数料を負担したり、納得いかなかったので、お客様センターに電話し事情を話したら、翌月にまとめて引き落とすように変更するとのことでけりが付きました。
ただ、お客様センターはまったくつながらないナビダイヤルですので、結局振込手数料分の通話料はかかってしまいました。
リッター数円の値引きのために無料のクレジットカードを契約したのに振込手数料で数百円持っていかれることが分かっているならだれも契約しないでしょう。
正直ふざけたカード会社です。
15点

>みたひささん
後学のため、ですが、差し支えなかったら教えて下さい。その振込用紙はコンビニ収納代行のバーコードもない、純然たる銀行振込用紙だったのでしょうか。最近は資格試験の受験料振込、とか以外では、ただの振込用紙をみかけるのは珍しいので・・・。
書込番号:24721796
0点

>上大崎権之助さん
ただの振り込み用紙ですね。
振込先金融機関の情報が記載されており、そこに振り込むように、と書いてあります。
ご丁寧に手数料はお客様負担と書き添えて。
その他滞納者と同じ扱いにされてしまったのでしょうね。
サポートセンターからは、口座の登録が今回間に合わなかったため振り込み用紙を送付したと言われたので、この事態を回避するには、契約した月は使用しないことですかね、、、
めんどくさいカードです。
書込番号:24722018 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みたひささん
なるほど、本当の(!)振込用紙ですね。・・・その手の現場申し込み式のカードで初回は振込用紙になることがある、と書いているカードをどこかで見たことがあるのですが(もっとも、それはバーコード式だ、と勝手に思い込んでいましたが)最低限、タイミングによっては初回は振込用紙になることがある、は書いとくべきですね。・・・・
ネットを見てると、店によっては、リッター4円くらい引く(ほんとかな)こともある、とありましたが、まあ、そこそこ使えば元は取れるような気はします。
書込番号:24722058
1点



クレジットカード > SEIBU PRINCE CLUBカード セゾン
軽井沢のプリンスホテル、72ゴルフ、アウトレットで使用していて、毎年1万ポイント近くため、
それを食事券に変えて楽しんでいたのですが、いつの間にかアプリからそれらが選べなくなり「?」と
と思って調べていたら、他の方のツイッターで、「利用券」のサービスが終了したことを知りました。
いままで、食事券はだいたいポイントの15〜20パーセント増し位のコースが頂けていたので、
いきなり1ポイント1円として利用出来ます、とかさも新サービスのように言われても「は?」としか声が出ません。
昨今の西武の経営を考えれば、サービス低下はやむを得ないと思いますが、そのやり方が
大企業とは思いえません。アプリにしれっと「サービスの変更について」というぼんやりした
タイトルでその説明がきていたのは3月10日、サービス終了が3月23日です。
確かに不注意で見逃していましたが、お金と同等の価値があるポイントの利用の「改悪」について
あまりに不親切な伝え方ではないでしょうか。ようするに、伝えたくないので、できるだけめだたないように
こっそりやったということです。
さらに、たった2週間弱しか猶予がないなんて信じられません。田舎のパン屋のスタンプカードだって
もうすこし余裕をもって変更するでしょう。ホテル宿泊か、ちょっと豪華な食事を狙って貯めていたポイント
3万ポイント近くの価値が思いっきり目減りして、ショックが大きすぎます。
3月10日には「あなたのポイントは○○○○ポイントです。おすすめの交換商品はこちら」
なんてメールを寄こしているのがなおさら腹が立ちます。もっと伝えるべき事があったでしょう。
最終的にはさすが西武だな、としか言えませんが、今となってはまったく利用価値のないカードです。
ポイントがもっと効率よく貯められるカードは他にいくらでもありますので。
13点

>名無しコムさん
感想、ですが・・・・
1.西武がプリンスホテルの多くをシンガポールのファンド「GIC」に売却(運営は当面はプリンスホテル)すると発表したのが2月下旬なので、そこから実務者レベルで相談して、例えば「同一ブランドでも経営が別になった時のメリット、デメリットの判断」が早かった(シンガポールの会社だと日本の100倍くらい早いイメージがありますが)のが「田舎のパン屋のスタンプカード対応以下」になった可能性がある。
2.クレカのポイントを商品に替えるのでなく、1ポイント=1円ですぐに使えるようにする、というのは最近の流行り(=消費者のニーズ?例えば三井住友カードのVポイント、イオンカードのときめきポイントのワオンポイント化、等)なので、案外歓迎している人が多いかも?
ちょうど今のJREポイントが(ペンギン帝国ビューカード)「さまよっている?」感じで、簡単な手続きでスイカにチャージして1ポイント=1円でも使えるし、商品にも交換できます。私は16,400ポイントを20,000円のルミネ商品券に替える、というのを原則にしていますが、これがなくなると痛いですね。・・・
東急カードと東急ポイントなんかもそうですが、沿線の企業や自社グループ会社で使わせたい、とするなら、楽天ポイント等の共通ポイントを上回るメリットがないと、おっしゃる通り「まったく利用価値のないカード」になります。今のところパスモとか電車賃に関わるポイントはどこも自社ポイントしか付かない(はず)ので、電車自体に良く乗る人は多少は価値がある、という感じでしょうか。半年くらい施策を見てみて、変化がなければやめる、でいいのでは。
書込番号:24721800
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)