
このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 6 | 2015年5月22日 19:30 |
![]() |
2 | 1 | 2015年4月29日 15:51 |
![]() |
627 | 153 | 2015年6月30日 20:51 |
![]() |
563 | 152 | 2015年4月28日 20:01 |
![]() |
19 | 9 | 2015年2月16日 11:39 |
![]() |
762 | 142 | 2015年3月19日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラその他
「イラストでよくわかる 写真家65人のレンズテクニック」
http://book.impress.co.jp/books/1114101047
amazon.co.jpから、メールが来ました。
興味ある方はどうぞ。
3点

御意(^o^ゞ
書込番号:18736462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日、書店で見かけました
詳細なコメントは「よく読んでから」に、させていただきます(笑)
書込番号:18736492
2点

読むだけで上手・・・・・になった気分にさせてくれる本\(◎o◎)/!
書込番号:18736509
3点

デジカメWatchにも抜粋を載せてますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/book_65lens/20150428_699464.html
書込番号:18736666
4点

先程、立ち読みにてパラパラっと見てきました。
見ただけで読んではいないです!
書込番号:18800154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カメラその他
オリンパスのドットサイト「EE-1」と従来品との比較です。参考にしてください。
EE-1 長さ(75mm)、巾(43mm)、高さ(ヘッド部「折りたたみ時 30mm/アップ時 54mm」)但しシュー差し込み部含まず
重さ(プラ製 72g):写真の従来品(ダイカスト製 150g)
1点



カメラその他
皆様こんばんは
お待たせしました。
15番ホームに、第15弾「春だよ!さあ♪出かけよう♪」が入線しました
このスレは、うちの4姉妹さんが作った「写真作例 『てつのみち』 鉄道写真見せ合おう!(^^♪」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15868627/#15868627
から始まり 『鉄道写真作例『てつのみち』V14 開設2周年記念号』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/#tab
の続きになります。
スレ主も「うちの4姉妹さん」から「参樂齋さん」、へと続き
今回も、私、云々が担当します
宜しくお願いします<m(__)m>
***** 本題 *****
皆様お使いのいろいろなメーカーのカメラで撮った鉄道写真を貼っていただきた
いと思います。(一眼レフ。ミラーレス一眼、デジカメ等)
最新の車両、古い車両、変わった車両、地域限定の車両から
駅舎、ゆる鉄、などなど鉄道関係の写真ならなん〜でもアリのスレッドです
皆さんの色とりどり写真の投稿をお願いします。
ベテランの方もヘタの横好きの方も最近カメラを買ったというような方も気軽に
参加いただけると嬉しいです。
ついでに腕も不問ですよ
そこを問われると、スレ主が自ら首を絞めることになっちゃいますんでね(^▽^;)
ROM中心の方、しばらくご無沙汰の方も参加を お待ちしています。
そしていいなと思ったレスには「ナイス!」を 押していただけると、
皆さん喜びますので、よろしくお願いします。
【基本ルール】
・投稿の際は、1枚は写真を貼ってくださいね!(^^)!
・Exifもしくは、カメラ名、レンズ名や現像ソフトなど、できましたら記載をおねがいします
・他人様のプライバシーに関わる部分は、マスクするなどご配慮をお願いします。
・本スレは、150レスを越えたら、スレ主の独断と偏見(笑)で次のスレに移行しますので
よろしくお願いします。
本スレを見た人がその製品を購入する際の参考になるような、
価格コムさんに役にたつスレをめざしてます。
お待たせしました
「春だよ!さあ♪出かけよう♪」
発車しま〜す♪ 乗り遅れが無いようにね
では
出 発 進 行 ♪
10点

写真云々さん
鉄道写真作例『てつのみち』V15 春だよ!さあ♪出かけよう♪
開設おめでとうございます。
そして、ありがとうございます。
引き続きのスレ主、重々ありがとうございます♪
前スレにてコメントをいただきました皆様、ありがとうございました。
今スレも、ななつ星を中心に頑張ります。
先ずはご挨拶です♪
開設祝いに、本日大分駅に夜這いをかけようと思ってます♪
ではでは
書込番号:18727664 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
写真云々 さん
スレ主のお仕事大変だと思いますが宜しくお願い致します。
V14で撮鉄ファンの方々に色々ご教示頂きありがとうございました m(__)m
V15においても宜しくお願い致します(^_-)-☆
書込番号:18727963
7点

写真云々さん、皆さん、こんばんは。
写真云々さん、鉄道写真作例『てつのみち』V15 春だよ!さあ♪出かけよう♪
開店、おめでとうございます。
前スレでコメントを下さった方々、ナイス下さった方々、ありがとうございます。
本スレでもよろしくお願いします。
取り急ぎ、水飛沫系を・・・
書込番号:18728025
11点

写真云々さん
また、ご厚意に甘えさせていただきますm(_ _)m
前スレでコメントいただきました皆様ありがとうございました。
ほとんどお返事できていないこと、この場を借りてお詫び申し上げますm(_ _)m
取り急ぎ、絶滅危惧種の写真など…
書込番号:18728175
8点

4月26日
富士急行へ行ってきました、赤坂駅〜都留市駅の間に、いまの季節、シバザクラが咲いている 地元の人が だいぶ前(ネットでは2007年頃写真があった) から植えてるみたいだ。
都留市の観光パンフレットにも載っていて、人気スポットになっている。
この前後は、住宅地 そんなに広い場所ではないのだが、なかなか良いです。
書込番号:18728367
9点

写真云々さん、鉄大好きの皆様こんばんは。
さっそく大分駅に夜這いしてきました♪
夜の駅、なかなか難しいですね…
露出が決まらない、下手に照明が入ってしまいます。
この後、深夜3時過ぎに近所を通過します。
もう人踏ん張りしてきます。
ではでは♪
書込番号:18728662 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

写真云々さん
みなさん、こんにちは。
新スレ開店おめでとうございます。
本スレでも、よろしくお願いします。
ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2187333/
電車の種類が豊富ですね。ぼくも、瀬戸大橋線の車両をペタンコします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2187336/
桜並木の中を爆走中、いいですね。
写真云々さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2193024/
鉄橋とSLはやはり画になります。煙もいい感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2199495/
爆煙だ〜
コードネーム仙人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2190329/
いつも写真に切れがあって気持ちがいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2194680/
さすがでございます。
jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2190970/
バックも画になりますね。
>桜、これはお見事な画ですね♪
ありがとうございます。
褒められと木に登って降りられなくなりそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2191025/
アンダーでとても雰囲気があっていいですね。
Fortew_Fさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2190948/
気動車の色が地味なのもいい感じです。4枚ともいい感じです。
新しい桜のポイントを見つけましたよ。てっ、一年後だな。
参樂齋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2204357/
デザインがすごいですね〜
書込番号:18729621
7点

写真云々 様、皆様、初めまして こんにちは。
(初めまして じゃない人もいますが…)
初撮鉄してきましたので投稿致します(^-^)/
普段は子供(現在1歳)撮りメインで他の被写体はほぼ撮影してないです!
今日 行ったのは地元ではチョット有名な撮鉄スポットです!
駅舎周辺にハナモモ150本が植樹されており4月下旬頃に満開になります!
下調べが悪く電車が来ない時間帯だと思っていたのですが、タイミング良く電車が入ってきました!
(1時間に電車1本来るか来ないかの少なさです)
子供の写真を撮りに行ったのですが、電車も撮れてラッキーでした!
同じように、電車見れてラッキー…と言っている人が何人かいました!
お目汚し失礼いたしましたm(_ _)m
書込番号:18731115 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

写真云々 さん
撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
☆ コードネーム仙人 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2205729/
600oの威力凄いですね
架線の引き寄せ。。。私も撮りたいですが残念ながら持っていません(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2205734/
ツーショットで迫力満点な良い画ですね
☆ 参樂齋 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2205782/
S字形の迫力良い画ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2205776/
急カーブで動輪の音が聞えて来るような迫力満点良い画ですね。
☆ Bahnen さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2205859/
おとぎの国に来たような素敵ないい画ですね
このような光景で撮れる環境羨ましいです。
☆ jycm さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2205950/
わぁぉ、、スローシャッターを活かした動きのある素敵ないい画ですね。
私の頭にインプットしておきます m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2205951/
ドアップの流しお見事。。。
されど 深夜にチャレンジとは半端じゃないですよね。。
☆ 定麻呂 さん
◇◇。。。♪コメント頂き おおきに <(_ _)>。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2206199/
ラッピング電車の前部見た瞬間口元がほころびました。。。
楽しい良い画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2206202/
後部から撮られた画もユニークで心がほぐれます。。。楽しいいい画ですね。
☆ ☆M6☆ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2206679/
わぁぉ。。情緒豊かな風景を見事なタッチで撮られたいい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2206710/
ラッピング列車。。観ても撮っても楽しく時間の過ぎることも忘れさせてくれる楽しい画ですね。
書込番号:18731513
6点

皆様、こんばんは
開店祝いのお言葉、ありがとうございます
今スレも宜しくお願いします。
貼り付けの写真は、22日に夜勤の仕事が朝5時に終わり
鉄分補給にと、撮りに行き、
列車来るまでに時間があるので、コンビニで買ったサンドイッチを
食べながら待っていると
5時半頃
大型トラックのような大きなエンジン音が聞こえて、踏切の警報音も鳴らない
カーブ向こうから姿を見せたのはマルチプルタイタンパー08-475でした
直ぐにカメラをバックから出して、慌てて撮りました
何とか捕獲できました!(^^)!
後でネットで検索したら、自走しているところを見るのは
難しいそうです(工事車両なので深夜しか見れない)
私にも天使が降りてきました。ラッキーでした!(^^)!
○jycmさん
連投ありがとうございます。
今スレも宜しくお願いしますね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2205949/
深夜のななつ星!誰もいなくていいですね
また、流し撮りの写真も決めましたね!(^^)!
○ずっこけダイヤさん
ありがというございますね
今スレも宜しくお願いしますね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2205689/
朝日がきれいですね。
○コードネーム仙人さん
ありがとうございます
今スレも宜しくお願いしますね!(^^)!
岩国行は、3日になりました。すみません<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2205728/
雨の新幹線いいな!(^^)!
私も撮りたいけど、ホームに上がると雨が止みます(笑)
○参樂齋さん
ありがとうございます。
今スレも宜しくお願いしますね!(^^)!
やっとマルチプルタイタンパー08-475の写真が貼れました!(^^)!
>また、ご厚意に甘えさせていただきますm(_ _)m
いえいえ!
この鉄道スレが好きなもんで!(^^)!
いつも、北斗星、カシオペアの写真ありがとうございますね!(^^)!
○Bahnenさん
ありがとうございます。
今スレも宜しくお願いしますね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2205858/
シバ桜!きれいですね、バックのロマンスカーがまたイイ!(^^)!
○定麻呂さん
コメントとお祝いの言葉ありがとうございます!(^^)
今スレも宜しくお願いしますね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2206199/
へ〜〜〜〜
バイキンマンのラッピング列車があるんだ
子供が喜びそうですね!(^^)!
○☆M6☆さん
いらっしゃ〜いませ!(^^)!
補真野口コミでよく見かけます!(^^)!
初めまして宜しくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2206710/
キハ120系のラッピング列車ですか、イイですね
これからも、ちょくちょく遊びに来てくださいね!(^^)!
それでは
あら!
書き込もうと思ったらずっこけダイヤさんが(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2206900/
流し撮り!イイですね(^O^)
それでは、これで・・・・・
書込番号:18731595
7点

云々さん、皆さん、こんばんは!
写真UP出来るので、先日の東京駅の新幹線UPします。
EF-M良いですネ(^o^)/
ずっこけダイヤさんも早く手に入れられると良いですネ!
爺、オゥ元気だ!!
書込番号:18734236
7点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
写真云々 さん
■□。。。△◇。。 (^^♪ コメントおおきに 。。。◇◇ m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2206946/
すげ〜、、躍動感と迫力に満ち溢れた素敵ないい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2206953/
今日も清々しい朝の息吹に満ち溢れた素敵ないい光景ですね。
私も又、この画に刺激を受け時間の都合を観て頑張ろう。。。撮りに行きます。
☆ R259☆GSーA さん
■□。。。△◇。。 (^^♪ コメントおおきに 。。。◇◇ m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2207634/
観た瞬間、にらめっこしてしまいました
此処までドアップ出来るのですか。。。これも機材+技量のなせる技でしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2207637/
すげ〜、、迫力満点すごか良い画ですね
この画、、無断で壁紙にして暫く見させて頂きます m(__)m
32型液晶モニター画面に貼った瞬間迫力が更にアップ。。凄いです
EF-M11-22mmシリーズ見事ですね。。
お嬢の顔(アイコン)を見た瞬間、爺さんもパワー頂いたので頑張らなくちゃ。。。
書込番号:18735413
6点

皆様こんにちは
4/29と30日に福島県の磐越西線へ行ってきました。
新潟〜会津若松までのSLばんえつ物語ですが、今年はメインのC57が検査入場中の為、その代役として
上越線の大型蒸気のC61が代走として5月から運行されます。
その試運転を撮影してきました。現役時代でもここを走ったこともなく、専用の客車7両を牽くのも初めて
なので、29日は大変な混雑となりました。
非電化を走る大型蒸気の迫力(C57の一回り半大きいです。)、行きの最後のハイライトの一戸橋梁を渡る姿
はすごく迫力がありました。
5/3の運行開始も撮影に行く予定です。
>写真云々さん
肥薩線のハチロクは停車駅が少なく、停車時間もあまりないので追っかけには不向きですが
各ポイントは素晴らしい景色なので撮影してみてください。
>ずっこけダイヤさん
C56は久しぶりの登板となります。今後は引退の予定ですのでなるべく撮影
してあげてください。
煙を考慮して露出は何度も計測して撮影しています。
>jycmさん
さすがにGWなので高速や津和野周辺は混むと思います。
関東は行き帰りも恐ろしいほど渋滞します。。
書込番号:18736583
7点

写真云々さん、鉄大好きの皆様こんにちは。
世の中はゴールデンなんちゃらみたいですが、なぜか仕事してます。
でも、本日は金曜日、ななつ星の日です♪
定麻呂さん
アンパンマン列車、感動しました。
普通に走ってるんですか?
子供さんには、大人気でしょうね。
☆M6☆さん
撮り鉄デビューおめでとうございます。
初めてで、この画はお見事です。
はまりますよ♪
ずっこけダイヤさん
深夜の撮り鉄、はまりそうです。
ホームには、清掃の職員と、撮り鉄の方が2名でした。
流しも、スローシャッターも、しやすいです。
いかがですか。
写真云々さん
マルチプルタイタンパー08-475、ゲットおめでとうございます。
これは何かを牽引してるんですか?
いろんなタイプがありそうですね。
R259☆GSーAさん
いやー、本当にカッコイイですね。
M2に11-22ではないですか・・・何時買ったの?
くれ!
ペン好き好きさん
ゴールデンなんちゃら・・・子供の部活がオールで入りました・・・
近場で、鉄と鳥の撮影になりそうです。
なぜか、ななつ星、今週の土日運休みたいです・・・
もしかしたら、大分の電車基地で整備かも。
では、皆様、楽しいゴールデンウイーーーークにして下さい。
久しぶりに流してみた。
書込番号:18736660
7点

皆さん、おはようございます。
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか?
今日は、休みなのに5時に目が覚めてしまい
今、レスを書いてます(笑)
○R259☆GSーAさん
ありがとうございます。
今スレも宜しくお願いしますね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2207632/
R259☆GSーAさんが駅撮りって、珍しいですね!(^^)!
E7!カッコイイですよね。
○ずっこけダイヤさん
コメント、ありがとうございます!(^^)!
>私も又、この画に刺激を受け時間の都合を観て頑張ろう。。。撮りに行きます。
暖かくなり、朝の鉄分補給は気持ちがイイですよね!(^^)!
頑張ってくださいね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2208098/
上手くなりましたね!(^^)!
コツをつかめば、流し撮りは何とかなるでしょう!(^^)!
○ペン好き好きさん
ありがとうございます。
今スレも宜しくお願いしますね!(^^)!
>4/29と30日に福島県の磐越西線へ行ってきました。
お疲れ様です
C6120は凄い迫力ですね。それにデカイ!(^^)!
>肥薩線のハチロクは停車駅が少なく、停車時間もあまりないので追っかけには不向きですが
>各ポイントは素晴らしい景色なので撮影してみてください。
は〜い!
是非撮ってみたいです!(^^)!
○jycmさん
連日の書き込みありがとうございます!(^^)!
>これは何かを牽引してるんですか?
そうですね
08-475は、2台の工事用の車両を牽引してましたね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2208325/
お見事です。
私は、プレッシャーに弱いから
肝心な時によく失敗しますが、見事に捕えましたね!(^^)!
貼り付けの写真は
4月22日の朝撮ったものです。
それでは
書込番号:18738282
6点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
写真云々 さん
□?◇。。。(^^♪ コメントおおきに 。。。◇◇ m(__)m
>>暖かくなり、朝の鉄分補給は気持ちがイイですよね
仰る通りですね。。しかし春は朝靄が出やすいのでこれをどのように活かし撮るかが
私の課題です。。難しぃ〜です。
>>コツをつかめば、流し撮りは何とかなるでしょう
ありがとうございます。。頑張ります m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2209013/
やはり先頭車両に合焦することによりスピード感が違いますね
頑張りま〜?
☆ ペン好き好き さん
>>C56は久しぶりの登板となります。今後は引退の予定ですのでなるべく撮影
してあげてください。
>>煙を考慮して露出は何度も計測して撮影しています
そうですか 頑張って撮るようにします ご教示ありがとうございます m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2208293/
青空をバックに長閑なSLの旅、、心ルンルンする良い画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2208294/
これまたすごく迫力のある画ですね
撮り方によって静・動が違ってくるのですね
頭にインプットしておきます <(_ _)>
☆ jycm さん
我が地では、深夜撮りはできませんね、、京都駅に行けたら、、、無理です ( ;∀;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2208325/
見事な流しですね。
テスト・本番・ズーム流しどの画を観てもお見事の一言です。
少しでも近づけるようにチャレンジしていきます (*^-^*)
書込番号:18738679
6点

写真云々さん、鉄大好きの皆様、こんにちは。
只今、鉄撮りが修了しました。
81を撮影後、ななつ星が本日運休のためもしやと思いを、大分の電車基地を見に来たところ発見しました。
客車は、何時もの倉庫で整備中みたいです。
取り合えず、頭だけ♪
ではでは、これより鳥さんを見つけに行ってきます。
書込番号:18739018 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

jycm様、大分駅、入場券の回数券買われてますか?
何回も行かないと
切り離しはすごいですね
8月8日から、きんきらきんのスイーツ列車大分ー日田間走り出しますね
3万円は、、、4人で2万円も、まあお金持ちのおばちゃん主体でしょうから
またこれは横から写すとピカピカになりそうですね
jycmさんのために作ったような列車ですね、忙しくなりますよ。
今日は絵がないので昨日行った鳥の写真ですみません
書込番号:18741341
5点

写真云々さん、鉄大好きの皆様、おはようございます。
昨日は、一日遊んでまいりました。
今日は日曜日、でも、ななつ星はお休みです。
写真云々さん
私にとって、ゴールデン初日は満喫していました。
二日目、さあどうしよう(笑)
三脚使っての流しに挑戦してみようかな。
流しに三脚ってどうなんですか?
ずっこけダイヤさん
いつも心温まるコメント、ありがとうございます。
負けませんよ(笑)
夜の撮影も面白いですね。
ポジ源蔵さん
きんきらきんのスイーツ列車、知りませんでした。
また新たに楽しみが増えますね。
8月8日、どこで撮影しよう。
大分駅は多すぎるだろうな。
貴重な情報をありがとうございました。
ではでは、ゴールデンまっただ中、楽しんでください。
書込番号:18741493
7点


写真云々さん、鉄大好きの皆様、こんにちは。
本日も81の撮影をしてきました。
なんと、なんと、日本一短い貨物列車でした(笑)。
ポジ源蔵さん
貴重な情報をありがとうございます。
時間的には、81と重なる時間ですね。
大分駅では、続けて撮影ができそうです。
一時間後は、ななつ星ですね。
今から楽しみです。
火曜日、木曜日が運休ですね、頭に入れました。
さて、ゴールデンウィークも後半です、明日は由布院に行くか思案中です。
ではでは
書込番号:18744847 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

お邪魔いたします^^;
久し振りの投稿でございます(-_-;)
トワイライトが無くなってから撮り鉄しておりませんでした(~_~;)
2.3.4と接待キャンプツーリングに行っておりまして、帰り道の駅九頭竜にて静態保存のSLを撮ってみました(^-^;
8620型という機関車らしいです(^^;
いつものツーリング道具プラス初キャンプの人達の料理道具や食器類等積み込みまして山盛り荷物で大変でした(;´∀`)
書込番号:18745259
4点

写真云々 さん
撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
☆ jycm さん
□?◇。。。(^^♪ コメントおおきに 。。。◇◇ m(__)m
>>負けませんよ
いやはや、、先生からのこの言葉凄くプレッシャーかかります。。。
私は、少しでも足元に近付けたらと思いつつもほど遠いですね(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2209212/
水澄ましの如く流れる機関車素敵ですね。
青空と機関車の色グッドタイミング。。。良い画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2209217/
このような光景が目の前にあれば目もパッチリ、、シャッターの音も軽やかでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2210088/
凄いですね、、ななつ星のオンパレード良いですね。
☆ プラーモ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2211540/
ツーリング道具一式乗せてエンジン音も軽やかに春風受けて良いですね。
私も良く走りました夜寝るときは空き地でテントをかぶったり友達と
良くいきました。。
>>トワイライトが無くなってから撮り鉄しておりませんでした
次のターゲットに是非チャレンジしてください
私の流しの師匠。。いついつまでも宜しく m(__)m
書込番号:18745956
4点

写真云々さん、鉄大好きの皆様、こんばんは。
本日は火曜日、ななつ星の日です。
と言う事で、由布院に行ってまいりました。
プラーモさん
>接待キャンプツーリング
面白いですね、接待でキャンプにツーリングですか。
BMWかっこいいですね。
私の愛車は125ccです。
本日は、愛車で由布院まで行きました。
ずっこけダイヤさん
ずっこけダイヤさんに負けないように、本日も修行してまいりました。
話は変わりますが、M3行かれたんですね。
羨ましいです。
使い心地はいかがですか?
由布院は、鉄撮りさん達がたくさん居られました。
ではでは、深夜も行っちゃおうかな。
書込番号:18748986
6点

お邪魔いたします(^-^;
ずっこけダイヤさん、jycmさんコメントありがとうございますm(__)m
6人の参加者の中に仕事を頂いている方がお二人いらっしゃいましてwキャンプツーリングに行きたいと言われ・・・
テントと寝袋を買わないと行けませんと言えば行かないと言うだろうと思っていたのですが。。。
買っちゃってくれまして( ゚Д゚)
連休は撮り鉄キャンプツーとこの頃は決まっていたのですが(-_-;)
接待を頑張りすぎたようで凄く楽しまれたようで秋も企画を頼まれました(/ω\)
キャンプの後始末後ちょっと撮ってきました(^^♪
昼からはキャンプツーリング反省会バーベキューと言うことでほぼ接待でした(´Д`)
書込番号:18749297
4点

皆様新緑のGWは如何お過ごしでしょうか?
自身は・・・かみさんと子供が実家の今日一日、好天に恵まれてフラフラと奥武蔵に・・・、
以前から車で通るたびに気になっていた場所で、ちょっと歩いてきました。
アプローチは車は便利ですが、毎回駐車場には何時も苦慮しますね。
書込番号:18749504
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
神宝線用最新鋭1000系特急「梅田」行き |
神宝線用の9000系トップナンバー特急「梅田」行き |
神宝線用8000系はお気に入り車両です,トップナンバーの特急 |
行楽期臨時特急「あたご」嵐山線が6連規格なので6連です |
鉄道写真作例『てつのみち』御参集の皆サマ&写真云々さん
こんばんは(*^o^*)♪
ご無沙汰しております超Bです。
仙人さん,こちらでも毎度^^。
こちらで沢山のファン登録をしてくださってありがとうございます<m(_ _)m>。
私は近鉄がメインで,
その他は例えば阪急は今まで京都線を中心に撮って来ましたが,
今年に入ってから神戸線に嵌り,
縁側にはリサイズした4MB以下の画像しかUPできませんので,
無加工/Jpeg撮って出し/ノートリミングの画像をUPしたくなりやって来ました^^;。
久しぶりに投稿致します。
その他の阪急画像etc,最近引退した京都線用3300系の画像も複数あります(↓)。 http://engawa.kakaku.com/userbbs/1290/ThreadID=1290-4758/
仙人さんも私が「写真云々さん」のスレに投稿したのがきっかけで頻繁に来てくださるようになり,
鉄以外の超絶御写真も沢山UPしてくださってます,
間接的ではありますが写真云々さんのおかげだと思っております,
ありがとうございます♪
書込番号:18751915
10点

写真云々 さん
撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
大型連休も終わり大変お疲れの人も多々居られるでしょうね。
明日から夏休み駅までサ〜出発ですね。
☆ jycm さん
□?◇。。。(^^♪ コメントおおきに 。。。◇◇ m(__)m
>>M3、、、、使い心地はいかがですか?
現在、使うために四苦八苦しています、、各種設定で。。。???
されど 小さく軽い、、私向きですね !(^^)!
M3では、11−22mm広角を主体と思い発注していますが入荷は2ヶ月かかるので
5月末頃を楽しみにしています。
現在チョット苦になること、、電子ビューファインダーEVF-DC1
使っての流し撮りは映像のぎこちない動きで覗いていて少し気分が悪くなる
、、、デジイチの滑らかさがない、、、
使いながら色々勉強していきたいと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2212974/
水田に写りしななつ星、、優雅な姿を見事に写されましたね。
私は、二度行きましたが悩みます。。。また機会が有れば再挑戦してみます(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2212971/
おぉ、、ミサゴさんの高みの見物を見事に射止められた楽しい画ですね。
☆ プラーモ さん
>>、、言えば行かないと言うだろうと思っていたのですが
良いですね、、一人でも多く参加したツーリング楽しかったでしょうね。
>>昼からはキャンプツーリング反省会バーベキューと言うことでほぼ接待でした
お疲れ様、、ご苦労様。。。また次回の大型連休に向かっての計画楽しいでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2213149/
流石1/8ですね
芝桜の流れ、、ピンクのジュータンの合間を流れるごとき電車の姿 見事に撮らた良い画ですね。
私も一桁台でチャレンジしますがピンがここまで合焦しません
これからも少しでも近づけるようにチャレンジしていきます。
☆ 橘 屋 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2213182/"
新緑をバックに大型連休を楽しむが如しの撮鉄とマイカーいい撮り合わせのいい画ですね。
書込番号:18752149
5点

皆様、こんばんは!
GW最終日、2回目の撮り鉄にチャレンジしてきました(^_^;)
えちぜん鉄道(勝山永平寺線)です!
書込番号:18752332 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
G.Wも終わり遊び疲れた感もありますが、畑仕事も順調にこなし夏野菜の植え付けもほぼ終了しました。
しかし、この連休中に最優先事項のイベントがありまして、鉄分の補給を怠り、アルミ成分過多となりました。
写真云々さん、1日違いですれ違い、たいへん残念でした。
そのうち、ぜひ!
定麻呂さん、そろそろオオキンケイギクが咲き始める頃なので、ぼちぼち吉井川あたりが良いかなと思ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2190329/
↑は、吉井川で撮ったものですが、今から1ヶ月が吉井川で一番良い季節かと思いますので、ぜひ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2206205/
良いですね!
今年は、桃絡みを撮り損ねてしまいました。(泣)
ずっこけダイヤさん、長ければよいというものでもありませんが、今まで撮れなかった世界が撮れるようになり、ありがたいことです。
新兵器を持つと、モチベーションが上がります。
写真云々さん、私も最初の頃ホームに上がると、雨脚が弱くなりました。(笑)
しつこく行ってると、そのうち・・・
ただ、黄色先生の通過時は、未だ弱くなります。
マルタイ、うらやましい!
超THE BEATLESファンさん、どもです。
褒めすぎでしょう!
いくら褒めていただいても、鮎や岩魚の塩焼きの写真しか、あげるものがありません。(爆)
こちらにも、ちょくちょくお越し下さいませ!
昨日は、家族運用で鳥取に行って来ました。
其の合間に30分ほど時間をとって・・・
伯耆富士、大山バックのを・・・
と、おまけで、アルミを・・・
書込番号:18752427
7点

皆様こんばんは
4日ぶりにレスを書きます
今日から仕事でした。
連休は、4月25日から休みだったのですけど
30日まで、休出出勤だったので実質5日しか
休んでませんでした
1日は、妻と山口フラワーランドに行き
2日は、庭の一角にトマトとピーマンとキュウリを植えました。
3日は、岩国米軍基地に航空祭に行き
4日は、初孫の初節句のお祝い
5日は、ボーっとしてました(笑)
まあ!充実した休みでしたね!(^^)!
皆様は、いかがお過ごしでしたか?
○ずっこけダイヤさん
コメントと2回の投稿ありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2209125/
↑この撮り方、カッコイイです。!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2211831/
↑EF510−17 「レッドサンダー」 スゴ〜〜〜イ
これが、青色の500番台で青色だったら北斗星の機関車ですね
3っのヘッドライトがカッコイイです!(^^)!
○jycmさん
コメントと4階の書き込みありがとうございます
>三脚使っての流しに挑戦してみようかな。
>流しに三脚ってどうなんですか?
いいんじゃないですかね
特にズーム流しでは、ズーム中にぶれないのでイイと
思いますよ!(^^)!
横流しは、一脚の方が使いやすみたいですけど・・・?
私は、三脚、一脚は動画の時ぐらいで、ほとんど
使ったことがないで、よくわかりませんゴメンナサイ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2212974/
↑ななつ星の水鏡!やりましたね!(^^)!
○ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2210045/
↑この橋見たことがあります!(^^)!
なんて名前だっけ・・・・・
う〜〜思い出せない・・・悔し〜い(笑)
○プラーモさん
お久しぶりです
元気でしたか?心配してました!(^^)!
連投ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2211540/
ハチロクの下に移っているBMWはプラーモさんのですか?
スゲ〜〜〜!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2213149/
↑久しぶりにプラーモさんの流し撮りを見て
安心しました。
これからも書き込み宜しくお願いしますね!(^^)!
○橘 屋さん
この第15弾のスレでも書き込み
ありがとうございます!(^^)!
家族で奥多摩への小旅行イイですね
しっかりと楽しめたみたいですね!(^^)!
○超THE BEATLESファンさん
書き込みありがとうございます。
>間接的ではありますが写真云々さんのおかげだと思っております,
いえいえ!
私は、アホなスレ主ですので
皆様に迷惑ばかりかけております。鉄バカの云々です(笑)
○☆M6☆さん
2回目の書き込みありがとうございます!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2214287/
↑私は、こういう撮り方が好きなんですよ!(^^)!
これからも
いっぱい鉄分補給して
遊びに来てくださいね!(^^)!
4月23日の朝撮った写真です。
EF66の0番弾が撮りたくて
待ってましたがこの日もサメでした(笑)
それでは
(^^)/~~~
書込番号:18752441
5点

おっと!
仙人さん
スレでもスレ違いでしたね(笑)
コメント「ども!」です。
私も雨の新幹線を撮りますよ(^O^)
私も鉄鳥を貼ってみます(^O^)
皆様、スミマセン
鉄鳥を貼ってご勘弁を<m(__)m>。
1枚だけフラワーランドの鉄を(笑)
連休の行ったところの写真を貼ります。
仙人さんとは、日ごろの行いが悪いので
ず〜っと雨でした。
STYLUS1+ ×1.7テレコン使用 約1000mm
書込番号:18752632
6点

皆様こんにちは
5/3にSLC61ばんえつ物語の本運転に行ってきました。
2回試運転を撮影してますので、本運転はその復習となりましたが、煙は今回が一番良かったです。
本運転初日とGWでしたので多数のカメラマンが撮影していました。
帰りの復路は出発が30分遅れてしまったので、帰りの日出谷の撮影地は17:30をまわってしまい
薄暗いなかでの撮影となりました。日出谷は428を使って切り取りました。
>写真云々さん
普段走っている上越線や信越線では柵などでそんなに近づいて撮影はできないのですが、今回は
非電化路線なので結構近づいて(安全な距離はとりますが)迫力ある機関車を堪能しました。
>ずっこけダイヤさん
この路線は風光明媚な路線で森と水とロマンの鉄道の愛称がある路線です。
新潟に近づくと一面の田んぼ、福島だと阿賀野川に沿って走る山線を楽しめます。
書込番号:18757172
6点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
写真云々 さん
□?◇。。。(^^♪ コメントおおきに 。。。◇◇ m(__)m
>>EF510−17 「レッドサンダー。。。
教えて頂きおおきに、、、また一つ勉強できました m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2214324/
朝日を浴びてオレンジ色が綺麗に冴えていますね
私は、数日前、早朝に行ったのですが朝もやで上手く撮れませんでしたが
場所探しができましたので機会が有ればチャレンジします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2214326/
ピンの合った流しは素敵ないい画ですね。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2214387/
すげ〜ぇ。。こんな画まで撮れるのですね。。。。
☆ ☆M6☆ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2214287/
車輌の傾き加減。。いい場所いいアングルで撮られた素敵ないい画ですね
☆ コードネーム仙人 さん
□?◇。。。(^^♪ コメントおおきに 。。。◇◇ m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2214325/
偉大なる山(大山かな。。)とライ畑の間を走行する車両に
夕日があたり車輌の色が引き立っていますね。。。良い画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2214330/
大空の鷹を見事に撮られた素敵ないい画ですね。
☆ ペン好き好き さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2215768/"
わぁぉ。。。黒煙の吹き出し見事に撮られた迫力のある良い画ですね。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2215771/
カーブで400mmで引き寄せた撮り方、、迫力ありますね。
書込番号:18757754
6点

皆様、こんばんわ
連休明けての仕事はきついですね。
3日に航空祭の疲れが残ってます(笑)
○ペン好き好きさん
ばんえつ物語C6120の写真ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2215768/
↑やっぱりSLは、鉄橋が似合いますね(^O^)
それも℃61の大型機関車だと迫力がありますね
それにしても前駆のSLが撮れて羨ましいです(^O^)
○ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます。(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2215971/
新幹線のらがし撮りが出来て羨ましいです。
私の住んでいる所では、
駅撮りしかできません(T_T)
貼り付けは4月24日に撮った写真です
EF66の0番台が撮りたくて
3日連続で撮りに行ってやっと撮れました。
EF66−33はやっぱりイイですね
半年ぶりに0番台を撮りました。
力んだわりには、まあまあの出来です(^O^)
いつもは、肝心な時に失敗をする云々ですけど・・・(笑)
それでは、
(^^)/~~~
書込番号:18758039
6点

写真云々さん、皆さん、こんばんは_(._.)_
どうも今年は私自身もカメラも受難の年というか不調の年のようです。
先月は貧血で倒れるは、カメラはエラーの頻発やレンズの曇り、IS の動作不良等々…
人間さまの方はしぶとくご健在ですが、カメラはGWを前にして検査入院と相成りました(・o・)
※顔文字はまさに機材発送直後の私の表情そのものです。
途方にくれていた私に救いの手を差し伸べてくれた、Nikon党の友人K(仮名)と、ピンチヒッターとして完璧な仕事をしてくれたNikon D750 24-120 4G VRキットにはこの場をお借りして心より感謝申し上げる次第です。
GWは満足のいく成果を残して乗りきったものの、修理代は高額になりそうな予感…
場合によってはまたまた大きな機材変更を余儀なくされるかもしれません。
その時はその時でまたご報告申し上げますm(__)m
書込番号:18760707 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

板長の写真云々さん、新スレ開設ありがとうございます。
鉄分たっぷりの皆様、これからも素敵な写真を拝見出来る事を楽しみにしています。
私はといいますと、
GWに各地の富士山を眺める旅に出かけましたが、
結果は「ことごとく全て大ハズレ」(自爆)
天気は曇りで富士山全体を見る事が出来なかった・・・
ヤケクソで撮った、富士川鉄橋を通過する新幹線の写真ときたら、
バックの山が富士山だと思い込んで撮影したら別モノだったり(呆)
そんな写真と、中山道の宿場町「奈良井宿」に立ち寄った際、上り(名古屋方面)通過中の「特急ワイドビューしなの」を、何も考えずにシャッターを切った写真の投稿です。
それでは、これからもお願いします。
書込番号:18762258
6点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
今日は、SL撮りに走りたかったのですが昼まで用事で残念でしたが
昼からつまみ食いの撮り方に走り回りました。
今日の画は、昨日のドクターイエローと思いましたがデジカメでSLの写真
初撮りの為、ご披露させて頂きます。。。但し、牽引されているため黒煙迫力なし。
写真云々 さん
□?◇。。。(^^♪ コメントおおきに 。。。◇◇ m(__)m
>>駅撮りしかできません
新幹線の駅撮り、、良いですね我が地から車で80分遠いです
一度は行きたいと思いながらつい近場で楽しんでいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2216128/
流しでも狙いにピン合わせ凄いですね、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2216131/
わぁ、、、凄い迫力だ〜
私もあやかりたいです。。。しかし道のりは遠いです (^-^;
☆ デジタル一筋 さん
>>先月は貧血で倒れるは、カメラはエラーの頻発やレンズの曇り、IS の動作不良等々
曇り晴れの如し気落ちしないでね。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2216870/
月齢 16.3夜の流し、、まさに月明りで撮られた神秘的ないい画ですね。
☆ カカクコージー さんの
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2217294/
バックの山も春のかすみでチョットかくれんぼされているようですが
新幹線のワイドな撮られ方良い画ですね。
書込番号:18764333
5点

写真云々さん、鉄大好きの皆様、こんにちは。
土曜日は天気に恵まれず、日曜日は家で引きこもり・・・
金曜日にEF81303をゲットしただけでした。
プラーモさん
接待お疲れ様でした。
しかし一桁の流し、お見事です。
シビレます♪
ピンクは芝桜でしょうか?綺麗です。
橘 屋さん
車での移動は楽で良いですが、撮りたい時に直ぐ止まれないですよね。
私は、もっぱら原付二種で頑張ってます。
渋滞でもへっちゃらです。
超THE BEATLESファンさん
神宝線用、色が同じで、私にはどれも同じに見えてしまう・・・
申し訳ありません、素人なもんで・・・
大分の特急とは、長さが違います(笑)。
ずっこけダイヤさん
Mで流したときは、全く駄目で、モニターは役に立ちませんでした。
ミラーレスは難しいですね。
頑張って下さい。
☆M6☆さん
二回目の投稿お疲れ様です。
じゃんじゃん行きましょう。
楽しいですよ。
コードネーム仙人さん
前スレから600mmの世界がちょこちょこ出てましたね。
タムロンですか、シグマですか?
旨い人が使うと、やっぱり画になりますねぇ。
次回まねしてみるか・・・
写真云々さん
三脚に、600mm付けてなにを撮ろう・・・
荷物が増えるのも・・・
もう少し考えます(笑)
休み明けは、なかなか忙しく撮影に行けてません。
ななつ星は在庫です。
ペン好き好きさん
何時もお見事なSLです。
迫力がありますね。
デジタル一筋さん
何時見ても、綺麗な画ですね。
あこがれます。
挑戦する前に、流しをマスターします。
次に、場所探しです。なかなか撮影までには長い道のりですね。
カカクコージーさん
黄砂やPM2.5などで、最近はすっきりしない空が多いです。
なかなか綺麗に山が出てくれません。
自然は難しいですよね。
ではでは、今週も何時撮影できるか?です。
書込番号:18766334
5点


皆様こんにちは
台風が近づいてますけど
私のところ山口は
朝から、大粒の雨が降ってましたけど
今は、止んでます。
これから、13日未明には
熱帯低気圧にかわるみたいですけど
きおつけてくださいね。
○デジタル一筋さん
お体大丈夫ですか?ご自愛してください!(^^)!
>カメラはGWを前にして検査入院と相成りました(・o・)
買って半年ぐらいでしょう?
保障で何とかならないのでしょうか?
貼り付けの作例、4枚とも素晴らしいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2216872/
↑特にこれ、私が1年前から撮りたいと思っている構図です。
でも、なかなか設営場所が見つかりませ(-.-)
夕日に照らされて、水鏡もまたイイですね!(^^)!
何か、暖かさを感じます。
私はいつも、上手い写真じゃなくて良い写真(感動与える)を撮りたいと思ってます
まさに、技術と機材と場所取りとセンスと運と被写体への愛情がなければ
撮れない作例ですね。
○カカクコージーさん
>GWに各地の富士山を眺める旅に出かけましたが
鉄分補給遠征、お疲れ様でした!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2217294/
>バックの山が富士山だと思い込んで撮影したら別モノだったり(呆)
イイじゃないですか、とても素晴らしいです!(^^)!
○ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2217901/
おお〜〜
EF65−1135がC56160を牽引!
よだれを垂らしてみてます(笑)
C56160は2017年で引退しますので
しっかりと撮っておいた方がいいですよ
やまぐち号としても活躍してくれました!(^^)!
○jycmさん
>三脚に、600mm付けてなにを撮ろう・・・
七つ星とEF81-303の
ズーム流しがイイと思いますよ
私は超望遠は持ってないのですが
社会深度の関係でズーム流しがしやすいと思いますよ
ダダ、直線の長〜〜い線路のある場所を見つけないと
いけないと思いますが・・・・(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2218500/
↑夏までには撮りに行きたいと思ってます
その時には、一緒に撮り他ですね!(^^)!
○ポジ源蔵さん
こんにちは
台風の影響は受けてませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2218527/
七つ星いいな!(^^)!
早く撮りたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2218533/
棚田の夕日!絶景ですね!(^^)!
どこの棚田でしょうか?
写真は在庫より
それでは
(^^)/~~~
書込番号:18769434
5点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
写真云々 さん
□?◇。。。(^^♪ コメントおおきに 。。。◇◇ m(__)m
>>C56160は2017年で引退しますので
そうですか、、現地に行き黒煙と共に撮りたいのですが来週もダメ
尚、土曜日の米原方面への牽引これもダメ、、情けない(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2219361/
反逆光でしょうか、、朝日に照らされ窓越しの明るさがいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2219363/
早朝の太陽とカーブする列車の姿が躍動感あって良いですね。
☆ jycm さん
□?◇。。。(^^♪ コメントおおきに 。。。◇◇ m(__)m
>>Mで流したときは、全く駄目で、モニターは役に立ちませんでした
流しには弱いですね、、、モニターに映る映像はぎこちない動きで困ります、、
これから更にチャレンジしていきたいです、、ダメ作で皆さんのお目汚しに
なるかも。。。もぅ〜最初からですのでお付き合いくださいね m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2218499/
良いですね。。古参兵の如しもくもくと役割果たされている姿を見事に
切り撮られた良い画ですね
☆ ポジ源蔵 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2218527/
前部が顔の如し微笑ましいですね。
書込番号:18770663
4点

皆様、こんにちわ
今週は、季節外れの台風が来たり
晴れたり、雷雨が降ったりして
嫌な一週間でしたね
今週の土日は晴れるようですので
鉄分補給は頑張ってくださいネ(^O^)
○ずっこけダイヤさん
コメント、ありがとうございます。
新兵器M3を購入されたのですね
おめでとうございます(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2219763/
↑黄色先生の捕獲の写真をありがとうございます
田んぼの水鏡もしっかりと入れて
7DUとM3との同時撮影お見事です(^O^)
M3は、ファインダーも同時購入されたのですかね
なにか、最近は参加者が少ないようですね
そういう私も手抜きをしてますね(笑)
毎日が「だり〜〜い」です(笑)
まあ!今回のスレは、
ゆっくりと各駅停車で行きましょうね(^O^)
写真は
5月5日の朝に撮ったものです。
この時は、貨物が運休だったみたいですね。
それでは
書込番号:18778442
5点

忘れ去られたころにこんばんは(笑)。マーク6以来です。
冬は阪急ばっかり、で、春は4月末の「くろしお」という私でした。
また、よろしくお願いしま〜す。
書込番号:18778882
5点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
今朝は、山行き以外で初めて頑張って早起きしました。。。
友人から早朝、新幹線でヘットライトを明るく照らした黒い車両が走っているよ
の情報を得て撮ってきましたが、、何分早朝の撮影と時間帯が不明なので
余計なことばかり、、在来線の機関車を撮ったり、、で設定が上手くいきませんでした
次回、用事が無い時再度チャレンジしてみます。
写真云々 さん
□?◇。。。(^^♪ コメントおおきに 。。。◇◇ m(__)m
>>新兵器M3を購入されたのですね
おめでとうございます(^O^)
ありがとうございます。。。これは価格コムの影響が大きいです。。
>>M3は、ファインダーも同時購入されたのですかね
仰る通りですが、、流しにはちょっと厳しいですね、、画像の流れが
スムースに流れません。。。悲しいです。
>>ゆっくりと各駅停車で行きましょうね(^O^)
私も少しスローテンポでごめんなさい。。。チャレンジしていきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2221614/
朝日を浴びた車輌を見事なピン合わせで流され爽やかないい画ですね
☆ ごーるでんうるふ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2221683/
車輌に相応しいコバルトの海をバックに撮られたいい画ですね。
書込番号:18779708
4点

皆様、おはようございます。
やっと一週間も終わり、
皆様は、今日と明日は何処に行かれるのでしょうか?
鉄分補給をされたら、作例を貼りに来てくださいネ(^O^)
○ごーるでんうるふさん
お久しぶりですね。
お待ちしてました(^O^)
でも、あいさつはしてませんでしたけど
色スレで作品を拝見させてもらってました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2221683/
↑381系の特急くろしおの作例をありがとうございます。
青い空と海とで「くろしお」が似合いますね(^O^)
○ずっこけダイヤさん
コメントありがとうごぜいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2221904/
↑これは、たしか高速確認車ですね(^O^)
朝早く起きたらイイことがありますね。捕獲お疲れ様でした。
この高速確認車は新潟トランシス社製で
毎朝新幹線の営業運転が始まる前に
線路上の障害物や異常を検知し、
新幹線安全運行を支える車両ですよ。 (カメラやセンサー類を装備しています。)
作例では、確認できないけどたぶんMO-5419だと思います
独特な車体形状と10個のライトが特徴的です。
知っていたら御免なさいね(^O^)
写真は
10日に撮ったものです。
それでは(^_^)/
書込番号:18780623
4点

こちらの写真展に私も8枚飾ってきました
4名がななつ星ばかりでした
うきは、田主丸あたりの名所でしたがポイントあちこちありました
書込番号:18782718
4点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
写真云々 さん
□△◇。。。(^^♪ コメントおおきに 。。。◇◇ m(__)m
>>、、、、、、これは、たしか高速確認車ですね(^O^)
ありがとうございますm(__)m
又、我が撮りの列車の名前記載できました おおきに m(__)m
早起きは三文の徳。。。仰る通りですが最近、早起き厳しいですが頑張りま〜す
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2222148/
1/4秒ですか凄いですね
絞りも絞り込まないので流れし色彩綺麗ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2222150/
ズーム流しを気軽に撮られて羨ましいです。
機会が有ればチャレンジするのですが。。。悲しいです。
☆ ポジ源蔵 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2222665/
この画の位置から撮れたらルンルン気分になることでしょうね
素敵なスナップで目の保養になりました。
書込番号:18784300
3点

こんにちは
今、鉄分補給に来ました。
着いたら、ろくろく0番台が通過悔しい(T_T)
今日は親戚で法要がありましまして
妻に送っもらいました(^^)
トワイライトが撮ればイイけど・・・
書込番号:18784856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、こんばんわ
今日は、トワイライトを撮ろうとして
意気込んで、いつもの場所に14時前に
行ったら、いつまで待ってもトワイライトは来ない
他に鉄ちゃんの方がいてので聞いたら
「12時頃に通過したよ」って
ガックリ来ました(T_T)
下関駅到着は15時頃だったので
逆算して14時に行ったら間に合うと
思っていたのに・・・・・
旅行会社の臨時団体列車なので解りませんでした。
まあ、法要が終わったのは、13時30分だったから
撮影は無理でした。
来週は、12時前から行ってみます。
その代りにラッキーなこともありました。
EF210に牽引されたKSP2001(道床安定作業)を
捕獲できました(^O^)
もう1分早く行ったらEF66の0番台も捕獲できたのですが
残念でした。
○ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます。
>1/4秒ですか凄いですね
いや〜〜〜
この時は、寝ぼけていて
おかしいな〜〜って思いながら撮ったら
設定を間違ってました。(笑)
最近は1/10秒以下では、失敗が極端に増えますので
あまり撮りませんよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2223163/
↑これ!すげ〜〜
今まで注意してみてなかったです。
今度、ホームに行って見てみようっと
あ!
私の住んでいるところは、田舎だから
電車が並ぶことが、ありましぇ〜〜ん 見るのは無理です。(笑)
写真は
今日撮った、
EF210に牽引されたKSP2001です。
それでは、
書込番号:18785941
3点

ありゃ〜
○ポジ源蔵さん
御免なさい
書き忘れてました<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2222665/
↑これは、ポジ源蔵さんが撮られた写真でですかね?
素晴らしいです(^O^)
それと目のレスで
書き間違いが・・・・
EF210に牽引されたKSP2001(道床安定作業)を
↓
EF210に牽引されたKSP2001(道床安定作業車)を
でした。
それでは、おやすみなさい
書込番号:18786427
3点

関西の方々にはあまり見ない黄色車輌です、私も余りにもテリトリィー範囲が違うので・・
京浜急行(デト11・12型)かな?
機材は15年前のカシオQV8000SSX、130万画素機です。
書込番号:18788579
4点

ななつ星のトンネルですね
これは残念ながら、私のじゃありません。
場所は聞いたので今度挑戦、ただ雨上がりじゃないとレールが光らないそうです
それと全紙パネル張り、今は経済的にできません
県展とか出してた時は、給料もそれなりにあったんですが
この写真ばなれのお客さんなし状況では、、、。
もう消えましたが妖怪の西鉄から
書込番号:18789424
5点

皆さんこんばんわ
TWILIGHT EXPRESSがこっちにくるので早速いってきました
牽引車が京都駅でEF65になったのはちょっと残念でした
書込番号:18789470
6点


撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
写真云々 さん
□△◇。。。(^^♪ コメントおおきに 。。。◇◇ m(__)m
>>今度、ホームに行って見てみようっと
たまに電車に乗ったら子供の如しカメラを持って外ばかり眺めています。
家族と一緒でなければ少し控えますが。。。!(^^)!
、、出会えるのは京都駅駅から、、大阪駅方面で、、我が地元ではダメ。。ダメです (^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2223748/
珍しい工事車両ですが、、、見事な流しでドンピシャ切り撮られてますね。。凄いですね。
私なら勿体ない。。流さないで撮るでしょう。。
。。。早く気軽に流せるようになりたいです、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2224007/
カーブでの流し迫力ありますね
☆ 橘 屋 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2224536/
1000の文字が人気のバロメータのように見える楽しい電車ですね。
☆ ポジ源蔵 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2224833/
親子ずれと撮鉄マンも楽しめるラッピング車輌。。。
親子ずれの微笑ましい姿を上手く切り撮らた素敵ないい画ですね。
☆ コーヒーはジョージア さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2224846/
車両カーブ時の傾き私の憧れの撮り方。。。素敵ですね
書込番号:18790983
3点

皆さんこんばんは
今日は、一日暑かったですね
奄美大島は、今日梅雨入りをしましたね
今から各地で梅雨入りしますね。
その前に、田んぼに水を貼った時に
列車の水鏡を撮りたいと思ってます。
トワの水鏡が撮れたら
最高ですね!(^^)!
○橘 屋さん
こんばんは!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2224536/
↑これ!
15年前のカメラで撮ったのですか?
すげ〜!綺麗じゃあないですか!(^^)!
○ポジ源蔵さん
>場所は聞いたので今度挑戦、ただ雨上がりじゃないとレールが光らないそうです
そうですか、私も何時か芸術的な写真を撮ってみたいですけど・・・
まだまだ、ですね(笑)
○コーヒーはジョージアさん
お久しぶりです!(^^)!
>12:20宇部駅3番に着 同駅12:50発でっせ
ありがとうござんす(笑)
朝、コーヒーはジョージアさんのコメントを読んで
日曜日は、どこで撮ろうか?追っかけもできるな。とか
いろいろ考えて、仕事になりませんでしたよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2224839/
↑私も、来週撮りますよ。
今から、ワクワクしてます!(^^)!
○ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます
>私なら勿体ない。。流さないで撮るでしょう。。
>早く気軽に流せるようになりたいです、、、
姿を見るまでは列車と思って、流し撮りのSSしてただけですよ
ファインダーの中の映像を見て
ビックらこえてました(笑)
何とか取れて良かったです。
6Dと70-200F2.8LUのおかげです。
特にこのレンズは優秀で、私の神レンズですよ!(^^)!
写真は
14日の朝に撮ったものです
それでは
(^_^)/
書込番号:18792042
3点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
写真云々 さん
□△◇。。。(^^♪ コメントおおきに 。。。◇◇ m(__)m
>>6Dと70-200F2.8LUのおかげです。
そうですか、、私が同じ機材で撮っても難しいでしょうね。。。
重いので最近ほとんど持ち出していません、、一度撮って見ます。
>>特にこのレンズは優秀で、私の神レンズですよ!(^^)!
私もこの言葉にあやかりたいですね (*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2225392/
運転手さんの前方直視する見事な姿勢まできっちり写し込まれたいい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2225395/
カーブでのズーム流しは迫力満点ですね、、、すごか良い画ですね。
書込番号:18795097
3点

写真云々さん、皆さん、ちょこっとご無沙汰です。
先週はペン好き好きさんも行かれたSL YOGISHAに行ってきましたが、
ことごとく失敗して落ち込んでいましたが、やっと、立ち直ってきました^^
鮮度落ちですが、GWに秋田に帰省していたときの写真です。
貼り逃げ御免。
書込番号:18798017
3点

写真云々さん、鉄大好きの皆様、こんにちは。
久しぶりに、ななつ星をゲットしてきました。
気がつくと、書き込みも久しぶりです・・・
写真云々さん
ご無沙汰しております(笑)。
夏までには是非お越し下さい。
楽しみにしております。
一枚目、久しぶりのシグマですが、なんか切れてない?
一度メーカーに出してみるかな?
ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2221904/
こいつは何者?
新幹線用の検査車両ですか。
いろいろありますね。
私も、何か見つけよう。
ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2222665/
これ、良いですね♪
田主丸となると、上り、下り、下りだと火曜日ですか。
近くでないかな・・・
橘 屋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2224535/
これも工事車両ですか?
面白い形ですね。
コーヒーはジョージアさん
お久しぶりです。
特別なTWILIGHT EXPRESS・・・
臨時列車ですか?
参樂齋さん
なかなか年代物の車両達ですね。
水田がそろそろですね。
では、最近の81と本日のななつ星です。
3枚目は携帯で、すいません。
ではでは。
書込番号:18799822
2点

jycmさま、写真云々さま、おはようございます。
早すぎですが、写真展の受付せんといかんので気になってました
ななつ星が走り出して近所の風景写された地元じゃないと取れない写真がいいですよ
ななつ星写真展みたいになってますが、JR九州から表彰されて、これのおかげで
手を振る保育園有名になり取材、TVなど、今ではうきは駅に停まりますね
昨日は佐賀で特急同士があと90mで正面衝突、危なかったけど、よく止まりましたね
これは怒られそうなミス、連絡、信号機色々考えられそうですが、
片方遅かったみたいで、目で見て非常ブレーキ、きれいなかもめの顔つぶしてはいけませんよ
白いかもめは人気ですよ
書込番号:18801378
2点


写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆さま、こんばんは。
アルミの補給が忙しくて鉄分が不足していましたが・・・
明日の新幹線車両基地「博多総合車両所」の見学ツアーに伴い、今日ドクターイエローT5編成が回送されました。
いつもと違うスジでの回送となりましたので、仕事の合間に撮りに行ってきました。
私の写真にコメ、ナイスくださった方々、ありがとうございます。
一点だけ、
jycmさん、私はTAMの150-600mmを購入しました。
新幹線にはけっこういけますが、戦闘機にはぬるいような・・・
フルサイズだとそこそこいけそうな感じですが・・・
とりあえず、今日の一枚を!
書込番号:18803595
2点

皆様こんにちは
今日はトワイライトを
撮ってます。
いまは、第2の撮影場所に
来ましたが誰もいません(笑)
撮った写真は今晩でも・・・
(^^)
書込番号:18805297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
博多車両基地、コードネーム仙人様、なーんもなかった
会員さんだけのイベントかも知れません
190円でカンセンジャーに乗れたのでまあよかったです
博多から博多南までですね。
鳥栖ではめづらしいのがいましたので。
書込番号:18805832
3点

皆様こんばんは
今日は、
特別なトワイライトエクスプレスを
撮りに行きましたよ!(^^)!
いつも、探し撮りをしている場所に
2時間前から行きました。
待っている間に鉄ちゃんがどんどん増えて
いつもは誰もいないのに、車が止めるところが
無くなりました。
トワイライトは撮れたのですが
失敗してしまって、ちょっと落ち込んでます。(―_―)!!
でも、気分を持ち直して
明日から夜勤なので
午前にトワの上りを撮ってきます(^O^)
○ずっこけダイヤさん
いつもコメントありがとうございます
>私もこの言葉にあやかりたいですね (*^-^*)
ちょっと重たいのですが
素晴らしいレンズなので使ってみてください!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2226229/
↑がん検診は毎年、胃カメラと前立腺の検査をしてますよ(笑)
○参樂齋さん
>先週はペン好き好きさんも行かれたSL YOGISHAに行ってきましたが、
>ことごとく失敗して落ち込んでいましたが、やっと、立ち直ってきました^^
今日、私が落ち込んでます(笑)
○jycmさん
>一枚目、久しぶりのシグマですが、なんか切れてない?
そりゃ〜 100-400LUや70-200LUと比べたら
キレも画質も、落ちますよ(笑)
>夏までには是非お越し下さい。
そちらに行って、いちばん撮りたい
被写体は、何と言っても銀釜ですね
次がななつ星、かな
何曜日が一番いいですかね?
○ポジ源蔵さん
2回の貼り付けありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2229166/
↑この色のDE10は見たことがないですね?
国鉄職のオレンジ色は知っているのですけど・・・
○電産さん
4回の貼り付け連投ありがとうございます!(^^)!
「大宮鉄道ふれあいフェア」の写真を
ありがとうございます
知らない車両、懐かしい車両と
どれも素敵ですね!(^^)!
○コードネーム仙人さん
今日は、鳥鉄の補給!お疲れ様です!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2228526/
↑ドクターイエローT5編成回送とレールスーターの
3並び、それもらがし撮りで、お見事です!(^^)!
私も、仕事でなかったら、新下関駅に
行ったと思います、羨まし〜いです(笑)
貼り付け写真は
今日、最初の場所で撮った
ピントが凄く甘い写真です。
それでわ
(^^)/~~~
書込番号:18807253
1点

ありゃりゃ〜
仙人さんのコメントでミスがありました
>3並び、それもらがし撮りで、お見事です!(^^)!
↓
3並び、それも流し撮りで、お見事です!(^^)!
でした<m(__)m>
失礼しました
書込番号:18807273
2点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
写真云々 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2229021/
待ち人来たる、、、を待つ気持ち、、、路線から動輪の音が聞えて来るようね
来ないような。。。後は時間との根競べでしょうか。
☆ 参樂齋 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2226984/
おぉ、、水鏡に映りし列車の姿が情緒豊かな里の光景を物語っている良い画ですね。
☆ jycm さん
□△◇。。。(^^♪ コメントおおきに 。。。◇◇ m(__)m
>>新幹線用の検査車両ですか
シーンインテリジェントオート。。。保守作業の終了と列車運行に支障がないか調べる為に新幹線の始発前に
走らせ阻害物の検査をしているらしいです。。。
私も、人に教えられて早朝撮りに行きましたが再度撮りたいと思いながら
早起きできません。。情けないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2227366/
えぇ、、携帯撮りですか凄いですね。。やはりベテランは機材を選ばなくても
思う通り切り撮れるのですね。。
☆ 電産 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2228145/
えぇ、、¥4.000鉄道ファンもここまできたら半端じゃないですね
凄いです。
書込番号:18807301
2点

「大宮鉄道ふれあいフェア」では、「三脚、一脚、脚立、自撮り棒の使用はご遠慮ください」とアナウンスが入っていましたが(実際に持ち込んでいた奴もいた)、中学生くらいのが、「ドローンもだろう」と言っていました。来年からはそうなるかもしれません。さすがにいませんでしたけど。
以前のタイプのケータイで撮ったものをいくつかアップしておきます。画質は悪いのであまり拡大しないでください。
書込番号:18808072
1点

様、おはようございます。
今週は、夜勤なので
昨日、トワイライトの上りを
撮ってきました。
10時40分ごろに下関駅発なのに
宇部駅→厚東駅の間の河原踏切を
普通電車だと11時20分には通貨するのに
トワイライトは12時40分ごろに通過しました。
10時頃から13時までず〜〜〜っと、
暑い中、撮ってました。
私はもう、病気ですかね(笑)
でも、
珍しい写真が撮れましたよ
後日貼りますね(^。^)y-.。o○
○ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2229671/
↑08−475、マルタイですね!(^^)!
捕獲、おめでとうございます。
○電産さん
またまた、
大宮鉄道ふれあいフェアでの
情報と写真ありがとうございます!(^^)!
貼り付け写真は
24日に小野田駅→厚狭駅の間で撮った
トワイライトです
この写真もピントが甘いです。
それでわ
書込番号:18810826
3点


写真云々さん、鉄大好きの皆様、おはようございます。
ポジ源蔵さん
何じゃこりゃ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2229166/
で、ちょっと調べてみました。
やはり、ななつ星用の牽引車両でした。
大分の由布院、庄内間ではプッシュプル用にED101195を使います。
博多駅の南博多駅より入線時は、ED101638、長崎駅ではED101753、そしてポジ源蔵さんのED101209は長崎旧線高田〜道ノ尾駅間のプッシュプル運転に使うみたいです。
手すりが黄色は初めて見ました。
九州関内にはまだまだありそうです。
電産さん
いろんな車両をありがとうございます。
行ってみたいですね。
コードネーム仙人さん
いつの間にか600mmが増えている(笑)
私なら嬉しくて、買っちゃいましたスレ立てそう・・・
遅くなりましたが、ご購入おめでとうございます。
ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2229671/
また新たなものをゲットしてますね。
意外と、乗り鉄も多くないですか?
羨ましいですね。
写真云々さん
朝から3連発、目が覚めました(笑)
最近、ろくに撮影に行けてません・・・
今週も、来週も行事でつぶれてます。
何とかしたいです。
では、先日の大分駅でのななつ、カメラ持ってなくスマホで申し訳ありません。
書込番号:18810933
3点

iycm様、ありがとうございました
色が似てるし、もしかして、きれいなので、やはり7星関連
鳥栖駅はいろいろ来て楽しいですよ
500は博多南駅です。
書込番号:18812133
3点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
先日、アルミ補給の折、鉄も補給してきました。
ポジ源蔵さん、ツアーの方限定だったのでしょうかね?
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000007099.html
残念でしたね。
写真云々さん、どもです。
アルミの補給、ばれてますね!(笑)
いつもと違うスジでの回送でしたので、面白そうな所を探してみたところ、地元がビンゴでした。(福山は、備後です!爆)
せっかくトゥワイライトの走行を教えていただけたのに、行けなくて残念でした。
云々さんのトワ、お見事です。
私は、またのチャンスに・・・
jycmさん、150-600mmは3月に購入しまして、新幹線では、活躍しています。
岩国で戦闘機に使用したのですが、いまひとつ。(うちの子が、D7100で・・・)
シグマの50-500もそうだったように、DXよりもフルサイズのほうが良いような気がして、米子で試してきました。
やはり、フルサイズで使うほうが良いと思いましたが、周辺減光が出ます。
ななつぼしもいつか、撮りに行きたいです。
書込番号:18812699
4点

皆様、おはようございます。
毎日、暑いけど
熱中症には気を付けてくださいね。
○jycmさん
>最近、ろくに撮影に行けてません・・・
そういう時もありますよ。
私は、いつもバックの中にはRX100を
入れてますよ。いつでも撮れるように!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2230574/
かっこい〜〜!撮り方ですね!(^^)!
特別なトワイライトエクスプレスの情報です
大分駅まで運行するみたいです。
7月5日(日) 大阪(10:05発)→大分(翌15:26着)
7月7日(火) 大分(9:23発)→大阪(翌14:05着)
時間がありましたら
撮ってみたら、いかかでしょうか?
○ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2230814/
81!イイですね!(^^)!
鳥栖駅では、色々な列車が撮れるのですね!(^^)!
○コードネーム仙人さん
コメントどもです!(^^)!
>せっかくトゥワイライトの走行を教えていただけたのに、行けなくて残念でした。
6月下旬まで同じダイヤですよ
夜遅いですけど、時間があれば撮りに行ってみてください!(^^)!
今週の日曜日に防府航空祭に行こうと思ってましたが
用事が出来まして行けなくなりました
天気も雨みたいですね(―_―)!!
今年は鉄鳥には見放されてます(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2231000/
↑いいな!鬼太郎のラッピング列車は
いつかは、行ってみたいですね。
行きたい所ばかりで、なかなか行けません(笑)
貼り付け写真は24日のトワイライトの前に
11時52分通過のEF66−52です
続く
書込番号:18813766
2点

もういっちょ!(^^)!
連投です
25日は11時52分に通過するEF66はサメと思ってましたから
EF66−36とDE10の重連だったのでびっくりしました(笑)
私は、ELとDLの重連の貨物列車は初めて見ました!(^^)!
ラッキーでしたよ。
でも写真は今いてですけどね(笑)
それでは
(^_-)-☆
書込番号:18813775
2点

あれ〜〜
おかしいな?
貼り付け写真が同じになっている
この貼り付け写真が
24日日曜日に撮ったEF66です。
また
3連投になってしまいました(笑)
書込番号:18813787
3点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
写真云々 さん
□△◇。。。(^^♪ コメントおおきに 。。。◇◇ m(__)m
>> ↑がん検診は毎年、胃カメラと前立腺の検査をしてますよ(笑)
前回の漏れm(__)m
仰る通り、検査で早期発見が一番でしょうね。。。私は、胃・前立腺、、ガンガンで服薬なく
癌がんと先生と病院と仲良く楽しくお付き合いしています (^_-)-☆
>>、、、08−475、マルタイですね
何時も車輌名教えて頂きありがとうございます m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2230550/
1/15いい流れですね
我が身近に観れない車輌で機会が有ればと思いつつ未だに機会が有りません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2230559/
滑らかな流れですね、、
☆ jycm さん
□△◇。。。(^^♪ コメントおおきに 。。。◇◇ m(__)m
>>また新たなものをゲットしてますね。
意外と、乗り鉄も多くないですか?
最近、仰る通りチョコチョコ乗鉄が多くなってきました
電車に乗ったらカメラを膝の上に、、、満員の時は、控えますが、、
明日また、同級生の家に乗鉄で大阪方面に行ってきます。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2230571/
凄いロゴマークの切り撮られ方良い画ですね
私も一度は撮りたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2230573/
これって、、「機関車が最後尾でも運転することが可能なプッシュプル」動力車
撮れる種類が多いですね、、羨ましいです。
この機関車の煙が山々に霧がかかって霞んでいるような素敵な光景ですね。
書込番号:18814493
3点

写真云々さん、鉄大好きの皆様、こんにちは。
なんと、特別なトワイライトエクスプレスが、温泉県大分にやってクルーーー!!
写真云々さん、素敵な情報をありがとうございます。
で、少し調べてみました。
昨年と一昨年も来てますね、牽引車は両年とも昨日噂のDE10の重連みたいです。
http://www.uraken.net/rail/train/tr_968.html
今から撮影場所を探さなくては・・・
で、月曜日は多分、牧の大分車両基地に待機するので、もしかしたら、ななつ星とのツーショットが撮れるかも知れません。
ポジ源蔵さん
鳥栖駅は、九州の分岐点ですよね。
私は車移動のため、鳥栖ジャンクションを良く利用します。
駅は、人の送り迎えで4、5回利用しました。
コードネーム仙人さん
是非、600mmを担いで、ななつ星を撮影に来てくださいね♪
新幹線以外の撮影、珍しいですね、それも鬼太郎ラッピング。
山陰方面、一回行きましたが、遠かった・・・
ずっこけダイヤさん
ユニーバーサルラッピング、何でキティーちゃんがと思ったら、タイアップしてたのね。
いろんな大人の事情がありそうですね。
では、在庫からです。
書込番号:18817922
4点

皆さま、おはようございます。
5月も終わりですね。
・jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2230574/
素敵な編成写真だと思います。
余計な障害物もなく、恰好よい構図です。
すっかり鉄ちゃんですね^^
・写真云々さん
特別なトワ、果敢に流しでトライされてますね^^
最近はビビりなもので、あまり流しをやらなくなりました^^;
・ずっこけダイヤさん
>先生と病院と仲良く楽しくお付き合いしています (^_-)-☆
大病をされたのでしょうか。くれぐれもご自愛くださいね。
返レスのみで恐縮です。
書込番号:18819709
4点

皆様おはようございます。
梅雨は、まだなのに
毎日暑いですね。
熱中症には気を付けてくださいね。
○ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2231507/
↑ラッピング電車、かわいいですね!(^^)!
○jycmさん
>素敵な情報をありがとうございます。
喜んでもらえたら嬉しいです!(^^)!
>ななつ星とのツーショットが撮れるかも知れません。
一か月以上先ですけど、楽しみにしてます!(^^)!
○参樂齋さん
スレでは、お久しぶりですね!(^^)!
>特別なトワ、果敢に流しでトライされてますね^^
流しで撮らないと、何か許してもらえられないような・・・・?(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2232721/
おあとがよろしいようで・・・ジャンジャン!(笑)
貼り付けは、
普段は美祢線をキハ120系の
ラッピング列車です。
書込番号:18819760
3点

皆さんこんばんわ
トワイライト上り山陽小野田市でこっそり撮ってましたw
あとは時期がいいので山陰本線の鉄道風景を撮ってます。
○jycmさん
すでにご存知だとは思いますが団体臨時列車です、
九州からの追っかけカメラマン多いですよ。
○写真云々さん
長門車両
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2232730/
美祢+山陽小野田車両ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2232734/
もうひとつ花燃ゆデザインの幕末ISHIN号があります。
書込番号:18820114
5点

皆様お久しぶりです。
磐越西線のSLの後は何かと忙しくて、撮影にはチョロチョロ出てはいるのですが。。
先日行われた大宮の鉄道フェスタでの展示車両の配給列車。
元南武線205系のインドネシア譲渡配給。
の配給2本です。
時間ができましたらレス等はいたします。。
書込番号:18820834
5点

ワア、屋久島の横で噴火
規模が違いますね。カメラマン屋久島へかなり行きそうですが
灰がどれだけ来るか
車両基地行けなかったので依然行ったときの屋上へ
書込番号:18821276
6点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
永い間運休して申し訳ありません m(__)m
これからも雑務などで不定期になると思いますが頑張りますので宜しくお願い致します m(__)m
写真云々 さん
□△◇。。。(^^♪ コメントおおきに 。。。◇◇ m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2232730/
ラッピング車輌の流し撮りすご〜ぃ。。。
私も早く近づきたいです。。。まだまだ無理でしょう〜(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2232731/
なるほど、、ラッピングのポイントに的を絞ってピン合わせ良い画ですね。
☆ jycm さん
□△◇。。。(^^♪ コメントおおきに 。。。◇◇ m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2232311/
おぉ、、夕暮れのななつ星の休息でしょうか。。。奥行きがる撮り方いいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2232312/
正面からの引き寄せ、、凄い迫力の素敵ないい画ですね。
☆ 参樂齋 さん
□△◇。。。(^^♪ コメントおおきに 。。。◇◇ m(__)m
>>大病をされたのでしょうか。くれぐれもご自愛くださいね。
励ましの暖かいお言葉ありがとうございます m(__)m
泌尿器前立腺。。は、放射線治療終わって4年、、
胃。。は。内視鏡術後3年でいずれも経過観察で服薬もなく順調に来ています。
定期検査が大切ですね。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2232722/
スピード感が凄いですね。。。夜空の流星の光景を想像してしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2232725/
この撮り方はコントラスト調整、、色々撮り方変えれば楽しい画が生まれてきますね。
私も頑張ります。。
書込番号:18824671
5点

写真云々さん、鉄大好きの皆様、こんにちは。
大分地方、本日お天気が回復しました。
で、なんとEF81303とななつ星をゲットして参りました。
参樂齋さん
なんと、参樂齋さんからお褒めのお言葉をいただくとは、ありがとうございます。
何処か木にでも登らなければ・・・(笑)。
実は、色んな撮影場所を探しながら、なんとなく良さそうなカーブだなと思い撮影しました。
これからも、精進してまいります。
写真云々さん
素敵な情報のおかげで、トワイライト上りの火曜日、休暇届を出すかもしれません。
午前中の出発を撮影後、天気次第で由布院に向かうと思います。
梅雨のまっただ中なんですが・・・
ラッピング列車も色々ありますね。
コーヒーはジョージアさん
お久しぶりです。
トワイライト、どう撮るか思案中です。
風景と切り取るか、編成だけを切り取るか、悩むところです。
1ヶ月後、楽しみです。
ペン好き好きさん
お久しぶりです。
鉄道フェスタの為の配給があるんですね。
考えたら当然なんですが・・・
皆さん何処から情報を仕入れてるんですか?
ポジ源蔵さん
屋久島や、関東地方の地震など、不安なことが続いてますね。
何事もなければいいんですが。
しかし凄い数の新幹線ですね。
ずっこけダイヤさん
いつも心温まるコメントをありがとうございます。
京都駅、良いですね、高校の修学旅行で行ってますが、まったく記憶にありません。
なにごとも健康第一ですね。
では、昨日と本日の81とななつ星です。
ななつ星は、撮影場所が決まらないまま時間となってしまい、あわてての撮影でした。
6Dにシグマ50artです。
明日から6月、雨の季節となってきました。
駅での撮影が増えそうです。
ではでは、今週も頑張ります。
書込番号:18827522
5点

最近、なんとかの一つ覚えで縦位置好きの参樂齋です。
皆さん、こんばんは。
・jycmさん
トワも楽しみにしています。
・写真云々さん
今日の成果はどうでしたか?
・ずっこけダイヤさん
立ち入ったことを聞いてしまい失礼いたしました。
またも返レスのみ、ほろ酔いで超簡単レスで申し訳ございませんm(_ _)m
書込番号:18827750
5点

皆様こんばんは
今日は、朝からやまぐち号の追っかけを
しようとして、縦鼻をしていたら
おなかの調子が悪くなり中止しましが
昼前に良くなり
また、トワを撮りに行きました。
大失敗です(―_―)!!
○コーヒーはジョージアさん
コメントありがとうございます
>もうひとつ花燃ゆデザインの幕末ISHIN号があります。
幕末ISHIN号があるのは、知ってますけど
まだ、見たことがないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2232784/
↑いつも、素晴らしいところで撮りますね
感心してます!(^^)!
○ペン好き好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2232962/
↑いつも、イイところで撮りますね
ペン好き好きさんの腕と情報網の素晴らしさでしょうね!(^^)!
○ポジ源蔵さん
車両基地の写真をありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2233065/
↑よだれが出る補とに撮りたい場所ですね!(^^)!
○ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます
病気、大変でしたね
体を大切にしてくださいね。
○jycmさん
>素敵な情報のおかげで、トワイライト上りの火曜日、休暇届を出すかもしれません。
それは、それは!(^^)!
山口では、トワの撮影のときは、
凄い人です、(日頃は誰もいないのに)
場所取りは、早めに行った方がいいですよ。
○参樂齋さん
ども です!(^^)!
今日のトワは大失敗。
2か所行ったのですが
ズーム流しは、ぶれブレ(―_―)!!
もう、一か所は
普通撮りしたら、露出補正がー5になっていたのを
築かず、撮影して真っ暗(―_―)!!
走って場所取りをしたので何かに
あたって設定が変わったかも?
とにかく最低のトワ撮りでした(笑)
は炉付けは
恥ずかしいけど
今日失敗した写真です
書込番号:18828001
5点

昨日、5月30日(土)に撮った動画から。
1.堺トラム、最近走り始めた青色。
2.トワイライトエクスプレス、予定の16時16分を5分遅れで
鉄橋通過、大阪駅へ。
書込番号:18828058
5点

写真云々さん、鉄大好きの皆様、こんにちは。
最近の貨物列車は、何時スピードが新幹線みたいになったの?
本日の列車は、むちゃくちゃ速いい列車でした。
参樂齋さん
トワイライト、頑張ります。
期待は裏切るためにある(笑)。
写真云々さん
場所取り・・・まだ撮影場所が決まりません。
天気のことも考えないと。
そろそろ九州地方は梅雨入りです。
masa2009kh5さん
最近、私の中ではブームのトワイライトをありがとうございます。
今から楽しみです。
では、高速移動中の列車たちです。
本日、6Dに16mmの超広角にてテストしてきました。
6Dでは、旨くいって2コマが最高でした。
難しすぎる・・・
修行します。
書込番号:18832424
5点


皆様こんばんは
山口県は、梅雨入りしましたけど
今日は暑いほど天気が良かったです。
これから、しばらくはジメジメとした雨が続きますね
土日は晴れて、欲しいですね!(^^)!
○masa2009kh5さん
動画、トワイライトのありがとうございます
5回ぐらい見ました(笑)
トワイライトはどこでも鉄ちゃんでいっぱいですね!(^^)!
○jycmさん
梅雨入りしましたね、
これから、撮影が大変になるけど頑張って!(^^)!
>場所取り・・・まだ撮影場所が決まりません。
そろそろ、撮影場所を決めないと・・
決めた場所で何回か撮った方がいいですよ
私みたいに、失敗しないように頑張ってください
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2236361/
↑16mmでこの写真だと、路線にかなり近くで撮りましたね
路線横だったら、列車のスピードがかなり速く感じますよ。
望遠で撮るより、難度は高いです!(^^)!
○ポジ源蔵さん
いつも、参加ありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2236482/
雨のななつ星、ありがとうございます。
いま、
色スレでもスレ主をやってます。
もし、お時間がありましたら、こちも参加してみては・・・
貼り付け写真は、なんでもいいですよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18826987/#tab
こちらです!(^^)!
それでは
(^^)/~~~
書込番号:18839283
5点

写真云々さん&『てつのみち』御参集の皆サマ♪
今日は久々に「撮り鉄」して来ましたので貼り逃げ御免です(笑)。
写真云々さん
業務連絡です。
こちらのスレはカテゴリーが「ホーム > カメラ > カメラその他」になってるので,
等倍鑑賞が不可となっています,
こちらのスレ http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18802856/#tab みたいに,
「ホーム > カメラ > デジタル一眼カメラ > すべて」にスレ建てすれば等倍鑑賞が可能になります。 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18802856/ImageID=2228343/ (画像の左下の「オリジナル画像(等倍)を表示[22MB]」をクリックすれば等倍鑑賞が可能)
カテゴリーをそのようにしても平気でコンデジ&ネオ一でUPされてる方も居て,
お咎めなしですので提案として如何でしょうか?
仙人さんも他の方も同意くださってますので一応今後の検討課題としてご考慮お願いします。
仙人さんが新幹線500系電車を沢山UPくださっています^^♪
http://engawa.kakaku.com/tagsearch/%90V%8A%B2%90%FC500%8Cn%93d%8E%D4/
書込番号:18846333
7点

皆様、こんばんわ
昨日、やまぐち号を撮りに行ってきました。
テーマは水鏡で、水田を水鏡にして
撮ってきました。
やまぐち号を津和野まで追っかけて
その後は、鉄じゃなく
日本海側まで行って
山口では有名な、東後畑の棚田の夕日と夜景を
撮ってきました。
車で290`走ってきました
流石に疲れました。
今日は、用事があったので、鉄禁止令が妻より出て(笑)
昼間にちょっとだけトワを撮りました(笑)
○超THE BEATLESファンさん
>カテゴリーをそのようにしても平気でコンデジ&ネオ一でUPされてる方も居て,
>お咎めなしですので提案として如何でしょうか?
ありがとうございます。
1年前にこの鉄スレをしたときは、一眼カテで
やったのですが、価格コム管理員さんより
メールで注意を受けました。
それ以降、カメラカテでやってますが
せっかくですので、検討させてもらいます。
貼り付け写真は、
山口線、宮野駅⇔仁保駅間の宮野大山路踏切にて
水田で水鏡を撮りました。
それでは
(^^)/~~~
書込番号:18849853
2点


写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
写真云々さん、ご存知のように防府北基地航空際に行かずに農作業に精を出しておりました。
友人からも「鉄分補給が足らないんじゃない?」って、言われてしまいました。(笑)
で、DVD付きの本をいただきました。
プロに混じって、友人の写真が載ってました。
jycmさん、そのうちぜひ!ななつ星を・・・
鬼太郎列車は、美保基地航空祭のおまけです。(笑)
参樂齋さん、遅れ北斗星、スピード感ありますね!
超THE BEATLESファンさん、こちらでは、お久です。
私的には、やはり皆さんの力作、大きくして見たいと思ってます。
ただ、前にも申しましたとおり、スレ主さんの意向が一番ですね。
管理者から注意を受けながらも、平然とそのまま続けているスレもあるようですが・・・
今日は、ドクターイエローJR東海持ちとJR西日本持ちの二編成が下るので、仕事を早めに切り上げて駅に急ぎました。
雨が降ってたので喜びいさんで行きましたが、ちょうど黄色先生通過時は、小雨に・・・
二本目の駅停車の黄色先生を待っていると、娘から非常呼集がかかりまして、後ろ髪引かれながら、撤退!(泣)
書込番号:18853022
5点

皆様、おはようございます。
今週から、本格的に梅雨って感じですね
東海、関東も昨日、梅雨入りをしましたね
○ポジ源蔵さん
東京に・・いや、江戸に行ったのですか(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2240943/
浜松町といえば
私は、モノレールの印象が強いですよ(笑)
○コードネーム仙人さん
コメントありがとうございます。
また、黄色先生の捕獲、お疲れ様でした。
>娘から非常呼集がかかりまして、後ろ髪引かれながら、撤退!(泣)
それは残念でしたね。(笑)
>友人からも「鉄分補給が足らないんじゃない?」って、言われてしまいました。(笑)
私は、妻より鉄分補給ばかりしているので
7日の日曜日に撮影禁止令がでました(笑)
でも、昼間にトワイライトだけは撮りましたけどね(笑)
土曜日は、佐波川でブルーを撮ろうか?やまぐち号の水鏡を撮ろうか?
東後畑の棚田を撮ろうか?散々悩んで
やまぐち号の追っかけと東後畑の棚田を撮りに行きました!(^^)!
貼り付け写真は
やまぐち号C561の長門峡駅出発と地福駅出発の地福田園で
撮った写真です。
水田では稲が育っていて水鏡はできませんでした(T_T)
それでは
(^_-)-☆
書込番号:18853710
2点

写真云々さん、鉄大好きの皆様、こんにちは。
予期せぬ事が・・・
いきなり303が組み込まれました!
早速撮影に♪
初めての場所、初めての無人駅での撮影。
ここでも予期せぬことが・・・
本日は、貼り逃げします。
書込番号:18854543
5点

6月6日(土)、2年ぶりに阪堺電車まつりに行って見ました。
来場者は少なめで地味なイベントだが、親子連れ、マニアには
結構楽しめるだろう。
書込番号:18854924
5点

写真云々さん、鉄大好きの皆様、こんにちは。
本日も81に行ってきました。
最近、ななつ見てないなぁ・・・
写真云々さん
最近81を撮影するのに色々探してますが、初めての場所は難しいですね。
トワイライト、どこで撮ろう・・・
週末、何とか晴れないかな。
いろいろ探してみます。
超THE BEATLESファンさん
確かに、皆様の写真を等倍で見たい時がありますね。
私のは、やばいときがありますが・・・
私も1票入れときます。
でも、携帯の画像でも許してくださいね。
ポジ源蔵さん
江戸に私も行きたい・・・
私みたいな田舎者は、憧れますね。
コードネーム仙人さん
是非是非、ななつを撮りに来てくださいね。
8月には、黄金のスイーツ列車が新たに新設されます。(ポジ源蔵さん情報です)
masa2009kh5さん
子供のころに、漫画雑誌チャンピョンの抽選で、ブルートレーンのNゲージを当てたことを思い出しました。
ななつ星が出たら、そく買います。
では、最近のED81です。
書込番号:18857374
4点

皆様こんにちは
○jycmさん
連投ありがとうございます
>初めての場所、初めての無人駅での撮影。
初めての場所での撮影は、列車来るまでドキドキしますよね
ましてや、イレギュラーの行動をとられると・・・・(笑)
>トワイライト、どこで撮ろう・・・
私なら、カーブがあって直線の長いところ探しますね
トワは1回しか来ないので
編成写真とアップと動画を撮りたいですね
jycmさんの持っている機材だと
EOS Mで広角、三脚につけてトワが見えたらすぐにON
望遠レンズ7D2を三脚セットして来たところをパシャ
そのあと、6D+標準ズームを首からぶら下げているのを
手捕りで撮影、最後尾をもちろん撮影します。(^^)
参考までに!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2241814/
↑こういう撮り方好きです!(^^)!
それと7月の初めに大分に行くつもりでしたが
いろいろと用事が出来て7月下旬になりそうです!(^^)!
○masa2009kh5さん
動画、拝見しました。
和気藹々楽しそうな雰囲気でしたね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2241858/
↑司会の方は綺麗ですね
私はすぐにこちらのほうに目がいってしまいます(笑)
貼り付けは
やまぐち号追っ掛け3弾です
それでは
(^^)/~~~
書込番号:18857881
3点

みなさん、こんばんは。
JREの社長からカシオペアに関しても「存廃検討」との言葉が出ましたね。
客車の老朽化というのはどうかと思いますが…
青函トンネルの電圧変更で牽引できる機関車がない、
費用をかけて開発する費用対効果もないと言い切った方が清々しいと思いましたが。
・云々さん
お疲れさまです。
奥様から禁足令がでましたか^^
笑いごとではありませんね〜
・jycmさん
>期待は裏切るためにある(笑)。
いやいや、来れば来たで、そうは言ってられないと思いますよ^^
本気になっちゃうんじゃないですかw
・仙人さん
お褒めいただきありがとうございます。
最近、黄色先生はすっかりご無沙汰してしまってます。
回診を受けにいかないと^^
またも返レスのみで失礼します。
それと、カテの件ですが、たまに皆様の作品を拡大してみてみたいと
思うこともありますが、参加しやすい間口を広げておく、という観点と
価格の事務局から過去に指摘があったという事実からも、
私は今のカテでよろしいのではないかと思っています。
ではでは。
書込番号:18859066
4点

お久しぶりです。
お仕事の勤務体系が変わったので、平日でも撮影ができるようになりました。
EF66-0の唯一の国鉄特急色と形状を持つ27号機の全般検査が終了。
初運用が関東への遠征で出発が夜で関東では早朝。
所属の関西地区では関東への恨み節が結構多かったみたいです。
初運用の情報を聞きつけて撮影場所でも20人ほど集まりました。
本日も運用の流れで関東にやってきました。今回はさらに多く30-40人ほど集まりました。
撮影できる武蔵野線内はもっとすごい事になっていたようですが。。
EF66-0で稼働している21・52号機は全般検査を受けないので検査期限が来れば離脱となります。
ナンバープレートの装飾が威厳もあり、貨物機関車の中では人気No1です。
0番台も風前の灯なので撮影できる機会があれば撮影した方がよいです。
一枚は、新潟の新津所属のC57がようやく全般検査を終えて新津へ戻りました。その回送を
撮影しました。故障個所が多く、時間がかかりましたが7/18からばんえつ物語を牽引します。
最後は南武線の205系です。南武線の他の205系はインドネシアに譲渡されますが、故障で自走できない
編成集めて組み合わせて長野へ廃車の為の輸送です。
>写真云々さん
撮影路線なのでどこで撮影するかは頭の中に入ってます。
上越線を上って来るならこの場所は撮影がしやくすく景色も綺麗なのでよく撮影します。
群馬県境なのでちょっと遠いですが。。
>jycmさん
こういった情報はもともと非公開で撮影仲間やいろんな人脈から仕入れたり提供したりしてます。
撮影したい方も多く、しつこく聞いてくる方も多いです。
撮影地でいろんな方と話してると話題に出てきたり、仲良くなると情報くれたりしますのでコミュ能力は
必要です。
書込番号:18861048
4点

皆様、おはようございます。
梅雨本番ですね
毎日、ジメジメと鬱陶しいですが
体調を崩さないようにね!(^^)!
○参樂齋さん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
>奥様から禁足令がでましたか^^
ハイ、その日は私の嫌いな用事がありまして
直ぐに鉄撮りに出ちゃうから、釘をしっかりと刺されました。
でも、昼食の時、トワが通過するので1時間ほど解禁させて
もらいました!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2242894/
↑ペン好き好きさんと撮影時間がピッタシ一緒ですね!(^^)!
ロクロクの向きが違うので、お互いが対象的な位置にいたみたいですね。
○ペン好き好きさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
>撮影路線なのでどこで撮影するかは頭の中に入ってます。
そうでしょうね!(^^)!
やまぐち号の撮影で会った時に
撮影ポイントから、道までよく知ってましたので
驚いていたのを覚えてます!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2243380/
↑参樂齋さんのコメントにも書いたけど
しっかりとニアミスしてましたね。撮影時間がぴったりと同じって
凄い偶然ですね!(^^)!
貼り付け写真は
7日に家を抜け出して撮った
トワイライトと列車たちです。
それでは
(^。^)y-.。o○
書込番号:18862895
3点

写真云々さん、鉄大好きの皆様、こんにちは。
昨日、ななつ星を撮りに豊後大野市へ・・・
待てど暮らせど、気配なし・・・
何でだ???
帰って調べたら、昨日の鹿児島の豪雨にて遅延、大分を経由しないまま鹿児島本線を北上したようです。
なんと・・・
写真云々さん
イレギュラーどころでは無かったです・・・
トワイライト、動画ですか考えます。
今のところ、三脚に6D、シグ単50mmレリーズにてAIサーボの連写、7D2に70-200で手持ちかなと思ってます。
7月末で予定が決まれば、連絡してみて下さい。
火曜日、金曜日、日曜日のどれかになります。
303は読めませんので、写真云々さんが持ってるか、持ってないかによると思います(笑)。
参樂齋さん
すでに本気モードです。
出発の火曜日は、会社をお休みモード全開です。
しかし、本番に意外と弱いからなぁ・・・
一発勝負はあせりますね。
ペン好き好きさん
鉄撮り、奥が深いですね・・・
最近は、撮影までに常連さんと良く話をします。
まだ、情報はくれません・・・
と言うより、大分はあまり通らない?
ではでは、また頑張ります。
書込番号:18867375
4点

皆様こんばんわ
先日、トワイライトを撮りに行った時に
新型車両の227系の試運転を撮りました。
227系は、115系の旧国鉄車両から置き換えられるみたいですね。
ちょっと寂しい気持ちになりました。
115毛は、特急や寝台列車とは違って
人知れず去っていくのでしょうね
そう思うと、ウルウルときます。
私にとってこの、115系は流し撮りの練習車両として
ずいぶん撮ってきました。思い出の車両です。
今は、関東の方では走ってないみたいですね。
古瀬からもしっかりと照っていきたいです。
○ycmさん
>トワイライト、動画ですか考えます
動画は、簡単ですよ
さんちゃくに立てて、トワが見えたらONして
通り過ぎたらOFFにして、後から編集すればイイですから。
只、カメラ撮影場所から離した方がイイですよ
動画にシャッター音は入りますから(笑)
しかし
最近のEF81(303を含めて)うまく撮りますね。
これなら、トワは失敗は無いですよ。(^^)
それでは
(^^)/~~~
書込番号:18868582
3点


写真云々さん、鉄大好きの皆様こんにちは。
昨日、81を撮って、ななつ星を撮りに行きました。
が、ここからと言う時に、メディアフル、残量0枚・・・
やっちゃいました! トワイライトの時でなくて助かりました。
で、メディアフォーマットして朝の鉄撮り、昼からレンズとバックを替えて鳥さんに行きました。
が、メディアを前のバックに入れたまま・・・
写真云々さん
何処に落とし穴が在るかわかりません・・・
準備だけは怠らないようにいたします。
最近の貨物、少な過ぎます。
ポジ源蔵さん
この前ニュースでやってました。
軍艦島が多いですが。
では、昨日の81、高城駅で離合のため、前後で撮影してます。
そして本日の81、かなりモヤってました、こいつは貨物なのか。
書込番号:18874428
3点

写真云々さん、皆さんこんばんわ
P510でSL撮影行ってきました
今回は動画を撮りましたが・・・イマイチデス
最初はAFが追従しきれてなくw
2個目は黒つぶれになってしまいました(TT)
しかし遠くで汽笛が響いているのはいい感じです。
あと7月6か7で九州トワの撮影に行こうかと考え中です
jycmさん日豊本線を通りますよね?撮影ポイントがまったくわからんw
スレ移動の件は云々さんにおまかせw
書込番号:18874750
4点

写真云々さん、鉄大好きの皆様こんにちは。
コーヒーはジョージアさんに、返レスです。
トワイライトは、5日の夕方大分駅着で、6日は、電車基地で待機だと思います。
7日の9時半ぐらいに大分駅発です。
撮影ポイントですが、大分より上りは未経験のため…すいません。
大分より西大分までは高架化されてますので、無理です。また、別府も高架してますので難しいです。
私は、5日別大国道辺りで撮影後、大分駅、7日は、大分駅で出発を撮影かなと思ってます。
大分、北九州間は熊本のDE10の重連見たいです。
後はお天気次第ですね。
失礼しました。
書込番号:18874835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様こんばんは
また、前レスで
間違いが<m(__)m>
>古瀬からもしっかりと照っていきたいです。
↓
これからもしっかりと撮っていきたいです。
でした<m(__)m>
**カテ変更の件**
私は
色々な人に参加してもらいたいので
窓口を大きくしておきたいです。
常連さんでも、コンデジやスマホなどで
アップするときもありますし
また、
前に管理者から注意を受けてますので、
平然と一眼カテでは、出来ません。
私がスレ主の間は
カメラその他のカテでしますので
ご了承をお願いします。<m(__)m>
まだ
あと続く(^O^)
書込番号:18875018
5点

つづきです。!(^^)!
○ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2246424/
佐賀の有名な橋ですよね!(^^)!
○jycmさん
もう、7月が待ち遠しいのでは?
エライ気合が入ってますね(笑)
>何処に落とし穴が在るかわかりません・・・
トワが来る5分前に
カメラの設定を見ながら
SS、OK 露出補正OK 連写OK等
指差呼称してくださいね!(^^)!
私みたいに、確認を取らなかったばかりに
悔しい思いをしないように!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2247061/
これを見たらDE10牽引のトワを撮りたくなりますね!(^^)!
行こうかな?
○コーヒーはジョージアさん
やまぐち号の塩分補給お疲れ様でした。
下り宮野大山路踏切と上り本門前踏切の動画を見ました
迫力ありますね。
それと写真3枚は長門峡架橋から篠目駅までの
追っかけ写真はよく撮れましたね
っていうか
良く間に合いましね。凄いです。
貼り付け写真はトワの水鏡がかすかに撮れました!(^^)!
貼り付けは、
トワイライトが来るころに
風が弱まり、かすかに水鏡が撮れました。
それでは
(^^)/~~~
書込番号:18875177
3点

皆様こんばんわ
今日は誰もいないので
出てきました(笑)
酔っぱらってま〜〜す
それでは
マスクをして寝ます。
ね!参樂齋さん(笑)
貼り付け写真は
大好きなEF66 0番台です(^O^)
(^^)/~~~
スレ主の
貼り逃げで〜〜〜す(笑)
書込番号:18878721
3点

皆様こんばんわ
明日は
トワイライトの山口の山陽線では
あと二回です、芋何処で撮ろう羽化悩んでます。
貼り付け写真は、
先週の日曜日撮ったトワです。
いつもの厚東駅⇒宇部駅間の河原踏切で撮った後
次の有名なポイントに行くと
あまりの人数でパトカーが出動してましたので
すぐ近くに移動して待っていて
EF210が来たので撮ると頭しか撮れず(一枚目の写真)
時間が無かったのですが、また移動。
何とか撮れましたが
走ったので、息が荒く流し撮りは無理でした。
明日、またトワの撮影に行ってきます(^O^)
それでは
(^^)/~~~
書込番号:18891607
1点

また、
変換ミスというか
分けのわからない事を書いてしまいました<m(__)m>
>あと二回です、芋何処で撮ろう羽化悩んでます。
↓
あと二回です、何処で撮ろうか悩んでます。
です。
失礼しました
書込番号:18891913
2点

写真云々さん、鉄大好きの皆様こんばんは。
最近、皆さん忙しそうですね。
写真云々さん
本日、トワイライトの撮影場所を探しに行ってきました。
3か所ぐらい候補が見つかりました。
で、第一候補でテスト撮影をしました。
上りの列車とかぶらなければいいのですが・・・
ところでトワイライトは何両編成なんですか?
白のソニックが7両なんで、なんとか納まりそうですが。
明日は、ななつ星に行ってきます。
ではでは
書込番号:18891976
1点

皆様おはようございます。
○jycmさん
>3か所ぐらい候補が見つかりました。
撮影場所を決めるのって
難しいですよね。
1回しかチャンスが無いから
悩みますよね(^O^)
でも、それも楽しみの一つですよ。
>ところでトワイライトは何両編成なんですか?
7両編成ですよ、それに機関車が加わります
1号車から4号車までロイヤル・スイート
5号車サロンカー
6号車食堂車
7号車従業員控室
です。
当日までに、何回も撮って
頑張ってくださいネ(^O^)
私は
今日もトワを撮ってきます(^O^)
書込番号:18892592
3点

ななつ星が夏休みメンテナンスで一か月お休みですね
昨日は神埼へ以前写してた写真ゆるきゃらへ届けました
有名な男性ここまでやるかです。夏用に白い制服探しそっくりになるよう
毎週ホームで見送り、佐世保まで追いかけてます
写真はあまり、乗務員と話しするのが楽しそうです
7月18日までお休み、ゆふいんの森がリニュアルして帰ってくる日ですよ5両に長くなるみたい
書込番号:18893291
4点

写真云々さん、鉄大好きの皆様、こんにちは。
本日朝一81へ、そしてななつ星は、前回メディアフルで撃沈しました場所へ再挑戦してきました。
午後は、新たな場所を探して、うろうろしてきました。
写真云々さん
トワイライト7両編成了解しました。
これに機関車が重連で接続されますので、9両になりそうですね。
昨日の場所では、問題なさそうです。
雨降ったら、どないしましょ・・・
それとそろそろ、黄金列車も試験走行が始まらないのかな?
わくわくです♪
ポジ源蔵さん
本当ですね、ななつ星は明日から運休なんですね・・・7月14日再開ですね・・・
大分の電車基地で整備なんでしょうね。
楽しみが・・・
しまった、そうとわかってたら今日は湯布院まで行けばよかった・・・
3週間おとなしくしときます。
では、来週からななつ星お休みです・・・
ではでは
書込番号:18894188
6点

写真云々さん,『てつのみち』ご参集の皆サマ♪
いま関西で最も撮りテツ家の集まるHOTな被写体を撮ってきました。
http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/150511.pdf
全コマJpeg/ノートリです。
4枚目のラピート特別塗装車もあと2ヶ月と少しで終了です。
http://www.nankai.co.jp/traffic/info/peach_rapit.html
という訳で,
いま関西ナンバー1なHOTスポットからお邪魔しましたヘ(_ _ヘ)。
書込番号:18894287
9点

皆様おはようございます
○ポジ源蔵さん
ななつ星とゆふいんの森の情報等
ありがとうございます。
ゆふいんの森は5両編成なるのですね
そしたら
ゆふいんの森3号4号は旧型車両だけど
どうなるのかな???
○jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2251831/
↑塗装がキレイでカッケーっす!(^^)!
水田で水鏡写真を撮ったらキレイだろうな〜〜〜
>昨日の場所では、問題なさそうです。
着々と準備は整ってますね。
>雨降ったら、どないしましょ・・・
天候のわからないので
テルテル坊主を吊るして祈るだけですね(笑)
○超THE BEATLESファンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2251861/
↑無くなるのは、寂しいですね。
昨日もトワを撮ってきました
山陽線での走行はあと少しです
今日から夜勤なので
上りのトワも撮るつもりで早く起きました(笑)
貼り付けは昨日撮ったトワです。
厚東駅⇔宇部駅間 河原踏切付近で撮影
では
(^^)/~~~
書込番号:18896284
4点

皆様お久しぶりです。
先週の土曜日に、今週の土日で郡山〜福島間を運行する
ELSLふくしまDC号とSLふくしまDC号の試運転の撮影に行ってきました。
往路のEL区間は天候も良く、今や客車を牽くのが大変珍しいED75の雄姿を撮影できました。
復路のSLですが通過10分前に激しい雨となりましたが、防塵防滴のシステムを発揮してなんとか撮影できました。
今週は大糸線の予定ですが、雨が降りそうなので行くかわからない状況です。
書込番号:18898295
4点


お邪魔致します(^_^;)
大変ご無沙汰いたしております(^o^;)
最近は鉄分薄めな生活をしておりまして中々こちらに顔を出せません(~_~;)
昨夜ネットを見ていると733系甲種輸送が来そうな感じでしたので待ち伏せしていたのですが、時間が違ったようで撮れず(-_-;)
久し振りの夜の撮鉄相変わらずの不審者感(笑)
でも楽しかったです(^o^;)
最近撮った車なんかの写真も貼り付けてみたり(^_^;)
書込番号:18901645
3点

写真云々さん皆さんこんばんわ
今週もSL撮りに行ってきました
○jycmさん情報ありがとうございます、5日に撮影します
自分も晴れたら別府まで行くかもしれません
ちょっと気になるポイントがあるのです。
○写真云々さん
トワの山陽コース 7/11・18にも走ります
山陰コースは7/25からです。
ちなみに5日は山陽本線をぶっ飛ばして
午前中に九州へ行ってしまうようです。
あとまだまだ先のことですがTWILIGHT EXPRESS 瑞風の
予定コースがJRのホームページに出てました
※注 PDFファイル
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/150618_00_route.pdf
ペン好き好きさん
これいいですねお見事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2252978/
ポジ源蔵さん
スイーツ列車って金ピカなヤツですよねw
一度見てみたいですね。
書込番号:18902253
4点

列車を愛する皆様おはようございます。
この5月6月はトワ撮りに
すっかり嵌ってます。(^。^)y-.。o○
昨年より、流し撮りを始めて
ずっと厚東駅⇔宇部駅間の河原踏切で
練習してきました。
この場所も
誰~~も撮りに来てなかったのに
トワイライトが走る様になり
沢山の撮影者が増えて
一部の人ですけど、マナーの悪さが目立ちます。
皆様方は、大丈夫と思いますが気を付けて撮りましょうね!(^^)!
(何を言いたいのか解らなくなりました(笑))
○ペン好き好きさん
今回は福島ですか
いいな!(^^)!
全国のいろいろなEL、SLが撮れて
羨ましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2252978/
すげ〜〜〜〜〜〜!
ED75とSLのプッシュプルですか
決まってます。流石です!(^^)!
○ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2252994/
今だからこそ、撮れる
水田とななつ星の
水鏡写真ですね。お見事です!(^^)!
>スイーツ列車もありまして
たしか
「JRKYUSHU SWEET TRAIN『或(あ)る列車』
のことですね」
○プラーモさん
おはようございます
お久しぶりですね!(^^)!
元気でしたか?ちょっと心配してましたよ。
3月のダイヤ改正以降、皆様の参加が少なくなって
ちょっと、しょんぼりしてます。(笑)
私は、山口県に特別なトワイライトが
来るようになって
毎週撮ってます。(笑)
EF65−1135のトワもなかなかいいですよ!(^^)!
>でも楽しかったです(^o^;)
でしょう!(^^)!
私も列車を撮るときが失敗しても面白いです
これからも参加をよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2253830/
↑流石!
探し撮りの腕はおちてませんね。!(^^)!
○コーヒーはジョージアさん
鉄分補給と煙分補給お疲れ様でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2253964/
↑篠目直線に行かれたのですね
いい煙が出てますね。迫力もあるし
お見事です(^_-)-☆
>トワの山陽コース 7/11・18にも走ります
ホントですか!(^^)!
てっきり、6月で終わりだと思ってました。
瑞風同様に情報をありがとうございました。
>ちなみに5日は山陽本線をぶっ飛ばして
>午前中に九州へ行ってしまうようです。
迷惑ではなかったら同行したいですね(笑)
私も行こうと思ってましたから(一人ではさみしいので・・・)
貼り付けは
21日 宇部駅→小野田駅間の下りトワと
22日 厚狭駅→小野田駅間の上りトワです。
それでは、また(^_-)-☆
書込番号:18902637
3点

写真云々さん、鉄大好きの皆様、こんばんは。
ななつ星、大分にいません…
昨日と本日、確認に行きましたが発見出来ませんでした。
何処で検査をしてるのか?
トワイライトとのツーショットが、できない…
超THE BEATLESファンさん
ラピート特別色、素敵すぎます。
派手な色の車両は、写真でも映えます。
こちらでは単色が多いです。
写真云々さん
雨続きで、なかなか撮影にいけません…
今週末が、最後のテストなんですけどねぇ。
まずいです。
ペン好き好きさん
ED75綺麗ですね。
さすがに客車を引くと手入れも行き届いてるんですね。
貨物は、汚いです。
ポジ源蔵さん
今週末は天気が良ければ、テストをかねて別大国道で、ゆふいんの森を撮りたいですね。
意外と、ゆふいんの森は撮影してないんですよね。
プラーモさん
夜鉄お疲れ様です。
夜の流し、お見事です♪
コーヒーはジョージアさん
おー、別府まで来られますか♪
UPされる写真が、楽しみです。
本当に、晴れないかなぁ…
では、写真は先日のななつ星のものですが、少し変わったものです。
書込番号:18904831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はい、ゆふいんの森も一両はドックにはいってますね
7月18日くらいかなピカピカで走り出しますよ
大分はスイーツとかにぎやかになりますね
書込番号:18905579
3点

鉄道を愛する皆様こんにちわ
毎日、ジメジメとした日が続きますど
鉄分補給はされてますか?
雨の日は、駅撮りで水しぶきをあげながら通過する
列車を撮ってみるのはどんなでしょうか?
○jycmさん
>雨続きで、なかなか撮影にいけません…
大丈夫ですよ。たぶん(笑)
私は、撮りたい列車の時は、
2〜3陣前から場所取りとかねて
撮影ポイントに行きます。
メインの列車が来るまで、
一般列車、貨物列車等を撮りながら
イメージを膨らませて
設定を変えながら
ウォーミングアップをしてます(^O^)
私も、DE10の牽引のトワを撮りたくなりました。
DE10は、1638号機と1195号機ですかね?
○ポジ源蔵さん
久大線は、観光列車の宝庫になりますね。
撮りに行きたいな(^O^)
貼り付けは
22日に上りトワが来るまでに
撮った列車たちです。
この日は1枚も流しませんでした。
それでは
(^^)/~~~
書込番号:18910079
1点

写真云々さん、皆さんこんばんわ
雨雨ですね
というわけで撮りにいっていません
先ずは前レスの修正
写真云々さんとjycmさんへのレスで5日と書きましたが
やはり6日です修正します
写真は在庫から
○jycmさん
5日ではなく6日ですね
6日の15時26分大分駅着になると思います
地元ではニュースになってませんか?
山口県では特別なトワがくることラジオやTVで言ってましたが。
○写真云々さん
今回ご一緒は、難しいです撮影地も良くわからないし
天気しだいでは遠くまで行かないかもしれません。
○ポジ源蔵さん
九州は色々な列車が走っていていいですね^^
ハウステンボス号ははじめてみました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2254758/
書込番号:18911369
2点

写真云々さん、鉄大好きの皆様、こんばんは。
コーヒーはジョージアさんへの返レスです。
今、確認できました。
5日大阪発で、6日大分着で間違いないですね・・・危なかった。
しかし、2日は休めないので・・・お得意の抜け出しか・・・。
いまだに、ななつ星を確認できません。
検査はどこでやっているのか?
ツーショットはダメそうです。
すいません、今日はこれで失礼します。
書込番号:18911426
2点

皆様おはようございます。
今日と明日は晴れる予定なので
明日の鉄撮りは、何を撮ろうか
悩んでます(笑)
○コーヒーはジョージアさん
>今回ご一緒は、難しいです
了解です。
6日だったら、仕事なので
トワ撮りは無理だったです。
今度、よろしくお願いします。
○jycmさん
前回レスで
書き間違いがありましたね
>2〜3陣前から場所取りとかねて
↓
2〜3時間前から場所取りとかねて
でしたm(__)m
6,7日の
トワ撮り頑張ってくださいね
大分駅は
この夏、8月8日より
JRKYUSHU SWEET TRAIN『或(あ)る列車』が
デビューしますね
ゆふいんの森、ななつ星とで
撮る列車がふえましたね!(^^)!
貼り付け写真は
22日、トワを待っていたら
試運転列車の221系が走ってきました
新しく115系の替りに走るのは227系だけと
思ってましたが221系も山口県で走るみたいですね。
それでは
(^。^)y-.。o○
書込番号:18912230
2点

JR九州のよさこい踊りが、
札幌の祭りで大賞とったみたいです、
車掌みたいな制帽制服の服装でかっこよく踊ったみたいです
50名ぐらいの団体、いつ練習したんでしょうね。
新幹線は7月7日からドリカム新幹線が800系で一両ラッピングするようです
ひと月くらい鹿児島まで往復しますが、入場券買わないと見れませんね
吉田美和さんオープニングで来るのかな?
昨日はななつ星、博多駅にいたみたいですよ
南福岡基地じゃないかな
書込番号:18912432
2点

写真云々さん、鉄大好きの皆様、こんにちは。
本日の朝、貨物チャンネル確認すると、突然の303!!
トワイライトの予行練習もかねて、別大国道へ出発!!
ポジ源蔵さん
ななつ星は、まだ福岡に居るんですね・・・
そりらで検査するのか?
情報をありがとうございます。
写真云々さん
6日は抜け出し作戦のため、装備は軽めになりそうです。
7日は駅で入線を撮影後、どこかに行くか悩んでます。
いよいよ1週間ですね、楽しみです。
コーヒーはジョージアさん
テルテル坊主作りましたか?
良いお天気を期待したいですね。
では、本日の303です。
書込番号:18917085
2点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
仕事と農作業が忙しくて、鉄分補給がままならない日々をおくっていました。
仕事も畑もやっとひと段落して、いよいよ夏本番でございます。(笑)
ナイスとコメいただいた方々、ありがとうございました。
jycmさん、すげートンボをありがとうございます。
久しぶりに鉄分の補給をしてきました。
といっても15分くらいで、すぐ猛禽のほうに行き1時間くらい遊んで、そのあと畑仕事を夕方まで・・・
書込番号:18917792
6点

皆様こんばんわ
今日は
やまぐち号を撮りに行ってきました。
今までとは、別の場所で撮ってみました。
しかしです。
前レスで書きましたが
今日もマナーの悪い人がいました。
自分さえよければ、
イイ写真を撮りたいのはわかりますが
マナーだけは守ってほしいですね
○ポジ源蔵さん
>新幹線は7月7日からドリカム新幹線が800系で一両ラッピングするようです
情報をありがとうございます
800系だと、山口だと
博多駅まで行かないと撮れませんよね
う〜ん
この夏は大分まで、行こうと思っているので
無理ですね(>_<)
○jycmさん
トワ撮りに向けて、意欲満々ですね。
jycmさんにとって、この夏の一大イベントですね(>_<)
貼れることを祈ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2257779/
↑これイイな(^O^) 凄くイイです(^O^)
私も早く撮りたい(笑)
でも、無理かも(笑)
○仙人さん
仕事と畑仕事と撮り鳥(笑)と忙しいなか
鉄分補給、大変お疲れ様でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2258082/
うわっ!
すげ〜迫力!
500系も凄いです(^O^)
ココは、金網からレンズを突っ込んで撮ったのですか?
貼り付けは
SLやまぐち号
宮野駅→仁保駅間の大山第一踏切で撮りました。
撮影できる馬車がかなり少なくて
11時18分通過なのに、9時から場所取りをしてました
行った時は、一番乗りベストポジションが取れました(^O^)
でも、写真がイマイチかな?
それでは、
(^^)/~~~
書込番号:18918122
1点

また!だ
いやになります(>_<)
貼り付け写真の説明で
>撮影できる馬車がかなり少なくて
↓
撮影できる場所がかなり少なくて
でした。
自分の
バカさに呆れてます。(>_<)
もう、酒を飲んでレスを書くのを辞めようかな(>_<)
書込番号:18918387
1点

おはようございます
昨日はもう一つの趣味、キス釣りに平戸へ
高倉健さんのロケ地で釣りました
昆虫カメラマン、栗林慧さんの映画もうすぐはじまりますよ
7月11日から。「ありのままで」、平戸の名誉町民ですね
松浦鉄道一本待って写しました
書込番号:18919316
2点

皆様こんばんわ
山口県では、梅雨というのに
今年は、雨が少ないです。
7月に入ってから
豪雨になったりして・・・・?
ってなことより
このスレをそろそろ終わりにしたいので
(サブタイトルが春なのが気になりますので・・・)
早く進めますね。
○ポジ源蔵さん
健さんのロケ地に行ってきましたか
私も行って見たいけど
遠いので、なかなかいけません(>_<)
ちなみに、気になることが・・・・
ポジ源蔵さんの大好きな釣りの
釣果ははどんなでしたか?
大漁でした?
まだまだ続きます。
書込番号:18921471
1点


写真云々さん、間に挟まっちゃって、すいません!
それから、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2258082/
これは、保線用の扉ののぞき窓から撮りました。
赤○のところです。
書込番号:18921585
2点

おっと
仙人さん
ありがとうございます(^O^)
在庫処分にはもったいない様な
写真を・・・・
改めて、
ありがとうございます。
おっとっと仙人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2259232/
↑
やっぱりそうでしたか(^O^)
その場所は迫力ある写真が撮れますね(^O^)
あ!
新幹線の新しいポイントを見つけました。
地図で探しました。
今度、撮れるか行って見ます(^O^)
それでは新しいスレで
近日中にオープンします(^O^)
(^^)/~~~
書込番号:18921637
1点

皆様こんばんわ
鉄スレ16弾
発車しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18924079/#tab
↑ここで〜〜す
皆様、乗り遅れが無いようにね
これにて
15弾 鉄道写真作例『てつのみち』V15 春だよ!さあ♪出かけよう♪
は終了します
皆様
ありがとうございました
では
(^^)/~~~
書込番号:18924116
1点



カメラその他
皆様こんばんは
14番ホームに、第14弾「開設2周年記念号」が入線しました
今回は上野駅で〜す!(^^)!
定期運行が終わった北斗星もカシオペアも一緒に!
3月9日で「てつのみち」うちの4姉妹さんが開設して3年目を迎えました
今回は特別企画総集編として
今までに鉄分補給して貼ってもらった写真の中から
気に入ってる写真、思い出の写真、もう一度貼りたい写真、貼り忘れた写真など
春夏秋冬を問いません
ありましたらUPしてもらいたいと思います
又、今までどうり新たに撮った写真でも良いですよ。
エピソードがありましたら付け加えてもらえたらうれしいです!(^^)!
最近、鉄分補給してない方も参加してくださいネ
貼り逃げも大歓迎ですよ(^O^)
***皆様にお願い***
スレ主こと私は年度末、年度初めを迎えて大変忙しくなりますので
進行が超手抜きになると思います、皆様方でフォローしあって
くださいませんか
私事で勝手を言って申し訳ございません。<m(__)m>
暇になりましたらUPしますね<m(__)m>
このスレは、うちの4姉妹さんが作った「写真作例 『てつのみち』 鉄道写真見せ合おう!(^^♪」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15868627/#15868627
から始まり 『鉄道写真作例『てつのみち』V13 春よ、来い♪』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/#tab
の続きになります。
スレ主も「うちの4姉妹さん」から「参樂齋さん」、私へと続いてます。
皆様お使いのいろいろなメーカーのカメラで撮った鉄道写真を貼っていただきた
いと思います。(一眼レフ。ミラーレス一眼、デジカメ等)
最新の車両、古い車両、変わった車両、地域限定の車両から
駅舎、ゆる鉄、などなど鉄道関係の写真ならなんでもアリのスレッドです
皆さんの色とりどり写真の投稿をお願いします。
ベテランの方もヘタの横好きの方も最近カメラを買ったというような方も気軽に
参加いただけると嬉しいです。
ついでに腕も不問ですよ
そこを問われると、スレ主が自ら首を絞めることになっちゃいますんでね(^▽^;)
ROM中心の方、しばらくご無沙汰の方も参加を お待ちしています。
そしていいなと思ったレスには「ナイス!」を 押していただけると、
皆さん喜びますので、よろしくお願いします。
【基本ルール】
・投稿の際は、1枚は写真を貼ってくださいね!(^^)!
・Exifもしくは、カメラ名、レンズ名や現像ソフトなど、できましたら記載をおねがいします
・他人様のプライバシーに関わる部分は、マスクするなどご配慮をお願いします。
・本スレは、150レスを越えたら次のスレに移行しますのでよろしくお願いします。
本スレを見た人がその製品を購入する際の参考になるような、
価格コムさんに役にたつスレをめざしてます。
お待たせしました
「開設2周年記念号」
発車しま〜す♪
9点

皆様こんばんわ
何回も貼っている
SL人吉号のしゃしんです。
2013年の8月25日、夏の休暇がやっととれて、SL人吉の指定席も取れて、朝5時40分の始発で山口県から熊本駅の9時に着き、新幹線の改札口から地下通路を通り5番ホームへエスカレータで上がったら、5番ホームは、誰もいない・・・
SLも到着してない。清掃をしている駅員さん聞いたら
「今日は、人吉方面は豪雨の為の運休です。」って。
事務的に、軽く言われました。ショックだったけど安全運行だから仕方ないですよね。雨の中、熊本城に行ってトボトボと帰宅しました。
その後、2013年11月22,23,24日の列車の旅を二か月かけて計画したのです。
11月22日に、8月25日と同じ電車で、9時に熊本駅に着き、地下通路からエスカレータで5番ホームへ上がったら石炭の匂いがして、優雅な真っ黒なSLが見えた時、小さくですけどガッツポーズしたのを思い出します。
最初の1枚がこの写真です。
この写真を撮った後に
機関士さんと目が合った時にピースサインを送ったら
機関士が汽笛を鳴らしてグーに親指を立てて返してくれました(^O^)
忘れられない思い出の1枚です。
書込番号:18596004
6点


写真云々 さん
撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
新路線開通ありがとうございます m(__)m。
V13 春よ、来い♪で色々ありがとうございました
これからも宜しくご教示お願い致します。 <m(__)m>
期末は大変だ〜。。お身体を労わってくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2169935/
豪快なる撮り方は北斗星にぴったりの良い画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2169937/
各種の車輌が撮れて夢があり動きのある良い画ですね。
書込番号:18596052
5点

云々さん、みなさん、こんばんは。
新スレが立ったということで早速来ました!スレ立てありがとうございます(^^
初めての1番乗りかな?と思ってたら書いてるうちにコードネーム仙人さんに先を越されてしまいました。。。
この鐡道写真スレも今年で3年目なんですか、知らなかったです。。。いやでもすごいですね!やはり継続することは大切だしやりがいがありますね。今後もいい写真貼れるよう、頑張りますので云々さんや他の常連さんも頑張ってください^^
というわけで今後もよろしくお願いします。
で、今までの渾身の一枚を貼る、ですか。。。いろいろあって悩むので、先日北陸に行った時の貼ってない分を貼りますねw
ここから前スレのコメントへの返信
>云々さん
私はやはりD51目当てなのでポニーは目にないというか。。。梅小路で動態保存見ましたし。
小さい機関車はタンク機がいいです。
>jycmさん
なるほど自撮りwきっとJR九州写真の誠心誠意が映っているのでしょうね。
大分、菜の花とか桜はどうですか?自分が行くのは26日ですが、桜は先はじめくらいでしょうかね。臼杵駅の写真、菜の花前ボケ的なかんじでいいですね。私も81見られるといいなぁ。
>ポジ源蔵さん
はじめまして^^コメントありがとうございます。
開花が早まるとありがたいです^^私は宝珠山と呼野と採銅所と石原町で撮影する予定です。全部駅至近でさくらとか菜の花と一緒に撮影できる場所、のはずです。いやまあ、アーチも行こうかと思っていましたが筑前岩屋と宝珠山の中間くらいなのであきらめました。。。
へいちくは伊田線が全国で珍しい非電化複線でしたっけ?それも含めていろいろと雰囲気よさそうですね。炭鉱全盛期の栄華を偲ぶ雰囲気がありそうです。
書込番号:18596064
8点


すいません、誤字がありました。
JR九州写真→JR九州社員ですね。せっかくうまいこと言えた、なんて思ったのに台無しですねw
D800手にしてからの月別ベストショット(11月〜2月)貼っときます。真岡ばっかりですが。。。
書込番号:18596097
9点



写真云々さん、こんばんは。
第14弾、鉄道写真作例『てつのみち』V14 開設2周年記念号♪開設おめでとうございます。
そして、ありがとうございます。
前スレでコメントを頂きました皆様、ありがとうございます。
まだまだ駆け出しですが、今すれも頑張りますので宜しくお願いします。
昨日、このスレが開設されたときに、駅の近くに居りましたがスマホしかなく撮影を試みましたが、全滅・・・
今朝、81狙いでポイント探し、さあ撮影と思ったらカメラを忘れ・・・
やっと夕方、撮影ができました。
ドジでのろまなオヤジですが、お付き合い宜しくお願いします。
遅ればせながら、先ずはご挨拶です。
書込番号:18598883
5点

皆様こんばんわ
今、帰ってきました。
開設祝い、皆様ありごとうございます。
明日は、休みです。
っていうか、強引に休みをもらいました。(^O^)
明日は、今年初めてのやまぐち号を撮ってきま〜す。
○コードネーム仙人さん
一等賞!
流石にスナパーですね(^O^)
早いです。
○電産さん
2等賞!
たしか?初めてですよね。
これからよろしくお願いします<m(__)m>
ちょくちょく遊びに来てくださいネ(^O^)
○ずっこけダイヤさん
三等賞!
お心遣いありがとうございます。
○Fortew_Fさん
次点!残念でしたね。
スナイパー仙人さんより
早くUPするのは難しいですよ(笑)
○にほんねこさん
応援、ありがとうございます。
それと新兵器おめでとうございます(^O^)
○ポジ源蔵さん
桜の開花情報を
ありがとうございます(^O^)
○jycmさん
ドジでのろまなオヤジですが・・・・・
私の方がもっとドジですよ。(笑)
素晴らしい夕焼けと列車!ありがとうございます。
簡単なレスですみません<m(__)m>
それでは
(-。-)y-゜゜゜
書込番号:18599226
7点


みなさんこんにちは。
明日から旅行なので今日は軽めに撮ってきました。県内の路線と梅を絡めた写真を貼りますね。
>写真云々さん
ていうか書き込みに時間かかりすぎですね私w
いいなぁーやまぐち号!私は人吉号撮りに行くので楽しみに待っててください!
>ポジ源蔵さん
おおー、大分は桜咲いたんですね^^
書込番号:18601233
5点

だいぶ出遅れてしまいました^^;
写真云々さん、引き続きお世話になりますm(_ _)m
マイペースで行ってくださいね。
私なんかスレ主やってた頃なんて週1回しか顔出しませんでしたから^^
前スレでコメントいただいた方々、ありがとうございました。
きちんと返事できていませんが、ご容赦ください。
このダイヤ改正で定期運行廃止の寝台特急、北斗星の写真なぞ…
書込番号:18601553
5点

すみません、列車のスレでしょうがこれだけは
今日追っかけてきました
コース変わり佐世保で機関車入れ替えとかするみたいです
これは又の機会に
書込番号:18601753
4点

皆様こんばんわ
今日、やまぐち号を追っかけてきました。
流石に一人で200Kmを走ると疲れますね。
20時頃ベットに転げたら、今まで寝てました。
○コードネーム仙人さん
なんと!
1/10秒で新幹線のズーム流しとは凄いです(^O^)
私もやってみようかな?できるかな(笑)
○Fortew_Fさん
着付けて、いってらっしゃ〜い(^^)/~~~
九州では思い出をいっぱい作ってください(^O^)
○参樂齋さん
>マイペースで行ってくださいね。
は〜い(^O^)
今回は相当手抜きになりそうです(笑)
○ポジ源蔵さん
>すみません、列車のスレでしょうがこれだけは
ご心配なく(^O^)
JR九州のバスだし、それもななつ星だし大丈夫ですよ(^O^)
しかし、バスまでデラックスですね。
○電産さん
>だいぶ古い写真ですけど。
2010年とは古いですね(笑)
やくも!懐かしいです。
写真は、SL追っかけの最初の場所
いつもの、宮野大山路踏切での撮影です。
では
(^^)/~~~
書込番号:18602881
3点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
ダイヤ改正後、500系のクロス案件にこだわり4回行きましたが、思うように行かず、作戦の変更を考えている今日この頃です。
で、スレタイの「特別企画総集編お気に入りの写真」と言うことで・・・
まず、
一枚目、0系新幹線の引退を機に鉄を始めました。
最後の営業運転です。
二枚目、ドクターイエローT4編成を追い越していくT5編成。
新幹線を撮り始めて7年になりますが、これは1度しかありませんでした。
三枚目、500系があるから新幹線を撮っています。
16両がなくなったのはとても寂しいですね。
四枚目、500系の本線上クロスを撮るために2年間で80回以上通いました。
ダイヤ改正後の今は、駅のホーム付近でクロスするダイヤなので、今年は駅撮りが増えそうです。
書込番号:18605530
5点

お邪魔いたします(^_^;)
トワイライトが走らなくなり新しい貨物列車時刻表も買ってないので貨物列車がいつ来るかもわからず(T-T)
写欲が無いと言うか撮りに行けておりません( ̄▽ ̄;)
敦賀EF81...
トワイライト牽引機43、44、114号機ローピン106号機が松任で解体を待っていると言う噂も。。。(残り108、113のみ)
私が億万長者なら買い上げて家の前に飾るんですが( ̄▽ ̄;)
はる写真が無いので出てきませんが、皆様の写真は拝見させていただいてナイス!押しておりますので(^o^;)
書込番号:18605753
4点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
写真云々 さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
>>三等賞!
二等賞貰えるように頑張ります (^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2170738/
窓が一枚ガラスの如く見事に流されたすご技ですね。
私も何時か撮れる日を夢見て頑張ります。
☆ jycm さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2170641/
おぉ、、やりましたね。。夕日を背に浴びて走って来る電車。。いい光景ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2170643/
太陽の沈みし空と車両の色彩良い画ですね。
私も機会が有ればと思いますが学校が休みの時,孫に時間を取られ厳しいです。
☆ コードネーム仙人 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2170753/
カーブの奥行きのある流しは迫力ありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2172444/
水幕をつくりながら300k迫力のある良い画ですね。
☆ 参樂齋 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2171190/
流れ星の如く躍動感のある流し方。。良い画ですね。
☆ ポジ源蔵 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2171276/
おぉ。。バスにも電車と同じ色のななつ星が有るのですね。
書込番号:18605844
3点

写真云々さん、鉄大好きの皆様こんばんは。
コメントを頂きました皆様、ありがとうございます。
本日、ななつ星の桜ポイントを探してまいりました。
合わせてテスト撮影をしました。
写真云々さん
先ずは春、頑張ってきますので来週をお楽しみに。
ただ、お天気が心配です。
Fortew_Fさん
大分の桜は、ぼちぼち咲き始めました。
次の土日が見ごろかな?
少し寒くなるみたいですから、少し遅くなるかもです。
ポジ源蔵さん
ななつ星のバスは、何台あるのでしょう?
私も、本日撮影しました。ナンバー違いです。
電産さん
初めまして、宜しくお願いします。
鉄撮り初心者です。皆さんから宿題を頂き、勉強中です。
ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます。
たまたま、日没と時間が合ってくれて助かりました。
あと、2、3週間ぐらいで、太陽が重なってくれそうですが、時間が合うか心配です。
では、本日の写真は、昨日の菜の花とななつ星の桜ポイントです。
ではでは。
書込番号:18606408
6点

皆様こんばんわ
今日は、昨日のやまぐち号の追っかけで
車がかなり汚れていたので洗ったら疲れました。
今日もやまぐち号の写真を撮りたかったけど
鬼嫁が怖かったので、家でおとなしくしてました(笑)
○電産さん
イイですね
簡単にカシオプアが撮れる環境で・・・
羨ましいです(^O^)
○コードネーム仙人さん
やはり、持ってますね
秘蔵の写真を・・・・(^O^)
すげ〜〜です。
黄色先生の並び!ホント凄いです(^O^)
○ずっこけダイヤさん
>二等賞貰えるように頑張ります (^-^;
2等賞と言わずに1等賞を狙ってください
140レスを過ぎたら要注意を(笑)
○jycmさん
来週!楽しみに待ってま〜〜っす(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2172860/
EF81−451と菜の花!イイですね(^O^)
今日の貼り付けは
SLやまぐち号の追っかけ第2弾
宮野大山路踏切と長門峡駅すぐ近くの架橋での流し撮りです。
C571のスピードが遅くて難しいです。
在庫の関係上、小出ししてスミマセン
後3ヶ所で撮影してます(^O^)
何故、こんなに遅く書き込みができるか不思議でしょう
明日から夜勤なので今日はできるだけ起きていて
昼間に寝ます。
夜勤の切り替えは大変です。
あ!それと
明日から、オープニングで書いたとうり
仕事が遅くなるのでなかなか顔を出せませんので
皆様方でフォローをお願いしますね<m(__)m>
それでは(^^)/~~~
書込番号:18606542
6点

もういっちょ!
○プラーモさん
すみません
見落としました<m(__)m>
>写欲が無いと言うか撮りに行けておりません( ̄▽ ̄;)
う〜ん
気持ちはわかります。
でも!でもです!
プラーモさんの素晴らしい流し撮りが見たいです
復活を願ってます(^O^)
貼り付けは
やまぐち号の徳佐S字での鉄分補給です。
ココからは静止画で撮りました(^O^)
書込番号:18606564
6点

>簡単にカシオプアが撮れる環境で・・・
大宮に住んでいますから、ある意味恵まれているかもしれません。ただ、蒸気機関車は熊谷まで撮りに行かねばならず面倒です。「大宮鉄道ふれあいフェア」などの時は撮影可能ですが、ものすごい混雑でいいアングルで撮るのが困難のことも多いです。
書込番号:18606688
2点


写真云々さん、皆さん、
初めまして、こんにちは。
わたしも仲間に入れて下さい。
新幹線の開業で、在来線の特急が走らなくなっちゃうんで一生懸命に撮ってきました。
実際に、14日を迎え本当に走らなくなった線路を見てると寂しいもんですね。
書込番号:18608022
10点

皆様こんばんは
今、仕事中です
お一人たけ
◯鉄たま
いらしゃいませ(^^)
云々です、よろしくお願いします。
4枚とも素晴らしい写真で
ありがとうございます
これからも、ちょくちょく貼りに
来てくださいね。
さて
仕事しようっと
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
書込番号:18608753 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありぁ??
鉄たまさん
呼び捨てにしましたね
ゴメンなさいm(__)mヽ
ドジでアホなスレ主ですけど
よろしくね
これで本当に失礼します。
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
書込番号:18608790 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様こんばんは
先週より体調を崩しまして、今もまだひきずってます。
新しくスレッドも更新され、レスもできず申し訳ないです。
そんな中でも各地のSLシーズンが開幕しましたので、秩父鉄道と上越線へ撮影に行ってきました。
秩父鉄道は二日間撮影しています。
今週は体調を戻すのとお仕事なので非鉄となります。
来週は桜のシーズンなので遠征を計画中?です。
4/4は山口 4/5-6は肥薩線のSL人吉にしようかな?と思ってます。
D810+70-200mmF2.8 VR U
X-T1+50-140mmF2.8 OIS WRで撮影しました。
書込番号:18608940
5点

写真云々さん
ありがとうございます。
そんな些細な事、なんの問題もありません!
SLは、どこへ行っても大人気ですね。
復活蒸気のパイオニア山口線は、私のナンバーワンです。
乗るばかりで、沿線で撮った事がないんですが(汗)
書込番号:18611366
7点

写真云々さん、皆さんこんばんは〜
・写真云々さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2172932/
決まってますね!カッコいい〜
トワの客車が団臨で復活するようですね。
下関まで行くようですよ。
・コードネーム仙人さん
0系ラストラン、Wイエロー、雨の500系、500系同士の離合、
流石です。一生もんです。
・電産さん
大宮!ご近所ですね。
・ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2170015/
やっぱり、うねっている列車はいいですね^^
本スレも牽引よろしくお願いします。
・Fortew_Fさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2170009/
もう、きっと見れない光景ですね…
GW臨時運行しないもんね。
あちこち行かれるようで、お写真楽しみにしてます。
・にほんねこさん
にほんねこさんも大宮駅のお写真が多い気が…
ご近所のにおいが^^
・ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2171282/
ななつぼしバスだ…
てっちんホイールが残念な感じ。
ホイールにも気を使ってほしいなあ。
・jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2170642/
夕陽、逆光、ギラリ。大好物です。
81桜も楽しみにしています^^
・プラーモさん
大館貨物からも81撤退してしまったようですね…
秋田に里帰りしたとき、もっと撮っておけばよかったなぁ
・鉄たまさん
はじめまして。よいお写真を撮られますね^^
在来線はくたかと北越のお写真素敵ですね。
ファン登録させてもらいました。
・Bahnenさん
VSEの情報ありがとうございます。
これは是非撮りに行かなければ…
東京駅前のKITTEはDYを狙いましたが、
編成が工事事務所で隠れてしまうので
ボツにしてしまいました。
・ペン好き好きさん
お身体ご自愛くださいね。
そうそう、5月に走るSL YOGISHA碓氷行こうと思ってます。
群馬八幡あたりで待ち受けるつもりです。
ではでは。
書込番号:18612904
5点

参樂齋さん
恐縮です!
拝見しました銀釜の509号機、先日までこちらに居たんで頑張ってる姿を見せて頂き嬉しいです。
北斗星、カシオペアもゴール間近ですね。
ガッツリ撮ったって下さいね。
ありがとうございます。
書込番号:18614056
6点

云々さん
お疲れさまです!
コメントありがとうございます(^0^
軽いモデルとはいえ600mm手持ちは疲れます〜(汗)
いや〜煙分モックモクですね!いずれSLも撮りたいで〜す
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2172944/
参樂齋さん
コメントありがとうございま〜す
大宮駅は屋上Pが楽なので(^^;
やっと「はくたか」撮りました〜!
では、また!
書込番号:18615258
5点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
写真云々 さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
>>140レスを過ぎたら要注意を(笑)
次発駅では、狙って狙って頑張ります。。。しかしながら最近ちょっと時間的に不規則のなり
鈍足になっていますが頑張ります (^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2172930/
わぁ、、SL惜しみなく流しですか。。。やはりベテランのなせる技ですね。
流しの効果が黒煙にまで伝わりいい広がり方していますね。
☆ jycm さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2172881/
菜の花をバックにななつ星素敵ないい画ですね
これから桜の開花と共に撮鉄さんも増えてくることでしょう。。。想像するだけでも胸がときめく
素敵な画ですね。
☆ 参樂齋 さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
>>本スレも牽引よろしくお願いします。
こちらこそ宜しくお願い致します m(__)m
皆さんの素晴らしい画を見せて頂きながら勉強させて頂いています 感謝感謝です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2174279/
くねりを引っ張り込んだ迫力のある凄いいい画ですね
私は夢の中でも無理です。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2174286/
わぁ。。ドクターイエローを見事な流しで撮られ素敵ですね。
☆ にほんねこ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2174690/
ロゴマーク見事な撮られ方で目が釘付になります
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2174695/
迫力のある600mm効果バッグンの撮り方ですね
私は600oないので羨ましい限りですが有ってもここまで撮れません(^-^;
書込番号:18615440
3点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
今日は、姫路城の平成の大修復、落成記念式典が行われました。
朝が早かったので、疲れてしまいました。
姫路城、ブルーインパルス、新幹線のコラボを狙いましたが、今二つくらいでした。
とりあえず、貼り逃げです。
書込番号:18618794
6点

写真云々さん、皆さん、こんばんは。
新スレおめでとうございます(今頃おっせ〜ヨていうのはナシで・・・(*´з`)
都内に出たので、東京駅で新幹線撮って来ました。
なんか、画像UPできません( ;∀;)
書込番号:18618814
2点

写真云々さん、鉄大好きの皆様こんにちは。
大分地方は、昨日やっと桜の開花宣言が出されました。
まだまだ見ごろには、時間がかかりそうです。
週末の天気、雨・・・持ってないなぁ。
写真云々さん
今週末は無理ぽいです。
来週までもつのか?
何処かで休みを入れるか・・・
SLお見事です。
電産さん
ジャッキアップされたSL、始めてみました。
なんか銀河鉄道999を思い出します。
Bahnenさん
小田急のVSE、運転席は2階なんですね。
先頭のシートは特別席ですか?
座ってみたいです。
鉄たまさん
また綺麗なお写真ですね。
こんな写真好きです。
私には難しいなぁ、センスですね。
ペン好き好きさん
SLシーズン開幕なんですね。
また、いろいろと見せて下さいね。
参樂齋さん
昨日の夕焼け、もう少し赤くなって欲しいですね。
この次期を逃すと、後がなくなります。
にほんねこさん
はくたか、綺麗な車両ですよね。
しばらくは、楽しめますね。
ずっこけダイヤさん
桜前線異常あり・・・
今週は無理みたいです。
必ず何処かで、満開のやつをゲットします。
鳥取は漫画天国なんですね。
確か、ゲゲノ鬼太郎や名探偵コナンあたりでしょうか。
コードネーム仙人さん
ブルーインパルス、惜しいですね。
ドクターイエロー、ナイスです。
R259☆GSーAさん
データーが重いのでは?
自宅のパソコンは3M越えると怪しいです。
では、昨日の夕焼けX7iとキットレンズ。
本日の81、少し前の303、本日の桜です。
今週末は雨予報です。どうしよう・・・
書込番号:18620460
5点

皆様、こんにちは
3日ぶりのレスですね!(^^)!
皆様、たくさんの写真をありがとうございます。
良い天気が続きますけど
朝晩が寒いので体調管理をしっかりして
春風邪をひかないようにね。
○電産さん
>「大宮鉄道ふれあいフェア」などの時は撮影可能ですが、ものすごい混雑でいいアングルで撮>るのが困難のことも多いです。
やまぐち号も、C571とC56160との重連の時は凄いですよ。
2時間前に撮影場所に行っても10人は居ますよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2172985/
真岡鐵道のC11−325「SL山形日和。号」ですね
整備中のところをよく撮れましたね。
○Bahnenさん
小田急「ロマンスカー・VSE(50000形)」の写真
ありがとうございます。
カッコイイですね。
○鉄たまさん
>復活蒸気のパイオニア山口線は、私のナンバーワンです
山口県人として、誉めてもらえると何か嬉しいですね。!(^^)
21日にやまぐちを取りに行った時に、
群馬県から一人で車で撮りに来た人が言ってました
「C571が好きで煙がたまりません」っと!(^^)!!
それにしても、素晴らしい写真ばかりで
私なんか、写真を貼るのが恥ずかしくなるぐらいですよ(笑)
これからも、素晴らしい写真をお願いしますね。
○ペン好き好きさん
全国各地でSLの定期運行が始まりましたね!(^^)!
秩父鉄道と上越線のSL補給お疲れ様でした。
素晴らしい写真ですね
体調を崩したとか書いてましたけど
大丈夫ですか?
今週はしっかりと治して来週はやまぐち号を
撮りに来てくださいね。!(^^)!
○参樂齋さん
「ども」です。
>トワの客車が団臨で復活するようですね
私も23日の夜勤の休憩中に記事を読みました
5月16日から旅行会社の団体臨時で運行するみたいですね
私がいつも撮っている場所でトワイライトが撮れるなんて
嬉しいです!(^^)!
今からわくわくしてます。!(^^)!
○にほんねこさん
「ども」です。!(^^)!
いつもありがとうございます。
色スレでも、カワちゃん、ニャンコの写真を拝見してますよ(^O^)
鉄写真同様にますます磨きがかかりましたね(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2174687/
600oでE7を捕えて、カッコいいです!(^^)!
○ずっこけダイヤさん
コメント「ども」です。
>次発駅では、狙って狙って頑張ります
頑張ってください!(^^)!
必ず予告はしますので・・・(^_-)-☆
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2172549/
24oで流しは難しいでしょう、凄いです!(^^)!お見事!
○コードネーム仙人さん
お疲れ様でした
ブルー好き、城好き、鉄バカの私は
松島基地第4航空団第21飛行隊「戦技研究班」と
国宝の姫路城と新幹線電気軌道総合試験車のコラボ(笑)!
よだれを流しながら見てました。
すばらしいです。
写真は、技術、機材、センス、場所取りがいるって
改めて感じました。
○R259☆GSーAさん
>都内に出たので、東京駅で新幹線撮って来ました。
私も2月1日に東京駅でE幹を撮りましたよ
>なんか、画像UPできません( ;∀;)
見たかったですね。
別のスレで昨晩は、写真のアップが凄く遅いって書いてましたよ。
○jycmさん
>何処かで休みを入れるか・・・
気合が入ってますね(笑)
でも、無理をしないようにね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2175997/
夕焼けと列車のコラボは好きですね
でも、なかなか取れないのですよね
私の場合は列車が来たときは夕日が沈んでしまった時が多いです(笑)
貼り付けは
終着駅津和野駅での車両入替(転車台)の
時の写真です!(^^)!
では
(-。-)y-゜゜゜
書込番号:18620980
6点

おはようございます
桜咲く週末、天気が残念ですがどこか列車とコラボで写してきます
バスが何台もあるのは知りませんでした
鹿児島遠いので一台置いてあるかも、これにも乗れませんが
山口線は今年は、某NHK放送でにぎわってるでしょうね
4年ぐらい萩、長門、宇部のカメラ店、回ってましたので
よく知ってますよ、最も魚釣りばかりしてましたが
また2台もらいましたので、レンズは、300mF4Lもらって感激
使わないので源さん使っていいよ、、、タダですね
書込番号:18622941
3点

写真云々さん、鉄大好きの皆様こんにちは。
本日偶然通りがかった所で、カメラマンが大勢並んでました。
慌てて並んでみました…
写真云々さん
私、持ってますなぁ♪
よくわからないままでの撮影でした…
40、50人は居たと思います。
これは臨時列車?こんなレベルです。
ポジ源蔵さん
セブンスターバスは阿蘇にもありました。
誰か、私にも何かくれませんかねぇ…
では、本日の81と先頭はいそかぜ、後ろが夕月です。
インターネットで見たら、臼杵駅100周年記念見でした。
書込番号:18624778 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
写真云々 さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
>>頑張ってください!(^^)!
必ず予告はしますので・・・(^_-)-☆
いやはや、、無理だと思いますがチャレンジ精神だけは持ち続けたいですね (^-^;
>>24oで流しは難しいでしょう
偶然にもどうにか見れる(自己満足、、、)流しができて嬉しかったです
これも皆さんのお蔭です m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2176047/
わぁぉ車輌の方向展開だ〜
私は未だに運転台の方向変換見たことが無いので一度でもみたいですね。
☆ コードネーム仙人 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2175464/
白鷺城に相応しい姿に生まれ変わった姫路城の前をドクターイエロー
いい撮り合わせで幸せ一杯のいい光景ですね。
☆ jycm さん
>>ゲゲノ鬼太郎や名探偵コナンあたりでしょうか
名探偵の名声な頭脳の如く桜と車両の場所を探し当て見せてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2175998/
いい場所のいい撮り合わせですね、、、、満開になれば更に見応えのあるいい光景でしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2177228/
わぁぉ。。。さくらで作られた窓からの撮鉄、、、いいですね。
書込番号:18625338
3点

写真云々さん、みなさん、こんばんは。
先日、大井川鐡道で「さくら」のヘッドマークを付けたC11を撮り鉄して来ました。
その前に試運転(?)のC11も。
桜はまだ5分咲きくらいでしたかねぇ。
書込番号:18625590
4点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
厳しかった寒さも遠のき、桜が楽しみですね!
ずっこけダイヤさん、どもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2170753/
一番たくさん来るN700系、いつも練習台にしています。
やっぱ16両の500系が、最高です。
1/20の後追いどアップ流し、お見事です!!!
姫路城、白く輝いてとても綺麗でした。
写真云々さん、どもです。
黄色先生の並びは、仕事を休んで行きました。
次があるのかないのか分からなかったからです。(笑)
今回も同じくです。(爆)
写真は、技術、機材、センス、場所取りのほかに、運も必要だと思いました。
SL撮りに行きたいですね。
煙の感じが凄く良いのは、場所選びの賜物でしょうね!!!
参樂齋さん、どもです。
0系ラストランは守りに入ってしまい、安全圏での流しになりました。
ダブルイエローは、私も痺れました。
500系は、永遠に不滅です!
カシオペア、決まってます!!!
jycmさん、どもです。
ブルー、オープニングのサンライズが唯一、姫路駅停車の700系だったので期待してましたが、残念でした。
黄色先生、お城を大きく撮ろうとすると、防音壁の餌食に・・・
昨年秋にはあの防音壁、まだありませんでした。(泣き)
「EF-81403と咲き始めた桜」、桜と菜の花と電車のコラボ、楽しみですね!
昨年の秋には、防音壁が低かったのですが、今回高くなっていて、わずかな隙間を狙わざるを得なくなったのが、残念です。
続きと昨日の500系クロス案件を・・・
書込番号:18625613
6点

大宮鉄道ふれあいフェアの時は、工場が開放されていますので、誰でも見られます。ただ、開場1時間前くらいから行列で、人数制限があるイベントや鉄道部品の販売などはたちまち終了になります。以前は安かったものですが、最近は商売になることに気付いたのかかなり法外な値段がついています。それでも買っていく人が多く、運転席の椅子などを引きずって帰る人もいます。
書込番号:18625806
3点

皆様 こんばんは。
ここの隠れファンの一人ですが、久し振りに500系と出合えたのでパチリしてきました。
コードネーム仙人さん、私は先日初めて福山駅で撮りました!(汗;
今年のダイヤ編成で運行本数が減った?と聞いたので居ても立ってもいられなくて・・・。^^;
700系とかは無視!^^;v でした。
500系で新倉敷駅まで行き、少し待って同じく500系で福山駅へ帰ろうかな?とかの計画も練ってはみたものの、500系は撮る方がワクワクするので・・・(汗;
書込番号:18626172
4点

みなさんこんにちは。
九州旅行から帰還してまいりました。人吉の桜と人吉号うまく撮れたので貼りますね。
>写真云々さん
行ってきましたー^^人吉は桜がちょうどよくいい旅になりましたよ。(他はまだ早かったですが)
>jycmさん
日田彦山線沿線はまだ早かったみたいでした。。。大分駅って想像よりとても大きいきれいな駅ですね。ななつ星のラウンジみたいのもあったような。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2177229/
これはこれは485じゃないですか!おそらく九州で一番人気ある車両でしょうね。今時は杵築駅近くの菜の花カーブで撮るのがいいのでしょうか。
>参樂斎さん
上野東京ライン開業しましたし、上野13番線はそのうち何でもないホームになってしまうんでしょうね。。。
今年は開花予想日あたりが寒かったので開花が少し遅いみたいですね。。。みなさまの桜鉄楽しみに待ってます^^
書込番号:18628380
5点

こんばんは、FortewFさま、九州旅行楽しまれましたか
人吉が最高、指宿も行かれたみたいですね
いっぱいいい思い出出来たみたいで良かったですね。
書込番号:18628922
3点

写真云々さん、鉄大好きの皆様こんばんは。
本日は、桜を求めてさ迷いました…
今週の中頃かなぁ、週末までもつのか…
ずっこけダイヤさん
24mm流し、お見事です♪
広角での流し、難しいですよねぇ、さすがです。
最近は、桜や菜の花撮りのため、カメラ位置固定が多いです。
ヒロアヤパパさん
SLに桜、最高ですね♪
最近判ったことですが、桜を入れるのは難しいですね…
経験がないので苦労しております。
コードネーム仙人さん
本日も桜を撮りにいってきました。
まだまだですが、少し早咲きの桜を見つけて来ました。
桜と言えば、コードネーム仙人さんの入選作品を思い出します。
電産さん
鉄道フェアー良いですね、今年は大分で行ってみようかな…何時だろう?
Nikon Life.さん
初めまして、宜しくお願いします。
なんと、鹿児島の方ではないですか。
是非、桜島とななつ星を見たいです♪
Fortew_Fさん
九州旅行楽しまれたみたいでよかったです♪
大分駅は、まだ工事が続いてます。
一昨日、日田駅が新しくオープンしました。
ななつ星をデザインしたかたが、設計したみたいです。
大分の桜はもう少しですねぇ。
ポジ源蔵さん
そちらも桜は後少しみたいですね。
桜の作品をお待ちしてます。
では、本日の81とななつ星です。
今週は満開になるでしょう♪
書込番号:18629134 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

写真云々 さん
撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
☆ ヒロアヤパパ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2177561/
さくらさくら、、SLと共に行楽シーズン幕開けですね
いい場所でいいアングルから撮られた素敵ないい画ですね。
☆ コードネーム仙人 さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
>>一番たくさん来るN700系、いつも練習台にしています。
そうですか、、我が地ではN700系のみで皆さんの画を観ていたら羨ましい限りです
さりとて遠くへ出かけることもないのでN700系で楽しませて頂きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2177571/
これは凄い、、迫力満点ですね、、ダブル500ですか。
車輌(線路)のくねりと架線の幾何学模様凄いですね
☆ jycm さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2178774/
春爛漫、、機関車も一時停止で春を満喫したことでしょう、、、素敵ないい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2178776/
ななつ星さんにぴったりの黄色い花、、、見事に撮られたいい画ですね。
書込番号:18632158
3点

皆様こんばんは
もうすぐ、4月ですね!(^^)!
桜の季節になりましたね〜〜
今回も、たくさんのご参加ありがとうございます。
○ポジ源蔵さん
>山口線は今年は、某NHK放送でにぎわってるでしょうね
山口線は祖ほどでもありませんよ。
今年になって、萩に行ってませんけど
観光客が増えたって言ってました!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2178686/
桜が満開ですね!(^^)!
○jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2177228/
桜と81!やりましたね!(^^)!
綺麗です。
場所選びは、大変だったでしょうね(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2178778/
ゆふいんの森と七つ星の並び!イイですね。
イイ瞬間を捕えましたね!(^^)!
○ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2177437/
モノクロでの流し!イイですね
上手くなりましたね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2179663/
むむ!
このカラーリングはどこかで見たような・・・
このカラーリングの車は私は嫌いです(笑)
○ヒロアヤパパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2177554/
大井川鉄道のC11と桜のコラボ
ありがとうございます。
5分咲きでもきれいですね!(^^)!
○コードネーム仙人さん
「ども」です。
>SL撮りに行きたいですね。
ぜひお越しください
時間が合えば案内しますので!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2177571/
憎たらしほど(笑)(ごめんなさい!下品な言葉で)
上手い撮り方をしますね!(^^)!
○電産さん
>最近は商売になることに気付いたのかかなり法外な値段がついています。
私の従弟は、さくらやあさかぜのヘッドマークなど
色々と買ってますよ。最近ではEF66の運転席を
買ってました!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2177672/
おお!あけぼのではないですか
いいな、よだれが出そうな写真をとれて!(^^)!
○Nikon Life.さん
ようこそ、いらっしゃいました!(^^)!
云々です、よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2177835/
500系は広角で撮るのがカッコイイですね。
これからも、遊びに来てくださいね!(^^)!
○Fortew_Fさん
お帰りなさ〜い!(^^)!
九州の鉄道の旅は満喫できたみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2178467/
桜とハチロク!イイですね、最高の写真がとれましたね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2178485/
私、この、いくたまに乗りましたよ!(^^)!
指宿線は縦揺れ横揺れが凄いでしょう(笑)
貼り付けは
今回もやまぐち号です。
では
書込番号:18632487
6点

みなさん、こんにちは。
全国的に春が駆け足で走り抜けてますね。
とは言え、わたしの所はもう少し先なので春を見に行って参りました。
jycmさん
過分なお言葉、ありがとうございます。
センスなんて言葉から程遠い我流です(汗)
写真云々さん
またまた恐縮です。
この正月に、初詣号の切符が取れたんでサンダーバード号で向かってたんですが、
大雪で途中の琵琶湖あたりで運転打ち切り!
止む無く旅行中止となった悲しい2015幕開けでした。。。
が、また最近疼き始めてきましたんで今度こそお邪魔しますね。
書込番号:18633832
8点

云々さん
スレッド運営お疲れさまです!
皆さん、こんばんは
云々さん、ご丁寧なコメントありがとうございます(^^
望遠だけでなく、こちらのような全景を撮ってみたいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2179802/
ずっこけダイヤさん
去年はこの形の「はくたか」に乗りました(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2174735/
jycmさん
ありがとうございます!
夕景をバックに美しいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2175997/
また参加させていただきますね(^0^
では〜!
書込番号:18638524
4点


写真云々さん、皆さん御機嫌よう^^
UTL開業して通勤便利になりましたが、
何かあったときの影響が大きいです(´-ω-`)
一昨日も京浜東北の人身事故で、
隣の東海道線も運転見合わせ、
その影響でUTLは東京〜上野間で運転見合わせ、
高崎/宇都宮線は東京乗り入れ中止で上野折り返し運転へ。
でも大幅遅れ…
参樂齋なりの櫻でござんす^^
貼り逃げ御免なすってm(_ _)m
書込番号:18639352
4点

写真云々さん、鉄大好きの皆様こんにちは。
大分地方、桜満開ですが、天気が思わしくありません。
このままでは、桜が散ってしまいそう・・・
で、散る前に♪
ずっこけダイヤさん
県警のラッピイング・・・何と、こんなのがあるんですね。
面白いです。
桜コラボ、もう直ぐ終わりそうです。
写真云々さん
一日2回の81です。
仕事そっちのけで走り回ってます(汗)
明日は、ななつ星ですね。
来週は、もう葉桜になりそうなので、最初で最後かな?
鉄たまさん
こんな撮影のもありですね。
勉強になります。
にほんねこさん
お褒めいただき恐縮です。
全体がもっと夕焼けになればと思ってます。
今年初めて撮り鉄で桜してますが、難しいです。
電産さん
見たことが無い車両ばかりです。
羨ましいです。
参樂齋さん
桜を入れての流し、凄いです。
なかなか真似が出来ません。
では、本日桜だらけです。
書込番号:18641215
3点


写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆さん、こんばんは!
いよいよ桜の季節、到来ですね!
週末はお天気悪そうなので、昨日行って来ましたが、昨日もお天気悪かったです。
朝降ってた雨が、だんだん小降りにはなったものの、しょぼしょぼと・・・
Nikon Life.さん、福山へ、ようこそ!!!
500系三昧、良かったですね!!!
私、お越しいただいた日の夜には、駅撮りしました。
午前と午後一本ずつ500系が減ってしまいましたが、まだまだ健在です。
今日現在、お城の桜が満開ですので、ぜひ!!!
Fortew_Fさん、桜とSL、良いですね!!!
ポジ源蔵さん、桜はやはり、九州からですね!
jycmさん、桜も良いですが、「ななつ星と菜の花」すげーなあー!!!
こちらでは、今年も線路際の菜の花、少ないです。
ずっこけダイヤさん、こちらでは毎日、500系の並びがあります。
その都度、クロス位置が変わりますので、目が離せません。
なかなか思い通りに行かないので、キリが無いです。
JR西の700系B編成もそちらを走ってますので、よろしくです。
1号車と16号車のサイドに「JR700」のロゴがあります。
写真云々さん、500系のクロス、毎日クロス位置が変わりますので、その都度予測しながら面白そうなことを考えてます。
これって、病み付きです。(爆)
山口にいけるチャンスがありましたら、ぜひ、ご一緒させてください。
って、岩国はたぶん行くと思いますけど・・・(笑)
書込番号:18641715
5点

皆様こんばんは。
4月に入り、暖かくなりましたね!(^^)!
でも、山口はなかなか晴れてくれません明日からはまた、
雨の予報です。
○鉄たまさん
>大雪で途中の琵琶湖あたりで運転打ち切り!
それは、大変でしたね。
でも自然の事だから、誰にも文句は言えませんよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2180189/
朝霧の中を、上手いこと撮りましたね
流石です!(^^)!
色々な撮り方をしますね
私も試したくなりますけど、
私では、腕がついて行かないかも(笑)
○にほんねこさん
>望遠だけでなく、こちらのような全景を撮ってみたいです!
広角レンズで撮ると、同じ列車でも違って見えますよね。
16−35f4Lが欲しいけど、なかなか買えません(+_+)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2181600/
桜と列車のコラボ、イイですね。
流石です。
○電産さん
私が、書き込む間に3回も書き込んでくれて
ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2181637/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2181655/
こちらでは、なかなか見られない機関車です!(^^)!
これからも、いろいろ撮って見せてくださいね。
○参樂齋さん
お仕事は、まだ忙しいですか?
私は年度末が過ぎて、少しは楽になりましたよ(-。-)y-゜゜゜
今日は仕事が定時だったので、帰りに寄り道をして、
撮ってみました。10日ぶりに6Dに電源を入れました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2181847/
懐かしいですね!(^^)!
歩道橋の上かですか?参樂齋さんと会って
2か月も過ぎたのですね。
○jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2182270/
憎たらしほど上手く撮りましたね(笑)
桜と菜の花と81と 素晴らしいです!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2182272/
銀釜と桜!
素晴らしい!お見事です!(^^)!
あとは明日の七つ星と桜ですね・・・
あまりにも上手く撮るのでプレッシャーを
かけちゃお(笑)
○コードネーム仙人さん
>岩国はたぶん行くと思いますけど・・・(笑
私も行きますので、岩国で逢えたらいいですね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2182374/
桜と500系!流石です。!(^^)!
仙人さんの写真を見てると、新幹線を撮りたくなります。
土曜日は、新下関駅に新幹線を撮りに行こうかな?
仙人さんほど上手くは撮れないけど・・・(笑)
貼り付けは
今日、仕事帰りに
久しぶりに撮った写真です。
それでは
書込番号:18642421
2点

写真云々さん、みなさん、こんばんは。
◎写真云々さん
本日は桜がほぼ満開だったこともあって、大勢の方がいました。
◎jycmさん
大井川鐡道は、この時期「桜とSL」が売りとなっています。
今日も大勢の方がカメラを構えて撮っていました(^^)
◎ずっこけダイヤさん
今日は少しアングルを変えて撮ってみました。
と言うか、今日は大勢の方がいて既に先日撮った位置には三脚が沢山並んでいた為、場所を変えたのですが(^^;
先週撮り鉄した時は、桜がまだ5分咲き程度だったのですが、本日は満開状態でした。
花見に来ている人も大勢でした。
この時期は、家山駅までは3本SLが走っているので、3本とも撮ってみました。
桜の中を走るSLの流し撮りもしてみました。
書込番号:18642572
3点

芸術的な写真が多いですね。私は記録写真がほとんどです。写真のアップはまた後の書き込みで。
書込番号:18643085
1点



撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
えらい不定期便になりすみません m(__)m
皆さんの春の撮鉄に刺激され今日、午前中時間を頂き桜を中心に風景・撮鉄に走り回りました。
帰宅後、雨降り、、助かりました。
写真云々 さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
>>このカラーリングの車は私は嫌いです(笑)
私も今一ですが、、ラッピング車輌は防犯の喚起運動になり楽しいです。
但し ピイ〜 とまれの旗 サイレン嫌ですね、、どうにかゴールドで来ていますが
この先???です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2179799/
すごか迫力、、、撮り鉄に対しての執念の賜物でしょうか
私も憧れますが皆さんの画を観て楽しみます m(__)m (^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2179804/
同じ線路を使い走っている車輌とは思えない長閑ないい雰囲気の画ですね。
☆ 鉄たま さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2180189/
菜の花畑でしょうか?前面に霧に包まれた撮鉄、、見事に撮られた素敵な雰囲気の良い画ですね。
霧の中の撮り鉄、、難しかったでしょうね。。
☆ にほんねこ さん
>>去年はこの形の「はくたか」に乗りました(^^
そうですか、、羨ましいです
私は、未だに乗ったことなく乗り降りする人を見るだけで一度乗って見たいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2181600/
春の撮り鉄いいですね。。心ウキウキする素敵な明るいいい画ですね。
☆ 電産 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2181637/
素敵なお揃いで撮られたいい画ですね。
☆ 参樂齋 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2181841/
すごか良い画ですね
私には手が届きません (^-^;
☆ jycm さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
>>桜コラボ、もう直ぐ終わりそうです。
そうですよね、、今日、どうにか時間を頂き慌てて撮ってきました (^-^;
後は、米原へ行って桜と新幹線を撮りたいと思いますが雨あめで撮れるか否か。。
来年のお楽しみになるかもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2182270/
わぁぉ、、菜の花と桜の間から走ってきた電気機関車、、贅沢ないい画ですね。
車輌の傾きが何とも結えない魅力を感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2182271/
この位置での撮るタイミング難しかったでしょうね。。
私は色々チャレンジしますが手に負えません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2182272/
いいアングルから見事に春を演出された見事ないい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2183042/
やった、、桜のトンネルとななつ星、、腹爛漫ここにありのいい光景ですね。
☆ コードネーム仙人 さん
>>1号車と16号車のサイドに「JR700」のロゴがあります。
そうなんですか。。。これから意識しながら撮っていきたいと思います m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2182374/
さくらの窓から見るJR500の目玉(ヘッドライト)いつ見ても魅力満点で見つめてしまいます。
楽しいいい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2182380/
わぁぉ、、すげ〜、、じぃ〜と見つめるのみ、、、桜の色彩も見事に表現され、、凄過ぎます。
ヒロアヤパパ さんの
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2182716/
爆走するSL、、見事なアングルと流しの技、、運転手さんの動作が分かる良い画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2182719/
撮鉄さんと桜、、この時期の素敵ないい画ですね。
書込番号:18645418
3点

4/2臨時北斗星撮ってきました^^
しかし、青函トンネルでの発火事故が気になりますね…
・写真云々さん
そうです。一緒に撮った歩道橋からです^^
もう2ヶ月経つのですね〜
jycmさん、ずっこけダイヤさん、写真を褒めていただきありがとうございます!
手抜きレスでスミマセンm(_ _)m
書込番号:18646612
5点

みなさん、こんにちは。
全国の春満開を見せて頂き、ありがとうございます!
わたしの地元では、ようやく来週あたりから春の予感です。
jycmさん
白いソニックは、乗ってヨシ!撮ってヨシ!で大好きなんです。
桜から飛び出して来る迫力あるアングルに萌えます♪
桜並木を行く、ななつ星。カッコイイですね!
写真云々さん
いやいやいや、何をおっしゃいます!
わたしなんぞ、ほどんどが三脚に載せてレリーズパシャの簡単撮影ばかりです。
果敢に露光間を決められるアグレッシブな姿に、もっと上達せぇ!と教えられた気持ちです。
ずっこけダイヤさん
これまた綺麗な凄い桜ですね!!
どこだろ?関ヶ原あたりですかね?
撮影スペックが、驚きの数字になってますがエラーなんですかね。
山が綺麗に出てたんで、北陸新幹線の富山駅を望んで来ました。
書込番号:18646662
6点

皆様だいぶご無沙汰しております
この週末は
こちらの地域でも桜満開♪
なんですが、生憎の空模様・・・
病院に向かう途中に
良さげな場所見つけて、帰りに撮って見ましたが
なかなか思うようにはいきませんねぇ・・・(汗
今回はAF使うと桜に持ってかれること多数だったので
初置きピンで狙ってみました
書込番号:18647189
4点

写真云々 さん
撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
☆ 参樂齋 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2183624/
249mmでここまで引き寄せられるのですか、、迫力満点です。
☆ 鉄たま さん
>>どこだろ?関ヶ原あたりですかね?
滋賀県 安土城考古博物館前から撮っています。。
線路の向こう側は、織田信長の居城の安土城跡です。
>>撮影スペックが、驚きの数字になってますがエラーなんですかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2183304/
この画の焦点距離294mm の件でしょうか。。勘違いしていたらごめんm(__)m
標準レンズEF24-105mm F4L IS USMに
C-AF TELEPLUS MC7 2×+1.4× TELEPLUS PRO 300を取付て
撮って見ましたがAFは一点で3枚ほど撮れましたがそれ以降AFでは合いませんでしたので
1.4を外し後は、C-AF TELEPLUS MC7 2×を付けたまま撮っています。
移動する為、リュックを少しでも軽くする苦肉の策です (^-^;。
されどカメラ本体への悪さ加減は???です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2183640/
防音壁が有っても新幹線(E7系・W7系電車)の並んだ光景をグッドタイミングで見事に撮られたいい画ですね。
この時間帯でこの辺で並ぶと分かりながらも難しいでしょうね。。。
立山連峰の凄さが目に飛び込んできます
EF70-200mm F2.8L IS II USMと撮る技量の結果でしょうね
私のEF70-200mm F2.8L IS II USMは、お留守番ばかりです
又、使ってみます。
☆ トモ@ソルジャークラス1st さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2183788/
春爛漫、、新幹線と桜を見事な位置から撮られた素敵ないい画ですね。
書込番号:18648458
2点

4月2日 金沢へ行ってきました。
東京から停車駅の多い「はくたか559号」で金沢へ車両はグリーン車で 少しでも長く乗っていたい。
宿は、金沢駅の発車がよく見える、マンテンホテル金沢に決める、ここは鉄道ファン向けに、線路に近い位置の部屋を指定できるサービスがあるのでそれを利用した。
4月3日
駅のレンタカーで、W7系ラッピングの日産ノートを借りる、W7系ラッピングの車は、金沢駅と富山駅に各1台ある。
「新幹線の見える丘公園」へ 天気が曇りから雨も降ってきたが1カットだけは撮った。
車に戻った時 レンタカーのW7系ラッピングに気づいた人に囲まれる。
結構 はずかしいぞ−−−。
この後 氷見線も行くはずだったのですが、雨風で、あきらめて帰る事にする。
帰りは、最速の「かがやき」に乗る、今度は普通車です。
書込番号:18649939
3点

皆さんおはようございます
桜と列車の写真をありがとうございます。
私も、路線沿いで桜を探したのですが
なかなか良い撮影場所が見つかりませんでした。
○ヒロアヤパパさん
お久しぶりですね
大井川鐡道の「桜とSL」ありがとうございます。
凄い人だったみたいですね
お疲れ様でした。
○jycmさん
雨の中、お疲れ様でした
カメラとか機材は濡れませんでしたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2183042/
良い場所を見つけましたね。撮影場所を見つけるのも
技術の一つですよね!(^^)!
○電産さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2183290/
むむ!
これは??? 何の列車ですか?
○ずっこけダイヤさん
丁重なコメントをありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2183321/
EF−66と桜 イイですね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2184256/
流し撮りの慣れてきましたね!(^^)!
○参樂齋さん
>青函トンネルでの発火事故が気になりますね…
長いトンネル内で止まると、大変ですよね
幸いなことに、青函トンネルは設備がしっかりしているので
けが人が出なくてよかったですよね!(^^)!
でも、JR北海道は事故が多いですね。
○鉄たまさ
>ほどんどが三脚に載せてレリーズパシャの簡単撮影ばかりです。
私は、三脚はほとんど使用しません、流し撮りが主なので!(^^)!
三脚を使って撮影するのが難しいですよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2183640/
立山連山とE7!イイですね
素晴らしいです。
○トモ@ソルジャークラス1stさん
お久しぶりです
>なかなか思うようにはいきませんねぇ・・・(汗
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2183788/
とんでもない!
素晴らしい、作例ですよ(^O^)
今日の貼り付けは
2日に仕事帰りに撮影した
流し撮りです。
替わり映えしませんね(^_^;)
それでは
書込番号:18649963
4点

>これは??? 何の列車ですか?
最後尾車両を仕切って新聞など荷物輸送に使っていることがあります。客室側から撮影しました。昔は荷物専用車両が連結されていたものですが、今はこういうやり方をしているようです。
書込番号:18650015
2点

みなさんこんにちは。
昨日は大井川の桜と飯給の桜を撮りに行ってきました^^
>ポジ源蔵さん
いやー楽しかったです。西大山でも撮影できてよかったです。
>jycmさん
日田駅、杉の香りがとても心地よかったですよ^^寒かったですがw
>写真云々さん
いぶたまは面白い車両ですねー。撮り甲斐があるような?
九州の帰り(3/26)に大歳に寄ってみましたが桜はまだまだ早かったです。。。
>コードネーム仙人さん
久しぶりのコメントありがとうございますー。
昨日も桜とSL撮ってきましたよ^^桜の中に飛び込んでくる新幹線いいですね。
>電産さん
初めまして^^新聞電車の積み下ろし風景、貼ってみましたがいかがでしょうか。
UTL開業前だと上野→黒磯の運転で、宇都宮駅では5番線に到着する唯一の宇都宮線列車だったんですが、UTL開業後は熱海始発に変わってますね。もしかしたらもう見られないかも?
書込番号:18650128
5点

おそくなったが、トワイライト他
1〜3枚目 3月8日大阪駅
動画1 トワイライト発車の2分後に発車したドクターWEST
(ドクターイエローは未だ見たことが無い)
4枚目 3月13日最終トワイライト、大阪駅まであと20分。
動画2 4月2日京阪天満橋
FZ150、外部マイク
書込番号:18650434
4点

皆様お久しぶりです。
今週は遠征している予定でしたが、なかなか体調が戻らず、天候も悪いので一週間延期しています。
今週再度手続き等を行う予定です。
今週はEL&SLみなかみを撮影してきました。ELはEF65-501とEF64-1001のPP運転。
高崎からはSLでD51-498が特別HMを付けての運行となりました。
>写真云々さん
遠征が延期となり今週やまぐちに行く予定です。
客車も新しく製造されるので今の客車をしっかり撮っておこうと思います。
>jycmさん
SLシーズン開幕しまして、九州の人吉の撮影を予定しています。
桜の時期は過ぎましたが、新緑の時期にもなるので合わせて撮ってきようと思います。
書込番号:18651423
4点

写真云々さん、鉄大好きの皆様、おはようございます。
各地で桜とのコラボ、春ですね♪
昨日、春と言ううより、初夏を通り過ぎて夏をしていました、宮崎県にお邪魔してました。
電産さん
見たことが無い車両のオンパレードですね。
勉強になります。
コードネーム仙人さん
新幹線と桜、さすがですね。
今年も狙ってますぅ?
写真云々さん
ドクターイエローが撮影できませんので、本日は代わりのものを・・・
調べるまで何者かが判りませんでした・・・
雨の撮影ですが、撮るときは止んでいてくれました。
ヒロアヤパパさん
SLと桜、素晴らしいですね。
画からは、春の暖かさが感じられます。
ずっこけダイヤさん
桜、ゲットおめでとうございます。
桜は駆け足で去って行きますね・・・
こんなに早かったのと、今年は思いました。
参樂齋さん
臨時北斗星?
時々あるんですか?
鉄たまさん
新幹線の並び、お見事です。
ソニックにお詳しいですね。
九州出身ですか?
トモ@ソルジャークラス1stさん
ちょっと感じの違う桜ですね。
曇り空のせいですか?
Bahnenさん
ラッピングのレンタカーがなんかツボです。
面白いです。
Fortew_Fさん
日田駅、駅舎が完成したばかりで、名産の日田杉をふんだんに使っているみたいです。
飯給の夜桜、これ見事です。
masa2009kh5さん
ドクターWEST、初めて見ました。
偶然にも、昨日マルチプルタイタンパー甲種輸送を撮影しました。
ペン好き好きさん
人吉行っちゃいますか、良いですね♪
素敵な撮影にしてくださいね。
ではでは、昨日通りがかりの南宮崎駅での撮影です。
書込番号:18653804
4点

皆様、こんにちわ。
○Bahnenさん
E7で金沢に行かれたのですね
それもグリーン車でイイですね!(^^)!
>マンテンホテル金沢に決める、ここは鉄道ファン向けに、線路に近い位置の
>部屋を指定できるサービスがあるのでそれを利用した。
それは、それは、良いホテルですね。
情報ありがとうございますφ(..)メモメモ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2184878/
「新幹線の見える丘公園」ですか イイ所ですね
ホテルといい、公園といい
鉄ちゃんのは、金沢はすごくいいところですね!(^^)!
○電産さん
>最後尾車両を仕切って新聞など荷物輸送に使っていることがあります
なるほど、ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2185953/
この、サンライズはいつかは乗りたいと思ってます!(^^)!
○Fortew_Fさん
>大歳に寄ってみましたが桜はまだまだ早かったです。。。
え!
大歳って、山口線の大歳駅?
一週間ほど後だったら、満開でしたよ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2184945/
桜と列車、それに夜の水鏡、綺麗ですよ
お見事です!(^^)!
○masa2009kh5さん
お久しぶりですね
お元気でしたか!(^^)!
ドクターWESTの動画、拝見させてもらいました
初めて見ました!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2185033/
5月16日からまた走るようになりましたね
こちらでも見れるので楽しみです。!(^^)!
○ペン好き好きさん
体調は良くなられたみたいで良かったです。
>遠征が延期となり今週やまぐちに行く予定です。
今週の土曜日には、夜勤明けですけど
C571を撮りに行くつもりです。
今回は、ノリ鉄ですか?会えるかも?!(^^)!
撮り鉄だったら、迷惑ではなかったら、案内しますよ!(^^)
○jycmさん
>ドクターイエローが撮影できませんので、本日は代わりのものを・・・
私は、土曜日に黄色先生を捕獲しましたよ(-。-)y-゜゜゜(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2186224/
08-1XSマルチプルタイタンパー甲種輸送をネットでは見たことが
あるのですけど・・・
珍しい車両をありがとうございます。!(^^)!
貼り付けは
土曜日に黄色先生の捕獲に
新下関駅まで行ってきました。!(^^)!
雨の予報だったので初めて
雨のドクターイエローが撮れると思ったら
駅に着いたら晴れてしまいました(+_+)
家に帰ったら大雨(-.-)
今日から夜勤ですので
今から寝ます
おやすみなさい(-_-)zzz!
書込番号:18654024
4点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
在庫も底つきました、、似たような画は沢山あるのですが。。あぁ、、溜息ばかり出ます。
今日も雨、、明日も。。
写真云々 さん
◇◇。。。 (^^♪ コメントありがとうございます 。。。◇◇ m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2184883/
カーブでのズーム流し難しいながら見事に撮られたいい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2184885/
これもカーブでの流し迫力があって良いですね
私も色々場所探ししますが近場ではなさそうです (^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2186280/
奥行きのある素敵な撮り方ですね
私は、4・5日桜とドクターイエローと思っていましたが急用の為出かけることできませんでした(^-^;
☆ jycm さん
◇◇。。。 (^^♪ コメントありがとうございます 。。。◇◇ m(__)m
>>こんなに早かったのと、今年は思いました。
同感です。。。桜と新幹線と思いつつ撮れませんでした(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2186224/
わぁぉ。。このような車輌もあるのですね。。。観たい撮りたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2186226/
九州方面には色々な車両があり撮鉄さんには宝の山ですね
書込番号:18655394
3点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆さん、こんばんは!
目下ほとんどすべて、鉄に傾倒しています。(笑)
今年の桜、長雨とともにすぐ去って行ったので、非常に残念でした。
写真云々さん、どもです!
岩国は、前々日、あるいは前日から行こうと思ってます。
結果次第で、当日キャンセルになるかもです。
国境付近で撮る予定です。(笑)
4日の黄色先生、桜と絡める最後でしたが、行けませんでした。
jycmさん、「満開の桜とななつ星」、お見事です!
ずっこけダイヤさん、どもです。
700系B編成、私的に特別扱いしています。
桜に飛び込み、面白いです。
真似てみましたが、なかなか・・・
トモ@ソルジャークラス1stさん、ズーム流し以外は、置きピンがやり易いですよ。
レールの上以外、走れませんから・・・
Fortew_Fさん、どもです!
夜桜流し、お見事です!!!
jycmさん、どもです!
>今年も狙ってますぅ?
はい、狙ってます。
昨日は、友人と少し遠征してきました。
現着した時かなり降ってた雨ですが、本命の時には・・・
四枚めは、ずっこけダイヤさんに・・・
JR西のB編成です。
書込番号:18655565
5点

写真云々さん
みなさん、こんばんは。
は、春は、ね、眠い。また寝坊してしまいました(^^:
写真云々さん、新スレありがとうございます。
天気が悪かったので臨鉄のキハ20を諦めて金光駅で撮影してきました。
2〜3日後だと、もう少し花びらを舞い上げてくれそうです。
コメントは次回からしますね。m(__)m
書込番号:18655571
4点

写真云々 さん
撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
☆ コードネーム仙人 さん
>>700系B編成、、、、、、、
どのような新幹線かと思い検索したら運転席のフロントガラス及び乗務員用ドアー
の窓ガラスに ZOと記載されているのですね。
これから機会が有れば注意して撮って見ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2186678/
この霧状はシャワーでなく雨でしょうか、、霧に包まれ走行する凄い光景ですね
※後の二枚観たら霧状が無いのでシャワーですか。。
私もさくらと新幹線撮りたいですが明日も用事で外出かも、、、
明日の朝、電話が無ければ撮りに行ってきます。
☆ 定麻呂 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2186679/
花燃ゆ、、ラッピン車両と満開の さくら いい撮り合わせの画ですね。
☆ 電産 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2187197/
機関車に牽引されて新型車両はどこへ行くのでしょうね。。。まぁ、、滋賀では無理でしょ、、
書込番号:18658741
2点

>機関車に牽引されて新型車両はどこへ行くのでしょうね。。。まぁ、、滋賀では無理でしょ、、
機関車ではなく、モーターカーです。牽引されてではなく、押されてです。その先にある整備工場に運ばれました。
書込番号:18659090
1点

皆様こんにちは
先日青函トンネル用の新型機関車EH800の9号機が製造元の東芝より五稜郭へ輸送される甲種輸送を
撮影してきました。東芝工場は一部非電化なのでディーゼルのDE10が一部牽引する珍しい輸送です。
遠征の手配が完了しました。
10日に飛行機で山口入り。
11日に山口線でSLやまぐち。
その日に熊本まで移動。
12日に早朝にななつ星きますので撮影後に肥薩線のSL人吉
13日もSL人吉の撮影。
14日に飛行機で帰京となります。
飛行機なのであまり重装備ができないので、軽装備での撮影になります。
>写真云々さん
レンタカーを用意してます。大山路・長門峡・徳佐で撮影して、帰りは津和野の本門寺でやるつもりです。
(九州新幹線で熊本まで移動する都合上上りは一回だけです。)
黒いNikon純正ベスト着てるのですぐわかると思います。
>jycmさん
風情のある大正蒸気なのでいまから楽しみです。
早朝かなり早いですがななつ星も来ますので、バルブで撮影します。
書込番号:18660836
3点

皆様こんばんは
○ずっこけダイヤさん
「ども!」です!(^^)!
コメントありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2186586/
夕方、暗くなっての1/15秒の流し撮り
イイですね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2187336/
出力6000kwの化け物EF200の流し撮りもいいですね!(^^)!
○コードネーム仙人さん
>岩国は、前々日、あるいは前日から行こうと思ってます。
私も、前日から行こうかな?
雨の新幹線は、私も撮りたいです!(^^)!
なぜか新幹線を撮りに行くと雨が止みます(笑)
新下関駅は撮影料が高いです(笑)
(駐車料金+入場券)
○定麻呂さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2186684/
EF66−127と桜はイイですね
私は、結局!
忙しくて列車と桜は撮れませんでした(笑)
○電産さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2187198/
これって、チキチキですかね?
まだ見たことが無いです
○ペン好き好きさん
>黒いNikon純正ベスト着てるのですぐわかると思います。
了解です!(^^)!
私も宮野大山踏切には行くので見つけたら
声をかけますね。九時半から十時の間に行くと思います!(^^)!
それと知っていると思いますが
上りの撮影で本問踏切は、人気がありますので直ぐにいっぱいになりますので
鉄ちゃんたちは、徳佐S字で撮影を終わったら
直ぐに、本問踏切に行って取られてもいいような、
場所取り用の三脚を立ててます。
それから昼食に行ってますね。
貼り付けは
4日に撮影した新幹線で〜す。
新下関駅にて
さあ!
仕事仕事っと
(^_-)-☆
書込番号:18661959
2点


写真云々さん、Feな皆さんコンバンハ。
昨日はさいたまでも雪が降りました。
桜も散る時期に思いもかけない春の雪でしたが、昨日は臨時北斗星が上ってくる日。当然、撮影に行きました^^
(たまたま愚息の入学式で休暇を取っていたのでした)
近所の超有名お立ち台、新浦和橋で待ち受けたのですが、3月のダイヤ改正までは連日、2レ北斗星狙いで満員御礼だったこの場所も昨日は通過20分前でも誰もおらず、結局独り占めでした。
3月末には望遠撮影で陽炎が出るくらいの陽気になっていたのに、昨日は撮影後、手がかじかむくらいの寒さでした^^;
・ずっこけダイヤさん
前回の北斗星は、ちょっとズル(トリミング)しています^^;
・写真云々さん
青函トンネルの発火トラブル、高速の新幹線が通ることを考えると
心配になりますね。JR北、大丈夫??
・jycmさん
北斗星は3月のダイヤ改正で毎日の定期運行は終了しましたが、
4月からは臨時運行で、カシオペアと交互に8月まで運転です。
また、返レスだけで恐縮です。
書込番号:18665502
4点

写真云々さん、鉄大好きの皆様、こんにちは。
すいません、ペン好き好きさんにだけにコメントさせて下さい。
山口入りされましたでしょうか?
明日はお天気に恵まれて、良いSL日和になりそうですね♪
しかし、お天気の崩れは早そうですね、負けずに楽しんでくださいね。
ななつ星、熊本駅での撮影でしょうか?
深夜?早朝?早い時間ですね、うまくゲットしてくださいね。
いいですね、私もそんな撮影旅行をしてみたいですね。
写真は、散り行く桜です。
すいません、本日はこれで失礼します。
書込番号:18667723
2点

皆様 こんばんは。
間違って別の縁側へ投稿を・・・(汗;
改めて
皆様 こんばんは。
沢山のコメントを有難うございます。
鉄分を たっぷり頂いてもう狂いそうです。>< ^^
普段は住む場所からして鉄の道!撮りには縁が無い 一 隠れファンなのですが、
何故か家内の里の山口市へ行った時とかにはスイッチがON!^^
いつも応援の気持ちの、SL山口号が全線復活するのを願っています。
皆様の素敵な鉄撮りで 子供心にも戻れます!^^v
書込番号:18669290
2点



こんにちは
ペンさんと、大山路踏切から別れて
帰るつもりが、長門峡、地福、船平山と
来ました(笑)
今、船平山(旧道)に居ます。
あと、二時間、ぼうっとしてます(笑)
書込番号:18670564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

写真云々さんとプチオフしてきました。
定番の本門寺踏切で待機中です。
書込番号:18670713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
同じような画で申し訳ありません。。自分でも少しうんざりしています (^-^;
写真云々 さん
◇◇。。。 (^^♪ コメントありがとうございます 。。。◇◇ m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2188085/
車輌のズームは仰る通りですが
架線の幾何学模様凄く見ごたえのする良い画ですね
私も一度はチャレンジしてみたいですね。。何時になることやら (^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2188090/
奥行きのある良い画ですね。
☆ 参樂齋 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2188791/
このクネリいいですね。。これに陽炎の合わせ撮りどんな画のなるのでしょうか
想像もつきません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2188802/
北斗星も4月の小雪の中を走る姿が力強くいい画ですね
されど撮る手が凍えてしまいますね。。。。
書込番号:18671428
2点

皆さん、こんばんわ
昼間にアップしましたけど
ペン好き好きさんとプチオフ会を
してきました。
優しい方で、本当にSLが好きなんだなって
やまぐち号が来るまで約2時間ほど
ず〜〜っと、鉄の話ばかりしてました。(^O^)
私は、夜勤明けだったので、大山路で撮ったあと
帰るつもりでしたが、私の中の鉄の血が騒ぎ
津和野まで行ってしまいました(笑)
○ペン好き好きさん
今日は、ありがとうございました。
楽しかったです。
お疲れ様でした。
明日は、人吉号ハチロクを頑張って
撮ってくださいネ(^O^)
○参樂齋さん
>JR北、大丈夫??
そうですよね。
そのうち、JR東日本が吸収したして・・・・?
今日、ペン好き好きさんが来ましたよ
参樂齋さんも是非・・・・(笑)
○jycmさん
ペン好き好きさんが
ありがとうって言ってましたよ。(^O^)
○Nikon Life.さん
どもです。
奥さんは、やまぐちの方でしたか?
また、やまぐちに遊びに来てください
2017年には、D51−200が
山口線で走りますよ。
>SL山口号が全線復活するのを願っています。
昨年の8月の盆過ぎに全線復旧しましたよ(^O^)
○電産さん
色々な写真がドンドン出てきますね(笑)
ありがとうございます。
まだ、隠し持っているでしょう(笑)
○ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます
>私も一度はチャレンジしてみたいですね。。何時になることやら (^-^;
それは何時・・・
今でしょう・・・・(ちょっと古かったですね(笑))
貼り付けは、今日、山口市宮野大山路踏切で撮った
写真です。
あ〜〜〜〜〜!
眠たいです(-_-)zzz
それでは
書込番号:18671974
2点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆さん、こんばんは!
定麻呂さん、金光駅の桜、良いですね!
某所の桃も咲いてるみたいで、行きたいと思ってます。
ずっこけダイヤさん、Z0(ゼロ)は試験車両で、営業運転していないので、神出鬼没です。
現在アドバンス改造され、X0(ゼロ)編成になってます。
B編成は、B1からB15まであります。
ペン好き好きさん、山口遠征、お疲れ様です。
引き続いて九州遠征も、重ねてお疲れ様です。
写真云々さん、岩国ですが、出来れば1日から4日までいたいのですが、現在の私を取り巻く環境ではいかんともしがたく、2日のみまたは、2、3日になりそうです。
福山駅で、普通に撮ると駐車料金、入場券で660円です。
ペン好き好きさんとのミニオフ会、いいですね!
最近、一番多いN700系を如何に撮るかの研究をしています。(笑)
書込番号:18672082
3点

>まだ、隠し持っているでしょう(笑)
古い写真でよければいくらでもあります。西武E851廃車直前の特別列車運転時のものを紹介します。あいにく申し込んだ乗車券は当たりませんでしたので、終点横瀬駅で撮影したものです。
色褪せているのはご容赦ください。
書込番号:18672479
1点


こんにちは
九州までようこそ
今日は天気もまずまず、楽しんで帰ってください
東京の方は架線事故、平日じゃなくてよかったですね
こちらつつじ咲きましたので
TVで名古屋のリニア記念館とか四天王が行き、すごい設備出来てますね
書込番号:18674106
3点

写真云々さん、鉄大好きの皆様、こんにちは。
二週間ぶりに、ななつ星を追いかけました。
桜は終わりましたが、牡丹桜を見つけてまいりました。
写真云々さん
云々さんは、いろんな方とお会いしてますね。
大分駅も、16日に完全オープンいたしますので是非おいで下さい。
ペン好き好きさんの伝言もありがとうございます。
ずっこけダイヤさん
桜を探しましたが、さすがにありませんでした・・・
また、来年を楽しみにします。
色んなレンズでの流し、お見事です。
コードネーム仙人さん
本当に今年の桜は駆け足でしたね・・・
タイミングが全く遭いませんでした。
狙いはうまく行きましたか?
定麻呂さん
桜、これはお見事な画ですね♪
さすがです。
花燃ゆ、凄いです。
ペン好き好きさん
ななつの撮影は上手く行きましたか?
撮影は明日までですね、天気が心配ですね。
頑張ってください。
参樂齋さん
まだまだ北斗星は楽しめそうですね。
本日は山手線が大変みたいですね。
Nikon Life.さん
2枚目の写真、一瞬考えて笑えました。
ナイスです。
電産さん
日付を見ると、24年前なんですね。
驚きました、車輛をみるだけでも面白いですね。
ポジ源蔵さん
つつじや牡丹桜、もう満開ですね。
大分はもう少しかな。
では、本日のななつ星。
大分市より行く予定ではなかったのですが、湯布院まで行ってしまいました。
書込番号:18674484
3点

みなさんこんにちは。
今日はわ鐡の春を撮りに行ってきました。神戸は避けて人が少ないであろうところばかり行きましたが、予想通り混んでいなくて気楽に撮れました。桜も満開でよかった^^
>jycmさん
そうそう、日田杉の香りが心地よかったのでした。あの日はゆふいんの森号を見られなかったかわりに日田駅の待合室にあるゆふいんの森のプラレールでいいや、なんて思ったりしてましたw
桜と田んぼがある駅だったらどこでも飯給駅みたいにできそうなんですけどね。
>写真云々さん
今年は北九州〜関西にかけて予想より遅かった気がしますね。いつかは桜と貴婦人撮りたいです。
>コードネーム仙人さん
流しといっても被写体流しですが。あそこは駅なので通過してくれないので、桜を流すってのは難しいですね。
新幹線は雨でも絵になりますねー。。。
書込番号:18674485
5点

写真云々さん、鉄大好きの皆様、また来ちゃった♪
投稿と同時に、Fortew_Fさんの投稿がありましたのでコメントを…
Fortew_Fさん
見事な桜ですね♪
ザ、満開!!ですね♪羨ましいです。
列車も、いい雰囲気でマッチしてます。
さすがに近所には無いなぁ。
また見せてください。
では、ななつ以外の列車です。
書込番号:18674664 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

古い写真をいくつか紹介していきたいと思います。劣化が激しいですが、左端の東急は110カメラで撮影したものなので特にひどいです。当時は35mを買える身分ではありませんでした。
書込番号:18675921
2点

皆様こんばんは
今年は、寒くなったり、暖かくなったりで
雨の多い春ですね
皆様、気温の変化に気を付けて
風邪などひかないようにね!(^^)!
○コードネーム仙人さん
岩国へは、やっぱり3日になりそうです。
>福山駅で、普通に撮ると駐車料金、入場券で660円です。
新下関では、駐車料金が1時間180円+入場券です。
厚狭駅では、駐車料金がタダです。!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2190331/
超広角で撮るとイイですね!(^^)!
私も超広角は欲しいのですが、
なかなか買えません。(笑)
○電産さん
お〜おお!
また、懐かしい写真を・・・
ありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2190480/
そういえば、ちょっと前までは貨物列車はこれでしたよね
いつからコンテナになったのだろう?
○ペン好き好きさん
肥薩線の撮影はいいのが撮れましたか?
月曜日は雨で大変だったでしょう?
○ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2190870/
これはつつじですかね?
赤い列車とのコレボ!イイですね!(^^)!
○jycmさん
>云々さんは、いろんな方とお会いしてますね。
このスレの方でお会いしたのは、
参樂齋さんとペン好き好きさんの二人だけですが
やまぐち号を撮りに行った時は、全国から撮りに来る人が多いので
私から声をかけて話をします。
このスレも紹介したのでするのですが
なかなか、参加してくれません(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2190971/
↑これ!
イイですね!(^^)! こういうの好きだな〜〜!(^^)!
お見事です!
○Fortew_Fさん
>いつかは桜と貴婦人撮りたいです。
今度は是非やまぐちへ!(^^)!
4枚とも、桜と列車!凄いですね
とっても綺麗です。お見事です!(^^)!
貼り付けは、
同曜日撮ったやまぐち号です
長門峡と地福田園です。
地福田園では、弔問帳から車で追っかけるとき
前の軽トラお爺ちゃんが、ゆっくりゆっくりと
走るのでぎりぎりに着きました。
何とか動画も撮れました。
書込番号:18681566
4点

みなさんこんばんは。
>jycmさん
大分の桜いい感じですね。私も撮りたかったな・・・。わ鐡は桜が散るころにまた撮るかもです。
前のレスで書いたプラレールの写真、貼っておきますねw
>写真云々さん
コメントありがとうございます。
今後はなかなか山口に行く機会がないと思いますね・・・。というわけで写真楽しみに待ってます。
書込番号:18681865
5点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
今日は、時間の都合ができたので伊吹山とドクターイエローを撮りに出かけたついでに
鉄分補給してきましたが同じような画になってしまいました (^-^;
又、桜の時期を見逃してしまい桜については、来年に楽しみを置いておきます。
伊吹山のバックは冠雪時期ですね。。それ以外は哀れです。。。
写真云々 さん
◇◇。。。 (^^♪ コメントありがとうございます 。。。◇◇ m(__)m
動画拝見させて頂きました。。
凄い迫力ですね汽笛の音と動輪の音、、、動画しか味わえない いい撮り方ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2190258/
ズーム流し、、車両が飛び上がるような迫力のある良い画ですね。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2193024/
今は鉄橋渡るぞと。。。良い画ですね。
☆ コードネーム仙人 さん
色々型式があるのですね、、撮っている間に偶然に撮れる時も有ることを楽しみに撮っていきたいと思います m(__)m。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2190331/
19mmですか奥行きが有って良い画ですね。
私も最近、広角に魅せられつつあります (^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2190340/
超望遠の迫力のある引き寄せ撮り凄いですね。
☆ jycm さん
◇◇。。。 (^^♪ コメントありがとうございます 。。。◇◇ m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2190962/
えぇ、、このような身近な場所でななつ星さん撮れるのですか
さくら?と住民を入れた撮り方は長閑ないい光景ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2190966/
さくらをバックにななつ星さん生き生きしてルンルン気分で走行しているいい光景ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2191025/
夕焼け小焼けで。。。。良いですね
私も、撮りに行きたくなってきました。。場所探しも又、楽しみます。
☆ Fortew_F さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2190950/
さくらと車両のコントラスト素敵ないい画ですね。
書込番号:18685906
4点

皆様こんばんは
先週の金曜日より山口と九州のSL撮影に巡ってきました。
移動日の金曜日と日曜のSL人吉の撮影だけは雨がパラつきましたが、他は問題なく撮影できました。
今回はSLやまぐちの撮影した画像です。
>写真云々さん
今回はお会いできましてありがとうございます。
お話してますと時の経つのは早くて撮影は苦になりませんでした。
その後はこっちも追いかけてしまって、ご挨拶がちゃんとできずすいませんでした。
>jycmさん
お天気はおかげさまでほとんど降られませんでした。
ななつ星は、撮影しようと思いましたが、移動の新幹線とホテルでお酒飲んじゃって寝坊して
撮れませんでした。次回は撮影しようと思います。
>コードネーム仙人さん
ありがとうございます。今回はレンタカーを使用しましたので内容充実した撮影ができました。
しかし、日曜日に山登りしてしまったので足が筋肉痛でパンパンでした。
書込番号:18688054
5点


写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆さん、こんばんは!
雨ばかり降るので、畑のネギ、レタス、キャベツとかに影響が出ています。
少しブルーな気持ちですが、ブルースカイを希望!!!(笑)
jycmさん、「牡丹桜」って、八重桜でしょうか?
桜三昧,堪能なさってるみたいで、なによりです。
今年も「桜と黄色先生」、ダメでした。(泣!)
Fortew_Fさん、在来線だとホームの近くに桜が咲いてるところって、多いですよね。
綺麗なコラボ、お見事です!!!
福山駅も桜がコラボできますが、流しは・・・
写真云々さん、岩国ですが、弟が3日に帰るって言ってるので、3日は無理かなあ・・・
2日は天候しだいですが、行くつもりです。
SLも撮りに行きたいです!!!
広角もいいですが、望遠も・・・
性格がにじみ出てますが、極端なもので・・・(爆)
ずっこけダイヤさん、伊吹山いいですね!!!
イヌワシやクマタカも超有名なので、一度行きたいです。
広角も望遠もその間も、すべて良いですね!!!
700系B編成、ダイヤグラムでも区別して、なるべく押さえるようにしています。
ペン好き好きさん、お疲れ様でした。
素晴らしい成果を残されて、良かったですね!!!
SLもいいなあと思う、今日この頃・・・
私的に、最近は、望遠系が多いです。
書込番号:18688461
4点

皆さまおはようございます_(._.)_
例年以上(異常?)に苛酷だった年度末を終えて、暫く体調を崩しておりました。
またぼちぼちお邪魔致しますので、よろしくお付き合いください_(._.)_
書込番号:18689713 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様こんばんは
私がこのスレに参加して、
流し撮りをしだして1年になります!(^^)!
仙人さんの、新幹線の流し撮りに憧れて
何を血迷ったか、初めての流し撮りに
駅のホームから24oで本線通過の新幹線を
流し撮りをしたら惨敗で心が折れました(笑)
その後、一筋さんより
ファインダー内の速度を遅くしたらっと助言をいただいて
望遠で貨物列車の流し撮りをする様になりました。
今では、ドップリ鉄分補給にはまってます(笑)
一年前の事をちょっと書いてみました(笑)
○Fortew_Fさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2193156/
うふふ
笑っちゃいました!(^^)!
> 今後はなかなか山口に行く機会がないと思いますね・・・。
>というわけで写真楽しみに待ってます。
は〜い!
頑張ります。!(^^)!
○ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2194115/
伊吹山というのですか。ドクターイエローと合いますね!(^^)!
こういう写真は
私のところでは、なかなか撮れませんよ
○ペン好き好きさん
やまぐち号の写真を何時貼ってくれるか
楽しみにしてました!(^^)!
>ご挨拶がちゃんとできずすいませんでした。
こちらこそ、すみませんでした。
宮野大山路踏切で帰るつもりでしたけど
結局、津和野まで行ってしまいました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2194548/
↑ここ、本門寺前踏切では、撮ったことが無いですね。
狭い場所でいつも人が多いので・・・(笑)
本門寺前踏切のアップをSYTLUS1で上の方から撮ってみましたよ!(^^)!
○コードネーム仙人さん
>岩国ですが、弟が3日に帰るって言ってるので、3日は無理かなあ・・・
了解です。
ひょっとしたら2日に行くかもしれません!(^^)!
>SLも撮りに行きたいです!!!
撮りに来るときは、必ず言ってくださいね
同行しますので!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2194680/
憎いですね!(^^)!この取り方。
惚れ惚れします(笑)
○デジタル一筋さん
お待ちしてました(^O^)
年度末の激務のお仕事!大変でしたね
お疲れ様でした。お体は大丈夫ですか
>またぼちぼちお邪魔致しますので
ぼちぼちと言わずにどんどん来てくださいね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2195000/
↑夜のズーム流し素晴らしいです(^O^)
こういう写真が撮りたいです。
私のところの夜は、田舎なので真っ暗で何も撮れません(笑)
今回の貼り付けも
11日に撮った
やまぐち号C571です。
それでは
書込番号:18691658
4点

写真云々さん、鉄撮りが好きな皆様 こんばんは。
SL山口号、あの豪雨の被害からの復活で良かったです。オフ会もされたのですね 羨ましいです。
私は先月の20日に山口から福山へ車で移動したのですが、SL山口号は翌日からの運転とかで出合えませんでした。
でも、19日には新幹線の500系を撮りたくて尋ねた新山口駅(私の中では今でも小郡駅ですが・・・)でSLの汽笛とかは聞けました。^^;
想像ですが、SLの整備点検中だったのかなぁ?です。
皆様のお写真 懐かしくもあり嬉しく思いました。
私の今夜の一枚目は鉄道とは関係ありませんが、花の名前がクレマチス(和名では鉄線;テッセン)ですが 何か縁を感じたので載せますね。(汗;
あとは想い出のSLです。
書込番号:18692172
3点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
写真云々 さん
◇◇。。。 (^^♪ コメントありがとうございます 。。。◇◇ m(__)m
動画・・・流石 動画ならではの遠くから聞こえてくる動輪の響きいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2195377/
わぁ、、俯瞰撮影いい場所から見事に撮られたいい画ですね。
余談:今日、外孫3.6ヵ月のが遊びに来ていっものようにPC遊びの際、以前の動画も含めSLを見せた所
汽車・汽車シュッポーシュッポーと口ずさんで喜んでいました
それほど素晴らしい動画でした ありがとうございます m(__)m。
☆ ペン好き好き さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2194547/
気迫のある素敵な画ですね
白(黒)煙の造形が力強く見事に撮れたいい画ですね。
☆ コードネーム仙人 さん
>>700系B編成、ダイヤグラムでも区別して、なるべく押さえるようにしています。
やはり相当な知識が必要ですね、、私も、意識しながら?チャレンジしていきたいと思いますm(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2194678/
すご〜い、、ド迫力もいいとこですね
B編成JR700フロントにB9ですか、、m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2194681/
45mmのこの流し、、半端じゃないですね,、
☆ デジタル一筋 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2195002/
わぁ、、奥行きのある流しの良い画ですね
☆ Nikon Life. さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2195502/
心温まる穏やかないい画ですね。
書込番号:18694793
3点

板長の写真云々さん、鉄ファンの皆様、いかがお過ごしでしょうか?
昨日は久しぶりに天気でしたので、兵庫県北部の出石に行き、そばを食してきました。
その勢いで、餘部橋梁に行き、ど定番の写真を撮って来ました。
特急はまかぜのキハ189でなく、ましてキハ181でもなく、キハ47でございます。
有名な雪景色でなく平凡ではありますが・・・(笑)
ちなみに今日は、昨日の出発前に気づいた、マイカーのブレーキパッドの摩耗で、
交換作業に明け暮れて、皐月賞は外して(自爆)
「サザエさん症候群」にかかってます(汗)
それでは、貼り逃げ失礼します(^.^)/~~~
書込番号:18697595
4点


写真云々さん、皆さんこんばんは。
今年初の撮り鉄ツーリングに行って来きました。
小海線です(笑
先日、写真UP出来ないと言いましたが、直ってました。
acerですが、偶におかしく成りますが、直ってよかった。
よっぱなので1枚だけ!
後は、明日か明後日(*´з`)
書込番号:18702479
4点

皆様こんにちは
九州遠征の画像を載せたいところですが、先週運行された磐越西線の電化区間のSL
SL福が満開ふくしま号の画像を載せます。
ここを走るのは4年半ぶりで、D51牽引だと7年以上前になります。
福島は桜が満開、会津若松も満開。特にこれといったネタも関東ではなかったので、ここに鉄撮りが大集結。
どこもほぼ場所がありませんでした。
なんとか場所の空いてるところを見つけ撮影しました。
SLやまぐちの動画も撮影してます。
4Kモードで見ると威力を発揮します。4Kでなくても視聴は可能です。
データが多いのでPCスペックがかなり使います。
写真云々さんとの大山路踏切
https://youtu.be/hD6lAQM1KrY
徳佐のSカーブ
https://youtu.be/rHSN1tqH2e0
本門寺踏切
https://youtu.be/dKkBqtfbb-s
SL福が満開ふくしま号
https://youtu.be/UBr3a7gZQkY
>写真云々さん
さすがSTYLUS、ズームできますね。
思いっきり私が写ってますね。
ちょっとしたら続々やってきましたので、早めの場所取りが必須なところですね。
>コードネーム仙人さん
SLは煙の状況などで毎回同じことがないので難しいのでそこが何回も撮影意欲
が湧く楽しいところです。
九州新幹線待っているときに、新山口駅でこだま運用で500系きました。
結構撮影されてる方いますね。
>ずっこけダイヤさん
ありがとうございます。強風でなければ煙が上に上がり尾を引くのですが、今回は
結構客車に被ってしまいました。またチャレンジしたいと思います。
書込番号:18703357
4点

「やまぐち号」に、マイテ風に造った車両を投入するそうですね。実は、こういう提案を10年以上前に鉄道ジャーナルの「タブレット」に投稿したことがあります。今後は昔のシーンの撮影にも活用されるでしょう。勿論、冷房付で自動ドアですが。
書込番号:18704133
4点

写真云々さん、皆さんこんばんは。
よっぱの前にUPします(≧▽≦)
書込番号:18705331
2点

写真云々 さん
撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
☆ カカクコージー さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2197197/
絶景かな絶景かな、、俯瞰撮影良い画ですね。
撮っていても時間を忘れさせてくれるでしょう。。良いですね。
☆ ヒロアヤパパ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2197531/
緑のジュータン素敵な流しですね。
☆ R259☆GSーA さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2198532/
広い風景を見事にまとめ撮られましたね
爽やかな新緑の風を切ってルンルン気分でツーリング良いですね。
私もM3を買ってやっと手に入りましたがEF-M11-22mmは何時入ってくるか未知数です。
この画を観ていたら早く欲しいです (^-^;
☆ ペン好き好き さん
>>強風でなければ煙が上に上がり尾を引くのですが、、、
煙と風自然的な芸術が楽しめていいですね。
私は程遠いので雲を煙と思って雲模様に興味を抱いています(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2198698/
青空の下 磐梯山をバックに奥行きのある良い画ですね。
☆ 電産 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2198803/
咄嗟で瞬間の動作を見事に撮られましたね
書込番号:18705389
3点

>咄嗟で瞬間の動作を見事に撮られましたね
よく見てもらえばわかりますが、先頭が駅に入ってきたところではなく、駅を出るところなのでそんなに撮影は難しくありませんでした。
書込番号:18705576
1点

4月21日 山梨リニア実験線の高速走行試験を、撮影に行ってきました。
9時30分ごろ、山梨県都留市の山梨県立リニア見学センター 駐車場に着いた。
テレビ局の中継車が何台か止まっている。
山梨県立リニア見学センターの受付に、動きだす時間などを聞く。
それによると10時からで、すぐに高速走行試験を始めるそうだ。
すぐに撮影場所を山梨県立リニア見学センターの横の南側の丘の途中にする。
そして この時すぐ近くでカメラをセットしていたのは、JR東海の広報の人だった、この人の お陰で、どんな予定で運転するのか分かってきた。
まず、ここから7Kmほど先の東京側にある車両基地から出発して、山梨県立リニア見学センターの前を通過 時間は10時ちょうど頃、そして、大阪側の笛吹市の折り返し地点まで行って、そこから東京側の折り返し地点までの走行が、どうも本気で、飛ばすらしい。
この走行を想像ですが、一度やって600Km/h出る事を確認して、次に10時30分頃から山梨県立リニア見学センターの前から、報道関係者を乗せて、同じ事をしたみたいだ、その時の記録が今回の有人最高速度603Km/h、10時48分だ、そして私の動画ですが、リニアの車両がトンネルに入って行ったて終了した時間が10時47分13秒 ニュースでも603Km/hの映像はトンネルの中だったので、直前の600Km/hぐらいの映像が撮れたみたいだ。
書込番号:18705695
2点

カメラデーターが、動画だと付かないですね。
カメラ OLYMPUS OM-D E-M5
レンズ OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED50-200mm
ISO800 f5.6 シャッター速度AUTO
友人に600Km/hで走っているように見えないと言われました。
これは、目の錯覚です、リニア車両は、7両編成の全長175mもあるのですが、動画で見ると、大型バスぐらいにしか見えない そしてリニアの軌道、橋を渡り、トンネルのフードまでは結構 距離があるのですが、時間がかかる たしかに600Km/hも出しているように見えない。
もう少し撮り方を考えた方が、よかった。
書込番号:18706951
1点

皆様、おはようございます。
やっと、四月らしい暖かな陽気になりましたね。
私がボーっとしている間に
たくさんの作例をありがとうございます。
○Nikon Life.さん
お久しぶりです、いらっしゃいませ!(^^)!
お元気でしたか?
>SL山口号は翌日からの運転とかで出合えませんでした。
やまぐちに来られていたのですね。
1日違いで残念でしたね。
でも、C571の汽笛が聞けて良かったですね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2195504/
ハチロク撮っているなんて、驚きです
熊本へも行っているのですね。
○ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます。
>汽車・汽車シュッポーシュッポーと口ずさんで喜んでいました
喜んでもらえて嬉しいです。!(^^)!
今回も動画を貼りつけました。
篠目駅発車シーンです。一番迫力がありますよ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2196208/
マルチプタイタンパー(08−2X)の写真ありがとうございます。
まだ、私は肉眼で見たことないです。
○カカクコージーさん
お久しぶりです、いらっしゃいませ!
お元気でしたか?
>「サザエさん症候群」にかかってます(汗)
あはは・・・・
私も一緒です。どうもあのテーマ曲を聴くと
テンションが下がりますよね(笑)
「あ〜あ、明日から仕事か」って(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2197195/
日本海と鉄橋とキハ47!イイですね。感動しますね!(^^)!
○ヒロアヤパパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2197531/
緑の茶畑を走る大井川鐡道のC11−227!
イイですね、素晴らしいです!(^^)!
○R259☆GSーAさん
よっぱの前の貼り付け、ありがとうございます(笑)
>先日、写真UP出来ないと言いましたが、直ってました。
あの時は、他のスレでも写真が貼れなかったって、
皆さん言ってましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2198532/
キハと愛車(バイク)の写真!決まってますね。!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2199091/
↑これ!イイですね、素晴らしいです。
○ペン好き好きさん
>思いっきり私が写ってますね。
まさか、上の方から撮られているとは思わなかったでしょう(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2198696/
↑角度から撮るSLはホント上手いですね!(^^)!
SL福が満開ふくしま号の写真をありがとうございます。
ハチロクの写真も楽しみにしてま〜す!(^^)!
○電産さん
>「やまぐち号」に、マイテ風に造った車両を投入するそうですね。
2017年にD51−200が山口線に走るときに
新しい客車になるそうですね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2198803/
↑こちらでは珍しい列車の写真をありがとうございます!(^^)!
○Bahnenさん
時速600`のリニアの撮影、お疲れ様でした
また、コメント等ありがとうございます。
動画を拝見しました。素晴らしいですね!(^^)!
>友人に600Km/hで走っているように見えないと言われました。
遠くから撮るとしょうがないですよね
貼りつけは
まあまた、11日に撮ったC571を
篠目駅出発の写真と動画を・・・(^_-)-☆
それでは失礼します
(^。^)y-.。o○
書込番号:18707092
2点


写真云々さん、鉄大好きの皆様、こんにちは。
コメントを頂きました皆様、大変ありがとうございます。
少し空きましたでしょうか。
本日、EF81303が通過と言う事で行って参りました。
先日のスマホ撮影と見てください。
おまけで、単線のため地元の駅にて起こる光景。
在来線と特急ソニックが離合する間に、貨物列車が追い抜きをします。
本日は、貼り逃げします。
書込番号:18707359
2点

季節は年を越え冬は過ぎ去り、桜は過去に散り・・・
お久しぶりに参上致します。
仕事の都合でひと月ばかり川崎、横浜になり、帰宅途中のスナップです・・・
JR貨物 南武線から尻手短絡線
最近GETのオリンパスE-5 18-180mm
書込番号:18707637
2点


板長の写真云々さん、
鉄分豊富な皆様、こんばんわ。
今日は「新幹線鉄道開業50年100円硬貨」の交換日でしたね。
私も手に入れました。
てなわけで、ゆる〜い写真の投稿です。
EF24-70F4Lのマクロモードで撮影したものを、更にトリミングしました。
各貨幣の発行枚数はだいたい200万枚程度で、1か所の金融機関で最大2セット(合計10枚)までの交換でして、
別途注文していた貨幣セットが当選しましたため、1セットは知人に譲渡しました。
早速某オークションで出品されてますが、しばらくは2千円程度で取引されそうですね。
先日発行されました千円銀貨は、売値が8千円強でかなりの競争倍率があったとはいえ、
3万円付近で取引されていたのを見て、ソレ目当ての購入はちょっと・・・と思う次第です。
コメントいただきました、
☆ずっこけダイヤさん
☆写真云々さん
本当にありがとうございます。
それでは(^.^)/~~~
書込番号:18708352
3点

「記念硬貨」と言っても、世間では乱発される記念硬貨が本物とわかっていない人が大半なので、受け取りを断られることが多いのだそうです。店によっては受け取らないことを明示してあったりします。お金というのは誰もが認識してこそ意味があるのであって、実質記念メダルと同じようなものです。
書込番号:18708542
1点

写真云々さん、鉄大好きの皆様、こんにちは。
昨日のEF81303、夜の部です。離合のため駅にて停車します。
ペン好き好きさん
ななつ星、残念でしたね・・・
次回頑張ってください。
SL良いですね、ゴールデンウィーク遠出しようかな・・・
コードネーム仙人さん
桜も本当に終わりました。
次は、新緑ですかね・・・
鉄撮りを初めてまだ1年たってないので、要領がわかりません。
写真云々さん
ゴールデンウィークの山口はねらい目なんでしょうか?
黄色先生も撮ってみたいし・・・
どうしよう。
ずっこけダイヤさん
なんと08-2X、私のが08-1X、何が違うのか???
色々ありますね。
最近少しサボリ気味・・・負けないように頑張ります。
R259☆GSーAさん
久しぶりですね♪
お元気ですか?
最近ななつに会えてません、金曜日の時間が変わったのが痛い。
日曜日、頑張ります。
ではでは。
書込番号:18710467
2点

皆様こんばんは
九州遠征した時のSL人吉の画像をアップします。
2日間かけて結構撮影した内の代表の4枚です。
行きたかった海路俯瞰でも撮影ができました。桜のシーズンが終わり、新緑のシーズンは入ろうと
している時期で撮影されてる方もまばらでゆったり撮影できました。
>写真云々さん
ようやく九州のハチロクアップします。
記録写真として残してますのでどうしても定番構図になってしまいますが、
撮影地行っても常に構図は考えてます。
>ずっこけダイヤさん
この日は磐梯山も綺麗に顔を出してくれて国鉄時代の特急機とコラボしてくれました。
桜も満開でしたがさすがに桜の場所は人でいっぱいでした。
GW明けにまた北びわこ号があります。今回は検査明けのC56が牽引します。
>jycmさん
ななつぼしは次回機会がありましたら撮影しようと思います。
GWはやまぐちは混むと思いますよ。。
書込番号:18711403
3点

皆様、おはようございます。
もう、終板ですね。
次のスレは、日曜日ぐらいですかね?
まあ!150レス超えたら新しくスレをたてますね!(^^)!
○jycmさん
銀釜の捕獲、お疲れ様です。
連休は、303か304を捕獲しに行こうかな?
>ゴールデンウィークの山口はねらい目なんでしょうか?
GWはやまぐち号を撮りに来る人が
何故だかわかりませんが、意外と少ないのですよ。
普通の時と比べて、ちょっと多いぐらいです。
○橘 屋さん
お久しぶりです。
いらっしゃいませ!(^^)!
私の記憶が正しければ、6弾の「線路は続くよ・・・」
以来ではないでしょうか?
お元気でしたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2199609/
EF210−119の汚れ具合が、イイですね!(^^)!
+コキではないのですね!(^^)!
○鉄たまさん
>今夜は、流星群ですね♪
う〜〜〜
夜勤なので、見れませんでした(―_―)!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2199626/
夜桜がきれいです!(^^)!
○カカクコージーさん
>今日は「新幹線鉄道開業50年100円硬貨」の交換日でしたね。
知らなかったです(*_*)
コインの写真、ありがとうございます。
○電産さん
>実質記念メダルと同じようなものです
・・・・・・・・・?
そうですか、知らなかった(笑)
○ペン好き好きさん
>ようやく九州のハチロクアップします
ありがとうございます!(^^)!
私はまだ、ハチロクの追っかけはしたことが無いです
乗り鉄ばかりです!(^^)!
いつかはしてみたいです。
4枚共イイ写真ですね!(^^)!
貼りつけは
夜勤帰りに撮った写真で〜す。
それでは
(^。^)y-.。o○
書込番号:18713620
2点

皆様こんばんわ
あれ! まあ!
今日は、だれも来てませんね。
それでは、在庫処分をしようっと(^O^)
写真は、3月20日にパチンコや駐車場で
撮ったのですが、駐車場の照明で設定が難しかったです。
イマイチですね(笑)
次スレは150レスを越えたら立てますね
それでは(^^)/~~~
書込番号:18718193
2点

写真云々さん、皆さん、おはようございます。
写真云々さん、あと少しですね!
ちょくちょく撮りに行ってるのですが、なかなか・・・・
先日は、こんなのを見ましたよ!
書込番号:18719255
3点


撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
写真云々 さん
◇◇。。。 (^^♪ コメントありがとうございます 。。。◇◇ m(__)m
>>マルチプタイタンパー(08−2X)
名称ありがとうございます m(__)m
また一枚記録できました。。これからも宜しくご教示お願い致しますm(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2199495/
この黒煙半端じゃないですね
このような画を撮れる環境羨ましいです。
しかし、自分がこの場に居てもここまで撮れないでしょうね (^-^;
>>アイコン間違った。
実は。。。???良いですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2199501/
静かな里を俯瞰撮影良いですね。。動輪の音も軽やかに。。。
時計代わりの良い響きで。。今何時の電車(汽車)時を刻んでいることでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2201194/
わぁぉ。。。清々しいいい流し撮りですね。
☆ 電産 さん
私は幾度ともなく撮りますが電車の入ってくるタイミングと撮るタイミングが合わないので
咄嗟に撮れないのです
車内からは幾度か撮っているのですが。。。次回機会が有ればチャレンジしてみます。
☆ jycm さん
◇◇。。。♪コメント頂き おおきに <(_ _)>。
>>なんと08-2X、私のが08-1X、何が違うのか???
私にはいまだに未知の世界で皆さんのおかげで一つ一つ勉強させて頂いています m(__)m
>>最近少しサボリ気味・・・負けないように頑張ります。
私こそさぼり過ぎで動力源ををオーバーホールして頑張ります (^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2199547/
素敵ないい画を見せますね
撮れる環境羨ましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2200380/
これおまけですか。。大判ふるまいですね
私にとっては宝の一枚ですね (^_-)-☆
☆ カカクコージー さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2199775/
苦労して手に入れた宝物ですね
この一枚の画が歴史の重みを感じさせます。。。何時までも大切に (^-^;
☆ ペン好き好き さん
>>GW明けにまた北びわこ号があります。今回は検査明けのC56が牽引します。
5月10日、17日、24日には一度でも撮りに行けるように今から準備段取りします。。。
おおきに m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2200547/
黒煙の造形に感服です。。。
凄い迫力。。。このような画を頭にインプットしても私にはとても厳しいですね
まずSLを撮ることからスタートします (^-^;
☆ コードネーム仙人 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2202897/
良いですね。。
滋賀(びわこ線)では見れません、、、寂しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2203729/
又、また凄い迫力
何時もこの画を見た瞬間ニラメッコです (^-^;
書込番号:18721654
2点


写真云々さん、鉄大好きの皆様、こんばんは。
コメントをいただきました皆様、ありがとうございます。
本日の写真は、土日の撮影結果です。
ペン好き好きさん
やはりゴールデンウィークは、行くまでに渋滞するでしょうね…
考え処です。
写真云々さん
304は、すでに廃車されてます…
老朽化が進んでるみたいです。
時々お会いする、撮り鉄の方からの情報です。
ずっこけダイヤさん
何時もお褒めいただき、ありがとうございます。
私も、知らないことだらけです…
勉強いたします。
では、今週も頑張ります。
書込番号:18722247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

写真云々さん、皆さんこんにちは。
一寸ご無沙汰しております。
もう、本スレも終盤ですね。
ほぼ1年ぶりに<和>が撮れましたのでUPです。
危うく被りになるとこでした^^;
貼り逃げですm(_ _)m
書込番号:18723118
3点

皆様、こんばんは
これで148レスですね。
後少しで、終着駅ですね
明日には、次スレを立てますね!(^^)!
○コードネーム仙人さん
連投、ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2202897/
へ〜〜!
広島にUSJのハリーポッターのラッピングカーが
走っているのですか。見てみたい
○ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2203828/
イイ角度で撮りましたね!(^^)!
EF210の汚れ具合も、またイイですね。
○ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2203922/
ななつ星と有明(787系)ですか
並びで撮れてイイですね!(^^)!
○jycmさん
>304は、すでに廃車されてます…
ありゃ〜!そうでしたか
昨年の7月に福岡の遠賀川で撮ったので
まだ、走っているものと思ってました。
そうすると銀釜303しか無いってことになりますね
○参樂齋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2204357/
レアな写真をありがとうございます。
ネットで調べたら、E665系で2007年にデビューとありました。
8年前の列車なのにキレイですね(^O^)
流石!天皇・皇室用の特別車両ですね。
こういう列車が突然に表れるとビックリしますよね!(^^)!
私の撮った、秘蔵の写真は次スレで
貼り付けますね(笑)
写真は22日の朝に
仕事帰りの撮ったものです。
それでは
書込番号:18724198
1点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
写真云々 さん
◇◇。。。 (^^♪ コメントありがとうございます 。。。◇◇ m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2204579/
カーブでの車両の傾きとズーム流し良い画ですね。
☆ ポジ源蔵 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2203928/
ツツジの窓から見る風景も良いですね
☆ jycm さん
◇◇。。。♪コメント頂き おおきに <(_ _)>。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2204121/
空と車両の色を見事に合体された撮り方良い画ですね
機関車の重量感もあり素敵です。。私も撮りたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2204116/
撮るポイントを知り尽くした奥行きのある素敵ないい画ですね。
☆ 参樂齋 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2204357/
下向きの目玉、、、、殿様バッタに似た良いお顔を観ていたらルンルン気分になります。
書込番号:18725598
1点

初めて投稿します。よろしくお願い致します。
肥薩線の写真がありましたので私も便乗したいと思います。
1枚目:段〜坂本にて
昨年11月にSL人吉を撮影しました。季節外れの写真ですいません。
本当は紅葉を期待したのですが、熊本では12月に入らないと難しいみたいですね。
2枚目:海路〜吉尾にて
有名な大俯瞰です。
3枚目:海路〜吉尾にて
大俯瞰と同じ場所を走る電車を撮影しました。下山しても十分絵になるのが嬉しいです。
書込番号:18726915
1点

皆様、こんばんわ
150レスになりました(^O^)
V14 開設2周年記念号♪の終着駅です。
○ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます。
いつも彫りに来てくれて感謝してます<m(__)m>
次スレも宜しくお願いしますね(^O^)
○chickenbubuさん
いらしゃ〜ませ(^O^)
はじめまして宜しくお願いします。
実はこのスレは150レスになりましたので
次スレに移行となります。
新しいスレにも是非とも参加してくださいネ(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2205420/
肥薩線はイイですね。特にハチロクは(^O^)
2013年の11月に
SL人吉⇒さぶろう・しんぺい⇒はやとの風に乗って
熊本駅から鹿児島中央駅まで行きましたよ(^O^)
それでは、次回スレでお待ちしてます。
皆様
次回スレは21時までには、立ち上げますね。
それでは
書込番号:18727236
1点

皆様、こんばんは
15弾 春だよ!さあ♪出かけよう♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/#tabが
出発しました!(^^)!
乗り遅れが、ないようにね
それでは、恒例のエンディングで〜〜〜〜す!(^^)!
今回、参加してくださった方々
☆コードネーム仙人さん
☆電産さん
☆ずっこけダイヤさん
☆Fortew_Fさん
☆にほんねこさん
☆ポジ源蔵さん
☆jycmさん
☆参樂齋さん
☆プラーモさん
☆Bahnenさん
☆鉄たまさん
☆ペン好き好きさん
☆R259☆GSーAさん
☆ヒロアヤパパさん
☆Nikon Life.さん
☆トモ@ソルジャークラス1stさん
☆masa2009kh5さん
☆定麻呂さん
☆デジタル一筋さん
☆カカクコージーさん
☆橘 屋さん
☆chickenbubuさん
以上22名!
私を入れて23名でした。
お疲れ様でした<m(__)m>
次スレ
15弾 春だよ!さあ♪出かけよう♪も
宜しくお願いします<m(__)m>
『鉄道写真作例『てつのみち』V14 開設2周年記念号♪』
お付き合い、ありがとうございました。
これにて
*****************
お し ま い !
*****************
書込番号:18727463
5点



カメラその他
東京ドームで花の祭典、世界らん展が開催されています。
大変多くの作品が展示してあり、見応え、撮り応え十分でした。
全部見ると結構な時間がかかるので、できるだけ多くの作品を見たい方は、早めの時間に来るのがいいと思います。
世界らん展で撮影した写真を貼り付けておきます。
STYLUS1のファンタジックフォーカスで撮ってみました。
6点

4枚目、夢のようでびっくりしました。
今回は67のフィルムは持っていかなかったのですね。
書込番号:18478058
2点


素晴らしい〜!昨日拝見したバスケの試合もお見事でしたが、この蘭のお花も凄いです(≧∇≦)
私も20年近く前に見に行きましたが、本当に花に酔いしれました!でもカメラはまだ持ち合わせていなかったので、心のアルバム行きです^^;
書込番号:18478462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オッサンですが…乙女心がキュン!ってなりました。
書いてて…そんな自分を想像…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:18478533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>夏津さん
写真見て下ってありがとうございます。バスケもありがとうございます。
写真ではお伝えできないのですが、香りも心地よいものがありました。
らんは普通に撮影すると本当にフツーに写るので、今回はアートフィルターで遊んでみた次第です。
>松永弾正さん
写真見てくださってありがとうございます。
松永弾正さんの心と写真になにか通じるものがあるのですかね。
写真、もう2枚つけときますね。
書込番号:18478617
3点

実はスイトピー展も拝見させて頂いてました♪こちらはまだ雪が降りますので、春が待ち遠しくなるお写真でした。
私は先日カメラを始めて、まだまだカメラに使われている若輩者ですが、皆様の作例が凄く勉強になります。
アートフィルター、私もOLYMPUS機なのですが、まともに使用したことが無く、まだ赤いお花の色の再現をできる設定を探しているような段階です^^;
アナスチグマート様がご使用になられているSTYLUS1、今一番気になっているカメラです(^^)
書込番号:18478709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>夏津さん
スイートピーまで見て頂いて感謝です。
らんは普通に撮っても記録写真にしかならないので、なんかいい方法ないかな〜って考えた末、らん展でファンタジックフォーカスを使ってみよう、考えた次第です。
アートフィルターはまだ全部把握してはいませんが、面白いのがいっぱいあります。
ただ、どのフィルターをどの場面で使えばいいのか。私も良く分かりません。
価格コムにはたまに画像のっけているので、よければこれからも見に来てください。
STYLUS1 いいですよ〜。←魔の手
書込番号:18478818
0点

私もどのシーンでアートフィルターを使ってみたらいいのか?です^^;
今はE-PL5とXZ-2を持っているのですが、余りの写りの良さと機動力に、XZ-2ばかり使用しています。諸々の事情でレンズの買い足しが思うようにならず、PL5は防湿ケースで冬眠しております^^;
私の使用用途や使用環境ですと、今は一眼よりコンデジが良いようにも思い、STYLUS1にロックオンしている所です(^^)
主人がα65を持っていて、私までレンズを揃えるというのも悩み所ですT_T
庶民に多マウントは厳しいですね^^;
書込番号:18478909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アナスチグマート様
私のような若輩者をご登録下さり、心から感謝致します(≧∇≦)
出先なので、帰宅しましたら私もアナスチグマート様のファンにならせて頂きたいと思っております♪
今後も色々とご指導よろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:18482874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カメラその他
お待たせしました
東京駅
13番ホームに列車が入線しました。
皆さんこんばんは
鉄道写真作例『てつのみち』第13弾の始まりで〜す
このスレは、うちの4姉妹さんが作った「写真作例 『てつのみち』 鉄道写真見せ合おう!(^^♪」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15868627/#15868627
から始まり『鉄道写真作例『てつのみち』V12 日本列島!鉄道冬景色♪』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18370624/#tab
の続きになります。
今回も、スレ主をします。写真云々です。
六回目となります。
よろしくお願いします。
云々と呼んでくださいネ。
皆様お使いのいろいろなメーカーのカメラで撮った鉄道写真を貼っていただきた
いと思います。
最新の車両、古い車両、変わった車両、地域限定の車両から
駅舎、ゆる鉄、などなど鉄道関係の写真ならなんでもアリのスレッドです
皆さんの色とりどり写真の投稿をお願いします。
ベテランの方もヘタの横好きの方も最近カメラを買ったというような方も気軽に
参加いただけると嬉しいです。
ついでに腕も不問ですよ。
そこを問われると、スレ主が自ら首を絞めることになっちゃいますんでね(^▽^;)
ROM中心の方、しばらくご無沙汰の方も参加を お待ちしています。
そしていいなと思ったレスには「ナイス!」を 押していただけると、
皆さん喜びますので、よろしくお願いします。
【基本ルール】
・投稿の際は、1枚は写真を貼ってくださいね^^
・Exifもしくは、カメラ名、レンズ名や現像ソフトなど、できましたら記載をおねがいします。
・他人様のプライバシーに関わる部分は、マスクするなど配慮をお願いします。
・本スレは、150レスを越えたら次のスレに移行しますのでよろしくお願いします
本スレを見た人がその製品を購入する際の参考になるような、
価格コムさんに役にたつスレをめざしてます。
皆様、お乗換え遅れなうようにお願いします。(^O^)
お待たせしました
それでは
発車しま〜す(^_^)/
12点

写真云々さん
新スレ立ち上げありがとうございます!
今回もお世話になりますm(_ _)m
前スレでお返事いただいた方々、ありがとうございました^^
新スレでも宜しくお願いします!
取り急ぎ、お祝いで〜す^^
書込番号:18459908
10点

皆さんこんにちわ
○参樂齋さん
はえ〜(^O^)
1番乗りのご褒美に、次回スレ主を・・・(笑)
嘘ですよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141231/
これ、いいです(^O^)
○皆様
ありゃ〜
タイトルV13をV12と書き間違った(T_T)
ペナルティーとして次回スレ主をしますので
ご勘弁を<m(__)m>
貼り付けは、
今日、仕事帰りに撮りました。
書込番号:18460088
9点

写真云々さん
鉄道写真作例『てつのみち』V13 春よ、来い♪ 開設おめでとうございます。
引き続きのスレ主、ありがとうございます。
また、前スレでコメントを頂きました皆様、ありがとうございました。
へたくそではありますが、今スレも頑張りますのでよろしくお願いします。
写真ですが、本日のEF81452ドラエモン号と昨日の303、ななつ星です。
先日、参樂齋さんから背景をと宿題をいただきましたので、修行を積んでいきます。
では、春よ来い来い・・・やばい、桜のポイントを探さなくては・・・。
書込番号:18460276
10点

写真云々さん、皆さんこんにちは_(._.)_
写真云々さん、スレ建てお疲れ様です(^-^)
東京駅、私も昨年末訪れましたけど、綺麗に成りましたよね。
丸の内側はこれからどのような変貌を遂げるのか、今から楽しみです。
参樂齋さん、こんにちは_(._.)_
逆光シルエットのお写真どれもすばらしい(*´-`)
特に231系のはナイスを100ぐらい入れたくなりました(^-^)
さて、私は地元北陸本線の大きな節目を目前に控え、あれこれ撮りたいイメージはわいてくるものの、なかなか時間の都合と天候が噛み合わず…
作例は狙った時間帯に月が雲隠れし、かろうじて望遠ズームのワイド端に収まる時間にやっと顔を出してくれたものです。
それでもめげずにスノーラビットや北越の最後の輝きを記録に残してあげたいと思います。
写真の24号ははくたかの内で唯一福井まで脚を運んでくれる1便で、それだけに思い入れがありますし、近場で撮影できて好都合、という側面も無視できません(^^;
デザイン的に今一つつかみ所のない印象だった681、683系でしたが、あの鮮やかな赤を纏うだけでこうもイメージが変わるとは、実はなかなか秀逸なデザインだったのかもしれません。
(作例すべて手持ち撮影です。駅のホームでは三脚の使用は控え、黄線内側から周囲に気を付けて撮影する事をおすすめします。)
書込番号:18460300 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みなさんこんばんは。
>写真云々さん
新スレ開業お疲れ様です!13番線というと上野駅のイメージですね。春になったら寂しくなりそうです。。。
津和野の神社ですが津和野太鼓谷稲成神社?ですね。
>参樂斎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141231/
↑バックの色合いが素敵ですね。スペーシアのはもう少し露出を上げてもいいと思います。
3月末にやまぐち号撮影行くかもしれないので参樂斎さんもご一緒にどうですか???写真云々さんに案内してもらうつもりですw
>jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141290/
↑セピア調とモノクロ調ってなんでも作品になりそうです。。。二階堂のCMみたいな気分?(意味不明)
前スレでは銀釜拝めてうれしかったです!撮影本当にありがとうございました!
>デジタル一筋さん
貨物の流し素敵です^^
福井まではいけませんが私も北陸本線撮りたいです。ただ冬の日本海沿いは天気が安定しないのでいつ行くか悩んでおります。。。はくたかはほくほく線内でも撮りたいですね。
今回の写真はタイトルに合わせて春の写真を在庫から貼ります。。。
明日は真岡で重連あるので撮りに行ってきます。
書込番号:18461446
10点

云々さん
『てつのみち』V12 春よ、来い♪
オープンおめでとうございます!
スレ主たいへんお疲れさまです(^0^ /
お祝いに寄らせていただきました〜!
jycmさん、ずっこけダイヤさん
前スレにてコメントありがとうございました(^^;
ではでは、応援しております!
書込番号:18461613
8点

写真云々さん、
みなさん、こんばんは。
云々さん
新スレ開店、続投ご苦労さまです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141217/
青空をバックの東京駅画になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18370624/ImageID=2137913/
収穫が多かったようですね。どれにコメントをつけようか迷います。
参樂齋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141228/
朝焼けにシルエットの列車、ナイスです。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18370624/ImageID=2135801/
>定麻呂さんが見たらエロいって云いそうだぁ^^
これは、エロい。さすが匠、極めるのが早い(笑
jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141288/
貨物列車が増えましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18370624/ImageID=2135667/
この場所とてもいいですね。ストライクです。
ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18370624/ImageID=2139138/
このような写真あこがれます。比良山系バックの写真もまた見せてください。
Fortew_Fさん
>かんじき履かなきゃ(使命感)
>せっかくD800手に入れたのだから雪景色うp出来るよう頑張ります。
人間ラッセルしているのだと思ってた(汗
雪景色うp楽しみにしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141454/
これはナイスです。いいなぁ〜。
書込番号:18461836
6点

写真云々さん、はじめまして。
『てつのみち』V13の立ち上げありがとうございます。
春よ、来いと言うことで桜と鉄道の写真を見て早い春気分を楽しみましょう。
春の季節が待ち遠しいです。
今年はどこで桜と鉄道の写真を撮ろうか思案中・・・
書込番号:18461945
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
これが湖西線に乗り入れてた頃が、懐かしく感じます。 |
同業者さんもほとんど居らず、のんびり撮影できた時期がありました。 |
春は名のみ・・・魚沼の3月。 |
スノーラビットがこのサクラを見ることは、もうないでしょう。 |
第13弾?立ち上げお疲れ様でございます。
春の画像・・・冬の撮影疲れで中々春に撮影に出かけることは無かった、
と思いきや、何枚かストックがありましたので貼っときます。
クルマをもっているころは前日思い付きで夜討ち朝駆けでの撮影など
当たり前でした。
しかし現在は布団の中で惰眠を貪るのが至福のひと時。
重い撮影機材一式担いで電車で移動、は考えるだけで疲れることが多くなりました…
あきませんな。
書込番号:18461978
7点

写真云々さん、新スレ立て、ありがとうございます。
前スレでコメ下さった方々、ありがとうございます。
ずっこけダイヤさん、ピカピカでした。
ピカピカのT5編成も撮りたいです。
写真云々さん、柵があれば、脚立持参です。
正、決して危ない真似をしてはいけません。
jycmさん、鳥と鉄、お忙しそうですね。
新機材を次から次で、うらやましい限りです!
定麻呂さん、私の庭ではなく、定麻呂さんの庭先なのでは?
梅が咲き誇る頃にまた、その近くにお邪魔いたします。
参樂齋さん、私は在来音痴でして・・・(爆)
カモレ、やっと分かりました。
take44comさん、お久しぶりです。
ペン好き好きさん、ゼロロクの解説ありがとうございます。
今度から、少し気をつけてみます。
デジタル一筋さん、お久しぶりです。
あそこはよく似てますが、宍甘遊園地じゃなくて、私の地元です。
天気がよければ、福山城が見えるところです。
今年も桜の季節には、宍甘遊園地に行くつもりです。
鉄バカ日誌さん、お久しぶりです。
お元気そうで何よりです!
受験、頑張ってくださいね!
最近忙しくて、鉄分の補給がままなりません。(明日は少し撮れるかも・・・)
在庫から・・・
書込番号:18461983
9点

皆様おはようございます。
皆さん、乗換乗車ありがとうございます。
まだまだ寒いけど
鉄分補給、頑張ってくださいネ(^O^)
特に去りゆく列車は後悔が無いように
しっかりと撮ってまいりましょう(^O^)
○jycmさん
いつも、早いですね
ありがとうございます。
もう、すっかりと
EF81にハマりましたね(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141287/
ドラえもんも、イイですね(^O^)
○デジタル一筋さん
>作例すべて手持ち撮影です。駅のホームでは三脚の使用は控え、
>黄線内側から周囲に気を付けて撮影する事をおすすめします
そうですね
私も駅撮りをするときは、特に気を付けてます。
そういえば、話は替わりますが
上野駅で北斗星を撮っている時に
若い女性で1DXで意欲敵に撮ってました。
すげ〜っと思ってみてました。
この人も、鉄が好きなんだなって見てました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141272/
素晴らしいです(^O^)
○Fortew_Fさん
>新スレ開業お疲れ様です!13番線というと上野駅のイメージですね
そうですね、上野駅にすればよかったと後から思いました(^O^)
>津和野の神社ですが津和野太鼓谷稲成神社?ですね。
そうですよ
日本五大稲荷の1つです。
○にほんねこさん
ありがとうございます。
いつも、新設のお言葉ありがとうございます。
この度、東京でE幹を撮りました
キッスもね(^O^)
○定麻呂さん
新設のお言葉ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141546/
いい感じで撮りましたね。キレイです。
○ビオンズX信者さん
いらっしゃいませ
α77Uで撮影しているのですね
これからも、ドンドン貼りに来てくださいネ(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141588/
立山連山をバックに、素晴らしい作例ですね(^O^)
○くらはっさんさん
>重い撮影機材一式担いで電車で移動、は考えるだけで疲れることが多くなりました…
そうですね、車ではないとなかなか出れませんよね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141601/
またまた、素晴らしい作例をありがとうございます。
○コードネーム仙人さん
>柵があれば、脚立持参です。
そうですか、2mの脚立を持って行こうかな(笑)
鉄とは関係ないのですが
5月の3日は岩国で航空祭がありますね(^O^)
それでは
書込番号:18463098
6点

1月の話なのですが、南武線の E233系を俯瞰できる、場所を、探して、よみうりランドを周辺へ行ってみました。
そして京王よみうりランド前駅から よみうりランドに行く、ロープウェイの下の歩道の途中から高架を走る E233系が俯瞰できる場所を発見しました。
でも残念ながら、まわりに建物が多く どうもE233系が目立たない。
京王相模原線の方が、近くて よく撮れる。
この歩道の名前が 面白い「巨人への道」少し先に ジャイアンツ球場、巨人の合宿所がある。
碑があるのですが、字が下手だと思ったら書いたのは長島茂雄でした。
蛇足ですが、漫画「巨人の星」で星飛雄馬で 巨人が入団が決まり、駅から合宿所へ向かうシーンが有ったが、ここ「巨人への道」の歩道ではない、まだ、漫画連載中は、京王 相模原線開業していませんから、あの部分は小田急の「読売ランド前」のはずです。
でも なんとなく「巨人の星」が読みたくなった。
書込番号:18463177
7点

写真云々 さん
撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
毎度遅くなりました m(__)m
遅ればせながらまずご挨拶。。。
V13、、新たなる出発進行テープカットありがとうございます m(__)m
。。。。。駅からどこまでも続く線路を快適にさぁ〜出発だぁ〜 されど出遅れました
V12でコメント頂いた皆さんありがとうございました m(__)m
皆さんのお蔭で身近な撮鉄の場所も模索でき感謝感謝ですV13においても
宜しくお願い致します<m(__)m>
書込番号:18463679
6点

皆様こんばんは
非鉄の状態が続いています。
出ない間に新装開店してしまいました。
今日は会社の行事の帰りになんとか。。
特大貨物輸送があったのでこれだけですが撮影してきました。
会社なので一眼持っていけないので、コンパクトの望遠デジカメで撮影しました。
海芝浦にある東芝の工場へ運んでます。
書込番号:18465383
5点

写真云々さん:
皆様
こんばんは。
やはりこういうスレッドは良い刺激になります。
本日は祝日につき、出かけてきました。
重い荷物は辛いので、なるべく軽量化を図りながら電車乗継です。
伊豆は稲取まで出かけてきました。
いやはや首都圏のリゾート地だけあって、電車代もバス代も半端なく高い。
そうそう頻繁に通えるロケではないですな。
伊豆急は海岸沿いのせせこましい箇所をクネクネ走るので、中々開けて
撮影に適した場所がありません。
しかし開拓しあの手この手でワザを尽くせば魅力的なロケがあります。
もうすぐ河津サクラが開花する、と車掌さんが車内放送してました。
書込番号:18465655
5点

みなさんこんばんは。
今日は真岡の重連撮ってきました。晴天で煙もたくさん吐いてくれてよかったのですが、定番の寺内は畦道を歩くな!と農家さんカンカンだわ小特以外通行禁止の踏切渡る車いるわで大変でした。不届きものがいると関係ない人まで巻き添えくらうのでやめてほしいですよね。
>定麻呂さん
春までの予定は北陸本線しかないので雪景色撮れるか少しあやしいですけど頑張ります^^
春になったらぜひわ鐡まで足を運んでみては?神戸の花桃綺麗ですよ^^
>写真云々さん
なるほど日本五大ですか。名前から正月のSL列車の由来ということはわかりました。
やまぐちの春休みの運行予定って発表されてますかね?土日しか走らないとなると人吉との兼ね合いが難しいです。
書込番号:18466151
7点

写真云々さん 、鉄大好きの皆様おはようございます♪
コメントを頂きました皆様ありがとうございます。
EF81少し貯めてUPの予定でしたが、昨日の81の雰囲気がなんか良さげのため、我慢できませんでした。
EF81717、7D2と100-400L2。
で、貼り逃げします。
書込番号:18467325 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Feな皆さん、おはようございます^^
・写真云々さん
タイトルの件はドンマイです。
お褒めいただきありがとうございます。件の写真を調子に乗って某投稿サイトに応募しましたが、ボツでした^^;
・jycmさん
毎日1往復とはいえ、定期で81が走る環境が近くにあるのは羨ましい限り。九州ではまだ暫くは安泰とはおもいますが、他では第一線から退きつつあるので、沢山記録に残してあげてくださいな。
そうそう、3月号のRM本誌は81の特集を組んでますね。興味があれば、チェックしてみては?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2142909/
鉄と鳥、一石二鳥やん^^ なんか獲物つかんでるし
・デジタル一筋さん
E231の一枚、お褒めいただき光栄です。大分、現像で弄くり回しておりますが^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141272/
月下の貨物、デジタル一筋さんの面目躍如の一枚ですね。本スレでもお写真楽しみにしております!
・Fortew_Fさん
>3月末にやまぐち号撮影行くかもしれないので
むむっ、魅力的なお誘い、でも決算期なので難しいかなぁ…というか遠征費用がT_T)
お小遣い制の哀しさ…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141459/
このシチュエーションも今年の春が最後ですね。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2142637/
町中を走るSL、いいねえ〜
・にほんねこさん
私も(今更ながら)70D手に入れました^^
・定麻呂さん
うねうね、首カックンはいいですね、来ますね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141554/
221系かな? 新型ではなく既に20年選手です^^;
・ビオンズX信者さん
はじめまして。ちょくちょく寄ってくださいね。
作例、Exifが出るようにすると皆さんの参考になると思います^^
・くらはっさんさん
>やはりこういうスレッドは良い刺激になります。
写欲もかきたてられますし、構図、設定等参考になりますね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2142489/
伊豆急の黒船カラーですね。初めて見ました^^
・コードネーム仙人さん
建国記念日は鉄分補給できましたか?
私もカモレの意味最近知りましたので、ちょーしに乗って使ってみたまでです^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141616/
春が待ち遠しいですね!
・Bahnenさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141912/
う〜ん、ミスター達筆?ですね^^
前スレの源蔵さんの絵馬?の字は本当に綺麗でしたが。
・ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141991/
初並び、おめでとうございます^^
これも並びを狙っていなければ、被りとなりますが^^; 見方変えれば、ということですね。
・ペン好き好きさん
>今日は会社の行事の帰りになんとか。。
休日出勤?大変ですね。次の遠征はどこでしょうか?
書込番号:18467427
7点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
写真云々 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141892/
約65oでここまで圧縮され迫力満点の素敵ないい画ですね。
☆ 定麻呂 さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
>>比良山系バックの写真もまた見せてください。
ありがとうございます m(__)m
冷え込んだ朝、天気が良ければ再度チャレンジして来ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141546/
俯瞰撮影で夕闇に沈む線路に機関車の軽やかな動輪の音良い画ですね。
私も俯瞰撮影をしたいのですが場所探しからスタートですね。
心当たりが有るのですが最低300oとイノシシ対策です (^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141554/
新型車両ですか。。あと一息でしたね
私は新型か否か未だにわかりません。。分かれば楽しみが増えるでしょうね。
☆ にほんねこ さん
>>前スレにてコメントありがとうございました
此方こそ色々ありがとうございましたm(__)m
これからも宜しくお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141498/
光沢が凄い。。。唖然と見つめるのみ。。。凄いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141501/
天狗のはなの如く又、色彩も綺麗に撮られた素敵ないい画ですね
☆ コードネーム仙人 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141610/
ドクターイエロー撮りながら福山城遠望ですか、、贅沢な素敵ないい画ですね
この画を観ていたら彦根城をバックに在来線でも撮れないかな。。少し想像してしまいました(^-^;。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141614/
わぁぉ。。迫力満点。。ニラメッコしたら負けてしまいました、、良い画ですね。
☆ 参樂齋 さん
>>これも並びを狙っていなければ、被りとなりますが
仰る通りですね。。。手持ちカメラを40mm6Dに変えて
すれ違いを願いながらやっと撮れましたが40mmの為遠いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2142927/
朝日をまともに受けながら流しでここまで撮られたのですか
素敵ないい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2142931/
わぁ、、見事なカーブ撮り、、迫力満点もいいとこですね。。凄いいい画ですね。
書込番号:18468914
5点


お邪魔いたします(^_^;)
こちらでも宜しくお願いいたしますm(__)m
春らしい写真在庫で探してみましたがあまりありませんでした( ̄▽ ̄;)
暦の上では春のようですがこちらはまだまだ冬のようでございます(^o^;)
古い写真ばかりですが(^_^;)
書込番号:18469164
6点

皆様おはようございます。
○Bahnenさん
>南武線の E233系を俯瞰できる、場所を、探して
意欲的に行動してますね(^.^)
お疲れ様です(^.^)
鉄ちゃんの鏡ですね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141912/
私の好きな長嶋さんの碑まで
ありがとうございます。
○ずっこけダイヤさん
ユニークな開設のご挨拶、
ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2143168/
降雪の中の作例、とってもイイです。(^.^)
○ペン好き好きさん
>特大貨物輸送があったのでこれだけですが撮影してきました。
お疲れ様です
いつも、STYLUS1は、いつも持ち歩いているのですか?
私と一緒ですね(^.^)
○くらはっさんさん
>やはりこういうスレッドは良い刺激になります。
そうですね(^.^)
それもこれも
うちの4姉妹さんと参樂齋さんのおかげですよね(^.^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2142484/
苦労したおかげで、いい作例が撮れましたね。
○Fortew_Fさん
>やまぐちの春休みの運行予定って発表されてますかね?
ネットを見るけど、まだ出てませんね
例年だと、春分の日の前後の土日から運行されけどね
>土日しか走らないとなると人吉との兼ね合いが難しいです。
SL人吉もまだ発表されてないけど
例年だと金土日月が運行日になってますよ(^.^)
人吉まで行ったら是非、肥薩線のしんぺい/さぶろう号を乗ってくださいね
スイッチバック2か所、ループ線、日本三大車窓の霧島連山と
凄く感動しますよ(^.^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2142633/
プッシュプル方式のSL
ありがとうございます。
○jycmさん
>EF81少し貯めてUPの予定でしたが、昨日の81の雰囲気がなんか良さげのため、我慢できませんでした。
そう言ってもらえると、スレ主の私もうれしいです。
撮る楽しさ、貼る楽しさ イイですね(^.^)
○参樂齋さん
>件の写真を調子に乗って某投稿サイトに応募しましたが、ボツでした^^;
ダメでしたか
それは残念でしたね、何回も挑戦しみては?
>むむっ、魅力的なお誘い
「おいでませ山口へ」
お待ちしてます(笑)
○ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2143199/
これはいい感じで撮りましたね。亡くなった
ぽっぽやの高倉健が写っていそうです(笑)
近くで撮れてイイですね
○プラーモさん
>暦の上では春のようですがこちらはまだまだ冬のようでございます(^o^;)
山口も寒いですすよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2143251/
EF81と桜、イイですね(^.^)
貼り付けは
東京駅でのキッスです。
ではでは
書込番号:18470463
7点

写真云々さん。皆さま。こんにちは。
少し前に大井川鐡道のSLを撮り鉄してきました。
寒い日でしたが、風が無いときは陽射しが暖かく感じました。
だんだん春に近づいているのですかねぇ
書込番号:18471260
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
雪も少し止んできました、、、春遠し(^-^; |
温水シャワーを浴びながら快適に、、上り。 |
雪のドクターイエロー撮りたかったです「黄色と雪の白さ」、、下り |
温水シャワーを浴びながら過ぎ去りました、、、下り |
撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
写真云々 さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2143601/
色々な新幹線観れて撮れるのですね。。流石東京ですね。
我が身近に撮れてもここまで撮れないでしょう。。。良い画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2143602/
天狗の鼻?とお隣さんの車輌の色彩といい組み合わせで観ていても楽しくルンルン気分になる
良い画ですね。
☆ プラーモ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2143251/
今回のテーマ、、春よ来いにピッタンコ桜とEFの撮りあわせいいですね。
一足お先の春、、ルンルン気分になる良い画ですね。
私はこれから機会が有れば撮鉄と春を気にしながら探していきます。
☆ ヒロアヤパパ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2143707/
おぉ、、これからの行楽シーズンに相応しい見事な流しで心がルンルン気分になるようないい画ですね。
書込番号:18472451
5点

写真云々さん。皆さん。こんばんは!
未だに鉄分補給してませんが・・・!
車で移動中変わったバイクを見つけたので、スマホでパシャ!
鉄ちゃんだと思います(^o^)丿
しかし、参樂齋さんはなんで100-400Uを買ったの知ってるんだろ〜?
爺がチクッた(´Д`)
書込番号:18473008
5点

写真云々さん、
みなさん、こんばんは。
にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141498/
東の新幹線はよく整備されているので、撮影していて気持ちがよいでしょうね。
コードネーム仙人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141616/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141614/
東岡山ですか?いい撮影場所ですね。
写真云々さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141892/
路面電車から新幹線まで、しっかり鉄分補給されたようですね。
STYLUS1いい仕事をしますね。
ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141991/
上下線整列初撮おめでとうございます。ナイスです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2143884/
車両基地以外にも設備があるんですね。
Fortew_Fさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2142633/
SLのシルエットをモノクロ仕上げにするとはしぶいです。
>春になったらぜひわ鐡まで足を運んでみては?神戸の花桃綺麗ですよ^^
群馬県なんですね。一度は行ってみたいな〜。
jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2142912/
貨物沼?にどっぷりですね。
参樂齋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2142931/
いいカーブですね。北斗星期待してます。
>221系かな? 新型ではなく既に20年選手です^^;
およよ〜(古っ
書込番号:18473169
6点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、おはようございます。
この寒い中、皆様行動力旺盛で、何よりです。
私はといえば、最近ずいぶん私用で忙しく、鉄分の補給がままなりませんでしたが、建国記念の日には、補給してきました。
今日も私用で出かけるのですが、チャンスがあれば少しでも・・・
書き込んでたらエラーで消えてしまったので、貼り逃げ、申し訳ありません。
書込番号:18474042
7点

写真云々さん 、鉄大好きの皆様こんなちは♪
コメントを頂きました皆様、ありがとうございます。
只今、博多駅ナウです。
帰りましたら、コメントさせてください。
博多駅でも、ななつ星です。
書込番号:18474560 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

写真云々 さん
撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
明日は、用事で大阪に行ってきます。。撮鉄できたらと思いますが時間的に無理かも。。。
☆ R259☆GSーA さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2144028/
おぉ、、目の付け所が違いますね。。。素敵な画ですね。
☆ 定麻呂 さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
>>上下線整列初撮おめでとうございます。ナイスです。
おおきに m(__)m 先日もバッチリ撮れました。。。
連写でもう少しもう少し我慢の結果撮れましたが
後日、お披露目させて頂きます。
>>車両基地以外にも設備があるんですね
私も気が付かなかったのですが2月1日に気付き改めて2月4日に初撮りしました。
凍結防止のためでしょうね。
※湖北の方に行ったら道路に温水が流れているところ多々ありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2144072/
わぁぉ、真ん中の車輌モテモテだ〜私もあやかりたい(^-^;、、楽しいいい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2144075/
わぁ、、運転手さんまで写って素敵ないい画ですね。
私も一度、陸橋の上から撮りたい心境です
☆ コードネーム仙人 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2144233/
くねりの場所での車輌の撮り方。。動きがあって良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2144234/
おぉ、、撮鉄ならぬ海鉄(撮艦)ですか
私は実物見たことが無いのです迫力あるでしょうね。
☆ jycm さんの
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2144328/
個性豊かな車輌が沢山あってシャッター押す指も軽いでしょうね。。
書込番号:18476257
3点

写真云々さん 、鉄大好きの皆様こんばんは♪
本日、博多駅にて遊んできました。
ななつ星の出発時間に合わせてinしてきました。
Fortew_Fさん
>二階堂のCMみたいな気分?(意味不明)
これ、よく解ります。ちなみに二階堂は大分の酒造です。
またきみーに♪
定麻呂さん
>この場所とてもいいですね。ストライクです。
撮影場所ですが、けっこう人気の場所見たいです。
晴れれば、山々をバックに撮影できます。
風が無ければ、水鏡も可能のようです。
ビオンズX信者さん
初めまして、宜しくお願いします。
桜とのコラボ良いですね、今年の桜が頑張りたいです。
コードネーム仙人さん
鳥鉄頑張ってます。
次は、シグマ24mmF1.4気になってます(笑)
写真云々さん
EF81コンプリートまで、あと3両です
目標ができると、のめり込んでしまいます。
参樂齋さん
>81の特集を組んでますね。興味があれば、チェックしてみては?
是非、チェックしてみます。
ポジ源蔵さん
本日、博多駅と大分駅にて湯布院の森号を偶然撮影してきました。
一番個性的な車両だと思ってます。
R259☆GSーAさん
我慢しきらずに購入したことなど、誰にも言ってませんよ♪
誰かに見張られてる?
なんか悪いことしてない?
定麻呂さん
EF81、毎日定時に来てくれるので助かってます。
本日博多で見たEF81は、貨物が長かった。
ずっこけダイヤさん
>個性豊かな車輌が沢山あってシャッター押す指も軽いでしょうね
ハウステンボス号は、カラーリングが良いですね。
大分を通る同じ車両の、シーガイアはシルバーで味気ないです。
明日も天気は良さそうです。
さあ、どうしましょうかね。
書込番号:18477112
4点

皆さ〜ん!
「おはようさん」です(^_^)/
昨日、夜勤明けで帰って
鬼嫁の用事とかで一睡もせず起きていたら
流石に20時には、爆睡してました(笑)
今日の朝は、5時に起きてゴソゴソしていたら
鬼嫁より「静かにして!」っと叱られました。(笑)
○ヒロアヤパパさん
おはようございます。
お久しぶりですね(^O^)
元気でしたか?
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/143/2143708_s.jpg
大井川鉄道のC11190の1/10秒の流し撮り見事に決まましたね
お見事です(^O^)
○ずっこけダイヤさん
おはようございます。
>用事で大阪に行ってきます。。撮鉄できたらと思いますが時間的に無理かも。。。
行ってらしゃ〜い(^^)/~~~
11:50大阪駅10番ホーム、11:55新大阪12番ホームよりトワイライトが発車します。
もし撮れたらって思って書きました。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/144/2144724_s.jpg
黄色先生を捕獲に行ったのですね
いい感じで撮れてますね(*^。^*)
○R259☆GSーAさん
おはようございます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/144/2144028_s.jpg
どう見ても、鉄ちゃんでしょうね(^O^)
ピザの宅配には見えませんよね(笑)
○定麻呂さん
おはようございます。
コメント「ども!」です(^O^)
>STYLUS1いい仕事をしますね。
はい!
コンデジでは、凄く使いやすくて高性能です(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2144075/
黄色先生、いつもいい感じ撮れてますね。
○コードネーム仙人さん
>書き込んでたらエラーで消えてしまったので・・・・・
私もよくやりまっす(^O^)
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/144/2144232_s.jpg
いつ見ても決めますね500系!
○jycmさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/144/2144936_s.jpg
毎日のEF81撮りお疲れさんです。
他の古い貨物撮りも面白いですよ
これからは、他の貨物も撮ってくださいネ
JR九州は列車の宝庫ですね(^O^)
今日の貼り付けは
在庫より、EF−452とED76−55です。
それでは
書込番号:18478225
6点


写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
色々とありまして気忙しい日々を過ごしておりましたが、やっとひと段落付きました。
ずっこけダイヤさん、あそこは駅が近いので、こだまなら非常に速度が遅くて撮りやすいです。
しかし、1.5mくらいつや消しのアクリル板があるし、その上は金網があり、さらにその上に有刺鉄線があって非常に撮りにくいです。
もっと低い位置から撮りたいです。
ドクターイエロー、堪能されてますね!
jycmさん、シグマ24mmF1.4も良いですが、CANONならEF11-24mm F4L USMが、気になるところです。
ななつ星も気になりますが・・・
写真云々さ、どもです。
いつもWordで下書きしてるのですが、Wordのエラーでした。
500系、本気にさせてくれます。
昨日は、広島方面に短時間ながらだいじな用事がありまして、その合間に遊んできました。
一枚目は、先日クマタカを探しに行った時のものです。
成果を得られなかったので、鉄を・・・
1時間以上電車が来ないので、すぐに撤収しました。
書込番号:18481062
7点

…足りない…鉄分が足りません^^;
土日、あまり撮れませんでした〜(爆)
・ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2144710/
陽光に輝く、N700カッコいいですねえ^^
・ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2143199/
残照に照らされた「ゆふいんの森」号、シブいです^^
・プラーモさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2143199/
待ってました! 赤雷に桜、意外と合いますね^^
・写真云々さん
メールありがとうございました!
見ましたよ〜 アテンダントさんとのツーショット、
思わずここで公開しそうになりました^^
私は4枚目の方が好みです(爆)
・ヒロアヤパパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2143708/
お見事!ばっちり止まってますね^^
・R259☆GSーAさん
100-400Uの陰謀?スレで、騒いでたでしょw バレバレよ〜ん
・定麻呂さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2144075/
いい場所見つけましたね!レールスターとの離合とはまた善し^^
別カーブの北斗星どぞ
・仙人さん
今日は撮れましたか??私もこの土日鉄分補給がままならなくて
…欲求不満です^^;
・jycmさん
見張ってまっせ〜^^
81、あと3つでコンプリート!?
早いな…次の宿題はなんにしよ〜
書込番号:18481162
6点

みなさんこんばんは。
今日は群馬へ雪景色を撮りに行ってまいりました。今回初めて吾妻線の新線区間も撮りましたよ。
>写真云々さん、参樂斎さん
今日DJ発売日だったので早速買ってきて確認したところ、両方撮るには都合がつかないので人吉号と南九州の鐡道を満喫してこようかと思います。また機会があればいいですね。
>定麻呂さん
最近モノクロが面白くなってきたのでwなんでも作品的になりそうです。
私も山陽に撮りに出かけたいですー。水島臨海で旧型キハ撮りたい。
>jycmさん
日田彦山線みたいな鉄道とか、男の人がメインのCMは必ず?大分の鉄道が出てくる気がします。あのCM雰囲気がとても好きですよ。そういえばCMのロケ地ってやっぱり大分なんですかね。
ちなみにまた君に〜は同じ大分のいいちこです。というかいいちこも大分なんですね(^^;;
日豊本線乗りながら麦焼酎でイッパイやるのもオツ?
書込番号:18481515
7点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
昨日は、大阪から帰って来てグッタリ バタン休で運休させて頂きました。
大阪・京都散策が無理だったのかも。。。されど京都では楽しい画が撮れました。
写真云々 さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
>>鬼嫁の用事とかで一睡もせず起きていたら
わぁ、、強烈、、この板を観たら大変だ〜
我が家ではこの文言記載すれば一週間おかずなしでしょうね (^-^;。」
>>11:50大阪駅10番ホーム、11:55新大阪12番ホームよりトワイライトが発車します。
情報ありがとうございます m(__)m
近江八幡05:59分初で出発。。大阪駅で約一時間散策後、環状線08:34分関空行に乗り
目的 大正駅に到着。。。撮りたかったです。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2145285/
1/60秒の流し方も一味ちがった画になりますね
駅に近付いた、、出発直後の減速時の流し。。自問自答しますが読み取れません
私も一度、機会が有りましたらチャレンジしてみます。
☆ jycm さん
>>大分を通る同じ車両の、シーガイアはシルバーで味気ないです
そうですか。。あまり多くの車輌があり過ぎて。。。味気なさが出るのでしょうか。。勿体ないですね(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2144945/
正面を観ていたら頬笑まれているような愛嬌のある素敵ないい画に撮られていますね。
☆ コードネーム仙人 さん
>>1.5mくらいつや消しのアクリル板があるし、その上は金網があり、
さらにその上に有刺鉄線があって非常に撮りにくいです
色々な悪条件?ながら画には阻害されない撮り方、、悪戦苦闘の結果でしょうね。
私も京都の伊勢丹から撮る際、アクリル板の中に線があり最初は抵抗もありましたが
最近、気にしなくなってしまいました。。。只汚れなきことを祈るのみです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2146020/
おぉ、、寂しいそうな風景のようにもありこの先に春が見えてくるような奥行きのある
良い画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2146023/
ドクターイエローもここまで垢抜けした撮られ方すれば幸せを呼ぶ良い画ですね。
私も次回、機会が有ればこの画を参考に撮って見たいです。
☆ 参樂齋 さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2146049/
ヘットライトの光芒凄い、、、憧れの画です。
私は、数度チャレンジしますが未だに未達です
書込番号:18483535
5点

はい、大分の天ケ瀬あたりの鉄橋
ななつ星のCMも使ってますね
杉林と単線、いい景色ありますよ
嫁さんの実家、よかとこです
壇みつさんが大分、鹿児島どちらへ行こうか迷ってますね
jycmさま博多駅、楽しまれましたか、新幹線ホームまで入場券で行かれたのかな
今度は西鉄、妖怪に来てください。4月5日で終わるそうですよ
あ、教えてなかった9F映画館の横に列車真上から見れる展望室あります
ここはほとんど知られてませんがゆっくり見るにはいいですよ
屋上のつばめ広場からも見れますね
ゆふいんの森は新旧2車種ありますね、
野矢駅ですれ違い今もあってるのかな?
書込番号:18484055
3点

お邪魔いたします^^;
コメント頂いた皆様ありがとうございますm(__)m
雪も落ち着き除雪待機もとけ家に帰って確定申告の準備と思っていたのですが・・・
あまりにも天気がいいのでサボって撮影に^^
上りを南今庄で撮影し下りを敦賀で撮影しようと移動^^;
遅延情報を確認すると寝台列車遅れているとのこと。。。
強風で米原まわりかな?と確認すると・・・
上りトワイライト90分以上の遅れ???
南今庄で撮りましたが???
どうも南今庄で撮ったのは回送列車だったようで^^;
一日トワイライト3本とはラッキーです♪
んが、疋田近辺に居たのですがどちらが早く来るのかわからず。。。
下りが先だろうと場所選択したんですが上りのほうが先に来ちゃいまして(泣)
日頃のおこないですね(笑)
書込番号:18485272
5点

ずっこけダイヤさん〉
ありがとうございます。
今年の大井川鐡道は、トーマスと共にジェームスも走るようなので、子ども達と見に行けたらと思っています。
撮りに来る方も多いので、自分が良いと思っているポイントで撮り鉄出来るか分かりませんが…(^^;
写真云々さん〉
なかなか撮り鉄出来ずにいるのですが、時間を見付けて行きたいと思っています。
今回も少し前に撮った新幹線です(^^;
書込番号:18485376
7点

皆様こんばんは
日曜日に鉄してきました。
カシオペアと北斗星を両方撮れる日も残り少なくなってますので、撮影地のヒガハスも100人以上集まる大盛況
ぶりです。自分は何回も撮影していますので、今日のメインは後の2枚でした。
特にEF65の国鉄色は改正後は非常に危ないので。。。
>写真云々さん
一眼を持っていけない時はstylusを忍ばせてます。
連写も速く、とても使いやすいカメラです。
>参樂齋さん
今月は遠征はないです。
3/7-8の大井川鉄道 90周年の重連運行に参戦の予定です。
書込番号:18488519
5点

写真云々 さん
撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
☆ プラーモ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2146904/
この位置で撮るための前準備から大変ですね
その結果、迫力のある素敵な画が撮れたのでしょうね。。
私にはとても真似できません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2146917/
>>地元新聞にトワイライトの記事が載ってから普通撮らないでしょ?という場所に人が
撮り鉄にとっては堪らない魅力のいいポイントですよね、、
ニュースなどは見事な集客力ですね。。
この素晴らしいポイントはこれから賑やかになるでしょう。
車輌のカーブとクネリ迫力ある撮り方で動輪がレールと摩擦する音が聞えて来るような素敵な
良い画ですね。
☆ ヒロアヤパパ さん
>>自分が良いと思っているポイントで撮り鉄出来るか分かりませんが
そうでしょうね。。撮鉄のいいポイントは場所の取り合いからスタートでしょうから
しんどいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2146961/
わぁぉ、、絶景かな絶景かな。。奥行きのある素敵な画ですね。
夕陽を浴びて走る姿私が撮りたい憧れの画です。
☆ ペン好き好き さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2147554/
皆さんの憧れのカシオペア乗る 観る 撮るもよし素敵ないい車輌を青空の下で
見事に撮られたいい画ですね。
書込番号:18488851
4点

お邪魔いたします(^_^;)
ずっこけダイヤさんコメントありがとうございますm(__)m
この前のS字写真の前のパンタグラフ付近に人の顔が( ̄▽ ̄;)
後から来てここですから。。。
私は言いませんが言う人ならどいてくださいと言うでしょうね(^_^;)
今日も下りのトワイライト撮ってみました(^o^;)
本格的な装備の女性撮鉄さん初めて見かけました(^_^;)
書込番号:18489212
6点

皆様今晩は
昨日は23時、今日は22時に帰宅しました(>_<)
スミマセンが、今週は、仕事が忙しくて
レスは遠慮させてもらいます。<m(__)m>
皆様同士でやってもらえますか<m(__)m>
勝手を言ってすみません。
貼り付けは
日曜日にパソコンの整理をしていたら
ペン好き好きさんが言ってたサメ
EF66の100番台を見つけました
0番台と一緒に貼りますね。
それでは、
書込番号:18489317
8点

写真云々さん 、鉄大好きの皆様こんばんは♪
最近は、朝カモチャンをチェックする癖が付いてしまいました(汗)。
写真云々さん
>これからは、他の貨物も撮ってくださいネ
またまた、これ以上お仕事を増やさないでください(笑)。
ちょっと調べてみます。
ポジ源蔵さん
博多駅は、初めななつ星を撮りに入場券で入り、続いて新幹線ホームに入場券で入り、最後に大分行きの切符で帰りました。
西鉄、行きたいですね。
コードネーム仙人さん
EF11-24これは無いですよ・・・
EF16-35F4ならわかりませんが。
でも、本命は5D4です。
夢がありますね、ななつ星も乗りたいです。
参樂齋さん
宿題は、まだ残ってますよ。
背景を考えろ!これです。
これからの次期は、緑が増えてきますからね。
その前に、雪山を撮りたいですね。
Fortew_Fさん
大分に居ますと、二階堂も、いいちこ(三和酒類)もありますからね。
でも、飲み会などでは黒霧がよく飲まれてるみたいです。
ちなみに、私、焼酎のみません・・・。
あと、宮崎や鹿児島は、酒と言えば焼酎が出てきます。
結婚式は、トックリに焼酎の熱燗が入ってます。
ずっこけダイヤさん
温水シャワーの混浴、お見事です。
私も、走行中の新幹線を撮影してみたいです。
プラーモさん
トワイライト、テレビのニュースで大騒ぎしてましたね。
あと、北陸新幹線も、一つの時代が終わり、新しい時代が始まる。
寂しいですね。
ヒロアヤパパさん
>トーマスと共にジェームスも走るようなので、子ども達と見に行けたらと思っています。
楽しみにしてます。
ペン好き好きさん
>カシオペアと北斗星を両方撮れる日も残り少なくなってますので
最後まで、楽しんでくださいね。
では、ここ三日間の成果です。
書込番号:18491641
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
この日最初の撮影でこれが来てくれたのはラッキーでした。 |
スノーラビット貫通型も見納めかと思うと寂しい限り。 |
EF81も開業後どれだけ頑張ってくれるのでしょうか。 |
異端児485系3000番台。(作例すべて石動駅東方、小矢部川左岸にて) |
写真云々さん、皆さんこんばんは_(._.)_
相変わらず全国津々浦々の鉄道風景を見せていただき、大変楽しませてもらっています(*´-`)
当の私はと言えば、最近の不規則な勤務体系の合間を縫って、北陸新幹線開業前夜の記録に奔走する日々です。
従ってストックは増えつつ有るものの、慢性的な寝不足。明日も3時(AMですよ(^^;)出勤だそうです。
という訳で作例アップのみで失礼致します_(._.)_
書込番号:18491863 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
写真云々 さん
無理をしないでお身体を労わってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2147774/
流しの中でヘットライトの光芒いい光を放していますね。
☆ プラーモ さん
>>私は言いませんが言う人ならどいてくださいと言うでしょうね
多分言いますね。。
後から来た際、周囲を観て撮るマナーが大切ですね、、
最近、我が場所の如く気にしないで撮る人が多々見受けられますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2147749/
わぁぉ、、望遠効果もあり引っ張り込まれた車輌が急坂を上る力強い姿を見事に撮られたいい画ですね。
☆ jycm さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2148173/
おぉ、、、水鏡に写りしEF81406水面のさざ波で?すご〜ぃ画を撮られましたね。。。
私も 水鏡のある画を撮りたいのですが未だに身近な所ではありません (^-^;
書込番号:18491894
6点

大雪も峠を越えましたが、皆さんはいかがでしたか?
ここに貼った車両たちは3月以降、どうなるのでしょうか?
これから撮影者が増えてくるので、ひっそりと撮影できる場所を探さなければ・・・。
書込番号:18491919
7点

お久しぶりです(’ω’)
パスワード忘れて...って感じでした
新潟に行ったりしてました
のせられない分ものってるのでよかったら見てっていください
http://ef64foreverbluetrain.blog.fc2.com
書込番号:18492561
9点

写真云々さん、皆さん、こんばんわ。
メインは、鉄鳥、生鳥なんですが、ここ一月ほど、ミサゴさんの待ちの間に撮影したものを
アップさせていただきます。
書込番号:18492914
7点

皆様こんばんは(^O^)
今日は、工場長より
いつも遅くまで会社にいるから
4時に「今日は帰れ!」っと言われ
17時ごろに帰宅したのですが
6Dを持って直ぐに鉄分補給に出かけました(笑)
毎日仕事でやっと落ち着きましたよ(笑)
○ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2145911/
いい感じで撮れてますね(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2146579/
ゆふいんの森の並び!イイですね。私も撮りたいです。
久大線のなんていう駅でしょうか?
今度撮りに行きたい(^O^)
○コードネーム仙人さん
>500系、本気にさせてくれます
私の場合、いつも本気なのですが。
失敗ばかりですよ(笑)
5月の3日には、是非ともブルーを撮りたいのですが・・・
まだ、予定は未定です(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2146023/
ピカピカの黄色先生!素晴らしい(^O^)
私は、最近撮ってませんね(^_^;)
○参樂齋さん
>思わずここで公開しそうになりました^^
貼らないで下さいよ!
皆さんのパソコンが壊れますよ(笑)
>私は4枚目の方が好みです(爆)
今度、SL人吉号に乗ってくださいネ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2146063/
北斗星!凄くきれいに撮りましたね。素晴らしいです(^O^)
また、東十条に撮りに行きたいです。
あそこなら、ずっと撮っていられます(^O^)
参樂齋さんが羨ましいですよ(^O^)
○Fortew_Fさん
>両方撮るには都合がつかないので人吉号と南九州の鐡道を満喫してこようかと思います。
>また機会があればいいですね。
そうですか
しっかりと満喫して来てくださいネ(^O^)
知ってかもしれませんが
JR九州のとくとくきっぷで
3日間、全JR九州、私鉄、路面電車、普通列車乗り放題の切符が
ありますよ、JR九州のホームページを検索してみてくださいネ(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2146072/
またまた、素晴らしい作例を!4枚とも素晴らしいです(^O^)
○ずっこけダイヤさん
温かいコメント、ありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2146514/
温水シャワーの並び!素晴らしいです(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2147644/
いい感じで撮れてますね(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2148237/
この並びもイイですね(^O^)
○jycmさん
>またまた、これ以上お仕事を増やさないでください(笑)。
いやいや!
貴方ならできる(笑)
やらないと!やるんです(笑)
って、催眠術を賭けましたけど?
その気になりました?(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2148174/
いいな(^O^) これ!
GOODです(^O^)
○プラーモさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2146925/
これは、いいアングルですね(^O^)
流石です。(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2147753/
これまなかなか!
素晴らしい(^O^)
あと一ケ月切りましたね
これから、なんちゃって鉄ちゃんが増えますけど
撮影には気を付けてくださいネ
また、しっかりとトワを撮ってくださいネ(^O^)
○ヒロアヤパパさん
>なかなか撮り鉄出来ずにいるのですが、時間を見付けて行きたいと思っています。
頑張ってくださいネ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2146961/
N700の天井が夕日に黄金色に輝いて素晴らしいです(^O^)
○ペン好き好きさん
>連写も速く、とても使いやすいカメラです
ホントに使いやすいカメラですよね(^O^)
>3/7-8の大井川鉄道 90周年の重連運行に参戦の予定です
気を付けて行ってきてくださいネ(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2147555/
北斗星はやっぱりいいな(^O^)
素晴らしいです。
とりあえず
あとつづく!
貼り付けは
13日の朝に撮った
写真です
つづく
書込番号:18496050
11点

もういっちょ!
○デジタル一筋さん
変則勤務で大変ですね
お体だけは気を付けてくださいネ(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2148227/
EF81はいいですね
私の所では走ってませんので
九州に、また撮りに行ってきます。
あと一ケ月切りましたね
最後まで、去りゆく列車を悔いなく撮ってくださいネ(^O^)
○take44comさん
なにか、デジタル一筋さんと同じ場所で撮っているような・・・・?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2148249/
トワイライトいいな
何時かは、撮りたいと思っていたけど
とうとう、撮れないままで終わりそうです。
これからも、ドンドン貼ってくださいネ(^O^)
○国鉄電機少年さん
今年、お初ですね
お元気でしたか?
>新潟に行ったりしてました
いいな!羨ましいです。
しっかりと、鉄分補給が出来たみたいですね(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2148426/
おお〜〜
絶景ですね(^O^)
イイ写真が撮れましたね(^O^)
○かばくん。さん
おお〜〜〜〜〜
色スレからありがとうございます。
お礼に1枚ですけど鳥鉄を貼りますね(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2148522/
これはなかなかイイですよ。素晴らしい(^O^)
これからも、ちょくちょく遊びに来てくださいネ(^O^)
それでは、このへんで(^O^)
貼り付けは
新しい場所を見つけました
その写真とかばくん。さんの
お礼に鳥鉄の写真を!
それでは、
書込番号:18496202
7点

写真云々さん 、鉄大好きの皆様こんばんは♪
昨日と本日の81、それに大分の市街地から別府方面です。
本日は金曜日ですから…
明日はなにをしようかな♪
本日はこれだけで、貼り逃げします。
書込番号:18499131 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

云々さん
スレ主お疲れさまです
コメントありがとうございまーす!
カラフルですね〜!春にピッタリ(^0^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2148994/
コメントいただいたままでスミマセン(汗)
参樂齋さん
70Dは機能充実で素晴らしいですよね(^0^
ずっこけダイヤさん
いつもありがとうございます(^^
定麻呂さん
E7系はピカピカでした(^^
ではでは〜!
書込番号:18501277
5点

久しぶりの魚釣り
29センチのキス求めて平戸へ
残念24CMが釣れたけど予想より早い雨
またの機会に
平戸口、浦ノ崎写してきました
書込番号:18502089
5点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
最近、不定期便になり申し訳ありません <m(__)m>
写真云々 さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2148967/
わぁ、、日の出前の流しは躍動感があって良いですね
私も撮りたいと思いつつ朝寝坊するのみ。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2148969/
朝日を浴びてこれから慌ただしさの時間を迎える前の静けさが現れた良い画ですね。
☆ にほんねこ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2149816/
この色彩見事に表現され又、赤目が凄く印象に残る素敵ないい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2149818/
昼の車内販売もひと段落ついてほっとする光景を見事なタッチで撮られたいい画ですね。
モノクロ仕上げもいいですね。
書込番号:18502435
4点

皆様こんばんは
今日は天気がよかったので、東北本線の撮影地の一つ蒲須坂の定番へ行ってきました。
風も無く、那須の山々が見える撮影日和でした。
国鉄色の機関車が3両入ったのもラッキーでした。
帰りに真岡鉄道のSLもおかを撮影して終了しました。
>jycmさん
休日では後2回となりました。
同時運行の日は人が集まるので前回ので最後となると思います。
>ずっこけダイヤさん
カシオペアは威厳のある車両なんで、これだけ撮影してる方も
います。専用塗装の機関車も2両あります。
>写真云々さん
静岡の大井川までは、高速道路が昨年開通してすごく近くなりました。
3時間もあれば余裕で到着できるようになりました。
車の方があれこれ機材が詰めるのもいいです。
書込番号:18503010
7点

お邪魔いたします(^_^;)
コメント頂いた皆様ありがとうございますm(__)m
今日は天気がよかったので撮鉄さんの数が凄かったです( ̄▽ ̄;)
湯尾カーブに向かったのですが多分7.80人はいらしたのではないでしょうか(^_^;)
車を停めるところもないし、王子保カーブまで移動(^o^;)
ここは私含め2人( ̄▽ ̄;)
ちょっと寂しい(笑)
下りは南条で雪山を入れて(^_^;)
天気が良いとトワイライトみたいな色の濃い車両は撮りにくいですね(^o^;)
白黒でごまかしております(笑)
書込番号:18503602
5点

皆様こんにちは
午前中に所用を含めて短時間ですが撮影してきました。
今日はEF510-510のカシオペア塗装機が検査の為富山へ運ばれる配給がありました。
貴重なEF65国鉄色が牽く72レ列車の貨物列車があったのでそれを撮影して終了となりました。
書込番号:18506402
5点

お邪魔いたします(^_^;)
昨日賑わってた湯尾カーブも今日は10人ほどだったのでお邪魔させていただきました(~_~;)
警笛鳴らしながらトワイライト登場♪
格好よかったです(^-^ゞ
下りは久々の流し撮りに挑戦♪
ビビってss速めですが( ̄▽ ̄;)
書込番号:18507096
5点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
ようやく余裕が出来ました!
参樂齋さん、やっと時間が取れるようになりましたので、鉄分補給に精進いたします。。
ずっこけダイヤさん、うちの近くでは、防音壁とかフェンスとか様々な障害が立ちふさがるので、脚立があったほうがいいです。
写真云々さん、EF66の100番台、そんなの走ってるの?と思いましたら、今日見ることが出来ました。
500系、私にとってこれがメインです。
jycmさん、広角11mm、非常に興味があります。
今日は、500系を撮った後、ずいぶん前から気になっていた在来線のトラスへ・・・
久しぶりに流しをしたように思いますが、在来線は速度が遅くて難しいですね!
書込番号:18507478
8点

写真云々さん、
みなさん、こんばんは。
ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2144712/
広角レンズで撮ると迫力があっていいなぁ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2150119/
ラッピング車輌大好きなおっさん、ブラック定麻呂でございます。
ドアのところに立っているおっさん、じゃまだぁ〜〜(笑
jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2144945/
つばめのマークがグッドです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2149427/
これもいい!!ストライクです。
写真云々さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2145284/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2145285/
こちらでは見たことがない車両ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2149007/
羽田(伊丹も)は、背景が画になっていいですね。
参樂齋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2146063/
ブルートレインうらやましい〜。
サンライズ出雲/瀬戸をヘッドマークつけたEF65で運行してくれないかなぁ。
サンライズファンのみなさんごめんなさい。
Fortew_Fさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2146088/
すごい雪ですね。でも画になるなぁ〜ナイスです。
にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2149815/
都会のビルはオサレでございます(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2149816/
これまたピッカピカ。
書込番号:18508007
5点

写真云々 さん
撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
☆ ペン好き好き さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2150303/
青空の下の北斗星のロゴマーク素敵ですね。
北斗星を撮るもよし車窓からの冠雪の山 田園風景を観るも良し素敵ないい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2150307/
150oでここまで圧縮されて撮られた蒸気機関車の姿は爽快ですね。
☆ プラーモ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2150512/
冠雪の山をバックにモノクロ仕上げで情緒あふれた一味違った光景の良い画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2151332/
わぁ。。ピンもすごくルンルン気分になる素敵な流しですね。
☆ ペン好き好き さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2151117/
いろいろ珍しく迫力ある機関車が撮れていいですね。
☆ コードネーム仙人 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2151437/
桃太郎のロゴマークも綺麗な流しで読み取れる素敵な画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2151440/
1/5秒の流し、、鉄橋の障害も何のその見事な流しの良い画ですね。
☆ 定麻呂 さん
>>ドアのところに立っているおっさん、じゃまだぁ〜〜(笑
次回の機会には、素敵な人が立っている画を撮れることを祈るのみです(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2151605/
kの画のようなカーブでの撮鉄いつ見ても魅力満点です
我が身近に欲しい光景です。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2151609/
後尾の赤色灯が日没と共に冴えて来る良い画ですね。
書込番号:18509079
4点

写真云々さん、皆さま、こんばんは。
雨晴海岸に行く機会があり、富山湾越しに立山連峰を見てきました。
初めて訪れたので、氷見線がすぐ横を通っているのも行ってから知り、時刻表も何も調べていなかった為、
電車が来て慌てて構図も何も考える間もなく撮影した感じでした。
アップしたものはトリミングしてあります(^^;
もっと時間があれば、もう少し撮影ポイントを探したり出来たかもしれませんが…。
書込番号:18511275
6点

皆様、こんにちわ
5日ぶりですね
今週は、夜勤なので昼間に
パソコンのキーボードをたたいてます!(^^)!
○jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2149427/
由布岳をバックに406!かっこよく撮りましたね!(^^)!
>明日はなにをしようかな♪
何をしたのでしょうか?
ちょっと気になります(笑)
○にほんねこさん
コメントありがとうございます。!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2149816/
綺麗に撮れてますね!(^^)!
何時も思うのですが、どこで撮ってます?
東京駅や上野駅とは違うみたいですけど・・・・・?
○ポジ源蔵さん
>29センチのキス求めて平戸へ
凄い!平戸まで・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2149986/
やっぱり、天婦羅で食べたのでしょうか?
○ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2150119/
この、列車はすごいラッピングですね
綺麗!(^^)!
いつも、いつも
書き込みありがとうございます。!(^^)!
○ペン好き好きさん
>3時間もあれば余裕で到着できるようになりました。
気を付けて、運転してくださいね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2150303/
いいな!
もう、私は北斗星は撮れないです
2勝ち1日が最後でした!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2151117/
こういう、情報はどうやって知るのですかね
○プラーモさん
>今日は天気がよかったので撮鉄さんの数が凄かったです( ̄▽ ̄;
トワイライトは、これから
もっと増えるでしょうね、なんちゃって鉄ちゃんも・・・・(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2150511/
モノクロもまたいいですね!(^^)!
○コードネーム仙人さん
">EF66の100番台、そんなの走ってるの?と思いましたら、今日見ることが出来まし
私は、何も調べずに気まぐれで撮ってましので
EF66はめったに撮れません
本命はEF66の〇番台です
>在来線は速度が遅くて難しいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2151440/
何をおっしゃいますか
1/5秒でバッチリじゃないですか!(^^)!
流石です。
ちなみにSLやまぐち号はもっと遅いですよ!(^^)!
○定麻呂さん
コメントありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2151605/
桃太郎!バッチリ いい感じで撮りましね
○ヒロアヤパパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2152211/
>雨晴海岸に行く機会があり、富山湾越しに立山連峰を見てきました
凄くきれいです
「絶景かな〜」って叫びたくなりますね!(^^)!
それでは、
また・・・・・・(^O^)
書込番号:18513219
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
下り 流しの練習の設定で家内に私撮らせた。。。田んぼに雪が欲しかったです。 |
さくらと冠雪の伊吹&ドクターイエロー撮りたい その時期は雪無。 |
上り。。黄砂?「いつも撮る場所で。。。鈴鹿山脈見えない (^-^;」 |
撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
先日は、桜の咲きそうな場所探しを兼ねて米原までドライブ
本日は、ドクターイエロー上りにチャレンジしかしながら流しはできませんでした。
ドクターイエローのスローシャッター設定は 私の流し練習のまま渡してしまった
家内に曰く、、車両がぶれてスピード感があって良いよ。。。苦肉の一声 (^-^;
写真云々 さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
最近、流し撮りにチャレンジすれど溜息のみで一息入れます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2152547/
気軽(自然体)に流されているようで滑らかにピントも綺麗ですね
早く近づきたいです ( ;∀;)
☆ ヒロアヤパパ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2152212/
おぉ、、ラッピング車輌のバックに立山連峰いい撮りあわせの素敵な画ですね。
書込番号:18514872
4点

皆さん、こんにちわ
今日朝、仕事帰りに撮ろうと
準備していたら、雨が降りだして
中止しました。
貼り付けは、2月24日の朝に
仕事帰りに撮ったEF210写真です。
線路横なのでズーム流しから横流しで
撮りましたけど、
ず〜っと流しは70−200Lf2.8Uを使っていたので
慣れてなかったし軽すぎて24-70f2.8LTは・・・・
特に広角側の流しは難しいですね
それに後追いもしたかったけど
立つ位置(足)を右側に向けていたので
後追いには、体がひねりきれなかったです(笑)
○ペン好き好きさん
お詫びです<m(__)m>
21日のレスで間違ってました
>2勝ち1日が最後でした!(^^)!
2月1日が最後でした
でした<m(__)m>
○ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます。
>家内に曰く、、車両がぶれてスピード感があって良いよ。。。苦肉の一声 (^-^;
いい奥さんですね(^O^) 奥さんに愛されてますね(笑)
うちの悪妻なんかは、
撮った写真を見せたら
「はいはい、よかったね」これだけで
見てもくれません(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2152843/
イイ所ですね、4月の桜が咲くころは
キレイでしょうね、冠雪が無くても
十分キレイだと思いますよ。
是非、サクラが咲くころは撮って
貼ってくださいネ
それでは
今週は、夜勤なのでまた寝ます
書込番号:18520383
5点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
写真云々 さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
>>是非、サクラが咲くころは撮って貼ってくださいネ
御期待に添えるようにチャレンジしたいと思います。
>>「はいはい、よかったね」これだけで
いやはや我が家も同じ撮りに行く時は ほとんど一人ですがこの時は
風向きが変わって北の冷たい風から
南の暖かい風が吹いてきたのでしょう。。後で、懐が寂しくなるのではと危惧しています !(^^)!。
>>今週は、夜勤なのでまた寝ます
これを読むときには お疲れ様でした。。。ゆっくりお休みくださいでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2153741/
早朝のライトの光芒は朝もや?で幻想的ないい輝きですね。
私も早く早朝の流しにチャレンジしてみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2153746/
何に似ているのだろう?。。。前部 前の白い帯と運転台の窓の明るい光と
ニラメッコしていたら動物の顔に見えますがオットセイかな。。アザラシかな
楽しい画ですね。
書込番号:18521674
4点

お邪魔いたします(^_^;)
コメント頂いた皆様ありがとうございますm(__)m
最近撮ったものを少し貼らせていただきます(^o^;)
トワイライトばかりですが( ̄▽ ̄;)
書込番号:18521681
5点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
そろそろ梅が咲いてますが、確実に春が近づいて来てますね!
定麻呂さん、梅が満開の頃、またそちらに行こうかなと思ってます。
ずっこけダイヤさん、駅から近いので、スピードが落ちてます。
本末転倒ですが、1/2くらいで撮れば、トラスが分からなくなるかもしれません。(爆)
雪山(伊吹山?)と新幹線、うらやましい!!!
写真云々さん、駅から1.5キロくらいしか離れてないので、速度が遅くて難しいです。
ボツが多かったですよ!(笑)
山口号、撮ってみたいです。
煙がたくさん出る場所って、上り勾配とかで、さらに遅いのでしょうね。
先日の続きです。
書込番号:18521853
6点

皆様、おはようございます
昨日の朝、仕事帰りに鉄分補給したら
早朝より散歩している人がすぐそばを通り
「おはようございます」って声をかけたら
笑顔で「おはようございます」って返さました
やっぱり
知らない人でも、挨拶はいいですね!(^^)!
○ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます
それと、お心遣いありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2154035/
凄く、いいですね!(^^)!
私のところでは、見れない風景でね、
N700とコラボ。GOODです!(^^)!
○プラーモさん
>トワイライトばかりですが( ̄▽ ̄;)
いえいえ、
あと少しで、見れなくなるのでしっかり撮って
くださいね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2154045/
いい角度で撮りましたね!(^^)!
トワイライト!かっこいいです。
○コードネーム仙人さん
500系撮り、お疲れさまです!(^^)!
>山口号、撮ってみたいです。
是非ともお越し下さい。
案内しますよ!(^^)!
やまぐち号の追っかけをしましょう
帰りは津和野で温泉に入りましょうよ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2154079/
500系を超広角で撮ると、よりカッコイイですね!(^^)!
貼り付けは
24日の朝撮った写真です。
それでは
今日、皆様、
充実した日をおくってください(^O^)
書込番号:18525895
5点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
梅が咲き始めたので、仕事を早めに切り上げて、行って来ました。
云々さん、ぜひ、そちらにお邪魔したいです!
とりあえず、岩国は、行きたいと思ってます。
書込番号:18528476
6点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
写真云々 さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
>>私のところでは、見れない風景でね、
冬しか撮れない被写体でお天とさんに感謝です。
来年は、伊吹と田んぼの冠雪写真を撮りたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2154738/
ズーム流しでしょうか?土手の草がなびくが如く綺麗に流れて機関車の躍動感が素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2154740/
車体の右カーブ傾斜の流し撮りいいですね。
私も撮りたいですが場所探しから。。難儀します(^-^;
☆ プラーモ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2154041/
何時拝見させて頂いてもきめの細かい素敵な流し方ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2154045/
一も打尽の素敵ないい画ですね。
☆ コードネーム仙人 さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2154079/
先端の鋭さが広角撮りの特性が生きた良い画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2154082/
新幹線と古き時代の名城ミックス撮り良いですね。
私も小高い山に登ればヒョットしたら彦根城を入れて撮れると思い登りまし板が
残念白は見えても鉄道は見えませんでした(^-^;
書込番号:18528629
4点

久々に北陸路に足を運びました。
トワイライト引退や国鉄車両の去就が注目されるので、たくさんの鉄道ファンを見かけます。
皆さんどうぞ安全運転で撮影を楽しんでください。
一方で鉄ちゃんの集合を専門に撮っている変な人もいました。
書込番号:18530256
5点

写真云々さん 、鉄大好きの皆様こんにちは♪
久しぶりの書き込みになります。
本日、大分地方は雨のため屋根ありの撮影場所を探すか思案しましたが、大分駅に行ってしまいました。
7D2に広角を付けて、勉強してきました。
にほんねこさん
北陸新幹線、いよいよ後2週間後ですね。
撮影してみたいです。
ポジ源蔵さん
今回のお写真には珍しく列車がありませんね。
キスは天ぷらが好きです。
ずっこけダイヤさん
USJのラッピング列車、良いですね。
大分ではラッピング列車、あまり見かけないですからね・・・。
ペン好き好きさん
カシオペアの車両は、総二階建てなんですか?
凄いですね。
プラーモさん
トワイライト、名前が次の豪華寝台特急に引き継がれましたね。
また、楽しみが増えたのでは?
コードネーム仙人さん
広角11mm、私では使い切らないと思います。
本日7D2で10mm、換算16mmでも難しかったです。
定麻呂さん
写真をお褒めいただきありがとうございます。
ストライクの場所は、けっこう人が集まるところみたいです。
EF81303で撮影したいです。来週チャンス来そうです。
ヒロアヤパパさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2152211/
見てるだけで吸い込まれそうな風景です。
立山連峰有名ですけど、やはり凄いです。
写真云々さん
次の日は、モーキン探ししてました・・・
土曜日は、ななつが来ませんので鳥さんになってしまいます。
しっかりEF81は撮影しましたが、流し失敗でボツでした。
take44comさん
夜の流し、凄いですね。
2枚目などは、暗闇の中ですよね。勉強になります。
では、本日のななつ星、広角は難しい・・・
16-35LF4とシグマ24mmF1.4が気になります。
鉄撮りにはどちらがいいのかな?
ではでは。
書込番号:18531441
6点

写真云々 さん
撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
☆ コードネーム仙人 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2155311/
ドクターイエローと梅。。幸せいっぱいで春を呼ぶ良い画ですね。
☆ take44com さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2155845/
夕暮れの時間帯できめ細かい流しの画、、素敵ですね。
☆ jycm さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
>>大分ではラッピング列車、あまり見かけないですからね・・・。
そうですか。。私も久しぶりに大阪へ行った際、目に入り
子供と同じようにはしゃいで撮ってきました
我が地では、皆目見れない光景です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2156164/
何時拝見しても威厳と優しさのあるななつ星の撮り方良い画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2156169/
ななつ星の流し、、先頭車両のドンピンいいですね、、ロゴも素敵です。
書込番号:18532841
4点

Feな皆さん、こんばんは。
今日は81牽引のカシオペアを撮ることが出来ました!
あなうれしや。無理して撮りに行ったので山の神がかなりお怒りですが…
貼り逃げ、御免です。
書込番号:18532905 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
今日は雨が降ってましたが、必要な時には、思うように降らないものです。(笑)
ずっこけダイヤさん、新幹線から彦根城が見えるようなので、どこかいいポイントがあるかもですね!
梅と桜は、押さえておきたいですね。
「遥かな旅・・・鳥取、倉吉」、どこ走ってるのでしょうか?
jycmさん、とんがった新幹線撮るには、広角ほど強調されるので、よいかなと・・・
ななつぼしも思い切り近づいて撮れれば、良いと思います。
広角での流し、お見事です。
参樂齋さん、カシオペアおめでとうございます。
山の神様には、バッグでもあげといて下さい!
きっと笑顔に・・・
昨日に続き、黄色先生に会いに行ってきました。
いつもながら、黄色先生が通過するときは、雨が小降りになります。
書込番号:18533051
6点

お邪魔いたします(^_^;)
コメント頂いた皆様ありがとうございますm(__)m
トワイライトばかりもそろそろ( ̄▽ ̄;)
なので?風雨のなか北びわこ号を撮ってきました(^o^;)
昼からは特にカメラを壊した方もいらっしゃるのでは?と思うほどの雨でした(^_^;)
露出も辛かったので流し撮りで(^_^;)
書込番号:18533432
5点

写真云々 さん
撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
雨あめで4日程スッキリしないので部屋の整理整頓と思いましたが。。何したんだろう
片付きませんでした (^-^;
☆ 参樂齋 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2156538/
急カーブの迫力満点の見事ないい画ですね。
☆ コードネーム仙人 さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
>>「遥かな旅・・・鳥取、倉吉」、
京都・大阪と鳥取県倉吉市を結ぶ特急スーパーでしょうかね「ネット検索」 (^-^;
乗り鉄も夢があって良いでしょうね。
>>新幹線から彦根城が見えるようなので、どこかいいポイントがあるかもですね
車で走る際、気を付けて散策してみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2156583/
試運転回送ですよね、、未だに見ていません。。。予定日気づきませんでした。
小雨を霧の如く飛散させて走るドクターイエロー見ごたえありますね。
☆ プラーモ さん
>>風雨のなか北びわこ号を撮ってきました(^o^;)
恥ずかしい。。うっかり忘れていました。。あぁ。。悲しきかな (^-^;
次回、5月にはチャレンジできると思います。。頑張ります。
>>昼からは特にカメラを壊した方もいらっしゃるのでは?と思うほどの雨でした(^_^;)
雨をものともしないで濡れながら撮っている人よく見かけますがプロなのですね。
私は、カメラ用に厚手の手拭いをカメラに被せて撮っていますがほどほどに撮りやめ
ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2156731/
ひゃ〜、、雨にも風にも負けないで見事な流し撮り凄すぎますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2156739/
きめ細かな流しで赤系が引き立った素敵ないい画ですね。
書込番号:18535938
4点

皆様、こんばんは
○コードネーム仙人さん
>とりあえず、岩国は、行きたいと思ってます。
私も5月3日には、岩国にはいきたいと思ってます。
たぶん始発の電車行くと思いますよ。
SLやまぐちの撮影に来るときは知らせてください
時間が空いてましたら案内しますにで!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2156580/
雨のN700!goodです!(^^)!
○ずっこけダイヤさん
>来年は、伊吹と田んぼの冠雪写真を撮りたいです
宜しく、お願いしますね
ってか、まだ今年は始まったばかりですよね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2157181/
お!
EF65じゃないですか、いいな!
やまぐちでは走ってませんよ(^_^.)
○take44comさん
>トワイライト引退や国鉄車両の去就が注目されるので、たくさんの鉄道ファンを見かけます。
TVなどで報道するから、なんちゃって鉄ちゃんが降るのでしょうね
引退当日の日はどうなるのでしょうね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2155845/
夕方の流し撮り、お見事です!(^^)!
○jycmさん
>次の日は、モーキン探ししてました・・・
鳥撮りって難しいでしょう、
それに超望遠がいるみたいで・・・
ずっこけダイヤさんもたしか撮ってますよ
EOSスレで見たことがあります。
私は鳥には手を出さないようにしてます。、
レンズ沼に
はまりそうなので・・・(笑)
○参樂齋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2156538/
引退前に
EF81牽引の北斗星とは、天使が舞い降りましたね
羨ましいです
日頃の行いが良いのでしょうね!(^^)!
○プラーモさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2156731/
おお!
C571の北びわこ号ですか、やまぐち号以外で初めて見ました
ありがとうございます。
いよいよ、2017年にはD51−200が走りますね
楽しみです。
貼り付けは
27日の朝仕事帰りに撮った
写真です。
今日も、簡単な手抜きレスですみません。
それでは(^O^)
書込番号:18536775
3点

写真云々さん 、鉄大好きの皆様こんにちは♪
昨日と本日、なんとEF81303が、二日続けて、西大分まで来ていた・・・
今、気が付きました・・・
ずっこけダイヤさん
なんか面白いレンズを使ってますね。
3、4枚目これは2倍のテレコンですか。
B016は、最近良く使われてますよね。
参樂齋さん
E81303、2日続けて撮り逃しました・・・
早く気が付くべきでした。
303のシフトは読めません。
コードネーム仙人さん
ななつ星、先頭があまり出てませんので、なんかかっこ悪かったです・・・
ノーズが出てると様になりますよね。
広角の流し、ピントが合えば、低速でも後ろは盛大に流れますね。
プラーモさん
雨の中の撮影、お疲れ様です。
私、へたれのため雨が降れば駅のホームが大好きです。
写真云々さん
鳥さんは、100-400L2で落ち着きそうです。
ずっこけダイヤさんや、コードネーム仙人さんも撮られてますね。
私のは、ナンチャッテですから・・・
では、本日も日曜日のななつ星です。
最近81はサボってます。
そろそろ桜の季節です、ポイントがまだ見つかってません(汗)
ではでは
書込番号:18539386
4点

Feな皆さま、こんばんは!
・仙人さん
山の神の件、火消しが大変です^^;
大きな代償を払うことになりそうです…
・ずっこけダイヤさん
お褒めのお言葉ありがとうございます。
雨だったので、屋根付きの駅撮りでした。
・写真云々さん
北斗星ではなくカシオペアでした。うふふ。
今日の下りカシオペアは8195が牽引したようです。
行いはよくないので、家では針のむしろです^^;
・jycmさん
81303を2回取り逃がすとは! 油断ですな^^
今発売中のRM本誌で日豊線の撮影ポイントの記事が載っていますよ!
ではまた。
書込番号:18539490
4点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
在庫のホルダーの底が見えました。。」明日も雨?
写真云々 さん
>>ってか、まだ今年は始まったばかりですよね!(^^)!
雪も、、融けて流れてになると思いますが。。ちょっと遠いので再々行くことできない悲しさ
、、私が飲まないで車に飲ませたらとも思いますが、、厳しいですね(^-^;・
>>EF65じゃないですか
琵琶湖線で走る機関車は、珍しくなく何処でも観れると思っていました
そうでしたか
私は来た車輌を撮るのが精一杯で未だに名前が分かりません
最近、車両の前の番号がその列車の名前だと分かりかけてきました
。。皆さんのお蔭です。。。m(__)m
撮り鉄に行っていたら遠くのライトで車輌名を教えてくれる人もおり
吃驚しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2157433/
流しながら運転手さんの前方注視の姿勢がはっきり読み取れる良い画ですね。
☆ jycm さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
>>3、4枚目これは2倍のテレコンですか。
はい仰る通りです。。友人・親戚宅に行く際、荷物を軽くしていきたいのですが
道中スナップに多少の望遠効果も欲しくつい 2倍テレプラスをお供させています。
AFも綺麗に効きます、、後は私の手ぶれのみ (^-^;
>>B016は、最近良く使われてますよね
これも上記と同じような目的で購入しましたが、、、ピン合わせを確認中です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2157949/
ドアップだ、、金色が見事な光を放していますね
私には このレンズ手も足も出ません。。万一購入できても使いこなせないでしょうね (^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2157947/
色々な車両を撮れて羨ましいです、広角レンズで奥行きのある画、、、効果抜群ですね
私も一度、昔のタムロンレンズを使って撮って見たくなりました。
☆ 参樂齋 さん
>>雨だったので、屋根付きの駅撮りでした。
最近、雨あめ良く降りますね。。。
私は、家の中で整理整頓されど片付きません (^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2157967/
わぁ、最速の速さで走る列車の流し光景良い画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2157971/
盛り沢山の車輌が撮れて羨ましいです。。。
書込番号:18539874
4点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
ずっこけダイヤさん、どもです。
>京都・大阪と鳥取県倉吉市を結ぶ特急スーパーでしょうかね
ありがとうございます。
写真云々さん、是非ご一緒したいですね。
1/10の流し、凄いです!
jycmさん、広角流しは、難しいですね。
それにしてもななつ星、きれいですね!
参樂齋さん、山の神、怒らせたら・・・・・・・・・
そのうち、冷めるでしょう!
先日の続きです。
書込番号:18540088
6点

お邪魔いたします(^_^;)
コメント頂いた皆様ありがとうございますm(__)m
雨の日の撮影は色々と大変ですがSLなんかの色の濃い車両を撮る場合、快晴の日よりは撮りやすいのでそんなに嫌いではありません(~_~;)
最近撮った物を何枚か(^o^;)
書込番号:18540435
4点

皆様、こんばんは
今日も仕事が遅くなりました
○jycmさん
>鳥さんは、100-400L2で落ち着きそうです。
そのレンズは、鉄でも使いやすいと思いますよ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2157947/
おっと!(^^)!
ななつ星とソニック2車のホームを
飛び越えての並び、九州はいろいろな列車があって
いいですね!(^^)!
○参樂齋さん
>北斗星ではなくカシオペアでした。うふふ。
あら!ま!
改めて見るとカシオペアだ(笑)
参樂齋さんといえば北斗星というのがありまして・・・・
すみませんでした<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2157971/
むむ・・!
これは、北斗星・・ですね!(^^)!
機関車はカシオペアのでは?????
わけがわからなくなりますね(笑)
○ずっこけダイヤさん
>私は来た車輌を撮るのが精一杯で未だに名前が分かりません
私も、撮り鉄をする前は、何もわかりませんでした。(笑)
特に貨物列車は全然興味がなかったのですが・・・
今では、しっかり撮ってます(笑)
115系の列車も何時、無くなってもいいようにと思い
撮ってます!(^^)!
○コードネーム仙人さん
「ども」です!(^^)!
>写真云々さん、是非ご一緒したいですね。
宜しくお願いしますね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2158103/
すげ〜〜〜!!(^^)!
黄色先生を真正面から、迫力おります。
流石ですね!(^^)!
○プラーモさん
>雨の日の撮影は色々と大変ですがSLなんかの色の濃い車両を撮る場合、
>快晴の日よりは撮りやすいのでそんなに嫌いではありません(~_~;)
私の場合は、雨の日は6DとLレンズは持ち出しません
っていうか、持ち出せない。
鬼嫁に、なかなかカメラは買ってもらえないので・・・(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2158219/
この機関車でトワイライト走らせてくれると最高ですね!(^^)!
貼り付けは
昨日と同じ27日の朝、仕事帰りに撮った
写真です。
それでは、また(^O^)
書込番号:18540864
5点

写真云々さん 、鉄大好きの皆様こんにちは♪
人を馬鹿にしたようにEF81303が、三日続けて来たぁー!!!!!
これを逃したら、参樂齋さんに、何を言われるか解らない・・・(笑)
とりあえず、ゲットしました。
参樂齋さん
油断大敵、本日まさかの三連投!
カモチャン見てビックリしました。
>今発売中のRM本誌で日豊線の撮影ポイントの記事が載っていますよ!
こちらは、まだ未確認です(汗)。
ずっこけダイヤさん
6Dにはタム28-300(A010)がありますよ・・・
新幹線と在来線が同時に撮れるポイント、凄く羨ましいですね。
陸の孤島、大分県、東九州新幹線、無いなぁ。
コードネーム仙人さん
何時見ても雨の新幹線、良い画ですね。
ななつ星は、何時もピッカピッカです。
本日の303は、ステンレスなんだからもう少し綺麗にならないかな・・・
プラーモさん
知り合いの方も、ななつ星の本当の色を出すときは順光より、逆光が良いと言ってました。
自分は直ぐ順光の所に行ってしまいます。
写真云々さん
本日は、何時もの大分駅でなく、隣の西大分駅に来ました。
ここは、貨物ターミナルが在る駅ですが、久しぶりの配車みたいです。
先に来られていた方が言ってましたが、一般のお客さんは何を撮ってんだろう???
こんなの撮ってどうするの???と、思ってんだろうなあ。
この貴重さが判らんだろうなぁ。
少し前の私のことだと思いました(汗)。
では、本日は貴重な303です。304はすでに廃車されてるそうです。
自分も少しはわかって来たのかな?
Kiis X7iと、キットレンズ55-250STMです。
ではでは。
書込番号:18543022
6点

写真云々さん、
みなさん、こんばんは。
ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2152838/
伊吹山と黄色先生いいですね。
手前の木はさくらなんですか、開花したら素晴らしい画が撮れそうですね。
場所取りが大変かも。
写真云々さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2158343/
これまた異次元からワープしてきたようで素晴らしいです。
コードネーム仙人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2154082/
福山城は桜の名所ですよね。昨年計画していたのですが、井原で時間を取り過ぎて
寄れませんでした。今年は行こうかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2158103/
雨の黄色先生素敵です。メッチャかっこいい。
jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2156164/
ななつ星、いつもピッカピカで気持ちがよいですね。
参樂齋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2157967/
ライトの周りに光輪?があってスピード感が半端じゃないですね。
プラーモさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2156732/
いつも流し撮り、決まってますね。
書込番号:18543779
6点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
写真云々さん、お天気しだいですが、岩国はたぶん前日から伺おうかと・・・
余力があれば・・・
近いところからの広角流しは、シャッター切る前から流し始めると撮り易いかもです。
jycmさん、新幹線は、雨のほうが趣きがあるかもしれません。
ピッカピカのななつ星は、晴れてるのがいいですね!
定麻呂さん、金光の某トンネル付近の梅、四分咲きだそうですので、そろそろ伺おうかなと・・・
福山城はけっこう桜がありますが、お城側から撮ったことがありません。(爆)
ホームの窓ガラスが、邪魔じゃないのかなと・・・
ホームからだと、いまひとつかなと・・・
とりあえず、今日の黄色先生です。
珍しく、上りと下り2本走ったらしいですが、下りにやっと間に合いました。
書込番号:18543982
6点

お邪魔いたします(^_^;)
コメント頂いた皆様ありがとうございますm(__)m
廃止秒読みのトワイライト結構撮っていたのですが、昨日パソコンが急にぶっ壊れまして(T-T)
データも一緒に(/_;)/~~
去年までのものは外部HDDに移動していたのですが( ̄▽ ̄;)
面倒でもまめに外部に保存しないとダメですね(^o^;)
タブレットに残ってた物を( ̄▽ ̄;)
書込番号:18546995
4点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
鉄分無。。で昔の画を一枚探しましたが昨日、昼から時間を貰ったので慌てて
鉄分補給に走り帰宅後、疲れて早寝。。。年には勝てません(^-^;
撮り鉄の場所はいつもの場所のはしご酒じゃない撮りをしてきました。
写真云々 さん
>>115系の列車も何時、無くなってもいいようにと思い
撮ってます!(^^)!
私も早く車輌の特性を覚えて撮れるようになりたいです。。頑張ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2158336/
なるほど、、、この角度からの撮り方は奥行きが有り更ににスピード感がでた良い画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2158340/
気軽に流され楽しまれている様子が分かりますね
私も早く近づきたいです。
☆ コードネーム仙人 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2158103/
わ〜ぁ。。。天(雨)を味方に超望遠で撮られた迫力満点の見事ないい画ですね。
正面から引き寄せられてライトの光芒と線路への照射素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2158104/
迫力満点。。。私も早くドクターイエローの流しを撮りたい。。撮れるように頑張ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2158914/
梅の花?とドクターイエロー幸先いい画ですね。
私は、うっかりミスで忘れていました (^-^;
☆ プラーモ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2158207/
車と競争だ〜 タイミングよく流しで撮られた楽しい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2158214/
静まり返った構内の機関車のヘットライトの光芒が綺麗ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2159439/
わぁ〜、、俯瞰撮影の見応えする素敵ないい画ですね。
☆ jycm さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
>>6Dにはタム28-300(A010)がありますよ・・・
フルサイズで手ぶれ補正もあるのですね。。将来買えるようになりたいです、、(^-^;
>>新幹線と在来線が同時に撮れるポイント、凄く羨ましいですね。
弊害もありますね、、撮りたい列車の待つ間に機関車の音がすれば
誘われ目的の車輌を撮りそこなったりで落ち着きません。。性格丸出しです (^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2158617/
えぇ、、この機関車ステンレス製ですか(インタネットで検索)
風雪(雨)に耐えながら頑張っているんだ。。感無量の良い画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2158620/
海をバックにドアップ、、迫力のある良い画ですね
ありゃ、、ボデーに撮る姿が。。。素敵な記念写真になりますね。。。違うかな、、
☆ 定麻呂 さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
>>手前の木はさくらなんですか、開花したら素晴らしい画が撮れそうですね
場所取りが大変かも。
そうですね。。撮鉄を目的に撮るまで気づかなかったのですが
スレ主さんの「春よ来い」の文言で気づきました。。。今年は撮りたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2158856/
機関車と梅の花?ですか
春がそこまでやってきているのですね。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2158858/
幸運を運んできてくれるイエローと梅の花、、心が和むいい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2158859/
えぇ、、二連。。観たい撮りたいです。
書込番号:18547850
3点

写真云々さん 、鉄大好きの皆様こんにちは♪
EF81303、3連投で、一日休んだら、また来た!!!
先日までは、一回で良いから見てみたいと思ってた。
で、行って来ましたが・・・
やっちまった(汗)。
旨く、流せなかった。
定麻呂さん
ななつ星、確かに綺麗ですねぇ。しかし、303何時見ても年季が入ってます。
梅の季節、皆さんに感化されました。
コードネーム仙人さん
本日は、残念ながら小雨交じり303と、ななつのハシゴでした。
初めての、梅入りです。時間が無く、適当に・・・。
プラーモさん
>昨日パソコンが急にぶっ壊れまして(T-T)
前もどなたかが同じようなことを言ってたような・・・
モーキンズ板だったかな?
せっかくのデーターが、怖い話ですね。
ずっこけダイヤさん
EF81の説明(Hinami4さん、めっちゃ詳しい方のコメントを借用しました。)
300番台は関門トンネル用にステンレス車体となったもの。
400番台は一般型を重連総括制御ができるように改造されたもの。
500番台はJRになってから新製されたものであり、オールマイティーな機関車ということもあるけど、それだけ信頼性もある。
このコメントで大変勉強になりました。
EF81さえ分からなかった私ですから(汗)。
では、本日のEF81303へたくそ流しと、ななつ星としだれ梅です。
書込番号:18549187
4点

皆様こんばんは
いろいろな作例、
ありがとうございます。
だんだんと春が近づいてきてますね
○jycmさん
銀釜の写真!ありがとうございます
>一般のお客さんは何を撮ってんだろう???
>こんなの撮ってどうするの???と
私も一人ぽつんと、田んぼのあぜ道で
6Dを持って列車を待っていると
散歩中の人が、「農協の方ですか」って
列車を待っているとは、言われません(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2159821/
これ!素晴らしいですね
○定麻呂さん
コメント「ども!」です!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2158858/
梅ですかね?115系との作例いいですね!(^^)!
すばらしいです。
○コードネーム仙人さん
最近は鉄分補給がすごいですね
それも、素晴らしい写真ばかりで素晴らしいです。
それとアドバイス「ども!」です!(^^)!
>お天気しだいですが、岩国はたぶん前日から伺おうかと・・・
私は、新山口まで車で行って5時の始発で岩国まで
行こうと思いますが、私も天気しだいです!(^^)!
○プラーモさん
>廃止秒読みのトワイライト結構撮っていたのですが、
>昨日パソコンが急にぶっ壊れまして(T-T)データも一緒に(/_;)/~~
うわ〜
ご愁傷様で(+_+)
パソコンは、全然ダメなのですかね
まだ、一週間ありますよね
頑張って、悔いのないように
トワイライトを撮ってくださいね
私には、こんなことしか言えませんけど・・・・
貼り付けは
27日の朝。撮った写真です。
今日、鉄分補給しましたが、その写真は
今度また!(^^)!
ではでは!
書込番号:18550180
4点

お邪魔いたします(^_^;)
コメント頂いた皆様ありがとうございますm(__)m
パソコンはスイッチ入れて立ち上がる途中で自動停止が何度も何度も何度も何度も。。。
気が長いほうではないのでwおもいっきし手で一喝を( ̄▽ ̄;)
壊れたと言うか壊した感が(笑)
聞いたことの無いメーカーのパソコンを早速ポチリました(^o^;)
しかしパソコンの値段高くなっていて驚きました。。。
写真は今日の下りトワイライトです(^_^;)
鯖江駅でサンダーバード先をに行かすための停車時間を利用して三回撮ってみました(^o^;)
書込番号:18553625
4点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
写真云々 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2160066/
朝日を浴びて流されし車輌 朝の清々しさが伝わってきます
私も早起きで撮りたいですが。。厳しいです。
☆ jycm さん
うわぁ、、嬉しい番台別コピーして保管させて頂きます m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2159819/
逆V字形の中に前部が見事におさまった撮り方流石ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2159821/
ななつ星としだれ梅、、春爛漫に近づいた証でしょうね。。。
☆ プラーモ さん
>>、、、しかしパソコンの値段高くなっていて驚きました。。。
大変でしたね、、物価がどんどん上がり我々庶民は厳しいですね
私は現在のパソコンで12台目です、、
段々が画素が進歩して呼び出しが遅くなってきたら嫌になります。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2160794/
31mmと近い所から見事に流されていますね
私は何時になれば。。。あぁ、、溜息のみ。。
書込番号:18553975
4点

皆様おはようございます。
今日は、朝から天気が良いのですが
久々の休みで、何もしたくなく朝からボ〜っとしてます(笑)
○プラーモさん
>聞いたことの無いメーカーのパソコンを早速ポチリました(^o^;)
パソコンの購入おめでとうござます
って書いたけど、よかったですかね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2160797/
トワイライトの広角の流し撮りカッコイイですね。
○ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます。
ずっこけダイヤさんに謝らなくては・・・
以前、EH500系(金太郎)の事ですが
ずっこけダイヤさんのところも走っていると書きましたが
間違いでした。
調べてみたら、EH-5002車体連結の交直流電気機関車、
東北方面への貨物列車の牽引用に開発されたで
現在は、東北方面と九州で主に走ってます。
東海道では走ってなかったです<m(__)m>
ついでに電気機関車の事を少し!(^^)!
EF200系
運行区間:東海道本線、山陽本線など
直流電気機関車でJR最大の出力6000kw性能上は1600tの貨物列車の牽引が可能という
化物機関車ですが、JRの変電所の能力の関係で残念ながら出力抑えて運用してます
EF210系
運行区間:東北本線、武蔵野線、東海道本線、山陽本線など
直流機関車で3540kwでEF200が地上設備の制約で出力を抑えて運用せざるを得なかった反省から、
これといった特徴はないものの、手堅い設計に徹した機関車
愛称がエコパワー桃太郎
効率の良い機関車です。
109号機以降からは、パンタグラフがシングルアーム方式へと変更になりました。
機関車の事を知っていると撮るときに
興味が湧くのではないかと思い書きました
長々と書きましたが、知っていたらごめんなさい
貼り付けは
仕事替地に無人駅の厚東駅に寄って撮ったものですが
全滅でしたが、せっかく撮ったのだから
貼り付けました。
笑ってください!(^^)!
ではでは!
書込番号:18555986
4点

jycmさん、写真云々さん、ずっこけダイヤさん
流し撮りについてコメントありがとうございます。
タテブレさえ気をつければ遅いシャッターでも何とかなりますね。
(いや、そこが一番難しいのですが・・・)
皆さんの作例を拝見して、「流し」という手もあるのか、と思い立ちチャレンジしてみました。
jycmさんの銀釜、良いですね。
そちらに行きたくなりましたが、改正後に残っているのでしょうか?
プラーモさん
PC・・・、残念ですね。
HDDの中身だけでも何とかならないものでしょうか・・・。
僕は数年前に修理して何とか復旧した経緯がありましたので。
書込番号:18557766
5点

写真云々さん 、鉄大好きの皆様こんばんは♪
本日は、ななつ星の追っかけをしてきました。
写真云々さん
しだれ梅、お褒めいただきありがとうございます。
一発勝負でした。
本日は、桜のポイントを探して由布院まで、行ってしまいました。ポイント探しは、なかなか難しいです。
プラーモさん
何時もお見事なトワイライトです。
私は広角での流し修行中です。
ずっこけダイヤさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2160885_f.jpg
これ凄いです。
新幹線が浮き上がって見えます。
負けずと修行します。
take44comさん
>改正後に残っているのでしょうか?
なかなか難しい質問をしますねぇ…
なにも考えてなかった…
誰か教えてください。
では本日の、午前の部です。
書込番号:18558391 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
写真云々 さん
>>EH500系(金太郎)、、、EH-5002車体連結の交直流電気機関車、、、
詳しいご説明ありがとうございます
>>東北方面と九州で主に走ってます
行く機会が有れば注意して観てみます。。。いつになるやら未定ですがm(__)m
私の為に大変お手数をお掛けして心から厚くお礼申し上げます m(__)m
私も早く説明できるように一歩一歩進んでいきたいです。。目的の駅にたどり着くまで
長いでしょうね。。。
☆ take44com さん
>>タテブレさえ気をつければ遅いシャッターでも何とかなりますね
そうでしょうか、、私にはまだまだ道のりが険しいですが、、お言葉を頭にインプット
して練習していきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2161784/
冠雪の山の広大さをバックに機関車の圧縮された迫力のある良い画ですね。
☆ jycm さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2162009/
EF81の白いラインと鉄橋の赤系のラインが凄く印象に残る良い画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2162018/
おぉ、、時期的にも人事異動(新人教育)の季節でもありタイミングよく撮れましたね。
思い出の一ページですね。
書込番号:18561012
4点

お邪魔いたします(^_^;)
コメント頂いた皆様ありがとうございますm(__)m
パソコン大分前から調子悪かったもので、相当ストレスがたまっており(^o^;)
ボッコボコにしてあげまして(笑)修復不能です( ̄▽ ̄;)
新しいのは楽天でWindows8.1、cpuがインテルcorei7で検索して一番安いやつを買いました(^_^;)
今日もトワイライト撮って見ました(^_^;)
トワイライトこの残り少ない時期に10日の上下とも運休だとか。。。
せっかくチケットとって楽しみにされてた方はどこに怒りをぶつければいいんでしょうね...
書込番号:18561597
4点

皆様こんばんは
先週の土日で大井川鐡道 90周年 SL重連走行の撮影に行ってきました。
重連と言えばお祭り騒ぎぐらいになるのですが、ダイヤ改正で消えるトワイライトと北斗星の最後の土日
でもあり、信越線でのイベントもあったので鉄の方は少な目。
観光で来た一般の方・地元の方がほとんどでした。
一日目は風にまかれ気味でしたが、二日目は素晴らしい煙になりました。
今週末で北斗星が消えますが、最後のお祭り騒ぎは好きではないのと既に撮りためてあるので何もしません。
>写真云々さん
配給や試運転などの情報は基本非公開ですが、撮影地で情報交換したりグループ内で情報を共有したり
しています。詳細は秘密です。。
>ずっこけダイヤさん
この場所は栃木県でも有名な場所なんですが、編成と山々が撮れるので結構撮影に行ったりしています。
このSLの場所も比較的近いので便利です。
>jycmさん
カシオペアはスイートと食堂車・サロン以外は二階建てです。
豪華仕様なので居心地は大変良いです。ペアでないと乗れませんが。。
カシオペアは10回以上乗ってますが、何回乗ってもあきません。
書込番号:18561834
6点

皆様こんにちは
今日は寒いですね
朝、仕事帰りに鉄分補給をしようとしたら
小雪が降ってきて、こんなに寒くなるとは
それに軽装でしたので補給はやめました(笑)
○take44comさん
>タテブレさえ気をつければ遅いシャッターでも何とかなりますね。
はい、そうですね!(^^)!
脇をしめてカメラを固定して列車のスピードに合わせて腰を回転する
だけです。後は練習のみですよね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2161774/
イイですね。素晴らしいです!(^^)!
○jycmさん
>桜のポイントを探して由布院まで、行ってしまいました。
>ポイント探しは、なかなか難しいです。
お疲れ様でした!(^^)!
苦労して見つけたポイントでイイ写真が撮れると
「やった〜〜」っていう気分ですよね!(^^)!
>誰か教えてください。
EF81−303の廃止の話は聞かないから大丈夫と思います。
もし廃止なら、今頃は鉄ちゃんだらけですよね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2162009/
かっこいい〜〜! むむ、あれ!
EF81452ですね!ライトが違う
調べたら、1991(平成3)年3月の貨物列車増発に備えたもの。関門間で活躍する車両で初期の451号機、452号機のみ前灯と標識灯を角型ケース内に一体化に車番の位置も片側に寄せられている・・・・・
このEF81も銀釜同様に九州だけで走っているのですね。
羨ましいです(^O^)
○ずっこけダイヤさん
>私の為に大変お手数をお掛けして心から厚くお礼申し上げます m(__)m
どういたしまして!(^^)!
私は車両の事をあまり知りませんので
皆様が撮って貼ってくれた列車を調べて楽しんでます。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2162473/
夕日とEF81453!イイですね
453は
従来車とは違って飾り帯が無く車番の位置が片側に寄ってますね!(^^)!
こんな機関車が撮れて羨ましいです!(^^)!
○プラーモさん
>トワイライトこの残り少ない時期に10日の上下とも運休だとか。。。
それは、チケットを取った人はショックでしょうね
>ボッコボコにしてあげまして(笑)修復不能です( ̄▽ ̄;)
ありゃ〜〜
コメントは???・・・です(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2162629/
12日がお別れですね。さみしいですね。
○ペン好き好きさん
遠征、お疲れ様でした
>撮影地で情報交換したりグループ内で情報を共有したり
>しています。詳細は秘密です。
しっかりとした情報網があるのですね。いいな!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2162673/
大井川重連、すごくカッコイイです!(^^)!
それでは
今から食事をして夜勤に行ってきま〜す!(^^)!
書込番号:18564251
4点

写真云々さん、皆さま、こんばんは。
大井川鐡道での重連が先週末ありましたが、地元なのに所要等で撮り鉄する時間があまりなかったため、川根方面まで行けず近場でなんとか撮りました。
煙が少ないポイントなので、迫力は全くありませんが…。
普段撮り鉄されている方があまりいない所ですが、私以外にも6名ほど撮っている方がいらっしゃいました。
同じポイントで本日はC10を流し撮り。借りたD7100ですが…(^^;
〉写真云々さん
富山湾越し立山連峰の絶景でした(^^)
〉ずっこけダイヤさん
「ラッピング車輌のバックに立山連峰いい撮りあわせの素敵な画ですね。」
忍者ハットリくんのラッピング車両もありました(^^)
〉参樂齋さん
「お見事!ばっちり止まってますね^^」
流し撮りがばっちり決まるときが少ないです。修行をもっとしないとです(^^;
〉jycmさん
「見てるだけで吸い込まれそうな風景です。
立山連峰有名ですけど、やはり凄いです。」
北陸新幹線開通にむけての特集の中でも立山連峰が紹介されていました。
〉ペン好き好きさん
第一橋梁や抜里では大勢の方が撮られていたんじゃないですか?
時間が取れず行けませんでした。
書込番号:18565543
6点

皆様こんにちわ
○ヒロアヤパパさん
コメントありがとうございます。
大井川鐡道での重連の鉄分補給、お疲れ様でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2163406/
煙分補給はできませんでしたね。(笑)
でも梅ですかねC11を重連引き立ててますね(^O^)
素晴らしいです。
後の車両はC10ですかね?
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/163/2163410_s.jpg
C10の流し撮り!お見事です(^O^)
今日も朝仕事帰りに鉄分補給をしようかなって思いつつ
寒いので、スルーしてしまいました(笑)
毎日、カメラ一式はいつでも撮れるように車には、
乗せているのですけどね(^O^)
今年も3月21日よりSLやまぐち号の定期運行が始まります。
楽しみです。(^O^)
貼り付けは
6日の夕方に撮影した写真です。
この写真を撮った時に
今日はなぜかピントが決まらないなって
設定を見たら1/5秒でした(笑)
それでは(^O^)
書込番号:18567583
4点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
写真云々 さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
>>従来車とは違って飾り帯が無く車番の位置が片側に寄ってますね
そうなんですか、、車番の位置などで色々車輌の物語が有るのですね m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2163094/
1/5秒ですか凄いですね。。又また刺激を受けましたが私には、道のり遠いですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2163096/
1/5秒づくしだ。。。流れの田園などきめが細かく素敵ないい画ですね。
☆ プラーモ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2162630/
ドアップの迫力、、真に迫る凄い素敵ないい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2162634/
水鏡に写りしトワイライトエクスプレス幻想的な珍しい いい画ですね。
☆ ペン好き好き さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2162671/
わぁぉ、、、SLの旅路をそそる見事ないい画ですね
山の白っぽい木はさくらでしょうか??想像するだけでもいいですね。
手前には茶畑ですか、、情緒たっぷりないい場所から撮れるのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2162673/
鉄橋渡る動輪の音の力強さが伝わって聞えて来るような凄い迫力のある良い画ですね。
☆ ヒロアヤパパ さん
>>忍者ハットリくんのラッピング車両もありました
そうですか。。羨ましい限りです。。
琵琶湖線ではラッピング車輌見たことが無いので寂しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2163410/
1/10秒で見事に流された鉄の塊に相応しい黒檀のような見事な光沢、、良い画ですね。
書込番号:18567713
6点

板長の写真云々さん、
鉄分豊富な皆様、いつも素敵な写真を拝見しております。
このスレになりはじめての投稿となります。
殆ど貼り逃げが多くて恐縮ですが、これからもよろしくお願い致します。
おひとり様だけレスで申し訳ございませんが・・・
☆コードネーム仙人さん
3月26日あたりに姫路にお越しになられるとのことですか。
お逢いできればいいかなと勝手に考えてましたが、この日は仕事につき、全く都合がつかないため、別の機会があれば、こんなワタクシですが、よろしくお願いします。
そのかわりといっては何ですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=15719230/ImageID=1448036/
このクルマが姫路市内を走ってましたら、それは私です(汗)
朝ドラ「マッサン」が高視聴率のまま終了を迎えようとしてますね。
まわりに「いいから見ろ!」と言われながら終了を迎える・・・(-_-;)
せめてこれだけでも・・・と向かった先で撮った写真です。
阪堺電車とあべのハルカス@松虫電停付近の何枚かです。
すべてヘタクソの角度調整と若干のトリミングです・・・
月内に必ずリベンジ行きます!
それでは(^.^)/~~~
書込番号:18568567
5点

皆様おはようございます。
今日は、トワイライトのラストランですね。
10日、11日悪天候の為に運休となり、今日は
運行出来るみたいでけど、大阪駅は凄い人で溢れるでしょうね
沿線沿いも多いのかな?トラブルが無いのを祈ってます。
2017年よりトワイライトの後継が決まりましたね。
その名は、トワイライトエクスプレス瑞風(みずかぜ)って
いうそうです。
JR九州のななつ星と同じく、豪華車両で定員30名ぐらい
機関車はディーゼルで電気を発電してバッテリーとで
ハイブリット機関車らしいですよ
京都発、山陽本線、山陰本線を走るみたい
乗車料金がめちゃくちゃ高いのでしょうね。
○ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2163745/
1/13秒の流し撮り、バッチリ決まりましたね
お見事です。
○カカクコージーさん
>殆ど貼り逃げが多くて恐縮ですが、これからもよろしくお願い致します。
こちらこそ<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2163958/
マッサンは夜勤の時は、私も見てます!(^^)!
マッサンのラッピング車の写真ありがとうございます
貼り付けは
6日に撮ったEF210−3
ドアの所に小さく桃太郎ってプリントされてます。
それでは(^O^)
書込番号:18569484
5点

みなさんご無沙汰しております。今月はお泊り旅行が2回もあり撮影を控えていたのでこちらに出てこられませんでした。すいません<(_ _)>
この前の土日は北陸本線3セク移行及びトワ廃止一週間前ということで富山と新潟に1泊2日で行ってまいりました。流石は北陸、3月でも安定しない天気で晴れたのは最初の朝と最後の夕方だけでした。。。まあ逆にいい時間帯に晴れてよかったですが。
沿線のカメラマンはバラつきがありましたね。トワ通過の時間帯は天気が悪かったのもあってか、無難に編成を撮れる場所に人が多かったです。なんだかんだでトワも北斗星も今日出発する便で終わりですが、各地で混乱が起きないように願うばかりです。
>jycmさん
自分からお酒の話題ふっといてなんですが、私お酒まったくわかりません。。。
あと、今月末に九州旅行で大分に泊まります!そして日田彦山線にも乗ります。二階堂的なノスタルジーを味わえるといいな。。。
>写真云々さん
旅名人きっぷは知ってますよー。ただしお金と日程の問題があるので今回は18きっぷだけで頑張ります。
>定麻呂さん
こういうトンネルに入ってくるシーンというのは念願でしたので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2151609/
山陽地区の湘南色はいつまでもつのでしょうね。。。あと桃太郎と66-100の重連って新鮮です。
>ヒロアヤパパさん
初めまして^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2152211/
これすごいですね!こんな感じに見えるとは。私も北陸行ったときに雨晴は行きましたが全く見えませんでしたよ。。。
書込番号:18569565
6点

お邪魔いたします(^_^;)
コメント頂いた皆様ありがとうございますm(__)m
トワイライト10.11と上下とも運休となり12日も!?。。。
と最悪の展開を考えてしまったのですが、最終日走ってくれまして♪
下り撮ってきました(^o^;)
のんびり撮影地に行きすぎまして良い場所無し。。。
露出も辛かったので流し撮りで最後のお見送りを( ̄▽ ̄;)
明日の上り最終は行けそうもないのでこれがトワイライトの撮り納めです。。。
書込番号:18571178
5点

皆様おはようございます。
昨日は、大阪駅では約3500人の人がトワイライトの
見送りをしたそうで・・・
もう、写真を撮るどころではなかったでしょうね。
そして今日は
ブルートレイン北斗星の定期運行のラストランですね
○Fortew_Fさん
>富山と新潟に1泊2日で行ってまいりました。
羨ましい旅をしてますね
それで、今度は九州ですか。いいな!
私は、年度末で仕事がクソ忙しいですよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2164221/
はくたかとトワイライトの並び!
いい瞬間を取りましたね!(^^)!
○プラーモさん
やっぱり、撮ってましたね!(^^)!
プラーモさんは絶対にトワイライトのラストランを
撮ってくれると思ってました!(^^)!
お疲れ様でした。
写真はどれも素晴らしいですね
鉄ちゃんが多くいたみたいでトラブルはありませんでしたか?
○参樂齋さん
今日は、仕事帰りに北斗星を撮りますか?
待ってますので
よろしくね!(^^)!(笑)
って書いたけど
仕事が忙しそうですね。
書込番号:18573070
5点

定期運行最終便の1レ、北斗星行きたいなぁ…
今現在、行けるか行けないか五分五分^^;
明日の2レは息子の卒園式で絶望です^^
最近の81代走祭りの写真です。
なんと代走の代走まで走りました(3枚目)。
貼り逃げですが…
書込番号:18573257 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

写真云々さん 、鉄大好きの皆様こんにちは♪
本日は晴天なり!ただ、仕事なり。ちょっとだけサボリです。
81を一枚だけ。
ずっこけダイヤさん
2枚目の夕焼けをみて、次回の挑戦目標とさせてもらいます。
実は、昨日の夕日が綺麗だったので・・・
今日あたり、行ってきます。
プラーモさん
トワイライト終わりましたね。
臨時便として残りはするみたいですね。
まだ、撮影できるかも。
ペン好き好きさん
>カシオペアは10回以上乗ってますが、何回乗ってもあきません。
す、す、凄いです。
>ペアでないと乗れませんが。
これまた、一人では乗れないんだ。
写真云々さん
>このEF81も銀釜同様に九州だけで走っているのですね。
そ、そ、そうなんですよ(汗)
初めて知りました・・・奥が深いです。
桜、何回撮影できることやら。
ヒロアヤパパさん
SL、大分でも発見しました。
次回紹介します。
カカクコージーさん
姫路の路面電車ですか?
都会の中を走るレトロ感ある電車、素敵ですね。
Fortew_Fさん
おおー、九州に来られるんですね。
日田彦山線、見たことが無い。
北九州から、日田までで、大分の駅が3つかな。
時間が合えば、ななつ星の撮影も出来るかも。
http://www.cruisetrain-sevenstars.jp/schedule.html
参考まで。
参樂齋さん
>息子の卒園式で絶望です???
お孫さんの間違いでは?
そんな小さなお子さんが居られるんですね。
では、本日のEF81408と先日の303、湯布院のななつです。
明日は仕事・・・
近いうちに、303が来るかも。
書込番号:18573961
5点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
写真云々 さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2164206/
機関車の流しは力強く感じられる良い画ですね。。連ちゃん流しですか
私は機関車を観る機会が少ないので流しして失敗すれば もったいない
と思いつい静止で撮ってしまいますがこれからチャレンジしていくように頑張ります。
☆ カカクコージー さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2163956/
賑やかで活気のある素敵ないい画ですね。
懐かしいです、、、、以前 よく利用しましたが御無沙汰です。
☆ プラーモ さん
>>最悪の展開を考えてしまったのですが、最終日走ってくれまして♪
良かったですね、、私はテレビで見るのみでした(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2164508/
最後の流されしトワイライトエクスプレス雪を着けた姿はいい思い出の一ページとなるでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2164512/
なるほど、、カメラマンの人達が流れエクスプレスの姿を阻害しない撮られ方良い画ですね。
☆ 参樂齋 さん
息子さんの卒園式の予定で涙はダメ だめですね。(^_-)-☆
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2164993/
動きのある素敵な画ですね。
☆ jycm さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
>>2枚目の夕焼けをみて、次回の挑戦目標とさせてもらいます
恥ずかしい画ですが私も再度機会が有りましたら再チャレンジしてみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2165141/
ローアングルから見事な撮られ方ですね。。。暖かい春の風がやさしく吹いてくるようです。
私も撮りたいですがこればかりは真似できません (^-^;
書込番号:18574665
4点

1レ北斗星の最終便です^^
・写真云々さん
仕事を抜けて、お別れしてきました。
撮った後は会社に戻って仕事を片付けました^^
・jycmさん
下の子は1歳です^^
目に入れても痛くありません。
・ずっこけダイヤさん
別の意味で、泣いてしまうかも^^;
最近涙腺が脆いので…
書込番号:18575453
5点

皆様おはようございます。
一昨日のトワイライトに続いて
昨日のブルトレ北斗星は。3000人の見送りの中で
最後の定期運行に無事に出発したそうですね。
トワイライトエクスプレス、北斗星お疲れ様でした。
そのほか、北陸の特急列車もお疲れ様でした。
北斗星は夏まで臨時便として運行されるそうですが
それまでに
東京に行った時に参樂齋さんと一緒に撮った
東十条駅で北斗星の雄姿を撮ってみたいけど無理だろうな〜〜
去りゆく列車があるし、今から新しく歴史を作る列車もありますね。
2017年には、山口線でC56160の代わりにD51200が
再デビュー!、ひょっとしたらC571との重連もあるかも?!(^^)!
トワイライトエクスプレス瑞風も楽しみだな!(^^)!
○参樂齋さん
おお! すげ〜〜!
>仕事を抜けて、お別れしてきました
>撮った後は会社に戻って仕事を片付けました^^
ホントに撮っちゃったのですね!(^^)!嬉しいです!(^^)!
ひょっとして、私のせいですね?すみませんでした<m(__)m>
仕事は大丈夫でしたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2164991/
これ!かっこいいですね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2165513/
素晴らしいです!(^^)!
今日はお子様の卒業式の写真を撮ってあげてくださいね!(^^)!
○jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2165141/
カッコイイEF81の取り方ですね。迫力も有りますし
お見事です!(^^)!
今年は、EF81の春夏秋冬を撮ってもらえたら嬉しいですね。
私もSLやまぐち号の春夏秋冬を撮りたいと思ってます。!(^^)!
○ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます
最近は、忙しくて
仕事帰りに朝か夕方しか写真を撮ってないですよ
どっかに遠征して撮ってみたいけど、
軍資金と時間がありません(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2165285/
夕方のN700系の流し撮り!
旨くなりましたね!(^^)!
書込番号:18575802
5点

みなさんこんばんは。
今日はついにダイヤ改正を迎えましたね。新しい列車、去りゆく列車がいろいろとあったと思います。そんなわけで今日は定期上り北斗星のラストランを撮ってきました。いつもの場所に行きましたが人出はそうでもなく無事に撮影できてよかったです。
>写真云々さん
トワが3500人、北斗星が3000人ってすごいですね!ふじぶさくらいの注目度だったのでしょうね。
はくたかとの並びは偶然でした。
D51 200、早く撮りたいですね^^それまでにはお金ためて行けるように頑張らないとw
>jycmさん
日田彦山線は色んな駅で花見と撮り鉄をする予定です。
ななつ星は都城駅で見ることができそうです。
書込番号:18577983
6点

ダイヤ改正によって様々な列車や車両が引退しますね。
鉄道ファンは新たな目標を探さないと撮るものが無くなります。
もう車を走らせて遠くまで撮りに行くような被写体が・・・無い。
書込番号:18578459
5点

鉄道写真作例『てつのみち』V12 春よ、来い♪
に御参集の皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪
take44comさん
こちらでも御世話になります^^♪
一応本スレの「鉄スレ」に貼るのは二回目なんですが思い切って貼っちゃいます(´▽`*;)。
私は関西私鉄をメインに撮ってますのでTWL-EXPは結局撮らず終いでしたが残念ですね。
今日はゴールデンタイムに鉄道番組二本立てでしたので,
リアルスコープは録画で裏番組のTV東京系列で放映された海外の技術者が新幹線を視察して驚嘆する日本人としては鼻が高い?番組を見て改めて新幹線に惚れ直しました♪
さて,
私は「動きモノ撮り」はα57使いですが,
今回の4・3・10に次ぐ?大ダイヤ改正の,
α最新鋭α77Uによる二度と撮れない画像が大量にUPされてますので興味の有る方はご覧下さいませ^^。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1290/ThreadID=1290-4758/#1290-4842
書込番号:18579219
10点


皆様こんばんは
今日から、JRはダイヤ改正となり
北陸新幹線も走りだしました。
新幹線が全国各地に行き届いたら
特急はなくなるのでしょうかね
もう、時代が鉄道は交通の手段しかないのでしょうか?
東北、北陸の鉄っちゃんは私以上に寂しい気持ちでしょうね
定期運行寝台特急もサンライズ出雲・瀬戸とカシオペアだけに
なりましたね。
○Fortew_Fさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2165974/
お疲れ様でした!(^^)!
すごく綺麗なところで撮られましたね!(^^)!素晴らしいです。
>D51 200、早く撮りたいですね^^それまでにはお金ためて行けるように頑張らないとw
毎年、やまぐち号は秋にC571とC56160との
重連走行があります。
D51200がデビューしたら見られなくなるますよ。
○take44comさん
>鉄道ファンは新たな目標を探さないと撮るものが無くなります。
そうですね
でも、JR九州はすごいなって思ってます。
いろいろ観光列車を作ってノリ鉄、撮り鉄、りょこう好きな人に好評ですよ
九州は楽しみがいっぱいあります。
ほかのJRもそういうところを見習って観光列車を作ってほしいですね。
最近では、各地でラッピング列車が出てきてますね。!(^^)!
○超THE BEATLESファンさん
>一応本スレの「鉄スレ」に貼るのは二回目なんですが思い切って貼っちゃいます(´▽`*;)。
確か11弾の「行く年来る年」で参加されましたよね!(^^)!
ありがとうございます
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1290/ThreadID=1290-4758/
↑拝見させてもらいました素晴らしいですね
これからも、お日でしたら遊びに来てくださいね!(^^)!
○コードネーム仙人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2166353/
北陸新幹線の開業祝ありがとうございます!(^^)!
ん!これはお酒のパッケージですか?
酒好きの私は中身が欲しかったです(笑)
それでは(^O^)
書込番号:18579598
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
間合いに撮影したコレも、過去帳入りしてしまいましたか・・・ |
日本海縦貫線も、まさか私鉄3社+1に分割されるとは・・・ |
撮影時は新造ピカピカだったヨンダーバード。 |
さくら サクラ 刹那に散り行く定めと知って♪ |
ご無沙汰してます。
かれこれ5年ほど前に撮影した北陸界隈。
5年以上の歳月が経過したにも関わらず、デジタルデータと言う奴は劣化も変化もせず、
当時のままを残してます。が、確実に自分は歳を食ったと言うギャップに改めて嘆きと言うか、
何と時間の経過と言うのは残酷なものかと。
683-4000、テッチャンに『ヨンダーバード』と呼ばれていた当時の新型も、恐らくは
5年の経過でボディも足回りも確実に年季が入って言ったんでしょうな。
しかし当時撮影したデジタルデータは、何も変わりません。
書込番号:18579805
6点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
写真云々 さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
>>どっかに遠征して撮ってみたいけど、
軍資金と時間がありません(笑)
私も同じで行きたいところ多々あれど厳しいです。。。
用事などで出かけた時、撮れる時間があれば撮るを行動目標に
しています (^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2165585/
1/8秒ですか、、SSが遅くピンが有っていれば流れた風景のきめ細かさに癒されますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2165586/
後追い流し。。同じSSでもズーム流しのよな一味違った流れ方するのですね。
私も真似事をやってみます。。時間がかかるでしょうね。
☆ 参樂齋 さん
>>最近涙腺が脆いので…
人それぞれで違うでしょうが、、私は、1か月ほど前から急に涙が出てしまうことがあり
現在病院で点眼液を使いだしてから忘れた頃出る程度まで治ってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2165513/
星の光の如くライトの光芒を見事に撮られていますね
私も撮りたいと思い機会が有る毎に意識しながら撮りますが6本程度です
これからも近づけるようにチャレンジしていきます。
☆ コードネーム仙人 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2166353/
北陸新幹線東京開通記念ボトルですか、、
飲めば飲むほど殿様気分になれるようないい画ですね。
ホーム頁、、ドクターイエロー二台整列いいですね。
書込番号:18579958
5点

お邪魔いたします(^_^;)
コメント頂いた皆様ありがとうございますm(__)m
トワイライト下り最終は通称ダンロップカーブで撮影しました(^_^;)
鉄道ファンと最終下りトワイライトを絡めた写真を撮るつもりで有名どころに向かったのですが、脚立が結構立ってまして。。。
トワイライトが写らず(T-T)
仕方なく場所を変え露出も厳しかったので流したという感じです(^o^;)
地元テレビ局も撮影に来てましたし、JR職員さんもお二人いらしてたので揉め事もなく最後のお見送りをすることができました♪
昨日はトワイライトの返却回送が上りトワイライトと同時刻で帰ってくるのかと思っていたのですが、色々事情があり夜中に通過したようで本当の最後のお別れは出来ませんでした。。。
本当に写真を撮りたいと思う列車が地元では少なくなりカメラを使う機会が激減しそうです。。。
書込番号:18581826
4点

3月15日、無事過ぎましたね
こちらはななつ星が少しコースが変わり
JR九州管内で無人駅が30くらい増えたらしいです
今日は柳川のおひな様見てきました
書込番号:18582069
6点

超Bさん
関西私鉄は独特の雰囲気があり、鉄道会社は違えどデザインに共通性があるのが特徴ですね。
JRで撮るものが無くなったら、また近鉄の撮影地開拓に行こうかな?
さて皆様、トワイライトエクスプレスの動画を編集してみましたので、
お時間のある方はご覧になってください。
↓
http://youtu.be/G1eoj-AL384
書込番号:18582095
2点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
毎年ダイヤ改正の季節になると、撮り残したイメージが頭の中をぐるぐると・・・
トワイライトも・・・(まだ使われるのかな?)
それ以上に新しいイメージが・・・(笑)
新しいダイヤグラムを見ながら、あちらこちらに目を通して、面白そうなことを探したり・・・
昨日から、まずは思いつくイメージを・・・
ずっこけダイヤさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2158103/
あれは、ズーム流しを使って撮っています。
スローシャッターで撮ると光芒の拡散が面白いのですが、それだとブレてしまいます。
で、流して止めることに・・・
梅と桜は、毎年狙っていますが、なかなかドクターイエローとのタイミングが・・・
桜も撮りたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2160885/
1/15で、おみごとです!!!
jycmさん、梅も桜もコラボできたら、よいと思います。
春夏秋冬、雪月花、なかなかタイミングが・・・
写真云々さん、少し余裕が出来たのですが、ここ最近ダイヤ改正の前後で、鉄に集中しています。
いわくにですが、込み合う当日よりも前日のリハーサルのほうが良いので、ここ4,5年本番は撮りに行ってないのです。
今年は、連荘しようかなと・・・
お天気しだいですが・・・
take44comさん、お久しぶりです。
こちらは、あいかわらず500系三昧してますよ!
ヒロアヤパパさん、SLの1/10の流し、すごいですね!!!
超THE BEATLESファンさん、こちらでは、お久です。
一応本スレの「鉄スレ」に貼るのは二回目なんですが思い切って貼っちゃいます(´▽`*;)。
ちょくちょくお願いしますよ!
写真云々さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2166353/
あれは、開業記念のやつですね。
って、去年の7月から売ってるらしいですが・・・
友人が、買って来てくれました。
写真云々さん、ずっこけダイヤさん、
http://www.fukumitsuya.com/kanazawamiyage/kagayaki.html
こちらでも、買えるようですよ!
ずっこけダイヤさん、私のオンラインアルバムに来ていただきまして、ありがとうございます。
カカクコージーさん、26日は友人と行く予定でしたが、友人の都合が悪くなり一人旅に・・・
天気がよければ出動します。
あと30分ずれたら、姫路城、ブルーインパルス、500系と大三元の確率があるのですが・・・
昨日のダイヤ改正後、初出動から・・・
500系が福山駅の西側でクロスするようなので行きましたが、3Aが遅れてホームでのすれ違いになりました。
なんでも、東海区間のN700系の285/km運転が始まったスジに客が殺到したからだとか???
こちらでは、N700系が300/km、700系でも285/kmなんですけどね。
ちなみに、今日も3Aが遅れました。
昨日以上に!(爆)
書込番号:18582448
5点

皆様こんばんは
今日は、朝から何もする気がなく
ごろごろしてました。(笑)
今週の土曜日21日から
SLやまぐち号の運転が開始されます。
初日から撮りに行く予定です。!(^^)!
○くらはっさんさん
お久しぶりです。
お元気でしたか!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2166476/
115系ですね。きれいに撮れてますね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2166486/
桜とのコラボ!もう見られないのでしょうか?
>何と時間の経過と言うのは残酷なものかと。
私も歳を取っていくほどに、歳を取るのが加速しているような
気がします。
○ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2166519/
EF66を真正面から捕えてイイですね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2166520/
おお!すげ〜〜〜!
3並びですか お見事です!(^^)!
○プラーモさん
>本当に写真を撮りたいと思う列車が地元では少なくなりカメラを使う
>機会が激減しそうです。。。
そういわずに、EF81を中心にどんどん撮ってくださいね!(^^)!
でも、日本海も去り、トワイライトも去りさみしいですよね。
○ポジ源蔵さん
お久しぶりです!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2167042/
祭りのためのラッピング列車ですか。
すげ〜です!(^^)!
○take44comさん
動画、拝見しました
色々なところで撮られたのですね・
楽しませてもらいました!(^^)!
○コードネーム仙人さん
今年の岩国は駐車場がないみたいですね。
私は、当日電車で軽装で行こうと思ってます。
STYLUS1だけで!(^^)!
ビールを飲みながら楽しみます!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2167143/
↑これイイです!(^^)!
ダイヤ改正後の新幹線の写真ありがとうございます。!(^^)!
それでは(^O^)
書込番号:18582916
2点

皆様こんばんは
来週の土曜日より各地のSL列車が走り始めます。秩父と上越線の掛け持ちで撮影に行ってきます。
その前に、ダイヤ改正後の貨物運用のチェックをしてきました。
北斗星・トワイライトの引退や北陸新幹線などでにぎわいましたが、貨物列車の運用の激変しました。
国鉄型機関車の運用が激減または、撮影しにくい時間帯の深夜・早朝運用が多くなりました。
貨物大動脈の武蔵野線もEF65は隅田川と東京の貨物基地のシャトル運用がほとんどです。
EF64にいたってはほとんど運用もなく(ほんの一部あります。)、ほぼ関東を撤退しました。
EF66は難易度があがって撮影しにくい時間帯での運用が多く、3列車しか撮影するのには難しい状況です。
その代りに、新鶴見・吹田・岡山にも拠点を持つEF210こと桃太郎がほとんどを占めます。
仙台のEH500こと金太郎も以前よりも顔を出すようになりました。
貨物銀座の武蔵野線でも、日中ぷらっと行っても計画を立てないと桃太郎(たまにブルサン)ばかりの撮影
になります。
始発からチェックしてたので猛烈に眠いです。
レス等は次回いたします。ご了承ください。
書込番号:18582986
4点

撮鉄愛好家の皆さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー ございます♪
写真云々 さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
>>EF66を真正面から捕えてイイですね
偶然にも時間待ちのEF66に遭えて撮ることができました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2167323/
わぁ。。弾丸列車だぁ〜
絞り数値 F2.8と1/8秒+撮る成せる技の良い画ですね。
☆ プラーモ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2166973/
カーブの位置から かぶりつきの撮り方、、、凄い迫力ですね
又、モノクロ仕上げは去りゆく車輌の侘しさも感じられます。。。
☆ ポジ源蔵 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2167042/
乗る・観る・撮る何れも楽しい一日を過ごせる楽しい車両が走っているのですね。
☆ コードネーム仙人 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2167143/
色彩の違う(表現力が未熟です(^-^;)車輌を見事に撮られた楽しい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2167164/
スーパ弾丸列車だ凄い流しだぁ〜
24mmで撮る位置からの流しは非常に難しながら見事に撮られたいい画ですね。
☆ ペン好き好き さん
>>始発からチェックしてたので猛烈に眠いです。
ご苦労様です。。。M(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2167342/
廃車回送。。。文言目に飛び込んできた瞬間、、、目頭が熱くなる思いです。
見事に撮れてよかったですね。
書込番号:18583964
3点

写真云々さん 、鉄大好きの皆様こんにちは♪
年度末で、いろんなものがなくなり、新しいものが始まる。
鉄撮りを始めて、初めてダイヤ改正なるものを気にしました。
でも、良くわかってません・・・
ずっこけダイヤさん
夕焼け、金、土と行きましたが、赤く染まらず撃沈しました。
夕日の中の列車、夢は膨らみます。
参樂齋さん
下の子は1歳!!!
マジですか・・・
お子さんの撮影も楽しいでしょうね。
写真云々さん
>EF81の春夏秋冬
新たな宿題ですね、頑張ります。
先ずは、桜ですね。日豊線は意外と桜のポイントは点在してます。
後は、センスですね。持ってねー
Fortew_Fさん
>ななつ星は都城駅で見ることができそうです。
水曜日のお昼過ぎですね。
写真を撮るときは、真正面に立つと車体に自分が写ります。
自撮りが簡単です(笑)
楽しんでください。
くらはっさんさん
デジタルデーターはかさばらなくて、便利です。
でも、一瞬でなくなってしまいます。
そろそろ整理しなくては・・・
プラーモさん
皆さん、寂しそうですね。
新しい楽しみを是非見つけて下さい。
私、右も左も、見境なく撮ってます。
take44comさん
>もう車を走らせて遠くまで撮りに行くような被写体が・・・無い。
まあまあ、探せばどこかに・・・
九州まで来ますか?
超THE BEATLESファンさん
関西私鉄もいろんな車両がありますね。
こちらには、私鉄がありません。
コードネーム仙人さん
写真云々さんのコメントで気が付きました。
お酒のパッケージなんですね。
いろいろとお持ちで。
桜は絶対に撮ります。
ポジ源蔵さん
ななつ星、大分も金曜日の運行時間が変更されてますね。
少し厳しい時間になってます。
ペン好き好きさん
大分の何時ものEF81は変更なしみたいです。
本日も定刻で通過しました。
では、昨日雨のため何時もの大分駅にて、低速での流しを勉強して来ました。
近すぎて良くわかりませんが・・・、次回はもう少し広角で。
あと、大分にあるSLです。
ではでは。
書込番号:18584857
4点

皆様こんばんは
トワイライト、北斗星を筆頭に各地で
この度のダイヤ改正で引退した列車が多くあり
心に大きな穴が空いたようになり
鉄分補給する気力が薄れた方もおられると思います
ずっと撮ってきた列車たちが引退することは悲しいことですね
新しく走る列車は新幹線ばかりですね(^_^.)
でも・・・・
これからも、「てつのみち」をよろしくお願いします<m(__)m>
○ペン好き好きさん
>始発からチェックしてたので猛烈に眠いです
お疲れ様です。
色々な情報をありがとうございます<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2167345/
朝、早くからいいのが撮れましたね!(^^)!
○ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2167639/
大正2年って古いですね。こういう駅舎はずっと残してほしいですね!(^^)!
○jycmさん
>新たな宿題ですね、頑張ります
頑張ってくださいね、楽しみにしてます!(^^)!
ついでに、七つ星の春夏秋冬も・・・
2つは無理ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2167832/
このC55は静態保存ですかね?
いつかは山口に煙モクモクのやまぐち号C571を
取りに来てくださいね!(^^)!
それでは(^O^)
書込番号:18585862
4点

こんばんは、最近は近くで見つけた、おしどり写しで
難しいのでやりがいありますがなかなか手ごわい相手です
茂みの中でピント合わせてたら飛んで行きます
暖かくなったら、佐賀有田へななつ星写しに行きたいです
土曜日少し回り方変わりました
書込番号:18586224
3点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
今日はとても暖かかったですが、桜が早く咲けばうれしいなと・・・
できたら、26日までに!
写真云々さん、せっかくですから1眼も持って行きましょう!
以前、市役所の駐車場からカメラ3台にレンズ6本、ビールや弁当が入ったクーラーを担いで走ったことがあります。(あの頃は、若かった!笑)
朝っぱらから、目が覚めるような流し、お見事です。
ずっこけダイヤさん、広角流しは苦手なので、失敗してもいいN700系で練習しています。(爆)
近江鉄道 新八日市駅の古い駅舎、風情があって良いですね!
jycmさん、猛禽撮らないで、鉄分ばかり撮ってます。(笑)
そろそろ猛禽も決めなきゃなと・・・
jycmさんの桜、楽しみにしてますよ!
初SL、良いですね!
ダイヤ改正後2日目です。
やはり、3Aが遅れました。
平日なら良いのかなと・・・
書込番号:18588975
4点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
写真云々 さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
>>大正2年って古いですね。こういう駅舎はずっと残してほしいですね!(^^)!
仰る通りですね、、心の故郷をいついつまでも残してほしいものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2167998/
1/8秒、、いつ見させて頂いても流れし風景のきめ細かさに驚いています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2168003/
えぇ、、このズーム流し何時もと二味も違いますね。。。
手前の草むらが。。。。。。
奇跡の一枚でしょうか、、日周運動のような円周が観れますね
私の目がおかしいのではと思って幾度も見ますが。。。刺激受ける良い画ですね。
☆ jycm さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
>>夕焼け、金、土と行きましたが、赤く染まらず撃沈しました。
前回、えらいコメント頂いたので撮り直しと思いましたが時間的な制約受け
撮りに行っていません
明日から2日間曇り雨、、晴れた時を観て再挑戦していきます (^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2167831/
わぁ、、ドアップの流しなれど運転手さんとななつ星ロゴマークを見事に撮られたいい画ですね。
私も挑戦しますが、、涙涙の連続です。。。
☆ ポジ源蔵 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2168105/
ラッピング車輌をここまで見事に動きのある撮り方にまとめられ素敵ないい画ですね。
書込番号:18589019
2点

写真云々さん 、鉄大好きの皆様こんにちは♪
本日の大分地方は、濃い霧につつまれた一日でした。撮影には邪魔なのかはわかりません。
写真云々さん
当然、ななつが優先ですねぇ(笑)。
C55は、公園の遊具となってます…
もう何十年も置いてあります。
何時かは煙の出てる所を撮りたいですね。
ポジ源蔵さん
ななつ星、大きな変更がなく安心しました。
ですが、金曜日の撮影が出来そうにありません。
日曜日に集中します。
コードネーム仙人さん
猛禽も、桜とのコラボを考えてます♪
桜と列車、意外と難しいですよねぇ…
どう見せたらいいかを考え中です。
SLは、突然思い出しました。
ずっこけダイヤさん
夕焼け、夕陽、列車、こいつらの配置が…
撮影したことが無い。
初体験です、考えるだけでも楽しいです。
うまく重なってくれるといいですが…
では、本日やらかした…菜の花が白とびしました…
何故か+1に
霧に白とび、修行します。
書込番号:18589136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

写真云々 さん
撮鉄愛好家の皆さん
すれ違い連スレ後免 m(__)m
☆ コードネーム仙人 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2168615/
丸みのある動体が風を切って進む姿を想像するだけで胸がときめくようないい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2168616/
二連勢揃いですか。。。
ドアップの撮り方魅力ありますね。。。。私もチャレンジしてみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2168617/
このおまけの色彩新幹線開通記念に相応しいいい色あいに撮られてほろ酔い気分になります。
書込番号:18589183
2点

Fortewさま、
月末九州へ、いらっしゃいませ。 昨日今日大雨で
潤って桜が咲くのが早まるのはではないかな
日田彦山線、岩屋駅で降りてポイントまでタクシーかな
次に乗るまで時間ありますね。
車から見るだけで乗ったことないですが
タクシーに撮影するまで待ってもらいますか
アーチ橋見どころです。
慣れてあるのでいい場所調べて来られるでしょうが
時々リュック背負った若者、車で近くの駅まで乗せてますが
予定が違い迷惑なんでしょうね。
お勧めは、平成筑豊鉄道がすごい雰囲気ですが
ななつ星、肥薩線、妖怪ウォッチ、博多駅、見どころ満載
さくらも満開、存分に楽しんでください
書込番号:18593791
4点

3月14日にJRグループのダイヤ改正、主なものは、北陸新幹線 金沢までの開業、そして東京周辺では、上野東京ラインの開業で、常磐線の列車が品川駅までやってくる、ちょっと気づかないですが、北陸新幹線E7系、W7系と常磐線の車両が一緒の画面に、納められる場所が東京駅のすぐ近くにあります。
その場所は、東京中央郵便局のある、KITTEの屋上からです。
3月17日撮影に行きました
E7系と常磐線の車両の組み合わせが、目標だったのですが、偶然E926形まで撮れてしまった。
書込番号:18594009
4点

間違えた、3枚目の写真は「E926形と東海道線の特急ビュー踊り子号251系」です
書込番号:18594036
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
京都駅にて |
又、撮れました,、、、今回はイラストが違う「前回は2月15日」 |
在庫から「この夕焼けで窓越しに夕陽が写ればいいのですが。。。」 |
少し夕陽が傾くと。。太陽の角度と新幹線の位置が合う季節を選ばなくては。。 |
写真云々 さん
撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
☆ jycm さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
前回は、一瞬のすれ違いごめんm(__)m
>>初体験です、考えるだけでも楽しいです。
うまく重なってくれるといいですが…
その日の天候とタイミングが難しいですね。
昨年7月に撮りましたダメ作ですが添付しておきます。
私も再チャレンジです。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2168648/
おぉ。。ここまで春の菜の花の匂いが漂ってくるようです
私も撮りたいので車で出かけるとき気になる場所が有るのですが
新幹線場所と菜の花が離れすぎています。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2168650/
堂々とした風格を見事に撮られたいい画ですね
行楽シーズンこれから更に忙しくなることでしょうね。
☆ ポジ源蔵 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2169599/
どの絵を観ても花盛りだ〜
花さか爺さんが居られるのでしょうか 春らしい良い画ですね。
書込番号:18595624
1点

皆様こんばんは
○ポジ源蔵さん
2回の書き込みありがとうございます!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2168114/
うふふ
確かに、3連水車だけど、SLの車輪に似てますね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2169598/
春らしい菜の花の中をゆふいんの森が・・・・
いいですね!(^^)!
○コードネーム仙人さん
「ども」です。
>せっかくですから1眼も持って行きましょう!
は〜い! 考えておきます(笑)
望遠が200ミリまでしかないので戦闘機は
無理かなって・・・?
>以前、市役所の駐車場からカメラ3台にレンズ6本、
>ビールや弁当が入ったクーラーを担いで走ったことがあります。(あの頃は、若かった!笑)
若いころでも凄いです。(笑)っていうか
スゴすぎです(笑)
○ずっこけダイヤさん
2回の書き込みとコメント
「ども」です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2168622/
ドクターイエロー正式名「新幹線電気軌道総合試験車」の
写真ばっちり決めましたね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2168658/
これも、なかなかイイですね!(^^)!
○jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2168648/
春夏秋冬のテーマ
春!
EF81と菜の花ですかイイですね!(^^)!
桜って意外と難しいですよね。
○Bahnenさん
お久しぶりです!(^^)!
>東京中央郵便局のある、KITTEの屋上からです。
素晴らしい情報をありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2169625/
この新幹線のホームは東京駅の20番ホームですよね!(^^)!
1月の下旬に東京駅に行った時、この20番ホームで
写真を撮りましたよ。上野駅側でしたけどね!(^^)!
おっと!
UPしようとしたら
ずっこけダイヤさんが(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2169876/
綺麗ですね!(^^)!
もう、140レスね
今回はちょっと早いですが
年度末で仕事が忙しくて
来週から、特に忙しくなるので
今日か、明日に新しいスレを立てます
すみませんがよろしくね!(^^)!
書込番号:18595702
0点

皆様こんばんわ
『鉄道写真作例『てつのみち』V14 開設2周年記念号♪』
予定よりも早く発車しました。
スミマセン<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/#tab
で〜す
★参樂齋さん
★jycmさん
★デジタル一筋さん
★Fortew_Fさん
★にほんねこさん
★定麻呂さん
★ビオンズX信者さん
★くらはっさんさん 2
★コードネーム仙人さん
★Bahnenさん
★ずっこけダイヤさん
★ペン好き好きさん
★ポジ源蔵さん
★プラーモさん
★ヒロアヤパパさん
★R259☆GSーAさん
★take44comさん
★国鉄電機少年さん
★かばくん。さん
★カカクコージーさん
★くらはっさんさん
★超THE BEATLESファンさん
私を入れて23名の皆様が参加してくれました。
ありがとうございました。
この度は142レスですが
第13弾 春よ来い♪は
これにて
おしまい
<m(__)m>
(-。-)y-゜゜゜
書込番号:18595875
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)