
このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 6 | 2015年5月22日 19:30 |
![]() |
2 | 1 | 2015年4月29日 15:51 |
![]() |
627 | 153 | 2015年6月30日 20:51 |
![]() |
563 | 152 | 2015年4月28日 20:01 |
![]() |
19 | 9 | 2015年2月16日 11:39 |
![]() |
762 | 142 | 2015年3月19日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラその他
「イラストでよくわかる 写真家65人のレンズテクニック」
http://book.impress.co.jp/books/1114101047
amazon.co.jpから、メールが来ました。
興味ある方はどうぞ。
3点

御意(^o^ゞ
書込番号:18736462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日、書店で見かけました
詳細なコメントは「よく読んでから」に、させていただきます(笑)
書込番号:18736492
2点

読むだけで上手・・・・・になった気分にさせてくれる本\(◎o◎)/!
書込番号:18736509
3点

デジカメWatchにも抜粋を載せてますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/book_65lens/20150428_699464.html
書込番号:18736666
4点

先程、立ち読みにてパラパラっと見てきました。
見ただけで読んではいないです!
書込番号:18800154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カメラその他
オリンパスのドットサイト「EE-1」と従来品との比較です。参考にしてください。
EE-1 長さ(75mm)、巾(43mm)、高さ(ヘッド部「折りたたみ時 30mm/アップ時 54mm」)但しシュー差し込み部含まず
重さ(プラ製 72g):写真の従来品(ダイカスト製 150g)
1点



カメラその他
皆様こんばんは
お待たせしました。
15番ホームに、第15弾「春だよ!さあ♪出かけよう♪」が入線しました
このスレは、うちの4姉妹さんが作った「写真作例 『てつのみち』 鉄道写真見せ合おう!(^^♪」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15868627/#15868627
から始まり 『鉄道写真作例『てつのみち』V14 開設2周年記念号』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/#tab
の続きになります。
スレ主も「うちの4姉妹さん」から「参樂齋さん」、へと続き
今回も、私、云々が担当します
宜しくお願いします<m(__)m>
***** 本題 *****
皆様お使いのいろいろなメーカーのカメラで撮った鉄道写真を貼っていただきた
いと思います。(一眼レフ。ミラーレス一眼、デジカメ等)
最新の車両、古い車両、変わった車両、地域限定の車両から
駅舎、ゆる鉄、などなど鉄道関係の写真ならなん〜でもアリのスレッドです
皆さんの色とりどり写真の投稿をお願いします。
ベテランの方もヘタの横好きの方も最近カメラを買ったというような方も気軽に
参加いただけると嬉しいです。
ついでに腕も不問ですよ
そこを問われると、スレ主が自ら首を絞めることになっちゃいますんでね(^▽^;)
ROM中心の方、しばらくご無沙汰の方も参加を お待ちしています。
そしていいなと思ったレスには「ナイス!」を 押していただけると、
皆さん喜びますので、よろしくお願いします。
【基本ルール】
・投稿の際は、1枚は写真を貼ってくださいね!(^^)!
・Exifもしくは、カメラ名、レンズ名や現像ソフトなど、できましたら記載をおねがいします
・他人様のプライバシーに関わる部分は、マスクするなどご配慮をお願いします。
・本スレは、150レスを越えたら、スレ主の独断と偏見(笑)で次のスレに移行しますので
よろしくお願いします。
本スレを見た人がその製品を購入する際の参考になるような、
価格コムさんに役にたつスレをめざしてます。
お待たせしました
「春だよ!さあ♪出かけよう♪」
発車しま〜す♪ 乗り遅れが無いようにね
では
出 発 進 行 ♪
10点

写真云々さん
鉄道写真作例『てつのみち』V15 春だよ!さあ♪出かけよう♪
開設おめでとうございます。
そして、ありがとうございます。
引き続きのスレ主、重々ありがとうございます♪
前スレにてコメントをいただきました皆様、ありがとうございました。
今スレも、ななつ星を中心に頑張ります。
先ずはご挨拶です♪
開設祝いに、本日大分駅に夜這いをかけようと思ってます♪
ではでは
書込番号:18727664 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
写真云々 さん
スレ主のお仕事大変だと思いますが宜しくお願い致します。
V14で撮鉄ファンの方々に色々ご教示頂きありがとうございました m(__)m
V15においても宜しくお願い致します(^_-)-☆
書込番号:18727963
7点

写真云々さん、皆さん、こんばんは。
写真云々さん、鉄道写真作例『てつのみち』V15 春だよ!さあ♪出かけよう♪
開店、おめでとうございます。
前スレでコメントを下さった方々、ナイス下さった方々、ありがとうございます。
本スレでもよろしくお願いします。
取り急ぎ、水飛沫系を・・・
書込番号:18728025
11点

写真云々さん
また、ご厚意に甘えさせていただきますm(_ _)m
前スレでコメントいただきました皆様ありがとうございました。
ほとんどお返事できていないこと、この場を借りてお詫び申し上げますm(_ _)m
取り急ぎ、絶滅危惧種の写真など…
書込番号:18728175
8点

4月26日
富士急行へ行ってきました、赤坂駅〜都留市駅の間に、いまの季節、シバザクラが咲いている 地元の人が だいぶ前(ネットでは2007年頃写真があった) から植えてるみたいだ。
都留市の観光パンフレットにも載っていて、人気スポットになっている。
この前後は、住宅地 そんなに広い場所ではないのだが、なかなか良いです。
書込番号:18728367
9点

写真云々さん、鉄大好きの皆様こんばんは。
さっそく大分駅に夜這いしてきました♪
夜の駅、なかなか難しいですね…
露出が決まらない、下手に照明が入ってしまいます。
この後、深夜3時過ぎに近所を通過します。
もう人踏ん張りしてきます。
ではでは♪
書込番号:18728662 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

写真云々さん
みなさん、こんにちは。
新スレ開店おめでとうございます。
本スレでも、よろしくお願いします。
ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2187333/
電車の種類が豊富ですね。ぼくも、瀬戸大橋線の車両をペタンコします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2187336/
桜並木の中を爆走中、いいですね。
写真云々さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2193024/
鉄橋とSLはやはり画になります。煙もいい感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2199495/
爆煙だ〜
コードネーム仙人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2190329/
いつも写真に切れがあって気持ちがいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2194680/
さすがでございます。
jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2190970/
バックも画になりますね。
>桜、これはお見事な画ですね♪
ありがとうございます。
褒められと木に登って降りられなくなりそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2191025/
アンダーでとても雰囲気があっていいですね。
Fortew_Fさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2190948/
気動車の色が地味なのもいい感じです。4枚ともいい感じです。
新しい桜のポイントを見つけましたよ。てっ、一年後だな。
参樂齋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2204357/
デザインがすごいですね〜
書込番号:18729621
7点

写真云々 様、皆様、初めまして こんにちは。
(初めまして じゃない人もいますが…)
初撮鉄してきましたので投稿致します(^-^)/
普段は子供(現在1歳)撮りメインで他の被写体はほぼ撮影してないです!
今日 行ったのは地元ではチョット有名な撮鉄スポットです!
駅舎周辺にハナモモ150本が植樹されており4月下旬頃に満開になります!
下調べが悪く電車が来ない時間帯だと思っていたのですが、タイミング良く電車が入ってきました!
(1時間に電車1本来るか来ないかの少なさです)
子供の写真を撮りに行ったのですが、電車も撮れてラッキーでした!
同じように、電車見れてラッキー…と言っている人が何人かいました!
お目汚し失礼いたしましたm(_ _)m
書込番号:18731115 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

写真云々 さん
撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
☆ コードネーム仙人 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2205729/
600oの威力凄いですね
架線の引き寄せ。。。私も撮りたいですが残念ながら持っていません(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2205734/
ツーショットで迫力満点な良い画ですね
☆ 参樂齋 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2205782/
S字形の迫力良い画ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2205776/
急カーブで動輪の音が聞えて来るような迫力満点良い画ですね。
☆ Bahnen さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2205859/
おとぎの国に来たような素敵ないい画ですね
このような光景で撮れる環境羨ましいです。
☆ jycm さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2205950/
わぁぉ、、スローシャッターを活かした動きのある素敵ないい画ですね。
私の頭にインプットしておきます m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2205951/
ドアップの流しお見事。。。
されど 深夜にチャレンジとは半端じゃないですよね。。
☆ 定麻呂 さん
◇◇。。。♪コメント頂き おおきに <(_ _)>。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2206199/
ラッピング電車の前部見た瞬間口元がほころびました。。。
楽しい良い画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2206202/
後部から撮られた画もユニークで心がほぐれます。。。楽しいいい画ですね。
☆ ☆M6☆ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2206679/
わぁぉ。。情緒豊かな風景を見事なタッチで撮られたいい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2206710/
ラッピング列車。。観ても撮っても楽しく時間の過ぎることも忘れさせてくれる楽しい画ですね。
書込番号:18731513
6点

皆様、こんばんは
開店祝いのお言葉、ありがとうございます
今スレも宜しくお願いします。
貼り付けの写真は、22日に夜勤の仕事が朝5時に終わり
鉄分補給にと、撮りに行き、
列車来るまでに時間があるので、コンビニで買ったサンドイッチを
食べながら待っていると
5時半頃
大型トラックのような大きなエンジン音が聞こえて、踏切の警報音も鳴らない
カーブ向こうから姿を見せたのはマルチプルタイタンパー08-475でした
直ぐにカメラをバックから出して、慌てて撮りました
何とか捕獲できました!(^^)!
後でネットで検索したら、自走しているところを見るのは
難しいそうです(工事車両なので深夜しか見れない)
私にも天使が降りてきました。ラッキーでした!(^^)!
○jycmさん
連投ありがとうございます。
今スレも宜しくお願いしますね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2205949/
深夜のななつ星!誰もいなくていいですね
また、流し撮りの写真も決めましたね!(^^)!
○ずっこけダイヤさん
ありがというございますね
今スレも宜しくお願いしますね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2205689/
朝日がきれいですね。
○コードネーム仙人さん
ありがとうございます
今スレも宜しくお願いしますね!(^^)!
岩国行は、3日になりました。すみません<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2205728/
雨の新幹線いいな!(^^)!
私も撮りたいけど、ホームに上がると雨が止みます(笑)
○参樂齋さん
ありがとうございます。
今スレも宜しくお願いしますね!(^^)!
やっとマルチプルタイタンパー08-475の写真が貼れました!(^^)!
>また、ご厚意に甘えさせていただきますm(_ _)m
いえいえ!
この鉄道スレが好きなもんで!(^^)!
いつも、北斗星、カシオペアの写真ありがとうございますね!(^^)!
○Bahnenさん
ありがとうございます。
今スレも宜しくお願いしますね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2205858/
シバ桜!きれいですね、バックのロマンスカーがまたイイ!(^^)!
○定麻呂さん
コメントとお祝いの言葉ありがとうございます!(^^)
今スレも宜しくお願いしますね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2206199/
へ〜〜〜〜
バイキンマンのラッピング列車があるんだ
子供が喜びそうですね!(^^)!
○☆M6☆さん
いらっしゃ〜いませ!(^^)!
補真野口コミでよく見かけます!(^^)!
初めまして宜しくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2206710/
キハ120系のラッピング列車ですか、イイですね
これからも、ちょくちょく遊びに来てくださいね!(^^)!
それでは
あら!
書き込もうと思ったらずっこけダイヤさんが(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2206900/
流し撮り!イイですね(^O^)
それでは、これで・・・・・
書込番号:18731595
7点

云々さん、皆さん、こんばんは!
写真UP出来るので、先日の東京駅の新幹線UPします。
EF-M良いですネ(^o^)/
ずっこけダイヤさんも早く手に入れられると良いですネ!
爺、オゥ元気だ!!
書込番号:18734236
7点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
写真云々 さん
■□。。。△◇。。 (^^♪ コメントおおきに 。。。◇◇ m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2206946/
すげ〜、、躍動感と迫力に満ち溢れた素敵ないい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2206953/
今日も清々しい朝の息吹に満ち溢れた素敵ないい光景ですね。
私も又、この画に刺激を受け時間の都合を観て頑張ろう。。。撮りに行きます。
☆ R259☆GSーA さん
■□。。。△◇。。 (^^♪ コメントおおきに 。。。◇◇ m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2207634/
観た瞬間、にらめっこしてしまいました
此処までドアップ出来るのですか。。。これも機材+技量のなせる技でしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2207637/
すげ〜、、迫力満点すごか良い画ですね
この画、、無断で壁紙にして暫く見させて頂きます m(__)m
32型液晶モニター画面に貼った瞬間迫力が更にアップ。。凄いです
EF-M11-22mmシリーズ見事ですね。。
お嬢の顔(アイコン)を見た瞬間、爺さんもパワー頂いたので頑張らなくちゃ。。。
書込番号:18735413
6点

皆様こんにちは
4/29と30日に福島県の磐越西線へ行ってきました。
新潟〜会津若松までのSLばんえつ物語ですが、今年はメインのC57が検査入場中の為、その代役として
上越線の大型蒸気のC61が代走として5月から運行されます。
その試運転を撮影してきました。現役時代でもここを走ったこともなく、専用の客車7両を牽くのも初めて
なので、29日は大変な混雑となりました。
非電化を走る大型蒸気の迫力(C57の一回り半大きいです。)、行きの最後のハイライトの一戸橋梁を渡る姿
はすごく迫力がありました。
5/3の運行開始も撮影に行く予定です。
>写真云々さん
肥薩線のハチロクは停車駅が少なく、停車時間もあまりないので追っかけには不向きですが
各ポイントは素晴らしい景色なので撮影してみてください。
>ずっこけダイヤさん
C56は久しぶりの登板となります。今後は引退の予定ですのでなるべく撮影
してあげてください。
煙を考慮して露出は何度も計測して撮影しています。
>jycmさん
さすがにGWなので高速や津和野周辺は混むと思います。
関東は行き帰りも恐ろしいほど渋滞します。。
書込番号:18736583
7点

写真云々さん、鉄大好きの皆様こんにちは。
世の中はゴールデンなんちゃらみたいですが、なぜか仕事してます。
でも、本日は金曜日、ななつ星の日です♪
定麻呂さん
アンパンマン列車、感動しました。
普通に走ってるんですか?
子供さんには、大人気でしょうね。
☆M6☆さん
撮り鉄デビューおめでとうございます。
初めてで、この画はお見事です。
はまりますよ♪
ずっこけダイヤさん
深夜の撮り鉄、はまりそうです。
ホームには、清掃の職員と、撮り鉄の方が2名でした。
流しも、スローシャッターも、しやすいです。
いかがですか。
写真云々さん
マルチプルタイタンパー08-475、ゲットおめでとうございます。
これは何かを牽引してるんですか?
いろんなタイプがありそうですね。
R259☆GSーAさん
いやー、本当にカッコイイですね。
M2に11-22ではないですか・・・何時買ったの?
くれ!
ペン好き好きさん
ゴールデンなんちゃら・・・子供の部活がオールで入りました・・・
近場で、鉄と鳥の撮影になりそうです。
なぜか、ななつ星、今週の土日運休みたいです・・・
もしかしたら、大分の電車基地で整備かも。
では、皆様、楽しいゴールデンウイーーーークにして下さい。
久しぶりに流してみた。
書込番号:18736660
7点

皆さん、おはようございます。
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか?
今日は、休みなのに5時に目が覚めてしまい
今、レスを書いてます(笑)
○R259☆GSーAさん
ありがとうございます。
今スレも宜しくお願いしますね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2207632/
R259☆GSーAさんが駅撮りって、珍しいですね!(^^)!
E7!カッコイイですよね。
○ずっこけダイヤさん
コメント、ありがとうございます!(^^)!
>私も又、この画に刺激を受け時間の都合を観て頑張ろう。。。撮りに行きます。
暖かくなり、朝の鉄分補給は気持ちがイイですよね!(^^)!
頑張ってくださいね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2208098/
上手くなりましたね!(^^)!
コツをつかめば、流し撮りは何とかなるでしょう!(^^)!
○ペン好き好きさん
ありがとうございます。
今スレも宜しくお願いしますね!(^^)!
>4/29と30日に福島県の磐越西線へ行ってきました。
お疲れ様です
C6120は凄い迫力ですね。それにデカイ!(^^)!
>肥薩線のハチロクは停車駅が少なく、停車時間もあまりないので追っかけには不向きですが
>各ポイントは素晴らしい景色なので撮影してみてください。
は〜い!
是非撮ってみたいです!(^^)!
○jycmさん
連日の書き込みありがとうございます!(^^)!
>これは何かを牽引してるんですか?
そうですね
08-475は、2台の工事用の車両を牽引してましたね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2208325/
お見事です。
私は、プレッシャーに弱いから
肝心な時によく失敗しますが、見事に捕えましたね!(^^)!
貼り付けの写真は
4月22日の朝撮ったものです。
それでは
書込番号:18738282
6点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
写真云々 さん
□?◇。。。(^^♪ コメントおおきに 。。。◇◇ m(__)m
>>暖かくなり、朝の鉄分補給は気持ちがイイですよね
仰る通りですね。。しかし春は朝靄が出やすいのでこれをどのように活かし撮るかが
私の課題です。。難しぃ〜です。
>>コツをつかめば、流し撮りは何とかなるでしょう
ありがとうございます。。頑張ります m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2209013/
やはり先頭車両に合焦することによりスピード感が違いますね
頑張りま〜?
☆ ペン好き好き さん
>>C56は久しぶりの登板となります。今後は引退の予定ですのでなるべく撮影
してあげてください。
>>煙を考慮して露出は何度も計測して撮影しています
そうですか 頑張って撮るようにします ご教示ありがとうございます m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2208293/
青空をバックに長閑なSLの旅、、心ルンルンする良い画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2208294/
これまたすごく迫力のある画ですね
撮り方によって静・動が違ってくるのですね
頭にインプットしておきます <(_ _)>
☆ jycm さん
我が地では、深夜撮りはできませんね、、京都駅に行けたら、、、無理です ( ;∀;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/ImageID=2208325/
見事な流しですね。
テスト・本番・ズーム流しどの画を観てもお見事の一言です。
少しでも近づけるようにチャレンジしていきます (*^-^*)
書込番号:18738679
6点

写真云々さん、鉄大好きの皆様、こんにちは。
只今、鉄撮りが修了しました。
81を撮影後、ななつ星が本日運休のためもしやと思いを、大分の電車基地を見に来たところ発見しました。
客車は、何時もの倉庫で整備中みたいです。
取り合えず、頭だけ♪
ではでは、これより鳥さんを見つけに行ってきます。
書込番号:18739018 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

jycm様、大分駅、入場券の回数券買われてますか?
何回も行かないと
切り離しはすごいですね
8月8日から、きんきらきんのスイーツ列車大分ー日田間走り出しますね
3万円は、、、4人で2万円も、まあお金持ちのおばちゃん主体でしょうから
またこれは横から写すとピカピカになりそうですね
jycmさんのために作ったような列車ですね、忙しくなりますよ。
今日は絵がないので昨日行った鳥の写真ですみません
書込番号:18741341
5点

写真云々さん、鉄大好きの皆様、おはようございます。
昨日は、一日遊んでまいりました。
今日は日曜日、でも、ななつ星はお休みです。
写真云々さん
私にとって、ゴールデン初日は満喫していました。
二日目、さあどうしよう(笑)
三脚使っての流しに挑戦してみようかな。
流しに三脚ってどうなんですか?
ずっこけダイヤさん
いつも心温まるコメント、ありがとうございます。
負けませんよ(笑)
夜の撮影も面白いですね。
ポジ源蔵さん
きんきらきんのスイーツ列車、知りませんでした。
また新たに楽しみが増えますね。
8月8日、どこで撮影しよう。
大分駅は多すぎるだろうな。
貴重な情報をありがとうございました。
ではでは、ゴールデンまっただ中、楽しんでください。
書込番号:18741493
7点




カメラその他
皆様こんばんは
14番ホームに、第14弾「開設2周年記念号」が入線しました
今回は上野駅で〜す!(^^)!
定期運行が終わった北斗星もカシオペアも一緒に!
3月9日で「てつのみち」うちの4姉妹さんが開設して3年目を迎えました
今回は特別企画総集編として
今までに鉄分補給して貼ってもらった写真の中から
気に入ってる写真、思い出の写真、もう一度貼りたい写真、貼り忘れた写真など
春夏秋冬を問いません
ありましたらUPしてもらいたいと思います
又、今までどうり新たに撮った写真でも良いですよ。
エピソードがありましたら付け加えてもらえたらうれしいです!(^^)!
最近、鉄分補給してない方も参加してくださいネ
貼り逃げも大歓迎ですよ(^O^)
***皆様にお願い***
スレ主こと私は年度末、年度初めを迎えて大変忙しくなりますので
進行が超手抜きになると思います、皆様方でフォローしあって
くださいませんか
私事で勝手を言って申し訳ございません。<m(__)m>
暇になりましたらUPしますね<m(__)m>
このスレは、うちの4姉妹さんが作った「写真作例 『てつのみち』 鉄道写真見せ合おう!(^^♪」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15868627/#15868627
から始まり 『鉄道写真作例『てつのみち』V13 春よ、来い♪』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/#tab
の続きになります。
スレ主も「うちの4姉妹さん」から「参樂齋さん」、私へと続いてます。
皆様お使いのいろいろなメーカーのカメラで撮った鉄道写真を貼っていただきた
いと思います。(一眼レフ。ミラーレス一眼、デジカメ等)
最新の車両、古い車両、変わった車両、地域限定の車両から
駅舎、ゆる鉄、などなど鉄道関係の写真ならなんでもアリのスレッドです
皆さんの色とりどり写真の投稿をお願いします。
ベテランの方もヘタの横好きの方も最近カメラを買ったというような方も気軽に
参加いただけると嬉しいです。
ついでに腕も不問ですよ
そこを問われると、スレ主が自ら首を絞めることになっちゃいますんでね(^▽^;)
ROM中心の方、しばらくご無沙汰の方も参加を お待ちしています。
そしていいなと思ったレスには「ナイス!」を 押していただけると、
皆さん喜びますので、よろしくお願いします。
【基本ルール】
・投稿の際は、1枚は写真を貼ってくださいね!(^^)!
・Exifもしくは、カメラ名、レンズ名や現像ソフトなど、できましたら記載をおねがいします
・他人様のプライバシーに関わる部分は、マスクするなどご配慮をお願いします。
・本スレは、150レスを越えたら次のスレに移行しますのでよろしくお願いします。
本スレを見た人がその製品を購入する際の参考になるような、
価格コムさんに役にたつスレをめざしてます。
お待たせしました
「開設2周年記念号」
発車しま〜す♪
9点

皆様こんばんわ
何回も貼っている
SL人吉号のしゃしんです。
2013年の8月25日、夏の休暇がやっととれて、SL人吉の指定席も取れて、朝5時40分の始発で山口県から熊本駅の9時に着き、新幹線の改札口から地下通路を通り5番ホームへエスカレータで上がったら、5番ホームは、誰もいない・・・
SLも到着してない。清掃をしている駅員さん聞いたら
「今日は、人吉方面は豪雨の為の運休です。」って。
事務的に、軽く言われました。ショックだったけど安全運行だから仕方ないですよね。雨の中、熊本城に行ってトボトボと帰宅しました。
その後、2013年11月22,23,24日の列車の旅を二か月かけて計画したのです。
11月22日に、8月25日と同じ電車で、9時に熊本駅に着き、地下通路からエスカレータで5番ホームへ上がったら石炭の匂いがして、優雅な真っ黒なSLが見えた時、小さくですけどガッツポーズしたのを思い出します。
最初の1枚がこの写真です。
この写真を撮った後に
機関士さんと目が合った時にピースサインを送ったら
機関士が汽笛を鳴らしてグーに親指を立てて返してくれました(^O^)
忘れられない思い出の1枚です。
書込番号:18596004
6点


写真云々 さん
撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
新路線開通ありがとうございます m(__)m。
V13 春よ、来い♪で色々ありがとうございました
これからも宜しくご教示お願い致します。 <m(__)m>
期末は大変だ〜。。お身体を労わってくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2169935/
豪快なる撮り方は北斗星にぴったりの良い画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/ImageID=2169937/
各種の車輌が撮れて夢があり動きのある良い画ですね。
書込番号:18596052
5点

云々さん、みなさん、こんばんは。
新スレが立ったということで早速来ました!スレ立てありがとうございます(^^
初めての1番乗りかな?と思ってたら書いてるうちにコードネーム仙人さんに先を越されてしまいました。。。
この鐡道写真スレも今年で3年目なんですか、知らなかったです。。。いやでもすごいですね!やはり継続することは大切だしやりがいがありますね。今後もいい写真貼れるよう、頑張りますので云々さんや他の常連さんも頑張ってください^^
というわけで今後もよろしくお願いします。
で、今までの渾身の一枚を貼る、ですか。。。いろいろあって悩むので、先日北陸に行った時の貼ってない分を貼りますねw
ここから前スレのコメントへの返信
>云々さん
私はやはりD51目当てなのでポニーは目にないというか。。。梅小路で動態保存見ましたし。
小さい機関車はタンク機がいいです。
>jycmさん
なるほど自撮りwきっとJR九州写真の誠心誠意が映っているのでしょうね。
大分、菜の花とか桜はどうですか?自分が行くのは26日ですが、桜は先はじめくらいでしょうかね。臼杵駅の写真、菜の花前ボケ的なかんじでいいですね。私も81見られるといいなぁ。
>ポジ源蔵さん
はじめまして^^コメントありがとうございます。
開花が早まるとありがたいです^^私は宝珠山と呼野と採銅所と石原町で撮影する予定です。全部駅至近でさくらとか菜の花と一緒に撮影できる場所、のはずです。いやまあ、アーチも行こうかと思っていましたが筑前岩屋と宝珠山の中間くらいなのであきらめました。。。
へいちくは伊田線が全国で珍しい非電化複線でしたっけ?それも含めていろいろと雰囲気よさそうですね。炭鉱全盛期の栄華を偲ぶ雰囲気がありそうです。
書込番号:18596064
8点


すいません、誤字がありました。
JR九州写真→JR九州社員ですね。せっかくうまいこと言えた、なんて思ったのに台無しですねw
D800手にしてからの月別ベストショット(11月〜2月)貼っときます。真岡ばっかりですが。。。
書込番号:18596097
9点



写真云々さん、こんばんは。
第14弾、鉄道写真作例『てつのみち』V14 開設2周年記念号♪開設おめでとうございます。
そして、ありがとうございます。
前スレでコメントを頂きました皆様、ありがとうございます。
まだまだ駆け出しですが、今すれも頑張りますので宜しくお願いします。
昨日、このスレが開設されたときに、駅の近くに居りましたがスマホしかなく撮影を試みましたが、全滅・・・
今朝、81狙いでポイント探し、さあ撮影と思ったらカメラを忘れ・・・
やっと夕方、撮影ができました。
ドジでのろまなオヤジですが、お付き合い宜しくお願いします。
遅ればせながら、先ずはご挨拶です。
書込番号:18598883
5点

皆様こんばんわ
今、帰ってきました。
開設祝い、皆様ありごとうございます。
明日は、休みです。
っていうか、強引に休みをもらいました。(^O^)
明日は、今年初めてのやまぐち号を撮ってきま〜す。
○コードネーム仙人さん
一等賞!
流石にスナパーですね(^O^)
早いです。
○電産さん
2等賞!
たしか?初めてですよね。
これからよろしくお願いします<m(__)m>
ちょくちょく遊びに来てくださいネ(^O^)
○ずっこけダイヤさん
三等賞!
お心遣いありがとうございます。
○Fortew_Fさん
次点!残念でしたね。
スナイパー仙人さんより
早くUPするのは難しいですよ(笑)
○にほんねこさん
応援、ありがとうございます。
それと新兵器おめでとうございます(^O^)
○ポジ源蔵さん
桜の開花情報を
ありがとうございます(^O^)
○jycmさん
ドジでのろまなオヤジですが・・・・・
私の方がもっとドジですよ。(笑)
素晴らしい夕焼けと列車!ありがとうございます。
簡単なレスですみません<m(__)m>
それでは
(-。-)y-゜゜゜
書込番号:18599226
7点


みなさんこんにちは。
明日から旅行なので今日は軽めに撮ってきました。県内の路線と梅を絡めた写真を貼りますね。
>写真云々さん
ていうか書き込みに時間かかりすぎですね私w
いいなぁーやまぐち号!私は人吉号撮りに行くので楽しみに待っててください!
>ポジ源蔵さん
おおー、大分は桜咲いたんですね^^
書込番号:18601233
5点

だいぶ出遅れてしまいました^^;
写真云々さん、引き続きお世話になりますm(_ _)m
マイペースで行ってくださいね。
私なんかスレ主やってた頃なんて週1回しか顔出しませんでしたから^^
前スレでコメントいただいた方々、ありがとうございました。
きちんと返事できていませんが、ご容赦ください。
このダイヤ改正で定期運行廃止の寝台特急、北斗星の写真なぞ…
書込番号:18601553
5点

すみません、列車のスレでしょうがこれだけは
今日追っかけてきました
コース変わり佐世保で機関車入れ替えとかするみたいです
これは又の機会に
書込番号:18601753
4点

皆様こんばんわ
今日、やまぐち号を追っかけてきました。
流石に一人で200Kmを走ると疲れますね。
20時頃ベットに転げたら、今まで寝てました。
○コードネーム仙人さん
なんと!
1/10秒で新幹線のズーム流しとは凄いです(^O^)
私もやってみようかな?できるかな(笑)
○Fortew_Fさん
着付けて、いってらっしゃ〜い(^^)/~~~
九州では思い出をいっぱい作ってください(^O^)
○参樂齋さん
>マイペースで行ってくださいね。
は〜い(^O^)
今回は相当手抜きになりそうです(笑)
○ポジ源蔵さん
>すみません、列車のスレでしょうがこれだけは
ご心配なく(^O^)
JR九州のバスだし、それもななつ星だし大丈夫ですよ(^O^)
しかし、バスまでデラックスですね。
○電産さん
>だいぶ古い写真ですけど。
2010年とは古いですね(笑)
やくも!懐かしいです。
写真は、SL追っかけの最初の場所
いつもの、宮野大山路踏切での撮影です。
では
(^^)/~~~
書込番号:18602881
3点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
ダイヤ改正後、500系のクロス案件にこだわり4回行きましたが、思うように行かず、作戦の変更を考えている今日この頃です。
で、スレタイの「特別企画総集編お気に入りの写真」と言うことで・・・
まず、
一枚目、0系新幹線の引退を機に鉄を始めました。
最後の営業運転です。
二枚目、ドクターイエローT4編成を追い越していくT5編成。
新幹線を撮り始めて7年になりますが、これは1度しかありませんでした。
三枚目、500系があるから新幹線を撮っています。
16両がなくなったのはとても寂しいですね。
四枚目、500系の本線上クロスを撮るために2年間で80回以上通いました。
ダイヤ改正後の今は、駅のホーム付近でクロスするダイヤなので、今年は駅撮りが増えそうです。
書込番号:18605530
5点

お邪魔いたします(^_^;)
トワイライトが走らなくなり新しい貨物列車時刻表も買ってないので貨物列車がいつ来るかもわからず(T-T)
写欲が無いと言うか撮りに行けておりません( ̄▽ ̄;)
敦賀EF81...
トワイライト牽引機43、44、114号機ローピン106号機が松任で解体を待っていると言う噂も。。。(残り108、113のみ)
私が億万長者なら買い上げて家の前に飾るんですが( ̄▽ ̄;)
はる写真が無いので出てきませんが、皆様の写真は拝見させていただいてナイス!押しておりますので(^o^;)
書込番号:18605753
4点



カメラその他
東京ドームで花の祭典、世界らん展が開催されています。
大変多くの作品が展示してあり、見応え、撮り応え十分でした。
全部見ると結構な時間がかかるので、できるだけ多くの作品を見たい方は、早めの時間に来るのがいいと思います。
世界らん展で撮影した写真を貼り付けておきます。
STYLUS1のファンタジックフォーカスで撮ってみました。
6点

4枚目、夢のようでびっくりしました。
今回は67のフィルムは持っていかなかったのですね。
書込番号:18478058
2点


素晴らしい〜!昨日拝見したバスケの試合もお見事でしたが、この蘭のお花も凄いです(≧∇≦)
私も20年近く前に見に行きましたが、本当に花に酔いしれました!でもカメラはまだ持ち合わせていなかったので、心のアルバム行きです^^;
書込番号:18478462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オッサンですが…乙女心がキュン!ってなりました。
書いてて…そんな自分を想像…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:18478533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>夏津さん
写真見て下ってありがとうございます。バスケもありがとうございます。
写真ではお伝えできないのですが、香りも心地よいものがありました。
らんは普通に撮影すると本当にフツーに写るので、今回はアートフィルターで遊んでみた次第です。
>松永弾正さん
写真見てくださってありがとうございます。
松永弾正さんの心と写真になにか通じるものがあるのですかね。
写真、もう2枚つけときますね。
書込番号:18478617
3点

実はスイトピー展も拝見させて頂いてました♪こちらはまだ雪が降りますので、春が待ち遠しくなるお写真でした。
私は先日カメラを始めて、まだまだカメラに使われている若輩者ですが、皆様の作例が凄く勉強になります。
アートフィルター、私もOLYMPUS機なのですが、まともに使用したことが無く、まだ赤いお花の色の再現をできる設定を探しているような段階です^^;
アナスチグマート様がご使用になられているSTYLUS1、今一番気になっているカメラです(^^)
書込番号:18478709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>夏津さん
スイートピーまで見て頂いて感謝です。
らんは普通に撮っても記録写真にしかならないので、なんかいい方法ないかな〜って考えた末、らん展でファンタジックフォーカスを使ってみよう、考えた次第です。
アートフィルターはまだ全部把握してはいませんが、面白いのがいっぱいあります。
ただ、どのフィルターをどの場面で使えばいいのか。私も良く分かりません。
価格コムにはたまに画像のっけているので、よければこれからも見に来てください。
STYLUS1 いいですよ〜。←魔の手
書込番号:18478818
0点

私もどのシーンでアートフィルターを使ってみたらいいのか?です^^;
今はE-PL5とXZ-2を持っているのですが、余りの写りの良さと機動力に、XZ-2ばかり使用しています。諸々の事情でレンズの買い足しが思うようにならず、PL5は防湿ケースで冬眠しております^^;
私の使用用途や使用環境ですと、今は一眼よりコンデジが良いようにも思い、STYLUS1にロックオンしている所です(^^)
主人がα65を持っていて、私までレンズを揃えるというのも悩み所ですT_T
庶民に多マウントは厳しいですね^^;
書込番号:18478909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アナスチグマート様
私のような若輩者をご登録下さり、心から感謝致します(≧∇≦)
出先なので、帰宅しましたら私もアナスチグマート様のファンにならせて頂きたいと思っております♪
今後も色々とご指導よろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:18482874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カメラその他
お待たせしました
東京駅
13番ホームに列車が入線しました。
皆さんこんばんは
鉄道写真作例『てつのみち』第13弾の始まりで〜す
このスレは、うちの4姉妹さんが作った「写真作例 『てつのみち』 鉄道写真見せ合おう!(^^♪」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15868627/#15868627
から始まり『鉄道写真作例『てつのみち』V12 日本列島!鉄道冬景色♪』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18370624/#tab
の続きになります。
今回も、スレ主をします。写真云々です。
六回目となります。
よろしくお願いします。
云々と呼んでくださいネ。
皆様お使いのいろいろなメーカーのカメラで撮った鉄道写真を貼っていただきた
いと思います。
最新の車両、古い車両、変わった車両、地域限定の車両から
駅舎、ゆる鉄、などなど鉄道関係の写真ならなんでもアリのスレッドです
皆さんの色とりどり写真の投稿をお願いします。
ベテランの方もヘタの横好きの方も最近カメラを買ったというような方も気軽に
参加いただけると嬉しいです。
ついでに腕も不問ですよ。
そこを問われると、スレ主が自ら首を絞めることになっちゃいますんでね(^▽^;)
ROM中心の方、しばらくご無沙汰の方も参加を お待ちしています。
そしていいなと思ったレスには「ナイス!」を 押していただけると、
皆さん喜びますので、よろしくお願いします。
【基本ルール】
・投稿の際は、1枚は写真を貼ってくださいね^^
・Exifもしくは、カメラ名、レンズ名や現像ソフトなど、できましたら記載をおねがいします。
・他人様のプライバシーに関わる部分は、マスクするなど配慮をお願いします。
・本スレは、150レスを越えたら次のスレに移行しますのでよろしくお願いします
本スレを見た人がその製品を購入する際の参考になるような、
価格コムさんに役にたつスレをめざしてます。
皆様、お乗換え遅れなうようにお願いします。(^O^)
お待たせしました
それでは
発車しま〜す(^_^)/
12点

写真云々さん
新スレ立ち上げありがとうございます!
今回もお世話になりますm(_ _)m
前スレでお返事いただいた方々、ありがとうございました^^
新スレでも宜しくお願いします!
取り急ぎ、お祝いで〜す^^
書込番号:18459908
10点

皆さんこんにちわ
○参樂齋さん
はえ〜(^O^)
1番乗りのご褒美に、次回スレ主を・・・(笑)
嘘ですよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141231/
これ、いいです(^O^)
○皆様
ありゃ〜
タイトルV13をV12と書き間違った(T_T)
ペナルティーとして次回スレ主をしますので
ご勘弁を<m(__)m>
貼り付けは、
今日、仕事帰りに撮りました。
書込番号:18460088
9点

写真云々さん
鉄道写真作例『てつのみち』V13 春よ、来い♪ 開設おめでとうございます。
引き続きのスレ主、ありがとうございます。
また、前スレでコメントを頂きました皆様、ありがとうございました。
へたくそではありますが、今スレも頑張りますのでよろしくお願いします。
写真ですが、本日のEF81452ドラエモン号と昨日の303、ななつ星です。
先日、参樂齋さんから背景をと宿題をいただきましたので、修行を積んでいきます。
では、春よ来い来い・・・やばい、桜のポイントを探さなくては・・・。
書込番号:18460276
10点

写真云々さん、皆さんこんにちは_(._.)_
写真云々さん、スレ建てお疲れ様です(^-^)
東京駅、私も昨年末訪れましたけど、綺麗に成りましたよね。
丸の内側はこれからどのような変貌を遂げるのか、今から楽しみです。
参樂齋さん、こんにちは_(._.)_
逆光シルエットのお写真どれもすばらしい(*´-`)
特に231系のはナイスを100ぐらい入れたくなりました(^-^)
さて、私は地元北陸本線の大きな節目を目前に控え、あれこれ撮りたいイメージはわいてくるものの、なかなか時間の都合と天候が噛み合わず…
作例は狙った時間帯に月が雲隠れし、かろうじて望遠ズームのワイド端に収まる時間にやっと顔を出してくれたものです。
それでもめげずにスノーラビットや北越の最後の輝きを記録に残してあげたいと思います。
写真の24号ははくたかの内で唯一福井まで脚を運んでくれる1便で、それだけに思い入れがありますし、近場で撮影できて好都合、という側面も無視できません(^^;
デザイン的に今一つつかみ所のない印象だった681、683系でしたが、あの鮮やかな赤を纏うだけでこうもイメージが変わるとは、実はなかなか秀逸なデザインだったのかもしれません。
(作例すべて手持ち撮影です。駅のホームでは三脚の使用は控え、黄線内側から周囲に気を付けて撮影する事をおすすめします。)
書込番号:18460300 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みなさんこんばんは。
>写真云々さん
新スレ開業お疲れ様です!13番線というと上野駅のイメージですね。春になったら寂しくなりそうです。。。
津和野の神社ですが津和野太鼓谷稲成神社?ですね。
>参樂斎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141231/
↑バックの色合いが素敵ですね。スペーシアのはもう少し露出を上げてもいいと思います。
3月末にやまぐち号撮影行くかもしれないので参樂斎さんもご一緒にどうですか???写真云々さんに案内してもらうつもりですw
>jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141290/
↑セピア調とモノクロ調ってなんでも作品になりそうです。。。二階堂のCMみたいな気分?(意味不明)
前スレでは銀釜拝めてうれしかったです!撮影本当にありがとうございました!
>デジタル一筋さん
貨物の流し素敵です^^
福井まではいけませんが私も北陸本線撮りたいです。ただ冬の日本海沿いは天気が安定しないのでいつ行くか悩んでおります。。。はくたかはほくほく線内でも撮りたいですね。
今回の写真はタイトルに合わせて春の写真を在庫から貼ります。。。
明日は真岡で重連あるので撮りに行ってきます。
書込番号:18461446
10点

云々さん
『てつのみち』V12 春よ、来い♪
オープンおめでとうございます!
スレ主たいへんお疲れさまです(^0^ /
お祝いに寄らせていただきました〜!
jycmさん、ずっこけダイヤさん
前スレにてコメントありがとうございました(^^;
ではでは、応援しております!
書込番号:18461613
8点

写真云々さん、
みなさん、こんばんは。
云々さん
新スレ開店、続投ご苦労さまです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141217/
青空をバックの東京駅画になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18370624/ImageID=2137913/
収穫が多かったようですね。どれにコメントをつけようか迷います。
参樂齋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141228/
朝焼けにシルエットの列車、ナイスです。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18370624/ImageID=2135801/
>定麻呂さんが見たらエロいって云いそうだぁ^^
これは、エロい。さすが匠、極めるのが早い(笑
jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141288/
貨物列車が増えましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18370624/ImageID=2135667/
この場所とてもいいですね。ストライクです。
ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18370624/ImageID=2139138/
このような写真あこがれます。比良山系バックの写真もまた見せてください。
Fortew_Fさん
>かんじき履かなきゃ(使命感)
>せっかくD800手に入れたのだから雪景色うp出来るよう頑張ります。
人間ラッセルしているのだと思ってた(汗
雪景色うp楽しみにしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141454/
これはナイスです。いいなぁ〜。
書込番号:18461836
6点

写真云々さん、はじめまして。
『てつのみち』V13の立ち上げありがとうございます。
春よ、来いと言うことで桜と鉄道の写真を見て早い春気分を楽しみましょう。
春の季節が待ち遠しいです。
今年はどこで桜と鉄道の写真を撮ろうか思案中・・・
書込番号:18461945
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
これが湖西線に乗り入れてた頃が、懐かしく感じます。 |
同業者さんもほとんど居らず、のんびり撮影できた時期がありました。 |
春は名のみ・・・魚沼の3月。 |
スノーラビットがこのサクラを見ることは、もうないでしょう。 |
第13弾?立ち上げお疲れ様でございます。
春の画像・・・冬の撮影疲れで中々春に撮影に出かけることは無かった、
と思いきや、何枚かストックがありましたので貼っときます。
クルマをもっているころは前日思い付きで夜討ち朝駆けでの撮影など
当たり前でした。
しかし現在は布団の中で惰眠を貪るのが至福のひと時。
重い撮影機材一式担いで電車で移動、は考えるだけで疲れることが多くなりました…
あきませんな。
書込番号:18461978
7点

写真云々さん、新スレ立て、ありがとうございます。
前スレでコメ下さった方々、ありがとうございます。
ずっこけダイヤさん、ピカピカでした。
ピカピカのT5編成も撮りたいです。
写真云々さん、柵があれば、脚立持参です。
正、決して危ない真似をしてはいけません。
jycmさん、鳥と鉄、お忙しそうですね。
新機材を次から次で、うらやましい限りです!
定麻呂さん、私の庭ではなく、定麻呂さんの庭先なのでは?
梅が咲き誇る頃にまた、その近くにお邪魔いたします。
参樂齋さん、私は在来音痴でして・・・(爆)
カモレ、やっと分かりました。
take44comさん、お久しぶりです。
ペン好き好きさん、ゼロロクの解説ありがとうございます。
今度から、少し気をつけてみます。
デジタル一筋さん、お久しぶりです。
あそこはよく似てますが、宍甘遊園地じゃなくて、私の地元です。
天気がよければ、福山城が見えるところです。
今年も桜の季節には、宍甘遊園地に行くつもりです。
鉄バカ日誌さん、お久しぶりです。
お元気そうで何よりです!
受験、頑張ってくださいね!
最近忙しくて、鉄分の補給がままなりません。(明日は少し撮れるかも・・・)
在庫から・・・
書込番号:18461983
9点

皆様おはようございます。
皆さん、乗換乗車ありがとうございます。
まだまだ寒いけど
鉄分補給、頑張ってくださいネ(^O^)
特に去りゆく列車は後悔が無いように
しっかりと撮ってまいりましょう(^O^)
○jycmさん
いつも、早いですね
ありがとうございます。
もう、すっかりと
EF81にハマりましたね(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141287/
ドラえもんも、イイですね(^O^)
○デジタル一筋さん
>作例すべて手持ち撮影です。駅のホームでは三脚の使用は控え、
>黄線内側から周囲に気を付けて撮影する事をおすすめします
そうですね
私も駅撮りをするときは、特に気を付けてます。
そういえば、話は替わりますが
上野駅で北斗星を撮っている時に
若い女性で1DXで意欲敵に撮ってました。
すげ〜っと思ってみてました。
この人も、鉄が好きなんだなって見てました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141272/
素晴らしいです(^O^)
○Fortew_Fさん
>新スレ開業お疲れ様です!13番線というと上野駅のイメージですね
そうですね、上野駅にすればよかったと後から思いました(^O^)
>津和野の神社ですが津和野太鼓谷稲成神社?ですね。
そうですよ
日本五大稲荷の1つです。
○にほんねこさん
ありがとうございます。
いつも、新設のお言葉ありがとうございます。
この度、東京でE幹を撮りました
キッスもね(^O^)
○定麻呂さん
新設のお言葉ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141546/
いい感じで撮りましたね。キレイです。
○ビオンズX信者さん
いらっしゃいませ
α77Uで撮影しているのですね
これからも、ドンドン貼りに来てくださいネ(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141588/
立山連山をバックに、素晴らしい作例ですね(^O^)
○くらはっさんさん
>重い撮影機材一式担いで電車で移動、は考えるだけで疲れることが多くなりました…
そうですね、車ではないとなかなか出れませんよね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141601/
またまた、素晴らしい作例をありがとうございます。
○コードネーム仙人さん
>柵があれば、脚立持参です。
そうですか、2mの脚立を持って行こうかな(笑)
鉄とは関係ないのですが
5月の3日は岩国で航空祭がありますね(^O^)
それでは
書込番号:18463098
6点

1月の話なのですが、南武線の E233系を俯瞰できる、場所を、探して、よみうりランドを周辺へ行ってみました。
そして京王よみうりランド前駅から よみうりランドに行く、ロープウェイの下の歩道の途中から高架を走る E233系が俯瞰できる場所を発見しました。
でも残念ながら、まわりに建物が多く どうもE233系が目立たない。
京王相模原線の方が、近くて よく撮れる。
この歩道の名前が 面白い「巨人への道」少し先に ジャイアンツ球場、巨人の合宿所がある。
碑があるのですが、字が下手だと思ったら書いたのは長島茂雄でした。
蛇足ですが、漫画「巨人の星」で星飛雄馬で 巨人が入団が決まり、駅から合宿所へ向かうシーンが有ったが、ここ「巨人への道」の歩道ではない、まだ、漫画連載中は、京王 相模原線開業していませんから、あの部分は小田急の「読売ランド前」のはずです。
でも なんとなく「巨人の星」が読みたくなった。
書込番号:18463177
7点

写真云々 さん
撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
毎度遅くなりました m(__)m
遅ればせながらまずご挨拶。。。
V13、、新たなる出発進行テープカットありがとうございます m(__)m
。。。。。駅からどこまでも続く線路を快適にさぁ〜出発だぁ〜 されど出遅れました
V12でコメント頂いた皆さんありがとうございました m(__)m
皆さんのお蔭で身近な撮鉄の場所も模索でき感謝感謝ですV13においても
宜しくお願い致します<m(__)m>
書込番号:18463679
6点

皆様こんばんは
非鉄の状態が続いています。
出ない間に新装開店してしまいました。
今日は会社の行事の帰りになんとか。。
特大貨物輸送があったのでこれだけですが撮影してきました。
会社なので一眼持っていけないので、コンパクトの望遠デジカメで撮影しました。
海芝浦にある東芝の工場へ運んでます。
書込番号:18465383
5点

写真云々さん:
皆様
こんばんは。
やはりこういうスレッドは良い刺激になります。
本日は祝日につき、出かけてきました。
重い荷物は辛いので、なるべく軽量化を図りながら電車乗継です。
伊豆は稲取まで出かけてきました。
いやはや首都圏のリゾート地だけあって、電車代もバス代も半端なく高い。
そうそう頻繁に通えるロケではないですな。
伊豆急は海岸沿いのせせこましい箇所をクネクネ走るので、中々開けて
撮影に適した場所がありません。
しかし開拓しあの手この手でワザを尽くせば魅力的なロケがあります。
もうすぐ河津サクラが開花する、と車掌さんが車内放送してました。
書込番号:18465655
5点

みなさんこんばんは。
今日は真岡の重連撮ってきました。晴天で煙もたくさん吐いてくれてよかったのですが、定番の寺内は畦道を歩くな!と農家さんカンカンだわ小特以外通行禁止の踏切渡る車いるわで大変でした。不届きものがいると関係ない人まで巻き添えくらうのでやめてほしいですよね。
>定麻呂さん
春までの予定は北陸本線しかないので雪景色撮れるか少しあやしいですけど頑張ります^^
春になったらぜひわ鐡まで足を運んでみては?神戸の花桃綺麗ですよ^^
>写真云々さん
なるほど日本五大ですか。名前から正月のSL列車の由来ということはわかりました。
やまぐちの春休みの運行予定って発表されてますかね?土日しか走らないとなると人吉との兼ね合いが難しいです。
書込番号:18466151
7点

写真云々さん 、鉄大好きの皆様おはようございます♪
コメントを頂きました皆様ありがとうございます。
EF81少し貯めてUPの予定でしたが、昨日の81の雰囲気がなんか良さげのため、我慢できませんでした。
EF81717、7D2と100-400L2。
で、貼り逃げします。
書込番号:18467325 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Feな皆さん、おはようございます^^
・写真云々さん
タイトルの件はドンマイです。
お褒めいただきありがとうございます。件の写真を調子に乗って某投稿サイトに応募しましたが、ボツでした^^;
・jycmさん
毎日1往復とはいえ、定期で81が走る環境が近くにあるのは羨ましい限り。九州ではまだ暫くは安泰とはおもいますが、他では第一線から退きつつあるので、沢山記録に残してあげてくださいな。
そうそう、3月号のRM本誌は81の特集を組んでますね。興味があれば、チェックしてみては?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2142909/
鉄と鳥、一石二鳥やん^^ なんか獲物つかんでるし
・デジタル一筋さん
E231の一枚、お褒めいただき光栄です。大分、現像で弄くり回しておりますが^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141272/
月下の貨物、デジタル一筋さんの面目躍如の一枚ですね。本スレでもお写真楽しみにしております!
・Fortew_Fさん
>3月末にやまぐち号撮影行くかもしれないので
むむっ、魅力的なお誘い、でも決算期なので難しいかなぁ…というか遠征費用がT_T)
お小遣い制の哀しさ…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141459/
このシチュエーションも今年の春が最後ですね。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2142637/
町中を走るSL、いいねえ〜
・にほんねこさん
私も(今更ながら)70D手に入れました^^
・定麻呂さん
うねうね、首カックンはいいですね、来ますね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141554/
221系かな? 新型ではなく既に20年選手です^^;
・ビオンズX信者さん
はじめまして。ちょくちょく寄ってくださいね。
作例、Exifが出るようにすると皆さんの参考になると思います^^
・くらはっさんさん
>やはりこういうスレッドは良い刺激になります。
写欲もかきたてられますし、構図、設定等参考になりますね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2142489/
伊豆急の黒船カラーですね。初めて見ました^^
・コードネーム仙人さん
建国記念日は鉄分補給できましたか?
私もカモレの意味最近知りましたので、ちょーしに乗って使ってみたまでです^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141616/
春が待ち遠しいですね!
・Bahnenさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141912/
う〜ん、ミスター達筆?ですね^^
前スレの源蔵さんの絵馬?の字は本当に綺麗でしたが。
・ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141991/
初並び、おめでとうございます^^
これも並びを狙っていなければ、被りとなりますが^^; 見方変えれば、ということですね。
・ペン好き好きさん
>今日は会社の行事の帰りになんとか。。
休日出勤?大変ですね。次の遠征はどこでしょうか?
書込番号:18467427
7点

撮鉄愛好家の皆さん ごきげんよう m(__)m
写真云々 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141892/
約65oでここまで圧縮され迫力満点の素敵ないい画ですね。
☆ 定麻呂 さん
(^^♪ コメントありがとうございます m(__)m
>>比良山系バックの写真もまた見せてください。
ありがとうございます m(__)m
冷え込んだ朝、天気が良ければ再度チャレンジして来ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141546/
俯瞰撮影で夕闇に沈む線路に機関車の軽やかな動輪の音良い画ですね。
私も俯瞰撮影をしたいのですが場所探しからスタートですね。
心当たりが有るのですが最低300oとイノシシ対策です (^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141554/
新型車両ですか。。あと一息でしたね
私は新型か否か未だにわかりません。。分かれば楽しみが増えるでしょうね。
☆ にほんねこ さん
>>前スレにてコメントありがとうございました
此方こそ色々ありがとうございましたm(__)m
これからも宜しくお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141498/
光沢が凄い。。。唖然と見つめるのみ。。。凄いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141501/
天狗のはなの如く又、色彩も綺麗に撮られた素敵ないい画ですね
☆ コードネーム仙人 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141610/
ドクターイエロー撮りながら福山城遠望ですか、、贅沢な素敵ないい画ですね
この画を観ていたら彦根城をバックに在来線でも撮れないかな。。少し想像してしまいました(^-^;。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2141614/
わぁぉ。。迫力満点。。ニラメッコしたら負けてしまいました、、良い画ですね。
☆ 参樂齋 さん
>>これも並びを狙っていなければ、被りとなりますが
仰る通りですね。。。手持ちカメラを40mm6Dに変えて
すれ違いを願いながらやっと撮れましたが40mmの為遠いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2142927/
朝日をまともに受けながら流しでここまで撮られたのですか
素敵ないい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2142931/
わぁ、、見事なカーブ撮り、、迫力満点もいいとこですね。。凄いいい画ですね。
書込番号:18468914
5点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)