


はじめまして。
とっても困ってます(;_;)
先日元のハードが苦しくなってきた為
『BUFFALO HD-CY1.0TU2』に買い換えました♪
フォーマットして、TurboUSBの設定も致しました。
ウィンドウズの電源を入れると(再起動でもダメでした)
『VAIO』の文字が立ち上がったまま1時間以上そのままです。
強制に修了し、ハードのUSBを外してPCを立ち上げ
立ち上がったらハードのUSBをさして見ましたら
それは反応してくれました。
ずっとハードは付けっぱなしのまま使っていたので
同じように使いたいと思っております。
よく相性がある…とは聞きますが、
ずっと外付けハードを使っていて全く問題などなかったので
今回、データは消えないだろうか…?などドキドキです。
価格.comのランキング1位のものだったので
皆さんはどんな感じでしょうか?
ハードのUSBをつけたままパソコンは立ち上がりますか?
PCとの問題があるのでしょうか?
(PCはバイオのVGC-V173B、一体型?のものです)
お聞きしたくて…
スミマセン…
お願いします。
教えていただけませんでしょうか?
書込番号:10001116
0点

いわゆる「USB地雷」です。
USB機器をつなげたまま起動すると起動時に止まってしまう現象で、特定の組合せで生じることがあります。
BIOSの設定の変更や更新で直ることもありますが、古いPCですし初心者には難しいです。
HDDの購入店に交換や返金が可能かどうか交渉してみてください。
書込番号:10001376
1点

USB地雷 と回答付いてますので問題の状態は解決済みだと思います
質問の無い内容からハードって言葉の訴えたい機器はわかりますが
質問するなら自分だけに通じる言葉で質問するのはやめましょう
ハードといわれてusb接続の外付けHDDと捕らえる人は居ません、普通は他のものを思い浮かべます
もし友人に同じように質問した場合、文字を読むのとちがく直接に耳に入って来る言葉を
脳内で変換して聞くようになるので意味が伝わりにくいでしょう
書込番号:10001432
2点

>ずっとハードは付けっぱなしのまま使っていたので
>同じように使いたいと思っております。
ということは以前にも別の外付けHDDを使用していて接続したまま起動できたということですか?
この場合ならBIOSの設定は必要ないのでは。
このHDDを別のPCで試してみたり購入店や近くの電気屋でチェックしてみてください。
書込番号:10001872
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「外付けHDD・ハードディスク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 4:08:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 14:06:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:48:56 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/31 7:26:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:04:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/08 21:18:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/24 13:58:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/19 2:38:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/26 5:57:54 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/13 13:28:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





