『複合機の起動時 』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『複合機の起動時 』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

複合機の起動時

2009/08/15 16:08(1年以上前)


プリンタ

スレ主 emma.comさん
クチコミ投稿数:272件

通常インクジェットプリンターは、起動すると簡単なヘッドクリーニングが行われ、インクを消費します。
複合機でスキャナ機能を使用しデータをPCに保存する際、プリンター機能を使用しない場合でも、複合機の電源オンの際にヘッドクリーニングでインクは減るのでしょうか?もし減るのなら、頻繁にスキャナ機能のみを使う場合は、複合機ではなく、単体を購入した方が良いという事でしょうか?

書込番号:10001894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2009/08/15 17:17(1年以上前)

>複合機の電源オンの際にヘッドクリーニングでインクは減るのでしょうか?

その通りです。
複合機は、スキャナだけ使うから電源を入れられたのか、プリンタ部を使うから電源を入れられたのか判断できません。

>もし減るのなら、頻繁にスキャナ機能のみを使う場合は、複合機ではなく、単体を購入した方が良いという事でしょうか?

インクのことだけ考えれば、その通りです。
ですがスキャナ単体の場合は、できることが限られますから、PCの電源を入れっぱなしでない場合は複合機が便利です。

書込番号:10002152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2009/08/15 18:07(1年以上前)

書き忘れました。

ちなみに、私は複合機を常時スタンバイ中のノートPCに接続して、
複合機の電源は入れっぱなしです。

印刷するよりは、スキャンしてデータ化する方が多いです。

書込番号:10002316

ナイスクチコミ!0


スレ主 emma.comさん
クチコミ投稿数:272件

2009/08/15 18:29(1年以上前)

返答ありがとうございます。
やはりインクは消費されるんですね。コピーの時は複合機は便利ですよね。インクの事を考えると電源入れっぱなしが良いと思うのですが、消費電力と早く傷んでしまわないか心配です。入れっぱなしでも機器にはダメージはないのでしょうか?

書込番号:10002406

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/15 19:04(1年以上前)

エプソンとブラザーの複合機はウォームアップとクリーニングは
別になっていますので、スキャナを使用するだけではインクは消費されません。
クリーニングはプリント直前に行われますね。
また、クリーニングも毎回行われる訳ではありませんよ。
エプソンは3日に1回程度プリントしていれば、クリーニングは実行されませんね。

しかし、EP801A以上の機種ではクリーニングの仕様が異なっている為、
分かりませんね。 
センサーが必要と判断した場合に実行される仕様ですから・・・。
ノズルチェックもどの段階で実行されるかも分かりませんが、機能自体を
キャンセルする事も可能なようです。

ブラザーは電源を入れなくても勝手にクリーニングを
実行します。
ですから、プリント直前にクリーニングをする事も滅多にありません。
気が付いたらインクが無いという事も起こりうります。

知りませんが、キヤノンなどもウォームアップとクリーニングは
別になっていると思いますよ。

書込番号:10002517

ナイスクチコミ!0


スレ主 emma.comさん
クチコミ投稿数:272件

2009/08/15 19:40(1年以上前)

そうなんですかぁ。いろいろ参考になります。プリンターが3日に一回と判断出来るという事は、内部に時計が入っているんですね。

書込番号:10002649

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/15 22:50(1年以上前)

>内部に時計が入っているんですね。

ブラザーは時計の設定まで出来ますねw

書込番号:10003524

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/08/15 23:28(1年以上前)

国内メーカー製プリンタ/複合機の場合印字ヘッドクリーニングに多量のインクを廃棄していますが、
印字ヘッドクリーニング時のインクを廃棄せず、循環させてヘッドをクリーニング出来る
プリンタエンジンを、搭載してるメーカーも有ります。
インク循環型とは行きませんが、ヘッドクリーニング時の無駄なインクを極力少なくしている
機種も有ります。
参考は下記の FAX/TEL 機能付属複合機です。
見楽る UX-MF70CL 下記に有りますが、このオールインワン複合機のプリンタエンジンは HP製です。
http://kakaku.com/item/20805011042/

書込番号:10003725

ナイスクチコミ!0


スレ主 emma.comさん
クチコミ投稿数:272件

2009/08/15 23:55(1年以上前)

返答ありがとうございます。
そんなのがあるんですね。勉強になります。現在、iP7100を使っているのですが、スキャナが必要になり単品スキャナか複合機か悩んでしまいます。

書込番号:10003892

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/08/16 13:06(1年以上前)

HPもその手のコンセプトを継続してくれるなら評価するんだけどなぁ。
最近は尻すぼみで新しい機種のHP Officejet Pro 8500 Wirelessだと
「超大容量の4色独立インクカートリッジ採用で、業界トップクラスの低ランニングコストを実現しました。」
と、量は力のごり押しに戻ってたり、新しい機種じゃ全然リサイクルシステム採用機種出ないし。
新しい機種を買う分にはHPも他メーカーと大差無いです。

書込番号:10005937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2009/08/18 21:27(1年以上前)

電源をオフにしたら、待機電力が0だから、情報を何も保存できないと思っていたのですが、

エプソンの複合機の場合、少なくともPM-A850(2003年モデル?)では、電源オフ時の消費電力があり(待機電力が0でない)、前回の印刷時からの時間を管理することが可能ですので、
前回使用時から電源をオンにした時までの時間が短ければ、ヘッドクリーニングをする必要はありません(EP-901だとノズルチェックが12時間のようです)。

ですので比較的短い時間でオン・オフするのであれば、電源をオフにしたからといって
毎回ヘッドクリーニングに入るのではなさそうですね。

てっきり、待機電力は0だと思ってました。

一部の機種は、待機電力の表示がないので、電源をオフにしたら次はきれいさっぱり忘れていると思います。

書込番号:10016617

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリンタ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
買い替えを検討しています。 4 2025/11/19 11:36:10
プリンターが スプール中となって 印刷できないのです。 4 2025/11/17 20:38:43
A4用紙2枚にA3サイズの印刷方法 4 2025/11/18 22:42:14
電源コードが入っていない 4 2025/11/17 19:04:02
安い!?方かも? 0 2025/11/15 17:24:36
格安ランニングコスト 0 2025/11/12 21:40:44
さすがのキャノン 0 2025/11/10 10:46:33
底面の設置サイズが知りたい 4 2025/11/10 19:58:27
楽譜を扱いたい 4 2025/11/09 12:57:40
macでの利用 5 2025/11/06 14:13:15

「プリンタ」のクチコミを見る(全 296345件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング