




キャノンとエプソンの比較をよく見ますが、私にとっては大きさがとっても大きな要素です。(なにしろ、狭い部屋なので(-_-;))
カタログスペックで見ると、キャノン950iは、418mm×274mm×160mm=18325120立方ミリメートル。一方、エプソン970cは、496mm×342mm×216mm=36640512立方ミリメートル。
950iは、なんと体積比で970cのちょうど半分!
もちろん、プリンタは立方体じゃないから、ほんとの体積は違うけど、棚にしまうにも、エプソンは倍の棚が必要ですね。
品質やスピードは、なかなか客観的に2倍違うってことないけど、大きさだけは明らかに2倍違うんですね。
これって、私にとっては、ある意味、品質やスピード以上に大きな違いなんだけど、皆様はこの違いって気にならないのですか?
そういう意味で、私にとって今年はキャノンのプリンタがいいと思います。
どうして、こんなに大きさが違うんでしょうかねぇ〜。
ヘッドのノズル数はキャノンの方が多いのに・・
やっぱ、7色だから???
書込番号:1000688
0点


2002/10/14 16:03(1年以上前)
> やっぱ、7色だから???
それは無いんじゃないかな?
7色一体型のPM-920Cが 493×306×183mm = 27607014と7色機の割には意外とコンパクトだったし、6色一体型のPM-890Cがほぼ同じ筐体を使いまわしてたことを考察すると、7色は関係ないと思う。
PM-970Cの大きさはインクタンク自体の大きさが大きなウェイトを占めているような気もします。
PM-740Cは意外とコンパクトで 477*258*181 = 22274946なので、PM-970Cほどの機能と超高画質がいらないのならPM-740Cでも良いかも。画質にこだわらない一般層ならPM上位モデルCやキヤノンの最上位機種と比べても画質には大きな差はないと思うので。速度は遅いしCD-Rプリントもないけどね。
フラグシップや画質最優先の層は、設置面積やコストに関してはさほど気にしてない人が多いんじゃないかな。小さいにこしたことはないけどね。
書込番号:1000829
0点



2002/10/15 00:02(1年以上前)
エプソンのは、スペックが高くなるにつれ、大きさがどんどん大きくなっちゃうけど、キャノンのは、550iも850iも950iもほとんど大きさが同じですね。(感心!)
それにしても、エプソンの一番小さいクラスのプリンタでも、キャノンのよりだいぶ大きいんですね。(特に横幅が)
やっぱ、画質やスピードもそこそこ求めて、一番大きさを気にする私みたいな人は、キャノンの方が合ってるようですね。
850iの評判がいいようなので、850iを最有力で検討します。
書込番号:1001769
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリンタ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/03 15:59:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 18:27:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/01 18:25:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 13:59:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 23:47:10 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 16:09:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 18:23:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 20:05:19 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 15:04:26 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/22 18:22:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





