


WindowsXP SP3を入れていたHDD(システム用)がアクセスできなくなってしまいました。
そこで別のHDDに新規でOSをインストールして起動しているのですが、
別のHDD(データ用)の中に暗号化「ファイルの属性内容を暗号化してデータをセキュリティで保護をする。」で保存してあるデータがありました。
そのデータは大切なデータで今では手に入れることができないデータです。
どうにかして復旧したいのですが、暗号化ファイルは表示されますがアクセスが一切できない状態です。
読めなくなったHDDは「ファイナルデータ8.0」や「完全データ復元PRO 2009」復元ソフト等で
一部復元できるようですが、この場合OSが完全復旧しないと暗号化したファイルは読むことはできないってことで良いのでしょうか?
足りない情報がありましたら追記します。
書込番号:10069757
0点


暗号化を元に戻す鍵がOSの中に保存されていて、解読するには複合化用のディスクを
事前に作成しておく必要があります。
なければデータは読めません。
Microsoftより Windows XP Professional で EFS 回復エージェントを追加する方法
http://support.microsoft.com/kb/887414/ja
書込番号:10070016
0点


読めなくなったHDDはHDD復元ソフトで一部復元できそうなのでそれらを駆使してどうにかなるものか。
普段暗号化はしないのですが漏洩するとマズイデータも含まれていたのでまとめて暗号化したのですがシステム用HDDがダメになっただけで無事なデータ用HDD(暗号化ファイル入り)まで影響うけるとは・・・。
みなさんの教えてくれた参照先をみると今回、暗号鍵のバックアップはしてないので復元は不可能のようですね。
復元できないということは誰もみることはできないということで永遠に漏洩しないとこは漏洩するより少しはマシということでしょうか。
今では手に入らないデータも多く同じファイルを持っている人からもこの時勢では再度入手も非現実的なのでどうにかしたかったのですが。
もう少しいろいろ調べてみます。
書込番号:10071578
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/27 6:25:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 21:45:54 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 14:55:35 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/25 10:36:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 15:57:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 9:19:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 20:41:58 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 21:42:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/26 5:51:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 9:15:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





