


この度今まで使っていたPCが熱暴走により壊れてしまいました。
そこで、
新しくCPUを購入するのですが、熱暴走での破損は避けたいので
冷却性の高い製品を探しています。
構成としては
m/b p5k-e/wifi-ap
CPU core 2 duo E8500になるかと思います。
当面はするつもりではありませんが、
OCも視野に入れることのできる冷却性があるとなお良いです。
予算としては1万前後を考えています。よろしくお願いします。
書込番号:10071517
0点

熱暴走で本当に壊れたなら、クーラー変えても同じだと思います。
書込番号:10071525
1点

連投ですいません。
PCケースが書いてませんが・・・・。
書込番号:10071532
1点

熱暴走で壊れたというのは、CPUに合っていない冷却能力の低いCPUクーラーを使ったので壊れたということでしょうか?
そうでない限り、CPUクーラーの能力不足で熱暴走して壊れることはありません。
埃がたまったり、ケース内の通気が悪かったり、グリスの付け方が悪かったり、CPUクーラーが正しく取り付けられていなかったりしていることが原因です。
またそうだとしたら、CPUクーラーの選択ミスです。
書込番号:10071788
1点

安価に「サイズ KABUTO SCKBT-1000」で良いと思いますけど。
OCと予算かけるなら「Thermalright TRue Black 120 Plus」「Corsair CWCH50」とか
ただ、熱で壊れるより、熱暴走なり落ちる方が多いと思います。
壊れるほどとなると、原因をある程度探してからの方が良いかと。
室温やケースのエアフロー、CPUクーラーの取り付け不良など
書込番号:10072402
0点

お返事ありがとうございます。
pcケースはantec nine hundredとなっています。
http://www.links.co.jp/html/press2/ninehundred.html
壊れてしまった原因はエアフローと埃でしょうか。。。
室温も高めだった気がします。
pcケースの関係で、トップフロー型とサイドフロー型ではどちらのほうが適しているのでしょうか?
予算は1万と言いましたが、安ければ安いほど良いです。
個人的には忍者 弐リビジョンBかKABUTO(兜)クーラーで迷っているのですが、
どちらにせよ大きいためpcケース内に収まるかどうかも悩みの種です。
書込番号:10073488
0点

そのケースで熱暴走はおかしいですね。
やはりクーラーの取り付けが悪かったのだと思います。
http://www.gigafree.net/security/health/hwmonitor.html
次からこれでCPUやマザー、VGAの温度を管理してくださいね。
で、そのケースだと大抵のものが入りますね。
書いてるクーラーはOCに向いてるというより、定格常用内で高性能なクーラーですね。
僕が使ってるのでお勧めのものはGIGABYTEのG−POWER2です。
マザーの裏側からねじ止めなので、取り付けに失敗しないし簡単です。
性能はトップクラスです。
CPUは熱が高くなると自動的に止まったりクロックダウンすると思うので
熱暴走があったとするなら電源が空気不足になって熱が高くなって突然死。
またはメモリが突然死かもしれませんね。
書込番号:10075890
2点

900にG-POWER2?
モロにビジュアル系だなぁ。
取り付けさえちゃんとしてれば、真夏以外は高負荷でも最低回転数くらいで使えそうですね。
書込番号:10075904
0点

それを、外から全く見えないSOLOで使ってる僕は一体・・・・。
書込番号:10075923
1点

迅速なお返事ありがとうございます。
GIGABYTEのG−POWER2を見てみましたが価格も手ごろで、好印象です。
確かに、LGA775のプッシュピン?での設置にはすこし不安がありますので
ねじで止めることができるのもいいですね。
それではそれで一度やってみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:10075984
0点

G-POWER2 PROですよね?
G-POWER2はプッシュピンだったと思います。
書込番号:10083643
0点

グッさん(おいらもだけど)が言ってるのは、
GH-PSU23-PB
だと思う。
コイツはマザー裏のバックプレートの上からプラスのネジ4つで固定。
書込番号:10083678
0点

あ〜そうですねえ。
小さい奴が出たんですよね。
大きい方、PROの方です。
マザーが冷えるのはウソでしょうが性能が良いです。
書込番号:10083815
1点

お返事ありがとうございます。
proじゃないほうかと勘違いしていましたご指摘ありがとうございます。
今回初めてリテール以外でのCPUクーラーを導入するにあたって、
最初に驚いたのが大きさなのですが、nine hundredは干渉することなく入るそうなので安心して購入できます。
ありがとうございました!
書込番号:10085767
0点

もしサイドにファンを取り付けていたら、さすがにそれには干渉するけどね。
書込番号:10085817
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPUクーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 18:12:23 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 13:31:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:18:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:12:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/31 10:48:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/30 20:52:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:49:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 8:02:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 19:39:22 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/30 15:18:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





