『ついにフラッグシップ機♪』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ついにフラッグシップ機♪』 のクチコミ掲示板

RSS


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

ついにフラッグシップ機♪

2009/08/31 13:33(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

先日、EOS-1N HSを購入しました。15年前に出たカメラですが、さすがはフラッグシップ機ですね。使い勝手や存在感は一級品です。
将来、1Vを買ったときのためにPB-E2をつけてます。笑
40D、1N、A-1の3台を並べてみましたが、なかなか良いです。(*^o^*)
なかなか出番が少ない銀塩ですが、細く長く使っていこうと思います。

書込番号:10077298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/31 17:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
やっぱりフラッグシップだけに真ん中が一番目立ちますね^^

ちなみに、おいくらでしたか?

書込番号:10078078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2009/08/31 18:04(1年以上前)

小スレ程度はあるものの、テカリがほとんど無い美品で1万8800円でした。ヤフオクでの購入です。
ヤフオクは稀にハズレに当たってしまいますが、返品,交換請求すれば応じてくれる場合が多いのでとりあえず信用しています。まぁ、個人の取引だとそう上手くはいかない場合もありますね。
画像のカメラも、5台中3台(1N,55,630)はヤフオクで手に入れたものです。

書込番号:10078118

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2009/08/31 19:32(1年以上前)

購入おめでとうございます。
次回はお撮りになったなった写真自慢をお願いします。

書込番号:10078487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2009/08/31 19:53(1年以上前)

杜甫甫さん、ご期待に応えるべく写真を撮りたいと思います。

書込番号:10078580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/31 20:17(1年以上前)

こんばんわ。

 1N、いいカメラですよね。
 私も1NRSを手放せないで持っています。

 今では完全にデジタルに移行してしまったのですが、銀塩機への未練も捨てきれずに防湿庫で眠らせています。(実は、初めて買った一眼レフのAE-1+Pも持っています。)

 最近では、フイルムもちょっと足を伸ばさなければ地元で買えなかったりで・・・。
 田舎だから仕方が無いかな。
 それでも、フイルムで撮りたくなったときのために、持っていたいと思ってました。

 「細く長く」っていいですね。
 私もそれで行きたいです。
 たまには使わないとって思いました。

書込番号:10078712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2009/08/31 20:34(1年以上前)

いきまっせ〜!!さん、1NRSもいつかは欲しい憧れのカメラですね〜。自分はまだ高校生ですが、最初に買った銀塩カメラはA-1だったりします。(^_^;)
最近、フィルムが値上がりしてしまったのでさらに細く長くなりそうです。

書込番号:10078815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/08/31 21:26(1年以上前)

こんばんは

私の場合は、初代EOS1HSとA-1(モードラ付)とKissDX。。。(他に色々)

全て中古で、A-1は20年、EOS1は10数年、KissDXは3年位使ってます。
最近は、NewFDレンズが増えてきてます。

1Vも欲しいんですが、EOS1が壊れないんですよね。。。

書込番号:10079152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2009/08/31 21:49(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、EOS-1が壊れたら1v決定ですね。でも、愛着のあるカメラだと永く使いたいですよね。

書込番号:10079316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/08/31 22:38(1年以上前)

御購入おめでとうございます。

最近の不況でさらにフィルムから遠ざかってますが
私のT90は手元に来てはや20年♪時が立つのは早いですね♪
その他私の所有する銀塩カメラ達の中には20年越えも多々あります。
私も細く長〜く銀塩カメラを使って行きたいなと思ってます♪

書込番号:10079674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2009/08/31 22:45(1年以上前)

テクマルさん、そうですね、T90ももうクラシックカメラの仲間入り寸前まで来ましたね。
お互い、細く長〜くいきましょう。

書込番号:10079728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/09/01 23:57(1年以上前)

スレ主さん、深夜に恐縮です。

カメラのご購入、おめでとうございます。

私の所有する、Fー1・Fー1N・NewFー1も、ロートルながら元気です。
巻き上げレバーの、ゴリゴリ感がいいですね(笑)

書込番号:10085436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/09/02 00:14(1年以上前)

このときの重さはかなりのものです

私の3つ

こんばんは。まずはご購入おめでとうございます。

でも…3機並べても風格とオーラが段違いなNew F-1が素晴らしいですね…。

出番が少ないなんて言わないでください。
私は今でもメインは1Vで、サブ(ほぼ静物と風景用)に1(初代)を使っていますえ?


…壊れたら買い替えもいいですが、本当に壊れないように使い倒してください。
壊れたときの落胆ぶりは凄いことになっているのは、私が過去に実証しています。


ではでは。
もしこれの連写に取り付かれたら、10コマ/秒なんていう1NRSなんて凶暴なものも控えていますのでご注意ください…。

書込番号:10085546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2009/09/02 16:03(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、
>でも…3機並べても風格とオーラが段違いなNew F-1が素晴らしいですね…。
え〜と、A-1の間違いですよね?まぁ、いつかはNEW F-1も手に入れる予定です。そのときはまたご報告します♪
出来る限り銀塩も活用していきたいと思います。先日は、1Nで貨物列車を撮りに行きましたよ♪

書込番号:10088089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/09/02 17:23(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。
Aー1と、NewFー1アイレベルのデザインが似ています(笑)

巻き上げレバーのゴリゴリ感も(笑)

書込番号:10088354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2009/09/02 17:23(1年以上前)

ていこくこーがくさん、F-1シリーズも巻き上げはゴリゴリですか?

書込番号:10088356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/09/02 17:34(1年以上前)

私の感じる所では、Fー1が、1番巻き上げ感触がスムーズで、Fー1N・NewFー1と新しくなるたびに、幕速度を速めたせいか、巻き上げスムーズ感触は、芳しくない感じです。

NewFー1のバチッっと言う甲高いシャッター音も巻き上げ感触のゴリゴリ感も、写真を撮る高揚感に彩りを添えてくれます。

書込番号:10088407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2009/09/02 17:52(1年以上前)

ていこくこーがくさん、なるほど、あのゴリゴリもそう捉えると良いのかもしれませんね。
今日もA-1はゴリゴリと快調です。笑

書込番号:10088490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/03 15:59(1年以上前)

1N いいですねぇ〜僕もいまだにあこがれておりますが妻の許可が下りません。10年間くらい使っているEOS3がまだまだ僕のメイン機なのですが中々壊れないものでw

書込番号:10093424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2009/09/04 12:13(1年以上前)

ID忘れたさん、EOS3も興味があります。
45点の視線入力の使い勝手はいかがでしょうか[
いつかはEOS一桁機を揃えてみたいです(笑)

書込番号:10097964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/09/04 23:06(1年以上前)

ふいるむファンの皆様、こんばんはです。
EOS-3は史上最強です。レリーズボタンを連打しながら視線で被写体を追いかける!
こんなカメラ他にありません。欠点は中古価格が性能に対して安すぎるところ・・・かな?
どうぞEOS-3ワールドへ

書込番号:10100833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/09/05 01:27(1年以上前)

EOSー3が、金属ボディだったら、更に魅力的かも…

視線入力機能って1D系向きかも…

書込番号:10101772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/09/05 10:14(1年以上前)

そうですね。
わたしは金属崇拝者ではないですが、プラボディでもEOS-1なみに質感が
あればと思います。
触った感じがやさしいので、プラボディも安っぽくなければ良いと感じて
います。
しかしEOS-1系(1V除く)で酷使されたものでも、あまり外観が傷んで
いないのはなぜでしょう?
それだけボディが丈夫なのでしょうか?
EOS-3は塗装が剥げると、銅色が出てきます。

1D系にも視線入力+まばたきレリーズ機能を付けたら無敵かな?

書込番号:10103028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/09/05 12:57(1年以上前)

スレ主さん、横レス恐縮です。

以前1Vが発表になった時に、キヤノンの開発の方から、カメラの想定される使用特性に応じて、素材・部材を、その時の最良の材質で製造してますとのコメントが、アサカメにありました。

だとしたら、3は1シリーズのプロトタイプとして、T90的役割の為に造られたのではないかと思います。
プレス使用は考慮に入れないで造った、ハイスペック機でしょうね。

エンプラでも真鍮やアルミ並の耐久性を確保出来るとキヤノンが結論づけたからこそ素材に使用したのでしょう。

1Vはマグネシウム合金のチクソモールディング加工技術が確立し、デジタルを見据えたからこそ、金属ボディになったのかもしれません。

キヤノンは、いづれ、視線入力ボディとシフトブレ対応のレンズの量産化をしてくると思います。

私はハイスペックやハイテクより、Fー1の真鍮ボデイに愛着があります。

書込番号:10103690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4870件Goodアンサー獲得:294件

2009/09/05 19:55(1年以上前)

クルマ好きのこまっちゃんさん こんにちは

亀レスで失礼します。
EOS-3いいですよ。
ニコンFE2、F5、FM2、キヤノンEOS-3、5D、5DUと使っていますが、落としても、転がしても、EOS-3は壊れませんでした。
買って間がない5DU以外は、皆落としたり転がしたりして修理しました。
どんな時でも使えるというのはありがたいです。
プラスチック外装きらいじゃないです。
ちなみにF5は、外装が割れるほどぶつけても、撮影だけは続けることができました。

EOS-3はいいカメラなのに驚くほど安く手に入ります。
一台追加でどうですか。
視線入力、合う人には最高ですよ。

書込番号:10105367

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る