HIGH SPEED EXILIM EX-FC100
毎秒30枚の超高速連写撮影や最大1000fpsのハイスピードムービー撮影に対応したコンパクトデジタルカメラ(光学5倍ズーム/910万画素)。価格はオープン



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FC100
みなさまはじめまして。
「連写 コンデジ」でググッておりましたらこのモデルに辿りつきました。
私事ながら、息子が陸上部に入り短距離走をはじめまして、
その記録写真にと古いオリンパスのデジイチで撮影しておりますが、
どう設定しても晴天下ですら連写とフォーカスが追いつかずに思った写真が撮れず困っております。
他に携帯カメラとしてサイバーショットも使っていますがそちらもダメでした。
そこで、
「晴天の○○競技場のセンタースタンド最前列からトラックの100m走をスタートからゴールまで約15秒間を連写で撮影したい」
と想定してカメラを探しております。
このモデルでは単純に30コマ/秒×15秒=450枚 を期待しても大丈夫なのでしょうか?
望遠能力や手振れ防止能力を考えるとFS10よりもこのモデルが大変良さそうに思えていますが、
メモリがSDよりSDHCでないとダメとか、
フォーカスが追いつかないとか、
ムービーから写真にした方がベターとか、
留意点やアドバイスなどをいただければと思います。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:10129740
0点


最近のムービーは可変シャッターが付いているので、ムービーで撮っても流れないですよ。
電車の中から1/4000で撮ると大抵の物は止まって見えます、人なら1/500でいいかも。
切り出し画質はビデオなのであまり良いとはいえませんが、撮る事が出来る方が優先なら・・・。
書込番号:10129961
0点

お返事をいただきありがとうございます。
◎G4 800MHzさん
そのページは既に見ていたのですが、そのページからリンクされているHIGH SPEED EXILIMスペシャルサイトのサンプル画像を見ていて気がつきました。
「1度シャッターを押すだけで、1秒間に30枚」
というキャッチフレーズは、
「1度シャッターを押すと1秒間だけ30枚(最大)」
という意味だったのですね(^^;;
昔のモータードライブ的な「連写」をイメージしてましたので意味の差に正直驚きました。
◎コララテさん
出力はL版への印刷を想定していますのさして細密さは気にしていませんが、
「可能な限り、簡単かつ綺麗に残したい」という気持で探しております。
■そこで新たな疑問ができたのですが、
FC100の「1(〜3)秒間連写」を連続して操作した場合、15秒間で何回位動かせるものなのでしょうか。
例えば3秒か2秒間が3回できれば「スタート時、中間、ゴール時」に使えそうな気がするのですが、、、
書込番号:10130773
0点

自己レスの訂正です。
撮影時間の組み合わせで2秒はありませんでした(^^;
3、5、10、15、30、オートなんですね。
5秒だとスタート直後とゴールはねらえるかな。。。
書込番号:10130786
0点

シーバットさん
FC100の「高速連写」で高速に連続30枚撮った後は、カメラの液晶に2〜3秒程度「ただいま処理中です」というメッセージが出て撮影できません。買った直後のカメラ設定だと「毎回確認」になっていて、ここで、さらに「写真を保存しますか?」と聞かれてしまうので、これでは、シャッターチャンスを逃してしまいます。
シャッターチャンスを逃さないために、あらかじめ、「連写時の画像保存方法」を「通常(一括)保存」に設定しておくことをお勧めします。
一方、1秒に1枚連写する機能「通常連写」というのがあり、シャッターを長押ししているとずーっと(メモリカードと電池が続く限り)1秒に1枚撮影できます。こちらの方が、長〜く撮影できます。1秒複数枚の「高速連写」に比べると、決定的な瞬間は逃してしまうかもしれませんが。
取扱説明書56ページによれば、1枚目撮影時にフォーカス・露出とも固定、とのことです。
ところで、動画から切り出して静止画を作成(モーションプリント)できるので、動画も静止画も欲しい場合には、とりあえず動画を撮るという選択もありえるかもしれません。でも、動画から作った静止画は画質が落ちる気がします。あらかじめ撮影練習・静止画作成してみて、お好みで判断されると良いかと思います。
どの機能も撮影練習をしておいた方がいいと思います。フォーカスあわせて画面に対象入れて高速連写、結構むずかしかったです。。。
書込番号:10132334
0点

ちょっと追加します。
高速連写は「1秒に何枚撮影」「合計何枚撮影」の2つが指定できるので、組み合わせしだいで何秒間撮影し続けるかは、いかようにでも設定できます。たとえば、1秒15枚で合計30枚撮影と指定すれば、合計2秒の撮影になります。
どの高速連写でも、撮影後に「処理中です」と液晶にメッセージが出て2〜3秒待たされます。(たとえ「通常(一括)保存」を指定しても)というわけで、高速連写と高速連写の間には、必ず2〜3秒の待ちが発生してしまいます。
また、高速連写は1枚目でフォーカス・露出固定なので、距離が変わるかもしれない短距離の撮影の場合は、あらかじめ「距離が変わらない撮影位置」を探さなければなりません。または、距離が変わるなら、スタートで連写一回、フォーカスあわせなおしてゴールで連写1回ということになるでしょうか。(難しそう)
シャッターチャンスを逃さないためには、「動画撮影しての静止画の切り出し」も捨てがたいですね。
書込番号:10134030
0点

◎fffさん
ご丁寧にご説明いただきありがとうございます。
私も量販店に行って実際に触ってきました。
行く直前に知った「連続連写」が4枚/秒で999枚まで可能なCX1との比較です。
その印象ですと店舗内のあまり動きの無い環境ではありますが、FC100の方が連写後のメモリ書き込み時間・連写直前のフォーカス時間共に早く、ご指摘の「保存確認」のウインドウが出なければ良さそうな印象を受けました。
その場で設定箇所はわからなかったのですが、ご案内頂いた「連写時の画像保存方法」という場所で出ないように設定ができるのですね。大変スッキリしました。
それから1枚/秒「通常連写」というものもあるのですね。
やはり「通常」ですよね(^^;
自分の「連写」に対する意味のとり方も間違っていなかったようでこちらもスッキリしました。
>フォーカスあわせて画面に対象入れて高速連写、結構むずかしかったです。。。
それにズーミングもありそうなので、太い指の私にはスイッチ類の操作感も大事になります。
FC100のスイッチ類は少しばかり小さい気がしましたが、それ以上にとても薄くて軽くレンズも飛び出さないのは携帯性は勿論、メカニカルな故障をあまり考えなくて良さそう(?)なので好意をもてました。
>「1秒に何枚撮影」「合計何枚撮影」〜組み合わせしだいで
選べる連写スピード、選べる連写枚数の意味はそうだったのですね。
少し弄ってみたのですが、組み合わせとは気がつかずに設定してしまい、思ったように動かなかったので「???」状態でした。こちらもスッキリしました。
画像サイズも選べるようで、メモリ書き込み時間の違いが出そうですが
10枚/秒×3秒(30枚)が2回できれば2〜3秒の待ちがあってもスタートとゴールは狙えそうです。事前訓練は必要でしょうが(^^;
連写中は「フォーカス・露出とも固定」が各社普通のようですね。
これを回避したいなら動画にすべきなのでしょう。
動画からの静止画印刷も期待はありましたが、流石のFC100でもL版印刷でもわかるほど画質が落ちてしまいますかね。
アドバイスを頂き随分と整理ができました。
最善の設定をしてAFの動きとメモリ書き込みなどをもう少し確認してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10134537
0点

シーバットさん
店頭で操作されたんですね。店内では、高速に動くものがなくて撮影対象がないですよね〜。私は、テレビの画面を撮ってみました。高速に撮れるのはわかったけれど、画像がキレイかどうかの判定にはイマイチでした。
連写画像保存の変更方法は、こんな感じです。
「カメラマーク」ボタンを押して撮影状態にしてから、「MENU」ボタンを押し、「撮影設定」タブを選択し、△▽ボタンで「連写画像保存」を選択し>を押して「通常(一括)保存」に設定する。
私も1秒4枚連写のCX1と、このEX-FC100を比べて迷いました。そして、いまだかつてテニスの決定的瞬間を撮れなかった事から、シャッター押した時より過去の写真が撮れるというEX-FC100のパスト機能が良いと思って、こちらにしてみました。
買ってから、晴れの日の屋外で子供のテニスの写真を連写したら、想像以上にクッキリはっきり撮れて、しかも、いまだかつて撮れなかった決定的瞬間が撮れて、満足です! ただ、画面から子供がはみだしたり、シャッター押すのが遅れる・早すぎるなど、1時間で500枚撮って、満足できたのは10枚程度でした。でも、今までは撮れなかったんだから、大進歩です! 1秒で30枚撮れるので、500枚撮るのはあっというまです。
書込番号:10136899
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FC100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/12/31 1:02:00 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/02 0:21:42 |
![]() ![]() |
3 | 2010/12/20 23:26:13 |
![]() ![]() |
5 | 2010/12/12 5:47:18 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/07 19:05:24 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/11 13:08:35 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/16 17:06:15 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/24 0:33:46 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/03 0:27:43 |
![]() ![]() |
8 | 2010/09/19 10:22:37 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





