


炊飯ジャーの購入を検討していますが、我が家(賃貸マンション)は古く、30A(3000W)しか契約していません。
従って、最新のものはみんな1000W以上みたいですが、炊飯する時はその消費電力が使われるのですか?もしそうなら購入できないです。。
書込番号:10186426
0点

スレ主さん
おはようございます。
100V30Aの供給を受けているのですね。
電気単位がごっちゃになっています。
電気単位については割愛させて頂きますが大事な事は電圧と電流です。
炊飯器のタイプはわかりませんが100V10Aです。
問題なく、ご家庭で使用できます。
電気単位についてはご自身でお調べ下さい。
書込番号:10186530
0点

返信有難うございます。
頭がごっちゃになっているのかも知れません。
ただよくブレーカーが落ちてしょうがないものですから。今の炊飯器は650Wで検討中のは、炊飯時1100Wもあり、心配です。冬にこたつや床暖付けるとやばいかなと思っていますが。
書込番号:10193523
0点

今の機種が何かは知りませんが、マイコン炊飯器は今もその程度の消費電力のが多いよ。
IHは高火力がウリだから消費電力高いけど。
書込番号:10193754
0点

(machanceさん)・・・炊飯器・消費電力(ブレーカーが落ちる)・・・
(machanceさん)こんにちは
ガス炊飯器もありますよ。(ブレーカー心配なし)
勿論普通の鍋でもご飯は炊けてますね。
カタログみたら、最近のガステーブルの中には、炊飯機能がついたのが
あるんですね。(これは知りませんでした)
安全装置も充実してきたように思います。
特にガステーブルの安全装置が全部の火力についたのが良いですね。
(私のは片方しかついてないです)
油鍋の自動温度調整とかもできるようです。
炊飯はガスはお奨めですよ。早くて旨い・・・ですね。
毎月のエネルギー経費も安くすみますよ〜。
停電でもガスならご飯が炊けてるのが嬉しい・安心です。いけます
書込番号:10193808
0点

スレ主さん
ブレーカーは良く落ちる原因のひとつは容量不足です。
ご家庭の大元のブレーカーが30Aでしたら通常は2系統に分けて15Aが2つあります。
一般家庭ではブレーカーの最大は100V15Aです。
片方の15Aばかり使用していると冬場は暖房器具を使用すれば間違いなくブレーカーは
落ちます。ですので2系統をバランス良く使用して下さい。
ブレーカーの写真を添付して頂ければアドバイスできます。
書込番号:10194179
0点

(野菜王国さん)
返信有難うございます。ガスもいいんですね。ただ、うちの場合保温機能が充実しているものを検討しています。家族がばらばらの時間にご飯をたべるため・・・・
書込番号:10197965
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「炊飯器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 5:37:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 18:30:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 20:51:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 1:20:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 0:10:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 18:53:28 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/04 22:25:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/26 14:41:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/23 6:39:57 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/18 14:29:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





